レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
民主党ですが党首はタコにします
- 1 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:29:18 ID:???
- 下手な人間よりタコのほうが優秀です!(σ゚∀゚)σエークセレント!
前スレ
民主党ですが舞台は九州です
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229259447/l50
- 2 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:30:22 ID:???
- ひでぇw
- 3 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:30:25 ID:???
- >>1乙
- 4 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI :2008/12/15(月) 01:33:50 ID:???
- いちおつ
- 5 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:34:30 ID:???
- いち○つ
- 6 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:34:52 ID:???
- 催促されたので、いやいやながら、乙
- 7 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:39:14 ID:???
- あっちの状況を言っただけでこっちで乙してくれという意味じゃなかったんだけどな
- 8 :扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow :2008/12/15(月) 01:41:00 ID:???
- >>1乙
そしてねるらノシ
- 9 :名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :2008/12/15(月) 01:43:59 ID:???
- Hならゆゆ様と早苗さんとえーき様とサタデーナイトフィーバーとドMゆとり天人は私の嫁
- 10 :名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :2008/12/15(月) 01:44:51 ID:???
- /..:::::::::/:__,.v-‐-| :::::::/ ::::..\
/..::::::::::::/''"´ / .:::::;イ :::::::::..ヽ
/..::::::::::::/ ∠イ/7,.イ:::::::::::::',
,",' l :: ::::::::! 、 ヾ__,ク=-く l::::::::::/:::l
,' ', : :::::├-、__ノ} ` '゙‐・-‐ /:::::;ィ':::::::|
l∧, ヽ、ヾ、! /´。ン ノ -‐''" Yミv
{ ヾ;、 、.`<`"´ ヽ )ソノ いやったあぁぁぁぁぁぁぁ!
`''‐-〒‐ ,. -─-ヾ, f_/!
|l、 、fレ'´ ̄``~リ | |::: |
ヾ=、 ヾ,ィ____,.ク´ ノ |:::l:l
\ `'─‐'''´ /_,ノ`iトヽ
ヽ  ̄ ∠‐'":::::::::|、
/`7''''''"!::::::::::::::::::/ ヽ、
_ ,./|::::;i l:::::::::::::::/ l`‐ 、
_,. -‐ ''"´/ l::/ :〉へ/:ヽ::::::::/ '、 `"'' ‐- 、
- 11 :俄将軍:2008/12/15(月) 01:46:27 ID:???
- 国籍法改正も、自己負担で、不正を防止する為に、異なる系列の省庁が管理下にある政府機関
の間で、厳格なDNA検査のクロスチェックや、更に、異なる系列の省庁が政府機関にも、
厳格なDNA再検査の権限等々、といったようなスレッドは、此処、ということになる
のか、などと、嘯いてみたり。
精子ビジネスの類で、一人の日本人から、何人もの外国人女生徒の間に、幾人もの子供など、
ということになるようでは、目も当てられない、ということになるのか、などと、電波の
発信など試みてみたり。
遺伝上、日本人の血を引いていたとしても、反日カルト、全体主義国家、日本国との間に領土
領海問題を抱えた国家などの影響下で、スパイ、スリーパーの類として、育てられた子供な
ど、地域紛争、民族紛争といった日本の国内問題どころか、日本国籍を悪用し、第三国で
の工作活動、工作活動を目的に、第三国への帰化など、日本国と第三国との国際紛争の
火種、ということになるようでは、などと、電波の増幅など試みてみたり。
二重国籍の容認など、狂気の沙汰、というだけのことであり。
- 12 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 01:46:42 ID:???
- 判ったから因果応報、尻を出せ
- 13 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:47:11 ID:???
- 状況かいシー
- 14 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA :2008/12/15(月) 01:47:31 ID:???
- あぁ、またコテが抜けた
- 15 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:47:40 ID:???
- たこ焼き開始
- 16 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:48:02 ID:???
- >>10
因果きゅんオメ〜
夢心地で気持ちよくなったら股開け
- 17 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:48:48 ID:???
- 全スレの結論
アフリカは最終的解決を行い、蛸による新世界の建設
- 18 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 01:49:59 神 ID:???
- 前スレ>996 ケイレイたん
実際問題として、現代科学文明にイスラム法学者が適応不全を起こしてしまっているのが、ムスリムの貧困化の
最大の原因でもあるのですねい。そのために女性の労働生産性が低いままに抑えられ、また農耕などの一次産業
への投資が軽視されやすい、という。
特に時間概念があまりに大雑把過ぎるのと、責任意識や義務意識の特異性が、近代産業の導入の最大の障害で
あるという。そういう連中が世界にはびこっているわけで、そりゃ現代社会にとってお荷物にもなるわな、という。
- 19 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:50:02 ID:???
- 欧米はアフリカから搾取した責任を取るべき
- 20 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:50:33 ID:???
- 今日もまた、ごきげんようの代わりに「尻を出せ」
ですがスレが始まります。
- 21 :ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :2008/12/15(月) 01:50:34 ID:???
- >>1さんスレ立てお疲れ様でした。新スレおめでとうございますー
(=^ω^)ノ
一番お気に入りのセリフは「秋葉原がこれ以上発展しないように僕のパパがまた言語を変えたかと思った」
おやすみなさい。(=^ω^)ノ
- 22 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:50:50 ID:???
- 責任とってリリースしたじゃないw
- 23 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI :2008/12/15(月) 01:50:51 ID:???
- たこ焼きの元祖は明石焼きなんだろ?
との書き込みでスレが分裂したことが・・・。
- 24 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:51:19 ID:???
- アフリカにも世界文明であるマクドナルドはあるのだろうか
- 25 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 01:51:40 神 ID:???
- とりあえず、イスラムを敵とみなしているロシア人に、中東を任せ、西側メディアを5年ほど入れなければ、
全て上手くいくと考えている私(w
- 26 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:53:04 ID:???
- >>19
だから、責任をとっていろいろとばらまいたじゃない。
結果はご覧の通りだが。
- 27 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:53:08 ID:???
- ロシア人はお掃除上手ですからねぇ。
- 28 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:53:18 ID:???
- >>18
しかし神は彼らに石油を与えたもうた
- 29 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:53:22 ID:???
- ブッダとキリストの漫画か?
あんなの出版できるのは世界でもそうないだろうな・・・
- 30 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:53:48 ID:???
- スフィンクスのそばにはKFCが
- 31 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:54:00 ID:???
- http://www.oanda.com/products/bigmac/bigmac.shtml
ビッグマック指数が有る以上は店舗もあるのだろう
- 32 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 01:54:15 ID:???
- >>18
そういう民族でも、石油に浮かぶ土地に住めると言うところが、アッラーの恩寵かもしれません。
彼らだけでは掘り出せないようにしてあったところも、たぶんアッラーの恩寵ですよ。
アッラーは、ムスリムには石油無しの生活で十分だと思っていたんです。
ええw
- 33 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:54:28 ID:???
- >>24
エジプトのマックがイスラム教徒向けに牛を使っていない
オリジナルのメニューてんこもりだとか
- 34 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:54:31 ID:???
- >>24
スフィンクスの視線の先にはあるらしいですな。
ぶっちゃけ、アフリカといっても地中海沿岸とかはそれなりだし。
- 35 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA :2008/12/15(月) 01:54:44 ID:???
- >>21
いちいち台詞回しが秀逸なんですよね、あの作品w
>>29
日本は宗教にフリーダム過ぎますからなw
- 36 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:54:48 ID:???
- どうでもいいことだが、インガネルXという他の金属を誘い受ける合金を提唱して練る
- 37 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:55:33 ID:???
- >>33
もしもし?
- 38 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 01:55:47 ID:???
- >>27
たぶん、トルコ人でもうまくやりますよ。
かつてのペルシャ人もうまくやっていましたが、いまのイランをみるとどうだか><
- 39 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:55:47 ID:???
- >>26
寝るの誤字なのか本当に練るのかそれが問題だ
- 40 :名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :2008/12/15(月) 01:56:50 ID:???
- >>36
そんなX-15に使われそうな素材はない!
- 41 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:57:03 ID:???
- もう二時か
いい加減家に帰ろう......sigh
- 42 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:57:29 ID:???
- あれだけ内戦と民族紛争と虐殺の坩堝なのに人がどんどん増えるんだから
アフリカ人の生命力は恐ろしいなあ・・・
- 43 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:57:33 ID:???
- >>41
ヨボセヨ〜
- 44 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 01:57:34 ID:???
- >>40
そんなにQボールを生身の尻に味わいたいか!
とか言ってみるテスツ。
ちょっとやさぐれています、ウリw
- 45 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:57:47 ID:???
- >>40
諦めたらそこで試合終了ですよ
- 46 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI :2008/12/15(月) 01:57:50 ID:???
- >>24
南アフリカ、モロッコ、エジプトにはあるみたいです。
- 47 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI :2008/12/15(月) 01:58:35 ID:???
- でわおやすみー。
- 48 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 01:59:14 ID:???
- ところでジュビリー2000とかやらはどうなった?
なんでも日本は世界最悪の守銭奴と罵られてたような気がしたが。
- 49 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2008/12/15(月) 01:59:46 ID:???
- 「フューチャー・イズ・ワイルド」の前作として
「マンアフターマン」という作品がありましたが…
ことさらにグロテスクさを強調するようなイラストや、
作品の根底に流れるキリスト教的な宗教観に
?を感じずにはいられませんでした。
- 50 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:00:35 ID:???
- >>42
たまにおもうんだが
世界中がアフリカから手を引いて
アフリカごと鎖国風味にしてやったら・・・それでもアイツラ繁殖するかな〜
- 51 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:01:04 ID:???
- タコと因果の複合合体生物
- 52 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:02:11 ID:???
- アフリカがここまで酷くなったのは、この20年だよな?
もちろんその前も飢饉とかはあったが。
- 53 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 02:02:36 ID:???
- ひどくなかった時期のほうが少ない。
- 54 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:02:51 ID:???
- >>50
繁殖するでしょう。
中国とか、空気が読めない奴らが支援するでしょうし。
後、エジプトとかあのあたりは押さえておかないと、運河が使いにくくなると。
そのあたりからほころびが生まれて、結局gdgdですよ
- 55 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:04:46 ID:???
- まあ、アフリカは幸い日本にとっては縁遠い場所だから
- 56 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2008/12/15(月) 02:04:51 ID:???
- >>48
欧米の市民運動は、まず例外なく日本を生贄にしようとする、
それをジュビリー2000によって知ることができた。
- 57 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:05:11 ID:???
- 仮にもアメリカの文明社会で生きていた黒人達がアフリカに戻って建国した国ですら
アフリカらしい国になっちゃったんだから、アフリカという土地に何か近代化を拒否する
謎の力があるんじゃないかと疑いたくなる。
- 58 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:05:39 ID:???
- >>52
人類が誕生してからずっと酷い
だから気の利いた香具師は世界中に移動した
其れが出来たのは人類が極めてひ弱で、強者の居ない隅っこで隠れ住むことが出来る順応性があったから
そのおかげで数が増えて万物の霊長として君臨しているのはご愛嬌w
- 59 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:05:58 ID:???
- 四つの穴と、二本の腕、二本の足、八本の触手を持つスーパーオクトバシー因果
- 60 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:07:39 ID:???
- >>57
リベリアの奴隷から解放された黒人が、自らをシチズンと名乗り
原住民を征服し、弾圧し、奴隷化するんだから救いようがない。
- 61 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2008/12/15(月) 02:08:05 ID:???
- 確か、こんな画像を用いた広告をぶっていたな。
ttp://www.kcn.ne.jp/~ca001/E17%20IVENT_1light.jpg
- 62 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:09:23 ID:???
- >>57
歴史背景だけなら、南米とあんまり変わりがないのに、南米はまだしも落ち着いているからなぁ。
ジンバブエの一件とか見ると、本気で一度浄化した方がまだしも人道的なんじゃないかと思えてきて困る。
- 63 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:10:21 ID:???
- なんか似たようなのが極東にもいるような・・・・
- 64 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:10:49 ID:???
- >>61
ぶっ殺してやりたくなりました
- 65 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:12:10 ID:???
- >>61
しかし、そんな皮肉も一方が非キリスト教圏の人間だと効果がないのですよ。
- 66 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:12:37 ID:???
- <丶`∀´> ニダリ
- 67 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:13:15 ID:???
- 日本人てなんなんだろ?
- 68 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:14:34 ID:???
- >>67
生まれながらの変態
- 69 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:14:45 ID:???
- >>67
変態
- 70 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:15:01 ID:???
- >>62
南米の各文明は、一応は古代ローマとかに近い形にまではなっていたからね
車輪と鉄器がないけど
あと法律とかも
現地の被支配民の協力がなければ、あれほど早く征服はされなかっただろうね
- 71 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:15:29 ID:???
- ポン酢醤油のある国さ♪
- 72 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:15:42 ID:???
- なんかこう、苛めたくなるようなもんがあるのかね?日本人に。
サド気をそそるような。
- 73 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY :2008/12/15(月) 02:16:46 ID:???
- >>61
耶蘇でも何でもありませんが、
随分と品のない、胸糞の悪くなる絵柄ですな。
こういうのを実際に書いてしまう神経が、ねえ?
- 74 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:16:51 ID:???
- >>70
え?南米も車輪なかったの?
- 75 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:17:41 ID:???
- >>70
向こうの宗教だか神話だかに「白い顔の神様がいつかやってくる」ってのが有って、諸手をあげて征服者を受け入れちゃったとか
- 76 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:17:46 ID:???
- ゲームの理論的には短期なら決してしっぺ返しを受けない絶好のカモってとこだ>日本
- 77 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:18:02 ID:???
- >>73
侵略国家のゆえんだな
- 78 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:18:40 ID:???
- >>72
従順で反骨心はあまりなく、無理難題を押し付けてみても何とかしてしまい、さらに追い詰めるとキレて手が付けられなくなる……
サディストとしては、あまり食指が動くタイプとも思えんなぁ。
本来の意味で言う奴隷としてみれば、それなりに有用かもしれんが。
- 79 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:19:07 ID:???
- >>65
というかジュビリー2000自体、旧約聖書にあるヨベルの年が元ネタだから
それに日本をつき合わそう、という考え方自体が傲慢に感じる
- 80 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:19:32 ID:???
- 白人グループにはいりたがってるなら白人にとって格好のいじめる標的
- 81 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:20:22 ID:???
- まあ外務省が報復どころか絶対に文句を言わないから、
自国への非難が起きると、とりあえず日本が一番酷いという
話にもっていって話を誤魔化すのが国債慣習なんだし。
- 82 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2008/12/15(月) 02:20:56 ID:???
- >>72
日本人恐るべし、とWW2の時にでも叩き込んでおくべきだった。
例えば日本を赤化して、ソ連と組んで、チハで欧州を打通する。
例えばお米の国と組んで、富嶽で欧州の工業地帯を
かたっぱしから灰にする。等々方法は問わないが。
- 83 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:21:23 ID:???
- >>80
もはや、別に白人のグループに入りたがっているわけじゃないのにね。
先進国で枠を作ることに意味を感じてはいるけど、白人であることにもキリスト教であることにも意味なんかないし。
- 84 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:21:38 ID:???
- >>81
おまけに日本の珍権屋もそのでっち上げに協力するし・・・
- 85 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:22:03 ID:???
- >>82
日露でそれは一度成功したような
- 86 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:23:02 ID:???
- なんで中韓は苛められない?
- 87 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:23:07 神 ID:???
- 日本は、こういう形で鬱憤をぶつけても、へらへら笑って受け流すから、よけいかさにかかって突っかかっているだけ
ではないかと思うのですが。というか、基本的に日本人は、敵役にされても平気な顔をしていられる癖を持っていますし。
悪役みたいな存在感を要求される役は、座長の様な貫禄のある役者じゃないとできない、みたいな歌舞伎以来の伝統
も背景にあるのでしょうが。
まあ、勝者ゆえの余裕というのがあるのではないかと。そしてそういうのが、彼らにとっては憎たらしくてならないのかも
しれません。なにしろ白人は神に選ばれた民族であり、世界を文明化させる指導者のはずだったのですから。
で、実際にはそちらでは営農指導その他で日本に完全に水をあけられてしまっている、という事実があるわけで。
サマワの一件が、欧米に与えた衝撃がどれほどのものであったか、日本では報道されませんが、新たな日本脅威論
に繋がったりしていますから。
- 88 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY :2008/12/15(月) 02:24:15 ID:???
- >>82
日露まで戦争、外交でそれに成功していたのを、
大正から昭和十年代にかけてのgdgd、
外での火遊びで、全部自分で吹っ飛ばしちまったのが・・・
それに戦闘は兎も角、日本人は戦争に強い民族では。
- 89 :名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :2008/12/15(月) 02:25:16 ID:???
- オヤスミチャーン(・∀・)
- 90 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:25:33 ID:???
- しかし、アフリカには電気自動車で使う電池の原材料があったり
- 91 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY :2008/12/15(月) 02:25:38 ID:???
- >>87
自衛隊部隊の方が、現地住民との折衝、宣撫、
治安維持に優れ、技量も高いことが、そんなに注目されましたか・・・・
注目ならまだしも、日本脅威論とはまた、ねえ。
- 92 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:25:42 ID:???
- 多くの魚が住むアフリカ最大の淡水湖・ビクトリア湖。湖周辺諸国の多くの民が、
この湖での漁業で生計を立てている。ところが今、このビクトリア湖で困ったことが起きている。
ケニアの湖周辺に住む人たちが、漁網ではなく蚊帳で漁を行っているのだ。
ケニアメディア11日付の報道によると、この蚊帳は政府がマラリア防止のために支給したもの。
その蚊帳が正常に使われていないことで現地ではマラリアが蔓延し、さらに湖の漁業資源も
激減することとなった。蚊帳は普通の漁網より目が細かいため、通常では網にかからない
小さな稚魚でさえも、文字通り「一網打尽」にしてしまうからだ。
蚊を媒介にして伝染するマラリアは、アフリカ地域の主要死亡原因の1つ。
毎年100万人を超える人がマラリアにかかり死亡している。ケニア衛生省の専門家によると、
政府はマラリア対策のため、マラリアの感染が深刻な地域の住民、特に妊婦と5歳以下の
子供に蚊帳を配布しているという。ビクトリア湖周辺の漁村地域には今年、2万張の蚊帳が支給された。
ところが、目先の利益に目がくらんだ一部の漁師が、複数の蚊帳をつなぎ合わせて
魚を採ることを思いついたという。その企みに気づいた政府は蚊帳の色を緑色にし、
白い漁網と区別しようとしたが、その効果たるやほぼゼロに等しいものだ。
ビクトリア湖では、奇怪な緑の網が常に見られるようになっているという。
政府はマラリア被害地域に蚊帳を低価格で提供する補助政策を行っているが、
それが裏目に出てしまった形だ。蚊帳1張の価格は、漁網の正規価格を大幅に下回っているという。
2008年12月13日12時00分 / 提供:新華通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3939105/
こんなやつら、勝手に自滅してしまえ
- 93 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:25:49 ID:???
- 国際社会での日本への人権がらみの非難は、何のかんので
多かれ少なかれ人種差別が潜んでいるだろうなあ
- 94 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:25:58 ID:???
- 50年以上野球やってWBCで世界一になってもまだ大リーグこそ本場みたいな
マスコミも誰もそんな意識に状況に誰も疑義を差し挟まない
そんな舶来信仰はもう絶対に抜けないもんなんdなろうな
- 95 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:25:59 ID:???
- >>88
戦争弱いよね、日本
- 96 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:26:57 ID:???
- >>87
そういう他民族に対する教化力というか指導力の違いは何に由来するんでしょうか?
日本人だって民族的経験としては、それほど他民族と接触経験が豊富という訳ではないですし
アラブに対する経験だって、欧州の方が格段に豊富なはずなのに…
- 97 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:27:52 ID:???
- 上から目線か対等な目線かの違いでわ。
- 98 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:28:01 ID:???
- >>96
相手を人間として見てるかどうか?
じゃない?
- 99 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2008/12/15(月) 02:28:18 ID:???
- >>91
現地民をどんどん懐柔して日本主導の勢力内に吸い込んで、
欧州を脅かす一大勢力を打ち立てる可能性を恐れている、
といったところですか。
- 100 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:28:33 ID:???
- >>87
サマワの一件というと、親日デモの話ですか?
アレで、驚異論を唱えられるのなら、予想の範疇というかましな結果じゃないでしょうか。
なら、イラクは日本に任せようとか言われたら、それこそシャレにならないわけで。
- 101 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:28:54 ID:???
- 日本は郷に入らば郷に従えだからそら外国相手に主導権取れるわけがない
- 102 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:29:23 ID:???
- >87
...なんで俺ツアリーの事こんなにラブなのか疑問だったのだがw
何気に納得するものがあります。
>歌舞伎以来の伝統も背景にあるのでしょうが。
- 103 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:29:30 ID:???
- 兵隊が足りないんで、アホでも何でも動員すれば屑が問題起こすのは道理なわけだし
- 104 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:30:23 ID:???
- 極論すると最も優れた唯一の人間を最上の存在として信仰しているか、そうでないかでは?
- 105 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2008/12/15(月) 02:30:28 ID:???
- >>81
昔の公家と今の外務官僚、使えるのはどちらだ?ということになるのか。
- 106 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY :2008/12/15(月) 02:31:31 ID:???
- >>99
本当だとしたら何そのゲーム脳、ふざけてるの?としか・・・
っていうか欧州はこちらが脅かさなくても、勝手に衰退してるじゃ(ry
- 107 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:31:53 ID:???
- >>103
だよなあ。
他国は戦争/戦闘してるんだから緊張感が違うだろうし。
自衛隊はなんだかんだ言っても精神的に余裕があったろうしなあ。
単純には比較できないよ、サマワ。
- 108 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:32:09 ID:???
- この前も琉球ミンジョクを弾圧し、文化を破壊している日本は酷い人種差別国家と国連で非難声明を受けたな・・・
- 109 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:32:14 ID:???
- >>104
欧米はジャイアンで日本はスネ夫と
- 110 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:32:26 ID:???
- >>105
山科言継なめんな
- 111 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:33:05 神 ID:???
- >91 七猫伍長たん アメリカ民主党内には、そういう意味で、新たな日本脅威論が持ち上がっていたりします。
つまり、アメリカが世界秩序のために陸軍部隊を派遣する際、もはや単独での派遣は無理なくらい国力が低下
しておりますが、最大の同盟国である日本にも出兵させると、日本に現地でのイニシアチブを奪われ、結果的に
アメリカの影響力が低下し、日本の影響力が増大するだけなのではないか、という。
実際、今ロシアとトルコが日本にありとあらゆる形でモーションをかけてきていますが、それもサマワの一件と、
今回の金融危機での被害の少なさもあっての事ですし。トルコが名指しでキルクーク周辺の石油利権を日本に
独占させようとしたり、ロシアが北方領土四島変換その他、日本がかつて出した条件を全て飲む、と水面下で
カードを切ってきたのは、アメリカのイラク撤退後の中東の混乱の収束に日本を引きずり込もうとしての事ですし。
それには当然陸自の派遣も含まれます。
ちなみに、今の陸自の規模は、縮小されたとはいえ、欧州各国と比較するならば十分に大きな規模を維持して
おり、かつ錬度は高く、能力はサマワで折り紙つき、装備も優秀、ですし。そしてロシアとしては、自国と共同防衛
協定を締結すれば、アメリカの核の傘と同時に自国の核の傘を日本にかざすから、陸自の他国への転用も可能
になる、と、そういうアプローチまでしてきております。
- 112 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:33:19 ID:???
- >>105
麻生さんが外務大臣のときに、大分てこ入れしたみたいだけどな、外務省。
- 113 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:34:03 ID:???
- >>88
というか対外戦争をほとんど「自国より強い国」とやっているのだから、この国
には理屈じゃない危なさがあると思う。オラわくわくすんぞ!じゃないけど。
- 114 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:34:46 ID:???
- >>111
北方領土は返さないくせにやけに振舞ってくれるなロシア
アメリカに対抗意識むき出しか
- 115 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2008/12/15(月) 02:35:00 ID:???
- >>110
確かに、あの人は化けもんだと思うがw
- 116 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:35:15 ID:???
- 海外の人々の希望をかなえるために海外派遣は鎧兜でいけばいいんじゃね?
- 117 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:35:51 ID:???
- ちょんまげと日本刀で十分だろ
- 118 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:36:11 ID:???
- >>108
じゃぁ、なんでアメリカが自国領にしていたのに、日本帰属運動があんなに激しく起こったんだと。
実際、在日米軍基地はそれなりにうまくいっていたとしても、極東の最重要基地のある沖縄を、
アメリカが手放すほどの圧力ってなんだよという話なわけで。
- 119 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:36:12 ID:???
- >>113
自分より弱い国と戦争しても無駄じゃん、カネかかるばかりだし。
- 120 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:36:39 ID:???
- >>108
ジャパニメーションによる世界同時文化革命ですね、分かります。
- 121 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:36:53 神 ID:???
- >96さん 簡単に言えば、現地の宗教的なタブーに干渉しないようにする、現地の文化を尊重する、それを陸自が
心がけたためです。そのために、事前に地誌情報その他の収集に全力を挙げていましたし、昔から続けられて
きていた対アラブ営農指導の関係者から情報の提供を受けたりしていますから。
そうした、現地住人を尊重する姿勢と、現地のインフラの復旧や、金銭的支援、各種復興事業による職の提供
といった諸々が、現地住人との友好関係の構築に役に立ったわけです。
- 122 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:37:07 ID:???
- そういえば普天間基地移転は一向にすすんでねえな、反対してるんはプロ市民だけなんじゃないのかい?
- 123 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:38:44 ID:???
- >>96
日本は負けた経験があるから慎重になる。
欧米はずっと勝ってるからマイペースを押しとおして、細かいことは気にしない、
侵略地にミニ母国を作って引きこもるだけ。
- 124 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:39:06 ID:???
- >>111
> ロシアが北方領土四島変換その他、日本がかつて出した条件を全て飲む、と水面下で
> カードを切ってきた
そこまでカードを切ってきましたか…
ロシアの本気度が垣間見えますね
でもそれってここで書き込んで良かったの?w
- 125 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:39:08 ID:???
- >>121
でもゴミボマーが不発弾一発でその信頼を吹っ飛ばしてくれたと・・・
- 126 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:39:19 ID:???
- >>121
陸自は南方での帝国陸軍による現地慰撫政策を調べたなんて話を聞いたことがありますが、
それも関係していますかね?元々の日本人の気質と言えないこともないですが。
- 127 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:39:38 ID:???
- >>122
普通は基地なんてうるさいし嫌いだろ
そういえばスパホが民家に落ちたな、パイロットは助かったが民家に落ちるとはふてえ奴だ
- 128 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:39:51 ID:???
- 戦後インドネシアで日本は上手くやれたわけだし、中東でも何とかなるんじゃないの?
中東に首なんて突っ込みたくないが。
- 129 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:40:17 ID:???
- >>121
でもそれ、戦闘行為をしていない、他国の軍隊に守ってもらってるって余裕が
あるから成し得たし、またそれを、それのみを目指せたって面もあるんじゃないでしょうか?
戦闘しないんだから、慈善行為的なことだけに全力を尽くせたっていうか。
- 130 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:41:47 ID:???
- >>121
逆に言えば欧米はそこにある諸条件の幾つか、或いは殆どを
遵守できてないってことですか…
現代であからさまに植民地化するでも無し、もう少し手法を改善するとかは
考慮しないんですかね<欧米
- 131 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:42:00 神 ID:???
- >100さん そんな皮相的な話じゃないです。当時、サマワの部族長らと自衛隊の関係は非常に友好的であり、
逆にイランの支援を受けた武装組織がサマワに侵入しようとするのを、部族長らの私兵が実力で排除したり、と、
報道されない所で激烈な戦闘が発生していたりしていました。
ところが、自衛隊が撤収したとたんにサマワでは浸透した武装勢力が交代で入った英軍部隊への攻撃を行い
始め、治安状況は一気に悪化しました。
つまり、白人ではできない事を、黄色人種である日本人はやってのける、という実力を見せたわけですね。
そして、日本がその経済力、技術力背景に、再軍備を行っての軍事力の展開による秩序維持活動を行えば、
EUの世界に対する影響力は一気に失われかねないわけです。
そして、それは白人富裕層の支持者が多いアメリカ民主党にとっても共有される脅威なわけです。
- 132 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:43:23 ID:???
- >>121
自衛隊の人は部族間の状況が全然わかってないとか言ってた人がいたな
ちょっと行ってすぐわかるほうがすごいが
後現地は仕事を持っとくれるとか学校作ってくれるとかいろいろ勘違いしてたとか
- 133 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:44:00 ID:???
- 欧米人は自分たちが内包するナチュラルな傲慢さに、もしかして気づいていないんじゃないだろうか?
あれって欧米にヘイコラする人間も生み出すけど、反感を持つ人も生み出しているのに。
- 134 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:44:38 神 ID:???
- >114さん メドは、北方領土四島返還を、条件として提示していますよ? この前のコミニュケでそう明言しましたでしょう?
実はそれに一番抵抗しているのが、麻生さんと陸自だったりします。つまり、四島返還の裏にある、ロシアの安全保障上の
日本側からの保障の確約である、共同防衛協定締結に、麻生さんと陸自が難色を示しているのですね。
- 135 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:44:45 ID:???
- >>131
なんか、憲法九条と同じ匂いがするなあ。
交戦可能な組織として行ってたら、同じ結果が得られてかどうか?
なんか、戦闘しない自衛隊だけが、各国の軍隊のなかで「いい子ちゃん」
で居られたというか。
- 136 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:44:52 ID:???
- >>131
現地の対立を起こさせるなんてある意味ローマ帝国のような統治だ
- 137 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:46:00 神 ID:???
- >124さん
まあ、書き込める情勢になりつつある、と、そういう事だと思ってください。
日本にとっては、かなり追い込まれつつある情勢である、ということで。
- 138 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:46:16 ID:???
- >>134
すいません読みとばしました
うまい話には裏があるか、ただより安いもんはなし・・・
- 139 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:47:02 ID:???
- >>134
ロシアの実務官僚の連中も、四島返還には強い抵抗を示してますよ。
- 140 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:47:46 ID:???
- >>134
ははあ、ロシアの官僚を批判したメッセージにはやはりこういう裏が。
逆に日本側が2島で妥協して共同防衛締結を拒否する、なんて考えもありうるのかな。
- 141 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:49:23 ID:???
- >>131
何だかなぁ。
そういう余裕のない態度が、なおのこと自分たちを追い詰めていることに気が付いていないあたり、
欧州の前途は多難のようですねぇ。
下手に意地を張らずに、一度外交的な戦線を縮小して再構築した方が、
結果的に欧州の発言力も高くなると思うんですけどね。
- 142 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:51:28 神 ID:???
- >125さん まあ、30日のオフ会で、質問があったら話すかもしれません。その後の裏側で進んだ諸々については。
>126さん そうした事前の研究がしっかりしていたから、というのは、当然ありますね。やはり失敗は一番の参考資料ということで。
>129さん 他国の軍隊であるオランダ軍は、実はおかざりで、実は現地の部族長らの私兵を高給でやとってボディーガード
として使っていたんです、陸自は。それは新聞には出ませんでしたが。なので、当時、ちょこちょこ迫撃砲弾が打ち込まれた
のは、あれは現地住人のやらせで、こういう事もあるからボディガードとして雇い続けてね、というメッセージだったりするの
でした。実際、結婚式があるから金が必要なので、一発打ち込んで、ボディーガード料をちょっと色つけてもらった、とか、
そういう話は実際にありましたから(w で、陸自も判っていて、御祝儀代わりにボディーガード料を色つけていたりしたわけで(w
- 143 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:52:47 ID:???
- 蟹様ってよくわからんが偉い人なのか!
- 144 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:53:10 神 ID:???
- >130さん
それをやろうにも、やはり白人ならではのムスリムとの抗争の歴史や、植民地支配の歴史が邪魔するんですよね。
実際、カンボジアPKOでの白人関係者の傍若無人な振る舞いは、日本国内では報道されませんでしたが、相当酷い
ものでしたから。
まあ、日本のマスコミ関係者の傍若無人と傲慢ぶりも、全世界的に有名ではありますが(苦笑
- 145 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:53:12 ID:???
- >>134
福田さんの時代なら、結果も変わっていたんでしょうが……
まぁ、あの時とはかなり状況が変わっていますしね。
麻生首相としては、今更虫のいいことを、といったところでしょうか。
ロシアが悪いわけじゃないでしょうけど。
- 146 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY :2008/12/15(月) 02:53:15 ID:???
- >蟹様
意外なところで、主導権を握られるかもしれないとか、
高い実力を持っていると見なされているんですねえ・・・我が国って。
さて、そろそろ地球と平行に。ああ、一週間ぶりの自宅のベッドだ
- 147 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:54:06 ID:???
- >>141
問題は戦線縮小すると、その穴を他国に埋められると考えてることだろうね
かつてイギリスはマラヤやインドに対しては60年代くらいまでは格段に影響力があったけど、
その後スエズ危機やベトナム戦争とかで影響力を放り投げる形で戦線縮小した例がある
で、その穴を何処が埋めたかというと、日本やアメリカだったんだよね
そういうことの二の舞になると考えているのでは
- 148 :129:2008/12/15(月) 02:54:15 ID:???
- >>142
なるほど、そういうこともあったんですか?
裏の事情を知らないから、どうしても日本マンセーな意見には
懐疑的に見てしまう。
どうもありがとうございます。
- 149 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:54:24 ID:???
- >>143
えらいかどうかは知らないが、レスを視る限りでは、エロい人だとは思う。
- 150 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:56:48 神 ID:???
- >140さん 麻生さんは、逆にそこで落としたいとしています。ただ、ロシア側が切ってきたカードが、
日本国民にとってもあまりに魅力的過ぎて、おおっぴらに出来なかったりしますし。長期的には、
とんでもないヤバイ話なんですが。特に今後四年はアメリカは民主党政権なわけで。
実はロシアは、アメリカが日露土の関係深化に対して、特に妨害できないと、オバマ政権成立で
見切って、今外交的攻勢をしかけてきているのですね。
- 151 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:57:54 ID:???
- >>142
で、他国はその事情も踏まえて、日本のサマワ統治に
感心するとともに、恐れているわけなんですね?
- 152 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:57:59 ID:???
- >>143
ライセンス持ち
こんなの
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/y/u/n/yunakiti/vip976748.jpg
- 153 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:58:44 ID:???
- >>152
それ確か昨日かおとといも見たぞw
- 154 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:59:03 神 ID:???
- >141さん
それは無理です。今EUは主要エネルギーをロシアに握られていて、しかもこのままですと、散々いじめたトルコと
ロシアに中東の石油まで押さえられそうなわけで、なりふり構っていられませんから。しかも今回の金融危機で受けた
ダメージと、この10年での製造業のダメージで、国内経済ががたがたですし。なんとしても、地歩を回復しないとならず、
しかし自力ではそれは無理なので、ロシアや日本の足を引っ張るためなら、なんでもやりかねなかったりしますし。
- 155 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:59:37 ID:???
- >>150
自国の不利を逆に武器にしてしまうあたり、まさにおそロシアといった感じですねぇ。
短期的に苦境に入ってでも、手を結ぶのも面白そうなんですが、そうもいかないでしょうしねぇ。
- 156 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:00:32 ID:???
- ロシア人は日露戦争の影響からか、日本人をネジの外れた戦闘民族と勘違いしているんだよなあ
- 157 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:00:37 ID:???
- そいやー天然ガスパイプラインで問題なったのはつい一年ぐらい前の話か
ミサイル防衛は落ち着いたようだがまだまだロシアは突っ張るつもり満々か
ドル箱の資源が安くなって大変らしいが
そういえば軍縮のニュースも先週にあったなぁ
- 158 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:00:47 ID:???
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4218020
日本の記者ってのは本当にどうしようもない奴がいる
- 159 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:01:46 ID:???
- いまさら二島だけ返還じゃあ日本国民も納得しないだろうなぁ
- 160 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:02:47 ID:???
- ロシア人なら領土は魅力的な餌かもしれんけど、
日本人は今更土地に執着していないでしょ・・・
- 161 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:02:53 ID:???
- >>154
地盤も固めずに戦線を拡大するって何やってんじゃ、と思ったが、
冷戦の崩壊で宣戦が一気に遠隔地へワープしたんでしたねぇ。
とはいっても、冷戦終結から20年近くあったわけで、もっとほかにやりようもあったような気も。
- 162 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:03:30 ID:???
- >>160
領海!!お魚さん!!
- 163 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:04:00 神 ID:???
- >145さん
いえ、あの石油の暴騰の時期にも、日本に安定して中東から石油が供給され続けた、その事実に日本人はなんら
疑問を差し挟んではいませんが、あれは福田さんが行った中東外交の成果なのですね。
あと、ロシアとの平和条約締結の流れも、小泉さんから始まって、福田さんが確実化させたわけで。
ただ、まさかオバマが大統領になるとは、当時の自民党は考えていなかったですし、なったとしてもここまでアホだ
とは、予想もできなかったわけで。なにしろヒラリーを国務長官にするなんて、予想だにできなかった事態でしたから。
それをみて、逆にロシア側がイニシアチブをとって、外交攻勢に出てきているのですねい。
>146 七猫伍長たん
G8で三番目の人口大国で、二番目のGDP大国で、そして最も安定した金融市場を持ち、最も安定した製造業を持ち、
極めて高度な産業技術を持つ国です。評価されないわけがないです。
- 164 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:04:04 ID:???
- >>160
土地にこだわって余計に土地失ってあげくに焼け野原にされたしねえ
- 165 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:04:33 ID:???
- 樺太も返してくれないと
- 166 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:04:55 ID:???
- >>150
確かに
・四島返還
・でもロシアと防衛条約結ぶよ
という提案は、日本国民がどう反応するか判らない位に危険な提案ですな〜
前者は日本人にとっては凄く魅力的だし、
後者は果たして世論がその意味をちゃんと理解できるかどうか不明ですし
- 167 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:06:07 ID:???
- >>166
日本共産党はきっと蚊帳の外なんだろうな
- 168 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:07:19 ID:???
- 北方領土返還といわれてもピンとこないな
- 169 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:07:21 神 ID:???
- >151さん です。日銀砲といい、日本は金を使って揉め事を上手く片付ける国、という評価であり、それは今の世界各国の
どこもまねできない事ですから。つまり、金をばら撒く先を上手く見極め、やらずぶったくりをさせないノウハウがある、という
事ですし。そこが中国と日本の、世界からの評価の差ですね。
インドネシアの大津波の時も、なんだかんだで支援金額の競争になりましたが、その額を約束どおり支払ったのは日本
だけというのも、後進国にとっては日本に対する信頼の背景あったりします。
- 170 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:07:45 ID:???
- >>167
情報は入ってるでしょ?いくらなんでも
- 171 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:08:25 ID:???
- >>168
そうそう。返還されても日本のメリットって漁業権以外になんかあるのかなあ?
- 172 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:08:40 ID:???
- >>169
マスコミはなぜもっとこういうかっこいい日本の話を報道しないのか(泣
- 173 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:09:55 ID:???
- マケイン相手なら日露で防衛条約結んでも擦り合わせは出来たが
オバマ&ヒラリーなら逆ギレして何やらかすやらですなぁ。
あいつらが生け贄を探している段階で、のこのことそんな事は出来ない罠。
- 174 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:09:57 ID:???
- >>163
実際、モノを買ってやるという態度に関しては、中東を笑えませんしね、本邦国民。
>>166
集団的自衛権をからめて、各種団体のパワーバランスを掻きまわしてみたら、面白いと思った。
- 175 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:10:28 神 ID:???
- >155さん いえ、マケインが大統領なら、日露共同防衛協定は、日本にとっては絶好の妙手なんですよ。
日米安保と日露防衛協定と、この二つが働いて、米露は事実上の軍事同盟国同士になれるわけですから。
そして、国力や軍事力の実力差からいっても、その中でイニシアチブを握るのはアメリカであって、そうなれば、
アメリカを日露でサポートする形で、ユーラシア大陸と、その周辺の洋上交通網の安全確保がなされたわけで。
ところが、よりにもよってオバマが大統領に選ばれてしまったために、その流れが今大きく混乱してしまって
いるのですね。
- 176 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:11:30 ID:???
- >>169
ソウゴウショウシャの匂いがしますね
- 177 :俄将軍:2008/12/15(月) 03:12:09 ID:???
- 当初より、制度として破綻していた年金制度に、後は野となれ山となれ、といったような、浪
費、乱費、私的流用の類など、組織的な、時効制度の活用によって、実質的には、何のお咎
めもないどころか、日本年金機構に、社会保険庁の職員の再雇用など、狂気の沙汰、とい
ったようなスレッドは、此処、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
奇怪な労働条件といった取り決めなど、社会保険庁の中の人は、再雇用、退職金、年金なしの
懲戒免職、退職者の中の人も、年金支給停止、退職金などの返還でなければ、お話にならな
い、というだけのことであり。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229229285/372
韓国を経由する必要はなく、スパイ防止法制定に、地域紛争、民族紛争の禍根を断ち、人種差
別、民族差別を是正する「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な再審査」といった人道的な
「御一新」による百万人以上の母国への寿ぐべき帰還が、吉、というだけのことであり。
「御一新」後、第三国に、日本国籍の無効、取消など、通知するのは、日本国の義務であり、
責務、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
- 178 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:12:18 神 ID:???
- >161さん まさかムスリムファシストとユーロマフィアが結託して、ここまで世界秩序を混乱させるとは、
当時の誰もが予想もできなかったわけで。まあ、フリーマントルは、予想していましたが。
というわけで、ユーロマフィアという巨大な犯罪共同体を野放しにしてきたEU構成国の怠慢が、今の
この状況を招いたとも、私は考えております。
- 179 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:12:40 ID:???
- >>168
これが戦後の北方領土が日本だった記憶が色濃く残っていた時代や
本州の土地の返還とかだったら世論が沸騰するだろうけど、
日本との関わりが浅い北方領土といわれてもいまいち実感が涌かないな。
- 180 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:13:08 ID:???
- >いえ、マケインが大統領なら、日露共同防衛協定は、日本にとっては絶好の妙手なんですよ。
>日米安保と日露防衛協定と、この二つが働いて、米露は事実上の軍事同盟国同士になれるわけですから。
理想の国防だなぁ
中国が絶対文句言ってくるか
- 181 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:13:12 ID:???
- こうなればオバマの確変を祈るのみ…orz
- 182 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:13:49 神 ID:???
- >165さん それも、水面下でメドは提示してきています。で、麻生さんも陸自も真っ青になって、その情報の流出を
抑えてきました。私が知ったのも、ごく最近の事です。
- 183 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:13:58 ID:???
- これで来年、民主が政権とったら政策の連続性はどうなるんだろ?
まあ、官僚がなんとかするかな?加奈?香奈?
- 184 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:14:58 ID:???
- >>180
文句も言えない布陣だわなwww
- 185 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:15:00 ID:???
- >>171
観光産業だ、温泉がいっぱいある、
離島だから特区にして実験的政策も出来る。
変なのが入り込む前に超巨大空港を作ってしまうことも出来る、地理的にわりと有利なポジション。
- 186 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:15:48 ID:???
- >>185
あんな万年悪天候の土地に物流の動脈を作るのかえ?
- 187 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:16:27 ID:???
- >>185
距離が遠いから交通費が高すぎるし、気候も悪いからさすがに観光地化は無理だろw
- 188 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:16:30 ID:???
- >>181
オバマ氏の確変を祈る前に、自民党の勝利と民主党の確変を祈らないとならないのが、
つらいところですね・・・
- 189 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:16:39 ID:???
- >>182
え?樺太も!?
もしかして南半分じゃなくて全島だったりするとか?
- 190 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:17:03 ID:???
- >>182
魅力的だなぁ、と思えてしまう俺は、日米安保を前提として考えていて、本邦民主党と同レベルなんでしょうね。
ぶっちゃけ、日米安保のない世界は想像できんし。
- 191 :俄将軍:2008/12/15(月) 03:17:28 ID:???
- 日本の商品先物市場で、本間宗久などと、嘯いて、自分だけは大儲けできると吹聴するような、
神懸かりの輩など、論理的思考能力以前に、真善美に、先天的な欠陥が、ということになる
と、メールボーイの類であれ、会社の敷居を跨がせただけで、独占企業ですら、会社は、
忽ち清算、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
動く殺生石、ということになると、飛ぶ鳥も落とす、ということになるのか、などと。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229229504/446
消費税増税など、硬直した予算編成、機能していない地方自治に、退職金、年金を含めた地方
公務員の生涯給与から三割、四割といったカットなど、手付かずということになると、如何
なる暴力革命ですら、正当化されるような、愚策にも、程がある、ということになるのか、
などと、嘯いてみたり。
- 192 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:17:30 ID:???
- >>185
ないない。
観光ブームなんて一時のもんだし。国内の観光地が壊滅状態なのに
円しか使えない観光地に価値があるかと?
特区ったって、それが成功するくらいなら、別に北方領土でなくても
沖縄で成功してるし。
巨大空港のほうはもっとわからん。真珠湾を攻めるのにいいとか?
- 193 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:18:12 ID:???
- 本当に樺太くれるとかまで言ってるなら気前がよすぎて逆に恐ろしい
- 194 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:18:31 神 ID:???
- >180さん だから、小泉さん以来、ずっと水面下で話をプーチン帝と続けてきていたんですよ。で、今回の金融危機で
中国が破綻するのが確実視できるようになったので、ロシア側が一気に日本側に主軸を移して外交攻勢をかけてきた
わけです。
ちなみに>182ですが、私が聞いたのは、樺太全島割譲案です。四島込みで。
- 195 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:18:33 ID:???
- ということは来年あたりはそういう話が表に出てくるんかねぇ。
2008年もかなり激動だったけど、来年もすごそうだ…
樺太が帰ってきたら色々大変だw
陸続きの国境が出来ちゃうw
- 196 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:19:20 ID:???
- 豊富な漁場があるとはいえ、その代わりにロシアへの泥沼の支援なんて条件じゃ
割が合いそうにもないよなあ。
- 197 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:19:39 ID:???
- 北方領土と引替えに露との防衛協定なんて
日本国民を説得できないんじゃない?
まあ、蟹様も仰るように、その前にオバマと日本民主党の問題があるけど。
- 198 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:20:04 神 ID:???
- >190さん 魅力的なんですよ。実際、自民党内でも、改憲も含めてそれを呑んでよいのではないか、という動きもある
くらいですから。ただ、現状オバマ政権がどうなるか全く先が見えないので、逆にロシアに日本がからめとられかねない
わけで。
- 199 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:20:11 ID:???
- >194
樺太全島ですか!えらく気前がいいですねぇ!
- 200 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:20:16 ID:???
- 4つの島だけで5000平方キロもあるんだ、千葉県と同じくらい、
これ要らないって、そんなもったいない話は無い。
大きな声じゃいえないがレアメタルも取れるんだぞ。
- 201 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:20:24 ID:???
- >>193
ロシア的にも、領土獲得は正義 ではなくなってきてんのかな?
- 202 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:21:08 ID:???
- 確かに日本の国土だから返せという方針であって実際もらっても経済的にはお荷物になるわな
樺太なら石油か何かあったっけ
- 203 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:21:56 ID:???
- 四島を返還するのはゼネコン大喜び、元島民大喜び、現島民大喜び(?)、日本国民
麻生支持率アップと良いことづくめだろうが、それはあくまで短期的利益だからなあ。
長期的な国家展望を考えると相当難しい。
しかし妥協すると極東の国々を変に勘違いさせそうで、これもまた困る。先送りに
してオバマを見極めたいが、ミンス政権になったときはもっと怖い。
胃が痛くなってくるw
- 204 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:22:34 ID:???
- >>200
鉱山資源の開発にはロシアの紐がつく条件だったりして
- 205 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:22:58 ID:???
- ロシアと対等な同盟が作れるならいいんだけど、あのロシアだしなw
- 206 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:23:11 ID:???
- >>202
サハリン1も2も駄目駄目みたいだよ?
- 207 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:23:17 ID:???
- 平和の象徴として択捉か樺太で冬季オリンピックを開くのだよ。
- 208 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:23:30 ID:???
- 来年はオバマ政権に日本の衆議院選挙。
もし民主党が政権取ったら……とか考えると本当に胃が痛くなってくるよなw
というか胸が苦しい
- 209 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:23:50 ID:???
- 日本が米ロの橋渡しなんてできたら世界の外交史にのこるな
北に対しても圧力高められるのにもったいないなぁ
- 210 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:23:58 ID:???
- マケインさえ…マケインさえ通っていれば…
リーマン破綻があと2ヶ月先だったら変わってただろうに…
言ってもしゃーないけどw
- 211 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:24:03 ID:???
- 樺太に東方エルサレム共和国を建国してだな
- 212 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:24:16 神 ID:???
- >199さん
その代わり、日露土で中東の安定化、対中政策におけるロシアとの協調、この二つで軍事力の行使も含めた協同が
義務付けられるんですよ?
ロシアマフィアが暴れまくっている樺太と、住人がどんどん逃げ出しつつあって、インフラ維持もままならない四島と
引き換えに、日本をシベリアも含む沿海州経済圏にリンクさせてしまえるならば、それは今のロシアにとっては願っても
ない事なわけで。
今のシベリアにおけるロシア人人口は700万人でしかないわけです。そこに中国人の人口圧力がかかっているわけで、
それに対抗するために日本を巻き込もうとしているわけで。
- 213 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:24:27 ID:???
- wikipediaの情報によると、02年度の統計ではサハリン州の人口は55万人弱か…
移住するか定住を認めるかどちらにしろ、ある程度以上の露系日本人が
出現するのは間違いないな
…凄く魅力的な提案だな(違
- 214 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:24:41 ID:???
- ツアリーにとっても樺太や小島くれてやるだけで3大覇権国に成れるなら
安い物でしょうな。
その内日本はあれこれ言ってくるタイプでも無し、実質アメと世界の流れを
コントロールする立場に成り上がり。
- 215 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:24:44 ID:???
- >>204
それでも、中国の顔色うかがってタングステンを買ったりするより良いだろう、
総合商社ががんばり過ぎるおかげで、資源確保の大変さがわかっていないのではないか。
- 216 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:25:34 ID:???
- 長期的にロシアを軍事大国(そうでなければ今回の話の大前提が崩れるので)
で有らしめるためには、日本からの経済援助、技術援助も莫大なものになりそうだな。
北方領土どころか、ロシアそのものが日本の巨大なお荷物になりかねん危険がある。
- 217 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:25:35 ID:???
- >>209
北どころか中国も威圧できますですよ。
特にエネルギー的な意味で。
シベリアの永久凍土地帯は特にまだ手付かずの場所がすげー多く残ってるし
あそこ中国に取られるぐらいなら……
- 218 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:26:02 ID:???
- 下手に経済交流してロシアの闇経済の侵略なんか受けたら洒落にならんな・・・
- 219 :俄将軍:2008/12/15(月) 03:26:29 ID:???
- 共産中国、台湾、北朝鮮、韓国など、他にも、領土領海問題を抱え込んでいる日本国としては、
島民のロシア本土送還が前提な、北方領土四島返還が、如何に、日本の国益にとって、プラ
スであるのか、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
米国の核の傘、ロシアの核の傘が、日本国に、差しかけられたとしても、逆説的であすが、米
国、ロシアのコントロール下にない、相互確証破壊な戦略核体系の構築が、極東地域の平和
と安定の構築に、必須であることには、何の変わりもない、というだけのことであり。
北方領土四島返還後も、基盤的防衛力整備といった作文ではなく、必要な防衛力整備によって、
粛々と、防衛費増額、通常戦力の状況が必要といった現状には、何の変わりもない、という
ことになるのか、などと。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229259447/954
実質的に、多民族国家である日本国で、「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」など、
地域紛争、民族紛争の火種以外の何ものでもない、ということになるのか、などと、嘯い
てみたり。
- 220 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:26:43 ID:???
- >214
>ツアリーにとっても樺太や小島くれてやるだけで3大覇権国に成れるなら
>安い物でしょうな。
日本抱きこめるならおつりが来るでしょ
欧米も身動きが満足取れない時期だし、逆に日本にとっては慎重に動くべきところだが
- 221 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:26:58 ID:???
- >>209
外交史に残る必要なんて全然ないけどね。
- 222 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:28:02 ID:???
- 樺太が中国人に溶かされるくらいなら、日本がお救いせねば。
- 223 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:28:30 ID:???
- >221
それだけでかいことをやれば国際的地位も上がるだろうさ
- 224 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:28:33 ID:???
- >>218
義理人情のないバラライカ姐さんがカチコミかけてくる
- 225 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:28:34 神 ID:???
- >216さん というか、ロシアの長期的戦略は、日本の経済的植民地になって、逆に日本経済にリンクして、
経済基盤の復興、というものですから。で、その負担を抱え込めるかどうか、これまで散々日本は考えてきて、
アメリカのサポートがあるならば、と、小泉さんの時に決断したのですね。
でも、それはアメリカがまともな判断力と、最低でも決断力のある大統領が続くことが前提であって、まさか
オバマが、というのが現状なわけです。
- 226 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:29:09 ID:???
- >>212
現住民はどうするんでしょうねぇ。
まさか、強制移住も国籍付与もあり得ないでしょうから、特別永住許可?
どちらにせよ混乱するでしょうし、変な利権作られそうな気もしますが……
大体、日本国籍を持つ住人がゼロ日かい状況で、地方選挙とかどうなるんだ?
- 227 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:29:11 ID:???
- >>214
太平洋に出れなくなる危険性をロシアがどう考えてるかだな
- 228 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:29:32 ID:???
- >212
やっぱり、そうほいほいとは乗れませんねぇ…
支持率は急上昇するでしょうけど…
- 229 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:29:59 ID:???
- 百戦錬磨で裏切り乗っ取り上等のイワンと外交なんかしたら
確実に日本じゃ負けていいように使われそうで怖いなあ。
- 230 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:30:29 ID:???
- >>225
「最高のチャンスは最悪のタイミングでやってくる」という良い例ですねえ。
- 231 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:31:02 ID:???
- >>227
今は北極圏航路なんてものが出来ている時代だぞ・・・
- 232 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:31:05 ID:???
- >>225
日本政府は堅実だなぁ
そりゃあ英雄と縁遠い国だわw
- 233 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:31:37 ID:???
- みんすが政権取ったら言い値でホイホイ飛びつきそうですなぁorz
- 234 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:31:47 ID:???
- >>212
ノブレス・オブリージュ的な意味で、本来なら日本はそれくらいやるべき、と思う気がしますが、矢張り両みんすと愉快な仲間達ががが
しかし、これだけの情報を、と思ってしまう辺り自分が情報弱者だなあと
ここに簡単に書き込んでるということは、大体は公開情報なんですよね?
- 235 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:31:51 神 ID:???
- >220さん だから、今、必死になって麻生さんが二島返還で、軍事協力義務の無い形での平和条約締結と経済協定を
落としどころにしようと、がんばっているわけで。
でも、四島返還は長年日本側が主張してきた、平和条約締結の条件なわけで、それを全面的にロシア側が呑む、
場合によっては樺太割譲も行う、とまで交渉材料に出してきた場合、これをどうやって拒否するのか、というのがあるの
ですね。なにしろ、戦後対露外交の全面否定になりますから。
だから、これまで極秘裏に話を進めてきたわけで、ですが、オバマ政権のせいで、そうも言っていられなくなりつつある、
ということなわけです。
- 236 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:32:15 ID:???
- >>226
香港みたいになるかもw
- 237 :俄将軍:2008/12/15(月) 03:32:20 ID:???
- >>219
返還される北方領四島は、無人の地であることが、大前提、ということになるのか、などと、
嘯いてみたり。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229259447/975
アラブムスリムの土地に、テロリズムによって、イスラエルを建国したシオニズム強硬派な、
イスラエル人の傲慢は、アラブムスリムの遙か上をいく、といったような主張、というこ
とになるのか、などと、嘯いてみたり。
- 238 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:32:24 ID:???
- >>228
少なくとも小笠原返還、もしかしたら沖縄返還に匹敵するぐらいのインパクトはあるだろうね
北朝鮮から拉致被害者を取り返す所の騒ぎじゃなくなる
あらゆる意味で扱いに困る”爆弾”だわな
- 239 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:32:25 ID:???
- >>227
だからこその露土協調ですよ
- 240 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:32:40 ID:???
- >>225
ただねえ、経済大国としての素性はロシアより中国のほうが
将来性があるわけで。
てか、ロシアほんとに駄目だからなあ経済。
現状も、国民性も、これからの展望も。
- 241 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:34:01 神 ID:???
- >226さん 当然、日本国籍とロシア国籍と、どちらを選ぶか選択させる事になるでしょうね。
>227さん だから、協同防衛協定なんですよ。ロシアにとっては、戦略核原潜の展開海域であるオホーツク海への
出入り口を日本に割譲するわけですから、共同防衛協定の締結は絶対に譲れないわけで。それは麻生さんもわかって
いるんですね、国際的な外交上の常識から考えて。
- 242 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:34:33 ID:???
- 奄美沖縄みたいに、段階的に返還ということでどうか。
- 243 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:34:34 ID:???
- >>236
そのあたりから、外国人参政権につながるのが、一番怖いかな、俺的には。
- 244 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:35:13 ID:???
- >>235
今まで一貫して部分返還はいらない四島返還しろできたわけだものねぇ
すごい爆弾だ
- 245 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:35:50 ID:???
- >>244
やっぱロシアこえーよ
ロシアとは深入りしたくないよ
- 246 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:35:57 ID:???
- 原則は住民の意思の基づいて
・日本国籍がお望みなら与えて、島に残留
・お望みでないなら強制退去
禍根を残したくないなら、これしかないでしょ、島民の問題は。
- 247 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:36:24 ID:???
- やべぇ面白すぎて寝れねぇw
- 248 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:36:56 ID:???
- >>246
ベストは、全員強制退去だと思うけどね。
できるわけないよなぁ。
- 249 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:37:51 ID:???
- 樺太でコスプレしてオタク祭りしてるような連中なら喜んで日本人になるだろうけどなぁw
その分、時間に追いまくられたりするが、ロシア系日本人か…
なんか不思議な感じ。
- 250 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:38:12 ID:???
- >>245
ロシアとしては今までずっと握ってきたジョーカー全部切ってるわけで
あっちも必死だぞ間違いなく
- 251 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:38:20 神 ID:???
- >240さん 逆です。中国は経済的には全く信用の置けない国だというのが、今回の金融危機でばれましたから。
なんで今になってこれだけ石油をはじめとする各種原材料が暴落しているかといいますと、中国が高値の時に
抑えた分を、今になって一方的にキャンセルしまくったせいなんですね。で、中国人は、キャンセルしても、その
担当した公司が解散して、別人名義でなら、また資源は買えるし、もしくは欧州にペーパーカンパニーを立ち上げて
そこが買って転売すればいいや、と、その程度の認識でしかいないという。
というわけで、ロシアは完全に中国を見限ったのでした。ロシアも資源輸出国ですから。
- 252 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:38:24 ID:???
- >>246
多分日本国籍を拒否しても強制退去は無理と思われ
・一定期間の滞在権(更新あり)
・特別永住資格
のいう形になるだろうね
- 253 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:39:50 ID:???
- 問題は日本でさえロシア経済を長期的に支えることが出来なかった場合だよな。
しかも、その可能性は大いにある。
ロシアは、これから中国と経済競争していかなければならないとこまで
国内産業が地に堕ちてるし。
中国、韓国、東欧と工業製品(低・中級品)で市場を争って勝たないと
軍事大国を維持できないからなあ。
中韓は、世界的に見ても強敵だぜ?
- 254 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:40:22 ID:???
- とりあえず事実認定だけして、20年後くらいに完全日本化ということで。
20年かけて現場で問題の洗い出しを。
その頃には今の責任者はみんな高齢で氏んでるから、責任もうやむや。
- 255 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:40:41 ID:???
- >>251
中国に信義なしと
なんかわかる気がするのが悲しい
- 256 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:41:34 ID:???
- >>250
ソ連時代を含めて、今の政権って実質的な支持率が一番高いだろうからね<ロシア
多分スターリン期に匹敵する国内統治力かも
今このカード切れなかったら永久に切るのは無理だろうし、
昨今の経済危機の状況からすれば「今切らずに何時使う?」といった感じでは
- 257 :俄将軍:2008/12/15(月) 03:42:12 ID:???
- >>134 >>140 >>150 >>159
島民のロシア移住の後、無人の北方領土四島返還が、大前提であり、二島返還など、日本国内
で、反ロシア感情が吹き荒れるどころか、家業の麻生グループは、消滅し、麻生太郎総理も、
生涯、十人以上のSPは、必須、ということになるのか、などと。
北方領土の二島返還では、日本国内で、反ロシア感情が、吹き荒れるどころか、ロシアが外交
官の中の人に、死人がでるであろうことは、火を見るよりも明らか、ということになるのか、
などと。
無人の北方領土四島返還が、大前提、というだけのことであり。
- 258 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 03:42:14 ID:???
- こんばんわ。
怖い話してるなぁ…。
・領土問題解決
・世界の治安維持
これで取引ですか…。
洒落にならんなー。
しかも、アメリカは頼りにならなくなりそうときたもんで。
- 259 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:42:36 ID:???
- >>253
だから米サポを考えてたのにオバマがでてきてどうしましょうっていうのが今の現状なんでしょ
蟹様がいうところによると
- 260 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:43:09 ID:???
- ロシア人ってのは窮地に追い込まれれば追い込まれるほど力を発揮するなぁ本当に。
- 261 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:43:54 ID:???
- >>259
なんとしてでも一期以内で終わらせたい。
と考えてる人多そうだなぁ・・・
- 262 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:44:25 ID:???
- >>256
その通りだろうね
うまくいけば日本を米から引き離して自陣に引っ張る算段もしてるんだろうさ
- 263 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:44:30 神 ID:???
- >253さん 韓国は今国内的に大混乱状況にあって、実はいつ戒厳令が発令されてもおかしくない状況なんですよ。
でも、戒厳令が発令されないんですよね。何故か最近になって判ったのですが、アキヒロ大統領が軍を統制できて
いない上、軍も含めた韓国上層部の相当深いところまで北に浸透されていて、下手に戒厳令を引いて軍を出動させ
てしまうと、北と呼応してクーデターを起こしかねない恐れがあるんだそうです。
なので、今日本がそれなりに韓国を支えざるを得ないのも、下手に韓国軍が動いて、北が南進し始めたら、大動乱
になってしまうからで。
- 264 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:45:08 ID:???
- でも今のチャンスを逃したら、また次の機会は200年後とかになりかねないぞ。
ロシアから武力以外で領土を取り返したという事実は、プライスレスではないか。
- 265 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:45:56 ID:???
- >>251
まぁ、中国よりは信用できるでしょうね。
ロシアに工場立てて迂回貿易……
ロシアの日本海沿岸は、立地条件としてみれば、韓国や中国にも劣らない場所ではありますが、
ロシアとしては、そんな場所に建てられても……という感じでしょうし、
かといってシベリアのお口じゃ、日本にとってのメリットがなさすぎる。
シベリア鉄道を強化する?
それはそれで面白そうだと思いますが、さてはて。
- 266 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:45:58 ID:???
- 例え一期で終わっても次の共和党大統領はオバマの尻ぬぐいで
世界情勢に手を突っ込む余裕は無かったりしてw
- 267 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:46:31 ID:???
- >>263
ノムタン時代、韓国軍上層部は彼の息がかかった人ばかりになったって
どこかで聞いた記憶ががが・・・
- 268 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:46:34 ID:???
- >>264
感情論はこの場合、クソの役にもたたないだろ。
- 269 :俄将軍:2008/12/15(月) 03:46:44 ID:???
- 北方領土四島返還も、現在の島民は、一人の例外もなく、ロシア送還が、大前提、ということ
になるのか、などと、嘯いてみたり。
「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」など、狂気の沙汰、ということになるのか、な
どと。
>>218
ロシアの闇経済の侵略以前に、日本国には、スパイ防止法制定に、地域紛争、民族紛争の禍根
を断ち、人種差別、民族差別を是正する「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な再審査」に
よる人道的な「御一新」による百万人以上の母国への寿ぐべき帰還は、必須、ということ
になると、「今そこにある危機」は、スルー、といことになるようでは、などと。
- 270 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:46:47 ID:???
- >>253
韓国は産業構造の転換が出来なかったから、もうダメだろう。サムスンは生き残るだろうが
あの国は長期的に没落していくと思うぞ。その日本との関係を今度はロシアが担うと。
防衛専業での一部協力が出来るかも、って点ではロシアの方が魅力的だよな。
上の方の技術はロシアは凄いし。
- 271 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:47:44 神 ID:???
- >262さん 違います。日本を人質にして、アメリカにユーラシアでの絶対的覇権、特に中東における覇権を認めさせよう、
というのがロシアの対米外交目標でしょう。そのために、日本に自国経済をがっちりリンクさせて離れられないようにし
ようという。
アメリカと日本が、絶対に別れられない関係なのを判っていて、その日本をアメリカに対する人質にしようとしているの
ですよ、ロシアのツァーリは。さすがはプーチン帝です。勝負どころを見切っています。本当に惚れ惚れしますね。
- 272 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:47:55 ID:???
- >>263
数年前に大追放劇やったばっかりなのにんなあほな
いくらなんでもそこまで間抜けじゃないでしょ韓国も
- 273 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:48:43 ID:???
- >>269
俄将軍は何人もいると言われてるけど、何でこうも同じ文体で書けるのか、凄く疑問だわあ
かと思えば予想外に笑かせてくれることもあるし、本当に不思議
- 274 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:48:43 ID:???
- ロシアの財産をいただくということは、世界史に残る一大イベント
- 275 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:48:45 ID:???
- >>263
ノムたんが好き放題に弄ったうえに、データを抹消したからなぁ。>韓国軍
いっそのこと、第二次朝鮮戦争でも起こってくれたら、日本もロシアも吹っ切れて落とし所が見つかるのかもしれませんが。
- 276 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 03:49:09 ID:???
- >>264
領土が得られても、その取引材料となる陸自の派遣という
コストに見合うだけの利益があるように思えんのですが。
>>266
イラン戦争の後始末とかあったりしてw
- 277 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:50:17 ID:???
- >>263
・中国が信用を一気に落としてるのも
・韓国が経済危機にあるのも
所詮、一過性のものと見ています。
10年、20年の中長期でみていくと、経済的優位はどうみても
ロシアより、中韓にありそうです。
市場が有限のパイですから、負ければ取り分はありません。
>>265
鵜としては、中韓のほうが圧倒的に優秀なんですよ。
ロシアには鵜としての属性があまりに欠けている。
といいながら、今回の蟹様のお話にwktkしてる俺がいるのも事実です。
- 278 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:50:34 神 ID:???
- >265さん まさか、そんなちんけな話じゃないですよ。ロシア全土への日本企業の展開を要求してきますし、
そのための特別待遇も約束してきています。というか、サンクトペテルスブルグにトヨタが工場を建てたのと
同様に、ロシアの各地に日本の企業の下請け工場が、中国から移ることになるのを、ロシアは狙っているわけで。
- 279 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:50:37 ID:???
- さすが、ノムタンとしか言い様がないwww
そういう所はまったく抜け目がない。
- 280 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:50:39 ID:???
- >>264
確かに魅力的だが、所詮は伸るか反るかの博打なんだよな〜
そして我が国は70年ほど前にはそれに失敗して大ごけしたし
ここは冷静に行きたいところ
- 281 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:51:22 ID:???
- >>270
鵜としての比較なら、ロシアは韓国の足元にも及ばないよ。
- 282 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 03:51:34 神 ID:???
- >272さん その追放されたのが、アメリカ留学組、日本留学組で、今残っているのは、国内純粋培養組だけなのです。
- 283 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:52:39 ID:???
- >>270
中韓、とくに韓国人には勤勉性ってのが美徳としてある。
日本人には気づきにくいが、80年代の中東で俺の下で一番良く働いのは韓国人だったwww
- 284 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:52:44 ID:???
- >>271
太平洋方面の国防における日本の役割はどうでもいいからとにかく日本を利用して資源確保のほうに力を注ぎたいと?
一貫してるけど日本国民としては買い被りにしか見えないw
- 285 :俄将軍:2008/12/15(月) 03:53:07 ID:???
- 無人の北方領土四島返還が、大前提ではあるが、北方領土四島返還は、共産中国、台湾、韓国、
北朝鮮と、領土領海問題を抱えている日本国の国益にとっては、プラス、ということになる
のか、などと、嘯いてみたり。
実質的には、多民族国家である日本国にとって、「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」
など、狂気の沙汰、というだけのことでしかなく、スパイ防止法制定に、地域紛争、民族紛
争の禍根を断ち、人種差別、民族差別を是正する「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な
再審査」といった人道的な「御一新」による百万人以上の母国への寿ぐべき帰還が、吉、
というだけのことであり。
- 286 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:53:17 ID:???
- >>262
自陣に引っ張るなんて力はロシアにはもうないさ
- 287 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 03:53:24 ID:???
- >>272
あれ?
ノムタンの時代に、下士官レベルまで日米関係者は追放されたと思いますが。
- 288 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:53:32 ID:???
- >>270
航空機をロシアと共同開発することが可能になると、色々と夢は広がりますね。
- 289 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:54:20 ID:???
- 鵜としての使いやすさ
台湾・韓国>>中国>>フィリピン・ベトナム>>>(未知の壁)>>>ロシア
- 290 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:54:36 ID:???
- >280
麻生総理を始めとする自民党の狸連中ならある程度交渉能力は信用できるが
みんすなら後先考えず言い値で買いそうだなぁ。
「自民党では成し遂げられなかったロシアとの友好&戦後処理」とか言って。
- 291 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:55:26 ID:???
- ミツビシ・スホーイの中型旅客機とかwww
ゆめがひろがりんぐwww
- 292 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:55:46 ID:???
- >>290
うわぁ・・・
そのシーンが容易に想像できる・・・
- 293 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:56:13 ID:???
- >>283
既に80年代の常識が使えない。
何であんな賃金上がってんの韓国人。
普通に中国人二人雇った方が良いって状態なんだが。
- 294 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:56:55 ID:???
- ロシアのロケットを種子島から打ち上げてレンタル料金ゲット。
- 295 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 03:57:01 ID:???
- 逆に考えて見た。
日本が世界に軍を派遣するとなれば、事前の情報収集が重要となってくる。
→日本にインテリジェンス機関の誕生
- 296 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:57:52 ID:???
- >>290
>>292
その愚昧さのため、厭々ながら向こうの言い値で条約を結んでしまう自民党、という可能性を幻視して絶望した
- 297 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:58:02 ID:???
- プーチン朝が続くならまだいいけど、ロシアの政権交代はアメリカどころじゃないだろうから
軍事協力以上に、経済で深く結びつくことには抵抗があるなあ。
- 298 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:58:02 ID:???
- >>278
ですよねぇ。
それはわかりきっていますが、その上でそれってメリットあるだろうか、という話が……
うまく軌道に乗れば、悪い話じゃないでしょうけど、そこまでいくかどうか。
そもそも、ロシア製の日本車ってロシア以外で需要あるんでしょうか?
中東の非産油国やアフリカに売り込めるのなら面白いかもしれませんが。
- 299 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:59:03 ID:???
- >>278
しかし、働くのはロシア人ですよ?
今でもロシア製トヨタにロシア人自体が懐疑的なのに。
- 300 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:59:52 ID:???
- >>290
それが一番怖いところ
この話が本当だったと仮定した上で考察すると、
・自民党は支持率が低下してもこのネタの流出は抑えている
・民主党はあらゆる場面で大衆受けする行動をとろうとする
以上から考えると、こんなおいしい手に安易に乗ってこないわけが無い
それこそクマーのAAみたく、全力で釣られてくるのが目に見えてる
それにも増して恐ろしいのは、そういう交渉の機微を全く理解できずに、
民主党がロシア側に無茶な要求突きつけて逆に関係が悪化する恐れすらあることだが
下手したら米露双方から三行半突きつけられる可能性すら否定できないかもしれない
- 301 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:59:52 ID:???
- 我が党だったらニコニコしたプーチン帝と小沢民主席が
とんでもない爆弾が仕込まれた条約を締結する、確実に。
- 302 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:00:20 ID:???
- ロシア国内に工場を作っても、中の人がパキスタン人やイラク人やエジプト人だったりする悪寒。
- 303 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:00:26 神 ID:???
- >277さん
中国の国内状況を知りうるならば、むしろ中国から急いで足抜けして、関係を切らないとならない状況にあるのが、
明白なわけですが。しかもここ10年20年のスパンでいうならば、中国に対する沿岸封鎖すら考えねばならない時期に
今来ているわけで。とてもじゃないですが、中国との経済関係の強化なんて、絶対にやってはいけない選択です。
理由としては、今中国の季節労働者という流民が2億人を超えた事、中国の水資源の70%が重度の汚染状態にある事、
中国の地方軍閥のコントロールが中南海には出来ていないこと、農民暴動の発生件数が、とうとう発表できなくなって
しまった事、そして全世界的に中国製品に対する忌諱意識が構成されてしまった事、があげられます。
そして韓国は、既に短期外債の償還すら日本から円ウォンスワップで得た金でドルを買って行わざるを得ない状況に
あり、いつ各種外債がデフォルトするか判らない状況にあるわけです。そして、今度はIMFが関与してくれるかどうか
さえも判らないわけで、日本は今回の円ウォンスワップは、前々からの協定で出しただけで、あれは実質香典であり、
その事は日銀内部の人間も、自民党内部の人間も公言しているわけで。
韓国の対外的信用は、日本経済が韓国経済を下請けにしている、というただその一点のみにあり、それを日本が放棄
する事が決定されている以上、もう韓国は自力救済以外の道はなく、そのノウハウが彼らに残っているかというと、極め
て悲観的にならざるを得ないわけです。
そして、その中韓両国の状況を見切って、ロシアが両国に代わる日本の下請け工業国になろうと、今回思いっきり
外交攻勢をかけてきているわけです。
- 304 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:01:01 ID:???
- >>297
とりあえず、次期大統領はよほどのことがない限りプー帝で決まりでしょう。
ロシアの政権交代はアメリカの日じゃないというのは同意しますが、
逆にいえば、よほどのことが起こらない限り現政権が続くのも、ロシアの特徴。
よほどのことの発生率は他国の比じゃありませんが。
- 305 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:01:12 ID:???
- >>297
ああ、民主主義のロシアほど信用できない国も珍しい。
- 306 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:01:39 ID:???
- >>297
しかし経済的に深く結びつくことは、将来への担保になるぜ。誰だって損はしたくない、
反プーチンだろうともそれは変わらないだろう。
軍事的関係はどうなるか分からないからそっちが不安。んで、それこそが主題では。
- 307 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:01:59 ID:???
- >290
それなら衆院選前に麻生総理が締結するんじゃね?
そのまま丸ごと飲むとは思わないけど、わが党の政権が出来るよりマs…
でもないかなどうかなw
難しいw
- 308 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:02:00 ID:???
- >>156
大東亜戦争で、カミカゼ攻撃、バンザイアタック、玉砕、といった日本軍、ということになる
と、何故、「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」など、というだけのこと
であり。
>>246 >>248 >>252
北方領土四島返還は、アイヌ人であれ、日系ロシア人であれ、一人の例外もなく、ロシア本土
への移住が、大前提というだけのことであり、ロシア政府には、容易に、可能、というだけ
のことであり。
- 309 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:02:52 神 ID:???
- >284さん
違います。日露協同防衛協定が締結されたら、もうアメリカは日本を拠点にして対露戦争はできないんですよ。
日本が協同防衛協定に従ってアメリカへの軍事協力を拒否する義務を有することになりますから。同時に、ロシアも
太平洋方面では対米戦争は起こせないわけですが、それは元々ロシアにとっては不可能ごとですから、別に痛くも
痒くもないんですね。極論言うならば、カムチャッカの戦略原潜基地さえ維持できれば、国防は可能なわけで。
- 310 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:05:17 ID:???
- >>309
なるほど言われてみればその通りだ
米がそれでいいって言うなら国防に関しては日本は問題ないな
- 311 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:05:33 ID:???
- >>303
韓国は、スワップという間接的な円安誘導、通称「ファンネル」として射出した以上、もはや回収する気はないということなんですかね。
- 312 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:05:44 ID:???
- >>303
そのロシア人労働者ってのが、信用できないわけなんですが
その辺についてもなにか情報をお持ちでしょうか?
- 313 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:06:43 神 ID:???
- >298さん >299さん
重要なのは、日本の生産工学や産業技術のロシアへの移植であり、それに基づく国内産業の建て直しなんですよ。
まさにこの先100年を見据えた経済復興政策なんですね。
あの韓国が、100年で成し遂げた事を、ロシアは後追いするつもりなんです。そういうタイムスパンでロシアは対日政策を
決定したのです。で、ロシアというハートランドを抑える事で、ロシア周辺の産業用資源への優先的アクセスの権限を日本
に許す事で、日本を一層ロシアに深入りさせよう、というのが、ロシアのたくらみなんですよ。
- 314 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:07:21 ID:???
- マケインだったら確かに夢のような話だ。北斗三兄弟の協力すら幻想してしまうほどに
魅力的な日米露の共同路線。
- 315 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:07:46 ID:???
- >>265 >>278 >>289
サハリン2などからすれば、ロシア全土への日本企業の全面展開など、ということもあるのか、
などと、嘯いてみたり。
ロシア側の地方対策、治安維持といった観点からしても、日本企業が、如何ほど、ロシアに、
進出するのかは、というだけのことであり。
>>251 >>277 >>303
日本国と、領土領海問題を抱えて、反日を国是、党是にしている共産中国、中国共産党に、何
かを期待するのは、戦前の「支那通」同様、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
孫文ですら、満洲問題に関しては、といった歴史的経緯からすれば、というだけのことであり。
- 316 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 04:08:22 ID:???
- >>306
ロシアでの商売が果たして上手く軌道に乗るのか、非常に疑問でありますが。
政治の方向如何で取引中止もあるようなお国ですから。
また、いくら経済的な結びつきが強かろうが、
安全保障上の問題は別問題ですね。
- 317 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:08:56 ID:???
- >>314
成立した場合怖いのはびびった中国や北がやけになって暴れてくることだけだ
- 318 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:09:24 ID:???
- セックスさせて既成事実を作ろうとしてる行き遅れのようなものだな、今のロシアは。
二号でいいから!とか必死な状態。
- 319 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:09:35 ID:???
- >>313
日本の隣国である以上、韓国の構図を後追いするのは正しいというか、それ以外に考えられないのでしょうが、
隣国というには、ロシアは広すぎるんですよねぇ。
極東ロシアだけなら、抱え込めるでしょうが、それ以外となると……
- 320 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:10:43 神 ID:???
- >311さん そういう事です。いい加減、日本の産業界も自民党も、際限ない韓国の金寄越せ要求に愛想を尽かしたのです。
>312さん だから、日本企業という、世界で最も労働者を勤勉に働かせるシステムを有する集団を、国内に誘致しようと
しているわけです。なんだかんだで、ロシア人は元々はやるときはやる民族ですから。そういう意味で、プーチン帝を
はじめとするロシア指導者層は、自国民を信頼しているのでしょう。それで駄目なら、最早何をやっても駄目、と。
- 321 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:10:47 ID:???
- >>314
EU〜中国が絶望して変な気を起こしたりして
- 322 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:11:33 ID:???
- 確かにロシアの経済は不安だがそれで優先的に資源をまわしてもらえるなら日本としてもまあメリットはあるわな
蟹様はそんな話があったとはいってない気がするが
- 323 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:11:36 ID:???
- >>313
健全な産業資本主義体制の樹立が目的なんですね…
確かに帝政・ソ連期も含めて、ロシアにはかつて無かった経済体制でしょうが、
それだけに軌道に乗るまではどれだけの苦労が必要か…
蟹様はロシアにその目はあるとお考えなんですか?
- 324 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:11:50 ID:???
- >>319
ロシアが韓国の代わりになっても、韓国はロシアの代わりにならないんだが
しかも反日教育と反日外交で政府レベルでも民間レベルでも爆弾抱えているわけだし
- 325 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:11:52 ID:???
- >>313
そうすると、ロシアは一時的にかなりの経済的な落ち込みと
それに伴う軍事力の低下をも覚悟してることになりますね。
(経済構造そのものを大改革するわけだから)
大丈夫かな?
軍事力のないロシアはもはやロシアじゃないんで、求心力もなにも
あったもんじゃないし。
てか、東欧はほったらかしですか?
- 326 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:13:00 ID:???
- >>325
軍縮はもう始めてる予定ぶちまけてるでしょ
- 327 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:13:25 ID:???
- ベルリン攻略の情熱とパワーを見れば、ロシア人がまったく使えないわけではない。
ロシア人が噂どおりのデクノボウなら、ヒトラーはモスクワを落とせていたわけで。
- 328 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:13:31 神 ID:???
- >314さん なんですよ。で、当然アメリカ共和党がその話をアメリカ産業界の上層部にリークして、許可を得ていない
はずが無いんですよね。で、アメリカ産業界としても、ロシアが有力な市場として復活するのであれば、信用できない
中国よりもよほど嬉しいわけで。しかも、小うるさいEUの首根っこはロシアが握ってくれるというおまけつき。
なので、アメリカ産業界はマケインを全面的にバックアップしていたはずだったのですよ、今回の金融危機の発生
までは。
なので、最後まで私は、マケインが当選する、と、主張し続けていたのでした。
- 329 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:13:40 ID:???
- >>318
実際、2号に収まってくれて、かつ正妻と仲良くしてくれそうなら、これ以上ない話なんですよ。
持参金もそれなりですし、2号自体の交友関係を取り込めるのはかなり良い話ですし。
問題は、正妻がヒステリーを起こしそうな状況にあるということで。
- 330 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:13:50 ID:???
- >>325
今のロシアはその衛星国食わせるために身代潰してしまったんで復興しなきゃいかんのだから
- 331 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:14:55 ID:???
- ロシアとツーカーになれば、モスクワ筋から北朝鮮に圧力をかけられる、
今まで見られなかった資料もいっぱい手に入るぞ。
いっぽう、秋葉原の街頭では本場の味を歌ったロシア料理店がコケていた。
- 332 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:15:34 神 ID:???
- >323さん 判りません。しかし、日米露が本気で長期にわたって死ぬ気で努力すれば、可能であると考えています。
そして、それ以外、今の文明を維持する方法が無いというのも事実ですから、日米露は必死に努力するでしょう。
結果は、私らの子孫が出すことですから、希望への道筋をつけるのが、今の我々の世代の義務かと思っています。
- 333 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:15:36 ID:???
- かつて無かった体制にチャレンジ(笑)するガッツは実証済み。
散々な結果におわたがw
あと大祖国戦争でのしぶとさは軍版住人ならねぇ。
- 334 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:16:07 ID:???
- >>327
ドイツと日本は戦争には負けたけど、経済戦争には勝ったよ。
まあ、軍板的には軍事的能力を国民の全能力の指標としたいところだけど。
- 335 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:16:35 ID:???
- >>331
今の秋葉原で安く旨いか面白い飯屋キボン
あ、サンボは第一選択なので除外
- 336 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:17:19 ID:???
- >>328
なるほど。マケイン勝利支持の理由はよくわかりました。
- 337 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:17:31 ID:???
- 蟹様の言うことが正論で全く反論できん
勉強がたりんなぁ
- 338 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:17:56 ID:???
- 戦後復興して経済大国になった日本を見習えと教育していたせいで
旧共産圏には日本人に対して変な幻想があるから、日本を誘致して
日本式の経済システムを移植ってのはできるかもしれんね。
- 339 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:18:07 神 ID:???
- >325さん だから、日露協同防衛協定なんですよ。ロシアに喧嘩を売れば、同時に日本が敵に廻る。そして、日本が
敵に廻るということは、アメリカが敵に廻る。この構図を維持している限り、ロシアの安全保障は、手持ちの核兵器と
あいまって、ほぼ完璧に維持されるのですね。
で、東欧は今、日本企業が物凄い勢いで進出して工場を建てまくって、EU市場を荒らしまわっているわけで。
で、それにロシアも続こうとしているんです。東欧の、特にポーランドとチェコの状況を見て、ロシアも日本経済への
本格的リンクを決断したのではないかと、私はそう考えております。
- 340 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:18:17 ID:???
- >>334
それは時代が下り、国民の賢さも上がった、ということでいいのでは。
代わりに変なアレルギーも持っちゃったが
- 341 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:19:07 ID:???
- ドイツは経済戦争に勝ったのか?
- 342 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:19:12 ID:???
- >>332
つまりそこまで、中国と欧州は腐ってると仰るわけですね?
- 343 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:19:31 ID:???
- >>312
ロシア人女性は、労働者に、ロシア人男性は、警察、兵隊などに、ということもあるのか、な
どと、適当な思いつきなど書きちらしてみたり。
ロシア人男性も、日本のアニメなどで、ウォッカからの決別、ということもあるのか、などと、
思ってもいないことなど書き散らしてみたり。
戦前の歴史的経験に学べば、自衛隊の海外派兵など、というだけのことであり、前車の轍は、
ということになるのか、などと。
>>324
韓国と同じように、日本国との間に、領土領海問題を抱え、反日を、国是、党是にしている共
産中国、中国共産党よりも、現在の韓国の中の人は、デンジャー、ということになるのか、
などと、嘯いてみたり。
漢字教育の廃止、共産中国、中国共産党ですら、正気を疑うような、アイデンティティ化した
反日ナショナリズムなど、米国による日韓分離を目的にした対韓国政策は、地政学的条件を
変化させるほどに、成功しすぎた、ということになるのか、などと。
- 344 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:19:48 神 ID:???
- >336さん ちなみに、帝政ロシア時代は、アメリカにとってはロシアは極めて有力な市場であり、その関係は日本よりも
よほど深かったのです。だから、ルーズベルトは、日露戦争の仲裁が可能だったのですね。
- 345 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:20:15 ID:???
- >>331
そりゃ、日本で料理店を出すなら、日本風に魔改造しないと。
ある程度定着してからじゃないと、本場の味は受けないです。
日本風に魔改造された時点で、逆輸出するという手もあったりなかったり。
- 346 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:20:27 ID:???
- >>342
しかしオバマが中国や欧州につく可能性ががが
- 347 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:20:37 ID:???
- >>337
いや、蟹様ご自身もこれは大きな博打だという認識は持ってるとおもうぞ?
- 348 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:21:03 ID:???
- 色々難しい。あちらがたてばこちらが立たず。
しかし、考えても結論は出ないし、どうしようもないし。
せいぜい衆院選で一票投じるぐらいだしなぁ。
- 349 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:21:10 ID:???
- >>341
冷戦終了時までは勝っていた。
東ドイツを抱えて疲弊した。
EUになってフランスに寄生され、さらに疲弊した。
EUが拡大するにつれてお荷物が増え、困ったことに。
- 350 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:21:24 ID:???
- >>344
ルーズベルトは白禍論者でロシアが大嫌いだったはずだが
- 351 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:22:09 ID:???
- >>341
EUが締結され、通貨が統合されるまではな
- 352 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:22:24 ID:???
- >>342
腐っているというか、先行きに光明の見える話が全くないですからねぇ>中国と欧州
唯一の救いは、米民主党が政権を取ったというところでしょうか?
- 353 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:22:49 神 ID:???
- >342さん 実際、サルコジの猿踊り、特にグルジアがらみのあれこれを見ていれば、いかに今のユーロマフィアに
実質乗っ取られたEUが世界秩序の邪魔者となりつつあるか、明白かと。
で、中国にいたっては、アフリカの紛争地帯へのノリンコAKの際限ない輸出と、パキスタン、イランへの軍事協力、
イラクでのテロリストへの膨大な援助、これらを見れば、まさしく世界秩序の敵以外の何物でもないわけで。
そして、日本と中国は、今、尖閣諸島を巡って国際紛争の真っ只中にいる敵同士であるのです。
- 354 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:23:22 ID:???
- >>350
この場合、ルーズベルトの感情は関係ない
- 355 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 04:23:46 ID:???
- >>332
他の文明圏がものの見事に役に立ちませんからねぇ…。
アメリカを中心とした経済体制の中で、それを壊そうと考える基地外や
ろくでもない方法で儲けようとする輩がいるわけですから。
- 356 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:23:50 神 ID:???
- >350さん アメリカ経済と、帝政ロシア経済の関係です。ルーズベルトは、それを利用したのですよ。
- 357 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:25:06 神 ID:???
- >355 猫又友の会さん つまりは、そういう事なわけです。生き残る可能性のある国同士が、互いに協力しあって
なんとか生き残ろうとしている、それが、日米露の協調関係なわけです。
- 358 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:25:16 ID:???
- 北海道の陸自がフリーハンド得られるってのは大きいよね。
西日本は本当に不安なんだけど。
- 359 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:25:26 ID:???
- よろしければ蟹様にユーロマフィアについて簡単でいいから説明いただきたい
- 360 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:26:00 ID:???
- だがちょっとまってほしい、アフリカの紛争地域ではソニーブランドのカラシニコフが大人気だという噂。
- 361 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:26:33 ID:???
- >>350
何で白人のルーズベルトが白禍論なんて、日本で興った運動を唱えるんだ?
- 362 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:26:35 ID:???
- >>358
フリーハンドにはしないでしょ。
- 363 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:26:38 ID:???
- >>358
だよもんが択捉か樺太に転勤になるだけではないかと
- 364 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:27:23 ID:???
- 米国大統領選挙でのヒラリー・クリントンが共産中国、中国共産党批判は、フランクリン・ル
ーズベルトが第二次世界大戦への不関与以上に、信用できないといったスレッドは、此処、
ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>341
移民の流入で、国家としてのドイツは、ということになると、ワイマール憲法下のドイツなど、
幻視、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
移民の受入、外国人労働者の導入など、狂気の沙汰、というだけのことであり。
- 365 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:27:23 ID:???
- >>363
(´;ω;`)ブワッ
- 366 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:27:24 ID:???
- >>363
フィンランド人を傭兵としてだな
- 367 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:27:48 ID:???
- ああ、アメリカの反ブッシュ報道と日本の反自民報道は根が一緒なのだろうなと思った。
世界は工作の真っ最中。生き残るものとを足を引っ張るもので。
- 368 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:27:53 ID:???
- >>363
ロシア人女性逃げてー!! ※ただし10代に限る
- 369 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:27:54 ID:???
- >>363
ロシア美少女に危機が
- 370 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:28:31 ID:???
- >>361
知らん
訳本だからそう訳したのかもしれん
- 371 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:29:08 ID:???
- >>361
帝政を嫌ってはいたけどな。
嫌うというか、機能しないと思ってたよ、彼は。
欧州の半分は悪の巣窟くらに思ってたんじゃないかな?
- 372 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:29:10 神 ID:???
- >363さん なので、陸自は猛反対しています。現状では帰ってきた領土は絶対に護れない、と。
そして、帰ってきた以上護る義務が日本には発生するわけで、それをしないと日本は国際的な信用をなくすのですね。
当然、経済的な信用も落ちるわけです。それだけは、日本の産業界も絶対に飲めないわけで。
というわけで、陸自は、ロシアの提案を呑むなら、陸自大増強をするのでなければ、絶対に呑めない、と、反対しています。
- 373 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:29:14 ID:???
- >>368-369
おまいら・・・w
- 374 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:29:40 ID:???
- それであそこにポッと出てきたように見えるルーズベルトが話を纏められるのか
- 375 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:29:56 ID:???
- >363
嫁大喜び(合コン困難的な意味で)
だよもん大喜び(ロシア美女的な意味で)
しかしだよもんを待ち受けていたのは40代の元美女であった樽だった。
- 376 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:30:01 ID:???
- じゃぁついでに千島列島も返してもらって日本共産党大喜びで
ロシア共産党と絆を深めるとw
- 377 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:30:42 ID:???
- >>357
個人的には、万難を排してこの話は進めるべきだと思いますけどね。
アメリカ人だって、日本と敵対する可能性を考えている奴はいないでしょうし、
色々とあるでしょうが、最終的には民意につぶされると思います。>オーバーマンの暴走
しかし、中国と欧州没落後のアフリカとか想像したんですが、すごいことになりそうな……
まぁ、日米露が手を組んで、この三つの一流国と、そこにぶら下がる準一流国がゆたかなら、それでいいんですが。
欧州をはじめとする二流国と、それ以外の三流国は悲惨でしょうけど。
- 378 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:31:42 ID:???
- 何だかんだでフランスの資本家が100年間投資を続けられた地域ってことでロシア人ってのは経済的にも
信用できるんじゃねーの?とか思っちゃったりするわけだが。
- 379 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:32:04 ID:???
- 豪州はどこまでも運があるな。
ちょっと腹立つけど。
- 380 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:32:44 ID:???
- 陸だけでなく、空も海も増強してくれないと。
哨戒機だけでも今の5割増しくらいになる、海上保安庁も予算うp。
ていうか、北方向けの専用船が要るんじゃね?
普通のフネを持っていくとレーダーとか凍り付いて使い物にならない、自動霜取り装置つきでないと。
- 381 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:32:49 ID:???
- >>378
それはロシア宮廷にフランス系が多かったからってのが大きい。
- 382 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:32:52 ID:???
- >>374
そりゃそうでしょう。
会社内の争いだって、ぽっと出てきた上司や先輩がまとめるでしょう?
- 383 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:32:58 神 ID:???
- >359さん すいません、さすがにこの時間では、それだけの気力が残っていません。
ただ、世界の麻薬、売春、武器不法販売、マネロン、そうした諸々で莫大な金を動かし、多くの欧州貴族層を取り込んで
多数の共同体が成立し、彼らは共通の利益に沿って協働して表経済に寄生している存在です。
- 384 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:33:30 ID:???
- 北方領土四島返還は、日系ロシア人であれ、アイヌ人であれ、一人の例外もなく、現在の島民
は、ロシア移住が、大前提、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>364
>移民の流入で、国家としてのドイツは、ということになると、ワイマール憲法下のドイツなど、
>幻視、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
下記に、修正。
移民の流入で、国家としてのドイツは、ということになると、大恐慌後のワイマール憲法ドイ
ツなど、幻視、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
- 385 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:33:39 ID:???
- まあしかしこの景気でロシア進出しろって言ったらどこも二の足踏むだろうな
国民も国内をまず何とかしろって怒るだろうな
何年後に実地できるのやら
- 386 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:33:53 ID:???
- 環境保護団体には「シベリアの永久凍土を守らなければ地球が大ピンチ!」とでも言っておこう。
- 387 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:34:46 ID:???
- >>381
トルストイあたりもフランス語は話せたからな。ロシア教養人の共通語。
- 388 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:35:16 ID:???
- 北方領土を返還して過去を清算といわれてもシベリア抑留なんてのがあったから、
日本側にあるロシアへの不信感はぬぐえるのかが気がかり。
- 389 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 04:35:25 神 ID:???
- >383ですが、当然売春には人身売買も入っています。特にバルカン半島や、白ロシアやウクライナといった、
欧州貧困地帯からの少年少女を商品とした人身売買は、非常に大きな収益を上げているそうです。
- 390 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:35:44 ID:???
- フランスの実態はDQNなのに、公用語でフランス語がはやるという不思議。
- 391 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:35:45 ID:???
- この話しのなかでユダヤとイスラエルの立ち位置がわからん。
ユダヤの一部は欧州マフィア側なんだろうけど、イスラエルとか米国のユダヤは?
- 392 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:35:53 ID:???
- 少し昔は、フランス語が世界言語に近い雰囲気があったと聞くし。
- 393 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:36:02 ID:???
- 元々ロシアの上流階級には自分達はローマ帝国の末裔で、
ロシアの原住民とちゃうわいという変なプライドがあったから。
- 394 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:37:03 ID:???
- イタリアマフィアの本は読んだがその拡大版みたいなものなのかな
なにかの比喩かと思ったけどそうでもないのか
深夜に大変なこと聞いてすまんです>蟹様
- 395 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:37:23 ID:???
- >>389
広江礼威先生がそこら辺の取材してたとき精神的に参ったとか書いてたなぁ・・・
- 396 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:37:40 ID:???
- >>363 >>368-369 >>375
北方領土四島返還は、日系ロシア人、アイヌ人であれ、一人の例外もなく、ロシア移住が、大
前提、ということになると、当初は、硫黄島勤務同様、ということもあるのか、などと、嘯
いてみたり。
- 397 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:38:17 ID:???
- 華族が明確に残っていたら日本もあちら側に付いちゃってたりしたのかなー
- 398 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:38:22 ID:???
- >>389
例えじゃなく文字通りマフィアなわけですな。
- 399 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:38:24 ID:???
- >>391
確かイスラエルは露土の協定関係を察知してトルコに擦り寄って来ている、という話だったかと
それとロシア系ユダヤ人を通じて、ロシアとのパイプを強化しているとも
- 400 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:38:28 ID:???
- 「ユーロマフィア」をググると本がでてくるけどブログや2chのスレはあまり出てこないな。
この調子だとほとんどのネットユーザーはまだ「ユーロマフィア」の実情を知らないだろう。
- 401 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 04:38:42 ID:???
- >>391
イスラエルは、ロシア・トルコに接近しているという話だったかと。
シリアの核兵器製造所(?)爆撃の際もトルコ領内通過させてもらってますし。
自国の安全保障のためにもロシアと接近しているようです。
- 402 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:38:48 ID:???
- >>391
ユダヤがわかれば世界が見えてくるwww
- 403 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:39:14 ID:???
- ルーマニアのチャウセスクの子供だっけ?
共産政権時代の孤児が消えてしまった
- 404 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:39:36 ID:???
- >>394
「ユーロマフィア」という本が度々このスレで紹介されてるよ
- 405 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:40:09 ID:???
- >>400
一般的にはヨーロッパは自由で公正明大な日米と肩を並べる先進国と思われているだろ
- 406 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:40:18 ID:???
- >>395
あの双子回か
- 407 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:40:57 ID:???
- >>388
ロシア大統領、ロシア首相、ロシア正教の中の人による靖国神社の参拝で、終了、ということ
もあるのか、などと、嘯いてみたり。
- 408 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:41:08 ID:???
- >>397
欧州サロンでは、一定の差別はされたままでしょう。
だから、そこまで融合できてないんじゃないかな?
使い走りとか利用はされてたとしても
- 409 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:41:11 ID:???
- 日本も犯罪団体結社罪を作ればいいのに
- 410 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:42:34 ID:???
- 今更華族といっても旧華族を復興してもそれ相応な伝統の復興なんてもう無理だろ
- 411 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:42:36 ID:???
- >>404
前誰かが蟹様と話してた胸糞悪くなる本というのがそのことだと今思い当たった
- 412 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:42:44 ID:???
- >>405
ドイツ、北欧はそのくくりでもいいんじゃない?
- 413 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:43:13 ID:???
- >>403
ルーマニアは大統領は暗殺されたけど、現体制はほとんど旧体制の人材が引き継いだ
って話だ。笑えねえよな。
- 414 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:43:23 ID:???
- >>397
確か戦前の華族を研究した本によると、
「日本の華族制度は国家体制に何ら寄与しなかった」と結論してるそうな
存続してたところで大して影響は無かったかと
- 415 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:43:49 ID:???
- >>405
実際は、たたく必要がないような没落国家連合だから、叩かれないだけなんだけどねぇ
- 416 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6 :2008/12/15(月) 04:44:12 ID:???
- おもいっきり中途半端な時間に目覚めてしまったorz
>>377
大英帝国騒乱記のラスト思い出した
イギリス、ドイツ、スペインの3カ国で利益独占、逆らうやつは核が飛んでくるぞー
- 417 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:44:26 ID:???
- >>405
そうかもね。ヨーロッパに住む日本人も縁がないのかも。
海外在住者のブログもあさってはみたけれど、普通の市民生活、日常的な事だらけだ。
- 418 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:44:26 ID:???
- >>399
あれこれの裏にユダヤの陰謀がふんだららってのは結局彼らが目ざとくて行動が早いだけなんかね
- 419 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:44:37 ID:???
- >>413
素人にやらせて無政府状態になっても困る
- 420 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:45:38 ID:???
- >>414
そりゃ、著者のスタンスにもよるだろうけどな。
米国とソ連以外では、サロンに出入りする資格ってのは
意外に重要だったりしたし。
- 421 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:46:14 ID:???
- >>415
そこまで低く見るのもどうかと?
- 422 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:46:49 ID:???
- イスラエルは、ラビン首相の暗殺によって、ルビコン川を越えた、といったようなスレッドは、
此処、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
最終的に、イスラムに飲み込まれた十字軍の出城よりも、お先真っ暗、ということもあるのか、
などと。
>>410 >>414
家族制度の復活は、兎も角、少なくても、公家は、皇室の藩塀だった、ということになるのか、
などと、嘯いてみたり。
大日本帝国敗戦後、お家の乗っ取りなど、ということになるのか、などと。
- 423 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:47:38 ID:???
- 日本の殿様は基本的に何もしないことが仕事だからな
三田村鳶魚が元殿様にインタビューしてるけどよくわかる
- 424 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:47:50 ID:???
- どこの家庭でも家電が一通り揃っていて夫人は家事以外の余暇を自由に過ごし、
一人暮らしの学生でも洗濯機やテレビ、冷蔵庫を当たり前のように持つような生活レベル
なんて欧州じゃあり得ない豊かな生活なのにね
- 425 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:47:50 ID:???
- >>417
サロンに出入りできないからね。
- 426 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:49:34 ID:???
- >>420
んー、漏れも直接その本を読んだわけじゃなくて、MURAJIさんとこの書評の受け売りだからw
ただ貴族制度の意義とは藩屏として王家を支えることにある訳で、
日本の華族はその意味では全く役に立たなかったんだろうね
海外のサロンへの出入りってのはそれに比べると枝葉末節だし
- 427 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:49:39 ID:???
- こうしてみると、国連てのは本当に機能してないんだな
- 428 :420:2008/12/15(月) 04:50:34 ID:???
- >>426
なるほど
- 429 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:51:04 ID:???
- >>427
アフリカの土人どもが出席できる時点でそんなもの(ry
- 430 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:52:00 ID:???
- >>424
世界の中で日本人の専業主婦だけが異常に家庭の労働時間が少ないんだよな。
家電の自動化と豊富な半加工済み食品のおかげで。
- 431 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:54:58 ID:???
- でも日本は国連人権委員会から女性を蔑視、女性を労働力として家庭にしばりつける
女性差別大国として何故か非難されてしまう謎
- 432 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:55:50 ID:???
- >>431
それ、今夜の話の発端だな。
- 433 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:56:59 ID:???
- サロンなんかで政治を動かす連中なんて、ろくなモンじゃねーな
- 434 :俄将軍:2008/12/15(月) 04:57:06 ID:???
- >>407
>ロシア大統領、ロシア首相、ロシア正教の中の人による靖国神社の参拝で、終了、ということ
>もあるのか、などと、嘯いてみたり。
下記に、修正。
ロシア大統領、ロシア首相、ロシア正教会総主教の中の人による靖国神社の参拝で、終了、と
いうこともあるのか、などと、嘯いてみたり。
>>422
>家族制度の復活は、兎も角、少なくても、公家は、皇室の藩塀だった、ということになるのか、
>などと、嘯いてみたり。
>
>大日本帝国敗戦後、お家の乗っ取りなど、ということになるのか、などと。
「家族制度の復活は、兎も角、」を「華族制度の復活は、兎も角、」に、修正。
明治天皇すり替え論など、主張しないようでは、ということもあるのか、などと、電波の発信
など試みてみたり。
- 435 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:57:40 ID:???
- 国連サロンなんて言葉が1950年代から既にある
- 436 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:59:40 ID:???
- >>431
そうなのか、じゃあ何とかしよう、でさらに変態家電を作ってしまうのが日本。
叩き甲斐のない国だよなぁ。
- 437 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 04:59:51 ID:???
- われらが党首様は国連大好きだろう
- 438 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 05:04:56 ID:???
- 日米露連盟、実現不可能になったから蟹様も公にできるように
なったのかな?
- 439 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 05:05:46 ID:???
- 【国際】解雇された男性職員、256兆米ドル(約3京3300兆円)の補償金求め提訴 被告は中国最大のコンピューター会社の聯想(レノボ)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229227389/
さすが雄大な中国、単位のスケールが違うぜ
- 440 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 05:06:40 ID:???
- 半年以上前から妄想してる
- 441 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 05:08:19 ID:???
- 冷戦時代はあんなに世界は単純だったのに
- 442 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 05:08:40 ID:???
- >>439
ジンバブエドルじゃなくて米ドルかよw
しかも米ドルで要求ってあたりが無駄に現実感があるな。
- 443 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 05:13:25 ID:???
- >>441
冷戦時代は冷戦時代で、西側にも東側にも内部対立とかいろいろあったし、東西の垣根を超えたつながりもあった。
一番大きな、東西の枠を取り払って、ちょっと煮詰めただけだろうさ。
地球全体というスケールで考えるなら、登場する勢力の数という意味では、冷戦時代の方が多いと思うぞ。
- 444 :俄将軍:2008/12/15(月) 05:13:25 ID:???
- 何の脈絡もなく、佐藤優な「アイヌ論」「北方領土二島返還論」「沖縄論」など、つなぎ合わ
せると、尾崎秀実など、連想、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>343
>韓国と同じように、日本国との間に、領土領海問題を抱え、反日を、国是、党是にしている共
>産中国、中国共産党よりも、現在の韓国の中の人は、デンジャー、ということになるのか、
>などと、嘯いてみたり。
>
>漢字教育の廃止、共産中国、中国共産党ですら、正気を疑うような、アイデンティティ化した
>反日ナショナリズムなど、米国による日韓分離を目的にした対韓国政策は、地政学的条件を
>変化させるほどに、成功しすぎた、ということになるのか、などと。
プロパガンダは、地政学的条件など、容易に変化させる、ということになるのか、などと、嘯
いてみたり。
- 445 :俄将軍:2008/12/15(月) 05:15:51 ID:???
- >>409
政財官、マスメディア、宗教団体、暴力団など、21世紀の日本国の如何なる改革も、スパイ
防止法制定に、地域紛争、民族紛争の禍根を断ち、人種差別、民族差別を是正する「再入国
禁止を含む帰国事業」「厳格な再審査」といった人道的な「御一新」による百万人以上の
母国への寿ぐべき帰還が、大前提、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>443
「スペクター」など、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
- 446 :名無しみかん ◆a8HyFTGkGA :2008/12/15(月) 06:32:58 ID:???
- おはよう、諸氏。
今朝は良い天気です@大阪
ものもらいが出来てきた、まだそんなに腫れてないけど。
眼帯要るかな…
- 447 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 06:56:40 ID:???
- 千島樺太交換条約も正文はフランス語だから。
- 448 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 07:01:46 ID:???
- 朝までフェドセーエフ聴いてたぜ。
冷戦末期からソ連崩壊後の10年近くどうも元気のなかったロシアのオーケストラ完全復活してるな。
フェドも相変わらず素晴らしい指揮だがオーケストラの方も技量向上してるわ。
- 449 :ミーくん ◆3Y7FF0oA1A :2008/12/15(月) 07:09:07 ID:???
- 毎日のように十分に練習できる環境じゃないとダメですからね〜≫楽器
おはようございます
- 450 : ◆2Ys/AQ6eG2 :2008/12/15(月) 08:00:24 ID:???
- おはようごさいます皆様
土産の炭酸せんべいがかさばるwww
- 451 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:01:21 ID:???
- 日米露同盟か
実現したら、間違いなく史上最強の勢力になるんだろうが
アメリカがあんなのだし、日本国内もアレだし
頭痛い
- 452 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:12:05 ID:???
- つか昨日の昼間に便の相手なんかをせずに、深夜に蟹様談義に加わればよかった・・・・・
- 453 :名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU :2008/12/15(月) 08:16:31 ID:???
- _ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、 おはよう諸君
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 昨夜の話題に乗り遅れましたが、国連工作は変態新聞が策源地、と言う事でわかっています
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ まあ支那お得意の、嘘を本当にする魔法のロビー活動な罠ですが。
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i‖l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | 首謀者は日本ユニセフ協会とな(国連とは無関係な意味で
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
- 454 :名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :2008/12/15(月) 08:22:41 ID:???
- オハヨウチャーン(・∀・)
- 455 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 08:36:26 ID:???
- おはようございます。
蟹様話が面白すぎてたまりません。
いつかオフ会に参加してみたいなぁと、そして終了後に涙目になって帰宅する自分が見える(ヲイ
にしても、樺太返還がロシアにとって妙手すぎてワロタw
日本統治下になって僻地が突如として金を生む土地なるというショーケースを作り、
露国民が日本の下請け工場をロシアに作っても抵抗無いようにできますわなぁ…
- 456 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:36:57 ID:???
- >>451
そういえば、もしその同盟が現実になるんなら
地球温暖化を推進して北極圏航路をフルシーズンオープンにすると
随分便利なんだろうなとか思ったりして。
- 457 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 08:42:34 ID:???
- >>456
同盟参加国が大型の商業型核動力輸送潜水艦を作った方が経済は回りますよ。
専用航路を定めておけば尚良し。
- 458 :流離いのプログラマ@携帯 ◆j3kHUKRFmE :2008/12/15(月) 08:46:31 ID:???
- グッドモーニング、ですがスレ
微妙に頭痛気味の朝です
ヨーロッパのマフィア絡みで
「セックストラフィック」
と言う作品がありましたな
危ない内容なんでフィクション作品
と言う形を取ったとか
コールドケースやCSIでも人身売買ネタ
は出ていますな
- 459 :名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :2008/12/15(月) 08:47:30 ID:???
- さて出勤です(・∀・)
- 460 :流離いのプログラマ@携帯 ◆j3kHUKRFmE :2008/12/15(月) 08:48:07 ID:???
- >>451
日の丸スホーイ?
日の丸カラシニコフ?
- 461 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:48:20 ID:???
- 【韓国】55万人の大卒者のうち仕事が見つかるのは4万人だけ、残る51万人がニートに?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229270590/
- 462 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:49:26 ID:???
- >>460
日本製の船体に、ロシア製の航空機を載せた空母
- 463 :流離いのプログラマ@携帯 ◆j3kHUKRFmE :2008/12/15(月) 08:50:24 ID:???
- >>462
日の丸ソユーズロケット
- 464 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:51:38 ID:???
- 【国際】米・ブッシュ大統領、会見中に靴を投げられる…も華麗にかわし難を逃れ「今の靴のサイズは28cmだね」とジョークも イラク訪問中
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ [sage] :2008/12/15(月) 06:23:17 ID:???0
米・ブッシュ大統領、バグダッド電撃訪問 イラク戦争について「必要不可欠だった」
アメリカのブッシュ大統領が14日、イラクの首都バグダッドを電撃訪問した。
任期中最後になるとみられるイラク訪問で、ブッシュ大統領はタラバニ大統領との会談で、
イラク戦争について、「必要不可欠だった」と振り返った。
その後のマリキ首相との記者会見では、靴を投げられるハプニングに見舞われた。
靴を投げたのは、会見に出席していた現地テレビ局の記者で、4〜5メートルの距離にいた
ブッシュ大統領は、とっさに靴をよけたため、けがはなかった。
記者はその場で取り押さえられ、ブッシュ大統領は「今の靴のサイズは28cmだね」と、
ジョークでかわした。
FNNニュース(12/15 06:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145871.html
- 465 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:53:05 ID:???
- >>457
そんな費用と最大積載容量が航空貨物便とどっこいそうな運搬手段で何を運ぶ気だw
- 466 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:54:15 ID:???
- >>452
信者とよばれてもよいww 昨晩はたのしかったぜ
- 467 :流離いのプログラマ@携帯 ◆j3kHUKRFmE :2008/12/15(月) 08:54:21 ID:???
- >>465
元祖キャシャーンに潜水輸送艦
ってネタはあったな
- 468 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:56:24 ID:???
- >>463
名前は「遺憾」?
>>464
ブッシュさんのこういう自虐的ジョーク大好きw
つか咄嗟にこの手の話が出る辺り、伊達に政治家やっているわけではないな
- 469 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:56:34 ID:???
- 75 :名無しさん@恐縮です :2008/12/15(月) 08:50:40 ID:2lC4DylbO
「日本軍はアメリカ軍との戦争中に、何と真珠湾を攻撃したのよ!」
「まぁっ…!」
原作でココが一番笑った
戦争中なんだから、攻撃を仕掛けるのは当たり前じゃねえかw
- 470 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:57:52 ID:???
- >>462
なるほど、プロジェクト4実現ですね、わかります。
- 471 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:57:54 ID:???
- >>466
ウラマシス
せめて光る人も蟹様ほど弁が立てばいいものを・・・
>>467
日本海軍も輸送潜水艦つくっていますがな
陸軍もついでに
元祖はWW1時のドイツが作った潜水商船辺りじゃ?
- 472 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 08:58:16 ID:???
- >>469
美味しんぼ?
- 473 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:02:11 ID:???
- >>465
核動力潜水艦を貨物列車の機関車やタグボートに見立てて、
艀や貨車みたいに電力兼コントロールケーブルで結ばれた従電動潜水艦が数珠つなぎすれば
一挙解決だよなーと思ったり…
商業型ですから、北極海の氷下をくぐり抜ける程の深度があれば良いだけですしね。
- 474 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:06:29 ID:???
- http://www.dailian.co.kr/etc/zonephoto.html?t_name=zonephoto&dno=764
韓国マスコミの真央の写真
- 475 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:14:07 ID:???
- > 12月最初の週末。例年より早い積雪に見舞われた青森県で、2008年の石油業界を象徴する光景が見られた。
> 看板に大きく掲げられた「160」の数字はレギュラーガソリンの店頭価格だ。12月に入って東京都内でも100円を
>切る店が出現した昨今のガソリン相場からすると、異様とも言える高値がつけられている。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081211/179921/
青森県民は悲惨だなあ。
今こそわが党の出番だというのに、なにやってんの?
- 476 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:14:41 ID:???
- 、 ──────── ヾ
\\ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
./ / /
── / / 、───、 /
/ / // ̄ ̄ ̄/ /
ー=/ / //___/ /
ヽ_____ || |____./
゙\ ┌‐ヾ//__/ \
二 ヾ、二 \\__| | _\二l
| ヾ `ー─| |─ ' | |
_l__ || ______ | | ____.| | |
| || | |. | /\ | |
|. || | | / \. |
| || | |/ | |
| ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄/ \|
| || / \
| ヾ/ /| il
| ̄ ̄ ̄ |\ / |
| | \ /| O |
|. | \ /| | /
| | \ /| | |/
\|____\ \ /| | |/
\ | | |/ ガーン
\ | |/ (
) \ |/ (
⌒丶 、/⌒
- 477 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:32:12 ID:???
- 日米露同盟
付随するオマケ国家は
アイスランド、アイルランド、英国、カナダ、オーストラリア、メキシコ
ってところか?
フィンランドはどうすんだろ?
実現すれば、ビッグ3+セブンだな。
韓国が「うちも入ってやるニダ、ビッグ4+セブン ニダ」
と、押しかけてきたりして。
- 478 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:47:49 ID:???
- 339 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage New! 2008/12/14(日) 22:16:23 ID:W9+vgDOL0
マスコミ系アンケートサイトでここんところ半年ぐらい
ネットカフェ難民募集!って記事が出ていてウザイのなんの。
この手の出演者募集サイトはマスコミが何を取り上がっているか
わかりやすくてよい。
去年の今頃は腐女子募集していた。
- 479 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:50:25 ID:6KwJlxsD
-
小沢一郎饅頭、イラスト盗用疑惑でデザイン変更へ
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/15_01/index.html
- 480 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 09:51:06 ID:???
- ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7782422.stm
- 481 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:00:02 ID:???
- >>477
日露同盟は韓国のポジションにロシアが入ること前提だ。
ほんと、第二次朝鮮戦争起こらないかね。
自然な流れで韓国切って、ロシアを取り込めるのに。
- 482 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:01:59 ID:???
- >>474
へうげでありそうだ
- 483 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:11:03 ID:???
- http://ranobe.com/up/src/up324653.jpg
. : . : . ィ::::::::::::::::::ヽ . . : .
. : : 。 : . ノ::::ハノノハ::::ゝ × : : : :
: : : + . ⌒ヽ{´゚`´゚`Y⌒ . : : : o :
: : :。 : . ヽ ^ .イ′ : :* : : .
: . . × / ̄ヽ. ノ ̄\ : . : : . . .
. : : : . 。 / 、 i \ . : : : :
: : : . (iiiハ / /ヽ ..... /\ \ィ´iii) : : : .
+: : : . `ヽ ` / i '⌒ヽ ! \ ´ 〃´ . . : : ゚
: .  ̄ } j  ̄ . : : : :
。: : : : __ノ 、 ',__ . : :× : : : .
: : : . . / `ヽ , '´ ヽ 。 : : :
: : : : . . | ' { ∨// i ` | . : : .
_|\∧∧∧∧∧MMMMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
> <
| ─ \ ┼─┼ll / ヽ| |ヽ ム ヒ | |
|\  ̄ ̄/ / | | / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
| / _/ / ──\ / | ノ \ ノ L_い o o
> <
- 484 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:15:04 ID:???
- 昨夜のお話を読むと、今解散総選挙あんてとてもじゃないが、やってらんないですね。
みんす党政権になんかなったらマジで怖い。
- 485 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:15:57 ID:???
- 3分レスがなければ今日とっても(・∀・)イイ!! ことが起こる!
- 486 :部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/12/15(月) 10:16:20 ID:???
- 今沖田阻止
- 487 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:16:55 ID:???
- >>484
メディアですら、政局を批判しつつ政局の話ばかりなのはねぇ。
いつになったら政策比較の話になるのやらw
- 488 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 10:20:07 ID:???
- ゆうべは おたのしみ でしたね
>日本の住民宣撫能力
麻生タソが国連演説でも触れた
パレスチナ・ヨルダン渓谷の
農作物センター計画のフィージビリティ調査がこの1月に完了するらしい。
もともと外務大臣時代の「自由と繁栄の弧」構想で仕込んでいたネタですが、
イスラエルとパレスチナが諸手をあげて賛成している案件で、
これが軌道に乗ったら「パレスチナ問題すらなあなあで宥めてしまう日本」
とか言われるでしょねえ。
ああ鼻水が止まらない。
- 489 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:20:17 ID:???
- >>483
ブッシュがトリップしたのか
- 490 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:21:29 ID:???
- そもそも政策を語れるのかと
- 491 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:23:06 ID:???
- >>477
これに、インド、南アフリカ、アルゼンチンを加える。
理由はわかるよな?
ニヤリ
- 492 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:26:20 ID:???
- >>491
これに、イスラエル、トルコも追加で
アイスランド、アイルランド、英国、カナダ、オーストラリア、メキシコ、フィンランド
インド、南アフリカ、アルゼンチン、イスラエル、トルコ
- 493 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:29:27 ID:???
- くぅぅ。今度こそ!
2分レスがなかったら、近年稀にみる(・∀・)イイ!! ことが起こる!
阻止するなよ!
- 494 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:29:43 ID:???
- >>492
アイルランドとフィンランドはユーロ圏だから除外しないと
- 495 :部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/12/15(月) 10:29:50 ID:???
- するよ
- 496 :名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U :2008/12/15(月) 10:30:52 ID:???
- そろそろよいこは寝る時間だぜ、ですがスレ。
油断した……まさか日曜深夜に、こんなに盛り上がってたとはorz
>>455 舞鶴タソ、乙です。
>>にしても、樺太返還がロシアにとって妙手すぎてワロタw
蟹様だったか他のですが住人だったか(はたまた運スレうみんちゅだったか)が
常々おっしゃっていた「北方領土問題を残しておくことで、日露の過度な結びつきを
避けることができる」という話の、真裏の理屈ですね。
また、考えてみれば、プーちんの思惑通りに運べば、日本はまたしても「大陸に
引きずり込まれる」という事態を招いてしまう……ということになるんでしょうか。
「大陸の引力に心をとらわれた」方々は、まだまだ多そうですし。
- 497 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:31:12 ID:???
- あ。部品さん、殺生な……。
うぅ。もういいよ!なんて非情な
- 498 :部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/12/15(月) 10:33:20 ID:???
- >>497
だってこんなの成功したっていいことなんて起きるわけないだろ?
ならば最初から望みを断つのが優しさというものではないだろうか
- 499 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:33:25 ID:???
- >>477
|#`∀´> 当然の権利で、参加国の義務ニダ!
- 500 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:34:06 ID:???
- >>497
そもそも、この時間に挑戦すること自体が間違っている。
まぁ、30分以上レスのない朝の5時にやっても、間髪入れずに阻止されるのがですがスレなんだが。
- 501 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:34:34 ID:???
- >>492
っ タイ
- 502 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:37:02 ID:???
- >>496
ロシアとアメリカが後見人に立ってくれて、かつ中国は封殺する方向で話を進めれば、
そこまでひどいことにはならないと思うんだけど。
自営業に愛の手を差し伸べられれば。
- 503 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:37:17 ID:???
- (時間)レスが無かったら…
脂肪フラグを立てているようにしか見えないw
脂肪フラグを阻止してもらったのですから、寧ろ喜ばなきゃいけませんね。
- 504 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:37:24 ID:???
- >>498
あぅ。正論ですな。自力で引きこもり脱出してみせる!……でも気力が湧いてこない。
二度寝に突入するわ。
>>500
うん。どんな時間帯でも無理だってよくわかった。ま遊び心ってやつ。
- 505 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:38:23 ID:???
- >>494
>アイルランドとフィンランドはユーロ圏だから除外しないと
へ? 話しの流れわかってる?
- 506 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:42:06 ID:???
- >>492
日本の勢力圏の国がないのが気になる。
まぁ、日本の勢力下にある国自体あんまり思いつかないんだが。
- 507 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:42:21 ID:???
- >>499
米韓同盟は早急になんとかしないとな
- 508 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:43:25 ID:???
- >>502
まあでもロシアにもアメリカにも親中派はいるからねえ
- 509 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:44:24 ID:???
- >>506
インドネシア当たりは世界的に見るとかなり日本の勢力下扱い。
日本から見てると逆に解らないけどな
- 510 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:44:38 ID:???
- >>506
じゃあ
アイスランド、アイルランド、英国、カナダ、オーストラリア、メキシコ、フィンランド
インド、南アフリカ、アルゼンチン、イスラエル、トルコ
プラス アセアン諸国で
- 511 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:45:35 ID:???
- >>496
あれは日本が受けられないのを見越しての揺さぶりですから
何故そんな話がリークされたか、その意図を考えれば簡単な事です
- 512 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:46:50 ID:???
- >>505
解って書いている。
先ほどの二カ国は自国通貨じゃなくて欧州共同通貨を使っている。
両国を巻き込むと自動的にEUが付いてくる。
厄介事を抱えたいのか?
- 513 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:52:01 ID:???
- >>510
アセアンにはなんちゃってムスリムが(ry
- 514 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:53:51 ID:???
- >>512
どうなんだろ?
世界構造が冷戦終了直後よりももっとドラスティックに変更されようって
ときに、その二カ国にとってEU加盟とか共同通貨からの脱退とかって
それほど大きなことだろうか?
一応、独立国なんだぜ?
アイルランドなんか、EUに残ったら アイスランド(露または米の巨大な軍事基地化するだろう)
イギリスに挟まれて孤立するような事態を選択するだろうか?
フィンランドも東欧(これはロシアが再び衛星国化するだろう)とロシアに挟まれて
しまう危険を冒してまでEUに義理立てするだろうか?
軍事・経済両面での包括的な話しなんだけど。
- 515 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:54:11 ID:???
- >>513
ムスリスだろうと、共産趣味者だろうと、無害でちゃんと会話ができるのなら傘下に入れてもいいと思う。
- 516 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:54:50 ID:???
- >>515
インドネシアの資源は魅力だろう?
- 517 :バーナーたん ◆UpHosyuUiU :2008/12/15(月) 10:54:58 ID:???
- 条件付けを逆にしたらどうか?
5分以内にレスがあったら因果氏の異常性癖が治る
みたいに
- 518 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:55:44 ID:???
- >>510
しかし、ユーラシア大陸のメンバーが、見事に自由と繁栄の弧にかぶっているな。
- 519 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:57:30 ID:???
- >>517
たぶん、書き込みは一定時間止まる方向に向かうでしょうねw
- 520 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:58:41 ID:???
- >>519
しかし、全員が書き込み前にリロードするわけでもないし、そのレスを読まずに書きこむやつは絶対に現れると思うぞ。
- 521 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 10:59:01 ID:???
- >>518
とても偶然とは思えませんね。
寧ろ、裏付けされたと考えますよ。
- 522 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:00:49 ID:???
- >>514
アイスランドが巨大な軍事センター化するとしたら
極東地域では、ますます樺太の重要性ががが
- 523 :519:2008/12/15(月) 11:01:46 ID:???
- >>520
ですから、「方向に向かう」と書いたんですよ。
徐々に浸透するだろうとw
- 524 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:03:04 ID:???
- >>523
因果のケツは、ですがのレスまで止めちゃうのか?
しかし、フィリピンますます置いていかれるなあ
- 525 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:03:18 ID:???
- >>521
まぁ、あらゆる情報は単体では成立しえず、さまざまな情報やイベントと有機的に結びついていますからね。
直接結びついてはいなくとも、どこかで何かを通して結びついているのでしょう。
- 526 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:05:43 ID:???
- >>514
アイルランドは英国影響下からの脱却を狙ってユーロ入りした
フィンランドも同じようにロシア離れの為にユーロにした。
歴史的な軋轢を無視して入れようなんて虫の良い話だ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/European_union_emu_map_en.png
こいつを見れば解るが、フィンランドは北極海に面していない。
欧州で押さえておくのは、デンマーク、ノルウェイ、英国、アイスランド。
- 527 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:06:01 ID:???
- 戦前の領土を回復し、国際的義務を果たす未来の日本かあ。
見たいような、見たくないような・・・
- 528 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:08:41 ID:???
- >511
ただし、4島返還+樺太割譲なんて話が広まったら日本としては断れなくなる。
断ったら政権崩壊だろうな。
- 529 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:08:51 ID:???
- >>492
ねえ、ねえ、ブラジルとチリは?
この辺が入れば、太平洋と大西洋がマーレ・ノストロになる。
うはwwwww夢が広がりんぐwwwww
- 530 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 11:09:00 ID:???
- おあようございます。
- 531 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:10:10 ID:???
- >>526
んなこと言ったら、ASEANだって元来は日本の経済圏に取り込まれないようにする為に発足したもんだゼ?
- 532 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:10:25 ID:???
- ブッシュ大統領、靴投げつけられる
アメリカのブッシュ大統領が退任を前にイラクを訪問しましたが、記者会見中にこんなハプニングに
見舞われました。
記者会見中のブッシュ大統領に靴を投げつけたのは、イラクのテレビ局の記者です。数メートルの
至近距離から2つ、たてつづけに投げられましたが、ブッシュ大統領はなんとかかわします。
記者は、その場にいた警備員や他の記者らに取り押さえられ、会見場から連れ出されました。
当のブッシュ大統領は、騒然とする周囲に落ち着くよう呼びかけ、「今の靴のサイズは10(28センチ)
だったよ」などとジョークを口にしたということですが、イラク国内に今も根強い自分自身への反発を
最後の訪問で目の当たりにすることとなりました。(15日09:31)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4017919.html
うーん、切り替えしがいまいち。
- 533 :514:2008/12/15(月) 11:10:31 ID:???
- >>526
歴史的な軋轢は百も承知だが(日本が参加してるんで、ちょっと状況が違うという期待も)
その地図を見せられると、たしかに微妙だな。
ただ、同盟国側から見ると、フィンランド、アイルランドを陣営に引き込まないと
爪の中の棘のような存在になりかねんしなあ。
- 534 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:12:19 ID:???
- 【政治】 いい加減にしろよ!“小泉「暫定首相」説”急浮上のデタラメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216962/
- 535 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:12:52 ID:???
- >>528
リーク戦略か?
蟹様もそれに組み込まれてるのかのう?
- 536 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:15:09 ID:???
- >>531
未だに韓国、中国、日本はアセアンメンバーでは無い。
新たに作った日本側の同盟とASEANが友好関係を結ぶ程度で十分。
>>533
逆に最低限必須の国だけを考える方がマシ。
最初から膨張主義に陥ってEUの二の舞を避ける方が良いでしょ。
- 537 :514:2008/12/15(月) 11:15:52 ID:???
- >>536
なるほど
- 538 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:20:03 ID:???
- >>531
>んなこと言ったら、ASEANだって元来は日本の経済圏に取り込まれないようにする為に発足したもんだゼ?
反共同盟として生まれたものだろうJK
- 539 :514:2008/12/15(月) 11:20:27 ID:???
- 考えてみると、アイルランドはEU経済圏から切り離されたら
経済的には元の最貧国にもどるしかない脆弱な国ではあるしなあ。
- 540 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:20:46 ID:???
- 蟹様がここに書いた、ということは日ロ関係はかなりもう具体的な方向性は固まっているんだろうなあ。
それがロシアの思惑通りの日本のロシア進出という方向なのかは後に分かるだろうけど。
- 541 :514:2008/12/15(月) 11:21:51 ID:???
- ASEANは、実質的に日本の経済圏ですよ。
工業規格を調べてみればわかる。
日本からの自立は不可能な状態だから。
- 542 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:23:12 ID:???
- >>540
日本が断ったのであれば、ここまでナイーブな話である以上ここには書き込めないのでは?
- 543 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:24:05 ID:???
- 護衛艦しらねと作業船接触=けが、油流出なし−海保
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000030-jij-soci
どういう状況でぶつかったのか解らないのに自衛隊側を批判してる奴が居るのは流石やほーくおりちぃw
火災といい接触事故といい、「しらね」も御難続きだな。
- 544 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:25:30 ID:???
- >>528
(-@∀@) 麻生人気が上がる可能性があるので報道しません!
- 545 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:25:32 ID:???
- シラネ(゚听)
- 546 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:25:41 ID:???
- 蟹様は対抗勢力を甘く見すぎるという欠点があるんだが
その蟹様でさえオバマをあれだけ警戒してるんだから、逆にオバマのやばさがわかるな
- 547 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:27:27 ID:???
- >>541
<#`∀´> ウリ達の工業規格(KS)が起源なの!
- 548 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:27:47 ID:???
- >>541
そりゃ、途上国のすぐ近くに世界有数の経済大国があって、50年かそこらで自立した構造になっている方が驚きだよ。
- 549 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:28:14 ID:???
- ていうかまともな感覚があればオバマだの民主党ジャパンなんか選ぶことなどありえないんだが
それをあっさり選択しちゃう日米の有権者のアレさ加減が想定外だったわけで。
- 550 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:29:25 ID:???
- 中国人留学生が思う韓国人最大の欠点は「差別意識」
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g26125.html
2008年11月21日、韓国の大学で中国人留学生に対してアンケート調査を行ったところ、
「差別する」が韓国人の最大の欠点として挙げられたという。韓国聯合通訊社の報道を環球時報が伝えた。
このアンケート調査は、ケイミュン大学(Keimyung University)で開催された討論会
「現場から分析する韓国と地区社会の移民政策」の席上で、中国人留学生214人に対して行われたもの。
その結果、中国人留学生の回答は、漢族または朝鮮族にかかわらず、
首都・ソウル市在住または地方都市在住にかかわらず、
いずれも「差別意識」を韓国人の最大の欠点として認識していたという。
- 551 :514:2008/12/15(月) 11:37:57 ID:???
- しかし、日米露 三大マジレス生真面目民族と、欧中韓寝技暗躍民族の対立構図か。
なんだかな。
- 552 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:38:12 ID:???
- 佐渡のトキが死んだのは麻生が原因という書き込みなんか見ると
日本の未来は暗い・・・
- 553 :名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U :2008/12/15(月) 11:39:01 ID:???
- >>546
ただ、蟹様の文面を見てると「……それって、ヒラリーを高く評価しすぎてません?」
と思ったり思わなかったりw あんなオバマでも、米眞紀子よりはマシなような。
(ここまでのところでも、相当gdgdしてるっぽいけど)
- 554 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:40:45 ID:???
- 総理が佐渡にいってトキを狙撃したのかw
- 555 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:40:55 ID:???
- >>546
>蟹様は対抗勢力を甘く見すぎるという欠点があるんだが
蟹様にリークしてる筋の欠点なのかもな?
- 556 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:41:27 ID:???
- >>553
まあヒラリー個人はともかく「クリントン人脈」は相当やばいような
オバマ周りのシカゴさんたちとの手打ちも済んでるのやら済んでないのやら
- 557 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:41:58 ID:???
- >>535
しかし、そうだとすればこの話を聞かせたい組織って何処だろう?
- 558 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:42:44 ID:???
- 超時空魔弾の射手
- 559 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:43:38 ID:???
- おはようさまです
昨日訪問したメンテ先へ本日も出動
以来があった際、再修理かと思ってドッキリしたw
- 560 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:45:00 ID:???
- >>551
ロシアって生真面目?
- 561 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:45:05 ID:???
- >>555
> 蟹様にリークしてる筋の欠点なのかもな?
外務省筋ではなさそうだし官邸なのかねぇ…
- 562 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:46:10 ID:???
- >>553
今回の蟹様の情報が正しいとして
オバマは今、そういう世界の現実の動きを
その脳内にどんどんスタッフから詰め込まれてるんだろうな。
壊れないかな?オバマン。
- 563 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:46:14 ID:???
- >>551
日米露英の4大変態民族と欧中イスラムの空気読め民族の対立とも言う。
- 564 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:46:22 ID:???
- 「外交筋なり官邸筋なりが」「蟹にリークして」「ですがスレをミスリード」
……それって、何か意味があるのか?
- 565 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:46:42 ID:???
- >>560
比較の問題
- 566 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:47:08 ID:???
- >>562
壊れたら中から白人が出てくるんじゃね?
- 567 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:47:56 ID:???
- すでに中からカーターの裾がはみ出てる
- 568 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:48:06 ID:???
- >>557
観測気球?
- 569 :名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U :2008/12/15(月) 11:48:11 ID:???
- >>566
背中のチャックを開けると、中には体育座りをしたコッパゲ白人が(ry
- 570 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:50:41 ID:???
- あるイベントで体験したことについて、皆ちょっと聞いてくれ。
自衛隊那覇基地のイベントいってきたんだが、そこでF-15とF-4の飛行展示というものがあったんだ。
展示の前のエンジンスタートから飛行前のチェックやタキシングも観客の前で行うんだが、さえぎる物
の何も無いエプロンで風に吹かれて寒い思いしつつ、自分の声さえ聞こえない爆音の中で、天田少尉
の、耳がじんと鳴っている。なんてパワーだろう。という言葉が思い出されて、フェアリィ・冬のワンシーン
の中に自分がいるみたいでなんともいえない気持ちだったよ。
- 571 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:50:46 ID:???
- >564
貴方の世界はですがスレとカニさんを中心に廻っているんだね。
あるいはカニさんをずいぶん高く評価しているのかな。
「カニさんの妄想」
「カニさんがその中に含まれるほどの広範囲で制限の緩いリークがなされた」
のどちらでもなく
>「蟹にリークして」「ですがスレをミスリード」
を思いつく人は少数派だろうな。
- 572 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:52:41 ID:???
- >>571
555と561を合わせて考えると、そういうことを言いたいのかなーと邪推しただけの話で。
- 573 :本好き猫 ◆hoCa1I7DQA :2008/12/15(月) 11:54:07 ID:???
- 樺太防衛までやるんなら24万じゃ足りんよねえ?
30万規模かしら?
- 574 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:54:25 ID:???
- >>561
一番小さく考えると、自民内の一議員の政策スタッフ筋
- 575 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:54:48 ID:???
- >573
失業者吸収するには足らないなあ。
- 576 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:57:29 ID:???
- >>573
樺太に日米露の共同軍事基地って行きかたなら
とりあえず陸自は最低限の駐屯でよくなる。
そのかわり日本は空海自衛隊と建設資本を出さされるだろうけど。
- 577 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:57:36 ID:???
- >>570
そう言えばこのイベントに小学校の吹奏楽部が参加するのを沖教組が取りやめるように騒いでたんだけど、
アレってどうなったんだろう?
って思ったら結局参加取りやめかorz
ttp://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-12-12-E_1-007-2_006.html?PSID=eaa4161b3250341b8f74c2789a88fbee
- 578 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:58:25 ID:???
- 今でも相変わらず人手不足の職場があるというのに、
樺太で防人なんて募集しても人があつまるわけないだろ。
- 579 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:01:05 ID:???
- >>578
シベリア送りとの違いがわかりませんね。
- 580 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:01:38 ID:???
- >>578
じゃあ民間の智恵を生かして、人件費の安い中国にアウトソーシングして経営のスリム化
- 581 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:01:41 ID:???
- 樺太シシャモ食べ放題って特典つけたら人がわんさか。
集まるかも。
- 582 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:02:03 ID:???
- >>579
魚介類は旨いんじゃない?
- 583 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:02:37 ID:???
- 818 :氷上の名無しさん :2008/12/15(月) 10:02:56 ID:wkLaftwq0
前スレでスイスから書いてた者ですが、
寝る前に来てみたら、凄いことになっとりますな。
大本営発表になっとるわけ?w 報道側がいかにヤバイかってことか。
あの、スケートには関係ないことで恐縮ですが、韓国の某大手が
大赤字で近い将来コケますw こりゃもう必ず逝きます。
それでですね、ついでと言ってはナンですが、電○もホントにやばいみたいでw
だから心優しきスケ板の皆さんは、まさかそんな、トドメを刺すとか
そんなことしませんよねw? 番組スポンサーへの電凸とか、
やっちゃ駄目ですよw 約束してください。絶対ですからね?w
さて寝る前に、メールでもしとくか…
ではおやすみ!
- 584 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:04:31 ID:???
- 浮沈空母 樺太
- 585 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:09:53 ID:???
- >>584
むしろ、横に進む戦艦では?
- 586 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:10:15 ID:???
- >>584
そう言えば、あの島は空母の形にも見えます。
- 587 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 12:12:25 ID:???
- CNN見たら、カーターがシリアでハマス幹部と会ってたりしてた。
でイスラエル兵士の釈放を断られたりしている。
- 588 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:12:57 ID:???
- >>586
B−52も離着艦できますな。
- 589 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:13:29 ID:???
- >>581 >>582
北海道と大差ないなら良いのですが。
いろんな意味で。
- 590 :本好き猫 ◆hoCa1I7DQA :2008/12/15(月) 12:13:31 ID:???
- >587
カーターさんいい加減にしてくださいw
- 591 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:13:35 ID:???
- >>587
このカーター、ノリノリである
- 592 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:14:39 ID:???
- 「戦争」を「清掃」に置き換えるとキレイになる
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1662.html
- 593 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:15:11 ID:???
- ランドルフ・カーターがドリームランドより生でお伝えします
- 594 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:15:40 ID:???
- >>587
ま〜た勝手にカードを切ったりしてるんかいな。
- 595 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:16:24 ID:???
- >>592
医者を送り込むほうがスマートだよ。
- 596 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:17:49 ID:???
- 僕のスケジュールは、思い切り空けておいたから
ビル・クリントン
ちょっと、このスレで質問させていただいても良いでしょうか?
メド
- 597 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:19:34 ID:???
- >>596
来るものは拒まず、去る者は追わず、礼儀のなってない奴はフルボッコ、現職の国家元首だろうと、暗黒街のボスだろうとお構いなし、そんなスレでよければどうぞ。
- 598 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:19:48 ID:???
- メドって誰?
by 光の戦士
- 599 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:20:46 ID:???
- >>598
プーチンのスタンド
- 600 :俄将軍:2008/12/15(月) 12:21:30 ID:???
- 当初より、制度として破綻していた年金制度に、後は野となれ山となれ、といったような、浪
費、乱費、私的流用の類など、組織的な、時効制度の活用によって、実質的には、何のお咎
めもないどころか、日本年金機構に、社会保険庁の職員の再雇用など、狂気の沙汰、とい
ったようなスレッドは、此処、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
奇怪な労働条件といった取り決めなど、社会保険庁の中の人は、再雇用、退職金、年金なしの
懲戒免職、退職者の中の人も、年金支給停止、退職金などの返還でなければ、お話にならな
い、というだけのことであり。
- 601 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:27:13 ID:???
- 樺太が手に入ったら、思い切り遠慮なく穴を掘って埋めれるな。
- 602 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 12:31:31 ID:???
- 昨晩のスレ読み終わりました。
不覚、起きてるべきだった。
- 603 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 12:34:21 ID:???
- ロシアが4島返還と同時に相互安全保障条約締結を求めてきたら
わが党はどんな対応するだろー
- 604 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:36:20 ID:???
- >>603
とりあえず政府の対応を見定めてから反対します
- 605 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:36:57 ID:???
- >>604
わが党は、かしこいな
- 606 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:37:20 ID:???
- >>603
政府にNO!
政権交代!
- 607 :俄将軍:2008/12/15(月) 12:37:22 ID:???
- >>455
樺太返還が、南樺太のみなのか、北樺太割譲まで含めた樺太全土なのか、よくわかりませんが、
一人の例外もなく、島民は、ロシア移住が、大原則、というだけのことであり、日系ロシア
人、アイヌ人なども、例外ではない、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
北方領土の返還などに、反対するロシア人の中の人はいても、日本企業のロシア進出に、反対
するロシア人の中の人など、ということになるのか、などと。
北方領土四島返還であれ、樺太まで含めた返還であれ、島民は、一人の例外もなく、ロシア移
住には、何の変わりもない、ということになると、ショーケースとは、何ぞや、というだけ
のことであり。
- 608 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:38:17 ID:???
- >>603
心中派が血相を変える。
- 609 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:38:49 ID:???
- ええ、負け知らずですとも!
そこ!、負けていることに気づく頭も無いとか言わない!
- 610 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:39:09 ID:???
- >>603
謝罪と賠償を求めて立ち往生させます!
- 611 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:40:30 ID:???
- 俺がプー帝なら、ソ連時代に社会党に金銭を支援していたように、
金が欲しくてしょうがない我が党に資金提供して選挙で勝たせて
馬鹿で経験もないくせに名誉欲だけは強い我が党の政権と
都合の良い、日本にとっては百年の禍根となるような有利な
条件で条約を締結するな。
- 612 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 12:40:39 ID:???
- こんにちはですがスレ。アフリカは分裂するそうです。
地球:大陸の分裂
アフリカの大地溝帯は地質学的に活発に活動しており、大陸は徐々に2つに分かれつつある。2007年7〜8月には、この
大陸分裂に寄与する個別のリフト活動の1つが、タンザニアのナトロン湖地域で地震活動の形で記録された。
これによって、断層と火山活動がリフト過程に果たすそれぞれの役割を検証する機会が得られた。局地的な地震観測網、
GPS観測点やエンビサット衛星のデータから、地面の変形はまず、地溝帯の東側の断層上での非地震性すべりとして
始まり、それに続いて地殻内へのマグマの貫入が起きたことが明らかになった。このことは、大陸地溝帯の初期段階に
おいては、正断層に沿ったゆっくりすべりに加えて、マグマ貫入によるひずみ緩和が主要な要因であることを示している。
http://www.natureasia.com/japan/index.php
- 613 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:41:48 ID:???
- ちこう、とか、かんにゅう、とか、まっぴるまからえっちなのはいけないとおもいます。
- 614 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 12:42:15 ID:???
- >>455
涙目同盟二号でいいですか?w
ここでもすでにそうなのに、さらに圧倒されて従属しちゃうんだろうな、と
別に良いんですがw
別の意味ですでに従属してるしwww
- 615 :俄将軍:2008/12/15(月) 12:42:35 ID:???
- >>477 >>481
韓国の変わりには、ロシアは、国家として、大きすぎる、というだけのことであり、サハリン
2などの対応などからすれば、尚更、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
市場としてのロシアを考えると、韓国の一部代替ということでも、ロシアにとっては、日本企
業のロシア進出は、十二分以上のメリットが、ということになると、尚更、ということにな
るのか、などと。
>>488
日本国が、イスラエルーパレスチナ問題に、関与するなど、狂気の沙汰、というだけのことで
あり、「自由と繁栄の弧」など、何の関係もない、ということになるのか、などと、嘯いて
みたり。
過去の歴史から、学ぶところがあるとすれば、中国大陸への進出といった、支那事変の二の舞
どころではない、ということになるのか、などと。
- 616 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:44:58 ID:???
- おはようございますですがのみなさま
蟹様の話は全部読んだ。いい話だなあ。
ユーロマフィアで欧州の上流階級が黒幕ったって、あっちの貴族は徴税請負人上がりとかお里が知れるのばっかり。
- 617 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:45:18 ID:???
- >>615
韓国と中国の変わりでつよ。
- 618 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:45:21 ID:???
- >>612
ユーラシア大陸や、アメリカ大陸、ヨーロッパ亜大陸などは、
どこでどう千切れても、人類社会に大混乱が起こるだろうけど、
アフリカが裂けてもあんまり影響なさそうだな。
- 619 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:47:47 ID:???
- ところで、朝からどういうわけかニホンノミカタを踊る隠し砦の三悪人ヴィジョンが頭から離れない
- 620 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:48:11 ID:???
- >>612
そんな事言ったら我が国だって、フォッサマグナでへし折れますがなw
- 621 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 12:48:12 ID:???
- >>612
大地溝帯あたりで分かれる途中ですが、CO2がどっさりでますよ?
- 622 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:49:41 ID:???
- >>611
それはどうかなあ?
この話しの肝は、経団連の全面協力による
日本企業のロシア進出だからなあ。
- 623 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:50:22 ID:???
- >>620
へし折れて大混乱と思いきや、速攻で橋をかけて何事もなかったかのように通行する住人とか。
- 624 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 12:51:14 ID:???
- >>623
埋め立てて土地が広がって良かったとか…
- 625 :俄将軍:2008/12/15(月) 12:51:15 ID:???
- >>615
>韓国の変わりには、ロシアは、国家として、大きすぎる、というだけのことであり、サハリン
>2などの対応などからすれば、尚更、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
下記に、修正。
韓国の替わりには、日本国にとって、ロシアは、国家として、大きすぎる、というだけのこと
であり、ロシアがサハリン2などの対応などからすれば、尚更、ということになるのか、な
どと、嘯いてみたり。
>>617
中国、韓国の替わり、ということになると、尚更、ということもあるのか、などと、嘯いてみ
たり。
日本企業の進出にしても、市場としての現在のロシアの状況を考えてすら、中国、韓国の替わ
りに、ロシア一国ではなく、分散するべきであり、分散しても、ロシアにとってのメリット
は、十二分以上、ということになると、尚更、ということになるのか、などと。
- 626 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:52:12 ID:???
- >>623
橋をかけるときに金儲けを考え、通行する住人から通行料を盗る
ことを考える層化さんに潰されます
- 627 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:53:07 ID:???
- >>624
そしてダイサク肝いりの100年安心住宅を立てましょう
- 628 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:53:46 ID:???
- >>624
埋立地の権利をめぐって土民根性丸出しの醜い争いが!!
- 629 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:54:33 ID:???
- >>623
物凄く有りそうで嫌
首都高の路盤崩壊復旧の様からして....
年内に直るとは思わなかったw
- 630 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:55:12 ID:???
- しかし日本企業が乗るかなあ?
戦前も企業の大陸進出を奨励したけど、日産のように経営者が志を得て進出したような
ものはあるにはあったけど、基本的に財閥系は手を出さず、チンピラヤクザのフロントや
一発大逆転の山師ばかりになってgdgdになってしまったんだし。
- 631 :俄将軍:2008/12/15(月) 12:56:08 ID:???
- >>622
冷戦時代ですら、日本企業のソビエト進出といったお話は、持ち上がっては消えていった、と
いうことになると、ソビエト崩壊後の現在でも、日本の経済界に、旧ソビエト時代のアセッ
トが、存在している、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
一人の例外もなく、現在の島民はロシア移住後の無人の北方領土四島返還、ということでなけ
れば、お話にならない、というだけのことであり。
- 632 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:56:51 ID:???
- >>611
利用するにしたってああいう「信用のならない馬鹿」は使わんよ。
ていうか、そもそも中国という国家レベルで「信用のならないもちょっとましなバカ」の集団に
プーさんが見切りをつけましたってところから始まる話なわけでさぁ>蟹様話一連
- 633 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:57:24 ID:???
- >>630
現代の中国・韓国にすら進出する企業はあったわけで。
- 634 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:58:41 ID:???
- しかしまぁ昨日リアルタイムでいなくてよかった。
いたら徹夜明けだ今頃はw
- 635 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:58:42 ID:???
- >>633
地図を見て「こんなに大きい市場が!」は有りうるなぁ
- 636 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 12:59:13 ID:???
- >>496
戦前は生産力過多、競争力低で、資金力も無かった。
いまは生産力過多というか、デフレ気味で、金はあるが内需が無い。
だからその外需にロシアを入れろって話が面白いです。
- 637 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 12:59:48 ID:???
- >>634
俺は徹夜明けだ。
ちょっとした用事があって、今日は有休をとっていたという勝ち組だが。
- 638 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:00:26 ID:???
- >>630
ネックになるのはソ連時代のシベリア抑留のような
歴史的経緯から来るロシアへの不信感じゃないかなあ。
北方領土を返還したから水に流しましょう、となるかねえ。
そのために更に樺太をつけましょうという特典をつけた
んだろうけど。
- 639 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:00:54 ID:???
- >>633
中国は生産工場。韓国は迂回先だから別におかしくはない
「市場」として期待してるならアホだが。
- 640 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:00:59 ID:???
- 資源景気があぼーんして底の割れたロシアが何買うんだろうか?
- 641 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 13:01:06 ID:???
- ロシア人はサンクト製トヨタ車より輸入物を信頼しているようで。
KAIZENせよ
KAIZENせよ
- 642 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:01:34 ID:???
- >>630
安い労働人口!しかも12億人も!!
このインパクトは十分に琥惑的だ。
しかも、前にご迷惑をおかけした皆様に恩返しを…という「大義名分」付
ところがギッチョン!!
- 643 :642:2008/12/15(月) 13:02:47 ID:???
- >>630×
>>633○
アンカミス陳謝
- 644 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:02:50 ID:???
- >>642
労働力は何処ででも潤沢に供給できるので
必要なのは客
- 645 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:03:31 ID:???
- >>633
いや、経済面だけを捉えたら、現状のロシアより
中韓のほうがよほど筋が良い(良かった)んだよ。
- 646 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:04:09 ID:???
- ロシア人をKAIZENできるのかどうかというのは純粋な好奇心としてあるが。
- 647 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:04:09 ID:???
- しかし日本国内に生産拠点を留めたらキヤノンのように派遣切りで叩かれると言う
- 648 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:04:27 ID:???
- >>644
それもマジックナンバー「12億人」で目くらまし食らったんじゃないか
- 649 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:04:41 ID:???
- >>639
ロシアが欲しがっているのは、まさしくその工場・迂回先としての役目なんだよね。
日本の下請けとなることで、基礎工業力を回復させるという、国家100年の計なのですよ。
- 650 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:05:04 ID:???
- ヘイトスレが閣下専用スレになりかけていた件w
- 651 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:05:29 ID:???
- >>649
その間に日本は何をするか?も課題ではあるがね。
- 652 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:05:29 ID:???
- 春閣下?
- 653 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:06:14 ID:???
- >>650
人気者だもの仕方ないわ
- 654 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:06:55 ID:???
- >>630 >>633
日本国内から、ロシアへのシフトではなく、中国、韓国から、ロシアへのシフト、ということ
でなければ、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
当時の無法状態の中国大陸と、現在のロシア政府とでは、国家、政府の力が、桁違い、という
ことになると、日本、ロシアの両政府による統制など、容易、ということもあるのか、
反日を国是、党是にしている共産中国、中国共産党だけでなく、韓国も、反日プロパガンダに
より、地政学的条件が、変化した、ということになるのか、などと、韓国の場合、漢字廃止
などにより、共産中国、中国共産党よりも、反日が、アイデンティティ化している、とい
うことになると、処置なし、ということになるのか、などと。
- 655 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:07:16 ID:???
- エチオピアあたりでもう割れはじめてるよな。>アフリカ
- 656 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:07:23 ID:???
- >>638
旧共産圏の東欧や中国でこの手の問題が現在進行形で起きているのを考えると
歴史的経緯もあるけど、ロシアというのを抜きにしても、自由主義経済の国家というには
あまりにも歴史が浅く、政治的に安定しているとはとてもいえない地域に、企業が
ずっぽり進出するというのは、どうにも長期的に考えると不確定要素が多すぎて
民間企業にはリスクが高すぎると思うの。
- 657 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:08:05 ID:???
- 為替政策自体が不透明でしかもどうやらドルペッグな中国経済がスジが良いとは思えないんだが。
- 658 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:08:23 ID:???
- >>646
ロシアがどのくらい本気だということを見せられるかでしょうね。
企業もそのあたりの下調べはきちんとするでしょうし、
そのあたりがしっかりしているから日本を評価しているロシアとしては、
スポットライトを浴びた以上、二度目はないという覚悟で挑んでくると思います。
日本の立場から言わせてもらうと、まずは気概を見せてくれんことには話にならんとしか言いようがないのですが。
- 659 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 13:08:52 ID:???
- 休みに読んだ現代ロシア本からすると、
中国に匹敵するくらい汚職が酷くて
中国より役所が非効率的な印象を受けた。
迂闊に金突っ込むと速攻で溶けそうな。
- 660 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:10:03 ID:???
- 中国人自身にすら本当の数字がわからない中国経済に足突っ込んで無事で居られるとおもう感覚がわからない
- 661 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:10:24 ID:???
- 北朝鮮のラーメン工場と同じか!
あいつら工業化に必要なマシンパーツを出させる気だな(重篤なVic脳
- 662 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:11:05 ID:???
- ロシア経済は実質的にマフィアに支配されているようなものだから
最終的な上がりを得るだけならいいけど、現地で経済活動をする
という点からすれば中国以上に駄目というのは、そんなに間違い
じゃないと思うな。
- 663 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:11:15 ID:???
- >>659
いきなり能天気に突っ込むのは危険だろうね。
まずは一応ちゃんと動いてる東欧進出工場の下請け発注あたりからだな。
- 664 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:11:24 ID:???
- >>659
優遇政策はとってくれるという話ですし、中国と違って中央が号令をかければ、結果は変わるんでね?
- 665 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:12:20 ID:???
- >>619
>ところで、朝からどういうわけかニホンノミカタを踊る隠し砦の三悪人ヴィジョンが頭から離れない
隠し砦の三国人だろ。
- 666 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:12:51 ID:???
- >>657
バスケット採用したのは、かなり日本企業が進出したあとでしょ
- 667 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 13:13:11 ID:???
- >>664
海外領土ができちゃうと3自衛隊が大変だよなぁ、特に陸
- 668 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:14:04 ID:???
- 以前北朝鮮に工場を建てた中国の資産家は、中国から電線を引いて電力を確保して操業してたな
「北朝鮮にも中国のように自由化があってお客さんになってくれますよ!」
- 669 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:14:08 ID:???
- >>667
だから現状じゃ国防は無理って陸自が反対してると蟹様言ってたね
- 670 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:14:48 ID:???
- 一時期話題になった北方領土の面積二分段階返却論だと
一時的とはいえロシアと陸上国境で接することになったんだよな
- 671 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:14:56 ID:???
- ロシア人を改善するにはウオツカ飲むよりも楽しいエロアニメやエロゲやエロ同人を与えてやればよい。
- 672 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:15:14 ID:???
- いやな想像
蟹工船ロシア版
- 673 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 13:15:31 ID:???
- >>664
プー帝ならオドンを待機させてくれるかもしれないw
そのくらい強権がないと。
- 674 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:15:43 ID:???
- 中国から足抜くことって可能なのかな?日本企業。
もちろん、大火傷なしでって前提で。
抜ければそのままロシアにスライドさせりゃあ良いんだろうが。
- 675 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:16:18 ID:???
- >>667
陸自は猛反対だとか。 当然だな。
そして、だよもんさんが樺太へ。
ロシアの女の子(10代に限る)逃げて〜、昨日はそんな流れでした。
- 676 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:16:31 ID:???
- >>630 >>638
ロシア大統領、ロシア首相、ロシア正教会総主教などの靖国神社参拝で、日本国内の勘定問題
は、解決、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>633 >>639-642 >>644-645
現在のロシア側の視点からすれば、ロシアの国内問題への対処、といったような側面もあり、
市場としてのロシアというのは、輸出入を含めて、日本企業のロシア進出によるロシア国
内の生活水準の向上など、ロシア革命、ソビエト崩壊以上のインパクトなど、などと、
煽るだけ煽るべき、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
日本国の工場、迂回先としても、ロシアは、大国であることを、失念してはならない、という
ことになるのか、などと。
- 677 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:16:49 ID:???
- >>674
あの国から足抜けするときは、大概どこの企業も血を流してる
- 678 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:17:07 ID:???
- >>664
共産主義にどっぷり浸かった世代しかいないわけで、
その点は不安大だったり。
自由主義経済について行けるのだろうかと気になります。
ロシアの本気度が試されているわけですかね。
- 679 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:17:12 ID:???
- 実際にロシアで操業している企業は、工場警備に傭兵つかってたり....
- 680 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:17:43 ID:???
- >>659
官僚主義のなれの果てがまだ健在ですから。
帝政ロシア時代からでしたか。
- 681 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:19:33 ID:???
- そもそも北方領土が帰ってきたからといってなぜ防衛戦力を貼り付ける必要があるのか
- 682 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:19:36 ID:???
- >>674
頭の良い企業 06年末から撤退開始
普通の企業 07年末から撤退開始
アホな企業 08年末から撤退開始
現地法人を作って分社化という形で形骸化させている感じ。
- 683 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:19:47 ID:???
- なんかロシアに対してやたら不信感の強い人がいるな
- 684 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:19:48 ID:???
- 別に彼らに官僚主義を治させる必要はない、
我々は利益を得ればいいのだ。
そんなことを言って北京に消えた彼ら
- 685 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:20:56 ID:???
- 蟹様の考えは良くも悪くも先軍的だから、そのまま受け取るとひどい目に遭うぞ。
- 686 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:20:57 ID:???
- >>681
ただでさえ人手不足なのに、あんな遠隔地の僻地で島嶼防衛だぞ?
自給自活の屯田兵でも置くつもりか?
- 687 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:21:32 ID:???
- >>683
なんせご一新以来ずうっと仮想敵だし
実際ドンパチやったし
- 688 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:21:37 ID:???
- >>686
よく読め
貼り付ける必要はないと言ってるんだ。
- 689 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:21:42 ID:???
- >>683
無いほうがおかしい
- 690 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:21:59 ID:???
- >>681
平和条約を結んだからと言って、国境をがら空きにはできまいよ。
日米安保クラスの条約を結んで、かつそれなり以上に長い信頼関係があるなら、話は変わるが。
- 691 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:22:31 ID:???
- >>688
ゲルみたいに有事になったらゲルライカーが素早く移動なんてできると思っているのか?
距離考えろよ
- 692 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:22:35 ID:???
- 警察だけで充分だろ
- 693 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:23:02 ID:???
- >>687
ロスケとシナを秤にかけて悩んでいる日本
- 694 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:23:06 ID:???
- >>691
防衛を最初から放棄しておけばいい
- 695 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 13:23:12 ID:???
- >>681
たとえ宇宙ステーションにいるエリート同士でも
飯の時間には毎回カンヅメの奪いあいをして
同居してたアメリカ人が神経をやられる
それがロシア人
- 696 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:23:17 ID:???
- >>681
国境線が変更になって布陣を変えない国はないと思う。
- 697 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:23:42 ID:???
- だったらゲルライカーに渡海能力を追加すればいいじゃない
- 698 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:23:50 ID:???
- >>683
信頼してほしければ、誠意を見せろと言っている。
無条件で信頼してもらえるような積み立てもないんだから。
- 699 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:24:18 ID:???
- ロシアにとっては逆に島嶼防衛の負担が減って本土の重点防備が進むな
- 700 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:24:34 ID:???
- >>694
それは世界から信頼を失うフラグだってばさ
- 701 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:25:22 ID:???
- >>695
しかし、それがさば缶だったとしたら!!
- 702 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:25:23 ID:???
- 攻めてくる敵なんていないのに防衛戦力を貼り付ける方がおかしいだろ。
蟹様の現実と乖離した先軍思想に毒されすぎ。
- 703 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:25:55 ID:???
- 単純な企業進出じゃなくて東インド会社みたいな感じで行くんでしょうね。
- 704 :名無し電脳嫁@日本語でOK ◆y9IOfTu6Uo :2008/12/15(月) 13:26:06 ID:???
- すこしでも歴史をかじってればロシアというか旧列強国なんて信頼に値しないということは理解できると思うのだが
- 705 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:26:11 ID:???
- そもそも択捉なり〜ふとなりに国境線が出来たとして、そこから攻めてくる相手は領土を返してくれた相手しかいないわけで
大規模な戦力を貼り付けなければいけないなら最初から相手が返還に応じるはずもない
- 706 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:26:15 ID:???
- >>702
攻めてくる敵が現れてから防衛戦力張り付けたら遅すぎるだろ、jk
- 707 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:26:32 ID:???
- >>702
なんだ、九条教徒か
- 708 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:26:44 ID:???
- >>687
仮想敵なのは、江戸中期から
- 709 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:26:52 ID:???
- ロシアは恐ろしやってか?お前それんはないだろう
- 710 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:27:15 ID:???
- 北方領土海域の漁はロシアンマフィア最後の聖域
- 711 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:27:24 ID:???
- >>682
とっくに中国一辺倒スタンスは見切られてます。
チャイナリスクを避けるため、ベトナムとかインドに投資を分散するのがナウなトレンドよ。
- 712 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:27:32 ID:???
- >>704
ロシアから見れば日本も旧列強。
- 713 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:27:39 ID:???
- >>709
だれがうまいこと(ry
- 714 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:27:48 ID:???
- つーかロシアが本気で領土を返す気なら、対露で戦力を貼り付ける必然性そのものがなくなるわけだが
- 715 :名無し猫又友の会 ◆d/Ss304xco :2008/12/15(月) 13:28:09 ID:???
- >>694
自国の領土すら守れない国家は信用されません。
信用へのダメージはそのまま経済にも跳ね返ってくる、と昨晩の話で出ております。
- 716 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:28:13 ID:???
- 樺太なんて取りに来るところあるのかな。あるとすればロシアくらいじゃないの?w
- 717 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:28:30 ID:???
- >>710
返還する以上、それらの組織はちゃんと掃除してもらいましょう。
大丈夫、見ないふりするから。
- 718 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:29:07 ID:???
- だから蟹様は軍事力に対する信仰が高すぎるんだよ
- 719 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:29:30 ID:???
- >>716
だから、ロシアを警戒して軍を張り付けるわけだが?
なにを言いたいんだ、お前は。
- 720 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:29:39 ID:???
- >>649
サハリン2など、ということになると、ロシアは、大国であり、日本の工場、迂回先としての
ロシアも、市場としてのロシアを考えながら、日本企業の進出など、考えていくのでなけれ
ば、ということになるのか、などと。
ロシア政府であれ、ロシアンマフィアであれ、ハニートラップ、ということになると、共産中
国以上、ということになると、本末転倒、というだけのことであり。
>>656-657
反日を、国是、党是にしている共産中国、中国共産党だけでなく、反日がアイデンティティ化
した韓国、ということになると、地政学的条件が、変化したと考えても、差し支えはない、
ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
スパイ防止法制定に、地域紛争、民族紛争の禍根を断ち、人種差別、民族差別を是正する「再
入国禁止を含む帰国事業」「厳格な再審査」といった人道的な「御一新」による百万人以上
の母国への寿ぐべき帰還が、吉、というだけのことであり。
- 721 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:30:04 ID:???
- ロシアの一般人の教育水準はどんなものなのかねぇ。
それ次第な気もしないでも無い。
- 722 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:30:18 ID:???
- >>719
ロシアが領土を引き渡すならそもそも大規模な戦力を貼り付ける必要性がなくなるわけだが
- 723 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:30:41 ID:???
- もしロシア美少女の美しさが成人しても維持されるのであれば、
ロシアはもっと信頼されていたに違いない。
- 724 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:31:04 ID:???
- たぶん彼には、今後またロシアと関係が悪化したときの可能性を考えて、ロシアを仮想敵にしておこうという発想がないんだよ。
もしくは、そういう予兆があってから自衛隊を増強し、装備を回し、北方用の防衛計画と訓練を考えて間に合うと思ってるか。
- 725 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:31:24 ID:???
- >>714
過去60年あんだけ4島一括返還主張して一時は断交寸前までいった相手だぜ。
陸上兵力のほぼ過半を一時は向けてた国相手だ。
じゃ、返すよ、と言われて、ありがとうで後何もおかないってことの異常さを考えてみたらどうだ
- 726 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:31:31 ID:???
- なぜ陸の国境があれば大規模な戦力を貼り付けなければならないという固定観念に囚われてるのか
- 727 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:31:34 ID:???
- >>717
日 : あれ住人の方々は?
露 : 気にするな移住した。
- 728 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:32:00 ID:???
- >>722
主導してるプーチンが健在の間はそうかもしれんが、
プーチンがぽっくりいったらどうなるかわからんだろ。
- 729 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:32:19 ID:???
- >>725
抑止力なら国境警備程度の戦力で充分だろ
- 730 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:32:56 ID:???
- なんか九条さんがいらしてるようだな。
それとも状況光る九条?
- 731 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:33:04 ID:???
- >>727
いや・・・まさか・・・それは・・・流石に・・・
(((;゜Д゜))))ガクブル
- 732 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:33:46 ID:???
- さっきからロシアへの防衛が必要といっている連中は、ロシアの国家百年の計に日本が付き合うという
ロシアを信用するという前提での強力な同盟を組むという蟹様の持論を全面否定するということだな。
- 733 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 13:34:10 ID:???
- >>723
和食で維持するのですよ?
- 734 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:34:11 ID:???
- >>729
日本で国境警備なんかできる組織は海保と自衛隊しかないと思うの。
- 735 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:34:28 ID:???
- つーか大規模な戦力を貼り付けておけって言ってる人は、冷戦時の極東ソ連軍が攻めてくるくらいの事を想定してるわけ?
- 736 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:34:29 ID:???
- それで掃除できるなら最初からしてるでしょ。
中央にその余裕もないし、資源会社はともかく漁じゃ潰すうま味もないからそのまま日本に返してくるよ
- 737 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:34:31 ID:???
- >>732
どこをどう読めばそうなるのかな?
- 738 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:34:50 ID:???
- >>729
輸送手段込みで緊急派遣部隊を新規に編成してくれるのですか?
それなら問題ないですが、そんな金があるなら、俺なら国境に兵を張り付けるな。
- 739 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:34:58 ID:???
- >>670
北方領土二島返還では、島の数であれ、面積二等分であれ、日本国内の反ロシア感情は、大爆
発、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>664 >>667 >>675
一人の例外もなく、島民のロシア移住、ということになると、硫黄島勤務同様、ということに
なるのか、などと、嘯いてみたり。
- 740 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:35:07 ID:???
- >>734
俺は警察で充分だと思うけどね
- 741 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:35:24 ID:???
- >>732
蟹様でさえ、経済的な結びつきを求めてロシアと組む以上、獲得した北方四島まで守ってみせるだけの
軍事的な保証を世界に見せ付け続けるのが必要だと言ってるのに…。
- 742 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:35:43 ID:???
- 今日の俄将軍、ノリノリである
- 743 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:36:16 ID:???
- 仮にも一国の国境を越えて攻め込むって事は相手国と全面戦争を想定してるって事だろ?
- 744 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:36:38 ID:???
- 九条教の人々を優先して移住すれば攻められなくなるよ。
中の人も実践する機会が与えられて喜ぶと思う。
- 745 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:36:52 ID:???
- 別に普段から対馬に大部隊を貼り付けていないしなあ。
- 746 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:36:54 ID:???
- >>723
うむ
短期的にはこれほど美味しい餌はないが、
長期的にはとんでもないババを引かされるな。
- 747 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:37:04 ID:???
- >>741
蟹様は軍事力を過信し過ぎるきらいがあるから。
- 748 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:37:05 ID:???
- 攻勢と防御
平時と戦時
イロハがわかってない人がいるのか
- 749 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:37:27 ID:???
- >>740
北方4島と樺太警備するのに海上機動力を
ろくにもたない警察で何をするつもりだ?
密漁の取りしまりすらままならんだろ。
- 750 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:37:31 ID:???
- 沖縄や対馬に大兵力なんて置いてないだろ?
西方シフトになったのに
- 751 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:37:44 ID:???
- >>733
ああ、そうなるとこれは
- 752 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:38:00 ID:???
- というか蟹様は典型的な「軍事的ロマンチスト」なわけで
その辺は差っ引いて考えないと
- 753 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:38:26 ID:???
- >>750
沖縄にも対馬にも大兵力をおけない現状で、さらに北にも、しかも密漁うじゃうじゃ陰謀の海まで獲得しろって?
- 754 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:38:41 ID:???
- >>740
まぁ、重武装させてくれるなら。
アサルトライフルとRPGは必須かね、やっぱり。
- 755 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:39:16 ID:???
- >>733
小官は毎日お好み焼きとカツどんを供することには反対である
- 756 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:39:39 ID:???
- 軍事の話で悪いんだが、なんでVistaってそんなに評判悪いん?
- 757 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:39:49 ID:???
- >>746
劣化が早いと言われている外人も、
幼少から日本で和食中心で生活した場合は
あんまり劣化しないらしいよ。
- 758 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:40:05 ID:???
- 「ロシアに信義は通用しない」としても、「損得を計算できない」とイコールじゃないだろう。
- 759 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:40:11 ID:???
- >>746
そこで和食らしい。
歯ミバ氏によると。
- 760 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:40:39 ID:???
- だがちょっと待って欲しい。
ウクライナ人だがティモシェンコ首相のような事例もある。
百年をかけてロシア人種の改良という壮大な実験をしてみたらどうだろうか?
- 761 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:41:16 ID:???
- >>732
なんで昨日の話が「蟹様の持論」になってるの?
そういう話をロシアが持ちかけてきたって言う「ほんとか嘘かわからん話」で
どうするどうなるかは迷うところってことじゃなかったのか?
- 762 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:41:28 ID:???
- 蟹様の言うとおり「敵の意思でなく能力に備えよ」を実践したら国が破産するわ
- 763 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:41:36 ID:???
- >>681 >>686 >>688-689 >>690-691 >>694 >>696-697 >>724 >>726 >>729 >>732 >>734
渡航制限され、一人の例外もなく、島民のロシア移住がなされた無人の北方領土四島で、日本
政府により、返還された北方領土四島での開発事業が、日本国内の内需拡大の起爆剤とし
て、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
返還された北方領土四島の防衛、警備など、予算の増額により、海上保安庁、自衛隊の増強も、
日本国内の需要拡大、というだけのことであり、従来型の公共事業なバラマキなど、マイナ
ス乗数の域に、ということになると、尚更、ということになるのおか、などと。
- 764 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:41:47 ID:???
- >>753
あなたは本件について、反対ですか?
- 765 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:41:52 ID:???
- >>756
色々あるけどマシンパワー食いすぎってのが一番でかいと思う
VISTA以前のPCを全否定したようなもんだし
- 766 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:41:52 ID:???
- >>758
つまり奪い返したらお得と判断したらロシアは攻めてくるわけですね。
じゃあ戦力を張り付けて有事に備えておかないと駄目ですね。
- 767 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 13:42:08 ID:???
- 海外領土があると海兵隊っぽいのが欲しくなるなぁ
- 768 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:42:21 ID:???
- >>756
OSを動かすだけでメモリが2GBほど必要な、巨乳通りこして樽のような重さ。
既存のフリーソフトで全て代替できるクソくだらないガジェット。しかも不安定のもと。
XPなど問題にならないおせっかいぶりで、CPUもバカ食い。
64bitってなんですか?
最新のモンスターマシンを組んでVistaを動かすことに喜びを見出す奴と、古臭いマシンでWindows7を動かしてみせることに
喜びを見出す奴がいるってどっかできいた。
- 769 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:42:28 ID:???
- >>766
それで収支が合うの?
- 770 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:42:42 ID:???
- >>767
今必要なのは宇宙海兵隊ではないだろうか?
- 771 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:43:31 ID:???
- つまりゲルググマリーネの配備が急務である、と
- 772 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:43:42 ID:???
- >>762
大概の国では軍備に関しては「意思」よりも「能力」が常に下回ります。
ロシアもまた然り。
- 773 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:44:10 ID:???
- >>764
蟹様の話の前提がいろいろと「ソースは自分で調べてください」だからね。
自分で調べがつくまでは、賛成も反対もなにも、面白いIF話だよ。
- 774 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:44:30 ID:???
- ロシアが返還した領土をもう一度奪い返しに来るとして、ロシアの戦略目標は?
「とにかく領土を広げたいから」なんてのはナシだぜ
- 775 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:44:52 ID:???
- >>773
もちろんIF話しとして
- 776 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:45:25 ID:???
- >>698 >>693
返還される北方領土の島民は、一人の例外もなく、ロシア移住が、大前提、というだけのこと
であり。
>>736
一人の例外もなく、返還される北方領土の現在の住民は、ロシア移住でなければ、お話になら
ない、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
- 777 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 13:46:09 ID:???
- 現在でも東京急行やらかして
気に入らない国にはガスの元栓を平気で閉める連中なんだが。
継続的に力を見せないと
「紳士的に振る舞う価値がない」
と見なされるのでは?
要するにEUはそう見なされているわけで
そうなりたいのかという。
- 778 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:47:04 ID:???
- 蟹様の言う事をただ否定したいだけなら最悪板で好きなだけやっていればいいのに。
- 779 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:47:07 ID:???
- しかしこのスレで9条教徒扱いされるとは思わなかった。
蟹様の先軍思想に毒されすぎだろ。
あの人は自分の欲しがってるおもちゃを並べ立ててるだけだ。
- 780 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:47:12 ID:???
- 現ロシアの政体との友好が進んでも、「次」もそうだとは限らない。
だからこそ意志ではなく相手の能力に備える必要があるわけでね。
- 781 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:48:06 ID:???
- >>780
自分はそれが過剰反応だと思ってる。
- 782 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:49:48 ID:???
- >>774
返還される北方領土から、一人の例外もなく、現在の住民が、ロシア移住されるのでなければ、
地域紛争、民族紛争の火種、ということになるのか、日本国籍などが絡むと、地域紛争、民
族紛争を遙かに超えて、日本国、第三国との間に、国際問題など、ということになるよう
では、目も当てられない、というだけのことであり。
「いまそこにある危機」として、スパイ防止法制定に、地域紛争、民族紛争の禍根を断ち、人
種差別、民族差別を是正する「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な再審査」といった人道
的な「御一新」による百万人以上の母国への寿ぐべき帰還が、吉、というだけのことであ
り、「御一新」後、第三国に、日本国籍の無効、取消など、通知するのは、日本国の義
務であり、責務、ということになるのか、などと。
- 783 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:49:52 ID:???
- >>781
なるほど、ロシアの政権の永続性をずいぶんと信用してるんですね。
個人的にはプーチンが倒れたらまた危なくなると思ってますがね。
- 784 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:49:59 ID:???
- >>769
実際にどうこうじゃなくて、ロシアの上層部がそう思い込んじゃったら
攻めてくるのでは?
だいたい為政者がいつも的確に損得計算できて、その通りに
国を治められるのならWWIもWWIIも起きてないだろ。
- 785 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:50:19 ID:???
- >>775
IF話としては、陸自の大幅な増強ができるかの一点を私は譲る気が無い。
最低でも陸自だけで20万人、できれば25万人くらいまで増やせないと、蟹様のシナリオは全部崩壊だろ。
ロシアの信頼、中国の信頼云々は、はっきりいって判断する根拠が私の手元にない。
- 786 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:51:24 ID:???
- >>779
アグレッサー乙です
- 787 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:51:43 ID:???
- >>785
はっきりって「陸自に増えてもらいたい」という願望が先にあって話を組み立ててるとしか思えないんだよね。
あの人は軍事力を信奉しすぎる。
- 788 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:52:08 ID:???
- これ以上国境線が伸びたら自衛隊の人達が過労死しちゃうと思うの
- 789 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:52:15 ID:???
- >>781
軍備ってのは、そんなに簡単に作り出せるもんじゃないんだよ。
引っこめるのは簡単だが。
だから、常時それなりの緊張を持つ状況を想定して、貼り付けておく必要がある。
世界的に見れば、十分常識の反中だから、過剰反応とは言えまいさ。
それを判断するのは、お前じゃなくて矛先を向けられたロシアの方だな。
もちろん、向けられた方も、あまりに不条理なことを言うといろいろと叩かれるので、
常識的な部分+アルファ(外交的交渉)の範囲でしか文句はいえない。
- 790 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:53:13 ID:???
- >>787
それはある。北方四島返還の話ではなく、「陸自を増員させるための圧力をかけるには」話として見れば全てすっきり。
- 791 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:53:45 ID:???
- 一旦放棄してから奪還って今の日本の島嶼防衛もそうじゃないの?
- 792 :俄将軍:2008/12/15(月) 13:53:55 ID:???
- >>780-781 >>783
日本国も、米国との間に、ニクソン政権、クリントン政権など、といったような主張、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。
北方領土返還により、予算の大幅俗楽による自衛隊、海上保安庁の大幅増強は、必然、という
だけのことであり、従来型の公共事業が、マイナス乗数の域に、ということになると、日本
国内の内需拡大としては、従来型のバラマキな公共事業より、遙かに筋がよい、というだ
けのことであり、景気対策としても、一石二鳥、ということになるのか、などと。
- 793 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:54:22 ID:???
- 何故架空戦記や二次創作小説で
近代の現実の王室や皇室をモデルにした皇室・王室やキャラが出てこないんだ
眞子様?あれはノーカウント
- 794 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:55:03 ID:???
- 蟹様の個人的感情を満足させる為に国の予算を使ってなど欲しくはないね。
- 795 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:56:06 ID:???
- 人の言うことなんて聞いちゃいないなw
- 796 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:56:13 ID:???
- 日米露+英で同盟することによって、各国とも軍事負担が小さくなり
経済てこ入れに専念できる方向でなくては、今回の話は意味ないのでは?
などと戦慄いてみたり
- 797 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:56:31 ID:???
- どっちにしろ何処もかしこも金が足りない状況で
無いモンは出せないわけで
- 798 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:57:30 ID:???
- 予算が無いなら税金を増やせばいいじゃない by 蟹の人
- 799 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:57:43 ID:???
- 自衛隊や防衛はアンタの精神安定剤じゃないと言ってやりたいね。
- 800 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:58:41 ID:???
- >>797
だよなあ。これで日本が大幅に軍事増強せにゃならんは
ロシアの経済は助けにゃならんわ、となるのなら
日本にメリットなんてないじゃん。
まさか、島を返してもらって精神的に満足感を得ろとでも?
- 801 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:58:43 ID:???
- ∧_____∧
( ・ ∀ ・ ) 大物が801ゲット!
( |/ )
(____)___)
- 802 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:58:59 ID:???
- >>799
どっちに対する意見としてもとれるな。
- 803 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:59:09 ID:jREilBuV
- >>796
年ごとに2桁%で軍拡している国に対応するための負担を分担しましょうって事でしょ。
- 804 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:59:39 ID:???
- >>799
国民の精神安定剤ではあるけどな
- 805 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 13:59:44 ID:???
- 「蟹様はおもちゃを欲しがってるイタい人」前提で話を組み立てるのもどうかと思うがねぃw
蟹様のIF話に「変換された領土に軍備を貼り付ける必要はない」というなら
そういう煽り抜きで住民を納得させなきゃだよ。
- 806 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 13:59:46 ID:???
- >>800
中国から足抜けだぜって話だった気が
- 807 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:00:48 ID:???
- >>803
しかし蟹様話では中国の経済は大崩壊することが前提になってるんだぜ?
それ、思い切り矛盾してるでしょ? あんた。
- 808 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:01:30 ID:???
- >>807
大崩壊したら余計に危険でしょ。
あの国が大軍拡してる間日本は防衛費を削り続けて来たのよ?
- 809 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:01:34 ID:???
- >>807
朝鮮半島も崩壊して満州もグチャグチャに」なるという前提でもある。
- 810 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:01:54 ID:???
- 赤の他人の与太話になんでここまで必死になれるんだろ
なんか利害関係でもあるのかしら
- 811 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:02:20 ID:???
- http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/081215/stt0812151040000-p1.jpg
- 812 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:02:21 ID:???
- >>805
というか、軍事増強が必要で、経済の足引っ張るのなら
今回の話しには何の意味もないっていう主張だな。
- 813 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:02:26 ID:???
- >>785 >>787 >>790
単に、警察予備隊の時代から、陸上戦力の定数、充足率など、問題を抱えていただけであり、
MD導入が、別枠でなされず、通常戦力の大幅削減、ということになると、尚更、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。
海上保安庁も、自衛隊同様に、予算増額により、戦力が増強されるべき、というだけのことで
あり。
>>796-797 >>800
日本国では、従来型の公共事業が、マイナス乗数の域に、ということになると、予算の増額に
より、自衛隊、海上保安庁の戦力増強が、従来型の公共事業よりも、経済刺激策としても、
筋は良い、ということになるようでは、などと、嘯いてみたり。
- 814 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:02:43 ID:???
- >>810
ヨタ話だと思ってる人には関係ないんじゃない?
- 815 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:03:11 ID:???
- >>810
面白いIF話ではあると思うよ? テロがどうこうみたいな、ちまちました話でなく、冷戦のような、ある種血沸き肉踊る話。
- 816 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:03:53 ID:???
- 蟹様の話はSSのネタだと考えれば納得が行くだろ
- 817 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:04:01 ID:???
- >>810
そりゃ、面白いからに決まってる。
賭けてもいいが、今夜もですがはこの話題で持ちきりだぜ。
だって、みんな楽しむためにここ集ってるんだからな。
- 818 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:04:43 ID:???
- 北方領土4島返還プラス樺太…
大地の人が騒ぐネタではありますが、維持管理コストがそれに見合うレベルに抑えられますかどうか。
間宮海峡って冬場は凍結しませんでしたか?
- 819 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:05:27 ID:???
- >>794
>>蟹様の個人的感情を満足させる為に国の予算を使ってなど欲しくはないね。
まぁ、共産趣味者ですから、今の、麻生内閣の王室外交は理解できない、もしくは理解したくないのどちらかと思います。
はっきり言って、今の金融危機のおりにロシアの寝言を聞く暇は無いかと。
革命の時に王室を皆殺しにして、おまけに大祖国戦争で命を顧みず祖国のために戦った貴族たちを粛正した報いを受けてもらわないとねぇ。
- 820 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 14:05:59 ID:???
- 極東に投資するとして、どこの港を通すんだろ
とおもって、ゆりりん氏の羅津港整備に関する話を思い出したり。
- 821 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:07:06 ID:???
- >>812
そこがマケインが勝ってたらきちんとアメリカと共同歩調取れるから
日本の負担も減って「おいしい話」になってたよ、という話でもあったような。
オバマが勝ったからうまみがなくなったどうしよう的な。
- 822 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:07:39 ID:???
- >>821
ああ、そういう事だったな
- 823 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:07:45 ID:???
- >>812
それを見越したうえで、この話を飲むかどうかで、意見が割れている、
自民党は、結論が出るまでこの話を必死で押さえている、
陸自と麻生首相は、この件に反対である、
というのが、蟹様のムーのあらすじだな。
国家百年の計が通る状況なら、十分以上にいい話だがアメリカと日本の国内事情がそれを許さないorz、
というのが蟹様個人の意見っぽかった。
- 824 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:07:51 ID:???
- >>821
マケインが絶対勝つって言ってたからな。
- 825 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:10:01 ID:???
- 夜中に見られなかった荒らしに召集でもかかってるの?
同じこと繰り返すなら前スレ読めば済むのに
- 826 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:10:02 ID:???
- >>800 >>805 >>808 >>812
予算の増額による自衛隊、海上保安庁の戦力増強は、日本の治安、安全を高めるだけでなく、
日本国では、従来型の公共事業が、マイナス乗数の域に、ということになると、景気回復
の景気刺激策としても、従来型公共事業よりも、遙かに筋はよい、ということになるの
か、などと、嘯いてみたり。
>>818
一人の例外もなく、返還される北方領土から、現在の島民は、ロシア移住が、大原則、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>819
共産中国、台湾、北朝鮮、韓国といった、周辺諸国との間に、領土領海問題を抱えている日本
国の国益が、最優先、というだけのことであり、帝政ロシアの帝室、貴族など、ということ
になるのか、フランス革命な共和制フランスなど、打倒するべき、ということになるのか、
などと、嘯いてみたり。
- 827 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:10:15 ID:???
- >>824
この話が通っている=アメリカ国内の資本家は押さえているので、マケインが勝つとにらんでいたらしいな。
金融危機のタイミングが最悪だったが。
- 828 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:11:14 ID:???
- >>827
投票するのは名もない有権者だって発想があの人にはないんだよなあ。
国内政治も然り。
- 829 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 14:11:23 ID:???
- >>819
王室外交って?
- 830 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:12:12 ID:???
- 対抗勢力を甘く見るいつもの癖でしょ
- 831 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:13:45 ID:???
- >>828
まぁ、俯瞰的に物を見過ぎるきらいはあるわな。
近視眼的な人が多い中で、貴重な見解だから重宝しているけど。
- 832 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:14:38 ID:???
- >>793
だってえー
昭和帝モデルにしたら変な団体から抗議が来るんだもーん
- 833 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:14:56 ID:???
- 蟹様の言っている事は矛盾だらけで、根拠のないただの妄想ってことぐらいみんな分かっているよ。
SSと同じ感覚で政治を妄想しているだけ。
- 834 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:15:02 ID:???
- マケインの負けが確定した後のオバマ叩きは凄まじかったな。
ニガーとかそんなもんじゃない。出すとこ出したら名誉毀損ものだぜ
- 835 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:15:46 ID:???
- なんらかのインサイダーから情報をリークされてるのは間違いないでしょ。
それがどういう筋かは、我々には永遠にわからないが。
それを想像するのも含めて、楽しみを与えてもらってるのも事実。
- 836 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:15:48 ID:???
- >>834
今でも「カフェオレ野郎」って言ってるよw
- 837 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:15:48 ID:???
- >>812 >>823
一人の例外もなく、現在の島民はロシア移住後、無人の北方領土返還により、防衛費増額によ
り、自衛隊の通常戦力の増強は、予算増額による海上保安庁の戦力増強と同じく、不可避、
というだけのことであり、何故、陸上自衛隊だけが、反対しているのか、ということに
なると、背後に、財務省しかいない、ということになるのか、米国による日本弱体化、
ということになるのか、というだけのことであり。
麻生太郎総理が、反対、ということになると、予算を口実にして、日本の防衛力を削った吉田
茂が政策の評価が、定まる、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
- 838 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:15:56 ID:???
- >>830
抵抗勢力を甘く見るというか、考えている次元が違うというか……
良くも悪くも諸葛公明タイプだよね。
個々の戦闘を語らせるべき人間じゃない。
- 839 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:16:25 ID:???
- >>831
非常に横断的な見解は、なるほどと思いますよね、蟹様の話は。
横断的なだけに、親亀こけたら皆こけたするんですけどね。
- 840 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:17:08 ID:???
- 「自分は差別主義者です」って言えば何言ってもいい訳じゃないんだがなあ
- 841 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:18:17 ID:???
- >>825
深夜の話が面白いかったと言われて、いつもの人が嫉妬全開かと。
- 842 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:18:23 ID:???
- >>819
>>王室外交って?
イギリス皇太子とかスペイン国王とか、正式な分ではそこらへん。
それ以外の非公式折衝も多くて、羽田か成田か忘れたけど海外の施設専用のデッキ?がしょっちゅう埋まってるとか。
スペイン国王来日に合わせて新型御召し列車を走らせて最先端技術を披露する当たりもなかなか興味深い出すねぇ。
スペイン国王来日に合わせて三菱の進出も公表されてます。
- 843 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:19:29 ID:???
- 蟹様の設定ではロシアは進んで日本の経済植民地になるといって土下座してきて
樺太まで献上すると言ってきているんだろ?
それなのに巨大な軍事力を置かないと駄目なんて破綻しているよ。
自衛隊の統治能力は世界一と評価されているとか、日米露の軍事同盟とか、
経済植民地とか全部が全部みんな蟹様の妄想にだけ都合の良い設定じゃん。
小説にしてもこんな安直なご都合主義の設定は受けないよ。
同人SSのオナニーレベルの話。
- 844 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:20:14 ID:???
- なんでそんなに必死なの?
- 845 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:20:20 ID:???
- >>841
そうやって何でもアレのせいにしてるといいよ
- 846 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:20:53 ID:???
- 生理なのか
- 847 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:20:56 ID:???
- >>830
>>対抗勢力を甘く見るいつもの癖でしょ
蟹様はここで書けないことも知っているので、個々に書くのは大穴か、
もしくはポシャった話しか書かないのでは書いて見る。
- 848 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:21:04 ID:???
- >>837
「炭鉱国家管理汚職」「昭電疑獄」にしても、両方とも、背後に、米国があることになると、
何の替わりもない、というだけのことであり。
>>832
ソビエトよりも、GHQ統治下、現在の東宮など、ということになると、目も当てられない、
ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
- 849 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:21:05 ID:???
- >>844
異論を唱えただけで弁扱いされればムキになりたくもなる
- 850 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:21:20 ID:???
- >>843
まぁ、明確な勝ち負けをつけないといけないラノベで、そんな話を書いたらそりゃ受けんだろうね。
- 851 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:21:47 ID:???
- だからロシアの政権だっていつまでも続くわけじゃないんだよ、と言ってるのになぁ
- 852 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:22:07 ID:???
- 同人SSをNGワードにするべきかな?
すっきりするかも?
- 853 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 14:22:40 ID:???
- 異論かどうかじゃなくて「おれはこう思う。蟹様はフンダララ」以上のものが無くて、広がりにかけてつまらないからだよ。
フンダララがいいたいんか、おれはこう思うを補強するものを持っていないのかは良くわからない。
- 854 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:22:59 ID:???
- >>843
シベリアを手放して日本の基礎工業を誘導してもらう話なんで、あいつらI'll be back!する気満々だぜ?って話だったんだが
- 855 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:24:23 ID:???
- >>843
巨大かどうかはともかく、樺太を領有するとなれば
最低でも1個師団、できれば2個師団は置きたいところだが
樺太の道路事情と港湾事情は間違いなく北海道よりも悪いので、
戦略機動には多大な労力が必要だろうし
あと日本人は忘れがちだけど、辺境に軍事力をおく意味ってのは
対外防衛だけではなく現地人を抑えるという側面もあるから
満州国建国後も朝鮮半島に何個師団置いてたよ?って話
- 856 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:24:33 ID:???
- 何で東宮ってこのスレでは評判悪いん?
- 857 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:24:47 ID:???
- ロシアを百年かけて復興させるために経済植民地になるとロシアが申し込んだ
というのが北方領土と樺太割譲じゃなかったのか?
ロシアの政権が変わったら終わりなんて設定を入れたら、すでに蟹様の設定が矛盾するんだけど?
あげくに大兵力を置いて威嚇なんてしたら何のための軍事同盟?
- 858 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:25:00 ID:???
- >>849
と、弁が申しております
- 859 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:25:25 ID:???
- >>855
じゃあ蟹様の妄想世界でなく、現実の世界じゃ対馬や沖縄や離島にどれだけ兵力置いているんだよ
- 860 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:25:32 ID:???
- >>849
んー、奴がいるって感じはあるよなぁ、
いきなり差別主義者云々とか言いだすとかさぁ。
- 861 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:26:02 ID:???
- 軍事力を信奉しすぎとか、意味不明w
適当にくっちゃべってるネタで酷い目にあうってなんだよww
- 862 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:26:05 ID:???
- >>849
だってつまんないもん>必死な人
それなりに根拠示しながら話進めろっつーの。
- 863 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:26:06 ID:???
- いつぞやの、同人作家の在り方についての議論見たく、蟹様を住人総出でフルボッコにすることもあるスレなんだから、
主張に深みと根拠と納得力があれば、住人はついてくるんだけどねぇ。
- 864 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 14:26:21 ID:???
- >>853自己レス
と言うことで、フンダララのほうに重きがかかっちゃう人を、フンダリスト≒弁類に分類していたりする。
- 865 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:26:41 ID:???
- 蟹様がいつものように、深夜に眠い中適当な妄想をたれただけなんだから双方ムキになるなよw
- 866 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 14:26:44 ID:???
- >>842
ふむふむ。
そういえばスペイン国王にアシモが挨拶していたような。
- 867 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:27:11 ID:???
- >>859
そこにいるのは日本人でしょ
辺境鎮撫する意味が薄いのでは
- 868 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:28:06 ID:???
- フンダララが何を意味するのかわかりません><
- 869 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:28:25 ID:???
- >>857
プーチンは、日本を高く評価してくれているけど、次の人が高く評価するとは限らんでしょ。
そのために、国境に軍事力を置いて、その評価に下駄を履かせようと言っているんだが?
- 870 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:29:20 ID:???
- 根拠レスな蟹様の話は持ち上げて、異論を唱えたら弁扱いって
それっておかしくないか?
- 871 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:29:30 ID:???
- フ フ ン ダカ ラ ナンダトイウノデスカ ラ
- 872 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:30:12 ID:???
- >>867
朝鮮半島にいたのも、99%日本人だったけどwww
まあでも人数が違うわな。露系住人が帰化して2/3残ったとしても40万人。
当然、きびしく武装解除されてる。
「樺太に2個師団も置かなければならない状況なら、この話しは破綻している」
これについてはどうかな?
- 873 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:30:49 ID:???
- >>870
蟹様は根拠レスだけど、設定はあれこれ絡めて話のスケールは出してるもん。
それに対して「つまんね」「ありえね」だけでは、そもそも根拠レスなIF話をしてるなら、面白い蟹様のほうに
飛びつくだろ? それだけのこと。
- 874 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:30:53 ID:???
- >>870
そこでドンドンコテが増えるわけですね
- 875 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:31:11 ID:???
- >>870
異論を訴えるには根拠を説明する義務がある。
義務を放棄してフンダララされてもなって事。
- 876 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:31:28 ID:???
- >>870
「蟹様の妄想世界」とか言ってるやつが「異論唱えただけ」と言ってもwww
- 877 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:31:32 ID:???
- >>851 >>855
北方領土問題が、解決できるのであれば、解決するべき、というだけのことであり。
一人の例外もなく、現在の島民のロシア移住が、北方領土四島返還の大前提、ということにな
るのか、などと、嘯いてみたり。
樺太も、南樺太であれ、樺太全土であれ、現在の島民のロシア移住が、大前提、ということに
なると、疑問符、ということになるのか、などと。
>>855 >>857
警察予備隊の時代から、戦力不足、というだけのことであり、イラク戦争、アフガニスタン情
勢など、米国の現状下からすれば、予算増額による防衛力増強は、必須、ということになる
のか、などと、嘯いてみたり。
予算増額による防衛力増強後ですら、海外派遣できる戦力など、あるはずがない、ということ
になるのか、などと。
- 878 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:31:53 ID:???
- だから政権は永続する訳じゃないんだよって言ってるのにねぇ。
矛盾でも何でもないものを矛盾と言い立て、反論を無視してるのは誰だろうね
- 879 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:32:33 ID:???
- >>870
面白さの違い
例えば樺太防衛にどれだけの軍事力が必要が粗くてもいいから実際に見積もってみてから
「蟹様の話はおかしい」と言うなら、そんなに反発は出ないと思われ
「僕はこんな話なんか全然信用しないんだからね!」と言われたところで、
他の人がそれ読んで楽しめると思う?
- 880 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 14:32:44 ID:???
- メドベが総理に「問題を次世代に持ち越さない」と
リマのAPECの時の会談で言明したのはソース付いてますから。
- 881 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:32:59 ID:???
- コテ叩きがしたいだけなあら最悪板でやれだけど、せめて蟹様がいる時に意見できないのかね?
どうせ蟹様に面と向かってはいえないくせに。
- 882 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:33:36 ID:???
- >>872
蟹様の話はいかにして陸自を増強するか&中国から脱出するかの話であって、実際に経済が上向きになるかってのは
実は話のスパイスで主眼じゃないと思うんよね。
中国全土が信頼できないとはいえ、信頼度は海岸から奥地に向かってグラデーション描く国なんだから。
- 883 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:33:49 ID:???
- >>881
言ったことあるよ
練り付き扱いされたけどね
- 884 :∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. :2008/12/15(月) 14:33:59 ID:???
- ウリは基地外だから仕方が無い。
面白ければSS設定だろうがムーだろうが史実だろうが史実ネタのラノベだろうが歴史のふりをした小説だろうがドラマだろうが等価に扱う。
そうやって扱うためにここに来ている。蟹様がどんな人だろうがそこはわりとどうでもいい。
- 885 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:34:04 ID:???
- >>870
蟹様に対する批判しか中身がないから弁扱いなんだよ。
日露平和条約を結んでいる、これで+1点。
プーチンの、個人的な日本への評価、これが+2点
日米安保に伴う、間接的な対米同盟、これが+3点
日本企業の、ロシア経済への参入、これが+4点
合計で10点を超えて、ロシアは日本を信用してくれる。
ここから、プーチンの評価の分が消えたら、最低値を下回るかもしれない。
だから、国境に軍を置いて、
軍事的な実行力、+3点
を追加しておこうという話だ。
- 886 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:34:08 ID:???
- >>881
最悪板に池と言わなくて、どーせしばらくしたら最悪板で勝利宣言するでしょ
- 887 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:34:27 ID:???
- っていうかさっきから俄将軍が妙にいいこと言ってるような気がしてたw
- 888 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:34:56 ID:???
- >>790
11月初めに プーチンの公式サイトに
国後島などが 日本領土として表示されていたのは
反応を見るためだったのかな?
- 889 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:35:04 ID:???
- つまんねえ奴がみんながおもしろがってる人に対して「つまんねえんだよ」とか
言っても相手にされないのは当然。
相手にして欲しけりゃ少しはおもしろいことを書け、書けなきゃ黙ってろ。
- 890 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:35:07 ID:???
- 将軍はいつも良いことを言うですよ
- 891 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:35:15 ID:???
- >.867 >>872
返還される北方領土からは、一人の例外もなく、現在の島民のロシア移住が、大前提、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>878
北方領土問題が解決するのであれば、解決するべき、というだけのことであり、政権が永続云
々というのは、日米安保、米国の核の傘、日米同盟の批判、ということになるのか、などと、
嘯いてみたり。
- 892 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:35:32 ID:???
- 今まで四島返還を日本は前提として日本は外交してきたんだからそれにカラフトまでつけられちゃ
すげなく断るのに名分が立たないってのが蟹様の理屈だろ?
- 893 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:35:47 ID:???
- >>883
私は常々言ってるけど、ネット上で論戦を試みる場合、相手の意見を変えようとするんじゃなくて、観客たる周囲の人間を
こちらに転向させるべく説得力を振るうんだ。
- 894 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:35:54 ID:???
- おかしい事をおかしいと言うことがそんなに悪いことか?
- 895 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:36:31 ID:???
- おかしいものをおかしいと言った理屈がおかしければそれをおかしいということはそんなにおかしいだろうか
- 896 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:36:42 ID:???
- >>890
つか、時々めがっさうまいこと言うのであの人NGにでけんw
- 897 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:36:49 ID:???
- ほとんどレスつかないから将軍は嵐なのかと最初思ってたw
- 898 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:37:08 ID:???
- >>894
おまえの頭がおかしい って言うのは悪いことか?
- 899 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:37:30 ID:???
- >>894
おかしいという意見の根拠として挙げたものがおかしいということが、そんなに悪いことか?
- 900 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:37:42 ID:???
- >>894
おかしい事をおかしいと言うことにそれはおかしいと(ry
メビウースーのー輪からー
- 901 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:37:58 ID:???
- 何だかドラえもんの
百円返した返さないみたいな話になってるような・・・
- 902 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 14:38:09 ID:???
- まいど
今日も平和だ。サボりのコーシーが美味い。
- 903 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:38:12 ID:???
- >>900
よしスレ立だ
- 904 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:39:34 ID:???
- >>897
レスつけても反応が返ってくることは少ないからな。
人格攻撃はしないから、害はないんだが。
- 905 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:39:36 ID:???
- 蟹様の話はおかしーしか言わない人に誰が賛同すると思っているんだろ?
- 906 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:39:39 ID:???
- 100円だっけ?50円じゃなかった?
- 907 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:39:50 ID:???
- コーシー
キャメラ
イスパニア
デウス
↑絶滅危惧種
- 908 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 14:40:07 ID:???
- 平和条約結んだら兵力はどうする、という話はどこいった。
続けて考えたらCFEみたいな軍縮条約もセットになるかもしんないけど
さっきの話は一方的にいらないとか警察だけでいいとか、そんな流れだった。
- 909 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:40:42 ID:???
- >>906
読んだのが随分前だから良く覚えてないや
- 910 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:40:47 ID:???
- >>866
肝心なことを書き忘れてました、
麻生さんは他の国では王室にあてはまったりします。
これを根拠に極東板のコテが、麻生さんの総理大臣就任を否定してたこともしてました(安倍内閣のころ)。
- 911 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:41:04 ID:???
- >>907
デウス・エクス・マキナは不変だと思うぜよ。
- 912 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:41:23 ID:???
- >>904
リンク先間違えた時に指摘すると感謝してくれるよw
- 913 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 14:42:05 ID:???
- >>908
個人的には朝鮮半島が違う意味でのしわ寄せが来るよなぁと………
あそこさえ安定しちゃえば日本海沿岸部の人達はウハウハなんだけどねぇ…
まぁ、半島の人はそのメリットより対中国バッファになるデメリットの方がデカイかw
- 914 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 14:42:14 ID:???
- すでにマケインではなくオバマが当選して破綻しきってる話に、「蟹の話はおかしい」って言っても誰も乗ってこんよ。
もっと観客が興味を示して、ふんふんそれで?と乗ってくる話でないと。
確かに日本の島嶼防衛はいったん放棄してから奪い返す作戦だが、それが「軍事的に正しい」と思ってる人は軍板にゃ
そうそういないだろうし。
- 915 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:42:35 ID:???
- たまーに「今日は俄将軍の調子が良いな」と気付くと癒される
- 916 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:42:39 ID:???
- おかしいことをおかしいというのは自由だが
おかしい根拠を明示しないでおかしいと主張しても相手にされないわけで
相手にされないからと泣かないこと
- 917 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:43:06 ID:???
- >>892
一人の例外もなく、現在の島民のロシア移住が、大前提、ということであれば、南樺太、樺太
であれ、返還を断るのは、不可能、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>908
日本国は、警察予備隊の時代から、異常な戦力不足、ということになると、軍縮など、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。
従来型の公共事業が、マイナス乗数の域に、ということになると、予算の増額による海上保安
庁、自衛隊の戦力増強は、日本経済の刺激策としても、従来型公共事業よりも、遙かにマシ、
ということになるのか、などと。
- 918 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:43:08 ID:???
- で>>900はスレを立てないのかね
- 919 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:43:16 ID:???
- 将軍は日本の神様みたいなもんだから
人界に干渉しないけど、たまに里に降りてきてネタを置いて帰ってゆく
- 920 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:43:27 ID:???
- 民主党ですがメビウスの輪から抜け出せません
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229319759/
このスレタイ、既出っぽい完二がしてきた
- 921 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:44:02 ID:???
- >>920
俺の気が早すぎたようだ
乙
- 922 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:44:03 ID:???
- 俄将軍をほめてるのは俄将軍の自演
- 923 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:44:03 ID:???
- >>920
乙
- 924 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:44:04 ID:???
- >>920
大丈夫、よくあることだ。 とにかく乙
- 925 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:44:26 ID:???
- このスレは全て俺の自演
- 926 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:45:14 ID:???
- このスレのコテは全員俺が作ったスクリプトだから
- 927 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:45:14 ID:???
- >>925
何言ってんだ俺だろ
- 928 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:45:16 ID:???
- 又お前らか
ttp://www.yumemisou.net/
- 929 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:45:49 ID:???
- >>920
乙。
まあ時と場合により同じスレタイがいくつか続いたりとか
それによって自分が混乱したりとか
どのスレをどこまで読んだかわからなくなったりするから気にしないw
- 930 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 14:45:52 ID:???
- おっぱいの谷が浮き出る漫画の服はおかしい
実にけしらかん。
- 931 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:46:05 ID:???
- >>925
ミリ哲乙
- 932 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:47:45 ID:???
- ブルースペックCDは説明もオカルト過ぎる
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1228789378240.html
エラーコレクションのせず、A/D変換したまま記録するとか
そんなわけのわからん技術はさっさと捨てろよぉ
DVDを音楽記録に使えばいいじゃん
- 933 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:47:48 ID:???
- 軍板のレスはすべて_哲の(ry
- 934 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:47:48 ID:???
- >>910
麻生家の中の人は、旧皇族の中の人よりも、格上、ということになるのか、などと、嘯いてみ
たり。
>>922
自作自演で、誉め殺しの類、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
- 935 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:48:32 ID:???
- 俄将軍ちょっと照れてるとみた
- 936 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:50:24 ID:???
- >>908
というか蟹様の話だと、樺太防衛だけじゃなくて
陸自の派遣も視野に入れているのでは
ロシアと共同防衛協定を結ぶってことはロシアの敵は自動的に日本の敵ということになるし、
その関係で実戦部隊ではなくともサマワ形式のような派遣がロシアからの要請で起こり得る、
ということもネタの中に入ってるし
- 937 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:50:45 ID:???
- >>930
下乳が浮き出る服よりはましだと。
縫製が大変そうだし、着付けるのも見栄えのいい状態を維持するのも大変だろうなぁ、と。
- 938 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 14:51:09 ID:???
- 次スレも出来たのでちょっとヨタを飛ばしてみよう。
ロシアが北方四島と樺太を日本に渡す最大の理由は
日本が地上波テレビ放送のデジタル化をしてしまうからと見た(きらーん
- 939 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:51:46 ID:???
- 日本のTV見ても面白くないっすよ
- 940 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:52:03 ID:???
- 1、 サマワ統治の一件が、欧米に与えた衝撃は大きかった。>>87
このため、アメリカ民主党内には、そういう意味で、新たな日本脅威論が持ち上がっている。>>111
現地住人を尊重する姿勢と、現地のインフラの復旧や、金銭的支援、各種復興事業による職の提供
といった諸々が、現地住人との友好関係の構築に役に立った。>>121 >>131
2、 メドは、北方領土四島返還を、条件として提示していますよ
実はそれに一番抵抗しているのが、麻生さんと陸自だったりします。>>134
3、 でも蟹さん、でもそれってここで書き込んで良かったの?
まあ、書き込める情勢になりつつある、と、そういう事だと思ってください。
日本にとっては、かなり追い込まれつつある情勢である、ということで。 >>137
4、 >129さん 他国の軍隊であるオランダ軍は、実はおかざりで、実は現地の部族長らの私兵を高給でやとってボディーガード
として使っていたんです >>142
5、 逆に日本側が2島で妥協して共同防衛締結を拒否する、なんて考えもありうるのかな?>>140
ロシア側が切ってきたカードが、日本国民にとってもあまりに魅力的過ぎて、おおっぴらに出来なかったりします >>150
6、 EUは主要エネルギーをロシアに握られていて、しかもこのままですと、散々いじめたトルコと
ロシアに中東の石油まで押さえられそうなわけで >>154
7、 ロシアとの平和条約締結の流れも、小泉さんから始まって、福田さんが確実化させたわけで。>>163
8、 日銀砲といい、日本は金を使って揉め事を上手く片付ける国、という評価であり
金をばら撒く先を上手く見極め、やらずぶったくりをさせないノウハウがある >>169
- 941 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:52:19 ID:???
- >>938
そんなに日本語のテレビが見たかったのか現地人
- 942 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:52:26 ID:???
- >>938
日本のHENTAI文化侵略、恐ろしいですね
- 943 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 14:52:59 ID:???
- >>936
つーか、自分たちの軍なら揉め事を起こしそうな制圧地に日本が代理で行かされると
それも顎足持ち出しで………
たっかいへいわだなー(ぼう
- 944 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:53:41 ID:???
- >>938
地デジ化すると、海外では見れなくなるんでしたっけ?
確か韓国でも、NHKは人気だとか
地震の時も日本のTVの速報の方が当てになると評判で
- 945 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:53:48 ID:???
- そして半世紀後、ロシア総オタク化、ロシア美少女によるコスプレという未来ががが
- 946 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 14:55:05 ID:???
- >>939
>>941-942
もっとデカイコンテンツをもってますがなw
- 947 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:55:15 ID:???
- 本当にエロイ二次にまだめぐり合った事が無い
- 948 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:55:30 ID:???
- ロシア美少女が屋外コスプレ大会で多数凍死
そしてHENTAIバッシングへ
- 949 :ななし(略 ◆99eU2KBhdg :2008/12/15(月) 14:55:50 ID:???
- >>938
まとめます。
・半井さんの良さは国境を越える。
・下乳のラインが出る服なら尚良い。
- 950 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:56:30 ID:???
- 2050年 増大するアニメーション需要に対応するため京都アニメーション、サハリン製作部を設立
- 951 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:56:39 ID:???
- そういやドイツのヲタイベントに行ってきたってスレがVIPかどこかであったような
- 952 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:56:55 ID:???
- 9、 マケインが大統領なら、日露共同防衛協定は、日本にとっては絶好の妙手なんですよ。>>175
日米安保と日露防衛協定と、この二つが働いて、米露は事実上の軍事同盟国同士になれるわけですから
10、 ユーロマフィアという巨大な犯罪共同体を野放しにしてきたEU構成国の怠慢が、今の
この状況を招いたとも、私は考えております。>>178
11、 樺太も返してくれないと→それも、水面下でメドは提示してきています。で、麻生さんも陸自も真っ青になって、その情報の流出を
抑えてきました。私が知ったのも、ごく最近の事です。>>182
12、 >180さん だから、小泉さん以来、ずっと水面下で話をプーチン帝と続けてきていたんですよ。で、今回の金融危機で
中国が破綻するのが確実視できるようになったので、ロシア側が一気に日本側に主軸を移して外交攻勢をかけてきた
わけです。ちなみに>182ですが、私が聞いたのは、樺太全島割譲案です。四島込みで。 >>194
13、 魅力的なんですよ。実際、自民党内でも、改憲も含めてそれを呑んでよいのではないか、という動きもある >>198
14、 その代わり、日露土で中東の安定化、対中政策におけるロシアとの協調、この二つで軍事力の行使も含めた協同が
義務付けられるんですよ? >>212
15、 ロシアの長期的戦略は、日本の経済的植民地になって、逆に日本経済にリンクして、
経済基盤の復興、というものですから。 >>225
16、 今、必死になって麻生さんが二島返還で、軍事協力義務の無い形での平和条約締結と経済協定を
落としどころにしようと、がんばっているわけで。 >>235
17、 太平洋に出れなくなる危険性をロシアがどう考えてるかだな >>227
だから、協同防衛協定なんですよ。ロシアにとっては、戦略核原潜の展開海域であるオホーツク海への
出入り口を日本に割譲するわけです >>241
- 953 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:57:40 ID:???
- ただの町の祭で日本のアニメのコスプレした姉ちゃんうろうろがいたり
やはりドイツはどこかおかしい
- 954 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:57:56 ID:???
- >>940
そもそもこのスレは我が党のスレなのに
自民党の重大な秘密を暴露するとはいったいどういうことだ?
これらは信頼してもよいのか?
まったく何を考えてるのか分からんが
ひょっとして我が党の支持者が増えてきた?
なんかちょっと風向きが変わってきたってかんじ?
- 955 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:57:59 ID:???
- >>950
2050年まで影響力持たせるならそれだけですごいもんだ
- 956 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6 :2008/12/15(月) 14:58:07 ID:???
- >>949
高齢者に大人気なんだよねぇ、彼女。
解ってくれてありがとう浜村淳♪
- 957 :俄将軍:2008/12/15(月) 14:58:23 ID:???
- >>936 >>940 >>952
パレスチナーイスラエル問題にしても、イラク北部にしても、朝鮮半島、中国大陸、フィリピ
ンなど、歴史的教訓から、日本国が、旧宗主国などの身代わりで、イスラムの敵になるなど、
お話にならない、とうだけのことであり、広島、長崎への原爆投下で、十二分、というこ
とになるのか、などと。
- 958 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:58:38 ID:???
- しかし防衛費を増やせるのかなあ。医療費の負担増もフルボッコなのに。
北方領土が帰ってきて盛り上がっているうちに…うーん。
- 959 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 14:59:04 ID:???
- >>946
なんかあったっけ?
- 960 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:00:07 ID:???
- >>959
天気予報とか?
- 961 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 15:00:37 ID:???
- >>954
蟹様は「ソースは自分で調べてください」と前置きする情報筋を持ってるらしいのだが本当に持ってるかも「自分で
調べてください」であり、IF話として聞いておくのが良い。
自分で調べもせずに真に受けて、また蟹が外した!とか言うのはアホの証拠。
- 962 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:00:39 ID:???
- ギリシャ暴動で催涙弾が不足してイスラエルから緊急輸入、というニュースに笑った
たしかにストックは多いだろうな>イスラエル
- 963 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:01:26 ID:???
- トヨタでさえやばいという世界恐慌で
ロシアはどうなってしまうのか…
- 964 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:01:28 ID:???
- >>958
軍拡やがな
無理やろw
- 965 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:02:22 ID:???
- 「日露共同防衛協定締結、沿海州への日本資本投下、技術移転」
ロシア側のメリットは巨大で日本はほとんど持ち出しと言う話だ。
だが、ロシア側の交換条件が「4島返還+樺太割譲」と言う一見ものすごく気前がよくて、
日本の世論が無条件賛成しそうなものだと実現するおそれがある。
と言う話じゃなかったのか?
信用するも信用しないもなかろうよ。
- 966 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:03:14 ID:???
- >>961
なるほど、つまりどちらにしても我が党の優勢は変わらないということだな。
- 967 :俄将軍:2008/12/15(月) 15:03:17 ID:???
- >>958
海上保安庁も、増強するべき、というだけのことであり、予算の増額による自衛隊、海上保安
庁の戦力増強は、日本国にとって、従来型の公共事業が、マイナス乗数の域に、ということ
になると、逆に、日本経済刺激策としては、従来型の公共事業よりも、遙かに筋がよい、
というだけのことであり。
スパイ防止法制定に、地域紛争、民族紛争の禍根を断ち、人種差別、民族差別を是正する「再
入国禁止を含む帰国事業」「厳格な再審査」といった人道的な「御一新」による百万人以上
の母国への寿ぐべき帰還により、皆で、幸せになろう、ということになるのか、などと、
嘯いてみたり。
- 968 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 15:04:03 ID:???
- >>966
うむ、我らが日本共産党は確かな野党として確固たる地位を築き、不滅である、
- 969 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:04:27 ID:???
- 18、 中国は経済的には全く信用の置けない国だというのが、今回の金融危機でばれましたから
なんで今になってこれだけ石油をはじめとする各種原材料が暴落しているかといいますと、中国が高値の時に
抑えた分を、今になって一方的にキャンセルしまくったせいなんです >>251
19、 韓国は今国内的に大混乱状況にあって、実はいつ戒厳令が発令されてもおかしくない状況なんです
下手に戒厳令を引いて軍を出動させ
てしまうと、北と呼応してクーデターを起こしかねない恐れがあるんだそうです。 >>263
20、 日本を人質にして、アメリカにユーラシアでの絶対的覇権、特に中東における覇権を認めさせよう、
というのがロシアの対米外交目標でしょう >>271
21、 ロシア全土への日本企業の展開を要求してきますし、そのための特別待遇も約束してきています。 >>278
22、 中国の国内状況を知りうるならば、むしろ中国から急いで足抜けして、関係を切らないとならない状況にあるのが、
明白なわけです >>303
23、 日露協同防衛協定が締結されたら、もうアメリカは日本を拠点にして対露戦争はできないんです
日本が協同防衛協定に従ってアメリカへの軍事協力を拒否する義務を有することになりますから。>>309
24、 重要なのは、日本の生産工学や産業技術のロシアへの移植であり、それに基づく国内産業の建て直しなんですよ。
まさにこの先100年を見据えた経済復興政策なんですね。 >>313
25、 当然アメリカ共和党がその話をアメリカ産業界の上層部にリークして、許可を得ていない
はずが無いんですよね。 >>328
- 970 : ◆2Ys/AQ6eG2 :2008/12/15(月) 15:05:37 ID:???
- >>962
催涙弾が足りなければ実弾を使えばw
- 971 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:06:05 ID:???
- 26、 蟹様はロシアに日本の協力のもとに経済復活する目はあるとお考えなんですか?
判りません。しかし、日米露が本気で長期にわたって死ぬ気で努力すれば、可能であると考えています。>>332
27、 実際、サルコジの猿踊り、特にグルジアがらみのあれこれを見ていれば、いかに今のユーロマフィアに
実質乗っ取られたEUが世界秩序の邪魔者となりつつあるか、明白かと。 >>353
28、 なので、陸自は猛反対しています。現状では帰ってきた領土は絶対に護れない、と。>>372
29、 当然ユーロマフィアの売春には人身売買も入っています。特にバルカン半島や、白ロシアやウクライナといった、
欧州貧困地帯からの少年少女を商品とした人身売買は、非常に大きな収益を上げているそうです >>389
- 972 :俄将軍:2008/12/15(月) 15:06:57 ID:???
- >>965
>「日露共同防衛協定締結、沿海州への日本資本投下、技術移転」
>ロシア側のメリットは巨大で日本はほとんど持ち出しと言う話だ。
日本資本の持ち出しにしても、共産中国、韓国からのシフト、というだけのことでもあり。
>だが、ロシア側の交換条件が「4島返還+樺太割譲」と言う一見ものすごく気前がよくて、
>日本の世論が無条件賛成しそうなものだと実現するおそれがある。
一人の例蛾もなく、現在の島民のロシア移住が、大前提であれば、日本国の国益を考えても、
諸手をあげて、賛成できる寿ぐべきお話、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
- 973 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:07:06 ID:???
- サハリンの油田は一通り掘り尽くしてるからなぁ
きっちり探査すればまだ出ると思うけど
北方四島は熱水鉱床ならナンボでもあるが、採掘コストとの相談
自然保護団体にグダグダ言われるのも確実
- 974 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:07:48 ID:???
- >>950
2051年 ロシア製京都アニメーションの品質に不満をもった暴徒がサハリン製作部を焼き討ち
2052年 アニメデモがロシア全土に拡大し、日本政府ロシアに対しアニメーション技術の緊急支援を実施
2053年 日本人アニメーション関係者がシベリアに向け徴用され、第二次シベリア抑留と呼ばれる
- 975 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:08:22 ID:???
- 鉄分が濃い人にとっては、サハリンの鉄道は魅力的かも
暇があったら行ってみたいけど、だまって1週間は必要なんだよな
- 976 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:09:12 ID:???
- 日本人向けにシベリア超特急ツアーやっても人は集められないかな?
- 977 : ◆2Ys/AQ6eG2 :2008/12/15(月) 15:10:08 ID:???
- >>974
鳥坂先輩がロシアで一財産築けるかもしれないw
- 978 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:12:01 ID:???
- 気候的にヒキコモリになるしかないお国だから、ロシアが豊かになったら
ソフトウェア産業はけっこう伸びるかもね。
- 979 :俄将軍:2008/12/15(月) 15:12:11 ID:???
- >>973
一人の例外もなく、現在の島民がロシア移住後、返還された無人の北方領土は、オール電子力、
ということもあるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。
>>977
抑留死、ということになると、目も当てられない、ということになるのか、帰国する船から、
投げ落とされる、ということになると、尚更、ということもあるのか、などと、嘯いてみ
たり。
- 980 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:12:28 ID:???
- >>977
先輩をいくつまで酷使するつもりだw
- 981 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:12:59 ID:???
- >>974
2054年 ロシアのアニメーターに対する厚遇から日本国内からの大量の人員流出が起きる。
- 982 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:14:10 ID:???
- アニメーターに豪華な食事と指定したらピロシキとボルシチが書かれるんですね
- 983 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:14:46 ID:???
- 食事だってのに大量のウォッカが
- 984 :歯ミングバード@エコ仕様 ◆HmZT8cOPwA :2008/12/15(月) 15:14:58 ID:???
- >>980
鳥坂スタジオ サハリン支店
ところでロシア系の日本マスコミができたらは楽しいてしょうか?
- 985 :ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :2008/12/15(月) 15:15:04 ID:???
- ああ、蟹さま、北方四島と樺太のお話をとうとう書かれましたか。
わたしも蟹さまからいろいろうかがってはいたのですが、
彼が書くまでは、とおとなしくしてたです。
次スレタイトル案で『民主党ですが南樺太なんていりません』とか、
そういうのを、さらっと混ぜ込んで、遊んでたりはしましたが(w)
- 986 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:16:29 ID:???
- http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_083467.jpg
- 987 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:16:39 ID:???
- >958
北方領土整備予算の中に別名で防衛費を滑り込ませるのはどうだ。
- 988 :ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :2008/12/15(月) 15:16:52 ID:???
- 『領土がふえるよ!』
『やったね!たえちゃん』
- 989 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:17:05 ID:???
- IPCCあたりに食いついていそうだな>ユーロマフィア
- 990 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:17:05 ID:???
- ロシアとの繋がりが強くなったら、ロシア美少女以上のかわいいキャラを
描かなければならなくなるから、アニメ製作は大変になるぞ。
- 991 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:17:46 ID:???
- シベリアやカムチャッカの資源は欲しいけど土地はイラネ
- 992 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:18:53 ID:???
- >985
仮に本当にロシアが島5つと引き換えに法外な要求を突きつけてきた場合、
拒否できる政治家が居るかな?
拒否すれば「国民の悲願を踏みにじった国賊」扱いは必至。
- 993 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:19:39 ID:???
- 一応次スレにもマトメをレスしといたぜ、ふー
- 994 :フィーメイルドレス ◆HHnm1kjdqY :2008/12/15(月) 15:19:56 ID:???
- >>993
おつー
- 995 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:19:58 ID:???
- お疲れさんで
- 996 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:20:55 ID:???
- 1100
- 997 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:21:48 ID:???
- 1000なら露中戦争
- 998 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:21:58 ID:???
- 1000
- 999 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:22:24 ID:???
- 一〇〇〇
- 1000 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 15:22:37 ID:???
- 1000ならえへへ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その142 [ニュース極東]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)