(●´∀`●)シルク☆アンシエル
貯金全額をシルクアンシエルに12口出資♪

gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集







goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます


はいはい


ブエナビスタは、ひいき目なしで評価したら、
以前も書いたようにSJK型でしょう。基礎は持続型で、
エンジンかかってからは、ちょびっとキレ味を使えるタイプ。
そのちょびっとな末脚も筋肉ではなく、脚元、繋や球節のスナップ
(返しの力)によって、強く得ている印象をうける。
これはリーチザクラウンにも同じことが言えるし、
これからデビューするであろうドリームアスパイアにも同じことが言える。
要するに、筋肉は、ミクロコスモスちゃん、脚元は、ブエナビスタが
上ということ!まあ、今日の走りでわかったのは、ブエナブスタは
完成度の高い早熟馬で、クラシックでは勝てないということだよ。
世間のミーハーどもが騒ぐほどの強さではない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
ただいまコメントを受け付けていません。
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません