(●´∀`●)シルク☆アンシエル
貯金全額をシルクアンシエルに12口出資♪

gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集







goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます


これがオレのブエナビスタの見解の鋭さだ!!!ヒャッハー


3月下旬
「ビワハイジの2006はSJ型>SJK型
Weblog / 2008年03月28日

アドマイヤジャパン SB型
アドマイヤオーラ  SB型
アドマイヤテンカ  SJP型
ブエナビスタ    SJ型>SJK型

SJ型の可能性がもっとも高いけど、古馬になって、
完成する頃は、SJK型になる可能性は0ではない。

テイエムオペラオーの筋肉の質感とロサードの筋肉の質感と
メジロドーベルの筋肉の質感を、今写真で見て、感じ取って、
ディープインパクトの馬体と比較して、その筋肉の弾力性の段階分けを
頭の中でしていたら、なんと、菊花賞でのSB型のアドマイヤジャパンとの
叩きあいをしているディープインパクトの馬体を見た。ビワハイジの子供は、
どういう分類に属しているのか、気になって、出して見ました。」
http://blog.goo.ne.jp/geroro3/e/1ad638dfccc0a4e8d5a1052634a3a692

どうだ?かなり、的確に、鋭く、見極めているんだろう!?
ウアアハハハハハ、ひゃっはー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
ただいまコメントを受け付けていません。
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません