すっぱいと…おっぱい
(お徳用ボックス) サンガリア まろやかココア 190g×30本 価格:(税込) 発売日: |
トヨタ並みの広告費を使っていた大手飲料メーカーがTVから手を引く事になったというんだが、さぁ、どこだ? というんで大騒ぎになっているわけだ。もっとも、広告なんてモノは、最大手が止めりゃ、他も右へ倣えで減らすのは間違いないんで、それがどこでも大差ないんだがね。まぁ、TV曲には冬の時代が来たという事だ。コレもネットの普及の余波かも知れないね。
【堂島浜?八丁堀?青学裏?】
テレビ局激震 某大手飲料メーカーがCM出稿見直しか★4
1 :早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★:2008/12/15(月) 23:49:37
民放各局は震え上がっているのではないか。
これまでCMを大量に出稿していた大手飲料メーカーが番組提供から手を引くのだという。9 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:53:47 ID:k762mS2J0
あるテレビ関係者がこう言う。
「この会社はこれまで各キー局の複数の番組に、満遍なくCMを出稿してきました。
番組はアニメ、歌番組、バラエティーのすべてを網羅しています。でも、テレビで宣伝してもその効果がはっきりしないし、期待しているほどではないと判断し、“テレビからの撤退”を決断したというのです」
これまで1000億円以上を出稿してきたトヨタ自動車が、来年度は広告宣伝費を30%減らすことを表明している。この会社もトヨタ並みに出稿量が巨額だけに痛手だ。
てか、ネットの掲示板が普及した今は一方通行の既存のメディアはいらない16 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:57:40 ID:B2SIcRPS0
一次ソースのみを提供する<通信社>があれば十分
脚色された偏向報道はいらないからw
コカコーラ?17 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:57:47 ID:qJMffuVB0
酒関係じゃなさそうだな
キリンだ!5 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:51:41 ID:wM93rtl/0
しょっちゅうテレビ見てる人ってどんな人?21 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:59:10 ID:txHqqE3t0
>>526 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:00:32 ID:AX+kpuJJ0
年金生活者の老人。
CMは健康食品や紙おむつだと反響率が高いだろう。
小学生以降は忙しくてテレビなんか見てられない。
偏向報道ばかりで日本オワタ論ばかり流すから内需が拡大せず、商品が売れなくなるんだからCM撤退するのは当然だよ。28 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:01:02 ID:yC0nmaB80
サラ金はすでに棺桶に片足どころか首まで突っ込んでる状態、パチメーカーもすでに不渡り出すところが出てきてる有り様。
さっさとテレビ局は潰れちまえよ。
鬼女が国籍法報道でスポンサーを攻めた成果が上がっているのかもしれん。35 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:02:35 ID:q8L1V1tu0
>>2839 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:04:58 ID:1kQqvQo3O
国籍法よりは変態新聞問題の方が大きいんじゃないかな。
テレビマンw逝っタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!53 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:10:07 ID:Xv6P/NoV0
堂島浜=サントリー68 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:15:52 ID:/Rjk3uqw0
八丁堀=キリン
青学裏=コカコーラ
もうさ、サントリーも、コカコーラも、キリンも、TVスポンサーなんか辞めちゃえばいいよ74 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:18:52 ID:ScTtPXAN0
その方がかっこイイ!
TVなんか相手にしない賢くて、かっこいいメーカの製品を買うよ
これからねらーでTVCMしてる企業の不買運動をやろう75 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:19:18 ID:pPIF6xEVO
そうしたらTV局はつぶれる
新しい不買運動をよく思い付くよな。感心する。85 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:21:11 ID:ylGjD9Nx0
テレビでコマーシャルされたものを買わないって凄くね。
マスゴミって嫌われてるな。
( ‘д‘)y-~~<とうとうドクターペッパーの時代が92 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:23:31 ID:pOZGoeof0
さっき朝飯を買いにマックへ行ったら、俺の前に外人が並んでたんだ96 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:25:23 ID:9ZxCpaHJ0
彼は紅茶を注文して、バイトの女の子がレモンかミルクを聞いている
でも全然通じないのよ
女の子「レモンとミルクがございますけど」
外人 「?」
女の子「リィモンとぉミィクぐぁ」
外人 「?」
女の子「えーと、すっぱいと…おっぱいです」
俺が吹き出したと同時に、外人も吹き出した
テレビは銀行・証券業界などを護送船団方式と批判してきたが今はその護送船団方式もくずれ金融ビッグバンが起きた140 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:38:41 ID:fFfsrosA0
しかし、そのテレビだけはいまだに護送船団方式ががっちり守られている
すべては総務省(旧郵政省)とテレビ局との癒着関係が原因である
テレビは総務省から天下りを受けているばかりか天上がりまでさせている
ちなみに、総務省のキャリア官僚の娘は今年、日テレに内定をもらった
そのキャリア官僚とはアイドルグループ「嵐」の櫻井の父親である
日テレは総務省と癒着関係を持ちたいというスケベ根性の表れでもある
テレビ局なんて電波利用料を払わせればもう終わりなのにな
でも払わずに済んでいるのは総務省と癒着しているからだ
ちなみに嵐パパのキャリア官僚は電波利用料を決めるポストにいる
>>96124 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:32:50 ID:NkQyc5L70
明確な利益相反だとおもうが、問題にはならないのか?
ジジババ向けのツマンナイ番組ばかりつくるからだね。129 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:35:00 ID:sqfFnGaP0
地デジ完全移行後には、地上波TVも有料にすればいいね。
金払ってまで、誰も見ないと思うけど。
もうやめてくれよ144 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:39:40 ID:wZeW1MOH0
実際に厳しい上に、こういううんざりするネタ出すの・・・
某局員だけど、冬のボーナス前年比-20万強だぜ
もう実生活にまで響いてるっての
>>129130 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:36:00 ID:vl43SxGQ0
うちなんて-20ならボーナスありませんが?
も っ と や れ !!
いよいよトヨタ、花王に追随してきたね147 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:41:07 ID:kp69mUGy0
大体テレビなんか 幼児・小中学生 と ジジババ しか見てないぜ。購買力がない層しか見てないってことにようやく日本企業も気づき始めたんだな。
つかよ、糞タレントに車とか豪華海外旅行とか商品出して糞タレントが商品取れなかったら視聴者にプレゼントって何だよ?156 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:44:17 ID:XLxBIIdVO
お流れ品って視聴者馬鹿にしてるよな
つか何で高額タレントに給料出てるのに商品まで出すのよ
いたれりつくせり観てて不愉快だわ それ以来クイズは観てない
CM見て買うよりネットの口コミを重視って時代だから工作員全盛の時代になるw158 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:45:06 ID:vl43SxGQ0
日本だけじゃなく世界的な流れなんだよね166 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:47:38 ID:6DyYJ6SF0
やっぱりテレビって20世紀の花形で
21世紀はネットなんだろうなぁ~
サントリーから広告取ったらなにも残らないんじゃないか?173 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:49:39 ID:cAEjK+rg0
三鳥はCMこそ上手いが、何せ製品が・・・・・・・184 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:52:56 ID:UppDqbZy0
特にウイスキーはひどい。
いや、日本製のはそれなりなんだが、海外での横暴っぷりがもうね。
ロールスロイスをクラウンどころかカローラにしちまうし
酒ヲタからは嫌われてるメーカーなんだ。
これサントリーだったら大変だ161 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:45:38 ID:0Cusy6CK0
サントリーの全ての製品が美味くなるぞ
大変だ
金麦の熟女CMよりも、店頭で美熟女がお客さんの手をぎゅっと握って試飲キャンペーンしたほうがいいよな199 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:57:58 ID:Bb5l52at0
しかも昔ながらのハイレグ。絵に描いた餅よりも、目の前の食える餅
ルックスのいい年増の女性は全国にいくらでもいる
>>161202 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:58:26 ID:78esoQDP0
結局エロなんだよな。
はっきり言ってエロ流せばいくらでも数字取れるからまだまだテレビは安泰だよ。
最近、徐々にだが、その伝家の宝刀をテレビ局が抜き始めてるからな。
ネットはエロがあったからエロ抜きのテレビに対抗することができた。
そしてテレビには有名人をヌードにしたり今では児童ポルノとして規制されてしまうようなものも放送できる力がある。
メディア戦争でもエロが普及したメディアが勝つというのはよく言われていることだ。
所詮、ここの人間も80年代並みのお色気路線になればテレビにかじりつくことになるんだからな
サントリーっぽいな217 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:03:39 ID:uPbWVJ7/0
あそこはなかなか賢明な会社やで
>>184206 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:00:02 ID:5YMOmPHR0
サントリーが宣伝をやめられるとは思えない。
あの会社の商品は宣伝しなければ売れない。
いつまでも半島出身左巻きの妄言を世論と勘違いしてるテレビ局は潰れろ。214 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:01:31 ID:kp69mUGy0
いい加減目を覚まして大多数の国民の溜飲が下がるような報道をする。
それしか生き残る道はない。
最近、漢字が読めねーとかで麻生降ろしやってんのって252 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:12:29 ID:4BvL9Kr40
日本郵政株売却凍結したから小泉一派がまた電通使ってやってんだろ?
これで、携帯会社への依存度がアップしそうだな。253 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:12:36 ID:R3j2y9Ak0
携帯会社もCMを削減すれば笑えるのに。
テレビ局の連中って233 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:07:47 ID:eiD7zckI0
消費者金融(高利貸し)やパチンコ(賭博)を宣伝して、美味い汁をすすっている薄汚い連中だよね。
他人の不幸の上に成り立ってる職業。
地獄に落ちればいい。
CMいらんから、その分安くしておくれ258 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:13:32 ID:lvz909s50
>>233262 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:14:34 ID:OJWZZd3y0
正露丸。
TVCM打ってる会社の製品\800
パッケージまで模倣した他社製品\300
模倣品と言っててもちゃんとした製薬メーカー品。
宣伝費ってむちゃくちゃな金かかるんだね。
日本中が西成になって缶ジュースが50円になれば良いのに。266 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:15:53 ID:Xv6P/NoV0
自社サイトをきちんと作りこんでそれが広告を兼ねているっていう会社は増えているね。245 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:11:30 ID:bNrsAZ7N0
ベビー用品とか。
物によっては高い買い物だし、安全性も重視される。
ああいうところは、真剣に買い手が調べるから、HPが何よりの広告なんだろう。
あとは育児雑誌とか。
飲料なんかはどこでも代替可能だから、本当にどうでもいい。
いくらCM打っても人間の水分消費量は増えない。
買うよりは水道水や無料の水でお茶を沸かしちゃえと思えば一気に飲料メーカーは存在意義がなくなる。
オカンはかつてマスゴミやテレビ局で働いてたんだけど、新人のときオカンは叩き上げだったのだが現場をみて唖然としたそうだ。273 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:18:05 ID:lvz909s50
思い上がった勘違いヤローどもが「接待」という名で金をばら撒いてそれはもう悲惨
広告費だとかはプールして遊びほうけて真面目なのは一部の人間だけ、マジ腐敗してる。
今のテレビ界もそういう人間ばっかりだから危機感ない番組ばっか流してるんだろうってさ。
>>245294 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:26:12 ID:SiNprTS90
日本の映画制作費の9割は接待費。
9割以上とも。
今の20代、30代で大手広告代理店やテレビ局に入った連中なんて金メッキを塗った泥の船に乗ってるようなもんだから、哀れなもんだが302 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:28:40 ID:i2w1A5tH0
40代~60代の、美味い汁だけすすって現場からトンズラこけそうな連中にはどうにか天罰がくだって欲しいな、地獄に落ちろ。
サンガリアは関西で地味にCM出してたりするんだぜw321 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:33:15 ID:OJWZZd3y0
>>302 いや、サンガリアのCMは素晴らしかった。東京でもやってたよ。329 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:35:39 ID:6hbBbZDj0
「国破れてサンガリア、ちょっと兄ちゃん飲んだりや」
だって自動車会社が新車のCMバンバン流してるのにチャンネル変えたらガリバーとか中古車屋のCMバンバンいれてるわけよ385 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:55:54 ID:cdF7ZNul0
意味ネーよ
地方の深夜なんか
パチンコ店 パチンコメーカー 消費者金融 マルチ 宗教 健康食品
美容商品 キャバクラ ラブホテル 不動産信託 教育教材
なんじゃこらーー もう馬鹿相手にしか商売してないね
潰れろ、潰れろ、蛆虫テレビ。388 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:57:16 ID:gix9K9pA0
こいつらこそ、本物の社会の害悪
CMの効果は商品を浸透させるのに合ってるけどな。412 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:05:52 ID:VGhelf/p0
今年のポニョポニョ歌うガキども見てればそのぐらいはわかる。
食い物なんかでも番組で何か食ってたらそれ食いたくなる事もある。
ピザのCMやマックのCMはガキには有効だろう。
でも飲み物は微妙だろう…最近はお茶ばっかり売れてるんだし
Qooみたいな子供向けの商品なら別かもしれないがな。
まあ女子供向けの番組ばかり作って他の視聴者ないがしろにしてきた報いだな。
サントリーの場合428 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:13:24 ID:fn6i/huz0
その昔、松田聖子のSWEET MEMORYが大ヒットしてなあ。
それまでへたくそ歌手の代名詞だった松田聖子の歌唱力が飛躍的にアップしていたことをしらしめたのだよ。しかし、そのきっかけになったサントリー缶ビールのCMだが、話題になっただけで売り上げにはなーんにも貢献しなかったんだよ。
サントリービールの評価が上がったのは、真面目にMALTSを作るようになってからなのだ
テレビ局や広告会社の衰退かな。460 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:25:49 ID:Gbvhl/MA0
景気が回復しても今までの顧客はこいつらに頼らないで済むもっと効率が良くて安上がりな販売促進方法とかを開発開拓したりして戻って来ないだろうな
ま、テレビ屋だって全く意味がないって事もなく、娯楽への需要は確実にあるんだから、趣味の延長線上で頑張ってくれればいいんじゃないかな?463 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:27:30 ID:/4BVuYIB0
別に薄給でもいいから、テレビでやってきたいって人が、今後は面白いもの作っていってくれればいいんじゃないかと。
道でギター弾いてる連中やコミケで同人誌打ってるヲタだって、あいつら趣味でやってたし、似たようなもんでしょ?w
ただ、中抜きしてる広告屋の将来は知らんがw
◆ 公共の電波使用の放送免許を入札制に変更すれば、消費税増税不要 ◆468 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:30:14 ID:b+sDmozK0
日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権の巨大すぎる高給格差の実態とは
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元は一切なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上なのに対し、日本では、たった42億円という巨大な格差。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。
とりあえず、赤字企業に突入したからには、新聞社は472 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:32:42 ID:f5XpDSa5O
給料減らしたほうが良いだろう。倒産しちゃうよww
どう考えてもこれからはネットだよ483 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:35:22 ID:YfSNhRg20
まだまだ発展する余地のある媒体、どう考えても最終的にはテレビCMを完全に食うぐらいまでは成長する
客がいつまでもアホだと思わない方がいい
情弱もだんだん知恵をつけていく、案外成長していってると思うけどな
てかネットがなくてもテレビはいつか衰退するわ、ボロい殿様商売が百年も続くわけないんだから
あれだけ社会問題になってる細木や江原を番組からすぐに下ろさなかった時点でテレビ屋はもう終わりだよ。視聴率云々いったところでその視聴率調査なんて全部捏造なんだもん。オリコンやビデオリサーチがどこから金もらって運営してるか考えればわかりそうなもの。488 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:36:25 ID:1E0m4fRv0
電通と共倒れしろ>TV局490 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:37:54 ID:/UoSVsUoO
こうしてパチスロ関連のCMが激増して、視聴者が遠のくという悪循環に陥るわけだな。497 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:39:05 ID:AE4eqCpe0
これってキリンだな。504 :sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/12/16(火) 02:41:43 ID:w+r+CAto0
つーか今でもかなり広告売り上げ減ってるのにさらに来年度トヨタは30%減らすのか。
こりゃ本当にテレビ業界冬の時代だな。
遊んで仕事してたテレビ業界人ども乙wwww
そんで「広告費ね、金は捨てるほどあるから好きなだけ持ってけwwww」のパチ屋が狂喜。542 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:57:28 ID:r9l6mibYO
テレビCMの半数以上がパチとサラ金で独占。残りは自局番組の宣伝と創価CMのみになる。
バラエティー番組では和田アキ子がパチ通いを奨励し、ワイドショーではサラ金を良心的と言い、パチンカーがサラ金の女に恋をする冬のソナタみたいなドラマが作られる。
そうなってもまだテレビを見続けるアホどもが「俺もパチ屋行こうかな^^」って洗脳され、挙句サラ金で借りた金までスって全財産をかっぱがれてチョンがボロ儲け。
いい国だな。
パチンコも何だかんだで斜陽になりつつある。546 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:01:19 ID:Gbvhl/MA0
サラ金は大手銀行の傘下に入ったのが多いから好き勝手はできない。
宗教は放送法に引っ掛かるんじゃなかったかな。
今こそ、女子アナを活用すべきだな569 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:29:01 ID:9m5Xmuny0
せっかく局専用芸者として飼ってきたんだから、これからはCM出してくれた企業製品を、自ら街頭に立って直販。
買ってくれたお客様には漏れなくハグ&キスつきのAKB商法。
どうせ元は河原乞食の電波芸者。これぐらいやればいいんじゃないか?
みなぽんがこれしてくれたら俺も物買うお(;´Д`)ハァハァ
とうとうここまで来たか。一社が控えると一気に複数社も手控える傾向にあるからな。572 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:31:04 ID:itwmUjFv0
あそこが出してるならウチもって商法で営業してきたからな。瓦解するな。
AIGとかつぶれそうなのに依然として広告垂れ流すマスゴミ593 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:47:45 ID:3J8P0Jsn0
水俣病よりひどい公害だよ
CM降りる企業が増えると…595 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:50:07 ID:X3kO/p0O0
相対的に、パチンコ屋なんかの朝鮮系スポンサーがTV局に対して幅を利かせてくるってことだよね。
となれば当然、今以上に反日、韓国マンセー番組が増えるってことになるな。
これって大丈夫なのか?
>>593637 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:37:24 ID:H0glhMPc0
今でさえ創価タレントに嫌気がさしてテレビ見ない人が増えてるのに
朝鮮系スポンサーのご意向に沿った番組でどんだけ視聴率が取れるのか
それはそれで見ものだと思うwww
経済への悪影響も考えず、選挙特番での一時的な広告料収入欲しさに「総選挙!、総選挙!」って煽ってるテレビ局なんかつぶれりゃいいんだよ。638 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:38:10 ID:7qiyr+EW0
テレビは地デジ(笑)でとどめを刺されるんじゃないか?656 :名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:52:04 ID:4m4C+/Np0
普及イマイチらしいし、オレも買う気ないし。
/|:: ┌───────┐ ::|
/. |:: |なんか知らんけど| ::|
|.... |:: |┼ヽ .-|r‐、. レ | | ::|
|.... |:: |d⌒) /| _ノ __ノ....| ::|
|.... |:: └───────┘ ::|
\_| ┌─────┐ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\( __)
/ (_, )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__)
広告関係については、このサイトが特集中で
簡潔明瞭、なかなか興味深い内容です。
→ http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/
投稿 馬小屋 | 2008/12/16 23:54
コメントはサントリー投稿者が承認するまで表示されません。
投稿 abeshinji | 2008/12/16 23:58
んじゃ、TVCMは、
いち、にぃー、サンガリアの独壇場? w
で、電痛や博呆堂もオワリってコト??
投稿 ジジイ | 2008/12/17 00:04
itドカタだけど、この不況はチャンスってのがオイラたちの業界の共通認識ですw
投稿 deadman | 2008/12/17 00:10
上場企業って、反社会的勢力と金銭授受したら、上場アウトなんだよね。
放送法でもね。
追伸 : ゲリラさん。「広告税」のエントリーも、お頼みします。
つ⑩万両(←最近やっつと「つ」の意味を知った。)
投稿 皇族は民放を見るのだろうか | 2008/12/17 00:11
花王ショックぐらいの効果ですか。
で、花王がスポンサーをしている番組がまた大変な事になって、苦情電話殺到なのだとか。
とくダネ「実力はキム・ヨナ選手が上」
http://jp.youtube.com/watch?v=77OyqSdKsqA&feature=related
【フジ】言論統制?真央爆sage・捏造報道3【トクダネ】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1229437807/50n-
投稿 らん | 2008/12/17 00:14
インスタントラーメン食って、ヨシモトが好きで、犬作な家庭600世帯で視聴率調査してるんだからそんなもんだよ。
投稿 天誅 | 2008/12/17 00:15
家にテレビ有りまへんねん。DVDプレーヤーとVCRは有りますわ。
かつて電通リサーチの下請けでバイトしましたわ。25年前です。当時は真面目にリサーチしとりましたけど、最近はテレビCMは無駄だっちゅー結果が出たんと違います?。
ドコモ株で儲けた郵政族小渕の娘もTBSやし、砒素ミルクの娘も電通、毛利や松平はNHK。昭和からずっと一部の人間だけが儲けてます。
もういい加減にしとくんなはれ。麻生なんか明治以降の成り上がりでっしゃろ。ロクな事しとりまへんな。都内の自宅は土地だけで62億らしいでんな。その土地にホームレス住ましとくんなはれ。
投稿 テレビ持って無い | 2008/12/17 00:16
勝ち組は犬HKですね。
わかります。
投稿 2ちゃんこらー | 2008/12/17 00:27
テレビは天気予報とアニメとタモリ倶楽部だけ放送してくれたらそれでイイです。
投稿 nuts | 2008/12/17 00:28
相変わらず野次馬さん、おもしろいもん一早く見つけてきますなw
テレビっちゅうか、広告会社がおかしくなると、また政治資金減るなw
ある意味、おもしろい
みんなCM辞めちばえばw
投稿 仕事人 | 2008/12/17 00:37
宮台シンジが「マスメディア批判を行う人達の前提は、マスメディアに対して社会病理に対する監視と報道をしっかりやって欲しいとか、そんなところではあるけれども、実体はマスメディア自体が社会病理そのものになってしまったのであり、監視の対象になっている」みたいな事を言ってた。
気に入ったね・・・
投稿 土建屋 | 2008/12/17 00:41
>とくダネ「実力はキム・ヨナ選手が上」
相変わらず「とくダネ」は朝鮮臭いなあ~ 失笑
ま、スポンサーかプロDの意向なんだろうがね。 フフッ
投稿 LEGEND | 2008/12/17 00:45
阪神大震災の時と、先帝陛下が崩御された時、
関西の深夜放送から吉本芸人が、一斉に姿を消したんだが、
なんか清々しい気持ちになったの覚えている。
どうせ広告料減るなら深夜放送もやめればぁ?
そしたら出生率上がるかもよ(笑)
投稿 左様 | 2008/12/17 01:13
テレビCMで品物が売れるんではなくて・・・商品イメージ売ってるだけ
実需と関係あるように仕向けてるのは代理店・・
一時期中の人だったから・・・わかります。
私らの時代はエアブラシ全盛期だったけどね・・・
ところでネットで買い物はするんだけど・・・実物に触るのは家電量販店だよね・・・メーカー販売員だけは五月蝿いけどね。
結局、家電量販店もこれから急速に潰れていくだろうね・・・
最近は宅配業者が取り付けサービス付きなんて始めたから・・・衰退は早いと思う。
昔はCFと呼んでたけど、今じゃCVかな???
とりあへず・・・CM撤退はメデタイッ・・・こんどから3回に1回は御社のモルツ買うでござるよ(笑
後の2回はエビスだけどね・・・
悪いけど・・ウイスキーはパ~爺さんか、ニッカでよろしく・・・
投稿 炎の達人 | 2008/12/17 01:29
バヤリースの感じるマンゴー は旨い。
投稿 t3t | 2008/12/17 01:52
これでやっと渋谷公会堂がccレモンホールなんてカッコ悪い名前から開放されるねw
投稿 フリーフォール | 2008/12/17 02:00
>どうせ広告料減るなら深夜放送もやめればぁ?
そうそう、
(インチキ)地球温暖化を垂れ流すんなら、
率先して停波しろってのw
教育放送の一時停波を打ち出した犬HKには、
ちょっとばかり感心した。
投稿 ジジイ | 2008/12/17 02:06
しかし、電通の連中が威張り散らしてる時代もそろそろ終わりなんでしょうな。
例のセカンドライフでネット音痴なところも露呈しちゃってるし人材だって
コネの馬鹿ばっかだしで上がり目なし。
スポンサー企業に向かって平気で怒鳴り散らすわけのわからん奴らは
とっとと逝って下さいw
投稿 フリーフォール | 2008/12/17 02:10