Information

2007年05月12日(土) windy-sceneの投稿

PSP用SFCエミュSnesPSP_TYLのおさらい

テーマ:PSPで SFCエミュレータ

SnesPSP_TYLというエミュレーターは、PSPを使って、スーパーファミコンのソフトが遊べるものです。

その完成度は非常に高く、多くの人々に親しまれているエミュレーターです。 (私も以前使用しておりました。)

最近まで、SnesPSP_TYLの開発が中断されていましたが、ソースコードが活きているため、また開発するそうです。


そこで今回はこのエミュレータの特徴をおさらいしてみます。



エミュレーター名「SnesPSP_TYL

開発者:Yoyofr氏

現在ではsnes9xTYL-0.4.2me が最新バージョンとなっています。


◆snes9xTYL-0.4.2meの特徴◆

・PSP用SFCエミュ界では最高の動作速度を誇る。

・非常に多くのSFCソフトが快適にプレイ可能。

・メニュー画面のデザインが綺麗で,さらに分かりやすい。

・メニュー画面での設定項目が豊富。

メニュー画面の背景,音楽に、好きなものを使用可能。

・グラフィックスエンジンが豊富で好みの画質を選べる。

・フレームスキップを搭載。

・画面サイズをピクセルレベルで調整可能。

・中間セーブ,ロード機能等も充実

SFCでは唯一、アドホック通信対戦が可能なエミュ。


メニュー画面


※起動方法についてはこちら を,メニュー項目の詳しい説明はこちら参照(PSP徹底活用様へ)



となっています。


このエミュレータをできる環境をお持ちの方で、まだ試していない方は是非試してみてください。

特に、特徴の中で下線で示した事項は珍しく、使用者にとって非常にうれしい項目です。

そのため、この項目に関して、後ほど詳しく解説したいと思います。


追加しました。


・メニューの壁紙,音楽変更方法はこちら

・アドホック通信対戦方法はこちら

以上。



コメント

[コメント記入欄を表示]

■アドホック

こんにちわ。いつも楽しく見ています^^
このエミュでアドホック対戦はどのようにすればよいか教えていただけませんか?

■無題

エミュでは対戦できませんよ
後ブログ変えたんでよろしくお願いします^^
http://mhp2blood.blog99.fc2.com/

■無題

アドホックできるのはNesterJな気がします。
それと日本の方が改造したりしてるとこ↓
http://rukapsp.hp.infoseek.co.jp/
もありますよ。

■無題

Nesterjも出来ますが、このエミュもアドホック対応ですよ。

■無題

ダウンロードはしてみたんですが、どうやったらゲームが始められるのでしょうか?

■>初心者

すみません、説明のところがリンク切れでしたね。

詳しくは↓こちらに書いてありますので(初代PSP徹底活用)参考にしてください。
http://psp.harisen.jp/newpage83.htm

■はじめまして。

このサイトのおかげでPSPでスーファミができました。ありがとうございます。
けどひとつ困ってることがあって、セーブをロードしたあとゲームの音がでないんです。わかるようでしたら教えてください お願いします。

■>cha

中間セーブでのロードは、音が悪くなってしまうみたいです。

ゲーム自体に(セーブポイントで)保存して再開してください。いまのところそれしか手段はありません。

■無題

>windy-sceneさん
初歩的な質問に答えてくれてありがとうございます(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
ヤフーで調べてもなかなか出なかったもので。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!