西日本新聞

首相が環境都市、北九州市視察 「環境をしのぎに」と評価

2008年12月14日 17:40 カテゴリー:政治
リサイクル工場などが集まる「北九州エコタウン」の展示センターを視察する麻生首相(中央)=14日、北九州市若松区(代表撮影)

 麻生太郎首相は14日、公害の経験から環境を重視した町づくりを進めている北九州市で、リサイクル工場などが集まった「北九州エコタウン」(同市若松区)を視察した。

 首相は展示センターでリサイクルの仕組みの説明を受けると「民間で(環境対策を)銭にしちゃおう、しのぎにしようというのがすごい」と評価した。ただ「しのぎ」は暴力団の資金獲得の活動や収入源を指す言葉として使われることが多く、表現として不適切との指摘も出てきそうだ。

 このほか首相は同区で、有害物質のポリ塩化ビフェニール(PCB)を無害化処理する全国初の施設や、黒字化を果たした風力発電施設も見学。同市八幡東区に移動して、町づくりに取り組む民間非営利団体(NPO)関係者らと懇談した。

 北九州市は温室効果ガスの大幅削減に取り組む「環境モデル都市」として、今年7月に政府が選定した6都市の1つ。首相は視察後「(同市は)産業の町というイメージから環境の町に大きくイメージを変えるのに成功している。

【PR】
連載「どうするアビスパ」 ご意見募集中!

どうするアビスパ J参入迷走の12年

 西日本新聞朝刊での連載「どうするアビスパ J参入迷走の12年」へのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
>>ご意見・ご感想はこちらから

【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
消費者ニュース 消費者News 値上げ↑値下げ↓
食料品酒類交通生活その他
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
博多よかとこ 博多よかとこ
博多祇園山笠博多情報駅開発
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

新感覚! 魅惑のゆずこしょうソース 『YUZUSCO(ゆずすこ)』  3本セット 【送料込み】(福岡県)

皆さんのお家にはどんな調味料がありますか? 醤油・ケチャップ・マヨネーズなど色んな種類の調味料が巷に溢れていますが、皆さ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ