2008-12-14

最近新卒たちに言いたい事がある

自分会社では高卒大卒もいるんだが、大卒のくせに上下関係年功序列というのを知らない奴がたまに入ってくる。

高卒で入社3年目(21歳)の俺と大卒新卒(22歳)がいた場合、必然的に「高卒の俺>ゆとり大卒」って序列になるはずだが、ゆとり新卒高卒の先輩である俺にタメ口使ってくる。

「○○君、おはよう」みたいに。

一回ぶちきれて説教したんだが「だって僕のほうが年齢も学歴も上だし、タメ口でいいっしょ。何硬い事言ってんの?」とかほざいたんで、フルボコッにしそうになった。

おまえらにも言っておく。

社会は勤続年数が全てだ。例え年が18だろうと81だろうと、入社が早いほうが偉い。

そして1日でも早く入社した人が先輩だから、敬語を使え、頭を下げろ、命令は絶対だ。

これを忘れんな。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20081214215658
  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    とはいえ、5年後にはその大卒君が高卒のあなたの上司になるわけだ

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    失礼な言い方かもしれないけど、その程度奴はまともな会社なら振るい落とされている。 その程度の新卒社員があてがわれているような君もまた、同じような人種だと思う。新卒は自分...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081214220406

      大体同意だな。 この元増田が同じような人種かどうかはわからんけど、会社自体は問題ありそうね。 入社・入学の年度が敬語の基準だってわかってなかったってことは、 多分そいつの...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    社会は勤続年数が全てだ。例え年が18だろうと81だろうと、入社が早いほうが偉い。 細かいバリエーションは色々ありそう。 うちは等級が同じ場合、業界歴が長い人が偉い、というのが...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    社会は、っていうかその企業の風潮や個人の関係次第じゃないの? 何が正しいと言う気もないがだからこそ入社が先だからってだけの理由で敬語を強要するのも正しいと言えないよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    うちは勤続より能力ですね 口だけの人は肩身狭いです

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    イエス、サー!ジャネラル! フルボッコすべきであります!

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    まぁその場合敬語使うのが常識だが、 そして1日でも早く入社した人が先輩だから、敬語を使え、頭を下げろ、命令は絶対だ。 こんな馬鹿っぽいこと書いちゃう君は馬鹿にされても仕方...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    中途入社したらその辺難しい。 入社1年目だけど、社会人5年目とかいう場合、元からいた入社2年目の奴に敬語使うべきなのかどうか…。 まあとりあえず全員に敬語使っとけば間違いない...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    正直そんな思考をしてここでこんな事書いてるようじゃ見下すに足る程度に思われても無理はないな。 そんな年で中年臭い思考にならんとも、仮にも経験のある身なら上手く流して操縦...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    変にこだわるから面白がられてるんじゃないのかね。 最初は本当に「タメ口でいいじゃん」と思ってただけかもしれないが、増田みたいな反応されるとわざとタメ口続けたくなるな。 ま...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081214215658

    すごい。この年齢ですでにして老害の貫禄が。 釣りであることを祈るw