<はじめに>
このページはサークル「魔道琥珀研究所」による「るみゃんランド(仮)」のゲーム概要説明です。

<キー操作>
上下左右  プレイヤー移動/各操作
Zキー   ジャンプ/決定
Xキー   ショット
Cキー   特殊ショット
Aキー   特殊ショット切り替え(左)
Sキー   特殊ショット切り替え(右)

<タイトル画面(仮)>
現在のタイトル画面です。( メニューを置いただけとなっています )
メニューに沿って選択します。
「Game Start」「Continue」 ステージ選択画面へ進みます。
「Key Config」ジョイパッドのキーコンフィグを設定します。
「Exit」ゲームを終了します。


<ジョイパッド設定>
ジョイパッドを設定します。設定したいボタンをジョイパッドで押下してください
右の数字はジョイパッドの番号に対応してますが、あんまり意識しないでいいです。


<マップ画面>
ステージを選択するマップ画面です。「上下左右」キーのいずれかでステージ選択ができます。
現在はテスト用ステージがいくつか設定されています。「Z」キーまたは「決定ボタン」でステージを開始します。
黄緑のステージは「ショップ」予定となっていますが、今後実装するかは未定です。
画面は切り替わりますが、なにもできないので「Z」キーまたは「決定ボタン」を押して戻ってください。


<ステージ画面>
@ プレイヤーです。プレイヤーが操作します。現在はうどんげですが今後ルーミアに変わる予定
A ステージブロックです。この上に乗ることができます。
B 敵です。現在は以下の敵が配置されています。
 上海一号 とことこ歩くだけの人形さん。落ちないように引き返したりします。
 上海二号 ジャンプしながら動き回り、弾をまき散らす困りっ子
 子萃香  攻撃すると分裂する萃香の分身体
 毛玉   攻撃するとでかくなる風船敵(未配置)
 椛    盾を構えている間は攻撃が聞かなくなる状態になる厄介者。弾幕濃い
C 現在のプレイタイムです。ひとまず置いてますが0になっても死んだりしません。
D ワープドアです。この上に重なって「上」キーを押すと設定されている別の場所へ飛ぶことができます。
E 体力バー・スペルパワーです。体力が0になると死んでしまいます。
F 現在の特殊攻撃です。ルーミアと地霊キャラの何人かの能力があります。


<会話画面>
G 会話ウィンドウです。このウィンドウが出ている時は「Z」キー、または「決定ボタン」で進めることができます。


<ボス画面>
H バ・・ボスです。基本的な動作は通常敵と変わりませんが、ボスは右上のバーと体力が連動します。
I ボスの体力バーです。これがなくなるとボスを撃破したことになります。


<クリア画面>


<特殊技について>
ルーミアは自身の能力と「地霊殿キャラ」の能力を借りて攻撃することができます。
特殊技は「C」キーまたは「特殊攻撃」ボタンで発射します。
○ルーミア特殊
敵に当てると一定時間静止させ、敵が黒くなり、敵上を歩けるようになります。敵は解除が近くなると元の色に戻ります。


○ヤマメ特殊
発射後、再度「C」キーまたは特殊ボタンを押すことで足場を作ることができます。
この足場でジャンプすると通常より高いジャンプをする事が可能となります(くもの糸効果)


○パルスィ特殊
特殊ボタンで発動すると自分の前に分身ができます。
この分身は敵の攻撃を受けると前方に打ち返し弾を発射します。
また、プレイヤーが通常攻撃した場合分身からも弾を発射します。


○勇儀弾
勇儀弾は指定ブロックを破壊することができます。現在ブロックに見分け方がないので適当にそれっぽいのに打ってください


○お燐弾
ゾンビフェアリーを発射します(未実装)
○お空弾 画面内の敵に対して問答無用爆発ダメージを与えます。
爆発の割に効果範囲は狭いため、移動中の敵には避けられる可能性があります。


○こいし特殊
こいしは攻撃方法ではありません、使用中敵、敵弾に被弾しなくなります。
※敵のみで敵弾は被弾するように変更するかもしれません。


<素材について>
説明・及びゲーム中には以下のサイトよりお借りした素材があります。
(※概要ページのためリンクは省略させていただきます)

プレイヤー(鈴仙)キャラドット  もず倉様
敵キャラ( ボスチルノ・人形 )  ヘポモチ様
敵キャラ( 椛等 )        点睛集積様
特殊武器アイコン        夏蛍様
敵弾画像            KMAP様