ドル安は続く、ソウル株は割安=バフェット氏

2007年 10月 25日 13:29 JST
 
記事を印刷する |

 [大邱(韓国) 25日 ロイター] バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N: 株価, 企業情報, レポート)(BRKb.N: 株価, 企業情報, レポート)を率いるウォーレン・バフェット氏は25日、ドル安は一段と進むとの見方を示した。また、ソウル株式市場は世界のその他の市場に比べて依然として割安感があると述べた。

 韓国の非上場会社、テグテックを訪問中に記者団に語った。

 同氏はまた、米サブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手向け住宅ローン)市場の問題が続いた場合に割安となる企業を引き続き探していく、とした。

 
 
Photo

編集長のおすすめ

  • ニュース
  • 写真
  • ビデオ

ロイターオンライン調査

Photo
あらゆる意味で「大きな変動の年」となった2008年も残りあとわずか。あなたにとって最も印象深かったニュースは。
毒入り餃子-広がる食の安全問題(1月)
チベット騒乱-中国への抗議行動に発展(3月)
中国の四川大地震-約8万人が死亡(5月)
北京五輪-競泳北島やソフト上野が活躍(8月)
福田首相辞任-「あなたとは違うんです」(9月)
リーマンショック-金融危機と株安・円高(9月)
オバマ氏勝利-初の黒人米大統領に(11月)
ムンバイ同時攻撃-邦人含む171人死亡(11月)