連日、明け方に土砂降りの雨。
でも、朝起きると太陽がシェルター敷地を照らしています。
神様に感謝です。
雨が降ると、ワン達は外に出れません。
大きい子たちは、飛び出しますが屋根の下で待機する事など無く、雨の中を走り回りドロドロ。
子供が水溜りの中を長靴で、バシャバシャ飛んでいる光景です。
まっ、雨も楽しいのでしょうか?
私達は、寒いし汚れるだろうと思い、雨の日は大きな犬舎を開放するのですが、必ず外に飛び出して走り回っています。(汗)
遊び時間が終わって、お部屋に戻るのが大変です。
お腹はドロドロ・・・。
足もビシャビシャ・・・。
バスタオルで拭く時間が大きい子は特に時間がかかります。
でもそうやって遊び疲れなければ、スヤスヤ眠る事もありませんね。
「はぁ〜〜今日もよく遊んだ、さっ、寝るとすっか!!」ってな感じでお部屋で眠っているのです。
私は、いつも洗濯をしながらしばしワン達に見入っています。
色々な事を考えてしまいます。
遺棄されて警察で保護されシェルターに来た子。
「どんなおうちで過ごしていたの?お家の中で生活してたの?お外で生活してた?
抱いてもらった事はあるの?撫でてもらった事はあるの?
話しかけてもらった事はあるの?」
今、目の前に居るその子を見ていると、絶対に判らない過去の生活を想像してしまいます。
こんなに、可愛くって賢くって良い子なのに・・・なぜ、捨てられるの???
飼い主は、この子の良い面を全く引き出す事が出来なった。
いいえ、見えなかったのでしょうね。
とても愛おしい子達です。
二度と辛い思いをさせる事は絶対に出来ません。
里親候補様にも、厳しい質問もさせて頂きます。
終生飼育が絶対ですから・・・。
遠くを見つめているワン。
背中を見ていると、思います。

「何を考えているの?昔を思い出しているの?きっと、楽しい日もあったよね。
いつの日か、シェルターを卒業する日が、来るのを一緒に待とうね。
優しい笑顔があなたに会いに来てくれる日まで・・・。」
シェルターに居る子達、全てがすぐに出発出来る訳でも無いのです。
過去の虐待によって、人間を異常に怖がる子も居ます。
その代表とも言える、「そら」・「スフェーン」
スタッフにはジワジワではありますが、慣れていますがお客様に対しては、そらは歯を剥き唸ります。
スフェーンは驚いて逃げ去って行きます。
そらが来た時は、どうなるのかと不安でした。
正直怖かったです。
40キロほどある大きなオスのシェパードが、凄い唸り声で睨んでいます。
隙あらば、かかって来そうな勢いでした。
数か月の時間は、なめられてはいけないと言う思いと優しく接しなければいけないと言う行動の繰り返しでした。
そんな、そらでしたが、今は・・・。
甘え鳴きの声が。。。
遊ぼうよ〜〜と誘って来ます。
スタッフ全員が、そらのお部屋に入る事が出来るようになりました。
ジャレついてくる力は、襲われてるかのようなのですがね(笑)
「痛いぃぃぃーーー」と、伏せると、心配そうに「ごめん・・・と覗きこんで座っています。
成長しました。
いらぬ事を覚えたようで、見晴らしの良い場所発見。

ハウスに昇ってお隣のスフェーンを覗いたり、琵琶湖を眺めたり・・・。
乗り越えては大変!!
早々撤去です。
三角屋根に変えなければ・・・・。
そらやスフェーンにも沢山のご希望を頂きますが、現段階では卒業はまだ無理のようですね。
私達も頑張ってトレーニングを行っています。
いつか必ずシェルター卒業の日が来るように。。。
皆様へのお願い
ドライフードをお送り下さいます御支援者様へのお願いです。
コンテナ内にネズミを発見し、せっかく頂きましたフードがネズミ被害で駄目になるのを心配しています。
勝手なお願いではございますが、フード購入基金としてお願い出来れば幸いでございます。
宜しくお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : アーク・エンジェルズ
ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : アークエンジェルズ 林 俊彦
緊急
*ドックフード(缶詰)
2009年カレンダー購入のご協力をお願いします。
お申込みはこちらです。
援助金のお願い
支援品のお願い
ご支援のお願い
この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ
リンクのご協力をお願い致します。

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
でも、朝起きると太陽がシェルター敷地を照らしています。
神様に感謝です。
雨が降ると、ワン達は外に出れません。
大きい子たちは、飛び出しますが屋根の下で待機する事など無く、雨の中を走り回りドロドロ。
子供が水溜りの中を長靴で、バシャバシャ飛んでいる光景です。
まっ、雨も楽しいのでしょうか?
私達は、寒いし汚れるだろうと思い、雨の日は大きな犬舎を開放するのですが、必ず外に飛び出して走り回っています。(汗)
遊び時間が終わって、お部屋に戻るのが大変です。
お腹はドロドロ・・・。
足もビシャビシャ・・・。
バスタオルで拭く時間が大きい子は特に時間がかかります。
でもそうやって遊び疲れなければ、スヤスヤ眠る事もありませんね。
「はぁ〜〜今日もよく遊んだ、さっ、寝るとすっか!!」ってな感じでお部屋で眠っているのです。
私は、いつも洗濯をしながらしばしワン達に見入っています。
色々な事を考えてしまいます。
遺棄されて警察で保護されシェルターに来た子。
「どんなおうちで過ごしていたの?お家の中で生活してたの?お外で生活してた?
抱いてもらった事はあるの?撫でてもらった事はあるの?
話しかけてもらった事はあるの?」
今、目の前に居るその子を見ていると、絶対に判らない過去の生活を想像してしまいます。
こんなに、可愛くって賢くって良い子なのに・・・なぜ、捨てられるの???
飼い主は、この子の良い面を全く引き出す事が出来なった。
いいえ、見えなかったのでしょうね。
とても愛おしい子達です。
二度と辛い思いをさせる事は絶対に出来ません。
里親候補様にも、厳しい質問もさせて頂きます。
終生飼育が絶対ですから・・・。
遠くを見つめているワン。
背中を見ていると、思います。
「何を考えているの?昔を思い出しているの?きっと、楽しい日もあったよね。
いつの日か、シェルターを卒業する日が、来るのを一緒に待とうね。
優しい笑顔があなたに会いに来てくれる日まで・・・。」
シェルターに居る子達、全てがすぐに出発出来る訳でも無いのです。
過去の虐待によって、人間を異常に怖がる子も居ます。
その代表とも言える、「そら」・「スフェーン」
スタッフにはジワジワではありますが、慣れていますがお客様に対しては、そらは歯を剥き唸ります。
スフェーンは驚いて逃げ去って行きます。
そらが来た時は、どうなるのかと不安でした。
正直怖かったです。
40キロほどある大きなオスのシェパードが、凄い唸り声で睨んでいます。
隙あらば、かかって来そうな勢いでした。
数か月の時間は、なめられてはいけないと言う思いと優しく接しなければいけないと言う行動の繰り返しでした。
そんな、そらでしたが、今は・・・。
甘え鳴きの声が。。。
遊ぼうよ〜〜と誘って来ます。
スタッフ全員が、そらのお部屋に入る事が出来るようになりました。
ジャレついてくる力は、襲われてるかのようなのですがね(笑)
「痛いぃぃぃーーー」と、伏せると、心配そうに「ごめん・・・と覗きこんで座っています。
成長しました。
いらぬ事を覚えたようで、見晴らしの良い場所発見。
ハウスに昇ってお隣のスフェーンを覗いたり、琵琶湖を眺めたり・・・。
乗り越えては大変!!
早々撤去です。
三角屋根に変えなければ・・・・。
そらやスフェーンにも沢山のご希望を頂きますが、現段階では卒業はまだ無理のようですね。
私達も頑張ってトレーニングを行っています。
いつか必ずシェルター卒業の日が来るように。。。
皆様へのお願い
ドライフードをお送り下さいます御支援者様へのお願いです。
コンテナ内にネズミを発見し、せっかく頂きましたフードがネズミ被害で駄目になるのを心配しています。
勝手なお願いではございますが、フード購入基金としてお願い出来れば幸いでございます。
宜しくお願い致します。
お振込先
郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : アーク・エンジェルズ
ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : アークエンジェルズ 林 俊彦
緊急
*ドックフード(缶詰)
2009年カレンダー購入のご協力をお願いします。
お申込みはこちらです。
援助金のお願い
支援品のお願い
ご支援のお願い
この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ
リンクのご協力をお願い致します。
http://ark-angels.jp/hukuoka.html
| HOME |
一足お先に「メリークリスマス」≫
| HOME |