職選ばなきゃ正社員なんていくらでもあるだろ
- 1 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:15:09.67 ID:NZUVIMDi
- 無能が
- 2 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:15:51.19 ID:p7h/atAZ
- 気合が足りない
- 3 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:16:11.07 ID:TotYUSqk
- 職を選びすぎな奴もいるな
- 4 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:16:21.58 ID:8VN/Q2BB
- 営業だけはイヤン
- 5 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:16:22.33 ID:NRVZlbt6
- 保険に加入できない正社員とかw
- 6 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:16:27.00 ID:jJgBLmVo
- ナイトレジャー産業
- 7 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:17:00.92 ID:+phHbnQD
- トビ
- 8 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:17:02.62 ID:pZBPT5w+
- >>1
つ タクシー運転手
- 9 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:17:16.28 ID:TNKaMsbb
- >>1
またお前か氏ね
- 10 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:17:57.10 ID:Psb5pnzv
- 選ばなきゃ、スキルアップにならんだろう。
その結果が、現状なんじゃないのか?
- 11 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:18:20.15 ID:cR4Mt1bM
- 奴隷扱いになるぐらいなら、
生活保護取るって
- 12 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:18:56.01 ID:VvkJoJ+t
- >>1
掃除の正社員2年ほどやったけど、無理だった。
親戚やら世間体最悪だし、掃除してるの見られるのが恥ずかしくて仕方なかったから
- 13 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:02.42 ID:oRjO+Xf2
- >>1
実際にやってみてそういうこと言ってるんだよね?
- 14 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:20:06.24 ID:NRVZlbt6
- 赤帽の正社員とか、それでどうするんだって次元だもん
- 15 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:20:31.38 ID:JFlIgJJZ
- タクシー運転手? 無理。
- 16 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:20:38.29 ID:vIZkDWJE
- この期に及んでスキルアップなんて考えてるから
無職なんだよ。
なんでも働けよ。
- 17 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:22:47.78 ID:avu6l7ff
- イリーガルな仕事はしないつもりだ
- 18 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:24:02.97 ID:iGEC0UNY
- >>10
スキルアップの意志があれば
今回のケースで派遣を使い捨てにするなとか情けない騒ぎ方しないんじゃないのかなあ
- 19 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:24:55.39 ID:uT60VQ+4
- 風俗嬢も正社員に
- 20 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:25:09.34 ID:laOkIvzT
- 親元にいる奴は楽だよな。
一人暮らしは、選ばないと死ぬ。
- 21 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:25:26.90 ID:LudkUzT1
- ブスとセクロスするくらいなら童貞でいるだろ?
- 22 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:25:30.88 ID:hvYv11Uy
- 職選ばなきゃ文化的な生活できないんじゃね?それこそ奴隷
- 23 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:27:45.15 ID:46FIOlTw
- 2chに就職するわ
- 24 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:28:57.05 ID:p/MTI7Jl
- 有効求人倍率1.09
- 25 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:13.21 ID:W1EteYZV
- >>1みたいな奴って「正社員」って言葉が全てなんだろうな
正社員であるならばブラックで低賃金でも我慢しろという本末転倒な奴
- 26 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:14.71 ID:NZUVIMDi
- 選ぶっつっても職種なんてたくさんあるぞ
トラックの運ちゃんやらオフィスワークやら工場
都心では無いのかわからないけど
- 27 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:46.78 ID:94nM0if4
- >>1
イイーとこ行っとけば、一年で契約終了でも、コヤシになるのYO
悲惨なところで正社員とか、半年も行ってると、
足下みられんのよwイイーとこいける可能性があったしとはねw
イイーとこのしとに、「まえは掃除やってたんだってー」
「うっそー」とかいわれんの
たまらんでしょ?
wwwwはなしにならんね。もうw
- 28 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:31:43.38 ID:NRk9Dzdg
- 逞しさが足りない
- 29 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:33:23.29 ID:VvkJoJ+t
- うちの田舎なんか掃除業だと正社員で最低賃金時給制630円とかざらにあるw
- 30 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:33:59.76 ID:tOi2CQcA
- 選ばなければ確かにそうだろうけど、
1人暮らしとか家族持ちだったら、
ある程度選ばないとリアル暮らせない。
逆に実家暮らしをするにも、「地元で仕事」を選ばないと、
暮らしていけない。
結婚もしない、当然、子供も作らない。
生活は必要最低限の物しか買わない。自己研磨をする余裕もない。
これでは国が衰退してしまう気がするんだが。
- 31 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:35:36.29 ID:AaouiAW/
- 正社員といってもピンきりで・・・
- 32 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:56.22 ID:NRVZlbt6
- >>29
630円で週40時間働いても月収10万
ここから3万が税金、保険
4万が家賃、1.5万がガス電気水道
食費に1.5万で終わりか
- 33 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:37:38.28 ID:Ax/0JvIZ
- ハロワに正社員の求人はいっぱいあるよ。そのほとんどが下記条件
・月給15万、通勤手当なし
・祝日がある週は、土曜日勤務
派遣やるほうが、もっと給料もらえる
- 34 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:38:25.12 ID:NRVZlbt6
- >>33
月給15万は手取り10万くらいだからな
- 35 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:39:22.06 ID:94nM0if4
- そんでもってさあ?
掃除や、運送屋の正規雇用?の兄ちゃんどもに、
「なんだ、あいつ。大学なんかでてんのに、正社員になれんかったのか?」「うちではなってるよ」「掃除ならなれるとかムカツカン?」
とか
くっだらねー、すれ違いにもまきこまれるよ?w
そのくらいアワナイところにころがりこんで正社員でも、
扱いがハバなのは非正規雇用の立場みたいだろww
- 36 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:42:11.42 ID:Zt+iNXxx
- >>33
しかもサビ残アリだから
時給にしたら500円ぐらいとかだろwww
- 37 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:44:13.26 ID:laOkIvzT
- >>30が全て。
月末までに家賃と光熱費は確実に入れなくちゃいけないのに、
面接から仕事得て、給料出るまで順調に行っても2ヶ月。
無論、食費もかかる。
しょうがないから、すぐに採用してくれる非正規で働く。
でも非正規だと低賃金。結局、非正規で家賃→給料をグルグル回転。
やっと貯まった金は、家賃の更新料で持っていかれる。
平日働くから、仕事探すのも大変。面接は土日にお願いするしかない。
面接までこぎつけても、落とされる。
- 38 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:46:16.42 ID:9/l+WDLI
- >1
まず非正規除いた求人倍率知ってる?
- 39 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:46:47.75 ID:9/l+WDLI
- じゃあ例えばね
この1年で増えた雇用者のうち9割以上が非正社員
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1149512593/
【調査】"9割以上が非正社員" 景気回復で前年比79万人の雇用増…総務省★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149427279/
- 40 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:49:25.01 ID:bXEq+h8i
- >>21
笑ったw
- 41 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:50:21.12 ID:Yov6ZNt+
- 選ばなければと、言う言い方をする 人が時々いる
- 42 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:50:32.88 ID:4fS79SYQ
- 在日特権
[地方税] 固定資産税の減免軽自動車税の減免 [年 金] 国民年金保険料の免除 入居保証金の減免または徴収猶予
[水道] 基本料金の免除 [水洗便所設備助成金の交付 [放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
- 43 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:52:12.39 ID:zBBHZjHi
- テレビ番組制作会社で働きなよ
常に人で不足だし変わった奴でも面白そうと思われて
採用してもらえるぞ
ま時給換算すると400円〜550円だけどね
- 44 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:54:03.19 ID:081uNtyA
- ほんと、なんでもいいから働けよ。
- 45 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:54:26.14 ID:NsJLConn
- >>43
最近はテレビ製作会社も倒産し始めてるんだぞ? 知らないの?
- 46 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:55:48.88 ID:V4V49TO0
- >>44
ヲレヲレ詐欺でもOK?
- 47 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:57:16.67 ID:X+7LXdB7
- とりあえず今は童貞減税が目玉だろ
ヤリチンは快楽得てるんだから金払え
- 48 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:57:57.44 ID:WsE4jSJc
- 世の中は厳しくなってるのに
バカはみんな能天気なバブル感覚
正社員になりたいけど残業が多い仕事は嫌だとか、
世間体が悪い仕事は勘弁とか、夜勤は体壊すから嫌だとか
- 49 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:58:44.54 ID:VvkJoJ+t
- >>38
俺の田舎では月給15万、ナス年2ヶ月分の綿工場の非正規の契 約 社 員一人の求人
に24人の面接応募者(ちなみに俺も応募)が居たことは内緒だよw
- 50 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:58:58.25 ID:LhkZPF/5
- 28歳職歴無し
60社受けて5社内定
9月に入社キマタ
やる気になればなんとでもなるさ
- 51 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:59:35.45 ID:94nM0if4
- いま、広告とかメディアやるやつはどあほう。w
キャリアやスキルがあっても、25過ぎで、いまの不況に
無くてもイイ業界に行くしとは、正規ではいってもリストラされるお!
これで、あいつやそいつも路頭に迷う事が約束されたお!
なので、もれもすっぱりあきらめがついたお。
リストラされたときに、他でもつぶしが全然きかない仕事だし、
人の同情より、自業自得wと判断されやすいし、
早くべつの道を確率したもんがちだかんね!
- 52 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 20:59:40.80 ID:HfWD2MMP
- >>46
実際、オレオレ詐欺って、
氷河期世代で仕事ない若者をヤクザがオルグして
成り立ってるわけだしなあ
- 53 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:00:34.51 ID:etQGlMyb
- >>48
だってもう体壊してるんだもん><
- 54 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:00:57.45 ID:1G7eaq+W
- >>52
そうなのか。。
- 55 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:04:11.54 ID:BcIyKEdm
- >>50
何の仕事?
- 56 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:05:11.81 ID:xQPuDpui
- >>52
裁判所職員とグルになってもいるよ
- 57 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:05:47.88 ID:0BpocSPN
- つうか介護関連の仕事してるが募集しても来ねーし。きても辞めるし。誰でもできる仕事なんだけどなあ。なんかちがわね?|ω・`)
- 58 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:06:32.57 ID:lyW+6nGa
- もうやめてくれよ
書類選考中なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 59 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:07:03.09 ID:xQPuDpui
- >>49
ナスなければ同じ条件の会社は関東にはいくらでもあるが・・
むしろ人不足
- 60 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:07:37.28 ID:BcIyKEdm
- >>57
生活できるだけの給料出る?
- 61 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:03.06 ID:hGNMScx7
- >>50
見習いたい
就職先・内定企業の業種教えて
- 62 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:15.97 ID:FP2XE4vc
- >>57
待遇、勤務条件を詳しく。
- 63 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:37.63 ID:xQPuDpui
- てか住むアパートの条件が月10万以上クラスとかいってると永久にみつからないでそ
- 64 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:42.05 ID:LAb2bmlo
- >>46
金がヤクザに流れなければ良いんだけどな
ジジババが貯めこむより市場に流してくれた方が俺にとってはいいことだ
- 65 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:55.80 ID:+HZywsEW
- 仕事なんてする気もねーのにあれはキツそうだとか汚いとか選り好みしてやがんだよ
仕事なんてする気もねーのに
なんだかんだ理由付けして逃げ続けてんのばっかだろ
探しもしねーくせに仕事がねーねー言ってるだけだわ
真剣にやる気ある奴は企業のHPから情報集めたりして自分売り込んだりするわ
自分を売り込む物も何もなくただダラダラ惰性で生きてきたから今になって困るんだ
自業自得因果応報じゃん
- 66 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:56.62 ID:hGNMScx7
- >>57
何かあるのかなー
ちなみに何処?
- 67 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:10:27.08 ID:FP2XE4vc
- >>64
詐欺の場合、詐取金の7〜8割は、上納
- 68 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:10:56.50 ID:xQPuDpui
- 警備員とかだと24時間勤務12日以上
最低22万、実労5時間(やることがない)
- 69 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:11:35.61 ID:R5HLpD0L
- 欧米の労働意欲の根源って、社会に貢献するだけど
日本の労働意欲って、働かなきゃああなるっていう強迫観念だよね
- 70 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:11:37.79 ID:JrcHq7Gu
- / ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 71 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:11:40.00 ID:TaN7Pf/G
- 2chでも営業ヤダ、ブルーカラーヤダ。事務職じゃなきゃヤダ〜
とか非常識な考えの奴も多いからな。糞学歴・経歴にも関わらず言うんだもん。
- 72 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:18.85 ID:FP2XE4vc
- >>68
警備は、交通誘導や施設常駐など、勤務内容で
まったく違ってくるから、一概には言えないと思うよ。
- 73 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:24.75 ID:v/69Du09
- >>46
それは働くんじゃなくて、犯罪だw
- 74 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:55.02 ID:X+7LXdB7
- >>71
プログラマーっていうから入ったんだがやることは事務に似てるし雇用契約事務職になってるんだが
PGって事務なのかね?
- 75 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:13:17.88 ID:LhkZPF/5
- >>55
>>61
OA販売代理店、化学系商社、食品メーカー、自動車部品メーカーとか
資格は普通免許のみ
- 76 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:13:22.67 ID:xQPuDpui
- 九州だとヤマダ電機が正社員を大量に募集してたなあ
- 77 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:14:12.52 ID:W1TDVKEV
- >>1
向き不向きがあるよ
- 78 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:14:25.95 ID:ytQsb+yN
- タクシーとかトラックなら有るんだけどな
派遣工場とか行く奴は運転が下手なんだろうな
- 79 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:14:30.84 ID:FP2XE4vc
- >>76
あそこは、いつも大量募集をかけてる。
内情は知らないが、それだけ離職も多いんだろうな。
- 80 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:14:55.34 ID:KiiikreF
- 正社員でこんな会社ってどう?応募する?
完全時給制。時給700円、残業825円、交通費10000円。
週休2日、正月は3日間だけ休み あとは全部仕事。
誰でも出来る簡単な仕事で終わったらすぐ帰れる。
- 81 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:15:20.53 ID:py1Stosg
- >>57
俺だって雇ってもらえるなら介護の仕事したいよ。
でも、ヘルパー何級や介護福祉士の資格が要るとか条件ばっかり。
面接受けれる訳無いじゃん。
- 82 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:15:56.72 ID:zBBHZjHi
- >>48
生活リズムが崩れる仕事は長続きしないんだよ
若いうちしかできない仕事はヤるべきでは無い
俺はテレビ番組制作会社に夏まで勤めてたが
精神的な病や過労で倒れる休むバックレる人たくさん見た
俺は発狂寸前で何とか去る事ができたがな
- 83 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:16:02.21 ID:tmoVZpiX
- >>77
おおなんかすごいIDだ
- 84 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:17:04.65 ID:xQPuDpui
- >>81
ヘルパーの資格って時間と金があるときに取らないと駄目なんだよね
親戚の専業主婦が、片手間に適当にやって2級までとってたから。
- 85 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:18:02.07 ID:zL32nIhn
- もうITドカタはいやなんです、、、、
- 86 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:18:36.64 ID:laOkIvzT
- >>68
ほとんどの警備(交通誘導)は日給で7000円で交通費無し。
アメリカ映画によくある暇そうな警備の仕事は、一般人にはほとんど無い。
大手の警官崩れが持っていくだけ。
- 87 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:18:46.52 ID:xQPuDpui
- >>35
それはタフさの問題でしょ。慶応の院出でもゴミ収集を喜んでやってる奴いるしさ。
- 88 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:19:10.68 ID:JFit1/YZ
- >>81
俺資格もちで介護の仕事してたけど
年寄りのクソとか片付けるんだぜ?お前にできるか?
あと1人で12人みたりする会社がざらにあるから
それでもやりたいならするといい、俺は介護職は
二度としない。
- 89 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:19:51.09 ID:yY9DBrXb
- >>78
タクシーは歩合だから必ずしも稼げるわけではない。
トラックも仕事がなければ、干される
- 90 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:20:01.04 ID:0BpocSPN
- >>62
社会保険完備、介護関連無資格でも月で手取り18万以上。普通免許証あれば20万以上。汚物処理などはある。1日実労働時間13位?。休日不定期。
- 91 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:20:29.53 ID:gTh8T76I
- 35まで日雇い派遣ヒキパラサイトニートの俺が来たけどなにか質問ある〜?
- 92 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:20:30.59 ID:onFViRq5
- >>71
看護士とか介護がハロワの求人の3,4割くらいだぞ
- 93 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:21:18.67 ID:BcIyKEdm
- >>91
35からはどうしたの?
- 94 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:21:28.83 ID:NRk9Dzdg
- 安全意識の低い工場は避けた方がいい
- 95 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:22:14.72 ID:vuQY0t5I
- >>91
今何の仕事やってんの?
- 96 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:22:36.02 ID:BcIyKEdm
- >>94
トヨタ関連
電器関連
食品関連
あぼ〜ん
- 97 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:22:56.05 ID:xQPuDpui
- >>86
2号警備(交通誘導)はやめたほうがいいね。まあ最近は女の子もやってるが
日に8時間たちっぱとか。施設常駐なら日に、たちっぱ1時間とかだけど
- 98 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:22:56.79 ID:FP2XE4vc
- >>90
13なら、当然、夜勤があるんだよな。
夜勤込みで18万を、高いと見るか安いと見るか。
- 99 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:25:55.09 ID:JFit1/YZ
- 病院の施設警備は楽すぎてやめてしまうわ
- 100 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:26:21.51 ID:WsE4jSJc
- >>82
たかが夜勤で発狂するかアホ
- 101 :でじこ大好き ◆DijiKO.KZE :2008/12/15(月) 21:26:19.94 ID:BcIyKEdm
- 100Get!
- 102 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:27:53.18 ID:LdFQjUKj
- 事務職でも零細でワンマン社長の下だとキツイ
とにかく自分が絶対で切れやすい
日によっては4、5時間ぐらいの嫌味と説教
「あのオッサンと顔合わしたくねぇ・・・」って感情ばっかり
世間体なんか無視して合った職場を選んだ方が良いぞ
- 103 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:28:14.76 ID:5ESy/raL
- 年取ったら夜勤がどれだけキツイか
- 104 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:29:24.76 ID:FP2XE4vc
- >>100
夜勤は、自律神経をやられるから、
できるだけ少ない方がいいよ。
深夜の仕事は割増がつくから、
無理にやめろとまでは言えないが。
- 105 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:30:20.12 ID:XjmdfQ8U
- 年収500万の新聞屋が通りますよ
- 106 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:30:41.40 ID:BcIyKEdm
- >>102
零細同族はリトル北朝鮮
- 107 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:31:10.49 ID:Kr6TOvvq
- 新聞とか売れるの?どこも火の車だろ?
- 108 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:31:16.80 ID:+HZywsEW
-
何でダラダラブラブラしてる時間に余裕のあるうちに資格とかとっとかないの?
馬鹿なの?死ぬの?
- 109 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:32:24.43 ID:laOkIvzT
- >>102
社長と俺、二人だけの会社に居たことあるけど、疲れた。
今なら耐えられるけど、当時若かったから、何でもまじめにって感じで、
とにかく気づかれした。
- 110 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:32:32.85 ID:RaH7wU53
- 11月末から就職活動して、12月初めに内定3箇所得た。
27歳、職歴無し、男だす。
- 111 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:32:36.06 ID:0BpocSPN
- >>98
夜勤というか朝がね。後、みんなにおいで辞めてくよ。まあテレビでやってた残飯あさるより、犯罪するよりましと考えるかどうかじゃないかなあ
- 112 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:32:54.48 ID:Kr6TOvvq
- >>108
喰える資格を教えてくれ。弁護士とか医師とかの難易度までいかないもので
- 113 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:01.88 ID:+HZywsEW
- 2ちゃんやゲームに忙しくてそんな暇ないのか?
- 114 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:02.86 ID:LdFQjUKj
- >>106
マジでそう思う
あの手のおっさんは一生、人の下で大人しくしてた方が良い
- 115 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:12.23 ID:BcIyKEdm
- >>110
おめ!
どんな仕事だい?
- 116 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:35:37.32 ID:TDE7vvDV
- 解体業やればいいじゃん
- 117 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:36:06.96 ID:XjmdfQ8U
- >>107区域によって様々
ごく一部に勝ち組の販売店有り
- 118 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:36:32.87 ID:Z5L7rg4w
- 鶏口牛後
- 119 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:37:07.09 ID:WsE4jSJc
- >>112
危険物とかボイラーとか電気工事士とか消防設備士とか
比較的簡単に取れる資格いっぱい取っとけば、
工場とかの面接でハッタリ効いて、採用になるよ
ビルメンなら、高年齢経験なしでも需要ある
- 120 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:37:37.70 ID:py1Stosg
- >>108
後からなら幾らでも好きな事言えるよな。
- 121 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:39:08.42 ID:Z5L7rg4w
- PCスキルあるなら
その辺の事務職なんて楽勝だぞ 求人あるか知らんが
ただネットサーフィンしてるだけのアホは知らんけど
まだまだネット過渡期ということを認識しろ
- 122 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:40:20.60 ID:Kr6TOvvq
- 事務職って月給12万くらいだろ?死なないけど結婚はできないな
- 123 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:40:46.36 ID:FP2XE4vc
- >>111
におい・・・? もしかして、認知症介護がメイン?
だったら、かなりきついな・・・。
- 124 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:41:16.95 ID:TAkcb97/
- それは不安定低賃金→安定低賃金ってことですね
- 125 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:42:24.33 ID:Z5L7rg4w
- >>122
場所にもよるが 少ないのは確かだ
だが 今PCの知識があるやつはそれを使わないと
あと10年したら生まれたときにはPCあった って奴が急増する
- 126 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:42:31.05 ID:Mpt7GIF8
- >>106
たしか新聞に載ってた経営者からの投稿で
新しく入れた社員は帰りの電車の中で
マンガ読んでたから首にしたとかいうのが・・・
- 127 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:43:01.15 ID:7WSEneUF
- >>119
電気工事士の試験受けたけど落ちたな
(´・ω・`)
- 128 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:44:23.44 ID:+HZywsEW
- >>112
第二種電気工事士、危険物乙4、2級ボイラー技士、冷凍機械責任者
これがビルメン界の四種の神器だ
ビルメン界は底辺職種ではあるが仕事内容も比較的まったりしている
定年間際の爺さんとかが多くのんびりやってる 都内では求人もかなり多い
給料は手取り20万くらいと低いが、次への繋ぎとして考えてもいいと思う
まったりしてるので上級資格の勉強も仕事中にできたりするし
俺もこの仕事のお陰で某大手の社会人採用で内定貰って移ることが出来た
とにかくこの四種の神器のうち2個だけでもとっとけば即就職可能
どれも比較的簡単で取得しやすい
- 129 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:44:25.22 ID:FQfTsWMQ
- >>102
ワンマン社長は確実に地雷だな
- 130 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:45:00.71 ID:laOkIvzT
- >>121
事務職の面接言って来いよ。
面接官「あれ?事務の求人なのに男?男?何で?こいつ何で応募したの?」
結果:不採用
事務、キャンペーンは事実上女の求人。均等法の影響で、女性のみって書けないだけ。
親切な会社だと、間違いが無いように、女性大活躍!(女性のみってこと)とか、さりげなく書いてある。
- 131 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:45:06.86 ID:RM2EfxSU
- 派遣、というシステムが悪用されているのは事実だけどさ、
派遣社員な人々が過去どうやって生きてきたってとこが抜けてるよね。
おまえらは努力してきたのか?、と。
安易に自由だからフリーターがいい、なんてぬかしてた奴らは、
正直いい気味だと思うけどね。
なんか、あまやかしすぎ。
- 132 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:46:22.08 ID:iUPmU+wu
- 事務職って意外と精神的に辛い。
給料も多くない。
肉体的には楽だけどさ。
簿記2級で入れた。
安月給でよければお勧めか?
- 133 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:47:00.05 ID:Z5L7rg4w
- >>130
いや 確かにそれは理解する
やっぱりコネとかないとダメなんかなぁ
- 134 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:48:39.66 ID:LdFQjUKj
- >>128
( ・ω・)明日にでも神保町で参考書買ってくる・・・
ワンマン社長の下で手取り15万とかマジありえんし
怒りにまかせて勉強すんべ
- 135 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:49:03.92 ID:Z5L7rg4w
- なんつーか ネットというかLAN知識とか
PC知識を主張するのは 今しかない!
ってことが言いたかった
- 136 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:49:17.40 ID:NLUQVzcD
- 若年層派遣が増えてる現状を、個人の積に帰し
制度的に考えられない奴はアホ。
若者と中高年の差なんて、たいしてないし
若者を大事にしない社会は、破綻する。
- 137 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:49:55.47 ID:laOkIvzT
- >>131
いろいろいるさ。
俺の場合、
大卒後、就職(6年)→病気→入院→退職→無職→面接→落ちる→貯金ゼロ→とりあえず派遣→生活ギリギリ→抜け出せない
って感じ。まあ、自己責任だわ。もう死ぬだけ。
- 138 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:51:14.53 ID:BcIyKEdm
- >>137
病気って過労鬱?
- 139 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:52:10.80 ID:6jGOVhun
- ホリエモン「金稼ぎたけりゃ肉体労働」
- 140 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:53:26.20 ID:Mpt7GIF8
- 人が丁寧に素性を明かしているのに
いきなり鬱?って聞くのどうよ
- 141 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:54:14.17 ID:Z5L7rg4w
- >>140
自分のシチュエーションを投影してるのかも知れん
そこは気にするな
- 142 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:54:57.86 ID:laOkIvzT
- >>138
肝臓がおかしくなって、体中が浮腫んだ。
仕事やめてしばらくしたら直った。
- 143 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:55:23.61 ID:Mpt7GIF8
- >>141
わかりますけどね
- 144 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:56:04.72 ID:6K9u5gqL
- 掃除の人とか?
- 145 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:56:13.94 ID:8mnz3sQf
- すでに正社員切りも始まってますが?
- 146 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:56:17.72 ID:+HZywsEW
- >>134
頑張りや
- 147 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:57:43.24 ID:0BpocSPN
- >>131
そう思うわ。
- 148 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:58:49.14 ID:LdFQjUKj
- >>146
(・∀・)b サンクス&情報もサンクス
- 149 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:59:03.57 ID:VmuD+9YI
- 企業の人件費負担を軽減する為に非正規雇用労働者を政策的に増やしたんだから
一旦不況になれば本来企業が負担するべき負荷が社会全体に圧し掛かるのは
織り込み済みだった筈
いまさら派遣を甘やかすなとか言ってる奴らは煽りじゃないとすればどんだけ
お目出度いんだか…
- 150 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 21:59:37.22 ID:Z5L7rg4w
- やる気がある人が廃れるってのは納得いかんなぁ
いろいろ企業側の言い分はあるだろうけど
やる気ない奴はホームレスで構わんがw
- 151 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:00:09.55 ID:K4RTerRJ
- >>75
で、どれ行ったの
- 152 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:00:51.28 ID:7WSEneUF
- >>128
乙4は役に立たないだろ
- 153 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:01:34.09 ID:Z5L7rg4w
- 俺もいろいろ資格取ったけど
今の職場にあんまり役立ってないなw
- 154 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:01:43.15 ID:RM2EfxSU
- >>137
おれはそういう病気な人間はまもってやるべきだと思っている。
たとえば最初から弱者な人々っているじゃないですか?
でも、そういう人たちのことって全くメディアではとりあげられません。
身体障害者なんてその典型的な例でしょ。
そういう誰が見ても社会的弱者な人々を救うって観点が抜けてる以上、
いまの五体満足で派遣切りされたり、職がないって職を選んでる人々は弱者とは言わない。
- 155 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:14.40 ID:qqfiIJS3
- 国家公務員の刑務官やってる。去年高校出て親に勧められて行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして偉い。号令を掛けると動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかも底辺職なのに公務員だから待遇も安定で良い。刑務官は頭が悪いと言わ
れてるけど個人的にはいいと思う。行政職と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって面接官も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただプライベートとかはちょっと怖いね。刑務官なのに外では何の権力も無いし。
待遇にかんしては多分刑務官も官僚も変わらないでしょ。官僚になったことないから
知らないけど国Tか国Vかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも刑務官な
んてならないでしょ。個人的には刑務官でも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど中学の同窓会で初任給23万位でマジで市役所勤めを
抜いた。つまりは市役所ですら高卒の刑務官には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 156 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:58.02 ID:laOkIvzT
- >>150
絶望的閉塞感が一番怖い。
生きる気力はあるのに状況が絶望的で、将来が一切見えない感じ。
たまに陥りそうになる。「なんとかなる」とは思って考えないようにしてるけど、
突発的な犯罪をしそうになる。
おそらく殆どの派遣が似たような感じ。絶望を感じたらやばい。
- 157 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:59.09 ID:Z5L7rg4w
- >>155
長いよw
- 158 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:05:57.09 ID:NLUQVzcD
- 今の制度のまま、派遣を規制すると
フランスみたいに、若年層失業率22%を超えることになる。
日本の中高年正社員と、若年層失業率、派遣の世代間闘争が
起こるぞ。
- 159 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:06:17.18 ID:0BpocSPN
- >>154
あんたは賢すぎるんだ。客観的に自分をも見過ぎだわ。そのうち良いことあるかもしれんし頑張ってや。
- 160 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:06:41.37 ID:WsE4jSJc
- >>152
役に立つ
簡単な資格だから、入社してから取らせりゃいいから無くてもいいけど
最初から持ってる奴のほうが採用者も面倒が少なくて優先する
採用なんてそんな小さな差で明暗が分かれる
- 161 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:08:11.31 ID:NLUQVzcD
- 日本人て、本当に制度設計苦手だよね。
すぐに根性論に帰結するから・
- 162 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:10:04.41 ID:Z5L7rg4w
- まずいままでの学歴とか プライド捨てるべきだと思う
- 163 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:11:17.09 ID:fQ9hFPo2
- まあそうだな、大抵、プライドと呼ばれるものは
素晴らしいものではなく、つまらなく、くだらないもの
- 164 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:12:15.95 ID:Z5L7rg4w
- フリーター的感覚で派遣入った人と
やる気があったのに いろいろあって派遣になった人を
一緒にするのはダメだね 前者は望むだろうけどw
- 165 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:13:00.39 ID:91YNw2vf
- >>155
給料が全てと考えてる時点で流石高卒としか
- 166 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:13:38.28 ID:fQ9hFPo2
- 公務員は給料以外に思考することが無い?
- 167 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:15:45.56 ID:DWsvB0DJ
- まず労働市場を流動化させないと日本は駄目だね。
むしろ正社員のプライドを折って、フラット化させないと
- 168 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:19:48.96 ID:W1TDVKEV
- >>131
その責任への待遇は受けてきただろ
なんでさらに上乗せするんだ?
- 169 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:22:44.19 ID:iGEC0UNY
- 俺みたいなバブルのころと時代が違うことはわかった
今なら俺も下手したらさっきのダンボール野郎と同じかもしれん
でもダンボールはないだろ(´・ω・`)
掃除でもなんでもいいじゃん
- 170 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:25:25.23 ID:LdFQjUKj
- >>169
さすがに住所不定で携帯無しは雇ってもらえないっす
- 171 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 22:34:41.07 ID:W1TDVKEV
- 俺携帯もってないぞ
家電ならある
- 172 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 23:42:16.94 ID:p/MTI7Jl
- お前らが自転車のってっから派遣が切られるんだろ?
- 173 :公共放送名無しさん:2008/12/15(月) 23:51:19.11 ID:fAAeN0zk
- 中卒の俺ですら正社員でソコソコな生活してるけどな
最近の世相を見てたら正社員になれたのも運が良かったのかも知れないと本気で思う
- 174 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 00:08:49.82 ID:QgC0p0pj
- まじめ?というか愚直なしとは正社員になってるね。
だから。スレタイどうりのモチベでもって。
今時は、学歴やら知識やらつんでも、活かせるばしょがそもそもないわ、見習いとして非正規で雇って、そろそろ正規にする時期?
ってときにドドーンと不況になってクビとかそういうかんじ?
- 175 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 00:10:42.23 ID:MynsWTUp
- で、おまいら仕事はどうした?
- 176 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 00:18:50.23 ID:jTM+S6NI
- 職を選ばず正社員になってどうするの?
目的は正社員になることじゃないだろ。
- 177 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 00:20:17.37 ID:e8Ux3Oqb
- >>174
勝木さん!
幸満ちゃんの為にも日本語思い出して下さい><
- 178 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 00:45:28.98 ID:bm/9dEKb
- 選ばず職に就いても、適正無く続かなかったりクビになるだけ。
さらに職歴汚して、再就職も難しくなる。
さらに年齢重ねて蓄積技能なしという最悪に落ちいるだけ。
>>1のような人には理解出来ないと思う。
俺も小学生だったら>>1と同じこと言ってると思う。
- 179 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 01:12:43.25 ID:kVHSSsXP
- >>178
どんな経歴なの
- 180 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 01:17:06.98 ID:gDK5URGp
- >>178
適正とはあるものじゃないよ。
自分で作るものだ。
- 181 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 02:56:18.59 ID:bMVxeDE9
- 昔だったらたぶん受け皿としてドカタかとび職か
今はドカタやとび職って求人あるの?
- 182 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:17:29.47 ID:gQGrhefC
- >>181
土方って言っても重機を使うとか鉄筋組むとか型枠とかいろいろある
昔の日雇いだとカタズケで現場の清掃や木っ端の処理、猫車で砂利運び
なんかがアルバイトの底辺
トビは地上うん10メートルの鉄骨の上で作業しないといけないから素人には無理だ
解体なら多少は楽だけど埃がすごくて体もきついよ
- 183 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:18:01.67 ID:BWaKe+Fp
- >>1
同意。
職なんて、日本は選ばなけりゃいくつもある。
介護だって、警備員だってな。
- 184 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:18:55.81 ID:BWaKe+Fp
- >>178
どれだけ甘ったれてるんだよ
- 185 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:20:25.82 ID:e3S4J0ZP
- だな
しまいには移民外国人に仕事取られるわな
- 186 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:28:32.81 ID:Za7G6xeM
- 確かにあるな
国民健康保険に加入の低条件の営業なら
10個位受ければまずどっかに正社員採用される
営業以外だと車運転系除いて能力が無いと難しいだろう
仕事が無いってのは嘘なのは間違いない
- 187 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 03:43:59.48 ID:IaIlXCvO
- 女子中学生の膣に精液をそそぐ仕事以外には就きたくない。
がんばって妥協して女子高校生まで。
- 188 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 05:50:12.50 ID:PfjA1003
- >>1
就職しなさい
- 189 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 10:09:49.38 ID:Df2clAh7
- 大橋のぞみちゃんも働いてるのに恥ずかしくないのかね。
- 190 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 11:22:20.67 ID:6wmCMF0c
- 電気と水道と携帯が止まりそうです
- 191 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 12:03:48.18 ID:bm/9dEKb
- >>190
行政に相談してみた?
家族や実家はある?
- 192 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 12:10:53.02 ID:6wmCMF0c
- >>191
一応実家は北の方にあります。
ちなみにガスは半年止まってます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \仕事も決まらないしし死にたい
- 193 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 12:12:14.19 ID:+VwHlcjJ
- パチンコ屋で正社員決まりました
バイト4年続けてよかった
- 194 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 12:14:25.37 ID:tHJ+XRkS
- 地方はマジで深刻だよ…
今の職場は120社以上面接してやっと確保したアルバイトだし。
昼間仕事で土日休みだとまず無理。
土日夜勤しかもう働く場所は残ってない。
- 195 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 12:16:43.54 ID:16Z+S4lz
- 職選ぶだけのわがまま根性があったら、ちょっとは金稼ぐ方法考えろよ
正社員なることしか給料もらう方法知らないとか無能もいいとこだろ
ほんと、そういう奴らが「派遣切られて仕事ない…ホームレスかな><」とかテレビでほざいてるのみると虫唾が走る。
努力もしないくせに機械でも出来るような仕事で安心してた自分がアホだったってだけだろうが
- 196 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 14:56:20.81 ID:h3JI9IFW
- 一応真面目なドキュメンタリーとか見てても
顔出してる人はすくないし
家庭の事情とかで地元には戻りたくないとういうような人も
そこらへんはわざとぼやかして取材してるよな
- 197 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 16:29:52.50 ID:YxWOlRFZ
- もう日本無理だろ
- 198 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 17:19:45.98 ID:IZ+Y5vmB
- 無能が!
- 199 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 17:45:10.06 ID:IZ+Y5vmB
- 金稼ぐ方法考える
これが大事
- 200 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 17:54:03.44 ID:IZ+Y5vmB
- 機械でも出来るような仕事で満足しちゃいけねぇ
機械にいつ取って代られるか分からないってことだ
- 201 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:00:47.59 ID:IZ+Y5vmB
- 単純作業の怖さ
- 202 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:03:09.02 ID:IZ+Y5vmB
- スキルを身に付けること
- 203 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:14:52.94 ID:IZ+Y5vmB
- 職歴をつんでから転職しましょう
- 204 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:17:52.96 ID:FtGCcv+x
- 介護職やってるけどいくらでもあまってるぞ
- 205 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:20:56.33 ID:IZ+Y5vmB
- いい意見だ
上げ
- 206 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:21:13.53 ID:ueV4MgGy
- 介護職は仕事キツイわりに給料が安いって聞いてるから
需要が多いのはわかるけど、やりたいと思わない
- 207 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 18:48:37.38 ID:bm/9dEKb
- >>206
キツくて薄給なのは分かるんだが、俺は排便嘔吐の処理に耐えられるか・・・
そもそも資格取らないとスタートラインに立てないしな。
これが選んでるってことか。
- 208 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 19:38:50.90 ID:qSN44IN1
- >>155
死刑執行させられたら考え方変わるぞ。
5人で同時にスイッチを入れたら、そのうちの1つが起動装置につながっていて、
死刑囚の足場が抜けて、首吊り状態になるんだよ。
死亡確認したら、首吊り状態から死体をおろして、葬儀の準備。めげるなよ。
- 209 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 19:44:18.48 ID:HCTZv8yG
- 風俗店の雇われ店長って正社員?
- 210 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 19:48:00.51 ID:4n2pjkmD
- 農業やりたいけど、権利やJAが絡んでくるからな正直な話、田舎者しか成れない。
- 211 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:03:20.97 ID:+2wU6Og/
- >>128
それは底辺職種じゃないw
俺の前職でもある底辺職種はビルの掃除屋
ビルメンを一色単にしちゃだめ
- 212 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:03:44.65 ID:Qdn3+3Ku
- 労働条件があまりにもひどいと結局将来の自分の首絞めることになる
だから選ぶんじゃないの?
- 213 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:24:51.08 ID:kVHSSsXP
- >>211
ちゃんと転職できたのか?
- 214 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:30:50.45 ID:DzNnVneE
- >>210
うち兼業農家で1haぐらいの土地でミカン作ってるけど、年の儲け100万以下なんだぜ?
- 215 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:46:03.81 ID:IZ+Y5vmB
- タバコスレ消えちゃった
残念
- 216 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 20:59:15.64 ID:IZ+Y5vmB
- まだガンバレ
- 217 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:14:17.31 ID:IZ+Y5vmB
- ヘルパーの資格取れヘルパーの
- 218 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:19:11.04 ID:IZ+Y5vmB
- ビル管理でもやれビル管理
- 219 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:22:58.09 ID:IZ+Y5vmB
- 公務員は最強らしい
- 220 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:27:40.87 ID:O0tujQ24
- >>214
農業してる奴っていつも儲からない儲からないとかいってるけど
そういう奴ってかならず持ち家あっていい車乗ってなんかやけにいい生活してるんだよな
- 221 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:04.42 ID:IZ+Y5vmB
- 田舎に行くと、広くて立派な建物の家をよく見かける
- 222 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 21:46:24.12 ID:KjnhTRhk
- 派遣から正社員ってことは転職するって事なんだよ
選ばなきゃとか言ってるおまえも転職するなら同じだろ
- 223 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 22:27:48.37 ID:IZ+Y5vmB
- 農業をやろう
- 224 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 22:43:30.66 ID:6lxmGLFL
- 若いならあるけど35越えたらそうそう無いよ
そしてテレビで騒いでる派遣はほとんどがおっさん
- 225 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 22:44:27.41 ID:IaIlXCvO
- 簡単に参入できる自営業ってないの?
- 226 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 22:53:48.04 ID:ueV4MgGy
- 参入は出来るでしょ
成り立つかどうかは別
- 227 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:55.15 ID:IZ+Y5vmB
- 株式会社みたいに1千万円いらないよ
- 228 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 23:56:44.06 ID:ueV4MgGy
- 今は資本金1円で株式会社の時代
- 229 :公共放送名無しさん:2008/12/16(火) 23:57:23.88 ID:Ijrn5jWD
- GMの工員さんの時給7000円
アメリカトヨタの工員さんの時給5000円
おまいらの時給1000円程度w
GMの工員さん1人で、おまいら7匹買えるwwwwwwwww
- 230 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 01:04:44.99 ID:Ku0to3N0
- ゼネラルモーターズ最強
- 231 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 02:13:05.77 ID:z+0DpFd2
- GMなら年収1千万なんかざらかよ・・・
- 232 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 03:38:53.99 ID:y+RuMUPF
- >>220
儲からんけど余程のこと無いと死にもしない。
本人のやる気しだい。
って何でもそうだな考えりゃ。
- 233 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 03:46:37.23 ID:cyKxoY0q
- >>208
「休暇」ていう映画思い出した。
小林薫が刑務官で西島秀俊が死刑囚の。
あれ見たら刑務官て精神やられると思った…
首吊りの下で抱き止める係とかあるんだよね…
- 234 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 03:57:35.86 ID:a5uPbwp1
- 労働なんて金です
一部ボランティアを抜いて賃金が支払われない労働は存在すらしない
そして金は可能性です
衣食住の夢を叶えます
- 235 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 04:00:17.55 ID:EXJF/Alf
- 職選ばなきゃ正社員なんていくらでもあるだろ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1229339709/l50
- 236 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 04:03:22.26 ID:EXJF/Alf
- さっきの番組のスレか
- 237 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 04:25:18.40 ID:pnk7nCSa
- 学生時代の
@最低限の学力(地方国立大クラスなんて勉強する気があれば誰でも入れる)
A人間関係を上手くやっていく能力(苦手でも努力して培う)
があれば正社員なんて余裕
若い頃怠けてた奴が後から不満言うなんてお門違いもいいところだ
幼い頃「アリとキリギリス」って童話、読んだ事ないか?
- 238 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 05:05:28.09 ID:iTGrw6fI
- そうだね
- 239 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:06:58.99 ID:nPluwQ+0
- 公務員 仕事選ばないなら
都立教師 警察官 消防士 自衛隊 村役場
がおすすめ!
- 240 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:10:48.32 ID:nPluwQ+0
- >>237はデータ読めない池沼
4年生大学に進学できるのは男女合わせて四割だよ
進学率60何%ってのは夜間四大、通信制、専門学校、各種学校足した話。
糞文科省が考えたトリック。
つまり、おまえのいう「最低限の学力が」六割以上が非正規社員にしかなれない。
- 241 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:14:10.47 ID:N+Im6L3e
- 若い頃怠けてた奴も、今頑張って働けば、そこそこの収入が得られる、
というのが望ましい社会だと思うけど。
- 242 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:25:16.05 ID:4/apAFv2
- 237みたいのに限って自分が転落すると加藤みたくなる。
- 243 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:26:27.30 ID:XQs+mBWn
- いやいや、自分は恵まれてるんだな〜と思わずにはいられないよ。
とりあえず国立の4大に行ったのは間違いじゃなかったかも
- 244 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:41:31.90 ID:aksz+I0z
- >>1は正論だろ。叩く奴は甘ちゃん
>>12とか甘すぎ
働かないと死ぬならなりふり構わず必死で働くしかないだろ
- 245 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:45:17.04 ID:Nv0mUlPt
- 正社員の求人倍率0.6倍くらいだよ
いくらでもあるなんて状況じゃない
地域によっては0.5倍以下のところもある
- 246 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:51:23.25 ID:xr1oEOga
- 求人だけ出して実際には募集してない会社もあるからな
- 247 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 07:55:56.30 ID:Qn7rXfNb
- 沖縄はシーサーも餓死する0.34倍
- 248 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 08:09:04.56 ID:UuMRHAeF
- 週休二日
基本就業時間は朝9時から午後5時まで残業無し
お昼休憩は1時間
朝10時と午後3時にはお茶休憩
エアコンの効いた事務所じゃないと嫌です
- 249 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 08:14:00.10 ID:mH9h2yXo
- そのとおり
ブラックだったら正社員になれるよ
頻繁に新聞に求人出てるようなとこ
- 250 :公共放送名無しさん:2008/12/17(水) 08:25:44.74 ID:Sf+FfwRg
- わかりきった事を捏ねくりまわすスレだ ここは
50 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)