ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.633 はんぺんのレンコンはさみ焼き

2007-04-06 08:28:26 | 料理
ダイエットできない 旦那ちゃんに
  応援クリック♪  ありがとう!もうすぐトップ10入り!! 
ダイエットさせられない はなこさんに
 応援クリックを♪ 
こっちも上がってるよ〜。 ありがとう♪

おはようございます はなこ です。
今日は はんぺんのレンコンはさみ焼き  のレシピです♪

材料

  レンコン            3センチ弱
  酢               少々
  はんぺん            1/2枚
  片栗粉             小さじ1強          
  あらびき味塩コショウ      少々
  ごま油             大さじ1

  ねりからし           おこのみで
  醤油

1) レンコンは3〜4mmくらいに薄くスライスして酢水にさらしておく。
2) はんぺんは片栗粉と一緒にすり鉢ですり潰す。
3) 1) のレンコンを洗って水気をキッチンペーパーでふき取り あらびき味塩コショウを振って片面に片栗粉を 茶漉しなどで振る。
4) 2)のはんぺんを片栗粉のついた面ではさむ。
5) ごま油を引いたフライパンでこんがり焼いて出来上がり♪からし醤油などお好みのもので 召し上がれ♪ 

今日は冷蔵庫の中のものでなにか出来ないかな〜。と・・。

レンコンが水に浸かっている・・。
昨日のエビよせフライでつかったはんぺんが半分残ってる・・・。


挟んでみようかな・・・。   


どう思う?どうおもう?  やっちゃっていい?やっちゃっていい?


参考レシピなしに料理するのって やっぱ不安よね〜〜。
まだ私は いろんなレシピを参考に 足したり引いたりアレンジしたりして料理するのがいっぱいいっぱいなんだもん。

ま、そんな とんでもないものには ならないでしょう〜?


 

レンコンは薄めにね〜。3〜4mm程度が火も通りやすくていい。旦那ちゃん あんまり歯ごたえ ありすぎると絶対嫌がるし。
私レンコンを あらびき味塩コショウで焼いて食べるの好きなんだ〜。一番シンプルで美味い。
はんぺんは ただはんぺんだけをすり潰したのでは まとまりが悪いんだよ。エビよせフライで経験済み。片栗粉をちょろっと足すと上手く まとまるよ。

 

はんぺんとの接着面だけに片栗粉を振ってはさむだけ〜。
味気なかったら いけないので ごま油 にしてみた。  

ひき肉のはさみ焼きとは違って まとまりがいいので扱いやすくて簡単に作れたよ。 

このままでも美味しそうな気がするけど 旦那ちゃんには何か付けてやったほうがいいかなと からし醤油 にしてみた。 ひき肉だと からしポン酢つけることが多いよね。


さ〜〜 どうだろう〜?冷蔵庫のお掃除メニューは〜。

そんなこんなの 本日の普通食。















                 

さんま缶が73円で売ってるのみてNo.72 さんまのピリ辛丼。過去レシピを掘り起こしたくて 作った。これ、簡単で美味いんだよ〜。一人暮らしの栄養食にはもってこい。魚も野菜もご飯も食べれるのだよ。
冷奴。ちりめんじゃことゴマとねぎトッピング。 たかが冷奴でも これで4品目だよね?つむぎさん(笑)

さてさて お帰りなさい旦那ちゃん。


旦那「お?今日は何丼?さかな?」
はなこ「そうよ」
旦那「レンコンはさみあげ!! 中何?山芋!?」
はなこ「はさみ焼きです!!なんだ〜?」
旦那「もぐもぐ・・ ん。はんぺん!!美味い。」
はなこ「あたり!マジ?」
旦那「うん、これいいわ〜。美味い。」
はなこ「へ〜そうなんだ。自分で考えた。」
旦那「すごいな〜。美味いよ。」
はなこ「そりゃそりゃ。」

旦那「どんぶりも美味い。ピリカラ具合がちょうどいいな〜。レタスがまたいいね。」
はなこ「ほんとは あんま辛いものはお尻に善くないらしいんだけどね。それ位なら支障なかろう?」
旦那「ココ最近調子いいんよ。」
はなこ「また〜〜知らんよ?行きィよ。」
旦那「わかっとるって。今週のゴルフ済んだら行くよ。」

どうか 大事になりませんように・・・。 
お・・・お金がマジでヤバイ  (←そっちかよ!?)


話は変わりますが

はなこ亭 をご愛読くださってるみなさん、いつも本当にありがとう 
はなこがお世話になっている これ  でね、 レシピブログの本が出版されるんだって。
レシピブログに登録してるブログから レシピを募集して選ばれたら掲載してもらえるの。 ちょっと面白そうなので 私も応募してみようと思ってるよ。

これね、オリジナル料理じゃないといけないみたいなんだ。
なので はなこオリジナルから No.499 ダイエット麻婆豆腐 と No.606 えびよせフライ をエントリーしてみました。 どんなかね?

選ばれたらいいなぁ〜〜。  ちょっと楽しみ。

ビンボの中にも 楽しみも見つける はなこ に 応援コメントを。
コメント (22) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

22 コメント

料理本! (ナースB.)
2007-04-06 09:38:55
はなこさんのレシピが載ったらうれしいね!ああ楽しみ!今日のこれだって、オリジナルでかんたんで美味しそうじゃない?私このごろレンコン冷蔵庫で水に浸かって常備されてるわ〜
レンコン! (くるり)
2007-04-06 09:43:58
まだ冷蔵庫にあるのよ〜。歯痛の人のため、うどんやら、雑炊やら、シチューやらしてたんだけど、もうそろそろいつものごはんに戻ってもいいかな。でも、はんぺんがないわ〜。長芋とレンコンのお焼きもまだしてないし、今日はそっちにしようかな。
旦那さま、おいしいおいしいって食べてくれてよかったね!はじめてのレシピは本当にドキドキするよね。
はなこ亭レシピ、本になるといいね!応援してるわ〜!
応援します! (うまちゃん)
2007-04-06 10:12:16
ホントはなこ亭のレシピが本になるとうれしいな。ここにおじゃまするようになってから長男も『はなちょちゃんは?』って何言ってるかわからん言葉でPCつけるの催促してますよ写真みては『これ食べたい』とかってね。

ダンナにも子供にも、もちろん私にもはなこ亭はおいしい物がいっぱいです

レシピ本 (つむぎ)
2007-04-06 10:35:42
採用されたらいいね!
海老寄せフライ、絶対いけると思うよ〜♪

レンコン、いつもミンチを挟んでいたけど、はんぺんもいいね〜
扱いが楽そうだし。
ミンチだと、ネギやら味噌やら、ついいろいろ混ぜるもの。

冷奴(笑
立派に4品だよ〜黒ゴマ白ゴマ両方かけたら5品?ずるい?(笑
楽しみ☆ (ブーちゃん☆)
2007-04-06 10:59:45
はなこ亭の本出るといいなぁー出たら海外発注もしてくれるかしら??
レンコンとはんぺんの挟み焼きはなこさん本当にクリエーターですね。ってゆぅかすごぃ融通がきく。。。私の中で冷蔵庫のおそぅじ料理がパパっとできるのって最高にカッコいいのです
はなこさんみたぃにリクエストされた料理を何が何でもおぃしく作ってしまぅのも憧れまっせー(えびよせフラィとか
さんまのピリ辛丼は私にぴったりね〜食べたい。
明日はや〜っと金曜日だー
こんちわ〜 (さっち)
2007-04-06 11:20:49
レシピ本!!絶対いけると思うな〜。個人的にはえびよせフライが好き。はなこさんが作ったのが食べたいわ〜。はなこさん、レシピのアイデアってどうやったら生まれるん??私はお菓子作りは多少できるけど、料理は結婚して5年以上になるのにいまだに本見たりして、こないだダンナに「え。まだ本見てるん??」ってあきれられました。なんか、失敗したらやり直しができへんから、結局見たほうが確実か・・と思ってみてしまうねんなぁ・・・。適当に生きてるくせに料理に適当ができない私・・。はなこさんみたいなお嫁さんが私に欲しい!。ダンナちゃんが羨ましいと毎日思う今日この頃(笑)。
o(゚Д゚)ノガンバレー♪ (おいちゃん)
2007-04-06 11:39:35
お久しぶりデスww ┏o ペコッ

最近、コメント書く時間がなくて、クリックだけさせてもらってまスた。
そうかぁ〜 はなこサンのレシピ、採用されるとイイなぁ〜♪

今日の はんぺんとレンコンの組み合せもイイと思うけどw
そういうアイデア…ほんと、尊敬しマス。

前から安い?はんぺんを探してるけど、未だに出会えないし…
レンコンも最近、ちょっぴりお高く・・・
この前もスーパーでグラムが198円って

使いたいのに高くて使えない材料や…

冷奴。。。そろそろシーズンインかな?(シーズンてあるンか?w)
ウチのダンナ、どうも…
寒いから?冷奴は食べたがらない。
じゃ、湯豆腐でも…って思っても、どうも暖かい豆腐もイヤらしい。
まったくワガママなヤツだ。

おいちゃんなんて、冷奴でご飯1杯食べれるのになぁ。。。
頑張れ!はなこ! (たんたん)
2007-04-06 11:41:52
レシピ本、楽しみだね〜。選ばれるといいね。応援してるよ。

レンコン、最近レンコンチップスがお気に入り。料理に使って半端に余った時は粉はたいて揚げてるの。今、切らしちゃってるけどコレもいいね。ハンペンはだんなも大好きだって言うし、やってみよう〜。
そうそう、この間からマヨ焼き、よく作るのよ。ピカタはまだやってないけど…

ピリカラ丼もおいしそうね。缶詰、業務スーパー行くと88円で買えるのもあるけど、73円なんて見たことない。すっごい安いね。缶詰の魚って、骨ごと食べられるし、馬鹿にできないよね。
レンコン! (めぇ)
2007-04-06 18:18:37
はなこさんに保存方法まで教えてもらってたのに・・・
買えそうな値段じゃなくってスルーしまくりなのよぉ
このはさみ焼き、ウチも好きだわ〜
ホントはなこ亭のメニューってツボが多いし尽きないわねぇ
なんだか勝手に選ばれる予感がしてるよ〜

あっ、あいかわらず遅いけど・・・豚かたまりがあったので「簡単ポン酢豚」作ったよ〜。
ホント簡単でおいしくって大満足!ありがとね
TBさせてもらっちゃうね♪
ふっか〜〜つ☆ (リナ)
2007-04-06 18:33:30
やっとネットが使える環境に復帰しました
はなこさん、私のこと覚えてるかな〜
私は、はなこさんのレシピ本が出て欲しいっでもだんな様とのやり取りものっけて欲しいし…ネットって情報量多いのはいいんだけどパッと見たいときに直ぐ見れないんだよなぁ
レシピ本♪ (KURA)
2007-04-06 20:57:23
選ばれると良いですね〜♪ 楽しみですぅ♪

お久しぶりです♪
1週間姪っ子(小6)が泊まりに来てて、姪っ子にずーーーーっとPC取られてて、はなこさんとこに来られずでした。今日からまた遊びに来させてもらいますぅ(^^)

旦那ちゃん、痔主だったのね(^^;) うちの旦那も10年以上持ってたけど41才の年末に過去最大の物?が来て、休日診療に行って押し込んでもらい、そのまま正月を迎え、年明け早々手術!って経験してます(^^;
)

昨日、レンコンチップにして使ってしまった…タイミングが〜(;;) 簡単で美味しそうね♪ 買ったらしよ♪
料理本 (MT)
2007-04-07 18:31:44
はなこさんの料理が1品でいいですから掲載されますように。

こうやって見ると、はんぺんも色々な料理に使用できるんですね。
レシピ (ももか)
2007-04-08 08:10:23
レンコン〜
昨日思いきってレンコン買ってこようとしたら売り切れてた(爆)
大型スーパーでそりゃないぜーって泣いたわ。
みんな考えてることは同じみたいで(それとも はなこ亭見てたのか!?)、ちょっと安いとダメね。完全に出遅れたわ。
これ、簡単だし美味しそうだね〜。
ひき肉バーージョンよりよさげ
つまみにもなりそうだし、今度作ってみるね。

おぉーっ!レシピ本、ダイエット麻婆とえびよせか〜
どっちもいい!私、選考委員じゃないけど選ぶの困っちゃう(笑)
楽しみ〜☆
レシピ本 (はなこ)
2007-04-08 09:11:07
ナースBさん。

どうだろうね〜?採用されるかなあ〜。
そうなの今日のもオリジナルなんだよね。3つまでエントリーできるんで もう1品何にしようか検討中よ。旦那の反応からしてこれもよかったな〜。

ナースさんもやってみて感想聞かせてよ。

くるりさん。
レンコンはちょっとシャキシャキしてるから 旦那さんにはつらいかな〜?お焼きのほうが柔らかいから大丈夫よ!
初めて料理、最初はどきどきしてたけど 今となっては毎日だからね。でも毎日気になるよ〜。
でも今回のみたいに 自分で考えた料理は たしかにドキドキするね。突拍子の無いもの作ったんじゃないかって・・。

でもこのドキドキ 旦那に向けてドキドキしてるんじゃなくって 明日の はなこ亭にて 撃沈報告する羽目になるかどうかのドキドキよ(爆)私ってやっぱ何かずれてる!?

本。 (はなこ)
2007-04-08 09:17:59
うまちゃん。
なんてかわいいやつなの!!はなこ亭が本になればだなんて〜〜。うれしい事言ってくれるよぉ〜〜。

うまちゃんの坊やもはなこ亭見てくれてるんだ。感激だ〜。食べ物に興味のある子供って元気な証拠だね。いい事だよ。

ほんとにいつもありがとうね。励みになってるよ。美味しいもの簡単なもの安いものが提供できるようにがんばるからね!

つむぎさん。

そっかな〜?ありがとう。締め切りが5月6日で1ヶ月以内に採用されるんだったら知らせが来ることになってるの。ちょっとドキドキ。

ミンチのはさみ焼き べとべとしてて手にまとわりついたりするけど、これはぜーんぜんだよ。簡単だから仕事遅く帰った日でも大丈夫。火のとおりも 肉ほど念入りじゃなくていいしね♪

く〜〜!!黒ゴマあったのにな〜。あ。でも弁当のご飯に振ったわ(笑)。数えるのちょっと楽しいよね。
でも30はなかなか達成できんわ〜。つむぎさんすごい!!
レシピ本 (はなこ)
2007-04-08 09:26:08
ブーちゃん☆。
ブーちゃん、ブーちゃん、はなこ亭の本じゃなくて レシピブログの本に掲載されるかどうか なんだよ〜。はなこ亭の本なんか出来ないわよ〜〜。

ブーちゃんはその年で料理やってるんだもん、すぐに私なんか追い越すよね。私24まで茶碗ひとつ洗わない ぐうたら娘だったんだから!!それに比べたら独身でも料理がんばってるんだもん、立派よ。

さんまのピリカラ丼、まじでお勧めよ。やってみて欲しいな〜♪
週末はまた相方ちゃん来るのかな?

さっちさん。

ほんと〜?採用されるかな〜?どんな本になるのか分からないから どういったのがいいかも分からないんだよね。

アイデアが出るようになったのは ホンマここ最近よ。しかもめったに出ないわよ。確かに手際はよくなったと思うけどね。
私だって ネットでいろいろ見ては料理してるよ〜。
一番よく使うのは はなこ亭(笑)。私もこれないと 料理決まらんわ(爆)。

私料理はするけど 相当鬼よ?融通利かないんで操縦難しいぞ〜〜。旦那も苦労してるわよ。
 (はなこ)
2007-04-08 09:45:22
おいちゃん。
忙しかったんか〜。ありがとうね、それでも見てくれてたんだ。
こんだけみんなに応援されて 不採用じゃ目も当てられんね。話したの失敗だったか!?

はんぺん火曜市とかで100円で売ってない?
レンコンは確かに 普通のスーパーじゃ高いかもね。こっちのほうでは 農協とかの地元農家の野菜売り場に 形の悪いやつが安く売ってるのよ〜。

こんなの高いお金出してまで作る料理じゃないから 安く買えたとき 余ったとき にちょっと思い出してくれたらいいからね。
私はそういう料理を推進してます!

私は実は年中冷奴派なのよ。湯豆腐よりも冷奴。
旦那には夏しか出さないけどね〜。
冷奴 手間なし1品にできるから楽でいいのにね〜。オトコって難しい。

たんたんさん。
お〜〜。。こんなにみんなに応援されると だんだん不安になってきた〜。あんまり期待しないでよ〜(涙)。

レンコンチップスいいよね。家の旦那も反応よかったわ。そういえば最近してないな。私は素揚げだよ。
http://blog.goo.ne.jp/ym-seiko/e/cd483379b27e1606d7bb726e4c82b48e

はんぺんっておでんだけだと思ってたのに いろいろ使えるもんだね〜。まだまだ可能性秘めてる気がするよ。たんたんさん、いろいろやってくれてるんだね。ホントありがとうね。

この日特別だってのよ。1日だけだからいつもじゃないよ。思わず買っちゃった。
鯖缶にしても鰯缶にしても相当栄養価高いんだよね。ただ味が濃いから嫌なんだけど こうして食べると美味しく食べれるよ。やってみて!!
おひさ〜。 (はなこ)
2007-04-08 09:59:55
めぇちゃん。

ひさしぶり!!がんばってる!?

レンコン高いときはホント高いもんね〜。分かる分かる。
これ、簡単でホントいいよ〜。もう1品エントリー出来るんだけどマジでこれにしちゃおうっか?

簡単ポン酢豚 上手に出来てたね〜。紹介してくれてありがとうね!!報告 TB ありがとう!!

リナさん。
久しぶり〜〜。
覚えてるに決まってるじゃんか〜。千葉県に住んでるリナさんだよね。
私のほうこそ忘れられてるのだと思ってたよ!!

PCやばかったん? うちも実は ものすごく調子悪くて いつもヒヤヒヤもんでUPしてるのだよ・・。

はなこ亭の本?ん〜もう〜〜、うれしい事言ってくれるんだから〜〜!!
確かに立ち上げたり待ったりするの いらいらするよね。 私なんか家に帰ったらまずPC立ち上げてるわ。見ても見なくても(笑)。 TV付けることは まずないね。いいのか?これで?
レンコン (たんたん)
2007-04-08 11:36:51
私は酢レンコン以外はあまり酢水にさらさないよ。白く仕上げたい料理の時だけ。煮物とかそのままでOKだよ。レンコンチップスもこの料理も、それからはなこ亭で紹介されてるレンコン料理のほとんどは酢水にさらさなくてOKだと思う。
ゴボウもすぐ使う時は水にさらしません。あまりさらしすぎると香りが飛んじゃうんだって。

自分で考えた料理って、自分では気に入っても旦那が気に入らない事が多いのよね。嗜好が違うと大変よね。
変色。 (はなこ)
2007-04-08 21:25:03
たんたんさん。
あれって何なんだろうね?
私も摩り下ろすときは漬けた事無いんだけど 恐れてるわりには変色しない。
だけどね 自家製をいただく事があるんだけど(今回のこれもそう) うちで出来たのよ〜でもらったやつって 炒め物に使うとやたら黒くなるんだよね。
スーパーのはならないことが多いのに。

自家製頂き物→変色しやすい→でもホクホク美味い
スーパーの→変色しにくい→旨みにかける

一長一短なんだよね〜。

レンコンはそういう感じで さらすときとさらさないときがあるんだけど
牛蒡。オカアもそう言ってた。でも牛蒡は必ず水煮さらしてしまう。家のだろうが買ったのだろうが。
どうも剥いた端から赤茶けてくるんだけどどうして?さらさずに居られないよ〜。私の手際がわるいのかな・・・。

最近は割りと 勝率いいほうだわ。でも調子に乗ると 撃沈するんだよな。。ぼちぼち気をつけないと。。
おろろ (はなこ)
2007-04-10 21:37:51
KURAさん。
ごめ〜〜ん。またスルーしてた・・。

いまや小学生もみなPCだよね。
私も甥っ子(中1)(小1)と実家に泊まったら2台あるPC両方とられるわ〜。ネトゲだよね。

KURAさんの旦那さん切ったんだ〜。この前の日曜のゴルフが終わったら必ず行くと言って 今日火曜。
ボラ○ノールの減りも止まってるところを見ると行きそうにないな〜〜。
大事になっても知らんぞ。

これ、もっとも簡単なレンコンはさみだと思うよ。はんぺんって扱いやすくていいね。ぜひぜひ!!

MTさん。

ありがとう〜〜。助かったよ。ホントごめんね、抜け作で。ゆるしてやってね。

私もはんぺんがこんなに可能性にあふれてる食材とは思わなかった。我が家はおでんにすら入ってないままそだったからね〜。MTさんは入ってた?

レシピブログの本は1人3つまでエントリー可能で 掲載されるのは1品だけなんだよ。。選ばれたいな〜〜。
兼業主婦 (はなこ)
2007-04-10 21:43:55
ももかさん。
仕事帰りにお買い物お疲れ様。。特売物は売り切れちゃうよね。私も昼から買い物いこうって思って昼ごはん食べて出たらなくなってること多いもん。

あるあるがなくなった今 宿敵はみのもんただけなんだけど まだはなこ亭はそこまでの実力はないわよ〜〜。

はんぺんって使えるよね〜。
特売にはありつけない兼業主婦。でもお勤めされてる主婦にはシール張りの特権はあるよね♪
はんぺんメニュー広げるぞー。専業主婦は 火曜市か困ったときの トッ○バリューよ!

エントリー。あと1品まよってるんだけど。。。何がいいかなぁ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。