ネット通販から薬が消える!?    ブログトップ | 楽天市場
204368 ランダム
愚痴りたくもなりますが…。 (出産・子育て)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
namiママの前向きな日々〜全力で教師やってます。これでも。〜

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

全て | カテゴリ未分類 | おしごとにっき | おやすみにっき | 育児・教育 | フラダンス | もの申す編 | 自立支援法 | ダイエット | おでかけ日記 | papa | たいしょう | 読書日記 | 絵本ができるまで | ブログ成長日記

愚痴りたくもなりますが…。 休日の過ごし方(13043)」
[ おやすみにっき ]    



12/6.JPG

hiroネタ(私が似てるというあれです…)を20代女子トリオに伝え、

職員室で盛り上がっておりましたら

トリオのうちの一人が…



「え?ヒロって 安田大サーカスの???」(←マジボケ)



「何だと?ネタにするぞムカッ




と怒りをあらわにすると 何のネタにするのか

明確に分かってる あき先生だけが 爆笑していました。

実物見たすぎじろうさんにhiroより表情が柔らかいと

いわれたことに救いを見いだしたヒロちゃんです♪

…いや hiroです。もといnamiママです。こんばんは。




金曜4時の時点で、自分の先週の予定は無事クリアしたので

今日こそ定時で帰れるぞ♪とうきうきしながら

職員作業の割り当ての理科室の片付けをしていたら

しょうじょう寺の住職教師しょうじょうくんが…



「やっぱり なみちゃんだけで 片付けてた…

 のびた先生、職員室でパソコンに向かってたから…」




と心配して声をかけに来てくれました。



「いやいや、のびたくんには 薬品庫の

薬品リストの作り直しを頼んだのよ。ありがとう。」




「二人っきりになりたくなかったんでしょう?」

という小悪魔わ〜の読みの方が当たりですが





何はともあれ、職員作業の日に雨降ってくれたおかげで

気になってた薬品リスト

(一覧はもちろんあったけどそれを一薬品一枚の書類にしろとお上にいわれた。)

の作り直しもできそうなので

「神様 ありがとうきらきら

と思って 理科室を小一時間片付けて 職員室に戻ると…



「えっと…これは…」



90枚の薬品名の書いてない表が印刷されとります…

しかもなぜか表横向きで…



「なんでチェックなしで印刷しちゃってるのかしら…?」

「なんで薬品名打ち込んでないのかしら?」

「そもそもなんで横向き?」


 (県から指定されたようにそのまま縦に表を作ってくれたらいいじゃん…

横向きだと、年度末の確認印鑑も打ちにくい。しかも薬品名のとこにファイルの穴が空く)



一瞬で様々な疑問が頭を行き交います。



「ごめん、この節約が叫ばれてるご時世に

 心が痛むけど、何年も使う書類だから これ却下。

 形式作り直し。」
(←もちろんこの3倍はいろいろいいましたが省略)




そして 彼が結局これをきれいに縦の表にできず、

彼がトイレ掃除で不在の15分の間に

私が縦にして 形式整えて

薬品庫ごとのファイル作って薬品名を打ち込むだけにしました。




しかも、このあと、のびたくん、勤務時間終了後にやっと 

3回目書き直しのテスト問題をおずおずと私に提出…

あまりにひどくて テストは月曜実施のため、この日添削するしかなく

結局、8時帰宅…

ななのお迎えから夕飯から みーちゃんママに おんぶにだっこでした…



…彼が採用されたのが 現場への嫌がらせだとしか思えない…



いや、民間だったら確実に首だと思うんですけど。

ってか、血税いただいてるんだから むしろ教員の方が

ちゃんと任用期間中に適正な判断下すべきだと思うんですけど。



自分で考えて行動できない教員が

自分で考えて行動できる子どもをはぐくめるわけがない。



そうか…

わかったぞ!

国は自分で考えて行動できない人間を

教育で作り出したいわけかあ。

その趣旨で採用したわけかあ。



とひねくれて考えたくもなる金曜日でございました。

ちなみに私は来週中に

別に3つのテスト問題を作成して実施した上

○○の授業研究会(私授業者)があり、成績処理、通知表締め切り…という

険しい山を登山予定なんですけど

(ほんとに、この山、越えられるのか?!)とただでさえ不安だったのに…




…これにのびたくんの成績処理+通知表文章指導が入ってくるのかあ…





たぶん 発狂します。




さて、そんな週末(前置きながっ!)



みーちゃんちで晩ご飯
   ↓
なな・ちーちゃんの発表会
   ↓
みーちゃんちとごほうびランチ
   ↓
えりさんお茶しにくる
   ↓
makitanさん、Meeちゃん、suzuちゃん
肉持参ですき焼き食べに来る




うちのすき焼きはいつも肉=ダシで

野菜や豆腐が主役なのですが

完全に肉が主役のすき焼きをお腹いっぱいいただきました。

makitanさん、ありがとうございます♪



ゆうが


「こんな(肉が主役の)すき焼き、今度いつ食べられる?」


と聞いたのが切なかった…



あ、そうそう、なっちゃん!

みーちゃんママからCDうけとりました♪

ありがとう〜ハート(手書き)

今までずっと人といたので

お礼メールし損なってました…





というわけで、公私ともに充実しすぎで

今に死ぬんじゃないかと思いますが

(死なない、死なない雫

まわりの人にしっかり充電してもらってるから

走り続けられます。



本当にみなみなさま、ありがとうございます。



グチグチ+お礼記事でした。

明日はとりあえず、登山準備します…



楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪

メールもこちら↓から♪


mail.GIF






Last updated  December 7, 2008 00:13:19
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
・メッセージ本文は全角で800文字までです。
・書き込みに際しては楽天ブログ規約の禁止事項や免責事項をご確認ください
・ページの設定によっては、プルダウンで「顔選択」を行っても、アイコンが表示されません。ご了承ください。


ひろネタまってました♪   あき♪24さん


くくくく   すぎじろうさん


namiママさんおはようございます(*^^*)   みえこ55さん


Re:愚痴りたくもなりますが…。(12/06)   chibi703さん


Re:ひろネタまってました♪(12/06)   *namiママ*さん


Re:くくくく(12/06)   *namiママ*さん


Re:namiママさんおはようございます(*^^*)(12/06)   *namiママ*さん

みえこ55さん

>わ〜!!肉だらけのすきやき、あこがれるなあ!!
>美味しそうですねえ!!

と〜ってもおいしかったです♪

>ああ、お仕事大変でしたね。
>自分の頭で考えられない人材の問題は、私もかつて会社で新入社員教育を担当していた頃から感じていました。
>マニュアル世代とでもいのでしょうか。よく「教えてもらっていないからできません」という返事を聞いてがっかりした記憶があります。
>いまだにそういう人材が輩出されているのですね。

私もマニュアル世代ではありますが今の方がもっとひどい気がします。
自分の子どもにも「考えろ」と口を酸っぱくしていってますが…なかなか難しいことなんですね(><)

>最近は新聞などでは、教育の中に「自発性を育てる」とか「考える力を育てる」などという文字は見たことはありますが、実際に自発性のある、考えられる頭を持った人材が世に出るのはいつになるのでしょうね。

自発性や考える力なんて満たされてる今の受動的な状態だと育たないのかもしれません。
欲求や飢餓感が必要なのかな…


>登山に行かれるそうで、楽しんできてくださいね^!!
-----
ホントの登山だと楽しめるのですが…
今週の仕事は険しい山場を迎えそうです。
越えられるようにがんばります!(December 7, 2008 21:25:27)

Re[1]:愚痴りたくもなりますが…。(12/06)   *namiママ*さん

chibi703さん

>hiroもヒロも音だと同じだもんね(笑)

>namiママとhiroはそんなに似ていると
>思っていなかったんだけど、
>画像見てみたら
>新曲のジャケット写真は似てますね。
>←CD+DVDの方

そうですか?私はよくわからないのですが(自分が一番分からない)
ゆうは今の方が似てると昔の映像を見ていっておりました(^^)
チェックしてみよう。ってかhiroみたいに細くなりたいです…


>のび太くん、
>言われた事に変な味つけなくていいのにね(^^;
>そんな所に個性出さなくていいから。

>今、からくりテレビで昭和歌謡の帝王
>半田健人が
>「個性とは奇抜なことではなく、
>その人の自然な状態をいう」と言ってましたよ。
>まぁ、これは阿久悠先生の言葉なんだけど(笑)

>のび太くんが何を目指しているのか
>よく分からないわ(^^;
-----
ほんとにおっしゃるとおりで「もう少し塩加えようか」という指示に
突然ケチャップ入れてみました♪その根拠はなんとなく…
という出来事の連続で忙しいときは笑えないんです…

奇抜さ=個性じゃないですね。自然な状態こそ個性。
本当にその通りだと思います。
そして「自然な状態でまわりとつながる」というのが
彼にとって一番難しいことみたいです…

…違う仕事あると思うんだけどなあ…(December 7, 2008 21:29:59)

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2008 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.