もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

結局は自業自得じゃん

1 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:54:10.01 ID:YiemWJHK
学生時代に勉強しなかったツケが返ってきただけ

2 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:55:12.86 ID:8VN/Q2BB
きこえません

3 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:55:31.15 ID:p/MTI7Jl
バカに生まれたののが悪い

親を恨め

4 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:55:55.15 ID:PCeKuk4j
得してないもん

5 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:56:59.02 ID:p7h/atAZ
勉強(笑)
努力(笑)
自業自得(笑)

6 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:57:22.81 ID:NRVZlbt6
>>1は最終学歴どこよ

7 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:59:34.22 ID:wsLW8aIq
>>1みたいなことをテレビで高らかに言ってくれる人現れないかな
>>1には概ね同意なんで

8 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 19:59:50.32 ID:YiemWJHK
>>6
宮廷理系
文系ならちょっと努力してマーチ程度には入ればこんな底辺事情高みの見物できるのに

9 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:00:39.12 ID:B+pp+ZoW
>>5
あー、かわいそうに思えないわ。
努力しないバカは死んでいいよ。

10 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:01:41.24 ID:0aKKsbf+
今の世の中勉強して博士になって就職できたとしても
3年後はプータローかもしれないけどなww

11 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:02:17.34 ID:DgeF1X4O
正社員の職は探せばあるだろ
なんで探さないんだ

12 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:02:47.90 ID:VxQbK6dz
韓国みたいなのはやり過ぎだけど、もっと小学校あたりから
100点取ることは決して恥ずかしくなく、むしろ取れない方が恥ずかしいと思えるような教育をほどこせればいいのだけどね。



13 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:30.02 ID:sAnA+5f2
>>11
きつい仕事はヤダ
怒られたくない
お金がいっぱいもらえる会社が良い
楽して稼ぎたい

14 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:05:22.19 ID:p7h/atAZ
>>9
国文「努力したのに報われなかった自分をどう思う?」

15 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:05:24.56 ID:tOi2CQcA
>>7
いっぱいいるじゃない。オリックスの宮内とか奥田とか御手洗とか。
派遣会社の経営者も多かれ少なかれ同じような言動をしているな。
それはそうと、個々のミクロの問題として語れば、
確かに個人の自己責任で片付けてもいいかもしれないが、
マクロの問題としては、内需の縮小は勿論、
労働意欲の喪失は国の損失だよな。
貴方みたいな人って、マクロ問題にはなんの関心もないわけ?
それともマクロの問題は大したことではないと思ってるわけ?
例えば若者の間でミニマムライフなんて言葉が流行っているけど、
消費活動がどんどん低迷していく事に、なんの問題も感じないわけ?

16 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:05:43.02 ID:DgeF1X4O
>>13
派遣のほうが
きつくて
怒られて
全然稼げない

と思うが

17 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:06:16.21 ID:NqlRXGnC
中高所得者でも増税でツケを払わされるだろ

18 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:06:52.33 ID:bwBaw9j4
ちゃんと人並みの努力をしないから、正社員にもなれないし、貯金もしないから路頭に迷うことになる


19 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:07:56.24 ID:HD8skbbA
本当に気の毒な人はいると思うけど、同情できない部分も多い。
こっちは働けど、イミの分からない税金や厚生年金で月10万くらい削られてる。
手元に残っても家賃だのなんだの・・・肩代わりしてる身にもなってほしいな


20 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:07:56.77 ID:AOBD8yaT
努力しない人を国家が救済すべき14の理由
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081214/p1
>ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。
>しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。



21 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:09:24.13 ID:bwBaw9j4
努力しないカスはまとめて処分しちゃえばいいんだよ


22 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:10:17.01 ID:laOkIvzT
派遣の俺が来ましたよ。

今の派遣先だと、犯罪者系が半分くらい。
普通の奴は1割。残りはオタクとメンヘラ。

俺、大卒だけど、大卒っぽいのは他に二人いる。
ただ、そのうち一人はかなりの対人恐怖症。
話しかけるとガタガタ震えだす。そいつは「俺はあいつらとは違うんだ。」って言ったのと雰囲気で大卒かな、と思った。

ま、学歴は関係ないわ。
日本語が話せて体が動けば問題無い仕事ばかりだし。楽よ。

23 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:11:06.65 ID:8VN/Q2BB
ぶっちゃけ自業自得と言われれば反論できん
心当たりが多すぎるw

24 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:11:21.27 ID:HNYgar+a
基本的に自己責任だと思うけどここまで大事になってんのに自己責任で片付けるのはなんつーかもったいない
ある意味改善のチャンスだろ今は
メガネのおっさんのような擁護はさすがに出来んが

25 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:14:07.44 ID:NqlRXGnC
>>21
でもそれをやると、抵抗が真の悪への報復じゃなくて
罪の無い一般人が報復の巻き添えになって被害にあってしまう

26 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:14:59.62 ID:h9PUfNrW
派遣が犠牲になってくれるお陰で正社員の雇用が守られるのだから感謝しろ

27 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:15:35.20 ID:yEZk8V88
10人のうちまともな暮らしができる人が何人か、それは統計的な政策の結果であって、
個人の責任でどうこうできるものではない。

20年前に努力して幸せになった人と、同じ量を努力しても幸せになれない現在。
それは政策に左右される統計的で絶対的な数字だ。

「俺が努力して幸せになったし」という人はあくまで個人の話しをしているのであって、
統計的な総体の話しになっていない。

28 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:16:20.39 ID:xsvRE/if
派遣だけど、出社以外は基本的にマジメにやってないよ
正社員がやる気ないのに頑張っても無駄だから

29 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:17:48.90 ID:tOi2CQcA
>>8
>マーチ程度には入ればこんな底辺事情高みの見物
ここ数年の新卒の感覚ってこうなのか。
東大ですら進学も就職もしなかった率30%
March、地方国立文系の就職率20%
20%もブラック企業がズラリ
この氷河期が数年前のことだと思うと、隔世の感があるな。

30 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:18:30.54 ID:MGuskQs5
自己責任も社会規模になると責任転嫁できるらしいよ!

31 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:18:32.45 ID:RaH7wU53
>>1
だいたいは学力の問題じゃないんだよ。
9割はコミュニケーション能力が低いことが原因。
その低い要因は、気質の問題。

32 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:10.44 ID:B+pp+ZoW
>>14
Q.その『努力』に『目標』はあったのか?
A.

Q.やらされた『努力』じゃなかったか?
A.

Q.自ら望んでやったのか?
A.

自分に問うべきだと思うぞ。
非正規の人みんなが。

33 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:20:18.65 ID:cR4Mt1bM
まともな仕事の椅子取りゲームなんだよ

34 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:21:03.83 ID:laOkIvzT
>>31
そうだな。
あとは前科がある人。

35 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:22:29.03 ID:yTUFP+TW
俺は頑張って並んだけど、ドラクエ3買えなかったんだよ

36 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:26:50.08 ID:BcIyKEdm
>>1
いいから働けよボケが

37 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:28:57.71 ID:laOkIvzT
つーか、大卒で派遣やってる俺を取材しろよ。
情報処理関係の資格もいくつか持ってるよ。

でも、最底辺の派遣しか無かった・・・。

38 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:20.79 ID:lhVKbyYQ

だな。


39 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:30:01.19 ID:p7h/atAZ
>>32
非正規じゃねーよ、ニートだよクズが!

40 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:30:33.31 ID:HDKnWTYo
数が増えると社会が不安定化するという視点からとらえろ
このヴァカども

41 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:31:00.36 ID:W1EteYZV
自業自得
自己責任
甘え

二言目にはこういう事言う奴がいるよね。まぁ当てはまる奴も多いけどさ

42 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:32:01.85 ID:HcmKqRlW
20代まででドロップアウトした人間を全部
政府が責任もって殺して、国際世論にも耐えるならいいよ

でも全員生き残るし、そういう人たちと一緒により良い社会を作ろうって考えは無いの?
ま、奴隷階級なら無くてもいいけど
全員選挙権あるから無ければ日本は共同体として終わりだわな

43 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:32:29.30 ID:z6U5P5Ov
申し訳ないが、自己責任という言葉しか浮かばない


44 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:33:31.90 ID:fQ9hFPo2
>>43
明日キミが突然クビになるのも自業自得です

45 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:33:42.43 ID:B+pp+ZoW
>>39
この番組でニートは対象外です。
屁こいて寝ろ。

46 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:34:02.16 ID:ziGv2wKj

【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。


 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります

47 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:34:56.66 ID:xsvRE/if
自業自得は分からなくもないが
病気で3年引き篭りになったから仕方ないよ

48 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:34:57.34 ID:uA2RWne8
>>41
 まぁ、そういう事を言って問題を切って捨てようとする人が出てくるのは、問題を個人レベルに
矮小化することで共感を呼ぼうとするテレビ番組の作り方の弊害と言う面もあると思う。


49 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:17.35 ID:HcmKqRlW
>>43
もう人生に希望が無い群衆がお前の家と職場を丸焼けにして
障害を負わせても同じことを言い続けるの?

50 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:27.95 ID:FP2XE4vc
>>46
次の衆議院選挙で、どのくらい取るのか、見物だな。
まあ、40なんて到底無理だろうが、増えるかもしれないとは思う。

51 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:37.06 ID:uA2RWne8
>>43
 この人ひとりを目の前にして「お前の自己責任だ」と言うのは簡単。
 でも、社会問題としては「お前らの自己責任だ」じゃあ全く状況は良くならない。


52 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:46.45 ID:SBi0t1MM
>>1
いやそれは違う。

学生時代遊んでたなら社会人になって努力すればいい

それさえしないのが派遣の連中だと思う

53 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:37:39.76 ID:z6U5P5Ov
>>44
ありえないが、
非常時のための貯蓄も住居もスキルもある

あ〜あ、焼酎飲んで寝るわノシ


54 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:38:12.75 ID:tOi2CQcA
>>48
同意。どう考えてもマクロ経済に与える悪影響が一番の問題だよな。
でも、マクロ経済への影響をありとあらゆる手で逸らそうとしているとすら思える。

55 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:41:39.72 ID:tOi2CQcA
>>53
なんでこう自分だけは大丈夫だと思えるのか、神経が本気でわからん。
こういうドラマ仕立てにされているものしか見てないのだったら、
なんか自分とは関係のない世界と思えるが、
経済指標とか見ていると背筋が凍るよ。
労働問題はマクロ経済に対して、負のスパイラルを招く

56 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:42:17.72 ID:UsUYbUNs
社会が悪いwww

57 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:43:06.20 ID:3MwO2VGf
最終学歴が高いと、就職が容易だと思ってるやつがいるから、
修士とか博士が馬鹿見るんだよ。
特に田舎ではな。

現役求職活動博士→うちにこないでも他に就職先はあるだろう。年齢高いから却下
就職浪人博士→こいつ博士のくせに無職かよ。肝いから却下
これが、同じ会社社長の脳内なんだからひどいもんだ

結局、きもい原因は現役の時にその社長が博士を採用しなかったのが大元なのにな

58 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:44:47.80 ID:FP2XE4vc
>>55
今日の日銀短観とか、
機械受注統計とか、いろいろ酷い数字が出てるな。

59 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:45:20.20 ID:uA2RWne8
>>53
 結局ソレって、「他人の事は知らんが、とにかくオレは平気だ」って言ってるだけの事。
 親の遺産で働かなくても遊んで暮らせる境遇の人が「ま、オレには関係無い話だわw」とか
言っているのと、実のところ変わらないんだよね。
 ある問題に対して、意見を言ってるんじゃなくて、野次を飛ばしてるだけ。


60 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:46:10.99 ID:W1TDVKEV
一番あるのが進路を間違ってこうなってしまうこと

結局環境が全て

61 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:46:45.14 ID:z6U5P5Ov
>>55

もう、とうの昔に考え尽くしたよ
俺は大丈夫だから、ほっといて、君の大義を達成させてくれ

62 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:48:26.35 ID:uA2RWne8
>>54
 マクロ経済の話というか視点って、経済学部にでも行くか、自発的に興味を持たない限り
知識を得る機会がなかなか無いからね。
 つい「貧乏人が増えても自分には関係無い」って思っちゃうんだろうな。


63 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:52:53.59 ID:W1TDVKEV
俺は進路選択に失敗して非正規

あと皮膚病にも悩まされた

一回失敗すると終了な社会

64 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:56:01.18 ID:+HZywsEW
まったく自業自得
不景気に便乗して国にたかるな
ほんとにどっかの国の寄生虫と同じだよ

65 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:57:03.14 ID:tOi2CQcA
>>61
よくわからんが、労働問題はマクロ経済に与える影響は軽微と考えているのか?
それとも、自分がよければ社会がどうなろうとどうでもよいと考えているのか?
社会がどうなっても自分は関係ないと言い切れる職業ってなんだ?

66 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:57:39.92 ID:4fS79SYQ
在日特権
[地方税] 固定資産税の減免軽自動車税の減免 [年 金] 国民年金保険料の免除 入居保証金の減免または徴収猶予
[水道] 基本料金の免除 [水洗便所設備助成金の交付 [放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除



67 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:01:48.52 ID:tOi2CQcA
>>62
別に経済に関心がなくても、
会社で経営情報に触れる立場にいれば、
多かれ少なかれ、ヤヴァイと感じると思うのだが。
自社は安泰でも、取引先とか。

68 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:02:24.00 ID:kMlNbxJM

派遣で貯金ない人って、多分こまかいブランクがいっぱいあるんだと思う。
蓄えがなくなったら働くって感じなんだと思う。だってそれが派遣の醍醐味じゃん?
何十年も休みなく働くくらいだったら正社員になってると思うし。
正社員の職がない!とか言って不景気の時に嘆いてる人たちって、景気のよいときから正社員の職を探してたのか疑わしい。

69 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:03:41.73 ID:kvalGkhL
なんで派遣ばかり甘やかされるんだ?

70 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:05:53.56 ID:mNlgMLxV
自業自得としかいえんわ
努力もせずに社会が悪いとかいってるやつを助ける必要はないよ

71 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:06:29.76 ID:Vn7sL+CT
努力すべき時にしなかったツケ。
自業自得ですね。

72 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:04.84 ID:5v28MJin
お前ら暴動が起きたら殺されるなw

73 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:04.44 ID:ZoQOQRQ1
↓言いすぎ

74 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:09:40.85 ID:tOi2CQcA
>>70
個々のケースについては自己責任論と考えるのは別に自由だろうが、
マクロ経済に与える影響については、
本気でなんの問題意識もないのか?
いや、本当に不思議なんだわ。
失業問題がマクロ経済に与える影響は軽微と考えているのか、
それとも自分は社会がどうなろうと関係ないと考えているのか。

75 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:10:52.30 ID:+HZywsEW
仕事なんてする気もねーのにあれはキツそうだとか汚いとか選り好みしてやがんだよ
仕事なんてする気もねーのに
なんだかんだ理由付けして逃げ続けてんのばっかだろ
探しもしねーくせに仕事がねーねー言ってるだけだわ
真剣にやる気ある奴は企業のHPから情報集めたりして自分売り込んだりするわ
自分を売り込む物も何もなくただダラダラ惰性で生きてきたから今になって困るんだ
自業自得因果応報じゃん

76 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:24.20 ID:+HZywsEW
失礼>>75は誤爆

77 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:18:10.02 ID:jrmgD7zF
本当なら有能な人材を無駄だとか自業自得だとか死ねだとか
どうみても日本を破壊しようとしている朝鮮や支那の工作員だろ。
少子化で人口減が国力を奪ってる現状を考えれば
日本で日本語が使えるのに無駄な人材なんていない。
無能なのはそれらの有能な人材を無駄な経費としか
見えない上層部の思考回路だ。
ネットで偉そうなことを言って人材の減耗を訴えるような
馬鹿が日本の大学を出たとか大企業に就職したとか
公務員になれたとかくだらないレベルの優越感で日本の
国力の原泉を破壊しているのか
まるで外国の工作員のようなくだらない連中だな。おまえらは。

78 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:19:59.43 ID:mNlgMLxV
>>74
どんな影響がでんの?
おれ公務員だから社会の事は考えてるよ

79 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:21:21.62 ID:tOi2CQcA
>>78
>どんな影響がでんの?
本気で言ってるのか?

株価が下がっても困るのは株やってる人だけでしょ?自己責任だよね。
失業しても困るのは努力しなかった本人だけでしょ?自己責任だよね。
どうも同じように聞こえる。
社会で暮らしている以上、株価や失業問題が自分とは関係ないなんてありえないんだが。

80 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:21:53.58 ID:jrmgD7zF
>>78
考えるっていう言葉の意味も知らないらしいな

81 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:24:03.67 ID:60M4zdbq
アスペルガーでさへ、なければ、こんな人生ではなかった。
先天的な障害のせいだ。
まともに生まれて、まともな人生を送りたかった。

82 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:28:47.31 ID:tOi2CQcA
でも、確かに田舎の市役所だとこんなレベルかもな。
フリーター→公務員に華麗な転進(?)を遂げたヤツがいるが、
彼は日経平均がどう動いても、自分の生活とは関係がないと断言していた。
話を聞いていると、自分の生活さえ安泰であれば良いというのではなく、
どうも、自分の生活と直接つながりがない事柄は、
それが社会にどう影響を与えるのか、本気で理解できないようだった。

83 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:53.53 ID:W1TDVKEV
自己責任とうか環境に恵まれなかった連中だろう

84 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:35:13.27 ID:z/0CMqAN
非正規雇用者の失業対策をすることは
正規雇用者の負担を増やし
ひいては会社の経営状態を危うくすることにはならないのか?

非正規雇用であるのにそれなりのリスク回避を考えていなかった人間を救済することは、
すなわち社会主義の肯定に繋がるのではないのか?

85 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:37:11.94 ID:FP2XE4vc
公務員給与も、民間企業給与を参考に決めるのだから
景気の変動によって若干の増減はあるんだけどね。

まあ、母集団の条件に、大きな問題があるけれど。

86 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:48:35.56 ID:tOi2CQcA
>>84
それはあると思うよ。雇用の創出元自体がなくなったら意味がない。
ただ、ちょっとアンタの言ってる事は語義に矛盾があるな。
非正規労働者の保護を社会主義と否定的に捕らえている割には、
正規労働者の保護は正当と考えているわけだ。
保護するべきなのかするべきではないのかどっちだよ。
あと、派遣整理が一通り終わったら、
狙い撃ちにされるのはコストの高い正社員だよ。
かつて、新卒採用減→人件費の高い中高年が過酷なリストラ対象になったようにね。
当たり前だが、安い労働コストを切れば、残るのは固定費を切り上げる割高な労働力なのだから。

87 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:09:50.04 ID:z/0CMqAN
>>86
語彙が貧弱で済まんね。

非正規労働者は会社に対しては、いわば定期的なインセンティブを支払われており
その他のリスク回避的なものは契約に含まれておらず
正規労働者は会社との契約内でリスク回避的なものが含まれている、と捉えてるよ。
(もちろんそれでも立場が弱いので組合がある訳だけど…)
なので非正規労働者は自分で自分の身を守るべきであって
保護されるものではないと思うんだけどな。

自分はフリーの時は年金(年金基金も)、健康保険、税金も払ってたけど
払っていない人の方が大多数だと思うし。

88 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:13:03.40 ID:2YKZLfVb
派遣の枠がある事自体が問題



89 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 23:00:57.43 ID:dJRkMb1r
>>87

組合作ろうとしたら即クビにする会社なんて腐る程あるんだぞ

年金やなんかも払ってくれてるはずが実は払ってませんでした…なんてケースだってある

派遣は自己責任で済ませる程簡単じゃないから問題になっている

社会主義は俺も嫌いだが、行き過ぎた資本主義もどうかと思うな



90 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 00:01:02.84 ID:icYYh3/n
(∩゚д゚)アーアー

91 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 01:15:13.76 ID:gDK5URGp
>>89
話がずれてないか?
正規雇用者に対しては守る仕組みが履行されない場合には法に訴えればいいし。

自己責任で済まないとしても、非正規雇用者に対して必要なのは
「一律に救済する」プログラムではなく
「如何に就職努力したか判定する」プログラムだと思うな。

少なくとも番組前半に出てきた奴らを救済するものではないね。

92 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 02:43:38.25 ID:bMVxeDE9
日本は良くも悪くも弱者にやさしい社会だよな

100メートル走でだれかが転べば、手を貸して起こしてやってみんなで手をつないで
ゴールする社会。




93 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:00:56.30 ID:2UChjo9+
そうだね、自業自得なのかも。
人生がうまく行ってない人って不満ばかり口にして
周りをウンザリさせてる。。
目の前にいる人の事すらどうでもいいんだろうなあ。

94 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:17:06.66 ID:Qdn3+3Ku
自業自得とか

もう生まれてきたことが自己責任みたいな感じだなw

95 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 05:34:02.20 ID:yINF6dmm
また年末はアキバで派遣ナイフ祭りかw

96 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 05:42:02.06 ID:PfjA1003
>>37
jigoujitoku

97 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 05:43:21.11 ID:PfjA1003
>>1は早く奥@をさせよ

98 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 06:20:00.59 ID:u75f7LrC
勝ち組が負け組に自業自得と言うのはあまり問題じゃない・・・
問題なのは負け組自身が自業自得と考えること

参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=4sbMXcWy3UA

99 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 06:35:19.29 ID:xkJU2pZB
自業自得と認めてその後努力してきた人間は素敵だね。
いつまでも腐った女みたいに社会のせいにする人間と違って

100 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 07:33:55.21 ID:AB6pjqpz
今の世の中は誰がつくったと思う?
強いものが支配者
その支配者の子孫たちは遺伝子に組み込まれた悪魔の如き心を抑える事は無理
人間全部その子孫だ

101 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 07:56:05.91 ID:K2AbiLKt
自業自得じゃないよ。
生まれた時からすでに不平等
親が馬鹿だと子供も不幸になる。

石川遼みたいになるには、6歳までの基礎的段階で
親の育て方が重要な鍵になる。

運の悪い人は、親を見れば同情すべき点が多い。



102 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 08:01:00.94 ID:u75f7LrC
>>101
しかしその良い親が貧乏出身ではないとなぜ言えるのか
金持ちのエリート一家の子が自宅に放火して親兄弟殺して捕まった事件もある

103 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 08:11:16.63 ID:iC9AQiwa
派遣に刺されて殺されるやつは自業自得。
身を守る勉強をしなかったツケが返ってきただけ。

104 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 08:23:55.07 ID:K2AbiLKt
>>102
金があるとかないとかの問題じゃない。
ないよりはあった方がいいに決まってるが
貧しくても教養のある親が子供には必要。
無知な親など論外。

105 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 08:39:12.30 ID:3RGlGMK4
>>1が殺されても自業自得ってわけだな( ´ー`)y―┛~~

106 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 08:40:22.28 ID:u75f7LrC
>>104
>運の悪い人は、親を見れば同情すべき点が多い。
運が悪くてもなんとか逆転していく土壌が社会にあれば、その中で努力しないのは自業自得
しかしその土壌がやせてるのではないかというのが論点になる

土壌をどれほど豊かにしても親が虐待したら子は死ぬので、虐待減らす家庭環境を促す政策考えるが
派遣切りにおける自業自得を親のせいというのは弁護しすぎ


107 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 08:43:42.89 ID:K2AbiLKt
>>106
だから、基礎が培われてないんだから
努力が報われないの。いるだろ。
方向違いの努力してる馬鹿

108 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 09:04:53.64 ID:u75f7LrC
>>107
1)派遣切りで困ってる人や貧困層の大半は、自分が悪い自己責任だと日本的な奥ゆかしい考え方
2)しかし一部の人は小泉が悪い社会が悪いと吼えている。TV取材にわざわざ出てくるのはこっち
3)本気で親が悪い場合は引きこもりになってそもそも派遣にすら応募しないのでは?

3に自己責任じゃないと言うなら同意。完全に同意
そいつが頑張って1をやってるなら偉すぎるので、3をやっても許せる
しかし3の要素がないのに気楽という理由でフリーターを選択しておいて2をやる人もいる

109 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 09:06:52.57 ID:u75f7LrC
× 3をやっても
○ 2をやっても

110 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 09:18:39.47 ID:JA/O/k8K
>>1言ってろよ結局自分に帰ってくるから

111 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 11:48:17.56 ID:Qdn3+3Ku
この世に存在していることが自業自得


112 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 12:28:04.65 ID:Z4gfoRC4
>>101
そのペラペラ理論を生み出すペラペラ脳の子供を生み出したおまえの親がうすら馬鹿だということは確かに証明された。QED。

113 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 16:29:21.67 ID:IZ+Y5vmB
上がるぞ

114 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 16:51:54.15 ID:K2AbiLKt
なんだかな

115 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 17:20:26.46 ID:IZ+Y5vmB
TV取材が行く先が問題

116 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 17:43:01.63 ID:IZ+Y5vmB
そんなわけで自業自得

117 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 17:56:17.78 ID:IZ+Y5vmB
一般職と派遣は真っ先に切られる
これ定説

118 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:00:16.69 ID:IZ+Y5vmB
これを分かってないとは言わせない

119 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:04:56.72 ID:IZ+Y5vmB
学生時代に勉強しなかったツケというのは恐ろしい

120 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:14:09.57 ID:IZ+Y5vmB
マーチ程度には入ればこんな底辺事情高みの見物

121 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:23:05.92 ID:IZ+Y5vmB
また土建屋に金ばら撒くしかねえのか?

122 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 19:45:26.35 ID:OXo139DR
>>1
もちろん、派遣労働で稼いだ少ない金を暇な時にパチンコにつかっちゃうようなアホな奴が多いのも事実だろう。
しかし、家族を抱えて、一日中働いて勉強する時間もない連中が多いのも事実。
国民を救うために税金が使われることに誰も文句はいわん。

国家が国民の窮地を救ってこそ。国に忠誠を誓う人間は増えるのだ。
国家が国民は自己責任でなんとかしろ。なんて突き放すとそんな国家を支える国民はいなくなる。

今は他人事でも、明日は我が身かもしれんしな。


123 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:44:57.98 ID:IZ+Y5vmB
タバコのスレなくなった?

124 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:47:16.20 ID:IZ+Y5vmB
パチンコ反対

125 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:58:00.82 ID:IZ+Y5vmB
土建屋に金ばら撒け

126 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:07:20.08 ID:pN/actLP
俺は正規雇用者だけど、
>>1
はとんでもない阿呆だと言わざるを得ない。
事はそんなに単純な問題じゃねーんだよ。

127 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:10:30.07 ID:XPR3Ey7i
ニートニートニート

128 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:11:18.86 ID:pN/actLP
>>122
ある意味先進国の中では、労働条件は最悪レベルだろうね。
自殺者が先進国中最悪というのも、この国の現状を如実に表している。
もしものときの安全装置も、売国奴の小泉が、悉く破壊しちゃったし。

129 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:12:22.55 ID:Iffb84Me
ニュ=ディ=ル政策2

130 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:13:46.18 ID:IZ+Y5vmB
ニューディール政策はマジ最強
今のアメリカに是非

131 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:14:02.99 ID:OREI2alK
>>1
何も考えずイメージだけで投票するようなアホだろうな。

132 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:15:58.02 ID:pN/actLP
国の無策が露骨に顕著なのは、

日本ではやりたい放題やっているクソ企業でも、
規制がものすごく厳しくて、それを破った際に凄いペナルティがあったり、
下手なことしたら、暴動で施設をボコボコにされるような国に工場を作った場合は、
ちゃっと大人しくそれに従った操業をやっているのが面白い。

そういうダブルスタンダードがあるってことは、
悲しいかな日本人は完全に舐められてるってことだね。
日本では首切りしまくってる企業が、海外では一時的な工場休止(雇用は継続のまま)だったりするから。

133 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:18:43.14 ID:IZ+Y5vmB
一時帰休
最強

134 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:21:20.70 ID:IZ+Y5vmB
失業給付で食いつなげ失業給付で

135 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:21:37.33 ID:pN/actLP
>>131
大企業の経営者でもないのに、
セレブ気取って小泉とかに投票してそうな香ばしさがプンプンしてる。


136 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:22:18.37 ID:CvWZAilV
派遣のやつらって大体がサラリーマンを馬鹿にしてたよな。
「オレは自由に生きる」とか「自分らしく生きる」とかな。

ようやく自由に生きられるようになって良かったじゃん。w


137 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:22:23.57 ID:IZ+Y5vmB
運転手でもやれ運転手でも

138 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:23:43.30 ID:IZ+Y5vmB
第2種免許を取れ
タクシー会社に行け

139 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:46.43 ID:IZ+Y5vmB
マスゴミに煽られる
これが良くない

140 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:35:21.84 ID:iwEhsiHW
東京に来て、外食か小売か清掃か警備か介護でもやれ
えり好みするな

141 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:14.80 ID:8pTT7y/X
>>140
それだけ言うってことは勿論お前もその職種やったことあるんだよな?
そうじゃないなら黙ってろ

142 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:38:12.22 ID:IZ+Y5vmB
一人で出来る仕事は気楽だぜ
タクシーの運転手やれ

143 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:38:43.53 ID:iwEhsiHW
>>141
今は違う仕事だけど、前に清掃やってたよ
駅弁大学工学部卒だけど結構職場には大卒がいた

144 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:40:09.67 ID:itpnnJRn
秋篠宮

145 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:45:23.25 ID:OREI2alK
>>143
氷河期世代ですか。

146 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:47:19.19 ID:CvWZAilV
めしうまあああああああああああああああ

147 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:50:38.03 ID:Qdn3+3Ku
派遣切りじゃなくて
契約満了だろ
期間契約が存在するのに雇用の保証があるわけじないじゃん
あるのは更新の有無だよ

正社員は永久雇用だし
でもその分こきも使われるんだよ

148 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:54:10.29 ID:CvWZAilV
プロ野球選手がシーズン後に、球団の身勝手な選手切りは許さんって騒いでいるようなもんだな。

149 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:54:59.47 ID:lHN0iEGt
今年ボイラー2級取ったんだけど
これって屁の突っ張りくらいにはなるかなあ?

150 : :2008/12/16(火) 22:02:07.39 ID:Qdn3+3Ku
×解雇
○満了

連中は勘違いしてる

151 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 22:30:14.73 ID:IZ+Y5vmB
ハローワークで仕事検索するときに、やり易くなるっしょ

152 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 22:31:53.50 ID:r/lySiK1
>>150満了せず、途中解雇(契約打ち切り)になってる例のほうが多数だけど、お前は何を勘違いしてるんだ。

153 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 22:38:37.38 ID:Qdn3+3Ku
一方的な契約解除なら違約金要求しろよ
何のための期間契約だ
要するに間に派遣会社がいるから何もいえずに立ち去るんだろ?
弱すぎ

154 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 23:38:05.57 ID:lxwfpLd6
努力に関わらず結果、全体的に見て不公平な事になるだろうけどな

155 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:31.32 ID:IZ+Y5vmB
派遣社員

156 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 01:03:23.30 ID:Ku0to3N0
派遣で生きていこうとする発想自体ダメね

157 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 02:33:31.52 ID:Ku0to3N0
人生設計が全く無いから路頭に迷う

158 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 03:01:18.41 ID:8I1biQAE
格差は昔からあった
海外よりは平等とはいえ、イケメンとブサメンの格差はでかい。コミュ力も
しかし格差とか不平等という泣き言は許されなかった



今はそれは可能になってきた。とてもよい社会である。もっと格差が広がればいいと願う

159 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 03:04:29.60 ID:kxqFxwGE
見下す対象を見つけて大はしゃぎしてる人間ほど浅ましいものはないな

160 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 06:38:13.85 ID:YCpV+bcC
>>1

でも当の本人の派遣どもはなぜかそれを認めたがらないんだよな。
やっぱ自分の負けを認めたくないんだろうか?
なにがおまえらも他人事じゃないぞだ、馬鹿だろ
派遣と一緒にするなってんだ。

161 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 06:40:23.40 ID:rZTyMIBu
上位の人間が上位でいられるのは
下位の人間が下位でいてくれるお蔭なんだけどねw

162 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 06:51:49.50 ID:Nv0mUlPt
まあ、正社員も首切られるんだけどな
今後、正社員の首切りが本格化する
派遣は首切りやすいから今の段階で切られてるだけ

163 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:31:25.77 ID:8I1biQAE
>>160
それはメディアに洗脳されてる
>>98とか

37 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)