2008.12.16 (Tue)
天の邪鬼、復活。
【More・・・】
生まれついての天の邪鬼なんで。
叩かれれば、即 復活。(笑)
何クソ、コノヤロー!・・ってなもんで。
究極のM、その上ヘソがグルグル回って自分の体に
絡みつきそうな性格なもんで。
その上何か常に刺激が欲しいのかも。
と言う事で(どう言う事?)怒涛の5日連続更新
その上今日なんぞ2回目の更新でありんす。(ヒマとも言う?/(笑))
常に刺激が欲しい、その上究極のMとなれば、そう言う点では
禁忌と言う場やBooing
常にストレスフルだから、話題には事欠かないかもね。(爆)
逆に禁忌が解散して光ちゃんソロが見放題、なんて言ったら
ソッチに酔いしれるのが忙しくてBlogなんざ書いてるヒマないかも。
ええ多分ココは閉鎖でいいと思うなり。
そう言えば今日は何とかと言う音楽番組があって
それにGが出るようだから、あとで録画を見返したら
また文句たらたら垂れ流す羽目になるやも知れないわぁ〜。
・・とBlogを書いてるテーブルの斜め前で
HDDが頑張ってお仕事してくれとりやす。
時間があれば今日のうちに見るかも知れないし
気が乗らなかったら、他所さまで様子伺いしてから
覚悟を決めて、そのあとに見るかも知れない。
基本、Gなんぞ どーでもいいんで。
だけどBooingが
また何か自分の気に入らないことを言ったりやったりすると
文句だけはブィブィ言うと思います。
外に出さずにため込んでいると体にも美容にも悪いんで。
私が一人勝手にブィブィ言うのが気に入らないんだったら
Booingに最低限の常識だけは弁えておいてと
Booingヲタさんや自称禁忌ファンさんは伝えておいておくんなまし。
そこんとこ、ヨロ!! ・・でございます。
何か今日は特攻服を着てぶっ飛ばしたい気分のYouikoでした。
(すんませんねぇ、古いタイプなんで。今時 特攻服、なんて流行らないわよねぇ。
ただしホンマの”元ヤン”ではありません。あくまで”気分”と言うことです、念のため。)
いらっしゃいませ、お久しぶりです。ようこそおいでくださいました。
でも忘れないで来てくださったのは嬉しいけど、そのネタが哀しいですね。
私も昨日の今頃の時間はもう地面にめり込みそうなくらい落ち込んで凹っていました。
でもね。
お○カがココでやらかしたことと、Booingの言葉に逆に燃えて復活を果たしました。
まあアルバムを出すことは昨日もココに書いたとおり、Gが生き残っている限りは
あり得ることでしょうが、その中の全曲が狂作と言う事は流石にないでしょう。
1〜2曲は残念だけど、いつものBooingのゴリ押しで
無理矢理通しきってしまうかも知れないけど
(光ちゃんは表だって波風立てるのは避けようとするでしょうから)
でもそれは光ちゃんファンとしては絶対に嫌なことなので
イヤな事は嫌、反対意見はちゃんと反対だと訴え続けて行くしかない。
そう思っています。
少なくとも、あの時ああしておけば・・と後悔だけはしたくない。
光ちゃん自身も狂作自体には乗り気ではないと思います。
それでも万一それがなされてしまったとしたら。
光ちゃん自身も不本意であろうし、だけどそれに逆らえない何かがそこにあった、
・・と言うことだと思います。
光ちゃん自身の本当の思いは分からないけれど
やれメロディーをいじっただの、何をしただのと あとから自分の手柄欲しさに
無いこと無いこと そこらじゅうでペラってしまわれるのは、
不快に思う事はあっても、良い気持ちはしない筈。
また、ファンの中にも狂作反対の意見があると言うことを
承知もしてくれていると信じたい。
某所がG活動の停止を決めない限り、
光ちゃんからはそれを言い出せる状況にないかも知れない。
いえ、多分ないのでしょう。(独立する実力はあるのにね!)
だったら少しでも光ちゃんの意見や思いが通りやすいよう
ファンの側が態度や意見でそれを示していかなければ。
歯がゆく思ったり悔しく思う事が本当に多いファンライフですが
最後まで諦めたくないし、後悔もしたくない。相手の思う壺にもハマりたくない。
だから、時にはやっぱり凹っちゃうけど、いつかは這い上がって
光ちゃんの応援に精を出したい。そう思います。
コメントありがとうございました。それではまた。 (^-^)
いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
いいえー
もうスッキリ爽やかです。
禁忌ファンいう存在は二人を応援しているファンではなく、
Booing単品で萌えられないBooingヲタのこと。
禁忌ファンに尽くすということはBooingヲタに尽くすことなんだ
・・と光ちゃんには気付いて欲しいもんです。
激しく同意です
あとでまた詳細はメールさせていただくつもりですが
少々お時間をいただかねばならぬやも知れません。
できるだけ早めにメール
御確認ヨロシクです。それではまた。 (^-^)
いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
えーと。
実を言いますと、私は他のBlogさまにお伺いしても
コメントの中身までは殆ど読まないんですよ。
そこのブロガーさんが書かれている本文だけを読んで帰る。
そんな手抜きな奴なので。
ですからそちら方面のことは分かりません。申し訳ありません。
コメントを読ませていただくとするなら
たまーにメル友さんが○○さんのところのコメント欄を……と
教えてくださったりすると、その部分だけ読みに行く、そんな程度です。
あと私はココでもかなりのことを書いていると言う自覚はあります。
が、しかし、メル友さん同士とではもっと、です。
でもそういうのってフツーじゃないのでしょうか?
お互い気心知れた中で、その二人の中での会話(?)なら
別に何言おうと構わないでしょうし、遠慮も要らないから。
お互いが不快にならぬように気をつけさえすれば。
ね? (・・って誰に同意を求めてるんだ?)
それにココは私のBlog。
私が私の思いを好きに書いて良い筈の場。
無論それが根拠のない、デタラメ話とか犯罪につながるような
そういう類の話題は社会通念上許されないでしょうし
その配慮は必要だとは思っていますが
それ以外は今までどおり、私は私のペースで好きに書かせていただくつもりでいます。
だけど考えてみてください。
素人の書く、それもアクセスがほんの数えるほどしかない
そんな弱小Blogの内容より、れっきとした芸能人が
公共の電波を使ったり、または雑誌等のメディアを利用して
散々言ってきた多くの言葉たち。
そちらの方が余程か影響力が大きく、またその分罪も格段に大きい。
(目くそ鼻くそを笑う、と言わないでくださいね。)
そう思いませんか?
私はそう思うし、それはある部分については立派な名誉棄損でもあり、
情報漏えいでもあり、その他にも色々な問題発言が実に多かったですよね。
ということで (どういうことだ?)
これからもマイペースで行かせていただきたいと思っています。
こんなところですが、それでもよろしければ、
どうぞ今後ともよろしくお付き合いくださいませ。それではまた。 (^-^)