MammaとKidsのポジティブサイト
幼稚園 クチコミ掲示板 ドンナマンマウェブ
[ 留意事項 ] [ ワード検索 ] [ 過去ログ ] [ トップページへ戻る ]
BBSトップ > 記事閲覧
緑ヶ丘・第二幼稚園
日時: 2003/08/28 16:17
名前: BBSマスター   <info@donna-mamma.gr.jp>
参照: http://www.donna-mamma.gr.jp/

この掲示板は緑ヶ丘・第二幼稚園に関するくちこみスレッドです。

なお、当掲示板を事前の予告なく削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.216 )
日時: 2008/08/11 22:30
名前: ann

詳しくありがとうございました
我が家は3年保育になりますので、並ぶ必要もないですね!安心しました。

取りあえずは、見学ですね。。。9月になったら園に問い合わせしてみます。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.217 )
日時: 2008/09/11 15:41
名前: 教えてください!!

初めまして!来年娘を緑ヶ丘・第二幼稚園に通わせたいのですが、仕事も始めたいと思っています。
何時くらいまで預かっていただけるのでしょうか?夏やすみなどは働いている人は子供を預けられるのでしょうか?おいくらくらいかかるのでしょうか?
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.218 )
日時: 2008/09/12 09:20
名前: らぴ

平日は18時半まで、土曜日は16時半まで。
平日は16時半以降のお迎えだと、毎回150円。
土曜日は時間にかかわらず150円。
夏休みも冬休みも関係なく預かってくれます。
(※ただし、正月・お盆は休み)
これも、1日150円です。

お月謝は25000円です。
これと別に週4回の給食費がかかります。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.219 )
日時: 2008/09/13 11:02
名前: 四つ葉のクローバー

らぴ様のに、少し付け加えて…

「お月謝は25000円です。これと別に週4回の給食費がかかります。」とありますが、その内訳として
・ 保育料は21300円(体育・音楽・絵画・英語の専任指導の料金も全部含んでいます。安い!)
  ※弟妹は、割引があり、17300円です。
2人目以降は就園奨励補助金も多額に出ます。
・諸費は1700円(絵本代・肝油代・バス代などが含まれています。)
・教材費1000円
・施設維持費1000円
 以上の合計25000円が、金融機関から毎月指定日に引き落としになります。

給食費は、食べた分だけ月末に実費を現金納入です。(月・火・水・金の週4回給食があります。)

カリキュラムや教育内容は最高に充実していて、しかも子育て支援にも力を入れてくださっています。

「子育て教室」や「子育て相談」も未入児親子対象の子育て広場「にこにこroom」も全部無料で、園が万一のために傷害保険もかけてくださっています。

預かり保育も曜日割プログラムが充実しているのに、この最低の負担額で済むのは実にありがたいといつも心から感謝して、ここの園に入れて本当に良かったと思いますよ。

来年度の願書は、今月末に出来上がり、10月1日から配布予定だそうです。

教えてください!様
早めに一度お子様と一緒に園へ見学をおすすめします!
 ※9月20日(土)は、「リズム遊びの公開保育」がありますよ。

詳細は園へお尋ねください!
TEL093−631−3939
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園の制服 ( No.220 )
日時: 2008/09/19 22:52
名前: 卒園予定

以前、No191で制服の話題が出ていた、かりんさん、こんばんは。
こちらは現在、年長の男の子と年少の女の子の母です。
うちは今度男の子が卒園したら、下は女の子なので、制服のズボン(MとL)は不要になります。
娘は今Mのスカートを持っていますが、MとLをいただけるのならあってもいいのかな?なかんじです。
交換の話は今も有効でしょうか?
でもどうやって連絡をとるのでしょう??
気が向いたらお返事ください。
では。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.221 )
日時: 2008/09/24 20:57
名前: けんぱ

体操クラブがあるようですが
詳しく教えていただけませんか?

来年年少になる女の子がいます。
私に似てか 運動音痴のようで・・・


Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.222 )
日時: 2008/09/27 23:13
名前: ポニョ

けんぱ様

体操教室は、月曜日クラス単位で、専任指導のエキスパート先生がいらっしゃって、基礎的な運動遊びをして楽しそうです。
10月からは「なわとび遊び」が始まるらしく、昨年も全員「跳びなわ」を持ってくるように連絡があっていた。
系統立てたバランスの良い指導内容のようです。
年長組は、7月の運動会の時に全員で『組体操』を披露し小学生も顔負けでした。キビキビ集団演技に家族皆で感動しました。
「まだ7月初めでも幼稚園生でもこんなに集中力や運動能力が伸びているとはすごい!」
と近くに座っていた方々はみな拍手喝采でした。
バルーン演技も全員が楽しみながら声を掛け合って音楽に合わせてリズミカル!毎年少しずつ違っていて、年齢に応じた工夫があり、指導の素晴らしさに感心します。
絵や音楽表現もメキメキと表現力がつきますが、
体操も元気なキビキビした先生で、無理なくそれぞれの子どものペースに合わせてサポートしてくださるから、自信がついてくる。

けんぱ様同様、入園前、うちの子も私に似て 運動音痴…と案じてましたが、先生達がよく褒めてくださるので何事もやる気になって頑張っています。

おかげさまで、今では、鉄棒も前回りや逆上がりもできるようになり、ボール遊びも好きになり、さるわたりにも挑戦しています。最初は苦手意識でこわがっていた平均台でも、じゃんけんゲームなど色々な遊びが組み込んであるらしくて高いのにも慣れてきて好きになってきたようです。

見学に行くと、園長先生が「バランスのとれたカリキュラム」について「健康」に関しても詳しく説明くださいますよ。
ティーム保育でエキスパートティーチャーもいて、丁寧ですから、全然心配は要りません。
私は、本当にここの幼稚園に入れてよかったと思います。色々な園を見学なさると我が子に合った園かどうかよくわかると思います。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.223 )
日時: 2008/10/07 18:25
名前: 行ってきました!

10月4日の作品展に行ってきました。
いろんな作品があり楽しかったです。
でも教室に飾られている絵がみんな同じ様な絵だったので、びっくりしました・・・。
専門の先生が教えているから、みんな同じような絵になるのでしょうか???
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.224 )
日時: 2008/10/07 23:21
名前: 年中児のママ

行ってきました!様

作品展の絵がみんな同じ様な絵だったと思われましたか?

私は、同じテーマで、同じ表現方法でも、それぞれの子どもの作品が、良く見ると一人ひとりとても個性的でその子らしさが出て、年少さんもとてもよく描けて丁寧なのでびっくりし感動しました。

うちの子は年中組ですが、それぞれのクラスの指導者の先生のカラーが出ているなーと思いました。
年長さんは特に力作が多くてそれぞれの個性が輝き素晴らしかった!

「みんな同じような絵」とは?
例えば、ぱっと見たら「同じ張子の牛」をみてスケッチすれば、同じように見えるかもしれませんが、それぞれの子どもの座っている位置から見える牛の形は微妙に違っていて、よく見れば見るほど、良く観察して描いているなーと感心し、
一緒に見たご近所の方と「さすが〜!」「よく指導しているね〜!」「スゴイ!」とうなりましたよ。

「どのようにして、もれなく一人ひとりの個性を引き出して表現力を伸ばしているのか?」など少し質問をしたら、
心の育ちに重点を置いた「子どもの心によりそう表現活動」と、説明くださり、
「結果よりもプロセスを大切にした指導方針」だそうで、詳しく聞けば聞くほど、納得がいき感謝の念で一杯でした。

自由画帳の絵をみても、製作帳の折り紙なども、毎月素晴らしい成長ぶりでビックリしますよ!

疑問点を質問して、担任の先生や園長先生ともっとお話してくださればよかったような気がしますね〜
これだけキッチリ一人ひとりを大事にして育てている園は滅多にないと私は思います。

普段の保育の様子を見ると『情操教育』の充実ぶりや教育方針が理解できるのではないかと思われます。
見学がオススメです。直接、先生方に質問してみてください。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.225 )
日時: 2008/10/08 16:54
名前: 行ってきました

年中児のママ 様
意見をしてくだってありがとうございました!
担任の先生たちがいらっしゃったのでお話を聞いてみればよかったです。自分の観察力がなかったんだなって思いました。

うちの娘も絵を描くのが好きでリズムに合わせて踊ったりが好きなので、ここの幼稚園に通わせたいと思っているのです。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.226 )
日時: 2008/10/10 23:25
名前: 年中児のママ

行ってきました様

どういたしまして。お役に立てば幸いです。

最初、うちの子が満三才で入園した頃は、形もろくろく描けない状態で、サインペンを握るのがやっとこさ。ただなぐりがき。
年少組の時にも一学期は、一体どうなることやら と内心ハラハラ案じていましたが、園長先生に相談した時に、「とにかく長い目で見て、なんでも頑張っている時には惜しみなく褒めて認めてあげて!」といわれてからは、そういたしました。
 二学期頃から形になりはじめ、一年経ち二年経つと、ちゃんとお父さんの顔やお母さんの顔やどうぶつの絵をそれらしく彼なりにイメージして、その時の気分や表情まで詳しく描くので、感心しています。
やはり、ここの園に入園させていただいて、担任の先生方に適切に色々と段階を追ってご指導していただいたお陰様で、「描くこと」がとても好きになったようです。

今日、園へお迎えに行った時、全員、ピアニカを演奏していました。集中した眼差しに胸がジーンときました。11月24日(月)は音楽会です。多分その時に演奏する曲を少しずつ練習中でしょう。

とにかく、毎日、意気揚々と楽しみに園へ出かけて、自信に溢れてくるわが子をみていると幸せな気分に包まれます。

今は、毎日帰ってくると直ぐに、広告の裏紙や包装紙、古新聞にも、のびのび絵を描いたりして楽しんでいますよ。折り紙も丁寧に折り、得意になりつつあります。

きっと、お嬢さんもそのうち驚くほど成長し、個性的な楽しいほほ笑ましい作品を見せてくれると思います。
園での生活 ( No.227 )
日時: 2008/10/21 16:32
名前: ポチ

来年年中の男の子がおり、
現在は保育園ですが4月から転園を検討しています。

うちの子は落ち着きがない方で、しかも年中からとくことで、周りの子についていけるかがとても心配です。
また、どちらかというとお勉強系の園のようなイメージがありますが、外遊びは毎日あるのでしょうか?
私としては、見学に行った時の園児さんの絵にとても感動し、うちの子も絵画や音楽等の教育を通して感性や集中力などを身につけてほしいなと思ったのですが、うちの子は外遊びが大好きなので、やはり自由に遊ばせてあげられる環境が一番いいのかなとも考えています。
園での一日の過ごし方など、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.228 )
日時: 2008/10/22 00:21
名前: 年中児のママ

ポチ様

このまえ、園長先生からお聞きしたばかりですが、
数年前から保育園から転入園希望が増えてきて、満2歳になるとすぐ見学して子育て支援の「たんぽぽくらぶ」に入会手続きするそうです。
(満3才になったら、補助金が出ます。)

転園の時期も、春だけでなくいつでも空きがあれば受け入れているそうです。

「周りの子についていけない」ということがないように、複数の担任やティーム保育用のフリーの先生で対応し、
きめ細かく指導や援助をしてくれて全然心配はいらないです。

「どちらかというとお勉強系の園のようなイメージ」
と心配されていますが、全然ちがいますよ。『心を育てる』情操教育園です。

たいぶ前にも、No176だった?
そのような件のやりとりがありましたね。

毎日、天気の良い日は必ず外遊びがあります。
泥んこになって遊んだりもしていますが、前の方も書いていましたが、
汚れた衣類は直ぐに先生達が洗ってくださり、ドロドロを家へ持って帰らないので外遊びが少ないと勘違いしている方々もいるかもしれません。

朝、登園してから、クラスの全員が揃うまで「自由遊び」をしていますよ。

わが子は、「ブロック遊び」や「○○ごっこ」が好きみたいです。
今日、お迎えに行った時には、外で「なわとび」をしていました。
とにかく見学して、直接色々お聞きになった方がよいと思います。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.229 )
日時: 2008/10/22 15:35
名前: ポチ

年中児のママ様

丁寧なご返答ありがとうございました。
とても参考になりました。

泥んこになって遊ぶのはいいことだけどお洗濯が大変
先生方が洗ってくれるのはとても助かりますね!

この前は、延長保育の時間帯に顔出したら
子供さんたちはみんなテレビを見ていたのが
少し気になったのですが…
外で遊ぶ時間もしっかりあるのでしたら安心しました。

願書が間に合う期間に見学に行く時間があれば
ぜひ子供を連れて行ってみます。
ありがとうございました。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.230 )
日時: 2008/10/24 00:39
名前: 年中児のママ

ポチ様

どういたしまして、少しでもお役に立てたならばうれしいです。
(※No176ではなくNo173でした。すみません。)

預かり保育の時間帯によって、毎日ではないようですが、15〜30分以内でおやつの後でしょうか
テレビやビデオなどを見せてくださっています。

但し、本当に見るべき価値のある良いものを選んで…ということらしいですよ。

 例えば「海の中の様子や北国の生き物や宇宙や天体や熱帯生物の珍しい生態など。」
と主任さんがおっしゃった。
 我が子は、
「セミの脱皮や図鑑ではわかりにくいものをみたし、昆虫の一生も見た。おもしろかった。」
と言って興味を深めていました。

 また名作物のアニメなどを選んでくださったりして、有難いです。
 戦う場面がたくさんでてくるような『○○レンジャー』の出てくるビデオなどは、絶対に幼稚園では見せないし、意味無くダラダラと見せっぱなしやテレビのつけっぱなしはしていないようですよ。

ここの園は、『心を育てる』ということに力を入れて、
テレビを見るのもいつも目的を持って視ているそうで、
無目的にみせることは決して無いのだそうです。

 それに、園長先生が『子育て教室』でも、
「2歳まではテレビの無い生活」を推奨されていますよ。
「長時間のつけっぱなしは脳波に悪影響があり、痴呆性老人のような脳波が出てきて思考力が低下してしまう。」
と、力説されていました。

それ以来、我が家では、特に食事中は、絶対に消すようにしています。

年長組の英語会話の時には、英語の歌や英語の会話のビデオや外国の子どもの遊びの様子がわかるビデオも少し視ているようです。

とにかく、見学して、園長先生に質問すると、とてもわかりやすく説明してくれて、すごくためになる子育てのアドバイスもくださいますよ。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.231 )
日時: 2008/11/25 17:29
名前: 年少児の感動ママ

昨日は、わが子は、朝からとびきりハイテンションで張り切ってました。
『響ホール』での『音楽会』だったからです。
家族でワクワクしながらでかけました。

期待以上にどのクラスも見事な態度のよさで、礼儀正しくて、器楽演奏も歌も上手になっていて、メチャ感動しました。

ベテランのエキスパートティーチャーがいて、ティ−ム保育だから、きめ細かく丁寧な指導ができているのだろうと、本当によくわかりました。

実家の父母が「すごいね〜!幼児とは思えない!」を連発して聴き入ってました。

子どもの一人ひとりの個性を大切に見てくださるあたたかい園長先生や、言葉かけで励ましてくださる担任の先生方には、特に感謝の連続です。

欲を言えば、年長組の子どもたちの出番がすごく多かったけど、うちの子はまだ年少組だから仕方ないとは思うが、ハンドベルだけでなく年中組や年少組も、もう一曲ずつ歌があれば…と言う気がしました。(すごくあっけなく終わってしまった)
でも、丁寧に指導されているから仕方ないのかもしれない。
2歳児クラスもあのステージで可愛くて感激でした。
きっと、どの子も生涯の良い思い出の一頁になっているんでしょう。満足感に満たされていい表情で帰りました。

うちに帰ってからも
「年長さんの集中力は、すごい!」
「やっぱり緑ヶ丘第二幼稚園に入れてよかった!」
など、親戚にも電話して、早速ビデオを見に集まり、色々話しながら、夕食の前にも盛り上がりました。

先生方、保護者の皆様、おつかれさま!
園児の皆さん、感動をありがとう!

次は12月の『おゆうぎ会』が楽しみです!
また、頑張って『劇』や『オペレッタ』や『踊り』を見せてください。期待しています。

ミントさんやハッピーさんたちも入園手続きが終わって、音楽会にいらっしゃいましたか?
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.232 )
日時: 2008/11/26 15:20
名前: ゆたぽん

 はじめまして!ちょっとお尋ねしたいことがあるのですが・・・
 たんぽぽくらぶは定員などあるのでしょうか?それから、送迎は保護者がするのでしょうか?それとも、送迎バスがあるのでしょうか?質問ばかりですみません
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.233 )
日時: 2008/11/27 21:55
名前: 年少児の感動ママ

ゆたぽん様

来年、うちの下の子もたんぽぽくらぶにお世話になる予定です。
それで、あくまでも私の推測ですが、
多分、たんぽぽくらぶ(2歳児の子育て支援組)は,たんぽぽ組(満3才組)と一緒で合計で定員50名なのではないでしょうか。

来年度の願書には(4年保育)50名となっていました。

今年、11月1日現在は、たんぽぽくらぶと,たんぽぽ組とで49名在籍みたいです。

そして、先生は10名もいらっしゃるようです。
(一人の先生につき、4〜5名の子どもの割合ですね。)

送迎は、保護者がしている人もいるようですが、送迎バスに乗っている子もいるようです。

なれてきたら預かり保育も出来るみたいですよ。

詳しいことは、園へお問い合わせください。

TEL093−631−3939
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.234 )
日時: 2008/12/04 11:54
名前: ゆたぽん

 年少児の感動ママ様
 
 ご返答ありがとうございました!(お礼のコメントが遅くなりまして、申し訳ありません

 現在、2歳になったばかりの子供を保育園に預けてフルタイムで働いています。事情があって、再来年の年少クラスから入園させるか、2歳児クラスに空きがあるなら、すぐにでも入園させるか迷っています すでに49名在籍されているようなら、年少クラスからの入園の方が無難なようですね
 にこにこルームにも興味があるので、利用してみたいと思います。大変人気のようで、びっくりしました!今から予約するとなると、来年の春くらいからの利用になりそうですかね〜??
 
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.235 )
日時: 2008/12/04 23:59
名前: 年少児の感動ママ

ゆたぽん様

2歳児クラスには、今なら、空きがあるそうです。定員は60名かもしれませんよ。まだ大丈夫らしい。

3学期から入会を予約している人もいるらしいです。

入会希望の人は、なるべく早めに親子でたんぽぽの見学に行って、いつから入会希望かを言って、予約していたほうがよいみたいです。

「にこにこルーム」は、今日ありました。
 サプライズがありました。
突然、トナカイに乗って、本物の外人のサンタさんが参加者にプレゼントを持ってきてくれました。

園長先生とこのサンタさんは、友達らしくて、英語でお話していました。
園長先生は英語会話がとってもお上手でした。感動!
子ども達は、最初はビックリしていましたが、帰りがけには大喜びでした。

「にこにこルーム」参加予約は、3月までいっぱいだそうですが、風邪などで休んだりする人がいたら、キャンセル待ちで申し込んでいる人に連絡が来るそうです。

だから、兎に角、早く予約をしていたほうが良いみたいです。

21年度は、4月16日から始まるのだそうです。
もう既に予約を受け付けていますよ。
どうぞ、お早めに!
TEL093−631−3939


十分に、
いもほり ( No.236 )
日時: 2008/12/08 20:31
名前: すのーまん

近所に年少さんで第2幼稚園に通っている方に聞いたのですが、「年少はいも堀りがなくてがっかりした」と聞きました。他の幼稚園の見学などで、たいていどこの園も年少も芋ほりをしてたくさんお芋をもって帰るようでした。

情操教育とかとても熱心な第2幼稚園のように感じましたが、なぜ子どもの興味のある楽しいイベントの芋ほりがないのか不思議というか、かわいそうた゜と思いました。
再来年の入園で今 
検討中なので、わかる方がいらしたら、教えてください。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.237 )
日時: 2008/12/10 15:33
名前: ゆたぽん

年少児の感動ママ様

早速、来年4月と5月のにこにこルームの予約をしました!初めての参加なのでドキドキしてます 初参加でも楽しめるか心配なのですが・・、というのも、うちの子は慣れるまで時間がかかってしまうので 外人サンタさんのサプライズにはびっくりですね!でもとっても楽しそう!

2歳児クラスの件、いろいろと調べて下さり、ありがとうございました!今後の事を考えて沢山迷ったのですが、年少クラスから入園しようかと検討してます!
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.238 )
日時: 2008/12/11 21:13
名前: 年少児の感動ママ

ゆたぽん様、

どういたしまして。参考にしていただけたならば、嬉しく思います。

来年4月と5月の「にこにこルーム」の予約完了、良かったですね!

私も初めての参加の時には、最初自己紹介の時に、名前を呼ばれた時にはドキドキしていましたが、先生方がやさしくて、園長先生も気さくで、直ぐに一緒に体操したり、リトミックや歌遊びなど、次々にプログラムが用意されていて、緊張もほぐれて、初参加でも親子で大変リラックスして楽しめました。

子どもによっては、人見知りする場合もあるようですが、手作りおもちゃを作ったり、興味深いゲームなどがあり、ついつい引き込まれて、絵本の読み聞かせの時には、どの子も 馴染んできています。

本当に先日は、外人サンタさん登場のサプライズには思いがけず、戸惑っていましたが、本当にありがたいご配慮に感動でした。

園長先生は、50歳台らしいのですが、気持ちは若々しくて、いつも笑顔が素敵で、一緒にいるだけでホッとする頼りになる感じの魅力的な人で、子どもの気持ちや心の育ちを大事にしていらっしゃいます。

後で、園長先生にお聞きしましたら、サンタさんは英語教室の先生で、イングランド出身の人だそうで、12月に入ると、色々な場所からサンタクロースの扮装で、一役かって欲しいと依頼が殺到しているそうです。

園長先生は、「子ども達にそれぞれの夢を大きく育てたい!」と熱っぽくおっしゃっていました。

本当に感動の連続の幼稚園です!毎日、充実していて、躾けもよく、けじめもあり、とっても楽しい園です!

年少から入園ですか。また、どこかでお会いできたらいいですね。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.239 )
日時: 2008/12/11 21:27
名前: 太陽ママ

すのーまん様、

緑ヶ丘・第二幼稚園では、単なる「芋ほり」だけするのではありません。
苗から植え付けて、観察農園で育てて、継続観察して、掘って、試食会もあり、「食育」まで徹底して指導が行き届いていますよ。

年長さんは、「芋」だけでなく、スイカ、ナス、トマト、キューリ、ピーマン、ピーナッツ、など色々苗から育てています。
そうそう、田んぼで「稲」も継続して観察しながら育てていました。

年少さんは、「年長さんになったら出来る!」と、楽しみにしていますよ。

私は、たくさんお芋をもって帰るのが良いとは思いませんし、年少さんがかわいそうとも全然思いません。

大事なのは、成長段階をふまえて、「自然」に肌でふれて、気づき、「思考力」や「感性」を高めたりすることだと、園長先生はおっしゃっていました。

年少さんも、「芋」ではなくオジギソウやアサガオやヒマワリやチューリップなど色々と育てているようです。

子どもの成長発達の段階に応じて、カリキュラムが工夫されているのが素晴らしいと私は思います。

芋ほり遠足でその日だけ体験するのとは比べ物にならないほどの感動や感性の高まりもあると思われます。
その証拠に、描く絵がよその園の子どもとは全然ちがいますよ!

「情操教育」の詳しいことや、このような疑問は、直接園へお尋ねになった方が良いとおもいます。
TEL093−631−3939
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.240 )
日時: 2008/12/12 01:49
名前: それって

ちょっと気になったので・・・

>太陽ママ様
>その証拠に、描く絵がよその園の子どもとは全然ちがいますよ!

この書き方はどうなんでしょう?それは第二幼稚園のお子さんの描く絵がよその園のお子さんより素晴らしい・優れているってことですか?
他の園のお子さんの絵をどれだけご覧になったことがおありなのか存じませんが、この書き方は見ていて正直いい気持ちがしませんでした。
第二幼稚園のお子さんの絵の「こんなところがすばらしい」というならまだしも、「よその園の子供とは全然違う」なんて簡単に比較するのはいかがなものでしょうか。

在園児の保護者(ですよね?)としてこちらの園のよいところをたくさん教えて下さっているのだと思いますが、単なる園の宣伝?!と感じてしまいました。
未就園児を持つ親としてそれぞれの園の特徴に興味があり、第二幼稚園にも魅力を感じる部分がありますが、他の園児のことを見下す(他の方は気にされないかもしれませんが、私はそう感じました)発言を見ると色々考えてしまいます。

それからHNがみんな違いますが、最後に「詳細は園にお尋ねを」とTELを書かれている方多いですね。
この園スレの特徴ですか?それとも同じ方なんでしょうか?
関係ないことですけど、ちょっと気になったもので・・・
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.241 )
日時: 2008/12/12 20:04
名前: すのーまん

太陽ママ様
園の関係者?という位、幼稚園の事を詳しくご存知なのですね。
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
芋の苗の植え付けから、観察,掘って、試食までしてるのは良い体験ですね。
でも他の園でも同じ様にされている園がありましたよ。
でも、植え付けや観察は年長しか難しい活動ではありますが、こんな楽しい芋ほりを年少と年中は出来ないというのは、かわいそうとしか思えません。
実際に近所の年少さんは、園からもらって帰った絵本や家にある絵本の内容が、芋ほりの事ばかりで、「芋ほりしたい」と泣いて両親も困り果てていましたよ。
そして、「年長さんになったらできる!」と楽しみしている...と書かれてましたが、年長になったら出来る事を知らなかったみたいですよ!

うちの子には、年少から芋ほりを体験させたいと思っています。お花やオジギソウを育てるのもいいかもしれませんが、みんなおいも堀りの方が楽しいし、好きだと思います。
部外者からみると、芋ほりを年長しかさせないのは、先生達が大変だから? と感じてしまいます。

情操教育と言っている割に
なぜ芋ほりという秋の当たり前の活動をさせないのか、???園児が多すぎて手がまわらないから??
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.242 )
日時: 2008/12/12 22:19
名前: 通りすがり

色々な親御さん・お子さんの意見があるかとは思いますが・・・

行事の中の1つの芋堀りを、そんなに重要視されるのは・・・
その方個人の意見としては納得はいきますが・・・
ここで議論される前に、園にその旨ご相談・ご意見を言われてみたらいかがでしょう??

そしたら、園へ、すのーまんさんのお気持ちが伝わるかも知れませんよ。

芋堀りだけが全てではありませんので(子供によっては、土で汚れるのが嫌な子もいますし・・・)、その子その子で、他の体験でもいい思い出になるのではないでしょうか?

なかなか園の方針は変わったりするのは難しいので、
誰かが参考意見として、直接幼稚園へお話されるといいのかも知れません・・・
案外ご意見を言われたら、納得頂けて、今後年少さんから参加出来たりするかも知れませんよ???
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.243 )
日時: 2008/12/12 23:18
名前: すごいすごい

へぇ−芋の苗から植えているんですか。あの肥料とか何を使われてますか。植えるときの注意事項がありましたら教えてくださいね。あとナスやキュウリ
等は消毒はどうされていますか。絵はどのように
指導されてますか。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.244 )
日時: 2008/12/13 00:33
名前: 太陽ママ

上の子二人は他園に、引越し後3人目はここに入園。それで「ここの園児の絵は、表現力が段違いにスゴイ!他園の子供たちとは全然違う」と率直に感じます。余りにも前園と違って、ティーム保育で丁寧な指導が行き届いてて感動です。

そんなに年少から芋ほりを体験させたいならば、自宅で栽培したら良いのでは?畑がなくてもベランダでも、芋の栽培が出来ると某先生もおっしゃった。

園での活動は、単に「楽しい」とか「子どもがそれが好き」というだけで計画されてるのでなく、その時期にふさわしい「優先順位」があると、リズム遊びの公開保育の時にも、エキスパートティーチャーから説明があってました。

私は、「お花やオジギソウを育てるより、みんなおいも堀りの方が楽しいし、好きだ」とは決め付けて言えないような気がします。
また、「芋ほり」もいいのですが、もっと「感じ」「考える」活動が、ここの園では、他園よりはるかに盛りだくさん用意され、すごく毎日充実感があり、前園に比べると正直、雲泥の差です。
(その園だけと、簡単に比べて…とまたいわれそうですが。)

こちらの園の「情操教育」のプログラムは、「芋ほり」よりずーっと先生達は指導が大変そうです。
(一人ひとりの個性に合わせたきめ細かい指導だから、メキメキ自信をつけ、心の成長が素晴らしい!)

特に最後の「当たり前の活動」とは?決め付け?

園児が多いのによく行き届いているので、私には、すのーまん様の表現は適切でなく、逆に、先生に対しても事実に反し、非常に失礼と思います!

実際を見学し理解を深めていただけたら、素晴らしさがおわかりになる感じです。

上の子二人(小学生)も、園の行事などの度に、
「ここの園に来たかった。楽しそう。弟がうらやましい。」と申します。だから、4人目も再来年お世話になりたいと思います。
Re: 緑ヶ丘・第二幼稚園 ( No.245 )
日時: 2008/12/15 00:20
名前: eyw@r

ここは自慢をするコ−ナ−ですから、いいのです。
ここが一番。教育もすべて。あとはダメな幼稚園。
まあ簡単に言えばこういう事ね。

Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

題名
名前
E-Mail
URL
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存
[ 免責事項 ] [ プライバシーポリシー ] [ お問い合せ ]
Copyright (C) 2000 e-com.Japan.co.,ltd.All Rights Reserved.BBS BY KENTWEB