山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>作州版 サイトマップ >お問い合わせ
地域別ニュース
作州版 身近なニュース、会合、催しなど、お知らせください。
津山支社 (0868)23-6822 FAX (0868)23-6820
勝英支局 (0868)72-0022 FAX (0868)72-8731
福渡支局 (0867)22-0372 FAX (0867)22-0376
真庭支局 (0867)44-2113 FAX (0867)44-2141
記事の一部を掲載しています。

“言い分”聞いて 大人のマナー、携帯テーマに中学生が意見発表

大人のマナーや携帯電話のあり方について思いを語る中学生
大人のマナーや携帯電話のあり方について思いを語る中学生

 中学生が大人のマナーや携帯電話について思いを伝える「津山っ子こころのふれあいトーク」(津山っ子を守り育てる市民の会主催)が13日、津山市大田のグリーンヒルズ津山リージョンセンターであり、16人が意見を発表し、中高年ら市民や教育関係者、保護者らと理解を深めた。

 市内8中の各2人が約150人の前で1人ずつ発表。携帯電話についてある女子生徒は「市内8中の多くが参加する掲示板には特定の個人に関する書き込みもある」と述べ、別の女子生徒は「内容によっては傷つけたり自殺に追い込む。問題は書き込む人」と指摘した。男子生徒は「友達とは学校で話せるし自宅の電話を使えばよい。中学生が持つのは早い」と述べた。

 大人の行動については「清掃活動ではたばこの吸い殻が特に多い」「食品偽装や口論から発展した殺人事件が相次いでいる。だらしのない大人のせいで社会に出るのが不安」「子ども同士のけんかは自分たちで解決する。親が入ると仲直りできにくくなる」といった意見も。

 大人からは「喫茶店で複数の人が各自、携帯電話を触っている光景を見掛ける。コミュニケーションの取り方が必要」などの意見が出た。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年12月14日)


 写真ニュース
“言い分”聞いて 大人のマナー、携帯テーマに中学生が意見発表 ホルモンうどんで繁盛してます 津山の飲食店調査 「バッテリー」挿絵原画など展示 14日まで作東美術館 森をテーマにニコルさん講演 津山で教育シンポ 設立後初の芸能発表会 美作市文化連盟、37団体が熱演
 地域別ニュース一覧
受験生向けメニューお母さんに伝授 妹尾公民館で料理教室 岡山市民版
地域に愛着持とう 瀬戸内でまちづくりシンポ  東備版
Xマスケーキできた 玉野市総合文化センターで主婦ら挑戦 玉野圏版
インドの高校生訪日団が倉敷市役所を表敬訪問 倉敷・総社圏版
笠岡彫同好会が市民会館で作品展 愛好者でにぎわう 笠岡・井原圏版
“言い分”聞いて 大人のマナー、携帯テーマに中学生が意見発表 作州版
華やか、冬絵ぶた11基お目見え 高梁・川上の公園 高梁・新見圏版
センリョウの競り威勢良く 県東部卸売市場で特別市 備後版
屋島の観光復活を 住民が駅に案内所オープン 高松 香川版

 ◆作州版ニュース一覧
“言い分”聞いて 大人のマナー、携帯テーマに中学生が意見発表  (12/14 11:16)
ホルモンうどんで繁盛してます 津山の飲食店調査  (12/13 9:57)
「バッテリー」挿絵原画など展示 14日まで作東美術館  (12/12 10:51)
森をテーマにニコルさん講演 津山で教育シンポ  (12/11 10:32)
設立後初の芸能発表会 美作市文化連盟、37団体が熱演  (12/10 10:43)
>>以前の記事一覧を見る
注目情報

最新ニュース一覧
体操の冨田、最後の演技
「本当に幸せだった」
(9:17)
高石ともやさん、ホノルルで完走
闘病生活の妻の分も
(9:16)
女子で嶋原が初優勝、吉田が2位
ホノルル・マラソン
(9:05)
業況判断、過去2番目の下落
大企業製造業 日銀短観
(8:58)
ビッグ3救済策、難航か
米政府、発表見通し立たず
(8:52)
火災で子どもの遺体、小1男児か
愛知県知立市
(8:51)
横浜の民家で火災、2人死亡
70代夫婦か
(8:03)
森本が期限付き移籍か
カターニアの監督が言及
(7:37)
三菱UFJ、統合完了へ
115店が新システム
(7:37)
米大統領に靴投げ付ける photo
「犬野郎」とイラク人記者
(6:53)
岩手で震度3
震源は三陸沖
(6:04)
冨田、最後の演技は鉄棒で3位
体操のW杯決勝大会
(5:54)
米大統領がイラク訪問
予告なし、任期中最後か
(23:44)
4千数百年前の玉器発見
中国、文字の起源探る
(23:18)
谷、鈴木らを強化指定
全日本柔道連盟
(23:08)
カターニア森本が契約延長
2011年6月末まで
(22:55)
谷が来年2月に復帰へ
ロンドン五輪も視野に
(22:50)
沖縄、車に米軍の流れ弾か
演習場近く
(22:10)
G大阪が準決勝に進出
サッカーのクラブW杯
(21:57)
24歳の湯本がW杯初優勝 photo
ジャンプ、日本勢11人目
(21:51)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.