ふがしよしひろ

 〜冨樫義博作品を考察するサイト〜

初めて来られた人へ

2008,7,15

このサイトは、冨樫作品の考察・ハンターハンターの感想などをしています。
週1回くらいのペースで、更新を目指してます。
くだらない内容ですが・・・よかったら、見ていってやってください( ・∀・)


◇ Web拍手レス(12/1〜12/12)

Re: 名無しさん
11巻の「01年1月26日(金)午後9:40」という記述ですが、この日に金曜ロードショーでナウシカが放映されたのではないでしょうか?金曜ロードショーは午後9時からなので、9時40分ならちょうど放映中ですし。
私はそうだと思いこんでいました。でも、この考えが正しいのかどうかは分かりません……。

情報どうもー!
コメント見た瞬間、「あ、なるほど!」ってなりました
今まで、全然気づきませんでした
やっぱり、野球は関係ないですねw 

Re: KIN さん
いつも楽しく読ませてもらってます♪ ところでクラピカ・センリツのモデル考察に関して、「01年1月26日(金)午後9:40」で急に富樫さんが言いたくなった件ですが、 個人的には金曜ロードショーでジブリの映画でも放映していたのかと、勝手に思ってました。 実際どうなんでしょうね。

KINさんもありがとうございます!
ジブリの路線で調べたら、お2人の考えの裏づけがとれました!
ずっとどういう意味だろー・・・。って思ってたので、スッキリしましたw

Re: 名無し さん
「冨樫作品に登場する芸能人・有名なキャラの一覧表」について。 金正日の項は「ドル⇒金」ではなくて
「ゴールド⇒金」の方がいいと思うのですが、いかがでしょうか。

あ、ほんとだ(゚□゚;)
すいません、ずっと勘違いしてました
訂正しておきました!


◇ 更新報告
冨樫作品に登場する芸能人・有名なキャラの一覧表 に、ウッチャンナンチャン、タモリをアップ、
金正日の欄の訂正
 
ハンターの連続掲載も、今週で終了ですo(;△;)o
10週の間、しょうもない感想を見てくれた方、コメントをくれた方、ほんとにありがとうございました!
連載が再開したら、また感想を書くと思うので、覚えていたらまた来てください(;д;)ノ

◇ ジャンプ2号
2008,12,13
【HUNTER×HUNTER】ー No.290 「名前」
◇ ナックルとモラウ
ナックル
ユピーを駆除する標的として見れなくなった、と言う時の仕草がリアルで好きです。
喋り口調や表情もすごいありそうですよね。冨樫さんは、こういう描写がうまい!
使命と感情に揺れるのが伝わってきます。
この言葉に関しては、やっぱりなぁ、という感じ。
ナックルは、討伐させないために討伐隊に志願した、と言ってた優しい心の持ち主。
いいハートを持っていると分かったら、駆除なんてできませんよねー・・・。
モラウは叱ったけど、師匠ならナックルがこう言い出すのは分かりそうなものだけど。
ナックルが志願したのをすんなり受け入れたモラウもダメですよねー。
精神的なマイナス面が差し引いても、ハコワレが討伐に必要だと考えたのかな。

モラウさんは、ナックルの甘さと対照的に描かれました。
手当てを断り、仲間をすぐに戦いに行かせようとします。
さすが、モラウさん〜。
使命より仲間をとるタイプかと思っていましたが、そんなことはないみたいです。
自分が援護しても倒せなかったユピーと、すぐさま戦わせようとしてたし。
多少の甘さはあるものの、非情に徹する。ほんとに優秀な戦士ですね。
ナックルの行為を完全に非難してるのがいいっすねー。
去り際に中指まで立ててたのは怖かったけど( ̄Д ̄;;
「任務が終わったら酒飲もうぜ」って言ってたけど、酒の席で説教しそうですねw beforeafter
モラウさんは、これでひとまず退場ですね。
親指を立てるとこから始まり、中指を立てて終わった彼の戦い。
ほんと色々ありましたねー・・・。
しっかり、ケガを治して安静にして欲しいところです。
お疲れ様ー!
◇ ハゲたノヴ
before after
ノヴが登場したー! と思ったらハゲちゃってましたw
いやいや。10分前まで髪あったじゃんw ハゲるの早ーっ!!
宮殿に入るだけで髪が抜け落ちる…。それだけ蟻に恐怖を抱いてるということでしょうか。
非戦闘員のメレオロンでも平気なんですけどねぇ。
シュートを助けた時は、汚名返上する展開になる!って楽しみにしてたんですけど。
よもや、さらなるネタキャラとして進化するとは・・・。
爪を噛んだりして、以前の姿は見る影も無い(≡д≡) 
ここまでくると、もうネタにできないですw
以前のノヴに、この姿を見せてやりたいですね。一体何て言うだろ。
髪のことを聞かないナックルもおもしろかったw
ナックルは、こういうことはズバッと聞いていくタイプだと思ってました。
っていうか、誰も髪のことには触れませんでしたね。まぁ、それどころじゃないんだろうけど。
うすた京介キャラがあの場にいたら、速攻ツッコむおいしいネタなんですけどねー。
もしも、トレパンがあの場にいたら・・・たぶんこんな感じ。


マサル
トレパン


ナイスガッツ! トレパン!!
トレパンは今見ても、いいキャラしてますw
で、そのノヴのことなんですが。
ユピーが消えた途端に出てきたということは、今まで隠れて見てたということですよね。
モラウが死にそうな時も、助けようともせずに。
もう御役御免なら、姿を見られてもいいわけだし、助けに行って欲しかったなぁ。
四次元マンションで仲間を移動させようにも、その仲間が死んだら元も子もないし、
あの状況で助けに行かないのは、ただビビってただけですよね。
「相手のオーラに気おされ逃げた時点で敗者以下」
モラウさんは甘坊(ナックル)を殴る前に、隣のヘタレを殴るべきです!
この人、あなたを見殺しにしようとしてましたよ!!

あと、蟻化したパーム(たぶん)との再会が一層楽しみになりました。
憧れのノヴ様が、ハゲた姿になってもまだ愛せるのか?!真の愛が試されます!
けど、再会してシリアスな場面になっても、ノヴがハゲてたらギャグみたいになってしまうw
いろんな意味で楽しみ。
◇ ユピーとプフは王のもとへ
てっきり、ユピーはピトーのと合流するかと思ってたけど、プフと合流しました。
ピトーとゴンの元にみんな集合する展開にはならなさそう。
ユピーは「まぁ、色々とそろぞれ理由はあるわな」と言ってて、すっごい冷静。
これは変身している状態だからだと思います。
今は、怒りを別個に蓄積してる状態だから、冷静でいられるけど
変身を解いたらどうなるんだろ。今まで溜めた怒りがユピーに戻ってくるのかな。
怒りをエネルギーにして、あれだけの威力を持たせてるんだから、その反動も大きそう。
シャルナークが自分を操作した後、筋肉痛になるように、なにかしら反動がありそうです。
しばらくの間、ずっとウガー!って怒った状態が続いたり。

プフは、ユピーとピトーの変化を畏れていて、ユピーもまた畏れているとありました。
ユピーは、虫けらだと思っていた人間に好意を持ってしまっていることを畏れていて、
プフは、仲間がそうなるのを畏れているというより、あくまで自分の絶対の理想が崩れることを畏れている気がします。護衛軍が人間に好意を持つなんてありえない!、みたいな
プフだけ未だに変化してないのが気になりますねー。
彼一人だけ、思考が違ってきています。
当初は、ピトーが離反するのでは、なんて思ってたんですけど、プフがそうなるかも。
自分の理想からかけ離れていくのに堪えられなくて・・・って感じで。
これから2人で王のもとへ向かうみたいだけど、王と会った時の反応が楽しみです。
ネテロと話し合おうとする王を見たら、2人はどう反応するんだろ。
ユピーはきっと、人間を気に入り始めてるし、何も言わないだろうけど、プフはその姿を見たら、失望してしまうんじゃ。 失望の様子を見せたら、離反フラグが立ったかもしれません。

◇ 王 vs ネテロ
壱の掌の直撃で王はダメージを食らわせが、口の中を切った程度。
すかさず、参の掌を放つも、効果がない。
稚児の駄々におやが抱く程度の怒気で、ネテロ撤退。
全く相手にされないから、王の名前を持ち出して無理やり戦わせる・・・。

だ、ダメだこりゃ。。。 これは勝てない\(^o^)/
「生まれたての餓鬼が!」って言うネテロが、子ども扱いされてるしw
100歳以上も年下の人に、稚児に抱く程度の怒気を放たれるとは屈辱ですねー。
とはいえ、王でも太刀筋が見えないのは、さすがゼノが評価する百式観音といったところ。
観音が直接攻撃するのは、通用しないので、違う攻撃形式で攻めないと駄目ですね。
観音を具現化して、それを戦わせるっていう方法だと、オーラの量で全て決まる、ドラゴンボールの戦いになってしまう。 不可避の速攻で操作系能力を叩き込まないと!
あれだけ王にスキがあったのに、それをしないとは、操作系能力持ってないのかなぁ。
王の名前を持ち出して戦わせたけど、これからは精神的に揺さぶりをかけて、
勝機を見出すんだろうか。王が言うように、すぐに詰まされて終わりそうだけど・・・。

王の名前をここで持ち出したのは、かなり意外です。
コルトか、もう一人の王の口から聞かされるもんだと思ってました。
もし、自分の名前を聞いたら、王はどうなるんだろ。
なぜ自分には名前がないって聞いていたし、間違いなくこの話のキーワードですよね。
名前を知ったら、千と千尋のハクのように変化するのかな。
冨樫さんジブリ好きみたいだし。
「あなたの名前はメルエム。全てを照らす光という意味でメルエムよ!」
「思い出したよ、ネテロ。ボクはメルエム」 みたいになって、いい人になったりして。
けど、もう一人の王の存在が未だに謎です。
赤ん坊の大きさの姿が映ったきり登場してこないし。
女王は、王が2人生まれたのに気づいてなかったけど、メルエムという名前はどっちの王の名前になるんだ。 「メル」と「エム」で分けることになったら、「エム」になったほう最悪ですね。間違いなく、あだ名はドM。
◇ 作者コメント
1日も早く再開できるように・・・何とかがんばります。

お疲れさまでした!
最高の10週でした。しっかり休んでください。
いつまでも待ってます(/□≦、)







            

Submenu

Webclap


    なにか感想をもらえると、激しく喜びます
    返事はサイト上でします

Link