答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

IE8 Betaについて

製品名:OS製品/Windows Vista/Home Premium

現象:おかしい/強制終了される

IE8 BetaにしたところURL欄にURLをペーストしようとするとIEが閉じられて動作を停止しましたと表示されてURLを一文字一文字入力しなければいけません それ以外にもパソコンを買った当初からソフトを使っている際に途中で「動作を停止しました」というメッセージが表示され、ソフトが閉じられて使えるソフトが限られていて困っております Vistaだからしょうがないのでしょうか? 解決策がわかる方は教えてください

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281166
  • 投稿日時:2008/12/10 13:10

> Vistaだからしょうがないのでしょうか?
VistaだからではなくBeta版だからしょうがないのです。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=40170029225

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281174
  • 投稿日時:2008/12/10 13:21

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/beta/support.mspx
IE8ベータ2のサポートページです。
症状の報告と、解決策の相談先は、そのページの一番下にあります。
その症状のほかにも、いろいろと問題が起きるでしょう。
なにしろベータ版は、問題を洗い出し解決策を導き出す協力を求めて、一般に配布されているものですから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%89%88マイクロソフト以外のサイトへ移動する
ベータ版についての説明です、Googleのだと少し違いますが、Microsoftのはこのままです。

  •  

回答4 (この回答は削除された回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281183
  • 投稿日時:2008/12/10 13:36

確かに同じソフトに関する質問ですが、質問内容は違います。

  •  

回答5 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281191
  • 投稿日時:2008/12/10 13:46

まあ解釈の違いではありますが、同じことだと思いますよ?
前の質問では「IE8にUpdate」とありましたし、IE8ベータを入れるということは、Microsoftに協力してバグ取りをすることだということを理解していないようなので。
このサイトで質問するのでなく、IE8ベータのサポートページにある連絡先で、Microsoftと相談すべきことです。
もちろんそれなりのスキルは必要とされるでしょう。

  •  

回答6 (この回答は削除された回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281223
  • 投稿日時:2008/12/10 14:21

@@Q2008050146@@の質問は私自身ががこの質問とは別に質問したものですし内容も違います

  •  

回答7 (この回答は削除された回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281340
  • 投稿日時:2008/12/10 17:06

解釈の違いも何も、現象の異なることの質問を同じとするには無理があると思いますが。

どちらかというと豪屋フアン氏の回答3のほうが、
他者の投稿を制限する投稿
に抵触しているのでは?

  •  

回答8 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281470
  • 投稿日時:2008/12/10 21:05

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/beta/support.mspx
二度目ですが、このサポートページの「電話による相談」で、症状を報告し解決策を探すべき、IE8ベータ2のベータサポートに関する質問だということは同じです。
相談窓口がそもそも違います。
Microsoftが直接バグ情報を求めているわけですから。

  •  

回答9 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008281882
  • 投稿日時:2008/12/11 13:00

質問者様

質問文をみるとIE8beta2自身がURLを貼り付けようとすると異常終了してしまう問題と、
IE8beta2は関係無しに異常終了してしまうソフトが多い問題の二つがあるように思います。
後者についてIE8beta2を入れてから発生するようになったのであればまだしも、
もしIE8beta2を入れるまえから発生していたのであれば別途質問スレッドを立てたほうが良いと思います。
その際にはソフト名やご使用のPCスペックなどの情報を記載してください。

---
回答8 謝罪もしない豪屋フアン氏

あまりにもひどいのでツッコミを入れておきます。

>このサポートページの「電話による相談」で、症状を報告し解決策を探すべき、
>IE8ベータ2のベータサポートに関する質問だということは同じです。

要は、
・対象となるソフトウェアが同じであって、
・豪屋フアン氏が提示できる回答が双方ともサポートページへの誘導だけである

だけであって同じ内容の質問ではないということですよね?
であれば、回答6にて質問者様自身からもツッコミが入っていますが、質問の内容が同じだと間違って指摘してしまったことに対する発言撤回と謝罪が必要ではないですか?

  •  

回答11 (この回答は回答9に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008283285
  • 投稿日時:2008/12/13 13:50

質問に対する答えは?
謝罪を強要するより、そちらが先でしょう。
ベータテストの最中のソフトに関する質問をここでする方には、IE8ベータ2のアンインストールをアドバイスするほうが良いのではありませんか?
サポートパージにはアンインストールについての項もあります。

  •  

回答12 (この回答は回答11に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008283305
  • 投稿日時:2008/12/13 14:36

回答11 論点ずらしの豪屋フアン氏

>質問に対する答えは?

問題の切り分けおよび、スペックの補足要求をしていますが。

>IE8ベータ2のアンインストールをアドバイスするほうが良いのではありませんか?

問題の二つ目である「ほかのソフトでも同様の問題が起きる件」について切り分けを実施せず
闇雲にアンインストールをアドバイスするのは愚の骨頂です。
貴方が回答できないからって突っかかってくるのやめてもらえますか?

で、貴方の疑問にはお答えしましたが、同じ質問を投稿するなと誤った指摘をしたことに対しては何もコメントがないのですか?

  •  

回答13 (この回答は回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008283654
  • 投稿日時:2008/12/14 01:24

質問者のスキルと知識の問題だと判断しています。
ベータテストに参加して、IE8をより良いものにするためボランティア活動をするもよし、ベータ版をアンインストールして正規版を待つもよしです。
ベータテスト中のソフトに対しては同じ質問と判断しています、このサイトで質問すべきことではありません。
解決しても、IE8の改善に寄与しませんから。
回答者のスキルと知識を、私なりに判断すればIE8ベータをアンインストールしたほうが良いと思います。

  •  

回答14 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008283667
  • 投稿日時:2008/12/14 02:16

/13
>同じ質問を投稿するなと誤った指摘をしたことに対しては何もコメントがないのですか?

  •  

回答15 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008283818
  • 投稿日時:2008/12/14 12:27

回答13 間違いを認めることができない豪屋フアン氏

で、相変わらず論点をずらして謝ろうともしていませんが、回答12の以下についてお答えいただけますか?
>同じ質問を投稿するなと誤った指摘をしたことに対しては何もコメントがないのですか?

当初の「同じ質問は削除するように」投稿した回答3が事務局によって削除されている点、
質問者様自身、他の回答者から同じ質問ではないと指摘されている点を省みればおのずとわかるはずですが。

>解決しても、IE8の改善に寄与しませんから。

>回答者のスキルと知識を、私なりに判断すればIE8ベータをアンインストールしたほうが良いと思います。

えぇ!?せっかく発見した不具合をアンインストールで見なかったことにしてしまったらIE8の改善に寄与できないと思いますが、それを理解していますか?言っていることが矛盾していますよ。

  •  

回答16 (この回答は回答15に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008284077
  • 投稿日時:2008/12/14 20:29

私なりの判断では、ベータテストに協力するほどのスキルと知識はお持ちでないようなので、IE8ベータ2はアンインストールしたほうが良いと回答しました。
正規版が出るのを待つほうが良いでしょう。
いいブラウザならFirefox3をIE7と併用するのがお勧めです。
誤解ということもありえますから、質問者さん自身が判断することです。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 569 件

回答総数 466 件

登録者数 36 人

利用登録ユーザ 1396 人

ゲスト 50430 人

ページビュー 120004

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク