ブログ発

自民党・民主党議員が一緒に国会のトイレ掃除行う

10月08日 15時49分

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • newsing it!
  • この記事をChoix!
  • コメント
  • コメントする
 衆議院議員で自民党の馳浩氏(47)が国会のトイレ掃除を行ったことを自身のブログで報告した。トイレ掃除を行ったのは、6人の議員と河村建夫官房長官の妻。この会は「第1回 トイレ掃除に学ぶ会」と名付けられ「日本を美しくする会」の国会版だという。

「日本を美しくする会」は、カー用品チェーン・イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏の掃除哲学に学ぼうという有志の集まりとして1993年に結成された会。同会ではトイレ掃除を推進しているが、その理由を「謙虚な人になれる」「気づく人になれる」「感動の心を育む」「感謝の心が芽生える」「心を磨く」からだと説明している。

 馳氏はトイレ掃除の様子を「便器に向かい合って、一心に磨き上げる。便器を磨き、心を磨く!の合言葉で、1時間」と語っている。

 トイレ掃除を終え、馳氏は「心地よい1時間。素手で磨き上げた便器はピカピカ。心晴れ晴れ」とその効果を述べた。馳氏はトイレ掃除に参加した衆議院議員で民主党の野田佳彦氏に「このトイレ掃除してから国会対策すると、国会運営も与野党も上手くいくんじゃないですかね?」と笑いかけると「そうですよね~~!」と苦笑いされたという。

 与野党双方の議員がトイレ掃除を通じて交流が図れたようだ。

■関連リンク
10月1日(衆議院議員 馳浩の赤じゅうたん雑記)
なぜトイレ掃除か(日本を美しくする会)

■関連記事
トイレのフタ、63%が閉める
男性の「座りション」がブーム? ネットでも話題に
トイレ川柳発表 入賞作品で尻を拭くことが可能に
この記事を引用してブログを書くことができます。アメブロ以外は下記タグをご利用ください。
コメントする 引用してブログを書く
[PR]

この記事へのコメント

投稿順 | 新着順
    この記事にコメントを投稿する
    お名前  URL 
    名前を記憶する
    コメント
    ※「コメントする」ボタンの2度押しはしないでください。重複してコメントされてしまいます。
      利用規約に同意して
    PR
    注目のニュース
    コメント大盛況のニュース
    投票
    Q.水道水を飲む?
    飲む     飲まない
  1. 記事はこちら
  2. 注目の情報

    アクセスランキング
    コメントランキング
    PR
    このページのトップへ戻る
    困ったときは
    ご利用にあたって
    もっとアメーバを楽しもう
    アメーバ関連サービス