レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【香川】「なぜ後ろの客が先なんだ!」早大准教授ブチ切れ…コンビニのガラスを割る
- 1 :出世ウホφ ★:2008/12/14(日) 00:30:18 ID:???0
- コンビニエンスストアのガラスドアを蹴って割ったとして、香川県警丸亀署は13日、
器物損壊の現行犯で、東京都文京区目白台、早稲田大客員准教授、
神津武男容疑者(38)を逮捕した。
調べでは、神津容疑者は同日午前10時10分ごろ、
同県丸亀市の「ローソン丸亀土器町東九丁目店」で、
買い物を済ませて店を出る際、出入り口のガラスドア1枚を蹴り、割った疑い。
「後ろの客を隣のレジで先に支払いさせた店員の対応に腹が立ち、
蹴ってしまった」と供述しているという。
神津容疑者は人形浄瑠璃を研究し、近松門左衛門の「曽根崎心中」の初版本完本を発見。
古本や古書を探し求め、全国を旅することが多いという。
12月13日23時42分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000591-san-soci
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:31:34 ID:/uKtSWcg0
- 2ゲット
- 3 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:31:35 ID:MYereIUCO
- 2ゲット
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:31:41 ID:zpNxxrbb0
- 2
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:32:26 ID:cH9AmRl/0
- http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1229060924759.gif
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:32:35 ID:lCjQ4RJi0
- 神津容疑者は人形浄瑠璃を研究し、近松門左衛門の「曽根崎心中」の初版本完本を発見。
古本や古書を探し求め、全国を旅することが多いという。
楽しそうだなぁ( ´∀`)
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:32:38 ID:On0HmSM50
- 2げええええええええええええええええええええええっと
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:32:52 ID:KXeDOixdO
- ラッキー7ゲット!
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:32:55 ID:Bw16Jv/g0
- まあ気持ちは解るがw
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:33:04 ID:g56MFxHmO
- あんなもん早いもん勝ちだぞ。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:33:09 ID:XEuksRFp0
- 気持ちはわかる。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:33:22 ID:C0Dyrx1p0
- 文句あるならその場で言うとか持ってた商品店員に投げつけるとかすりゃいいのに
物にあたらなくてもねえ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:07 ID:VcYd8dFSO
- ガラス戸と心中したのか
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:18 ID:im66mZU30
- >後ろの客を隣のレジで先に支払いさせた
ああ、そういうことよくあるよな。
確かにむかつく。
ガラスまでは割らんけどね。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:19 ID:p4rSKTii0
- あなたのようなキチガイは人間じゃありません。
コンビニのレジは人間しか使わないのです。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:24 ID:clSLxK/GO
- >>6
のんきな奴w
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:24 ID:4m5sS7Cu0
- よくある事。
気が利いてる店員だと、2番目のお客様こちらへとどうぞと言い、
もっと気が利いてる店員だと、2番目の客の商品を預かって別のレジへ。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:36 ID:MSxdY3fT0
- コンビニとかスーパーのレジで待たされる時間ほど無駄なモノは無いよな。
精算額を言われてから、財布を捜すようなトロいババァとか居ると余計にイライラする。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:44 ID:/f10Oxl70
- まぁ早大なら当たり前だ。
店員がレイプされていないだけ有難いと思え。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:35:12 ID:2wOy9Vtw0
- また准さんかよ。w
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:35:14 ID:KXeDOixdO
- >>12
それはアウトでしょ。俺は無言でレジ置いて帰るよ。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:35:35 ID:9VC+Bk7y0
- こんなDQNだから教授になれないんだよ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:35:49 ID:0t4oAISN0
- >>18 本人でしょw
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:35:59 ID:PZtp1TTk0
- マックで隣の列の人の方が先に店内に入ってて
自分の方がかなり早く順番が来てしまったとき
「お先にどうぞ」ってゆずったら、後ろの人ににらまれた・・・
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:36:01 ID:UHIgfmoh0
- 店員が150%ぐらい悪いな
店員の氏名を公表して逮捕せよ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:36:02 ID:klJkOCT+O
- やっぱり助教授でいいな
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:36:03 ID:qacIu6MW0
- 「お次お並びのお客様どうぞー」と大きな声でその客見ながら何回言っても
音楽聴いてたりよそ見してたりで気づかない客のほうが店員からしたらよっぽどウザイ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:36:36 ID:XEuksRFp0
- まさか割れるとは思ってなかったんだろうな。パチンコ台とかも殴ったら簡単に壊れるようにしてばんばん逮捕していったらいいのに。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:36:42 ID:4wRFhGOf0
- コンビニだと並ぶと隣のレジを開けるよな。
それで並んだ順で移動が普通。
本人がボーっとしてたくさいな。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:05 ID:OpafxF240
- >>21
それがクールだとでも思ってんの?
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:18 ID:7OJ+CXzb0
- あれはマジでむかつくわ
店員はもちろん、ひょいひょい従う後ろについてた奴にも殺意が沸く
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:31 ID:MVFDZHSI0
- いや俺もぶちぎれそうになるけどガラスは割らないなあ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:31 ID:ZyxhNYMk0
- これは、何人か並んでたところで、もう一人の店員ががレジに入って「後ろのひと、どうぞ」って言われて
自分の後ろにいたヤツが先に会計を済ませてしまい、それなのに自分の前の客がもたもたして(公共料金
だかの支払いとか、引き落とせよてめえ)待たされる、というシチュエーションなのかな
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:33 ID:MSxdY3fT0
- ま
た
文
系
理
論
か
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:02 ID:ZyH/xu1c0
- この程度で切れるとは、大麻でもやってるんじゃないか?
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:04 ID:iDB44RDC0
- こういうヤツは一時の感情でカッとなって人を殺したりするんだよ
今回はガラスで良かったね
人殺す前に冬の海に飛び込んで死んでくれるかな?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:08 ID:KvzQQyn60
- コンビニよりも、平日の混雑時の昼時に同じもの注文したのに
後の客が早いと殺気を覚えるねー。
大体は不届きなバイト君がやらかす、こうゆう鈍感プレーは。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:15 ID:ZyjVWBiR0
- それぞれの列に並ばせるから不公平になる。
銀行方式で列は1列、空いたレジに順番に進むことで解決。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:18 ID:ZyRvamGe0
- 38でこんな態度取るってガキじゃあるまいし…
後で店長に怒るとかすりゃいいのに
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:29 ID:9y195JcC0
- そんなんで怒るもんかね。
器量が小さい
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:34 ID:eACx/qCD0
- ムカつくのはもっともだが、その怒りをケリで表現しちゃう人間性ってどうなのよ?そんなガキレベルのバカが大学にいていいものなのかよ。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:35 ID:qacIu6MW0
- 横に列ができてるのに気づかず割り込んできた客に
「すみません列の方からお並びください」と言うと逆ギレする客も多いんだよね
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:36 ID:y+U2NPyB0
- >>18
それよくいるよなw
財布くらい出しとけっつーの。ほぼババアなんだけど。
しかもどうしても小銭から消費しよううとするから遅いこと遅いことw
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:40 ID:ciXnISbU0
- 典型的なキチガイだな
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:50 ID:h2Nz7hih0
- マックで並んでると順番抜かしするやつがいるんだよなあ
コンビニやスーパーではほとんどみかけないのに
- 46 :毒舌家:2008/12/14(日) 00:38:57 ID:Vz3iWMVQ0
- おれも昔付き合っていた 彼女が処女だと思ったが 先に割り込んだ奴がいて やられてしまった。
あのとき なんか蹴飛ばしておけば よかった・・・
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:38:58 ID:S26QIIyT0
- コンビニの店員は客を軽く待たせるように教育でもされてるのかね?
ほかの店員におねがいしまーすといわれないと並んでるのに気づかない店員死ねよ
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:05 ID:3yKAlFcJ0
- 小さい男だw
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:09 ID:3oPeEFOP0
- たまに割り込みする団塊のおっさんとかババアがいるが
どうせ他の点でも常識がないDQNだから我慢してる。ただ、かなり腹が
立つというのは事実だな
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:16 ID:yuBJFwyk0
- 器物破損は悪いことだが、何故か同情してしまう
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:25 ID:Byt18bAp0
- このぐらい鼻で笑えるような男でナイト
イラつきはするけど、1,2分の損だろ、平均寿命70歳を考えれば
カスみたいなもの
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:42 ID:92N2qxHY0
- >後ろの客を隣のレジで先に支払いさせた店員の対応に腹が立ち、
こんなもん時間にして一分も違わないだろがアホか。
これで職も失うだろうし馬鹿としか言いようが無い。
- 53 :名無しさん@九0周年:2008/12/14(日) 00:39:45 ID:RqsTQp7e0
- 学会で粘着してくるタイプだな
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:58 ID:cCnx+XriO
- 店員はクビになったの?
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:40:09 ID:xFEIxlL60
- まあ気持ちはわかるがもっと合法的な方法で意趣返ししろよ。
なるべく多い枚数の硬貨で払うとか。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:40:10 ID:VTM1ISwu0
- 戯曲を読む―浄瑠璃本―
講義概要
「浄瑠璃本 じょうるりぼん」とは、「人形浄瑠璃文楽」の台本のこと。
浄瑠璃本を素材に、「文学作品を解釈すること」について精読します。
中世(室町期成立)の「能狂言」と、近世(江戸時代成立)の「歌舞伎」
と「人形浄瑠璃」をもって、日本の三大演劇と数えます。
いずれもユネスコの世界無形遺産に認定されるなど、
その価値は国内外に認められた存在ですが、現代日本では、
特に東京における公演日数の多少を反映したものか、能狂言・歌舞伎に比べ、
人形浄瑠璃文楽の「マイナー」感は否めません。
近年では大学の講義で、能や歌舞伎を取り上げたものはあっても、
人形浄瑠璃を正面から取り上げるのは、早稲田大学以外では少なくなっています。
稀少な機会を活かして、受講されることをつよくお勧めします!
印刷技術の進歩により商業としての出版業が成り立ったのは、
日本では江戸時代の京都が最初でした。次いで大坂、江戸とその中心を移していくのですが、
十八世紀・人形浄瑠璃の盛行とともに、大坂から日本国中に浄瑠璃本が売り出されていきます。
遠く琉球(現在の沖縄県)にまで渡ったとされ、また近代においてはアジアの植民地、
南米の移民社会に至るまで積み出されたといいます。江戸時代、
浄瑠璃本ほどの広がりと版行時期の長さを誇った文学書は例がありません。
浄瑠璃本について知ることは、日本文化を考える上でも重要かつ有効な視点を得ることにつながるはずです。
テキスト(活字本)の精読を中心に、古録音、映像等を使用して、
生きた芸能としての人形浄瑠璃を知るきっかけとなることを目指します。
取り上げる作品は五月文楽公演の上演作品から選びます(演目不適当の場合には、『壇浦兜軍記』を採用予定)。
評価方法
発表(最低1回)とレポート、平常点による。特に初回・二回目は必ず出席のこと。
備考
伝統演劇についての入門的な内容とするので、難しく考えないように。
できれば5月国立小劇場の文楽公演(2008年5月9日-25日)を観てほしいと思います。
また通年の科目ではありませんが、当該演習後期分と併せて受講されることを希望します。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:40:24 ID:pj3njy9W0
- うどんの禁断症状か。恐るべしうどん県。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:40:33 ID:IMfar8eS0
- マックだと並んでるのか待ってるのか
分からんことあるしな
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:40:45 ID:MSxdY3fT0
- 人権派弁護士「ぶちぎれたのは社会が悪いからだ。割れたガラスは諦めろ」
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:21 ID:ZyjVWBiR0
- 聖徳太子知ってる?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:33 ID:pfTfKE+l0
- 土器土器してきました
∧_∧ .γ⌒ヽ
(; ・∀・)∩| ・0・.|
( ⊃ ⊃ゝ ヽ
と__)__) |__|∪
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:42 ID:KvzQQyn60
- はいはい期間工にもなれずに寒い冬を過ごしてくださいねー
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:43 ID:6RUzJ84a0
- 気持ちはわかる。
数人のフィリピーナがレジに商品持ってきては返しを繰り返して
数分、レジの二人がボーっとしてたので後ろに並んでた俺は商品
突っ返して出てきたもん。
でもガラスドアに八つ当たりはしなかった。
二度とそこに寄らなくなっただけ。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:44 ID:psoa06E90
- 38にもなって恥ずかしいおっさんだな
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:50 ID:1Rx3d/GS0
- 早稲田じゃなかったらニュースにならないね
強姦に大麻に器物損壊か
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:53 ID:FT7JJkrH0
- 間違ってやってしまったことには、そっとアドバイスしてこれを正す
それが紳士というものだ
本当に怒っていいのは、相手がどうしようもない時だけだ
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:42:53 ID:o95q2iEu0
- >>27
並んでるレジの店員が気に入ってるとか
お前のことが気に入らんとかで
わざとシカトしてる可能性もあるのでは?
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:42:59 ID:0CyG9byoO
- >>47
まずお前が氏ねよ!
ク ソ が!!
そんな事くらいで目くじら立てるなんて…
ホントにケツの穴が小さい野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:01 ID:5qg9vyNM0
- >>1
あれ不思議だけど、どうして自分が並んでるより後ろに並んでる人が先に
隣のレジに呼んでもらえるの?
すごくむかつくんだけど。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:03 ID:Xbn00F3g0
- コンビニの客ってつまらないことですぐ切れるよな。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:09 ID:raaDiw4e0
- 位置やタイミングによって二番目に並んでたのが最後になる時もある
二番目の俺、三番目の奴
隣のレジ「お待ちの方こちらへ〜」三番目の奴が近い隣のレジに
隣のレジに列増える
二番目とはいえ前の奴が振り込みor宅急便でモタモタ
俺より遅く来た奴らが隣でどんどん消化
結局隣へ移動
車戻って「二番目のお客様から…って言えやタコ死ねクソバイトが」と一人愚痴
こんな事日常茶飯事
ったく教授ならもう少し冷静になれよ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:15 ID:S26QIIyT0
- >>52
これしきでクビになんかならないよ
たかがワセダの先生だろ
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:15 ID:AAhB2nj80
- スーパーで買い物するとき
@一つ後ろの客 A商品数が一点または二点
これをクリアしてる人には自分の番がくる直前に順番を譲ることにしている。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:22 ID:7OJ+CXzb0
- >>51-52
黄色信号で止まっても、30秒くらいしか変らないって言うのと同じ理論だな
本質を理解して無い
どれだけ時間ロスするかみたいな損得の問題じゃねえんだよ
何もせずに待ってるのが苦痛なの
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:22 ID:8rtDMuyuO
- あるあるwww
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:47 ID:BtF9mDgk0
- 容疑者の顔です。
↓
http://www.kantobaienkai.ne.jp/images/19soukai-1.jpg
http://www.kantobaienkai.ne.jp/01baienkai.htm
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:46 ID:DAjnJ1Ox0
- 二番目にお待ちの方どうぞ〜って言われるだろ?
割り込んだ後ろの客に当たるならまだしも何故コンビニに・・・?
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:48 ID:pqYAbNAd0
- 大麻切れててイライラしてたの間違いじゃね
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:48 ID:DUzRIrudO
- 短気だねえ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:49 ID:On0HmSM50
- >>67
ない
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:16 ID:0TJMiUa90
- 腹が立ったのでガラス戸を割っちゃった。罪でしょうか?
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:19 ID:KxBy6dRj0
- よくあるよねコレ
店員がもっと捌けよ
どうせマニュアルで順序付けするなってなってるんだろうが
正直理不尽すぎる場面はありがち
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:19 ID:zm2B+mwU0
- >>47
確かに気の利かない店員も多いが、おまえが「すいませーん」つって店員を
呼べばいいこと。
全くこういうケツの穴の小せえ野郎が増えたよなあ。声を出したら負けなのか?
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:20 ID:C5MQRPer0
- 伝説のにくくらのことは
みんなもう忘れたのか?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:25 ID:mnlXQwHO0
- なぜ店員にあたらないのか?ガラスが可哀想だろ。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:30 ID:l8xM/3R8O
- 先にお待ちのお客様からどうぞー
って店員が言ってんのに割り込みかけてくるのは経験的に女が8割ぐらい
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:37 ID:peJoAGi8O
- 店員が
「2番目に御並びの方〜〜」
でするのにな
店員教育がなってない
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:44 ID:MSxdY3fT0
- この程度のことでガラス割ってる奴の文化論ってwww
- 89 :(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/12/14(日) 00:44:45 ID:SgbjOJB/O ?2BP(480)
- >>63どういう事?
『これ頂戴。やっぱり止めた。あ、やっぱりこれ。』の繰り返し?
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:57 ID:+Twhznt30
- やりすぎだし
やっぱり犯罪だわ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:59 ID:gJLXGJQ90
- コンビニはどうでもいいけど
銀行のATMは1回3分に制限するべきだ
3分使ってまだ終わらないやつは、もう一度後ろに並ぶべきだ
給料日とかものすごくイライラする
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:45:02 ID:kJbkBM69O
- 珍しい苗字だと思うんだけどよくニュースで見る気がする。
- 93 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/12/14(日) 00:45:05 ID:pohTizff0
- 一つのレジに並んでいて、もう一つのレジをあけた。
開けたレジに近かった後ろの奴が先に会計を済ませた。
ただこれだけだろ?
どんとしてろよ・・・
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:45:22 ID:qacIu6MW0
- 店員からすると客にもろくじゃない人間性の奴多いよ
無言で箸ごっそりもっていくやつ
1人1枚ずつ配ってるっていうキャンペーンカードを大量に取っていくやつ
どの種類の電子マネーかも言わずに半分逆ギレみたいな態度で端末にカード乗せて待ってるやつ
こんなのばっかしだよ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:45:34 ID:/eaM0yov0
- 今で言うと、レアモノの同人誌を探してるヲタみたいなもんか
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:45:51 ID:breANyrb0
- 最初一列で、レジ付近で分散させるのが一番公平だよな
レジごとに行列の場合、見誤るとすげー待たされる
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:22 ID:36ZXOeIJ0
- 大麻やりすぎwww
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:24 ID:pFL9/gcG0
- 高等研究所なんて初めて聞いた
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:31 ID:dZkQKykU0
- ああ、並んでるから他の店員が気を利かせて
「お待ちのお客様どうぞー」って言ったら早大教授の後ろにいた客らがそっちで会計して貰ったんだな?
何にしても短気すぎ、そのぐらいで物にあたるな、本当に学者か?
年末に大学をクビになって路頭をさまようがいい。自業自得
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:38 ID:OWADa04Y0
- うどんくっておちつけ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:45 ID:SOJo75ZjO
- >>63
あれは店員側としても相当迷惑。
レジで商品のバーコード読み取ってる時に「●●も欲しいんだけどある?」とか聞いてくるお客とか。
レジに来る前にその辺にいる店員に聞いといてよ!みたいな。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:54 ID:hbQzvzgY0
- いるよねー、コンビニ・ファミレスくらいでしか「お客様」になれないから
こういう器の小さい人間性を露呈しがちな客。
レジ順くらいどうでもいいのに。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:57 ID:HrdEeS7G0
- こんなもん「あれっ?」ぐらいにしか思わないだろ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:16 ID:fupMabL5O
- 早大ではガラスシュートが流行ってるんですね わかります。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:33 ID:0t4oAISN0
- 神津容疑者は人形浄瑠璃を研究し、近松門左衛門の「曽根崎心中」の初版本完本を発見。
本人わ偉そうにしてるが ・・・くだらねえ仕事だ
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:34 ID:qR090ftjO
- 教授とかって自己愛がつよいやつが多いんだよなあ
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:36 ID:KxBy6dRj0
- >>94
ハシごっそり持ち帰るのと
順序裁きの悪さに何の因果があるんだ?
お前等店員がもっと円滑に捌けよ、ボーッとしてんな
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:48 ID:DMpDgW/7O
- このスレで「殺」って文字使ったヤツ、キチガイ
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:51 ID:XEuksRFp0
- 二番目のお客様こちらへどうぞ〜って言われたとき、一番目の客がもうレジ終わりそうだったらどうする?
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:52 ID:N52Ei82W0
- わくわく
これは早稲田、早く首にしないといかんよね?
無職?
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:54 ID:MSxdY3fT0
- 指導者が世間知らずだとどうしようもないな・・・名門私学財閥w
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:01 ID:W/hR3tuF0
- 祝!逮捕
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:06 ID:a3Fv6BtP0
- 1分かそこらしか違わないはずだが
後から来たやつに抜かれるとすげえ腹立つ人間の不思議。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:09 ID:nfDNBXhQ0
- よくいる客
・レジの中身がないほうのレジに並ぶ客
・遠くから叫ぶやつ
・ATMのことをきくアホ
・煙草の銘柄をきちんといえない馬鹿
・品物1個だからすぐ終わると思ったら後から支払いの紙を出すやつ
・かごを使わずレジにものを置くアホ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:24 ID:IMfar8eS0
- >>96
まあそうなんだけど
コンビニはレジ前のスペースがないし
レイアウトがよくないよな。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:33 ID:+aaylwTs0
- うしろの客が先になるくらいまだマシだろ
モタモタトロトロしてて他の店員の3倍くらい時間がかかる、しかもうんこクサイ女店員しね
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:39 ID:gJLXGJQ90
- コンビニはまだいいだろ
商品とか見れば後どのくらいで自分の番が廻ってくるか分かるし
むかつくのは銀行のATM
振込みとか何軒やりゃあ気が済むんだと突っ込みたくなる
ババアがよくいる。おかげで昼休み中に金が下ろせない
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:44 ID:qkR4GGi50
- 教授はゴルゴだったんだろ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:46 ID:5qg9vyNM0
- >>1
まえヨーカドーのカフェテリア式のラーメンコーナーで
誰も客がいなかったので、注文しようとレジに行ったら、
店員さんたちがなぜかこっちを見て気づいてるのに、応対しようとせず、
水を入れ替えたり紙を貼り直したりしていつまでも待たせていた。
「あのー、注文お願いしていいですか?」といったら、
「ちょっと待ってください」って言われて待った。
ほどなく高校生ぐらいの女の子がきて店員さんに「水ください」と
いったら、店員さんは水をあげていた。
そして小学生の子が横から「ラーメンください」といったら、
店員さんが注文取ってあげていた。
腹がたったので隣のマックに行った。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:55 ID:On0HmSM50
- 程度の低い店には程度の低い客が集まるってもんよ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:48:55 ID:XkgQACbu0
- 首になってほしいな
ならんだろうけどな
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:00 ID:V1T0/v8/0
- 後ろの客ってより前の客の買い物量によって順番なんて関係なくなるだろ。
本当に准教授かコイツwwww
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:18 ID:dZkQKykU0
- >>114
深夜は+して
・店の中の物を勝手に食べて、食べ終わったバーコードを出す客
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:21 ID:6skgI5770
- フォーク並びを義務化する様、法整備すべき
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:24 ID:8pHtkzIIP
- レジお願いしますの一言も言えないようで
どうやって仕事してるのよ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:27 ID:15AAkK090
- あるあるwwwwwwwwwww
- 127 :63:2008/12/14(日) 00:49:30 ID:6RUzJ84a0
- >>89
その通りです。
しかもそれがお菓子なんだから余計腹が立つのです。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:32 ID:xoQzsNmd0
- まあ、俺もするがな
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:32 ID:Qgv+AroUO
- こないだラーメン屋で食ってたら、「自分より後に来た客に先にラーメンが来た」って切れて帰った人がいた
注文内容によって多少前後することなんて、あるじゃん
抗議する口調が丁寧だから逆に人間の小ささが際立って、残念なことになってた
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:36 ID:kRgYpQx40
- 店員も後ろの客も准教授も大人失格。
3人のアホが引き起こしたアホ事件
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:49 ID:+DxrWHj90
- 淮教授の犯罪は後をたたないな。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:49:59 ID:fqI7jJCuO
-
早稲田の司法修習生が生活保護受給者をばかにしてんぞ
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?&id=20385540
東大生の勉強時間は1日545分
view_news.pl?id=695451&media_id=2
さすがだな。
俺も負けてはいられん。
こう考えると、街で1年中遊んでるやつらが低所得なのは仕方ないなW
生活保護受給者とか、低学歴とか死んでほしいなW
バイト中にタメ口で話しかけてくる低能力者とかにはイラつくな
身分をわきまえてもらいたい。
あー、身分のちがいに気づいてほしいー
中卒、トラック運転手、ドカタ、死ね死ね死ね死ね
それかひざまつけ馬鹿ども社会的弱者
クソカスザコ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:01 ID:vKTC1Wo20
- この人の講義は怖そうだな。
雑談なんかするとぶん殴られそうだ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:02 ID:mBmx+JHS0
- これは店員のせいなのか?2番目に並んでて3番目の奴に順番抜かしをされたのは、
2番目に並んでたお前がぼーっとしてたからだろ?
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:07 ID:Yqa2EE8t0
- 気持ちはわかるわw
でも関西は割り込みがデフォなんだけどw
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:16 ID:O/RyyhDh0
- >>5
吹いたw
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:18 ID:EAWSIQwtO
- ちっちゃいおっさん〜こんなので切れてから血圧上がるわ
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:20 ID:XPT0tBTw0
- コンビニも今となっては社会問題の根源となり犯罪の温床と化した。
つか、その運営システム自体、非常に危うい要素をいくつも含んでる。
でも、例によって大スポンサー様だからマスゴミはスルー。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:22 ID:1vBOJfKMO
- 悪いのはコンビニ店員
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:39 ID:zyC9zfIS0
- 研究分野とその調査の形態をみるとコイツはバカだという事がよくわかるw
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:39 ID:qacIu6MW0
- >>83
そうそう、「すいません」の一言を言えばいいだけなのに
商品をカウンターにドンッと置いた音で呼ぶやつとかアホだろ
レシートもそうだよ、無言でレシートを受け取らないように手を払いのける奴多すぎ
「レシートいいです」の一言が何で言えないんだよ
こういうちょっとした会話のコミュニケーションが実際できなくなってる日本は終わってるといつも思うわ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:45 ID:/f6EXiLO0
- 蹴ったぐらいでガラス割れるとは思わなかったんだろうなw
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:46 ID:sJ0VYUTN0
- 教育者がこの程度のレベルだから、末端のカスに至っては言うまでもない
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:51 ID:DAjnJ1Ox0
- >>117
ATM占領してるおばさんはほんと迷惑だよね
操作遅いし何件も何件も振込み引き出し繰り返して15分くらい動かないやつ
たまーに品のよさそうなおばさんだと1件ごとに列の後ろに回ってくれる人とかいるけど、滅多に見ない。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:06 ID:S6Ogwlww0
- >>134
韓国だと、抜かれた2番目が悪いってなる。
本当の話。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:17 ID:Jf3EYnv70
- 今後コイツは、今回のこの事件を自己の武勇伝の一つとして講義中やゼミにおいて自慢げに話すだろう。
自分があたかも一端の悪(ワル)であるかのごとくw
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:21 ID:ZyjVWBiR0
- スーパーのレジでも前のクソババアが財布から小銭1枚ずつ出してる時は
ほんとにこういう気分になるな。
↓
ニ=―― 。←クソババア ―=ニ
/
i=) / / | || \
|,f ) ,,- 、 / | || | \ \
/ i \,ト、_'i' / | || | \
iヽノ-‐'\┤ | || ___ \
゙ー'_ ' i\ | || ./ /
/ / \ | ||  ̄/ / _ _
/-,,_,../ 0 | || / < / / (O) /_/ /l
|:::::::::::::} || //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/ __/ /
!:::::T:::.i' || '―'  ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄ /__/
|::::::!::::i ||
|::::::|、:::゙、 ||
|:::::|ヽ:::::、 ||
|:::::| (;^i _ゝ ∧/
,=i 〈-_i ) 、` ' (
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:30 ID:i4UEsrQs0
- 客員准教授ってのがあるんだ....
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:30 ID:C8NWAywf0
- 大麻の臭いがするな
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:32 ID:PvhAEmvE0
- 東京人は怒りっぽいな
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:35 ID:6E8QCHNC0
- >>5
これってマジ???
(゚д゚)ガクガクブルブル・・・・
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:38 ID:V1T0/v8/0
- こんなことでいちいちクレームつける時間あるんなら、
少しくらい待てよと言いたいwww
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:38 ID:6K2qwG010
- >>119
よくあるDQNバイトの「うさバラし」だろ。
あいつら一生底辺なんだからキニスンナ。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:45 ID:3eGKBe5o0
- たしかに、可愛い女子高生のバイトの娘のところに並んでるのに
パートのメタボなおばさまに「こちらへどうぞ」と言われると死にたくなる
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:47 ID:1knn48qg0
- >>74
じゃ携帯いじったりして待ってればいいだろw
レジの順番くらいで怒ってるやつはアホだろ。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:51 ID:O5KIaSPp0
-
警察沙汰にしないで解決出来る事例だわな、普通は。
謝って弁償すれば許してくれそうなものだが、余程偉そうなヒトなのかな?
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:52 ID:pxwOTjZp0
- これで自分がコンビニ店員になれそうだから、レジ順しっかり守るように頑張れ
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:03 ID:3wtUYCro0
- たしかに腹立つな
ラッシュのキオスクなんてカオス状態だからスイカを端末にかざしたもん勝ちみたいな状態でいつも殺伐w
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:05 ID:mnt84TYhO
- >>31
最初から動いていないレジの前で待ってればよかったのに(^_^;)
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:11 ID:+a1Ue+7hO
- やっぱり文系w
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:22 ID:j0tcdyTzO
- 「領収書ちょうだい」と言うから、レジから発行させた領収書を渡したら、
「ウチの会社は、手書きじゃないとダメなんだよっ!」
と急に激怒したDQN客。
お前の会社の決まりなんて、俺が知っている訳ねえだろ。とっとと氏んで欲しい。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:29 ID:mBmx+JHS0
- >>145
ウリは大阪に住んで1年経過したところニダ<`Д´>
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:46 ID:J/+MiYqU0
- まあコンビニごときに細かい接客期待してもなあ
店内で客がいるのに、店長が店員を怒ってるときとかあるけど、
その後行かなくなるだけだし
なんで客が人の怒られてるのに巻き添えにされて、
嫌な気分にさせられなきゃならんのかと
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:47 ID:pPbdLsxh0
- 日本来るってるな。
一億、総子供。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:52:52 ID:VcYd8dFSO
- >>114
レジの中身がないなんて客が分かるか
あと、コンビニでかご使うやつなんて少数だろ
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:01 ID:gcGgSHsi0
- これでも観とけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3288310
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:03 ID:Z+IsaHgK0
- こんなんで切れるなんて・・。それに理解を示すおまえら〜wwww
居るんだよなー、客だからって偉そうにしたり大声張り上げたりするバカが。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:11 ID:/f6EXiLO0
- なんかコンビニ店員が紛れ込んでてうざいぞ
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:18 ID:2ir0xodw0
- まさか割れるとは想定してなかったんだろうなw
オロオロしてる姿が見て取れる
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:25 ID:ttcKigta0
- この教授も蹴っただけでガラスが割れるとは思わなかったんだろうな。
割れなければいいのかと言えばそうではないけども。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:26 ID:CeluH52z0
- まあこれは確かに頭にくる罠
気の利いた店では2番目のお客さんからどうぞって言うし
銀行や病院は一列に並ばせ、開いた窓口に行かせる
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:39 ID:AtVA8yPl0
- 後ろの客に先行かれたぐらいでアホなの?
どんだけ余裕ねーんだよ
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:44 ID:YvYYMi+J0
- 早稲田大卒というけど、二文だからね。
よく大学院にはいれたね
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:50 ID:FNdvA6O80
- もちろん格好はモヒカン頭にトゲの着いたアーマーを着てたんだよな?
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:06 ID:bcQK83Jt0
- 俺はセルフレジ。支払いはクレカ。
一度やってみ。面白いから。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:07 ID:SOJo75ZjO
- >>141
終止無言で色々確認してもあまり反応してくれない人とかも困る。
中年の男性の場合が多いな。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:15 ID:RYWO6ZNrO
- >>129
注文した商品が一緒だったらどうです
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:18 ID:VdR48+CG0
- これだから非常勤の馬鹿は・・・
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:28 ID:MSxdY3fT0
- 苦労して学費を工面した人間にはこんな行為は出来ないね
くだらんエリートやの
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:26 ID:pwjUfXhu0
- あれ、この前、自衛官が似たような事件起こしてなかったっけ・・・?
オレのデジャブ?
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:44 ID:qacIu6MW0
- 全員義務的に1回は接客のバイトをやらせるべきだよ
大体偉そう過ぎる態度とってるアホは接客したこともない世間知らずばっか
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:47 ID:AjyLxn7l0
- ドラックストアぐらいになると店員がきっちり誘導するが
バイトのコンビニ店員ではやらんな
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:50 ID:Zpmpua3i0
- ATMで前にババアがいると
9割の確率で異様に時間がかかる
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:54:54 ID:O/RyyhDh0
- >>83
負けだ!
一言も発しない店員もいるし
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:00 ID:ZGK4tkht0
- >>17のカキコが爽やか
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:00 ID:6K2qwG010
- >>161
税法上の証憑の意味を知らないサラリーマンは
ほんとうの馬鹿だと認定していいよ。
それと、そこの会社の会計が馬鹿。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:02 ID:IMfar8eS0
- 産経新聞は100円です。
間違えないで下さい。
- 188 :(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/12/14(日) 00:55:08 ID:SgbjOJB/O ?2BP(480)
- >>127それは苛々しますね…レジ前で迷うなよ、と(;´・ω・)
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:14 ID:9y195JcC0
- >>91
操作間違えたりとかな。
並んでいる人が居るのにのんきにその場で明細見るやつがいるんだよな
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:22 ID:lCjQ4RJi0
- 普通2番目にお待ちのお客様って呼ばれないか?
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:49 ID:5qg9vyNM0
- >>153
>よくあるDQNバイトの「うさバラし」だろ。
何も悪い事してなくて落ち度もなくて態度も悪くない
客に、何でああいうふうに憂さ晴らししなくちゃならないのか、理解できないよね。
ほんとにああいうことするのって底辺な人なんだなって思ったよ。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:51 ID:HcRRuijl0
- そのくらいのことで怒るなよチンカス^^
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:57 ID:V1T0/v8/0
- >>119
そういうのは責任者呼んで、本社・支店名・責任者名・バイト名確認。
で、本社の責任者(できるだけ偉い人)にクレームの電話凸。
支店名、店長名、店員名を伝え、永遠と繰り返し鬼説教。
その負のエネルギーが店長へ還元させるくらいにやれば完璧。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:04 ID:9aGLV4N20
- 暴力は不味いが尤もな話である。
日本人はフォーク式並びが出来ないよな
そして譲り合いも
所詮土人か
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:06 ID:4mTzKwnw0
- ところで>>5の詳細希望
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:15 ID:/Ba6rDpM0
- さすがにガラスは割らないけど俺もキレたことあるわ。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:21 ID:KxBy6dRj0
- いや、お前等おかしいって
俺は正直ここのだれより気が長くて温厚だが
それでもコンビニの順列で腹が立った経験はある
あんなもんレジの店員がレジ打ちながらある程度
順番は把握出来るだろアホでも。
それでもどーせトラブル恐れて順列を付けない様に
客側に判断まかせてるじゃん、責任逃れだし怠慢すぎる
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:42 ID:k85YJwutO
- >>166
携帯でみれないが
多分「フォーク並びを徹底してほしい」の歌だと予測
この作者スゲーよな
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:51 ID:tXfDq7s40
- 前の客がレジチェックの最中に、横に置いてあったおでん選び始めた時は
思わず手に持っていたホットの缶コーヒーを首筋から背中に入れてやろうかと思ったぜ。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:51 ID:OMIOxYK90
- 順番に妙に厳格なヤツがときどきいるんだが、一つや二つ順番が下がっても
そんなに腹を立てることでもないわw
注意しようとして騒がれるほうがかえって迷惑なのよ。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:08 ID:J21ol7XW0
- 変な態度とるのは大抵おっさん
若い人のほうがしっかりしてる
っていうか洗練されてる
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:29 ID:VgWG7BkT0
- 葉っぱでも食らってたんじゃねwwwww
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:32 ID:BEb8WIs70
- 急いでるならともかくこんなどうでもいいことでキレる馬鹿がいるなんて。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:35 ID:gp3FLZ800
- レジが「2番目にお待ちのお客様〜」とか言っても
おばちゃんとか無視だから最初から期待しない
期待しなければいけたらラッキーと思えるしw
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:43 ID:mB1/1eDOO
- 「お待ちのお客様どーぞ」
という声に俊敏に対応出来なかった己を恥じよ
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:44 ID:Byt18bAp0
- 俺はスーパーでバイトしたことがあるが、
性善説的人間と性悪説的人間がいることを理解した。
マジで、思った以上に変な人間が多い
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:55 ID:1vBOJfKMO
- 悪いのはガラスの強度
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:58 ID:SOJo75ZjO
- >>190
自分ドラッグストアでバイトしてたけどきちんと呼んでたよ。
その店の教育によって徹底してるかは変わってくるんじゃないかな。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:59 ID:MSxdY3fT0
- 大した文化人類学者だなw
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:00 ID:JtjVHWq30
- まあ気持ちはわかる。
店員が馬鹿だといらっとくるよね。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:01 ID:HGqoQ5QN0
- はいはい、日教組日教組。世の中理不尽なことなんて山ほどあるのに
こんなことで一々腹立ててたら今の社会じゃやっていけませんよ
競争化社会の中で常に何かと競争してると思ってる奴はレジの順番抜かれただけで
ブチ切れるんだな。悲しいけど、脱落して競争することをやめたニートが最も聖者の素質が高い。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:07 ID:8YzVcYhl0
- バイトに何を求めてるんだwww
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:09 ID:17zzqCHS0
- 俺は命が惜しいから
絶対に割り込みとかしない。
どこにどんなキチガイがいるか判ったもんじゃねえからな
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:10 ID:ZLJhN8Xu0
- 自分の知合い、同じことしたわw
早稲田の先生だと記事になっちゃうんだね。
同情する。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:10 ID:dZkQKykU0
- まあ、どうでもいいからおまいら激混みでもないのにイライラすんな
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:15 ID:On0HmSM50
- >>197
短気乙
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:18 ID:EZRxIz2S0
- なんでこんな地味な事件なのに、スレが伸びてるんだ?
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:51 ID:WPYh//QQO
- 教授のきもちがわかるのは俺だけじゃないはず
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:54 ID:0rczGeQW0
- これくらいのことでガラスを蹴らんでもw
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:56 ID:imrMyKhB0
- 切れるのも、もっともな話だ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:57 ID:IMfar8eS0
- 新人の店員さんは客の顔をジロジロ見るから困る
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:57 ID:3Ub1zZiG0
- どうせレジ前に並べられた商品をダラダラと選んでたんじゃないの
それで、なかなか会計済ませようとしないから後ろの人を先にしただけで
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:58 ID:UGQq4gDz0
- 自分も並んでたらもう一人のバイト君がレジ開始し始めて
後ろの人が行こうとしたときに、静止して先にレジいかせてもらった。
理不尽だと思ったら、逆切れして犯罪犯す前にちゃんと抗議するなり
行動にでりゃいいのに。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:59:18 ID:bcQK83Jt0
- 伸びるねぇ。どこにこんなに居たのって感じ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:59:18 ID:XPT0tBTw0
- サービスの質は値段と客層に比例する。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:59:40 ID:xoQzsNmd0
- >>217
ちっちゃいやつが、2chに多いだけだろ
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:59:56 ID:EmpT6kwk0
- コンビニバイトしてるけどさ
2番目でお待ちのお客様どうぞって言っても反応しない奴、割といるんだよな…
こういうとき困る。三番目以降の客が硬直するから
俺の方をチラチラ見るなお…俺だって三番目のお客様どうぞとは言いにくいんだ
まぁ、目があった時点で二番目以外でも「どうぞ」って言って誘導するけどな
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:59:58 ID:cMgoVnd60
- >>167
気の利かないバカな店員かw
偉そうな態度で接客してるとクビになるぞw
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:07 ID:qacIu6MW0
- たしかにおっさんに変な奴が多いよ
朝のレジで列がいっぱい出来てるのに横から金だけ置いて新聞持っていくやつとか
コンビニはキオスクじゃないし、待ってる人らからも心象悪いだろ
さらにどの新聞かも見せずに持っていくおっさんとかは特に最低
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:06 ID:9aGLV4N20
- >>201
それはたぶんにあるが、せっかく戦後黙々と働き蜂になって築いてきた秩序を、
最近お若いのは悪気もなくぶっ壊してしまう。
時には殺されてもおかしくないと思うね。
今物凄いスピードで膨大な富を失い中なんだよな。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:13 ID:SXELvJaA0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000046-yom-soci
>調べに対し、神津容疑者は「後ろに並んでいた客が隣のレジで先に支払ったことに腹が立ち、
>ガラスをけってしまった」と供述している。丸亀市にいた理由について、「言いたくない」
>と話しているという。
どなたかなぜこの人が丸亀氏にいたのかご存知ですか?もしかして超ど級の讃岐うどんマニア?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:18 ID:3wtUYCro0
- >>217
こういう日常生活でだれもが体験するようなみみっちい話題のほうが盛り上がるんだよ
あとは年収ネタとか
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:29 ID:MSxdY3fT0
- またトンキンのチンピラエリートか
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:29 ID:68TvQVl+0
- 時給800円の人間なんだからしょうがないよ、って思えば
大抵のことは腹立たないけどな。
むしろあまりテキパキと仕事してたり、キチっと接客してくる店員
みると、もうちょいマシな給料出るサービス業やったほうがいいん
ちゃう?って思ってしまう。
死んだ魚みたいな目して、シャーセー アリヤシター って感じの店員で
ええよ、コンビニは。。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:37 ID:CemaHlr90
- 最近よく大学の教授や学生がこういうバカな事をやらかすな
はっきり言おう、中卒で29歳の俺より相当幼稚だろこれ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:49 ID:qpYY29VK0
- あるなぁw
店員が隣空けて、それを見てじぶんの後ろの奴が何食わぬ顔で行くことw
店員にもその客にもむかつくw
それで隣が早く終わって次の方って店員が言っても絶対に行かないけどw
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:54 ID:1Rx3d/GS0
-
もはや、コンビニ店員はタクシー運転手と社会の最底辺を競ってるからな
言っても聞かない奴ばかりだろう
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:59 ID:EgjT8gPA0
- まあ早稲田だし、
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:04 ID:KS8aemJo0
- こんなの あたりまえ
前の客に声もかけずに抜かした客も蹴っ飛ばしとくべきだ
釈放されたらごみ箱に人糞でも入れてやれ
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:07 ID:1vBOJfKMO
- コンビニ店員なんて
学生か、くそニートの馬鹿だろ?
相手にするだけ時間の無駄だと思う
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:15 ID:dZkQKykU0
- 深夜から朝までだと、朝のタバコを買ったりとかは時間をすこし無駄に使うから
常連の客にはあらかじめ買う銘柄をキープしておいていたりしたな。
今日は要らないといわれれば戻すと
いまは深夜勤務一人って減ったけどな。
深夜のコンビニは本当に地獄だぜ
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:16 ID:LwTW8NIX0
- フォーク型に並んでるときに空気読まない人がいると嫌になるね
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:26 ID:k85YJwutO
- >>211
大学教員と日教組と何の関係があるんや。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:57 ID:eXuMl99M0
- この程度で切れてたら生きていけないんだが、
と思っても腹立たしいのが、つり銭を俺の手のひらに
落とすように渡す女店員。
レシートブロックも気分悪いんだが、これは最悪。
まるで、乞食扱いされてるようで いつか切れる悪寒・・
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:05 ID:vXWU0SNt0
- 早稲田大学は模範国民の造就を本旨と為すを以て、個性を尊重し、身家を発達し、国家社会を利済し、併せて広く世界に活動す可き人格を養成せん事を期す。
この早稲田の理念を実践したわけですね。わかります。
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:10 ID:jkpKKDNh0
- >>117
あれってなんなんだろうな。それほど振込み先が多いなら
オンライントレードやれよって思うのだが。
10年前とかと違ってパソコンあれば誰でもできるんだから。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:24 ID:IMfar8eS0
- しゃべり方が水商売っぽい感じの店員もヤバイ。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:38 ID:J21ol7XW0
- ほんのちょっとの間でも待てないやつって何なんだろな
おっさんなんてスポーツ新聞をレジで清算する何秒の間も待てないで
小銭おいて、せかしてるからな
犬でさえ待てって言われたら待つのに
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:42 ID:RYWO6ZNrO
- 文京区は礼儀正しいからな…
ひとたび東京のまっとうな区を出ると、この国は土人ばっか。
ま、不況で真っ先に苦しむのも土人どもだからざまぁみろだ。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:46 ID:A6CFpIg60
- まあこのおっさんがDQNなのは間違いないとしても、田舎の人間はフォーク並びを理解できないから困る。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:49 ID:VgWG7BkT0
- >>206
文頭の(俺は絶対に正しいわけだが)が省略されてそう
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:54 ID:KxBy6dRj0
- >>216
いや、めちゃめちゃ気が長いし温厚だよマジ
それでもイラっとくる時はあるよね。
店員が当てになんない場合は自分で先に並んでましたと言う
理不尽に順番スッ飛ばされるのはなっとくいかないから。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:56 ID:X2wzN0IQO
- ↑とりあえず働け
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:58 ID:MSxdY3fT0
- >>234
食べ物に鼻くそつけて面白がってるような時給800円の店員でいいんだな
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:00 ID:8qwGh+yC0
- レジとか並ぶとホントいらいらすること多いよな
後ろのアホがプレッシャーかけてきたり
前のアホも会計中に間がもたないのかキョロキョロこっちみたり
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:02 ID:qacIu6MW0
- コンビニ店員は底辺の仕事とか言ってるやつらは
1時間でもいいからコンビニで働いてから言えよ
どんだけ糞みたいな客が世の中に多いか分かるから
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:04 ID:EmpT6kwk0
- >>229
いやそれは全国共通でいるらしいぞ
コンビニ板では誰でも知ってるし、やられてる
まぁ迷惑ではあるしお金たりなかったらテラ困るけど、静止するほどでもないんだよな
一歩間違えれば窃盗ではあるんだが…
>>234
ああいうサービス業で働いたことない人間は間違えやすいんだけど
人と接するところ以外の雑用がめちゃくちゃ多い仕事ってのがあるんだよ
下手すりゃ接客がそっちのけになるほど忙しかったりな
コンビニも時間帯によってはその典型で、客なんて二の次さんの次みたいな状況もありえる
深夜以降の搬入時間帯なんかは特にそうだな
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:06 ID:HegWtm4I0
- 自分の威厳は構内限定だということを忘れてしまったんだろうなw
- 259 :(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/12/14(日) 01:03:07 ID:SgbjOJB/O ?2BP(480)
- 順番が多少前後するのは構わないけれど、
スーパーとかでレジ待ちしてると、体当たりで強引に割り込んでくるおばさんには苛っと来る(´・ω・)。
酷かったから『並んでますよ』って言ったら、『じゃあ、さっさとしなさいよ』
とか言われて、頭の中が『?』だらけになった(;´・ω・)
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:09 ID:SOJo75ZjO
- >>240
ニートの意味分かってる?
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:11 ID:co+9Y/K8O
- >>194
水のペットボトル一本買う欧米人がカゴにけっこう入れてる中年夫婦を先に行かせたときはかっこいいと思った。
その中年夫婦は「後ろに待ってんねんからはよしてえや」とかうざいこと言いながらしっかりお総菜温めてたけどなw
どう考えても中年夫婦がレジを譲るべきだろう。恥ずかしくないのかな。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:16 ID:xS0cyvw20
- >>244
レシートブロックっておつりと一緒にレシート渡すヤツ?
マニュアルだよ
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:34 ID:dZkQKykU0
- >>234
俺は元コンビニ店員で高校中退中卒だけど、接客業好きだったから
電機屋、派遣、と会社を乗り替えて今は一応システムエンジニアだよ
やってるの客センだけど。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:36 ID:9aGLV4N20
- 社会常識を知らないのはおばさんが一番多い
おっさんはよく知ってるが、過剰に行使しすぎる嫌いはあるね。
ただ適応力が無さ過ぎるコンビニ店員の若者も問題。
レジ袋に詰めるときにもろ駄目さが出るよな。
弁当類横にしたり
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:38 ID:5qg9vyNM0
- >>193
なるほど、ありがとう。
もしかしたら店員さんになめられてたのかも。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:41 ID:J/+MiYqU0
- 俺もCDショップでバイトしたことあるけど、
それ以来どこの店員でも多少のミスは大目に見るようになったな〜
つり銭間違えとか客を客と思わない店員は不可だが
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:03 ID:/f6EXiLO0
- 田舎のバイト店員に東京の客がイラっと来た感じか
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:04 ID:+Lh3g9HS0
- 気持ちはわかるが、切れたら負け
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:08 ID:xoQzsNmd0
- コンビニで買ったパンを外で食ってた時、
「散らかせていくなよ」
って店長に言われた(そこに来たの初めて)時は切れた。
当然、本社にクレームをした。
次来た時は、「店長補佐」になってたのにはワロタw
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:11 ID:LUsAzF0s0
- てかフォーク並びになるよう床にテープ貼れば解決じゃね?
朝とか昼休みのラッシュ時にに小銭チマチマだすご婦人にはイライラするけどな
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:21 ID:PlSzYW210
- 香川ルールです
並列レジを開けたときは列の後尾客を誘導します
うどん食べて気を静めてください
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:28 ID:lsHL5XHr0
- これって、「後ろの方こちらにどうぞ〜」と言われたら、その人のものが少ないor准教授のものが多いために、
後ろの人の方が会計が先に終わった、という話でない何かがあるのか?
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:32 ID:Rd67gYAb0
- 「(レジ開けますんで)お次の方からどうぞ」って言って行ったらもうすでに店員のいないレジで待ってる奴がいる。
「お願いしまーす」の一言言えないのかよ。呼んじゃったじゃんよ。割り込みと間違えられてもしょうがないぞ。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:39 ID:3wtUYCro0
- たしかに若者よりおっさんのほうがタチ悪いのが多いよな
人ごみで道譲らずに舌打ちして悪態ついてるのもだいたいおっさん
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:41 ID:IMfar8eS0
- いちいち「ローソンカードお持ちですか?」って聞くなよ。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:55 ID:34u9/7Z80
- レジでバイトしたことあるけど、客って何であんなに偉そーなん?
サラリーマンとか見下してくるもんな。
やっぱ男がレジバイトしてると、このワープアがw みたいに思うのかな?
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:56 ID:65J2/YBc0
- 酔っ払っての愚行じゃ卑しい飲んだくれ馬鹿ってなるけどシラフじゃもっと太刀悪く映るから不思議だよね。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:13 ID:izApdDGQ0
- まぁムカッとはする
けど、それだけで終わり
蹴ったり文句言ったりは…。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:20 ID:MSxdY3fT0
- >>256
高校生のバイトみたいな愚痴をなにをいまさらw
あほかおっさん
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:23 ID:D63WGgvN0
- まあ気持ちはわかる。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:23 ID:nfDNBXhQ0
- >>273
そういうやつは、基本排除する。誘導した人を先に通さない
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:32 ID:M9SMtFCWO
- 私が3番目の時だったら、罪悪感じる
なんか勝ち誇ったようにすかさず行きたくないっつーのもある
だから2番目の人にちゃんと譲るよ
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:39 ID:2icpAg7dO
- まあ気持ちはわかる。俺もやられたらむかつくし。
この場合、割り込んだ奴より店員にむかつくよなあ。
とはいえ、俺がレジやってる時に横からきた奴優先させちゃった事も
あるけど。やっぱあれはいかんね。店員しっかりしろ。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:41 ID:aJnmzhf8O
- みんなが一列に二台のレジに並んでるのに、
勝手に二列目を作るヤツいるよな
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:47 ID:Qgv+AroUO
- 物覚えが悪くてマルチタスク機能のない俺にはコンビニ店員はスーパーマンに見える
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:48 ID:xS0cyvw20
- 「2番目にお待ちの方どうぞ」っていうのは
レジの次の客なのか、次の次の客なのかワカランからやめて欲しい
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:48 ID:sbyv00yc0
- >>76
これで38?
タメには見えんww
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:49 ID:EmpT6kwk0
- >>244
考えすぎだろ
客の顔なんて欠片もみてねーよ
服と手と財布は見るけど
>>262
俺もそう教わったなー
今じゃ100枚レシートでたら2〜3枚しか渡さんくなったけど
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:05:54 ID:1vBOJfKMO
- 今時
時給800円でよく働くよな w
コンビニート死ね
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:07 ID:MHX23NYF0
- 急に切れるDQNってよく見かけるよなw
怒った後の始末の方が余計時間がかかって無駄だと思うのに。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:09 ID:kS4laQUG0
- フォーク並びを徹底しないからこうなる
もっと人類の叡智を活用すべき
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:16 ID:9UqK7nWX0
- >>18
電子マネーかクレカ決済専用のセルフレジとかほしいよな
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:24 ID:SOJo75ZjO
- >>269
外で食べるのがマナー違反でしょ…。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:33 ID:f2+ScPKt0
- これは99%店員が悪い
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:38 ID:abjMfiNi0
- おちけつ
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:45 ID:lT5UNsST0
-
店員の俺から言わせて貰えば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初のアイコンタクト0.2秒でピクリと動いて、
後ろに居た客を威嚇しなかった教授が悪い
スピード勝負の時代に古物学研究なんかしてるから取り残される
大体、こいつみいたいなのに限って支払いでもたつき、
後ろの客を待たせてイライラさせてる事が多い
カードや電子マネーの存在さえ知らなそうな古い頭で怒るとは処理落ちも甚だしいよな・・・
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:57 ID:eXuMl99M0
- >>262
ちがうよ レシートを先に手のひらに乗せて、その上に小銭を乗せる
事によって、お客と接触しなくてもすむ渡し方だよ。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:58 ID:9aGLV4N20
- >>261
おれも空黒人がせかせかした日本人にレジを先に譲る風景を見たな
実はその人国では大物ミュージシャンなんだけど、ちょっと恥ずかしかったよ。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:02 ID:N61dC7WN0
- おっさんがどんくさいだけだろこれ
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:10 ID:qcnBhyFu0
- 50代ぐらいのサラリーマンなんだけどバス停で普通に先頭に割って入ってくる奴思い出した
俺が先頭になった時ムカついたから肩で押し出してやった
そしたら、しばらくは素直に並んでたんだが、また割り込みしやがるようになってた
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:13 ID:V1T0/v8/0
- >>217
大多数の人間が語れる話題だからだろ。
少し考えようよw
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:18 ID:5QAC0ljK0
- ガラスが割れてなきゃ、店員から嫌なやつだなと思われる程度の話なのに
ぎりぎりのところで加減をミスったな。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:29 ID:BJpx6skY0
- アニメイトの店員にムカついたアニオタは多いはず
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:34 ID:k85YJwutO
- 深夜コンビニに行ったら
レジにいっても誰もでてこない
声を奥にかけても出てこない
ちょっと心配になってコンビニの奥に進入してみたら
検品の例のマシンかたてに床に倒れて寝ている店員がいた
強盗かとおもって揺り起こしたら
凄いびっくりして跳ね起きたが
俺はもっとびっくりした
たぶんバイトが急に休んだりして
ひとりで不眠不休で頑張っていたのだろう
お前らも俺みたいな優しさをもてよ
ちなみにその時に買った商品はデラべっぴんだ
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:35 ID:XPT0tBTw0
- 商売で客は金払う側なんだから
不満があったら文句言うのは別にいいんだよ。
ただし言い方ってのはあるし、暴れるのは駄目だよ。それだけ。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:38 ID:XPVUtbwd0
- 電車で次に降りる人が、まあドアのそばに移動して立ってるんだけど
どうしてもドアのまん前に割り込んできて立たないと気がすまないおばさんとかいる
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:40 ID:0hbI768D0
- レジ1 レジ2<二番目にお待ちのお客様どうぞー
@
A
B 棚
C 棚
DEF
レジ1 レジ2
@ A
B 棚
C 棚
DEF
レジ1 レジ2
@ A
E
B 棚 F
C 棚
D
↑
俺 ( ゚д゚)ポカーン
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:49 ID:/f6EXiLO0
- だからコンビニ店員は巣に帰れよ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:51 ID:6moqceIc0
- レジ2「お待ちのお客様どーぞー」
レジ1 ● ● ● ●
↑ ↑ ↑
スルー 准教授 じゃあ俺が
准教授「fuck you ぶち殺すぞ四番目の客」
准教授「fuck you ぶち殺すぞ店員」
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ バリーン!
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡
── =≡ > __ ノ ))< > -=
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡
── .=≡( ノ =≡
\
::::: \ 准教授の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> ガラス割ったり・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 准教授は声をあげて泣いた。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:52 ID:CemaHlr90
- >>256
それ分かるわ
だから絶対接客業はやらない
下手するとボケ上司とDQN客の挟み撃ちになり兼ねん
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:07:56 ID:OMIOxYK90
- 後ろに並んでいて少しの商品しかもってない時に、
「お先にどうぞ」と間に並んでいた大量買いの方からよく声をかけてもらえるけどなw
余裕のないヤツが犯罪を起こすんだなw
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:03 ID:nhSgkv5ZO
- 挨拶しない店員て給料もらって恥ずかしくないの?
恥ずかしいです!給料ドロボーです!
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:03 ID:bcQK83Jt0
- >>244
俺も経験ある。投げ落とされたこともあるよ。
ちなみに俺は若い女の店員はじろじろ見たりしない。
嫌がられるの分かってるし。
それでも変な渡し方する奴がほんとに多い。
レジの人に「この度は売っていただきまして誠にありがとうございます」とか言った方がいいのかね。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:12 ID:Rd67gYAb0
- >>96
ATMみたいにね。フォーク式と言うらしい。
そういう風になってない店で公平な方がいいか、なんて思うとたいてい自分さえよければいいかと思う人に抜かされる。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:16 ID:vS8I20P30
- 家の中で頭にきて壁殴ったら穴開いちゃったことがある・・・。
それ以降、物に当たったことはないなぁ。人には一度も当たったことない
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:25 ID:ZF88NHUP0
- 大学の先生までDQNになる世の中か
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:25 ID:HfJOpfAWO
- つかモタモタする客のほうが多いけどな
モタモタすんなって客に限って気が効かなかったり
早くして愛想わるかったり雑に扱われても文句言ったりする
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:44 ID:65szkj2C0
- 俺は「これはきっと神様が買ってはいけない」と啓示をくれたと思って帰る。
- 319 :だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/14(日) 01:08:48 ID:HMG4n1fcO
- >>18
ETCを導入すべき
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:49 ID:ahDxXTFn0
- >128 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/14(日) 00:49:32 ID:xoQzsNmd0
>まあ、俺もするがな
>
>226 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/14(日) 00:59:40 ID:xoQzsNmd0
>>>217
>ちっちゃいやつが、2chに多いだけだろ
>
>269 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/14(日) 01:04:08 ID:xoQzsNmd0
>コンビニで買ったパンを外で食ってた時、
>「散らかせていくなよ」
>って店長に言われた(そこに来たの初めて)時は切れた。
>当然、本社にクレームをした。
>次来た時は、「店長補佐」になってたのにはワロタw
たしかにちっちゃいなw
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:52 ID:Y1QbChB70
- 准教授って助教授だろ?
教授になる年齢的な限界は35までだってウチの教授が言ってたが、果たして・・・?
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:58 ID:IMfar8eS0
- レジが混んでる時はどんどん万引きしちゃえよ。
そのうちカイゼンされるだろ。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:10 ID:0j/43Kvq0
- わずか、数十秒の出来事に不満を抱いた結果、一生残る「逮捕歴」
心の狭いオバカやな・・・
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:16 ID:qacIu6MW0
- 朝ラッシュでレジが混んでて、その客の番になった時に
「ちょっと急いでるからはやくしてよ」ってヒステリックにキレてくるやつ
朝は混むの当たり前なんやから、ゆっくり買い物したいんなら、お前がもうちょいはよ起きればええんちゃうんかボケ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:16 ID:9aGLV4N20
- >>276
それは被害妄想過ぎる
誰も他人のことなんて気にしてないよ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:19 ID:fEh46EOpO
- 早稲田にゃ似合いのバカ教授だな
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:20 ID:MSxdY3fT0
- レジの順番がひとつずれたくらいで人の人生なぞ大して変わらんのにのう
トンキンの私学は何を研究しとるんやろw
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:25 ID:H0Ol3OOO0
- 2番目にお並びのーって言っても3番目がオヤジとかだとふつーに割り込んでくるんだよ
お先にお待ちのーっても日本語わからん外人が割り込んでくるんだよ
こんなの相手に順番守れって言っても余計にトラブル呼び込んで更に時間掛かるだけだから仕方無くレジ打つんだよ
散々試行錯誤した結果の事なんだからキレられてもどうしようも無いんだよ
レジ並んでるのにもう1個に入らないとか言われても、レジ以外にもやることあるんだよ、2人3人ぐらい我慢してくださいよ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:30 ID:vXWU0SNt0
- >>76
いつか犯罪をやりそうな顔ですな。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:31 ID:xS0cyvw20
- >>297
近年はセクハラとかの問題があるから、お客と接触するおつりの渡し方が避けられるようになってる
だから、レシートを先に渡して、その上に小銭を乗せるのが現在のマニュアルになってる
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:41 ID:KLlO+sMF0
- 俺なら商品を元に戻して買い物を止める。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:42 ID:c3TmBzEK0
- バスの列とか割り込む中高年女性が多い気がする。
アレには嫌な気持ちなる。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:09:46 ID:sRtcWDBe0
- マニュアルとして、一列に並ばせて一人ずつ空いたところへ行かせるってのをやるべきだな。
実際、そうやってるコンビニもあるし。客の数が多いところは大変かもしれんが
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:10:09 ID:OMIOxYK90
- >>244
うん、それ気分悪いよねw
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:10:13 ID:CVWZvpzZ0
- コンビニって変なルールがあるからな。
ひとつのレジに並んでて、その隣のレジを開ける場合、並んでるレジの一番早い人を「どうぞ」と呼ぶ。
一番、近い人ではない。
近い人でいいだろ。
そしたらこんなことは起きない。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:10:22 ID:dZkQKykU0
- >>329
今回やったのは器物破損だろw
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:10:24 ID:mHkCdaCJ0
- なんだかストレスたまってるんだなぁ。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:10:52 ID:EXZ/noX70
- 急いでたんならともかく、ただイライラするからって理由だけなら馬鹿なだけ。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:03 ID:6Km0CRrU0
- 客を煽って失脚させるコンビニ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:17 ID:DkOhsuID0
- いつだったか、イベント帰りの混雑したコンビニで
割り込むつもりなく、結果的に割り込んでしまったとき
小学生女子に「こっちが先なのに・・・」と小声で言われたことがある
うらやましい?
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:18 ID:JqVp7/Hh0
- かごいっぱい商品載せてレジ打ち終わった後やっぱやめるって言って店出るのが正解
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:26 ID:xoQzsNmd0
- >>320
あぁ、ちっちゃいさw
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:33 ID:KxBy6dRj0
- >>328
はいはい、まあ時給800円程度じゃ責任なんて持てんよな
だからもう店員は当てにしない、俺の家訓にする
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:36 ID:SOJo75ZjO
- >>303
アニメイトじゃないんだけど、ああいった系統の店の店員って態度あまり良くないよね?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:51 ID:ahDxXTFn0
- >>325
でも確かに偉そうな奴が多い気がする。
俺はコンビニに限らずどんな店でも店員に対しても敬語で話すが、周りを見るとタメ口で喋る客が多い。
なんで初対面の人間にタメ口きけるんだろうか、理解に苦しむ。
だから、逆に店員にタメ口きかれると、結構イラっとする。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:08 ID:k3L4Tler0
- は・・・早大も落ちたものだね
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:13 ID:+0rN224P0
- >>244
お釣りをもらうとき、自分の手をレジのおじさんに両手で包み込んでもらいたいの?
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:13 ID:T4PZUEFt0
- コンビニで公共料金払っている奴はなんなんだ・・・口座振替にしろよと言いたい。
あと、現金払いでモタモタしてる奴もうぜえ。電子マネーやカードくらい使ってくれ。
現金払いが許されるのは年寄りだけだ。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:13 ID:k85YJwutO
- >>291
もっとも康平な並び方
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:15 ID:1vBOJfKMO
- >>260
底辺の生き方してる奴らとしか認識していない
すまんw
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:26 ID:EubBhguv0
- こういう客が、接客業の質を悪化させるんだよね。
本来接客業向けな、気の利く人、真面目な人、優しい人ほど、この手の輩に無理難題を押し付けられて、苦悩しスポイルされ、辞めて行く。
その結果、気の強い奴、客を人間と思わない奴、やる気の無い奴、無愛想な奴等、およそ客商売向きじゃないのばかり残る。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:34 ID:mEVdCslt0
- 基地外
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:45 ID:WB0Ya/U2O
- 東京の常識を地方に求めない方がいいよ
お遍路していたとき、四国のコンビニでは「二番目にお待ちの」は一切なくて驚いたもんだ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:47 ID:pgS3VyEf0
- 和田大は当然こいつを首にするんだろうな?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:59 ID:vS8I20P30
- このスレみると細かいことが気になり始めちゃいそうで怖い
でもみちゃう
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:13:23 ID:CemaHlr90
- >>313
本店に苦情入れた方がはるかに効果が高い
キレ気味に言った方がその女店員がクビになる確率が高くなる
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:13:34 ID:BFCUgONH0
- 今日の人民裁判スレはここですか?
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:13:37 ID:XbD7QPiw0
- まぁ店員の能力差がモロに出る部分ではあるな。
コンビニって接客以外にもくだらねえ付帯業務が山ほどあるから、
要領悪くてトロい奴ほど2つ先のことにはもう神経が及ばない。
目の前の客で一杯一杯だから、
その後ろに並んでる客のことなど認識すら出来てないようなのが少なくないな。
店側も、ガキの小遣みたいな時給でどこまで期待してんのか知らんけど。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:13:47 ID:NUY1YuyI0
- 早稲田は四国にまで来て地方民に迷惑をかけているのか。
東京から出てくんなよ。
そろそろ東京出国規制が必要じゃね?
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:13:48 ID:MSxdY3fT0
- Z会は人生で一度だけ切れれるタイミングを教えてなかったんだな
Z会言うても通信教育やけどなw
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:13:50 ID:R6pVqO9X0
- ギブアンドテイクを理解してない人間は多いよなぁ。
「自分は客だから偉い」
いやはや。恥ずかしい話だ・・・
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:05 ID:sRtcWDBe0
- >>347
実際にそういう人いたなあ・・・
かわいい姉ちゃんならともかくリストラおやじっぽいやつにそんなことやられてもきもいわって思った。
しばらくしたらいなくなったけどwそこだけぽっかりと列が少なくなってたしw
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:19 ID:68TvQVl+0
- >>232
だなあ。順番飛ばしで軽くイラっとした経験はだれしもあるだろうし。
以下俺のみみっちいな体験。
当時自宅近所にあった茨城のセブン
レンジで弁当爆発→店員ダルそうに替えの弁当探すも品切れ
→舌打ちしつつ、爆発弁当何事もなかったかのよう袋つめしてアリヤシター
埼玉に出張したときに寄ったローソン
店員弁当ひっくりかえしそうになって空中キャッチ
→当然ぐちゃぐちゃなのにそしらぬ顔して袋詰めアリヤシター
当然両方とも、チョットテンチョウサンヨンデモラエルカナ? ってきれちゃう訳だが、
セブンのほうは、店奥から店長出てきて平謝り。当事者の30過ぎっぽい
崩れた感じの野郎店員はなぜか謝りもせず逆ギレで帰宅。
ローソンは責任者もおらず、当事者の女は速攻泣いて誤魔化そうとするわ、もう
一人の頭悪いチンピラ風のバイトは、お?何女泣かしてんねん?あ?みたいに
逆ギレしてくるわ、予想以上に大事になって死ぬほどダルかった。
結局、いいから店長電話で呼べやタコ って話になって店長きて平謝り。
女は結局謝ったか謝らなかったかよく分からんうちにうやむやに帰るし、逆ギレ
クンも逆ギレしたままどっかいっちまうし。。
時給800円の人間は恐ろしいぜ、本当。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:19 ID:EmpT6kwk0
- 某ファーストフード店と合体したようなミニなんちゃらってコンビニで働いてたんだ
オーダー(注文)がきたら裏に回って、パフェ作ったり揚げ物作ったりしなきゃならん
ある日、大量に注文が入ったもんだから裏に回って揚げ物をせっせと作ってたんだ
店員は二人で、片方がレジ打ってるから問題はなかった
そんで暇だったもんで、ちらっと混んでるかどうか客の方をみたら
なんか閉めてるレジに並んでるおっさんが…
変な客の雰囲気を感じつつ、いらっしゃいませーと言うと開口一番に
「お前、態度わりぃーぞ」
…それはお前だろーが!
俺は揚げ物つくりながらパフェ作るので忙しいんだよ!(;゚д゚)
と思いつつ申し訳ありませんと謝った。
俺は全力で悪くないし、強いて言えば人を雇わない店長が悪いのに謝ったんだ…
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:19 ID:Dbfd8dKo0
- 分かりにくいから、昔の呼び名・役職名に戻せ、うっとうしい。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:39 ID:AfM5h8J/O
- 気持ちはわかるが、口で抗議しろや。
蹴るな馬鹿w
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:41 ID:XPT0tBTw0
- つか、地方のコンビニって
セブンイレブンがその名の通り、原点回帰して
7時-23時で営業してたりして、たまに感心するわ。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:42 ID:F0Fm/cY60
- >>321
38で早大准教授なら順調だと思うよ。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:43 ID:qenr54gyO
- 信長書店の店員の愛想がめちゃくちゃよくて吹いた
気持ちよくAV買える
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:00 ID:1Htnhyhi0
- そんなことするような人には見えないけどなあ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:08 ID:fCOJH+YC0
- ただ単にこいつがとろかったようにも思える。
店員がこちらのレジへどうぞって言ってるのに2番目に並んでいる奴が
すぐに行かない時がある。
その時3番目に並んでいたら、こいつが行かないのなら俺がってなるだろ?
すぐにそのレジに行けば何も問題なかったのにこの准教授があほすぎ。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:11 ID:49OUCTUUO
- >>348
銀行で並んでるときゃ逆のこと言うんだろ
纏めてコンビニで払え!てw
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:18 ID:vpNjTyaoO
- >>293
ちょw
どこのセレブ?
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:25 ID:GyOgqxu+O
- 専任じゃないのか
微罪とは言え、これで無職確定だな
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:28 ID:IMfar8eS0
- お客様は神様です
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:33 ID:PW0QYGQP0
- 早稲田って糞だなwwww
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:39 ID:MHX23NYF0
- 責任者を呼べとか言い出すやつは、大抵DQNだよな。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:50 ID:PMmIGMdCP
- また西葛西の肉倉か!
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:50 ID:ZIPeTl1JP
- たまにある光景だな
レジ待ちでイライラするなんて気が短いのう
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:15:55 ID:8DrY7Emq0
- >>114
>・かごを使わずレジにものを置くアホ
品物一つだけ買いに来てすぐ出るんだったらかごをワザワザ使う気にもなれんと思うが
何がいけないん?
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:01 ID:46nvC4LV0
- レジごとに列を作る方式と複数レジあるけど1列に並んでレジが空くと次っていう
ATM方式はどっちが効率いいんだろうな
スーパーでみんな一列になってたから後者と思って最後尾に並んでたら
おばさんが空いてるレジに直行、後から来た人もそのままレジ毎に並び始めて
一列に並んでた俺ら( ゚д゚)
店員何も言わずにレジ打ち開始であれはひどいと思った
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:05 ID:zRjFQAZj0
- ネットで極論書いてる馬鹿には何故か大学の准教授とか助手とか勘違いしてるやつが多い
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:07 ID:mB1/1eDOO
- いなりずし買った時に「温めますか?」と聞いてきた店員がいた
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:15 ID:9aGLV4N20
- >>345
なるほどそれはあるかもな。
初対面でタメ口は論外だよな。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:28 ID:CVWZvpzZ0
- >>353
いや、むしろ、東京だと「二番目のお客様」とか、大きなお世話なんじゃねえの。
電車の通勤ラッシュのホームでさえ、自主的にちゃんと並ぶのが東京だから。
客に任せりゃいんだよ。
そしたら、適度に譲り合って、ちゃんと並ぶ。
なのに、店員が誘導するから、おかしな常識が出来上がって、却って「損した」とか思わせる。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:28 ID:xS0cyvw20
- >>375
最近はそれ言わなくなったよね
「お客様は王様です」って言うようになった
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:37 ID:/HFr90e30
- この人もおかしいけど、
横入りを店員に注意されてキレる人はもっとおかしい。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:39 ID:IG9ebpBJ0
- ドア蹴ったら割れて本人もびびったんじゃねーかなという気がする
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:07 ID:Bbno1wdq0
- エロ本買ったとき、女店員に「お箸お付けしますか?」って言われた
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:13 ID:T4PZUEFt0
- >>372
そんな事言わないけど。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:17 ID:K/FxOxJNO
- >>345
「ですます」が使えない客が多い
会計中はイヤホンを外せ
客が列んでいるのに、会計中に商品を取りに行く馬鹿客
うちの店では、一人目の客の商品をスキャンしたら客層キーを押してレシートを出し、次の客の商品をスキャンする
俺は嫌なんだけど店の方針
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:25 ID:8pHtkzIIP
- 優しく注意するお客さんもいたり
お前アホなの?バカ?とか言う客もいる。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:26 ID:OFEWKVAlO
- 地方を侵略する頭狂のモンスターw
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:32 ID:vXWU0SNt0
- コンビ二の客なんて、そんなに物を買わないんだから、待つのが少し長くなるだけだろ?
なんで、そんなことに怒るのか理解できん。
早稲田の人がストレスをコンビ二のガラスに向けただけじゃん。
教育者としても失格でしょ?
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:35 ID:OBKCSYwS0
- >>6
古書マニアってのは結構変人が多いからな
コイツもそうなんだろう
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:42 ID:6Km0CRrU0
- >>351
そういう店員のほうがいいよ。
マニュアル店員を断固支持するね。
なぜ商店街に客が寄り付かないか考えてみれば分かる。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:46 ID:0hbI768D0
- 吉野家はしょうがない
あれは店が悪いよ
バイト2人しか雇わないから片方が休憩のときはモリカンとか言って
肉盛るのも会計も全部一人でやらなきゃいけない
物理的に不可能
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:47 ID:k85YJwutO
- >>363
よくもまあそんなホームラン級の馬鹿に
二度までもあたったなあ。
そりゃいかんわ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:57 ID:sQiJOHXR0
- 二番目に並んでる客を先に呼ばない店は糞
そういうコンビニやスーパーには二度と行かない
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:58 ID:r5hkF79p0
- なんか勘違いしてるなおまえら
ようするにさぬき人にむかっぱらがたったってことなんだよ
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:59 ID:z1XQw0Bk0
- あまりにも人間の器が小さいなw
いつから日本人は、こう神経質になってしまったんだろうな?
オレなんてニートなのに、常にどっしりと構えているぞ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:02 ID:ZRdTVv+4O
- >>383
それは普通だろ
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:03 ID:t0+dm/Os0
- >>47
それって、早稲田の都バス車庫向かいのローソン。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:09 ID:IMfar8eS0
- んー、俺もたまにタメ口になっちゃうなw
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:14 ID:H0Ol3OOO0
- >>383
温める人も結構いるよ。元は温かい物だし
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:20 ID:nfDNBXhQ0
- >>380
そういわれるの待ってたぜ。
たばこ置く→ジュースをとりにいき置く→おにぎり見に行きを置く→(ry
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:25 ID:9aGLV4N20
- >>385
言わないと自然にフォーク方式をとらないからね
俺は呼ばれても面倒だからそのまま列びたいこともあるけどな
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:26 ID:KvzQQyn60
- 銀行ATMの話が出てたけど、4年くらい前の出張先の青森での話。
BOX型のところで取引先への振込みで5分くらい待たせてしまい、
「本当に申し訳ない。出るときに謝ろう。」と思っていたところ、
しびれを切らしたのか物凄い勢いで扉を開けられ、「はやぐしろ!」
って津軽弁で若い女に物凄い剣幕でブチ切れられたことがあった。
「早くしてくれませんか?」とか言えないものなの?
俺も頭に来たので、出るとき睨んだら向こうも負けずに睨み返してきた。
人生35年しか生きてないけどあんな非常識なことされたの初めてです。
青森ってこんなDQNばっかなの?
全国最低賃金の県民性というものをを教えられました。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:29 ID:bcQK83Jt0
- >>389
それはない。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:31 ID:xgptPAPlP
- こんな程度のことで、いちいち頭にきてガラス蹴破ってちゃぁ、ガラス戸が無くなっちゃうだろ。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:33 ID:qacIu6MW0
- 日本の現状なんてこんなもんだよ
お偉い大学の教授でもこんなレベル
学校とかでこういう日常的なマナーみたいなことを教えてほしかった
まぁ糞みたいな中年の客見てれば、糞マナーが糞一家の糞息子に伝承されていくんだろうなとは思うけど
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:40 ID:EmpT6kwk0
- >>325
中にはいるよ、店員を見下してる客
金を投げてくる奴は論外だし、明らかに年下でタメ口、下手すりゃ命令口調だとイライラする
いくら店員とは言え、初対面の人間には普通敬語だろ、と
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:40 ID:VVffFOZj0
- >>365
内匠頭とか火付け盗賊改めとか?
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:45 ID:J/+MiYqU0
- >>383
東京ウォーカー買ったら「温めますか?」って言ってきたセブン店員
あそこで「はい」と答えられない自分のノリの悪さが悔しかったorz
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:53 ID:1vBOJfKMO
- 蹴飛ばしただけで
ガラスって簡単に割れるもんなの?
コンビニは24時間営業だから防犯とか関係ないからって安い素材使うなよw
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:52 ID:sRtcWDBe0
- >>406
そういう意味かよwwwwwwwwwwww本気のバカだwwwwwwwwwwwww
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:01 ID:uioJqtEr0
- 気持ちはわかるが、小さすぎるな。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:14 ID:8DrY7Emq0
- >>119
俺の母ちゃんなら、それやられたら>>193に加えて慰謝料も要求するね
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:28 ID:RbaL8XvWO
- そんなに頭にくるならこの店で買わずに出ていけばいいのに。
オレはそうするけど。この店で買わないとコイツは死ぬのか?
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:29 ID:JqXqqHQR0
- http://www.uploda.org/uporg1853409.jpg
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:30 ID:O5pXTdPH0
- 店員
○○○→
という風に並んでるのに
店員
● ○○○
っていう風に並ぶ子がいるよな
あれ、なんなの、ケンカ売ってんの?
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:36 ID:IHeCScgG0
- > 早稲田大客員准教授
よかった、俺の先輩じゃなかった
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:38 ID:fzdHI9Fn0
- こんな些細なことでガラスを割らんでもいいやん。
そらムカつくだろうけど、ガラスを割らなきゃ晴らせないほどの物じゃないし。
深呼吸ひとつすりゃ済む話じゃん。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:42 ID:Kaat6fYm0
- おれの近くのコンビニでも、一列に並んであき次第順番に2つのレジ
で対応すればいいのに、2つのレジでそれぞれ別々に並ばせて対応する
店がある。バイトが馬鹿なのか、店長があほなのか、基本的にそんなこと
気にしない半島系会社なのか。
いずれにしても二度と行かんが。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:51 ID:j0tcdyTzO
- 「ポイントカードは宜しいですか?」と尋ねたら、いらなきゃ「いいです」と一言で済ませろ。
DQNは「持ってねぇ」とか言うから、「お作りしますか?」と再度尋ねると結局「いらない」って、
俺は好きで聞いている訳じゃねえから、余計な手間取らすな。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:07 ID:Bbno1wdq0
- >>409
事実は小説より奇なり
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:10 ID:wpkBJ6C10
- ガラス1枚割って人生終わり?
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:19 ID:MSxdY3fT0
- S台K塾なんざ学費目当てでお受験馬鹿にチヤホヤしてるだけやしな
そらコンビニで切れる程度のボンボンもしゃぁーないのw
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:29 ID:iIQUjiLu0
- >>394
1〜2分のことなのにな
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080710bk01.htm
富山県黒部市の黒部市立図書館にあるのを確認した
これは凄いけどw
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:31 ID:M9SMtFCWO
- どうぞって
言える人間になりたいな
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:49 ID:UOImQiesO
- >>389
エッチな本がレジに出された瞬間その女店員は恥ずかしくなってテンパったんだよ。
きっとそうだ。
ウブなカワイコちゃんだったんだ、うん。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:57 ID:XPT0tBTw0
- >>386
王様の中には、悪い王様もいます。
そして、悪い王様は切腹と決まっています!(>_<)
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:01 ID:bcQK83Jt0
- >>356
次はマジでそうする。ほんとイライラしたくないからね。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:15 ID:2icpAg7dO
- >>383
ヤングジャンプ、レジにもって行ったら温めますか?聞かれた。
あの時、「はい、お願いします!」って元気に言えばよかったと
今でも後悔してる。。。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:21 ID:9aGLV4N20
- 分かり易い例で言えば入国審査などがよい例ですな。
日本を含めアジアはフォーク並びが少ない。
香港空港は珍しい例か。
成田なんて絶対にやるべきなのに酷い惨状
日本人は知的レベルの低い土人ですよ。
きっと欧米人そう思ってるに違いない。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:34 ID:c3TmBzEK0
- >>414
こんにゃく買ったときに聞いてくれるお店はいいサービスのお店だよね。
家に帰る頃にはちょうど人肌の温かさになっている。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:38 ID:MHX23NYF0
- >>425
あのやり取りってすげー無駄だと思うが、
作るかと聞かないと後でクレームをつけてくるDQN対策のためにマニュアルで決まってるんだろ?
本当に無駄だよな。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:41 ID:BJpx6skY0
- >>408
なんでにらむかね
待たせたのおまえなんだから謝れよ
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:46 ID:CemaHlr90
- >>373
貧乏だからってマナー破っていいって事は無いだろう
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:51 ID:OVJSFGn+0
- っていうかこれは当たり所がわるかったって事では?ちょっとむしゃくしゃして
だいじょうぶだろーと蹴ったら割ってしまったという不幸な出来事。
今は反省しているだろ。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:07 ID:K/FxOxJNO
- >>375
それって、お客様は神様のように店員の行動を見ているから、ちゃんと働きなさいって意味だから
客だから何をしても良いわけではない
トイレを貸してくれと言われて断るが、「何で?」と言ってくる
私有地ですからねwトイレを貸す貸さないは店側が決める
あと、道を聞いてくるけど、住所を言われても分かるはずがないw
携帯で調べられる時代なのにw
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:22 ID:On0HmSM50
- >>230
最適化だよおっさん
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:24 ID:qacIu6MW0
- これでも店員を一方的に叩いてるやつらは知らないんだよね
日本人がそりゃもうえげつないモンスターばっかに変貌している事を
まぁ知らないほうがいいのかもしらんけどね
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:24 ID:th98Wcsw0
- >>385
>電車の通勤ラッシュのホームでさえ、自主的にちゃんと並ぶのが東京だから。
目茶笑った。東京が自主的に並ぶって?w
お前ラッシュの時間に電車乗った事の無いニートだろ?
東京が7人乗りの席を7人乗ったりするのは席が7人分にちゃんと分けられているからであり
並ぶ時ホウキ型になるのはそういう風に誘導するガイドがついているからだけ。
それあっても結構滅茶苦茶なのが東京でガイドが無い所の並びは悲惨ww
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:34 ID:8ncra9dpO
- サービスがよくなると、ストレス耐性がなくなるんだな
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:34 ID:z1XQw0Bk0
- 氷をもってレジに行ったら温めますか?聞かれた。
あの時、「はい、お願いします!」って元気に言えばよかったと
今でも後悔してる。。。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:35 ID:xoQzsNmd0
- タバコ・牛乳・パン・ポテチを買ったとき
「袋はいらないですか?」って聞いた中国人店員もいたな・・・
お前、袋なしで持って帰れると?
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:35 ID:EmpT6kwk0
- >>415
うちの店のガラスは高校生がちゃりんこで激突しても割れなかったけど…
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:39 ID:c2vx/7qX0
- 後ろの客が先に会計しようとしたら
まともな店員なら「お先の方どうぞ」っていうよね
でも自分より後に来た客3組の蕎麦が先にきて
40分も待たされたことあるわww
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:43 ID:Y1QbChB70
- >>345
大阪に来たら即効禿げるなw
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:43 ID:EubBhguv0
- 個人的には、50〜60代ぐらいに変なのが多い気がする。
何と言うか、善悪の基本的な区別を学習しないまま、その歳まで来ちゃったみたいな感じ。
最近見た例では、道端で煙草や空き缶のポイ捨てとか、自転車置き場で他人の自転車倒してそのまま逃走とか、車が進入禁止の道路を車で通ったりとか、そういうのみんなこの年代。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:06 ID:ahDxXTFn0
- >>431
アナルオナニーがデフォの店員だったんだろ。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:16 ID:j08/jbXE0
- こんな事で、ブチ切れてたら、子ども生まれたら
欠陥破裂するぞwww
理不尽を受け入れろ。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:18 ID:gZJATB7H0
- 切れる子供じゃなくて切れる大人ですか・・・
早大教授にもなってコレデハ
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:27 ID:0hbI768D0
- 空港でよくある光景
搭乗口
■
@
A
B
ここに中国人が来ると・・・
搭乗口
■
GC@DH
EAF
B
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:27 ID:MCFt/UUP0
- コンビニの店員なんてパチ屋の店員と同レベルな屑が多い
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:31 ID:XPT0tBTw0
- 本当に漫画とかエロ本とかレジに持っていって
温めますか?て聞かれるの?マジで?
芸人志望のバイト?
昔マックの店員マニュアルからかったネタとかあったなw
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:37 ID:iIQUjiLu0
- つーか、普通抜かした客に怒るだろ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:39 ID:ZAlFy75u0
- ローソンだと
店員は接客マニュアル読めよ
「二番目にお待ちのお客様こちらへどうぞ」
だろ
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:42 ID:90LfyBnn0
- >>1
あー分かる分かる
本人はガラスを割るつもりはなかったんだろうけどねw
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:55 ID:mxHvnWn40
- >>356
某フランチャイズ本部の人間だけど、苦情のひとつや二つ程度でバイトをクビにできる権限は本部にはない。
そういう類で文句言ってくる客は「クレーマー」と位置づけて当たり障りなく済ませる。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:59 ID:MSxdY3fT0
- >>430
どうぞってわざわざオレ様が言ってやってるのに何だコイツは!って切れないようになw
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:07 ID:nfDNBXhQ0
- >>444
埼京線赤羽駅新宿方面行きは、みんな整列してるぜ?
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:08 ID:/LfwZCN20
- レジに並んでたら隣のレジが空いてこちらへどうぞって言われていったら
やっぱり閉めますとさっきまで並んでた列の最後尾に戻されてすぐ
やっぱりあけます並んでくださいといわれて並んだらやっぱり閉めますと
再び最後尾に戻されたときはその店員がなくまで怒鳴り散らした
店長も呼んだがすいませんとかいいわけ並べるだけで
2人からは最後まで「申し訳ありませんでした」の一言は聞けなかったな
その後その店員辞めたみたいだけど給料貰っていながら泣くだけで
客に頭も下げられない社会人ってどうよ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:14 ID:fzdHI9Fn0
- 店員に完璧な対応を求める人はクレーマー気質があると思う。
店員だって普通の人、ミスもするしわからないこともある。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:19 ID:46nvC4LV0
- >>452
おまえは箸でするのか?
爪楊枝も傷つける恐れがあるからせめて麺棒にしておけ
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:32 ID:Ag8V3/JE0
- 運悪くガラスが割れちゃったってだけだろ
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:38 ID:T4PZUEFt0
- >>432
「私は先輩のギャルソンに、お客様は王様であると教えられました。しかし、先輩は言いました。王様の中には首をはねられた奴も大勢いると」
王様のレストランかよ
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:39 ID:mHkCdaCJ0
- >>389
イイハナシダナー
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:40 ID:eXuMl99M0
- >>446
わろた でも つくるな
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:41 ID:zRjFQAZj0
- >>399
粘着質って言われない?
どっにしてもこの程度のことで器物損壊しちゃうような奴は他人にマナーやルールをどうこういう資格なんて無い訳だからなあ
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:44 ID:pH5QfkzT0
- えーと、コンビニネタオンリー?
ファミレスで和食セット注文したら味噌汁じゃなくミネストローネが来たってのはスレ違い?
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:48 ID:TgprYD7E0
- まあ気持ちはわかる
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:56 ID:k85YJwutO
- >>389
「オカズには箸」というジョークだろ
そんなユーモアに富んだ女性がいたら
俺なら即結婚を申し込むね!
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:05 ID:gwwopj3e0
- フォーク並びしろと言うが東京のコンビニじゃスペース的に無理だな
田舎は知らん
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:15 ID:H0Ol3OOO0
- >>444
基本ラッシュ時の東京沿線のホームはガイドの意味を為さないほど人溢れてるしww
>>447
袋居れるとキレれられる事もあるんだよ・・・
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:24 ID:DkOhsuID0
- 古書にひそんでいる未知のカビが人を凶暴にさせるんだよ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:26 ID:fPJYpOU/0
- 本当はスーパーの方が安いから、スーパーで買い物したいのに
ババアどもが籠いっぱい買い込んむから、レジで待たされるのが苦痛。
こっちは弁当とかパンぐらいしか買わないのに。
ついついレジの空いているコンビニに足が向く。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:27 ID:EWFPSqhJ0
- 良くわかんないんだけど、客が並べばレジ開けて客に促すのは当然で
客側が自ら移るかどうか決めるだけじゃないの?
あえてこの准教授の後ろの客を名指しして会計したの?
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:31 ID:SOJo75ZjO
- >>350
いえいえ。
ニートは独身で就業も就学もせず職業訓練も行なっていないような人のことで、
コンビニでバイトしてて学生でないなら「フリーター」が正しい。
フリーターだって労働力だもんね。
ただ、内閣府の定義だと厳密には区別されてないけど。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:40 ID:O5pXTdPH0
- >>464
日本語でok?
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:47 ID:A0XQ3DCeO
- 色んなレジの人いるからな。最近俺もあるコンビニでキレたけどね。
やっぱアホはアホとつくづく思う。マニュアル以外対応できないのが悲しい。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:25:51 ID:AQvMbR3b0
- >>474
あーそういうことか。
てっきり、精子をぶっかけるから、箸がいるのかと思った
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:03 ID:9aGLV4N20
- >>455
中国人の我先にの習慣は物凄いよな
やはりあれだけ人口が多ければ、綺麗事が通じないのだろうねえ。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:12 ID:mB1/1eDOO
- い、いなりずしって温めるという選択肢もあるの?
俺、鼻で笑って「これ、スシやで」って言っちゃったよ
確か、熊本のコンビニだった
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:12 ID:mxHvnWn40
- >>464
自分の主張を怒鳴ってでしか主張できない社会人ってどうよ。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:15 ID:xS0cyvw20
- 結局「二番目」っていうのはレジの次なのか、次の次なのか
誰か教えてください・・
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:16 ID:8DrY7Emq0
- >>230
戦後の富を築いたのは、どっちかっていうと戦前の人の力があったからじゃないの?
ついてにいうと、戦後まもなくの世代ってそういう事に関係なく
やたら衛生観念低かったり客になると態度悪かったりするよね
人にはやかましいくせにさ
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:16 ID:g1R8Za4I0
- >>464
なくまで怒鳴り散らす人間性ってどうなんだよ
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:18 ID:c3TmBzEK0
- >>432
「私は先輩のギャルソンにお客様は王様であると教えられました。しかし先輩は言いました。王様の中には首を刎ねられた奴も大勢いると。」
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:31 ID:EmpT6kwk0
- >>465
と言うか接客業やったことないタイプなんだろー
六時間とかコンビニで働いてると、もはや喋るのもだるくなってきて
1万12円を一万10…ありあしたーって言っちゃうもん
2円を2円として言葉に出すのが超だるかった俺・
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:39 ID:FOHlritl0
- >>425
なんというか
器の小さい人って、ほんとちょっとしたことで
切れたり、モノにあたたりするんだよね。
○普通の人 ●DQN
「どうぞ」 →「どけよ、ざけんな」
「いいえ、違います」 →「ちげ〜よ、ざけんな」
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:47 ID:sRtcWDBe0
- >>483
メン類だから?
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:48 ID:DAjnJ1Ox0
- >>415
安全靴でも履いてたんじゃね
車のガラスと一緒で1点に衝撃が集中すれば割れそう
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:49 ID:Bbno1wdq0
- >>484
奇麗だったら中国じゃないだろjk
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:26:57 ID:0W8PS1Cv0
- 一年ぐらい海外で生活してみると、日本のレジ係がいかに優れているかよく判る。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:01 ID:0CRtS5ZPO
- 俺もマクドナルドで良くキレる。あそこおかしいわ。順番待ちはギャンブルかっての!
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:10 ID:On0HmSM50
- >>350
育ち悪そうですね
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:21 ID:MdK4usJO0
- 正直、この程度の事件は一日に山ほどある。
ただ早稲田大の准教授ということでマスコミの餌食になった。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:39 ID:/LfwZCN20
- >>465
接客に文句言う人は同じ接客業の人が多いと思うよ
自分たちがやってることができない同業者って腹立つもん
>>446
俺はコンビニの姉ちゃんにパックコーヒー牛乳をあっためてもらってる
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:40 ID:vd5KFk/a0
- 「こちらのレジにどうぞ」ですぐに動いてくれりゃいいが
そのまま二番目の奴が突っ立ってて後ろの奴が先にきたら普通に会計するだろ
このオッサンが要領悪いだけ
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:41 ID:H0Ol3OOO0
- >>491
それはお前がへたれ
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:47 ID:Byt18bAp0
- >>451
その世代は、学生のときも犯罪率が高いし、現在の50代の犯罪率も今までになく高い。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:56 ID:z1XQw0Bk0
- 映画のチケットを買う時とかに長蛇の列なのに
足軽女みたいな奴が「あ、待った〜?」とか言って
前の方にいる友達の中に割り込むのは許せないな
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:56 ID:O5pXTdPH0
- >>499
ねーよwww
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:57 ID:etgdu0SzO
- 教授として尊敬できる人でも、人間性は尊敬できない人は多々いる罠(´・ω・`)
大学の教授とて、人の子だということですな
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:03 ID:kdL4NxC10
- コンビニなら許せるな
レジが多くあるスーパーで順番ミスるとイライラする
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:09 ID:CVWZvpzZ0
- >>444
必ずおまえのようなレスがつくだろうことは、予想してたw
この話をすると、必ず出てくるよな。
東京の行儀のよさに反発する奴。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:16 ID:K/FxOxJNO
- プリンを一個買った時に、女の子の店員がスプーンを二個付けたんだけど
この時に
「この子と付き合える可能性はゼロではない!」
と思ったね
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:28 ID:AKUxa1nG0
- 香川で怒るだけ損だろ。そういう土地なんだから。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:32 ID:cbGJqu+r0
- 武勇伝を披露しているつもりの奴はダサすぎる。
>>464
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:33 ID:Ag8V3/JE0
- 店員に腹立つなんてことまずないけどな
郵便局は毎回イラつくが
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:36 ID:qacIu6MW0
- 衛生観念のない中高年といえば、お札出す時に唾べちょーんてするやつね
そりゃ脂もなくなって取り出しにくいのはわかるけどさ
そんな目の前でやられちゃそら人の手に唾吐いてるのと一緒だからさ
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:36 ID:MSxdY3fT0
- >>499
さすがトンキンw
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:37 ID:2EmAd6df0
- 東京人氏ね
早稲田氏ね
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:40 ID:pH5QfkzT0
- >>491
それは社会人としてレベル低すぎる
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:28:48 ID:Rd67gYAb0
- >>412
俺は「フライドチキン一本」って言われたら「ください」も「お願いします」も言えないのかって思うのでちょっといらっときて「はい。フライドチキン一本。」って応えることにしてる。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:02 ID:/VyTaSitO
- 小さい奴・・このバカにほんの1、2分の時間を惜しむ程忙しいとは思えない。
合流で道を譲らねえババアと同じだ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:03 ID:TrJKtm/e0
- >>1
>店員の対応に腹が立ち、
テメーがトロいからよ、悔しかったらその場で抗議してみれ。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:09 ID:ahDxXTFn0
- >>478
俺は毎日スーパーで弁当買うんだが、
弁当だけ持ってレジに並ぶと、前に並んでるおばさんが
「お先にどうぞ」って言ってくるので申し訳ない。
だから、極力視線を遠くにやったり、レジ横の大して興味もない商品をながめたりして
その場を切り抜けてる。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:11 ID:EmpT6kwk0
- >>498
と言うか普通にバカなだけでは
もしくはガチゆとり
>>502
分かってても口が回らなくなるんだよ
特に長い間たちっぱで喋りっぱだとな
流れ作業的にレジ打って、ふとわれにかえった瞬間に何やっていいんだか分からなかったり
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:33 ID:9aGLV4N20
- >>488
その通りですよ
私の言ってる観念とそう違いありません
その戦中戦前世代に育てられた私はかなり厳格ですな。
なので自分で意識して調整しながら生きてる。
でないとこのオッサンのようになってしまう。
幸いにも我先にの根性もかなりのモノだが、
一般より譲り合う気持ちが強いので何とかなってるようだ。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:36 ID:UOImQiesO
- >>452
箸でw強者だw
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:44 ID:6ZjA3BKWO
- >>509
マイナスじゃね
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:51 ID:M9SMtFCWO
- ないないw
お互いが気分良くなるよ
できそうでできんよな…
独断であれ?行かないのかな?じゃお先にってパターンが多い
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:10 ID:FHI/DvPPO
- >>504
足軽女って?
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:15 ID:9Lv9aI510
-
アホはガラス割る。
カシコはレジ増の気配だけでそっちへ移動
しかしレジ清算だけの危険性あり
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:24 ID:H0Ol3OOO0
- >>501
「2番目にお待ちの〜」って言って2番目のお客が来なくて3番目が来ちゃうと、
2番目だから直ぐ前空くし、このまま3番目の客打って良いのかなーって思ってしまう事も多々あるね
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:32 ID:/LfwZCN20
- >>486
怒鳴っても怒鳴らなくても俺は間違ってないと思うけど?
>>489
ちょっとあんた来なさいって言った時点で既に泣いてましたよ
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:35 ID:c3TmBzEK0
- >>468
「ご存知ですか?一流のギャルソンはギャラも一流だということを。」
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:37 ID:s9ibWYFx0
- 割り込もうと虎視眈々と狙ってる馬鹿は全力で阻止しろ。
ガラス蹴破る度胸があるのに
「すいませんこっちが先なんですけどぉー」の一言がなぜ言えない。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:39 ID:XlZW7VgQ0
- 人生を楽しむ・・・と言う意味では物事に対してストレスを感じないことが大事だよな
勉強、仕事、人間関係
細かいことが気になり始めたら、とことん気になって疲れてくる
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:39 ID:vXWU0SNt0
- つーかさ、経験談を語ってる奴、うさんくさいんだけど。
「そんなん、あるかー!」つー話をレスする人は、虚言癖の人?
病院に行った方がいいよ。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:40 ID:L6PhYluv0
- 並んだレジで前の客が必ずDQNな俺はどうすれば・・・。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:53 ID:an7PVOr70
- バンカラな早稲田スマートな慶應とは言うが
最近の早稲田はアクティブ過ぎないか
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:59 ID:rXfPznqT0
- >後ろの客を隣のレジで先に支払いさせた店員の対応
よくある光景だろ・・たかだか数秒、遅くても十数秒に切れる程の事なのかね?
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:04 ID:pH5QfkzT0
- >>504
長槍が邪魔そうだな
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:04 ID:46nvC4LV0
- 理由を問わず店で怒鳴りちらしてる奴は感情の抑制が出来ない欠陥餅
文句を言うにも最低限の言い方はあるはず
その内店員に刺されたりして反撃されるかもしれんから短気な奴は気を付けろよ
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:12 ID:Bbno1wdq0
- >>526
笠と甲冑を纏って槍もってんだろ
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:17 ID:qcnBhyFu0
- >>408
5分ぐらいなら俺、普通に待ってるな
長いなぁぐらいは思うけど、金下ろすのだって確認するのも含めて2,3分はかかるし
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:17 ID:8HYIi/Tn0
- かわいい娘のレジに2番目に並んでたら、
「2番目のお客様、こちらにどうぞ。」
と、おばちゃんに呼ばれた俺、涙目orz
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:26 ID:8DrY7Emq0
- >>244
俺んとこの近所のコンビニの若い女店員はやたら親切だなあ
俺のばっちい手にちゃんと両手で触れてつり銭渡す
かえって申し訳ない気分になるよ
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:27 ID:zOlnYaZf0
- それより、人がまだ精算してる途中なのに後ろからカウンターに商品置いてくる奴は氏ねよ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:33 ID:BVosANWc0
- 俺も3番目で並んでいたときに、隣のレジが開かないかと店員の様子を窺いながらを並んでいたら
店員がやって来たので声をかける前に移動したら2番目の奴が殺気立ってんのよ!!
2番目の奴は女と一緒だったから良かったけど、あいつが一人の時だったら殺られていたかもしれん・・・
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:36 ID:gwwopj3e0
- 可愛い店員のレジに並んでいて隣の男の店員から「こちらへどうぞ」と言われたら逆にキレるのかな
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:42 ID:pyit0F0u0
- ぜんぜんわからん。出るときに蹴るくらいならその時に文句言えよカスって感じ
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:07 ID:6moqceIc0
- >>535
慶応に比べて早稲田のイメージ低下は比較にならんね
早慶という時代はもう終わりに近付いてるのかもしれん
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:09 ID:DkOhsuID0
- >>478
近所のジャスコにセルフレジがある
失敗するのが怖くて、おれは一度も使ったことないけどw
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:09 ID:T00IhaCh0
- 昔、家電量販店で働いていたときにもレジの待ち時間が長いと言うだけでわめく
おっさんとかいたよ。スーパーのレジではそういうの見ないから、家電量販とか
コンビニの店員って見下されてるんだと思う。
特に就職氷河期・格差社会到来の頃からそういう人多くなったような気がする
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:19 ID:Nitu0IyP0
- お客様は神様って言う日本の習慣も弊害だと思う時がある
そりゃサービス丁寧なのは日本の自慢になるけど。
近所の小型スーパーで若いバイトがレジの計算間違えたかで
「店長呼んで来い!!」て叫んでる40代ぐらいのリーマンがいた
「店長は今日はお休みで・・・」って言ってるのに「呼んで来い!」って。
まわりの客も警察呼ぼうか?って雰囲気になった。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:27 ID:7096Vji3O
- 気の利いた店員は
2番目にお待ちの方どうぞ
って言うけど
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:27 ID:EmpT6kwk0
- >>516
いやいや、同僚に同じ話したら「あるあるww」って言われたし
コンビニ板で接客系のスレで同じ話した時も「あるあるww」って感じだったぞ
全国共通であるんじゃないかと
>>517
俺的にはフライドチキンをフライドチキンと聞き取れるレベルで発音してる時点で褒めてあげたいな
今日なんて「ボックス、ワンカートン」って言われたよ…
何のボックスだよ…さすがにわかんねーよ…
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:28 ID:99j/Y5xWO
- 大麻でもやってたんだろ
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:28 ID:HGqoQ5QN0
- レジの順番が何時何処で確定するのか曖昧なのが問題
恐らく、多くの人は商品を選び終えてレジに向かう辺りから順番を意識すると思う。
偶に見かけることがあるけど、会計始めた後に追加で商品取りに行くおばはんとかいるだろ?
何か買い忘れたんだなって思える程度なら気にもならないが、あからさまにレジかごをカウンターの
上に置いてからあれこれ物色する人も中には居るわけだ。
順番が確定する瞬間が曖昧・人それぞれではこういった問題は解消できないだろう。
そこで一つ提案、銀行窓口のように整理券発行したらどうだろうか?
順番が来た時その場に居なかったら無効になる感じで。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:37 ID:jTqpdRkJ0
- >>5
思わず小さく叫んでしまった
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:40 ID:CVWZvpzZ0
- >535
オッサン、いつの時代の話だ。
バンカラってw
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:41 ID:On0HmSM50
- >>526
侍だろ?jk
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:47 ID:iIQUjiLu0
- 俺がバイトしていたコンビニは近くに刑務所があって
朝方、893が出所のお出迎えに行くんだが、その893
が団体で店によく来てた
一気に眠気が吹っ飛ぶw
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:59 ID:nfDNBXhQ0
- >>541
ぶっちゃけそういう客が一番難しいw
ネタかと思ったら実際そういう風な人に出会ったからな〜
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:14 ID:eXuMl99M0
- コンビニイライラ集 好評発売中!
もう どこもかしこもイライラ!
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:16 ID:JHHvCTTM0
- コンビニ弁当ばかり食べてるから粗暴になるんだ
たまにはほか弁食え。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:21 ID:9aGLV4N20
- 人気商品を買い占めると、バイトの店員がブツブツ言ってたことがあったな
ショウモナイ話しだが
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:32 ID:fzdHI9Fn0
- スーパーのレジに並びました。
私は4番目でした。
隣のレジに店員が入って会計できるようになりました。
私は速攻でそこに入りました。
2番目、3番目の客がにらみました。
私は無視しました。
レジってのは戦争なんだよ。順番を奪われたこの准教授がお馬鹿なのさ。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:39 ID:J9uoVv1F0
- またくだらないスレが伸びてるなw
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:46 ID:pH5QfkzT0
- >>552
> 同僚
> コンビニ板で接客系のスレ
低いレベルで馴れ合ってどうするw
- 566 :1000レスを目指す男:2008/12/14(日) 01:33:51 ID:pb22vOKC0
- でも、これはよくあることだよね。
先になった奴が、ヘラヘラしたチンピラだったりすると頭にくる。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:51 ID:g1R8Za4I0
- >>529
泣いてる相手をさらに追い込んだんだw
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:01 ID:ahDxXTFn0
- >>554
先に整理券取ってから買い物にいくオバサンが急増して
呼び出しだけで時間を食うようになる悪寒
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:13 ID:M9SMtFCWO
- >>462
>>525
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:31 ID:cbGJqu+r0
- >>538
店員に怒鳴り散らしている奴に対しては、警察でも呼べばいいのにな。
目の前でやられるとかなり気分が悪い。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:35 ID:OBKCSYwS0
- >>543
あー、それとどっからどう見てもレジ打ちしてる最中なのに
横からカウンターに乗り出してきて
「○○どこにありますか?」って聞くバカなw
本気で頭弱いと思う
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:41 ID:J21ol7XW0
- >>538
ぶっちゃけ店員のほうも
こいつ殺してやりてえって思ってるやついるだろうな
下手したらトラウマになるようなひどいことする客とかいるからな
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:43 ID:H0Ol3OOO0
- >>542
男店員だと男性客相手なら片手を相手の手の下に添えてしっかり渡せるけど、
女性客相手だと触れると失礼だと思って少し落とす感じになってしまう事が良くある。
逆に女定員だと男客相手にふれたくねーと思うんかね
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:44 ID:o/eLY31OO
- 学生の時にレジやってたが、会計の時って人柄出るよな。
大人な対応な人はマジで人間出来てるが、基地は異常。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:35:00 ID:HGqoQ5QN0
- >>568
いや、だから「順番が来た時その場に居なかったら無効になる感じ」って・・・・・
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:35:25 ID:aiTtkB8d0
- 口だけにしときゃよかったのに。
全国に恥晒しちゃって。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:35:29 ID:mxHvnWn40
- >>529
>怒鳴っても怒鳴らなくても俺は間違ってないと思うけど?
いやいやw
怒鳴っても怒鳴らなくても間違ってない?
怒鳴ったんだろ?w
俺は
>自分の主張を怒鳴ってでしか主張できない社会人ってどうよ。
って怒鳴ってでしか意見を主張できないのはどうなんだい?って問うたんだが。
意見が間違ってるか否かについては言及していない。
その主張の仕方に疑問を投げかけているのであって。
それに泣くまで怒鳴り散らしたといいながら、最初から泣いてたってお前自分の発言が矛盾してるって思わないの?
ねぇ、馬鹿なの?死ぬの?死ねよ?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:35:33 ID:9aGLV4N20
- >>559
可愛い子はレジが混むらしいねw
可愛い子はスーパーなどでレジやらない方が良いカモね
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:35:41 ID:wpkBJ6C10
- >>544
どういう具合に殺気だっていたのか詳しく
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:35:47 ID:90LfyBnn0
- 関西のコンビニは2番目にお待ちのが無いからな・・・
早いもの勝ちだよ、あの地域は・・・
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:01 ID:rXfPznqT0
- >>554
逆効果になると思われ、図々しい奴が整理券乱用する
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:06 ID:MdK4usJO0
- 早稲田の教授でなければニュースにもならない
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:11 ID:xNF2rTTj0
- なぜ後ろの客が咲先なのか!?
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:13 ID:0XgUIUx9O
- 尾崎スレ
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:14 ID:/LfwZCN20
- >>567
まあそれでも謝らなかったんだからどっちもどっちかと
ちなみにすぐ泣くといっても若い人じゃなくて4,50代のオバチャンだったぞ
どれだけ世間を知らねえんだか
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:18 ID:EmpT6kwk0
- >>565
長時間しゃべりつづけて水一滴のめない環境のコンビニってのは
ろれつが回らないってメジャーな現象なんだぜ!
まあ接客業としてはどうかと思わないでもないが
人を切り詰めてる以上、2円が発音できなくなっても働かなきゃいけないのは仕方ないんだぜ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:19 ID:gg34B4T70
- 世の中おかしいよねぇw
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:29 ID:K3xsBVYV0
- 俺スーパーだと可愛いお姉ちゃんよりもおばちゃんのレジの方に並んじゃうんだけど。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:34 ID:On0HmSM50
- >>565
それは別にいいだろ
ツッコミ下手って言われたことないか?
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:38 ID:P2qcQ3yDO
- 言うタイミング逃したんだろ。
つか、店員が悪いよ。2番目にお待ちのお客様こちらのレジへどうぞって言わなきゃならんわな。
時給700円には無理か?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:39 ID:CVWZvpzZ0
- 一番も目安いのが、混雑時、レジの右側に並んでるのを知らずに、左に並んでる時。
つまり、二股に並んじゃってる時とか。
明らかに並んでるのが分かるなら、そっちが強いが、角とかでサンドイッチが並んでたりすると、
並んでるのか、商品を選んでるのか、判らん場合。
曖昧だよな。
でも、あまり客同士でもめたりしないけど。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:48 ID:cbGJqu+r0
- 464 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/14(日) 01:24:08 ID:/LfwZCN20
レジに並んでたら隣のレジが空いてこちらへどうぞって言われていったら
やっぱり閉めますとさっきまで並んでた列の最後尾に戻されてすぐ
やっぱりあけます並んでくださいといわれて並んだらやっぱり閉めますと
再び最後尾に戻されたときはその店員がなくまで怒鳴り散らした
店長も呼んだがすいませんとかいいわけ並べるだけで
2人からは最後まで「申し訳ありませんでした」の一言は聞けなかったな
その後その店員辞めたみたいだけど給料貰っていながら泣くだけで
客に頭も下げられない社会人ってどうよ
500 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/14(日) 01:27:39 ID:/LfwZCN20
>>465
接客に文句言う人は同じ接客業の人が多いと思うよ
自分たちがやってることができない同業者って腹立つもん
>>446
俺はコンビニの姉ちゃんにパックコーヒー牛乳をあっためてもらってる
529 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/14(日) 01:30:32 ID:/LfwZCN20
>>486
怒鳴っても怒鳴らなくても俺は間違ってないと思うけど?
>>489
ちょっとあんた来なさいって言った時点で既に泣いてましたよ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:49 ID:gwwopj3e0
- レジに並ぶ時どうせ俺はツイテナイ人間だから後に並んだ人が先に会計終わるのが当然だと思ってる
だから腹も立たない
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:52 ID:qxnb4uLq0
- ドアガラス一枚、8万円お買いあげですか。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:36:53 ID:ZDFrukpT0
- >神津容疑者
ガンツ先生だけに「バッテンキック」とか言いながら蹴ったのだろうかw
それと蹴り技がでてくんのは「曽根崎心中」じゃなくて「金色夜叉」な
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:11 ID:DAjnJ1Ox0
- >>550
お客様は神様ってのは接客側が理念として持ってりゃいいんであって客には全く関係ないものなんだけどねぇ・・・
それを履き違えて本当に自分が偉いと思っちゃう人がいるからこんなことになる。
客も店員も同じ人だってのが何故分からんのやら。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:14 ID:Y1QbChB70
- ふと思ったが、仮に過失で割ってしまったとしても
その場で我に返って平に謝れば普通逮捕まで行かないよな?
悪くて賠償と口頭注意(=示談)ぐらいで済んでると思う。
そう考えるとこの准教授は
割った後不遜な態度をとり続けてたか、
もしくは逃げ出そうとしてた、もしくは逃げたのではないかと推考する。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:17 ID:OFNFyTw90
- 早稲田大客員准教授????人に物事教える立場の人のする事ではないと
思いますが。 この程度で切れるとは大人になれバカタレ!
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:18 ID:WEqcg5nF0
- 俺も学生時代は温厚で優しいやつでとおってたんだけど、
社会人になってから、小さなことでイライラするようになったよ。
道理に合わないことされると、マジでぶちきれるようになっちまった。。。
俺も大人になったってことかな。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:20 ID:fuVO6HpN0
-
ど う 考 え て も コ ン ビ ニ 側 が 悪 い だ ろ ?
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:20 ID:pH5QfkzT0
- とりあえず1000円単位で釣銭間違うのは勘弁して欲しい
10円100円なら面倒くささが先に立つが、さすがに札だと言わざるを得ない
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:30 ID:MSxdY3fT0
- レジが一人か二人か&並んでるカゴの商品数を瞬時で見分けてスマートに並べるのが体育会系
自分のカゴの消費税も計算して小銭を用意して並ぶのが理工系
レジを予測出来なくてガラスを割るのがボンボン私学の文系
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:41 ID:iIQUjiLu0
- >>573
レシートの上に釣り置いて、レシート渡すのが基本だろ
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:43 ID:UOImQiesO
- >>526
最下級の女武士の事だよ。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:44 ID:Rd67gYAb0
- >>335
逆だろ。それは割り込み。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:47 ID:H0Ol3OOO0
- >>590
言っても急いでる人が多い時間帯はしょっちゅう無視される
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:47 ID:g+diF41ZO
- うどんでも喰ってろ
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:37:56 ID:9aGLV4N20
- >>571
それ頭が弱いのはそっちだろ
今のPOSシステムなら、そのくらい余裕でできるだろうにw
昔は数字打ちながら客と話しくらいしてたぞw
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:38:04 ID:Oo8jjap9O
- コンビニ店員スレになっとるねーかwww
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:38:07 ID:fzdHI9Fn0
- >>599
大人になりきれなかったというべきじゃ・・・・。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:38:20 ID:ahDxXTFn0
- >>575
だから「その場にいない」ことを確認するだけで時間食うようになる。
結局、整理券持って行列作ることになるだけ。
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:38:32 ID:vXWU0SNt0
- 店員がモタモタしてたんじゃねーの?
順番を飛ばされても、店員がキビキビ動いてくれたら、早く自分の番になるし、順番を飛ばされたことなんて忘れるけどな。
店員がモタモタしてたとしても、この准教授の行為は許されないし、早稲田を辞めることになるんじゃねーの?
- 613 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:38:33 ID:ErXEQmKr0
- >>600
悪いが、ガラスは割るべきではない
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:38:45 ID:kf/V+fl+0
- 儒教の影響の強い国は普段から理不尽な上下関係に抑圧されてるから
いざ自分が目上の立場に立った時の威張りようが半端じゃないよね。
アメリカじゃ逆に店員のほうが普段から偉そうな態度だからなあ。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:00 ID:9y195JcC0
- >>588
すげぇわかるw
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:09 ID:CemaHlr90
- >>520
俺もそうだ
いや俺の場合、赤の他人のそばにいるのがしんどいからレジが空いた時にしか行かない
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:09 ID:4IdiCLt40
- アタマにくるのは分かるが、ガラス割るほどキレるようなコトかぁ?
余裕無さ過ぎ。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:15 ID:mx6Mkiiw0
- ふだんはこんなことあってもどうってことないんだが
月に一回くらいハラワタが煮えくり返るくらいの憤怒が突きあがることがある
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:23 ID:tAnpBp300
- なんでもいいがチンタラやられるのが一番のストレスになる
- 620 :1000レスを目指す男:2008/12/14(日) 01:39:30 ID:pb22vOKC0
- まあ、蹴ったかもしれないけど、殺意はなかったんじゃないかな。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:32 ID:rXfPznqT0
- こう言うカスは偶然不運な状態ではコンビニで暴れる癖に
割り込みされたら押し黙るタイプなんだろうな
- 622 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:42 ID:7JUfi0yuO
- 一つのカウンターに二つのレジが並んでる店で
いつもどっちのレジが早いか考えながら並んだり
二つのレジの中間にならんだりしてみるが
必ず自分の並んでるレジのほうがもたついたり
おっさんに横入りされたりして
マジで腹立つから店長に文句言ったことがある
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:50 ID:T00IhaCh0
- >>571
それと逆のことならあったよ。
ヤマダ電機でどうみてもカウンターでぼーっとしてるようにしか見えない店員に声かけたら
「チッ(舌打ち)今、接客中なんで(怒)!」とかキレられた
よく見るとこっちから見えない位置にパンフレット持ってて考え事してたみたい
こっちはにこやかに話しかけたのにいきなり敵意もたれて不愉快になったよ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:58 ID:gZJATB7H0
- イラってきてもガラスは割らない
それが普通
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:59 ID:HGqoQ5QN0
- >>595
今そのネタ分かる奴が2chの主流なんだっけ?
こんな所でガンツ先生に会えるとは思わなかったよ・・・。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:07 ID:H0Ol3OOO0
- >>603
レシートいらない客以外はそれでやってる。客の顔は覚えるから誰がいらないか殆ど覚えれる。
それ以外だと小銭多いと客が落とす事が多いから危ない。それやると一番手が触れる。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:12 ID:EWFPSqhJ0
- >>588
おれもおれも
- 628 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:15 ID:XK68iJmO0
- レシート渡さない店員いるだろ?
いちいち「レシートいいですか?」って言わなくちゃいけない。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:16 ID:fzdHI9Fn0
- 旅先の恥はかき捨てっていうけどさ、
ネットに名前が残るような恥はさすがに捨てられないよね。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:17 ID:tG06FXmQ0
- 同じ捕まるんなら、その店員の頭勝ち割りゃ良かったじゃねえか
- 631 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:20 ID:FK7LnbDzO
- >>599
カルシウムが不足してるだけだ。
社会人にもなって、人並みの人格を持つに至らない自分を恥じろ。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:21 ID:46nvC4LV0
- >>585
2ちゃんではその手の武勇伝を語るやつには厳しいぜ
間違っても酒の席で話さないことだ
100%ドン引きされるよ
- 633 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:29 ID:EDymMKU90
- >>1
早稲田・・・ニコ動で工学部の講義の録音を聞いて以来あまり良い
印象はないw
早稲田は一流だと妄信してたが、三流私立卒の俺からみても、あまり
のレベルの低さに落胆した。
教授のレベルも推して知るべしだと思ったが、当たってたようだなw
- 634 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:44 ID:8DrY7Emq0
- >>406
ちょっと待てwwwwそんな客は見た事がねえw
あ、似たのなら一度だけあるかもしれない
レジで「ちょっと待って」とか言って棚と往復して追加してたおじさんがいたなあ
- 635 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:44 ID:H8Wlj6zH0
- >>563
俺は「2番目のお客様が先です」と言って門前払いしたが
- 636 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:46 ID:7Ew/JodcO
- 素朴な疑問なんだけどさ、ガラスってこうも簡単に割れるもの?
あと、危ないよねぇ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:52 ID:9aGLV4N20
- >>623
最近の餓鬼は頭が悪いって事だなあw
- 638 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:01 ID:MSxdY3fT0
- >>619
共産主義者はわざとやってることに気付けw
- 639 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:06 ID:EAWSIQwtO
- >>622 店長に文句言う事によって人生豊かになった?
- 640 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:11 ID:nHht5McN0
- >早稲田大客員准教授 38歳
俺様は偉いとか思って社会に非を押し付け始める年齢ですかね。
ムカついたなら店員に直接言いなさい。
物に当たるとか幼稚園児並の知能ですね。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:14 ID:nfDNBXhQ0
- >>628
レシートを渡すとゴミ箱じゃない場所に捨てていく馬鹿が大井店じゃね。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:14 ID:KlKhHd0h0
- 夕べからクリトリスだけがかゆいんです。何か病気なのなか?
- 643 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:15 ID:HfJOpfAWO
- ずっといらっしゃいませーとかありがとうございますとか言ってると
ありがとうございますで噛む
あらーざいますみたくなる
- 644 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:17 ID:uaRiAKU70
- こんなことすると余計時間を浪費しないか???
- 645 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:30 ID:xNF2rTTj0
- おでんを食わそうとして目に押し付けてやればよかった
- 646 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:33 ID:ZIn4jj9G0
- だから徴兵制が必要だと思う今日この頃。
甲種合格だけ兵役ってんじゃなく、女子供含めて全員が入営。
徹底して効率と俊敏さを叩き込む。
レジでトロトロとサイフ出していたり、
小銭で済ませるべきところで万札出したり、
電子マネーの取り扱いに戸惑ったりしたら、
店員か直後の客が往復ビンタやバッターを食らわせるww
- 647 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:49 ID:CVWZvpzZ0
- >>599
なんかの分類で、レジとかで待たされても平気でいるタイプと、ダメなタイプがいて。
平気でいるタイプは、仕事ができない。
ダメなタイプは、仕事ができる。
アグレッシブな傾向があるそうだ。
つまり、あんたは仕事のできるタイプに変わったのさ。
鍛えられてんじゃねえの、仕事を積極的にやるよう。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:03 ID:T4PZUEFt0
- お釣りを落下させて渡す行為は問題外だが
レシート越しで渡す行為は良いと思うぞ。
可愛い女の子の店員に両手を包むように渡してもらえば
嬉しいかもしれんが、当然客全員にそれやってるんだから
バイキンまみれの手で触れられることになるわけだ。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:05 ID:4IdiCLt40
- >>621
むしろ満員電車に乗り込む時とかムキになって肩入れてくるタイプじゃね?w
- 650 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:06 ID:K4F0UG/t0
- まあ、ガラス割ったのはまずいけど実名はかわいそうだな。
それよりも幼女を強姦しまくった変態教師を実名で出せよ!!糞日教組ども!!
- 651 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:06 ID:Nitu0IyP0
- >>538
人間の怒りMAX状態ってそんなに長く続かないんだなと思った
>>550で書いたけど、このオッサン、店長いないのに呼んで来いとウルサイから
店裏に店員が引っ込んじゃってなかなか出てこない状態になった
そしたら、もう最後はどうでもいいやみたいに醒めてやんの
お前のせいでレジは長蛇の列だっつーのに。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:16 ID:FUnqV6s20
- ところで、ババァってなんでレジで金額言われてから財布出すの?防犯意識?
しかも歳で手先も目も衰えてんのになんでわざわざ小さい小銭入れパンパンにつめて
取り出しにくそうにしながら一枚一枚出してくの?
- 653 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:18 ID:K/FxOxJNO
- 客は会計中に財布出して支払う準備しとけよ
「〇〇円です」って言われてから財布出すな
特に女は馬鹿
鞄から財布を探し始めるんだから
- 654 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:21 ID:vXWU0SNt0
- >>603
そんな基本は知らねーな。
どういう意味があるんだろ?
失礼ですらあると思う。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:28 ID:HGqoQ5QN0
- >>611
それでいいじゃん。少なくとも順番は明確になってるんだから。
店員が恨まれることはなくなるだろ?
- 656 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:28 ID:t0+dm/Os0
- そういえば俺が会計してる最中に、店員がコピーの紙切れで呼ばれてそっち行っちゃって、
延々戻って来なかったことがあったな。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:29 ID:Oo8jjap9O
- 結論・割れるガラスが悪い
- 658 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:35 ID:/TOC9Aly0
- まだ精算中なのに
後ろからレジ台の上に置くやつもむかつく。
これも大抵ババア。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:39 ID:sQiJOHXR0
- >>536
その客がコンビニ払いの振込用紙3枚ぐらい取り出して
おでんとタバコを注文し始めてみろ二度とそう思えなくなるから
- 660 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:39 ID:ZDFrukpT0
- >>596
>お客様は神様ってのは接客側が理念として持ってりゃいいんであって客には全く関係ないものなんだけどねぇ・・・
>それを履き違えて本当に自分が偉いと思っちゃう人がいるからこんなことになる。
こう思ってるゆとり店員が増えちゃったせいで傲慢で横柄な接客態度が出る
情報量が増える事ってのはいい事ばかりじゃないんだって典型だわな。
少なくとも同じ立場ではないって認識が甘いとしかいわざるを得ない
- 661 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:43 ID:EmpT6kwk0
- >>628
お前みたいな100人中1人みたいなレシート欲しがる客の為に
いちいち渡すのがかったるい
渡したレシートが渡したはしから目の前のゴミ箱に投入されるのを何時間もみてると
渡さなくていいやーってきになる
- 662 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:53 ID:i4UEsrQs0
- >>296
どうやったら下線引けるの!?
- 663 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:54 ID:0bnibs2D0
- お客様は神様なんだよ
- 664 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:09 ID:aXk33FBx0
- 気持ちが分かるやつがけっこういて笑ったw
たしかにアレむかつくときあるなぁ。
でも最近のコンビニはちゃんと「2番目のお客様からどうぞ」って誘導してくれるのかとおもっていたが。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:37 ID:MdK4usJO0
- 店員にも非があったのは確かだ
- 666 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:38 ID:J21ol7XW0
- 接する人間の分母が少ないと
人と何かあった時に、それがすべてになってしまう
ささいな他人とのやりとりがやたら重大なことになる
- 667 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:42 ID:9aGLV4N20
- 成功する店は接客が良い
これに尽きますな
- 668 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:44 ID:121UlsUV0
- カッコ悪いなぁ
- 669 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:51 ID:pBHaCOIK0
- >>660
お客様は神様だと思っていいのは店員のほうだ。
客が「自分は神様だ」と思ってるならただのキチガイだろ。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:57 ID:uaRiAKU70
- >>646
使えない奴まで兵役なんて無駄が多く、現場で足を引っ張るだけの存在になるだけ。
むしろ兵役はエリートでないと勤まらないだろう。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:04 ID:/LfwZCN20
- >>632
はいはいわかりまシタ
でも武勇伝って言うか同じ扱いを受けたら普通いい気分はしないよな?
最初三番手くらいだったレジ順が最終的に20番くらいまで飛ばされたし
うちの会社は淑女集団なので酒の席でそんな話はしませんわよ
- 672 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:06 ID:Bj2vXqEyO
- 毎日コンビニ行くけど頭のおかしい客に出会ったこと無いな
むしろ釣りや商品受け取る時、軽く会釈している礼儀正しい奴ばかり見るわ
- 673 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:06 ID:KHCU03OS0
- 40手前になってこの程度で態度に出すってストレス慣れしてなさすぎだし
笑いながら叱ることも怒りながら叱ることも両方できる年齢だろうに
後者しかできないガキ以下って時点で育ちがしれる
- 674 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:13 ID:fzdHI9Fn0
- 「お客様は神様です」
んなこと言ってるからアホなクレーマーが増えてもうた。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:25 ID:MSxdY3fT0
- >>622
レジなんてゲーム感覚で並ぶもんだじぇw
考えられない落とし穴を楽しむところなんだよ
クソゲーに理屈なんて無いんだよ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:28 ID:iIQUjiLu0
- >>626
なるほど
- 677 :1000レスを目指す男:2008/12/14(日) 01:44:39 ID:pb22vOKC0
- 大体、教授も、うっかり足がもつれたとかうまいこと言えばいいのに。
余計なこと言うから話がもつれる。
漏れも似たようなことあったけど、頭が悪い振りをして逃げましたよ。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:43 ID:xS0cyvw20
- >>654
セクハラ冤罪対策
- 679 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:51 ID:tOVz8u/K0
- >>646
俺、買い物するたびにアザだらけになりそう
- 680 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:06 ID:K/FxOxJNO
- >>603
俺は釣り銭を渡した後にレシートを要るか聞くけどな
レシートを渡した後に、カウンターにレシートをポイ捨てする馬鹿客がいるから、ムカつかない為の予防策だ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:07 ID:jdzn+B/o0
- ダウンタウンや木村祐一みたいに
外食や小売でファびょってる奴ってホント気持ち悪い
- 682 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:11 ID:ahDxXTFn0
- コンビニで、俺の前の客のお金を受け取る時に店員が小銭を落とした。
その客の清算が済んで、俺の番になったとき、その店員は俺を完全無視して
落とした小銭探しに夢中。
手が空いてからやれよ馬鹿。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:13 ID:nke1tFf90
- >>555
なかーま・・・・
- 684 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:16 ID:o/eLY31OO
- 譲り合いの精神が必要だよ。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:22 ID:vd5KFk/a0
- とりあえずキチガイクレーマーはすべての店に来るな
一生ネット販売だけで生活しろバカ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:22 ID:lSW8Osas0
- 店員がうまく誘導もしないとな
「2番目でお待ちの方こちらへどうぞ」ってな
単に「お待ちの方〜」とかだと平気で後ろの馬鹿行きやがるし
ま、俺はそういう時はヤ以外はキレるが
- 687 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:25 ID:eXuMl99M0
- おれは最近すごいレジ女性を見た。
海外ではよくある光景なのだが、とうとう日本でもそれを目の当たりにした。
俺がレジを打ってもらってる最中には俺の後の待ち女性客が一人いた。
何かあったのか、別の店員がそのレジの担当女性に耳打ちをしたとたんに、そのレジ担当者は
レジ止め札を何の躊躇も無く置いたのだ。
勿論俺の後にいた女性客はあきれ果てたが、やむなく他のカウンターに移動。
そのときの彼女の顔が忘れられない。
効率化ってのは そんな日本的な常識すら失ってしまうんだなと痛感した。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:34 ID:gGwGZMWb0
- 社会人であることを第一に考えて行動すべきだったな。
憤った勢いでガラス割るなんてDQN厨房のやる事。
大学の教壇に立つものの行為ではないわね。
いまの大学ってのは、こういう資質を持った教員がいっぱい居るのかな?
それとも特別なの?
- 689 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:35 ID:uOngJn7N0
- >古本や古書を探し求め、全国を旅することが多いという
ええなぁ
代わってもらいたいわ
- 690 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:42 ID:6A+KUEpd0
- お前らもちつけw
数十秒くらい好きなあの子の事でも考えて待ってりゃすぐだ。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:44 ID:breANyrb0
- >>5
自業自得?
- 692 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:49 ID:XK68iJmO0
- >>641
いや、
レジ横にレシート捨てる小さな箱見たいのが置いてあるんだけどね・・
- 693 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:49 ID:7FOe31Ka0
- レジ増やして、身近な客から相手する店員には確かにイラッと来るな
- 694 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:07 ID:OBKCSYwS0
- >>662
ヒント
 ̄ ̄
下線じゃない
- 695 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:08 ID:WEqcg5nF0
- >>673
むしろガキのほうが余裕あるもんな。社会にもまれてないし、理不尽な罵倒とかあんまないだろ。
社会にでると、理不尽に罵倒されたりするじゃん。
はぁ?お前が悪いんじゃね?とか思っても取引先とかだと我慢しちゃったりさ、
とにかくもうストレスがたまるんだよな。
でさ、自分よりガキの店員がぶっきらぼうに適当なあしらいをしたりすると、やっぱ腹立つと思うよ。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:11 ID:T4PZUEFt0
- 煙草買う奴に言いたいが最初にボックスかソフトか言えよな。
店員がソフトを手に取ってから「あ、ソフトじゃなくてボックスね」はやめろ。
つか、ボックスとソフトの違いってなんだ?
人に迷惑を掛けるほどの何らかの拘りがあるのか?w
- 697 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:17 ID:MsGLZ05f0
- 短期は損気wwwwwwwwwww
- 698 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:20 ID:ZDFrukpT0
- >>669
そういう認識がギャップを産むって事がわからないならキチガイはおまえだよ
そんなこともわからんようじゃ、文脈から何かを読み取る事は出来ないんだろうが
- 699 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:28 ID:9aGLV4N20
- >>678
両手を合わせて渡されるときがあるけど
あれはなんなの?
こっち男で店員女だから問題ないけど、逆なら問題になりそうなんだが。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:31 ID:/FREmP6cP
- >>664
店員次第だな
気が利いた奴ならちゃんと「どうぞ」と目を見て手を差し出して後ろの客をけん制する
- 701 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:34 ID:Rd67gYAb0
- >>672
おまえ店員?客?
- 702 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:34 ID:gwwopj3e0
- 小さなことにイライラする奴に限って仕事出来ない
- 703 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:39 ID:MUDqKSQS0
- 2番目に並んでて「こちらのレジへどうぞ」って言われたら3番目のやつがサッと行きやがったけど
店員が「先にこちらの方のお会計をしますので」とか言ってくれた時は嬉しかった
- 704 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:43 ID:EmpT6kwk0
- >>634
レジで会計中に無言で離れて、ジュースとって戻ってくる客は月1くらいでみるけどなぁw
>>654
そういわれても雇われて最初に教えられるんだもの
みんな信じちゃうよ
>>672
働く側だと、一人二人は頭のおかしいのが絶対来るよ
ガチ池沼が同じ時間に同じ牛乳買って行ったりな…
数の計算が出来ないらしく、電子マネー決済ばっかり
- 705 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:52 ID:M9SMtFCWO
- >>647
平気で待つタイプは冷静沈着、判断力がずば抜けてそうな気もする
待てないタイプは積極的ではあるが、ドジるタイプ
- 706 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:56 ID:Y+kS02lP0
- 「2番目のお客様、こちらのレジへどうぞ。」
と言わない店員が悪い。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:59 ID:tAnpBp300
- >>653
それと全く逆の事をDT松本が言ってた
出前来るやつは事前に釣りの小銭用意しとけって
- 708 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:47:04 ID:wiD9QGiAO
- >>677
>頭が悪い振りして
なんかワロタ(笑)
- 709 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:47:16 ID:MdK4usJO0
- 38歳ならまだまだ血気盛ん。
サッカーが得意なんだろ。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:47:34 ID:mxHvnWn40
- >>671
お前はタダノクレーマーだよ。
しかも厄介なタイプの。
百歩譲ってお前が遭った出来事は店が悪いとしよう。
で、それでお前がキャッキャキャッキャ怒鳴って店員呼び出して謝っている。
その時間。ほかの客は待ってるんだろう。20人も。
お前に謝る暇があるならほかの客の接客したほうが早いわな?
要するにお前は自分のことしか考えられない、
人をコケ落とすほど立派な類の人間ではないってことだ。
わかったら早くクビ吊って死ねよババア。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:47:51 ID:i4UEsrQs0
- >>694
本当だ!すごい目立ってカッコいい^^
- 712 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:08 ID:90LfyBnn0
- 905円ですって言われて
間違って1円少なく1004円出したら
普通にレジを1004円で打ってんの・・・
馬鹿な若者が増えたもんだ
- 713 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:13 ID:Oo8jjap9O
- >>653
金額を計算して右手に準備してから並ぶ俺は小心者
内税表示になって計算が楽になった
が、たまに間違う
- 714 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:19 ID:K/FxOxJNO
- >>663
たかが何百円で神様気取りかよw
疫病神のくせに(´,_ゝ`)プッ
- 715 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:39 ID:GgoGEEB90
- >>161>>425
出身が同じ讃岐だったらうちの人っぽい…
つか「にばんめに」って舌が回らないしそれで怒鳴られたら怖いわ
「お待ちの」しか言わない癖がついたのは元のチェーンの店長のせいだorz
- 716 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:47 ID:WudFb+h80
- 大学生時分、コンビニでバイトしていたある日の深夜、いかにも夜遊びとかしてそうな高校生くらいの客が集団で来た。
あれこれ買い込んで、カウンターでもいろいろ規格外の注文してきたんだが、丁寧に接客した。
他に客もいなかったから、手間を取られても問題なかったしね。
そしたら、帰り際、そのうちの何人かが「ありがとうございました」って頭下げていったよ。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:49 ID:/TOC9Aly0
- −+
レ|○←オレ
ジ| ●←ここに並ぶヤツ
−+
----- 出入り口 ------
- 718 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:59 ID:/LfwZCN20
- >>710
20人目が俺だ、アホ
行列が解消してから文句言ったに決まってんだろ
あと店員は謝ってないです
- 719 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:00 ID:fzdHI9Fn0
- どう考えても「ガラスを割るほどのこと」ではないよね。
何でそんなに我慢ができないんだろう。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:00 ID:8Fjk6hbc0
- 自分の同期にも、文学で修士〜博士と行った奴がいたけど、学生時代は一度もバイト経験なし。
院生のTAも学部生には、コミュニュケーションが取れなくて不評。
結局は、助手で残っているんじゃないかな…。
将来は、その研究分野で教授を目指しているらしいけど、人間関係を構築できない時点でまず無理。
- 721 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:16 ID:mlT6I3W90
- んな訳ない
客も店員も売買契約上対等
客だから文句言ってもいいなんて訳がない
客は神だと勘違いしてるだろ
- 722 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:17 ID:wpkBJ6C10
- やっぱり店員にクレームの無い店はそれなりに高級店だよ
DQN野郎が利用する店行けば高確率で出会う
この早稲田は育ちが悪いに決まってる
- 723 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:39 ID:9aGLV4N20
- >>696
言わない場合は定番の方だ。
定番は時代と共に変わる。
例えば今マルボロと言えばBOXだ。
店員が商品知識のないことに文句を言うのはどうかと思う。
わからないななら何故ソフトを取るんだ?
その前に聞きなさいよ。そう主ワンか?
- 724 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:43 ID:4eFR6nAw0
- 客員准教授って、非常勤講師にえらそうな肩書きつけただけの存在だからなあ
あの「さかなクン」だって海洋水産大学客員准教授だw
- 725 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:48 ID:O5pXTdPH0
- 2番目の客って…
普通に早いもの勝ちでいいんじゃね?
たかだかレジ待ちくらいで神経質過ぎないか?
男が戦う時ってもっと大事な物がかかってる時だと思うんだ
大の男が軽々しく怒りをぶつければいいってもんじゃないだろ?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:49 ID:MUDqKSQS0
- >>719
仕事がうまくいってなかったとか
- 727 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:02 ID:JHHvCTTM0
- >>661
ほんとはレシートちゃんと渡さないとやばいんだよ。オーナーに聞いてみてね。
カゴ使えよって客は結構いるね。あとカゴ使わないからまだ支払いしている客の前に持ってる品物どんと置く奴。
タバコ購入者増えて、タバコだけだから的に横は入りするやつも増えた。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:04 ID:ZDFrukpT0
- >>714
おまえはレッテル貼りしか出来ないんだなかわいそうに
ばーかばーか
って叫び続けておまえのがばーかって返されたら火病起こすタイプだな
- 729 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:13 ID:MCFt/UUP0
- ID:EmpT6kwk0
底辺コンビニ店員死ねよ
- 730 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:14 ID:LfnC0pDW0
- 隣のレジで先にってことは、買い物が多くて先行されただけじゃねえの?
- 731 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:20 ID:+OJqaHx70
- >>687
その程度で驚く奴がいることに驚いた
- 732 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:26 ID:mxHvnWn40
- >>712
店員{ぅゎぁ、、、コイツバカだなwwwめんどくせーからこのまま打っちゃえwwww}
って考えないお前、幸せな人生なんだろうな。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:33 ID:iIQUjiLu0
- >>689
交通費自腹で、1冊見つけりゃいくらの完全歩合制
ならどうするんだw
- 734 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:34 ID:tAnpBp300
- >>694
番号で言うもんじゃないの?
結構いるか銘柄でいう奴
- 735 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:36 ID:CVWZvpzZ0
- >>705
いや、待てないから冷静に判断力を駆使するわけさ。
こんな事件を起こさないよう。
どうやったら周りと衝突せず、自分が一番早く、レジを通過するか。
そういうことが仕事に通じるだろ。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:43 ID:lzfZLksa0
- >>731
俺はお前に驚いた
- 737 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:55 ID:MSxdY3fT0
- >>687
社保庁かよw
- 738 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:59 ID:JRdXKva30
- >>732
聞き返したら怒るタイプの客とかいそうだしなあ。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:00 ID:FBwu6Hv8O
- 気持ちは分かる。
馬鹿店員と馬鹿客には腹立つ時あるよ。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:06 ID:G6V3uStMO
- お客さんが並んだのを見て急いで駆け付けて「こちらにどうぞ!」って言ったら、その人が移動する前に並んで無かった第三の客がスルリと来て自分も並んでた客も対応に困ることはよくある
大抵お客さんが「いいよいいよ」って感じで譲ってくれるからいいけど、こういう短気な人だったらと思うとちょっと怖いな
- 741 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:07 ID:O0CY93RS0
- コンビニの可愛いおねさんと
釣銭を返してもらう時に手が少し触れるのが楽しみな俺がいる
今日も触れた
ニコッとしたよ彼女
- 742 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:22 ID:WEqcg5nF0
- >>721
普通の対応すればこんな大事にはならなかったんじゃね?
レジを打つのは順番づつだろ。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:26 ID:i3iwVEuD0
- こういう馬鹿絶対にB型だぞ
- 744 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:27 ID:EmpT6kwk0
- >>712
流れ作業なのにいちいち暗算しないだろ
つか、逆に暗算してお釣り渡すようになると計算ミスした時が危険
先入観でお釣りを手に取っちゃうようになって、ミスったお釣りを渡すことになる
そんな訳でレジやる時は頭空っぽにして渡された金を打ち込めばいいんだよ
ミス防止の為です
- 745 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:40 ID:v/wRxeVgO
- すぐカッとする人って金玉のちっちゃい人が多いね
- 746 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:41 ID:T4PZUEFt0
- >>723
いや店員じゃなくて、俺は後ろで待たされている客なんだが。
コンビニ店員もアホだが、番号振ってある店は番号で言えば良いのに
とよく思う。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:43 ID:Ry68o+Ea0
- 俺ならこういうときかなり大きな声で
金だけ置いて車までもってこいっていうけどね。
メルセデスベンツ乗ってるということもあるが
店員泣きそうになりながら持ってくるよ。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:48 ID:9aGLV4N20
- レシートはわたせや
レジの仕事は信用してねーんだよ。
わかる?
- 749 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:52 ID:MdK4usJO0
- 店員がすぐ謝れば済んだこと
- 750 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:55 ID:ztLxfytH0
- 左キック?
右か?
- 751 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:57 ID:WudFb+h80
- >>712
俺、「905円です」って言われて、1005円だしたら、レジで10005円って打たれちゃったよw
レジ、おばちゃんだったけど。
「あらっ!? どうしましょう!?」とか言って、慌ててバックヤードにいた店長呼んでたw
- 752 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:55 ID:8DrY7Emq0
- >>447
いつも袋もって歩いているから、先に「袋はいらないです」と言っているんだが
本屋だとどこでも店員が必ず「ありがとうございます」と返してくるんだが
コンビニ屋ではたまに若いのでほぼ無反応な店員いるね
ちなみに体がマニュアル通りに動くんだろな、
返事はしているのに会計後にいつものように袋へ詰めようとしちゃう
店員は一定の確立でいるねw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:06 ID:vaWAymh/0
- >>741
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
さすがの俺もそれは引くわ
- 754 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:06 ID:nqVLhE5AO
- >>719
先生って職業にはたまに変な優越感の塊がいるからねー
タチの悪い職業だよ
ちなみに医師、警官、教師ってのはホテル業界では三大クレーマーとして超有名。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:08 ID:co+9Y/K8O
- 店員からしたら2番目だろうが5番目だろうがどうだっていいんだよな。
客同士で勝手に融通利かせればどうだっていいんだよ。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:12 ID:xNF2rTTj0
- ATMで
□ □ → □ □ → □ □
● ● ● ● ●
/ ↑ 俺<うそ〜ん!
● 俺 ● 俺
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
こうなったことはあるw
- 757 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:15 ID:fyRqc2/V0
- コンビニ店員ごときが偉そうにしてるからこうなる
- 758 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:27 ID:/FREmP6cP
- >>734
オレもコンビニじゃ番号で指定するな
タバコに詳しい店員ばかりじゃないしその方が早い
- 759 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:37 ID:zGjrS9Zo0
- またゆとり教育で育ったバカ教授か!
これからこんな事件おこす、ゆとり大学教員が増えるんだろうなぁ・・・
- 760 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:48 ID:g1R8Za4I0
- >>671
もちろんその店員がDQNだろうが
あなたの対応も疑問に思っただけさ
- 761 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:57 ID:7FOe31Ka0
- コンビニのレジ待ちは「おでん」こそ最強の敵。直前まで予測不可能
- 762 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:58 ID:90LfyBnn0
- >>731
俺もおまえに驚くし、呆れた
- 763 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:10 ID:5MP7SSHD0
- くだらない奴がブタ箱にぶちこまれてよい国になった
- 764 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:11 ID:gzHbwkQz0
- 小さすぎるわ。急いでないならあえて譲ってみろと。
イライラどころか、いい事した気分になれてハッピーになれる。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:13 ID:7JUfi0yuO
- 単にガラスの強度が弱かっただけじゃないか?
腹立ち紛れに物を蹴ったり叩いたりする人はたまにいるだら
- 766 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:20 ID:XK68iJmO0
- >>661
なるほどね。店員側の貴重な意見ありがとう。
けど、レシートもらってきっちりその日の使用金額を把握している奴が
いる事は忘れないでくれ。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:22 ID:mxHvnWn40
- >>718
いや、突っ込みどころは20人云々ではなくてだな。
どこまでスイーツ(笑)なんだお前は。
つか、行列が解消するまで待ってたの?
19人(笑)の接客終了して?その19人が終わるまでの間に客は誰一人として並ばなかったと?
一人2分接客にかかったとして38分も待ってクレーム言ったの?
それだったら余慶にお前は異常だよwwwwww
テメェを正当化したいならもう少しまともな嘘ついてくれよwwwww
- 768 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:34 ID:6kH0H1hSP
- いきなり開いてないレジに並び始める爺さんは何を考えてるんだ。
「1列にお並びください」と店員が言ってたし、きちんと列ができてた。
しかも列に並んでる人から注文を受けてた店員に、「なんで俺のを受けないんだ!アァ?」という始末。
その場にいる人全員ポカーンとしてるのが印象的だった。
いい笑いものだったな、その爺さんは。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:35 ID:ViaXut2x0
- 準教授も人としてカッコイイね!
さすが早大!
惚れ惚れするわイ
- 770 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:41 ID:CemaHlr90
- >>674
どっちも人間だからな
しかし、客が店員に偉そうにしてるケースもあれば店員が客を人間扱いすらしていないケースもある
店員が客にあだ名をつけて喜んでるという話を良く聞くが、全くもって言語道断だ
- 771 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:44 ID:Nitu0IyP0
- >>596
もうパワハラだし恐喝みたいになってる人いるよね
海外だと店員と客の立場は同等だけど、日本は客>店員だからね
マジで海外行って日本の丁寧サービスのありがたみ感じてほしいわ
>>698
だから店員の考えは変わってないだろう?客は神様と思っていいだろう?
ただ客側が「俺は神様お客様」って勘違いして横柄な態度取る奴が問題だねって話をしてんだよ
- 772 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:51 ID:MSxdY3fT0
- >>739
おたがい猿の惑星に産まれてきた宿命なのさ
傲慢なエテ公どのw
- 773 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:55 ID:pos8ud690
- >>43>>147>>270>>652
私男だけど、これからは小銭を使わないことにするよ・・・
- 774 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:56 ID:mx6Mkiiw0
- いやなコンビニ店員
・何かいうたびにプシューと息が漏れる(「ありがとうございまっプシューーーー」)
・しきりに自分の髪や顔や腋の下を撫でている
・よくみると商品を袋に入れるとき股間を押し当てている
- 775 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:58 ID:T00IhaCh0
- >>702
あんまり関係ないと思う。性格はどうあれできる人もいればできない人もいる
単にすぐにキレる人にはお近づきになりたくない。そんだけ
年取るほどおおらかになるべきなのに最近は逆だから。うちの父親も切れやすく
なったけどストレスとかそのあたりが絶対関係してると思う。
毎朝ニュース聞きながら小泉とか麻生の悪口ばっかり言っててこっちが疲れる・・
- 776 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:04 ID:MUDqKSQS0
- お客様は神様ですってそのままの意味で勘違いしてるバカ多いよね
こないだもレジのおばちゃんに怒鳴ってるDQNがいたから小声で「迷惑だうるさい」って言っちゃった
- 777 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:04 ID:EmpT6kwk0
- >>723
いやいやいやいや
言わない時はソフトだろ常識的に考えて
値札にソフトはソフトとの表記がない点からもそれは伺える
マルボロ
マルボロ・ボックス
ってなってんだからな
>>727
そんなにやばいんかなぁ
でも欲しい客はよこせって言うから別に問題なさげ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:15 ID:WyCUSZg0O
- >>464
はい釣り。
もう釣りとかやめれば?
- 779 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:16 ID:Y1QbChB70
- 言うの2回目なんだけどさ。
逮捕までされるって
やっぱ割った後もよっぽど態度悪かったんじゃないの?
っつーか、このレベルって問答無用で逮捕されるの?
- 780 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:19 ID:fyRqc2/V0
- 今やコンビニ店員なんてリストラされたおっさんと中韓在日しかやらないだろ
- 781 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:22 ID:HGqoQ5QN0
- >>756
背中から殺気を感じなかったか?
- 782 :734:2008/12/14(日) 01:54:25 ID:tAnpBp300
- >>694じゃなくて>>696だ
わりーね
- 783 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:28 ID:O0CY93RS0
- >>753
ちなみに あいぶさき似だから
ニコッとな
- 784 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:41 ID:eXuMl99M0
- こういう話題は良く伸びる
- 785 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:41 ID:ThWHk3dX0
- まぁ言いたいことは分かるがやりすぎだw
- 786 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:41 ID:GIi2oB9N0
- バカと天才は紙一重
- 787 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:46 ID:OBKCSYwS0
- >>712
そういう時は「○○円(のお預かり)でよろしいですか?」って普通は聞くけどな
遠まわしにお客さんに恥をかかせないように聞くのが一番
- 788 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:57 ID:KHCU03OS0
- >>744
流石にそれはねーよw
普通客に確認取るだろ、じゃないと仕事遅くなる
- 789 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:58 ID:fzdHI9Fn0
- まあ順番を抜かされて怒るのはわかる。
店員に文句を言いたくなる気持ちもわからんではない。
でもなぜガラス割るということまですっ飛んでしまうのだろうか?
物事には程度ってあるじゃん。
何で「俺抜かされたんだけどぉ」「すみません」で終われないんだろう。
店員が逆切れしたのか?そんなことは書いてないしなぁ。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:12 ID:hx2s1TwQ0
- この准教授がアホなのは言うまでもないが、コンビニ店員って
使える奴と使えない奴の差がほんとに極端だわな。
客の仕切りとかスピードとか個人差は天地の差だ。
こどもの頃から愚鈍のろのろマイペースでコンビニ店員にしかなれなかった奴と
出来るやつが大学生になってたまたま短期間・短時間だけレジバイトでやってる奴の差かな。
前者がずっといついて後者は文字通りバイトだからすぐいなくなるが、まあ仕方ないといえば仕方ない。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:13 ID:lzfZLksa0
- >>779
起訴されるかはしらんが取りあえず逮捕はされるだろ
- 792 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:21 ID:MdK4usJO0
-
早 稲 田 最 強 !
- 793 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:27 ID:FwUIQx9ZO
- コンビニ店員なんて
カス底辺なんだから
大目に見てやれよ
たまにこういうことあるが
やっぱカスと再認識するわ
- 794 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:33 ID:gUFKFX6+0
- これはコンビニの店員が悪い
- 795 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:42 ID:Ry68o+Ea0
- セブンスターだけどコンビニでバイトがソフトかハード聞いてきたら
説教することにしてるよ。
おかげで最近はいきつけの店だと
顔見たとたんにセブンスターのソフトもって来るようになったw
- 796 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:44 ID:gwwopj3e0
- コンビニ店員ごときに多くを求めるな
- 797 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:47 ID:9aGLV4N20
- >>777
マルボロの系譜ってのがあってだな、今はどちらも選べるが
BOXしか選べなかった時期が長いんだな。そゆことさ。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:49 ID:/LfwZCN20
- >>767
ならばなかったよ、田舎の店だしね
その店員があたふたしてる間だけ行列が伸びただけ
ちなみに俺の勤務先は老舗和菓子屋なんでスイーツなのは否定しない
- 799 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:52 ID:UaBbaFxT0
- 怒鳴る奴は論外だけど、気持ちはわかるって言ってる奴もどうなんだ。
そんなことで腹立つって毎日イライラしっぱなしか?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:57 ID:O5pXTdPH0
- つか、大阪在住だけどスーパーでもコンビニでも二番目のお客様どうぞ、なんて見たことが無い
もちろん、それが原因で揉めたりしてる場面にも出くわしたことが無い
新しいレジが開いたら早いもの勝ち、それかお待ちのお客様どうぞと店員が声を書けてる
他府県のコンビニってそんなに殺伐してるの?
- 801 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:04 ID:On0HmSM50
- 客は「私は神様です」って言えよwwwwwwwwww
- 802 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:07 ID:fyRqc2/V0
- 日本で「海外は海外は」って言ってる奴ってなんなの?死ぬの?
- 803 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:18 ID:2z8CdyQz0
- 気持ちはわからなくはないが犯罪はいかん
店員もダメだなそれは
大学教員なんて社会感覚があるようでないからな
いま受けてる授業の非常勤はホント感情的で意味もなくキレる
発表中に絶対褒めずにけなしまくって自分でイライラして、真ん中あたりの学生で勝手にキレるw
当たったやつは運が悪かったとしか言いようがないロシアンルーレット。
多少出来が悪くても「バカヤロー」はないな
生徒が口答えしないのは単位の為だといい加減分かってほしい
その位KYで王様なやつもいる。ちなみに気に入らない仕事はしないそうだ。
リーマンにはありえんな
- 804 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:19 ID:90LfyBnn0
- >>732
そーか、レジ打ちした後に1円出したときの店員の困った顔は演技なんだね〜w
君と同じぐらい根性腐ってるねw
- 805 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:23 ID:QO0cqdk70
- 世の中どうなってんだwwクズばっかりww
- 806 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:28 ID:i4UEsrQs0
- コンビニでもらう袋が破れてたらゴミ袋に使えないので交換して欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 807 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:32 ID:vXWU0SNt0
- コンビ二の列で待ってる時にも、競争してるのか?
俺は他のことを考えてるけどな〜。
コンビ二の接客で腹が立ったことって、なんだろ?
思いつかんな。
あ〜、店長がだらしないと、店員もだらしないよね〜。
- 808 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:33 ID:nfDNBXhQ0
- >>692
それでも、そこにおいていくアホが多いとこもあるよ
>>712
1004円でよろしいですか?って言ってはいって言われたらうつな。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:52 ID:GGZObXkR0
- 人生には数度 こういうときがある
- 810 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:54 ID:K/FxOxJNO
- >>696
中年や爺のタバコの時は酷いぞ
コンビニってタバコの所に番号があるんだが、銘柄が分からなくても番号で分かるようになってるのね
んで、「6」って爺が言ってきたから、番号の6のハイライトを出したら
「違う!6!」って言うから、詳しく聞いたら
マイルドセブンのスーパーライトだった
さすがに爺に「6では通じないから、次から銘柄を言って下さい」
と言ったよ
次の日に来たら今度は「スーパーライト」って言ってくるから
ホープスーパーライト
フィリップモリススーパーライト
を出してやった
- 811 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:57:02 ID:V1T0/v8/0
- >>667
>成功する店は接客が良い
>これに尽きますな
コンビニに限って言えば、立地条件と駐車場の有無が成功の秘訣です。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:57:07 ID:11ItW0YzO
- にぼし食べればいいじゃない
- 813 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:57:15 ID:q2Dl0Hpd0
- >>1
コンビニ店員の馬鹿さ加減が分かったよ。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:57:20 ID:JHHvCTTM0
- 前におじいさんが買物して金額が777円になったら
店員の女の子が、きっと良いことありますよ言って、おじいさんも、そうだといいねーっていって
二人で笑ってた。
俺が一番腹立つのは、買いたかった雑誌の最後の一冊が立ち読みでぐちゃぐちゃになってる時。
その日発売で半日で…おまいら立ち読みったって最低限のマナーあんだろ。
つめのあとやら、折り目やら酷すぎ。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:57:25 ID:s9ibWYFx0
- >>725
店員の配慮不足も否めないが、それはさておき。
特売日の夕食の買出しの時間帯のスーパーのレジなんてほんと、
早い者勝ちの戦場だからな。
カリカリすんのばかばかしいから、音楽聞きながら呑気に待ってるほうがいい。
ただし割り込みしてくる糞ババアは徹底阻止。
「すいません並んでますけど」って言えば奴らはほぼ100%撤退する。
若い奴だと舐めてかかって割り込むのかもしれんが、そうはいかんぞ。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:57:46 ID:Y1QbChB70
- >>791
そっか。サンキュ。
ひょっとして俺のレスって見えてないのかと思って
もう少しでバカなことやるとこだった。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:57:47 ID:MSxdY3fT0
- >>770
酷いところはわざとぼって客が切れるのを楽しんでるんだぞ
病院や法廷だったらしゃれにならんな・・・
- 818 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:02 ID:vd5KFk/a0
- キチガイクレーマー=ダメ人間だろ?
DQNやホームレス風は店でよくキレてるし
クレーマーってヤクザの仕事でもあるしな
- 819 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:02 ID:hERpgnEqO
- 38で准教授なら頑張ってたのにな。残念な人だ。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:09 ID:rldx5q1m0
- 漏れは順番抜かされたら
商品もとの位置に戻して店を出ることが多いな
結構ヘタれ
- 821 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:13 ID:7FOe31Ka0
- ブックコーナーはそのためにあると思っている
- 822 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:13 ID:On0HmSM50
- >>725
それで客同士ケンカさせるわけですね^^すごい名案だ
- 823 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:17 ID:Oo8jjap9O
- >>799
いや普通にわかるだろ
順番抜かされてイラッとくるのは普通
ガラスを蹴るのは異常
- 824 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:19 ID:6TF7uMwJ0
- 気持ちはわかるけどね。
こういうのは、店員がきちんと配慮すべき。
>>653
俺はその件で、彼女を徹底教育した。
「先に財布と金出しておけ」
「金を遠くに置くな、きちんと渡せ」
「落とした小銭をそのまま渡すな馬鹿」
真面目な女なのだが、意外にもこういうことはからっきしだった。ちょっと呆れた。
>>761
激しく同意。特に、レジ打ちが新人バイトの時の混沌は最強。
商品をすくうので手間取り、レジのボタン探しでも手間取る。
おでんはセルフにして欲しい。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:28 ID:z1XQw0Bk0
- 中国人のかわいい女の子が店員をしているコンビニで、アメリカンドッグを買ったときに
ケチャップを付けてくれなかったから、「ケチャップください」と言ったら
「ケチャプ?」と首を傾げるんだよ
「ケチャップ」とオレが言い直したら
「わたし、ケチャプわからない」と言ってかがんで下の棚を探しているんだよ
そん時にTシャツの隙間からブラジャーが見えてて
おれのチンコがアメリカンドッグになってたよ
- 826 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:34 ID:joWu4vRTO
- >>671
気持ちはよくわかる。その店員が適当なことやらなきゃ最後尾に並び直すことも無かったわけだし。
嫌な目にあったね。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:34 ID:fKEVpSzi0
- >客員准教授
初耳
手鏡先生は客員教授だったかな
- 828 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:41 ID:tG06FXmQ0
- 「おばたりあん」って死後ですか?レス呼んでたら急に思い出した。
- 829 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:51 ID:MdK4usJO0
-
彼は政治にいらだっていた。
麻生は、「バカヤロー」解散せよ!!
- 830 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:05 ID:IxwZ8cl90
- 我慢とか心のゆとりが無いんだろうね。
逆に店員に『こちらへ』って言われたら当然といわんばかりの態度なんだろうな〜
- 831 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:08 ID:QO0cqdk70
- それぐらい譲る心もてよwwおまえの人生今更そんなに急ぐ理由ないだろと言いたいわww
- 832 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:10 ID:fyRqc2/V0
- このスレはFラン卒とコンビニ店員しかいないのか
- 833 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:14 ID:J/+MiYqU0
- 好き勝手やるなってことだ
恥を知れ
- 834 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:18 ID:F0Fm/cY60
- >>779
器物損壊は親告罪だから店側が通報したんだろうね。
態度がどうだったかはわからない。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:22 ID:xgptPAPlP
- このスレなんでこんなに勢いがあるんだぁ?
大した事件でもないのに。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:28 ID:46nvC4LV0
- >>806
どうでもいい文章に下線引いてもしょうがないだろw
- 837 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:35 ID:EmpT6kwk0
- >>797
なるほど、しらんかった
でも、そういうタバコウンチクは多分店員の殆どが知らんと思う
コンビニ店員なんて20代前後の奴らが半年〜一年で辞めていくんだから
うちの店長なんて、新しく入った子が「チリトリってなんですか?」って質問してきたらしくて
なんかしょげてたくらいだs
- 838 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:38 ID:mxHvnWn40
- >>798
あぁ、お前に怒鳴られてアタフタしてたのなw
老舗和菓子屋ww
お前の職場なんて聞きたくもねーよwwwww
その老舗和菓子屋の腐れまんじゅうでも食って半年ROMってろw
- 839 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:46 ID:/XkFLrIsO
- 店員が悪かったとしても蹴り割った時点で助教授の負け。前科者に転落プギャー
- 840 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:52 ID:gwwopj3e0
- 准教授といえば青山大学准教授
- 841 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:59:54 ID:/LfwZCN20
- >>835
怒鳴りたい客と怒鳴りたい店員が多いんでしょ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:05 ID:K/FxOxJNO
- >>795
たかが300円でw
- 843 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:06 ID:MSxdY3fT0
- >>819
コンビニのレジの順番がひとつずれたくらいで暴れる馬鹿学者まで読んだ
- 844 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:12 ID:co+9Y/K8O
- >>810
おまいはコンビニ店員の鏡や。こういうバカな客を教育してやらないといかん
- 845 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:23 ID:Q6wvNzEH0
- まぁ、俺も良くやられるから気持ちはわからんでもない
でもこんな事くらいで器物破損とはドキュソすぎ
- 846 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:23 ID:nHht5McN0
- >>712
実は嫌がらせで打ってたりしてな。
暗算できないでムダに戸惑う店員が居るが、出された金額をレジにそのまま打ち込めば良いだけなんだよな。
バイトが小計キャンセルで売り上げ誤魔化してる店舗だと困るんだろうけどw
- 847 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:23 ID:JIC5Fckk0
- 俺も昔コンビニバイトしてたわ・・
〜1ヶ月「いらっしゃいませ〜! ありがとうございました〜!」
〜2ヶ月「しゃいませー あいがとございしたー」
〜3ヶ月「しゃっせー ぁざっしたー」
〜半年「っせー っしたー」
珍エピソードとしては、深夜酔っ払いの50位のおっさんに
カウンター越しに腕相撲を挑まれ、遠慮なく全開でいって瞬殺。
ご褒美に1000円くれたw
- 848 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:30 ID:8DrY7Emq0
- >>578
昔、女顔の主人公が女装してコンビニでバイトしたら
レジに並ぶ為におじさん客が殺到したとかいう漫画があったなー
店が繁盛して上機嫌な店長に送られて帰ってきたら、
店長に襲われて股間を触られてしまったとかいうシーンから先は覚えてないけど。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:43 ID:W+Cyp60YO
- 怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど?
このこと知った親は悲しむぞ、現実見ようぜ
- 850 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:44 ID:Rd67gYAb0
- >>504
跡バスターミナルで並んでないで荷物だけおいてベンチに座ってる子供もムカつくな。バス来ると割り込みじゃないんだけど来るの。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:47 ID:nfDNBXhQ0
- >>795
セブンスターのソフトだしたらBOXって切れられて
マイルドセブンって言われたからマイルドセブン出したら、セブンスターだボケって切れられて
たばこ1ミリって言われたので銘柄は、なんですか?って言ったら切れたり
- 852 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:49 ID:oJ6Q1uGY0
- 次の方どうぞで3番目に並んでた客が
先にいっちゃったから怒ったのか?
よくあることなのに切れちゃったの?馬鹿なの?
- 853 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:57 ID:Oo8jjap9O
- >>795
お前みたいな馬鹿がいるから喫煙者の肩身が狭くなるんだ
反省しろ
死ね
地べたをなめろ
- 854 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:01 ID:v/wRxeVgO
- >>834親告するのは逮捕された後
- 855 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:02 ID:pH5QfkzT0
- >>806
お前このスレで一番面白い
- 856 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:10 ID:/TOC9Aly0
-
座席 ○○○○△□|
−−−−−−−−−+
吊革 ■◆←オレ
↓
座席 ○○○○△ | →□降車
−−−−−−−−−+
吊革 ■◆
↓
座席 ○○○○■△|
−−−−−−−−−+
吊革 ◆<うそ〜ん
- 857 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:12 ID:j9SCuLY00
- 准教授ってなんかキチガイ多すぎじゃね?
- 858 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:16 ID:/LfwZCN20
- mxHvnWn40
やたらあたしに噛み付くみたいだけど
しょうもない揚げ足取りばっかして否定したがるけど
あたしが怒鳴ったDQN店員さんかしら??
- 859 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:17 ID:WudFb+h80
- >>835
舞台がコンビニだから
- 860 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:20 ID:T00IhaCh0
- >>835
この話題に共感を持つ人が多いんだろう
この教授のようにガラス割る奴は少ないにしても
- 861 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:22 ID:hx2s1TwQ0
- >>840
一時期2ちゃんを席巻したのにあっという間にみんな飽きちゃったわなw
- 862 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:22 ID:ql/j6MqGO
- >>825
んで? 聞いてやるよ!続き話せや!
- 863 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:26 ID:O9CZue5Z0
- まぁ、むかつくわなw
- 864 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:43 ID:wIuPQXDE0
- タバコだけだから、とか
自分都合で横から入ってくる客、マジで死ね
- 865 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:48 ID:rldx5q1m0
- 【千葉】「切符買うのが遅い」と女性の尻を蹴る…26歳アルバイトを逮捕-JR南流山駅
2008/09/14(日)
1 :出世ウホφ ★:2008/09/14(日) 00:53:16 ID:???0
JRの自動券売機で自分の前に並んで切符を購入した女性会社員の尻をけったとして、
千葉県警流山署は13日、暴行の現行犯で、埼玉県新座市新座のアルバイト、
島田章人容疑者(26)を逮捕した。「切符を買うのが遅かったからけった」と供述、
犯行を認めているという。
調べによると、島田容疑者は13日午後6時半ごろ、流山市南流山のJR南流山駅の
自動券売機前で、切符を買って改札口に向かおうとした東京都葛飾区の
女性会社員の尻を足げりした。会社員にけがはなかった。
近くの駅前交番の警察官が騒ぎに気付き、現場に駆け付けて逮捕した。
島田容疑者はこの日、茨城県内で仕事をした帰りで、南流山駅でつくばエクスプレスを降り、
JR武蔵野線に乗り換えるところだったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080914/crm0809140039001-n1.htm
- 866 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:57 ID:z1XQw0Bk0
- >>856
あるあるw
そんなに端っこが好きかってなw
- 867 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:59 ID:2z8CdyQz0
- >>849
怒らないでマジレスするけどなんで今日が日曜だと知らないわけ?
普通の人なら学校や会社が休みのはずなんだけど?
このこと知った親は悲しむぞ、現実見ようぜ
- 868 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:02 ID:EmpT6kwk0
- >>810
今日、開口一番に
「ボックス、ワンカートンで」って言われた
さすがにネタだと思われそうだけど、本当にあるから困る
タバコ買っていく奴はせめて欲しいものを言って欲しい
>>814
555、666、777はなんかよくみるんだよな
444は不吉だよね…お客さん、なんかチョコとか追加しちゃうし
- 869 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:05 ID:JHHvCTTM0
- まー匿名掲示板上のやりとりで怒り狂って書き込んでいるタイプは
いざという時にそういうクセが出るので予備軍注意。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:10 ID:cB4zsUFE0
- 話を読んだだけで店員に殺意を覚えた俺も多分同類だな
- 871 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:13 ID:mxHvnWn40
- >>804
困った顔?お前いつ困った顔したって書いたよ?
必要な情報も与えずに勝手に自己解釈してしまうなんて、相当沸いてるんだな。
そもそもテメェのミスで困惑してるのにそいつをバカ呼ばわりだなんて。
早く祖国に帰れよ。半島人。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:15 ID:LfnC0pDW0
- コンビニでこの程度でムカツクかよw
パンを下敷きにして重くて硬い物上から載せたり、
商品投げ入れるように、袋に詰めたり、まあコンビニだしいいかな。って思うぞ。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:16 ID:hERpgnEqO
- 前科者には冷たい2ちゃんねる。あさってから電凸すんだろ。おまえらのことだからw
- 874 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:16 ID:JRdXKva30
- >>858
お前のDQN自慢がうざいからだろ。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:28 ID:MSxdY3fT0
- >>849
お
や
す
み
- 876 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:32 ID:uIXtdb3j0
- 自分の権利主張することにしか頭が働かないんだろうな。
典型的な左翼脳です。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:37 ID:gZJATB7H0
- 大人になれよ三井って感じ
- 878 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:54 ID:JTA71SQp0
- 正義感の暴走だな
- 879 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:00 ID:UaBbaFxT0
- >>795
そこで、コンタクトか!って突っ込むぐらいの余裕がないと
- 880 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:02:55 ID:121UlsUV0
- >>712
単純にお前と口聞きたくなかったんだろ
- 881 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:01 ID:MdK4usJO0
-
荒 ぶ る 魂
- 882 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:02 ID:8DrY7Emq0
- >>568
俺はどの台も空いてたら男のレジに並んでしまうなあ
そういう時だけは、可愛いお姉ちゃんのレジに並ぶのはどうも気が引ける
- 883 :名無し募集中。。。:2008/12/14(日) 02:03:09 ID:tc54b60S0
- 温厚そうなこと研究してるのに
沸点低いな
- 884 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:10 ID:/TOC9Aly0
- >>861
今は基地外電凸のヲチスレ化してます。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:11 ID:vd5KFk/a0
- 新しいレジが開いたら横のレジの順番は新しいレジには適用されない
そんなの常識だと思うんだけど
正直店員にとったらどうでもいいしな
- 886 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:21 ID:Bbno1wdq0
- ほんとに空気読めない人っているんだな・・・
- 887 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:48 ID:7JUfi0yuO
- >>820
商品入ったカゴをその場に置いていかないと店員に通じないよ
- 888 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:51 ID:tG06FXmQ0
- >>856
あるある△と□の間に立たなきゃ
- 889 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:03:59 ID:fzdHI9Fn0
- やっぱ旅行先でもきちんと自分を律してなきゃいかんな。
油断をするとこういう馬鹿なことをしでかす。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:19 ID:rldx5q1m0
- 男は並ぶ前に切符の値段を調べる、
そうすれば、早く順番が来たときにもたつかなくて済むからだ
自分が買えないことより、周囲との調和を重んじる、それが男性である
女は並んだ後に切符の値段を調べる
すでに並んでいるので、焦らなくても他人より先に切符を買うことができるからだ
自分さえよければ、他人のことなどどうでもいい、それが女性である
- 891 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:20 ID:chKOiz8Z0
- 何時間も待たされたのに後回しにされた……ってんならわかるがコンビニだろ?
せいぜいが数分程度だろうに……気が短すぎ。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:23 ID:i4UEsrQs0
- >>836
やりました!マスターしました!!!^0^/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 893 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:31 ID:Q6wvNzEH0
- これは地味にムカつくんだよ
- 894 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:33 ID:90LfyBnn0
- さぁ、どんどんひどい書き込みになってきましたよ〜
おもしろいですね〜
ID:mxHvnWn40
- 895 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:42 ID:MSxdY3fT0
- >>873
前科者に優しい掲示板で慰めてもらえやカス
- 896 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:43 ID:qWIlGjFa0
- 明らかにやりすぎ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:53 ID:TuvD60XbO
- ニートでしたか・・
- 898 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:59 ID:wIuPQXDE0
- 釣り銭の話で言えば、
例えば720円の会計時、1120円出されて気まずくなることがある
- 899 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:10 ID:iC2JCJzvO
- んなもんさ、お前は誤字脱字とかしないのかと言いたいよ。そんな事でキチガイみたいにキレられんの嫌だろ?
- 900 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:11 ID:fyRqc2/V0
- >>892
行が増えるからやんなカス
- 901 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:11 ID:mxHvnWn40
- >>858
安価も貼れなくなった?ID名指しですかwwww
しょうもない揚げ足ってお前の釈明よりは的を得てるけどねぇ。
現にお前、何一つ俺の問いに答えてない。
揚げ足取ってるのはどっちなんだろうねぇ。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:12 ID:WudFb+h80
- もう、店内全部自販機にしちゃえばいいんじゃ。
- 903 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:26 ID:JgUbw8vV0
- 38歳で准教授でしかも客員ってのはありなのか?
聞いたことないぞ、そんなの。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:29 ID:bqTSfL6v0
- コンビニで腹立つのは店員二人いるのに
客が並んで待ってても一人しかレジやろうとしない時
そういうときに限ってコンビニでスーパー並みにカゴ使って買物する客
しかも、レジ売ってる奴が鈍臭い
- 905 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:30 ID:s9ibWYFx0
- >>890
男女板に帰れば?
- 906 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:05:50 ID:Rd67gYAb0
- >>846
今日隣でレジ打ってた奴が1096円のもの買う客に1516円出されて分けわかんなくなってな。10返せばいいんだけど。結局十円玉2枚返すんだから。
お客さん逆ギレしてた。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:05 ID:g1R8Za4I0
- >>894
やっぱあんたおかしいわ
- 908 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:12 ID:VbbKO8jV0
- 確かに店員はアホだが、この准教授はさらに上をいくアホだったとw
- 909 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:14 ID:tG06FXmQ0
- 消費税3%のときと今とどっちが楽?
- 910 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:25 ID:tAnpBp300
- >>898
それは軽く指摘してやったほうがいい
- 911 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:31 ID:7FOe31Ka0
- まあコンビニってスーパーと違って、レジとレジの間が空いてるところが多いもんな
肉まんやらおでんやら置いてあったり、真ん中通ったりするし
- 912 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:53 ID:EmpT6kwk0
- >>898
1230円のときに最初に1000円出されて
次にすげー時間かかって230円出したと思ったら
更に1000円出された時の気まずい空気は異常だった…
- 913 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:53 ID:GB+62gi4I
- 車間狭めて走る馬鹿もなんとかしてやりたい。
俺は超スローで走ってやる。すると、そいつは離れていくか、挑発されたと思ってむきになる。
でも信号で止まったとき、車のドアを開けて威嚇する俺です。
おまえらも気をつけろ^^
- 914 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:06 ID:O0CY93RS0
- よく行くスーパーのレジに酒井若菜似の目がパッチリして
ショートカットの笑顔が可愛い店員さんがいる
夜はめんどくさいからいつもそこで弁当買うようにしてんだけど
たまたまレジが空いてたけどわざとその子のとこへ行って会計してたら、ちょっとふざけて
「いつもお弁当だったら身体に悪いですよ クスッ」
なんて言われた 俺はちょっと照れくさそうに
「そうですよね、俺も彼女がいたらあったかい夕食作ってくれんだろうなぁ」
って言った
数日後、またそのスーパーに行って弁当を買って彼女のレジに並んだ
結構混んでて、今日は話す暇なんてないなぁと思いながら彼女のレジにカゴ置いたら
なんか肉とか野菜とか豆腐とかが入ったカゴが出てきて俺のカゴは彼女がレジの中へ置いた
「え?なに?」と思ってカゴの中を見たら可愛い紙に彼女の字で
「今日はすきやきですよ、7時に終わるから待って下さいね」と書かれてあった
で、今、彼女が横で寝てるのを見ながらレスしてみた
みんなおやすみ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:08 ID:MSxdY3fT0
- >>894
ID:90LfyBnn0はもっと陰湿だけどなw
- 916 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:17 ID:Uawsiw4B0
- 後ろの客に怒れよバカ。
これがモンスターの手口。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:17 ID:MdK4usJO0
- 早大の有名ブランド税ってとこですな
- 918 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:18 ID:X7yJanON0
- 目白台か
俺も早大いたとき住んでたけど最高だったな
椿山の景色が最高でさぁ・・・
神田川の桜がまた最高なんだよ
おまけに人も少なくてね
花見の穴場だよ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:19 ID:1yaupNsUO
- ちょw
そんなことでキレるなw
幼稚園児でもしない
- 920 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:25 ID:2jqLe8qW0
- コンビニの店員は中国人が増えたよなあ。
ありえないくらい無愛想だから
おまえらも怒りにまかせて不祥事を起こさないようにな。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:43 ID:mxHvnWn40
- >>894
都合が悪くなると違う話を持ち出して論点を摩り替える。
自分が正しいと思うなら突っ込まれたことに対して真っ当な反論してみろよ。
できないよな?だtって、お前が言っていることは”お前の都合”でまかり通ってる”不満”なんだもんな。
自己愛精神に富むことはいいことだけど、他人をバカとけなして自己を保つお前みたいな類の人種ほど厄介なものはない。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:44 ID:JHHvCTTM0
- レジ打ってる間に財布から丁度いい金額の小銭だそうとするが
思いのほか店員の作業が早くて小銭出すのが間に合わず
札だした時は凄まじい敗北感で店を後にする。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:55 ID:/LfwZCN20
- >>901
私がどなったのは悪かったかも試練が相手も怒鳴られるようなことをしてると自覚してる
しかも謝らない
どっちもどっちだね、といってるのに
怒鳴ったことだけを悪い悪いといいつつ訳わからん妄想してるmxHvnWn40は
キット職場でも嫌われてるでしょうね
私の後ろには人は並んでなかったよ
その店員私が清算中にレジからいなくなってたし
- 924 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:56 ID:z1XQw0Bk0
- >>913が燃料を投下してくれました!
- 925 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:00 ID:hx2s1TwQ0
- あなたとこんびにファミリーマート♪
ってのが
「コンビに(なりますよ)」の意味になってるってのをずっとわからなかったアホな俺。
「コンビニ(に行って楽しくすごしましょう)」だと思ってた。ほんと読解力ねえよ。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:04 ID:wIuPQXDE0
- >>910
接客業長くやってるとな、
マイナスイメージばかりが先行されるんだ
指摘すると逆切れするだろうなって
だからそのままレジを打って400円返す
それがベストなんだ
- 927 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:21 ID:ahDxXTFn0
- >>804
後出しで事実を持ち出して人を蔑む方が、よっぽど根性腐ってると思うよ。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:23 ID:62Xd2i160
- ∧..∧
(´・ω・`) 「東京人はクールな人達ばかりです」
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ドッ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 929 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:30 ID:K/FxOxJNO
- ここで店員と客のほのぼの話
道玄坂のセブンで働いていた頃に、中国人の女性店員が俺に「青梅街道はどこですか?」と聞いてきた
どうやらサラリーマンのお客さんが聞いてきたらしく、分からないので教えて欲しいとの事
俺がそのお客に「青梅街道ですか?車とかで移動ですか?」って聞いたら、お客さんは「?」って顔をしているの
改めて聞いたら
お客「いや、青梅街道じゃなくて、ホッカイロの売り場を聞いたんだけどね・・・」
俺「ちょw林さん(中国人スタッフ)、青梅街道じゃねーよw」
俺もお客さんも笑うしか無かった
- 930 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:30 ID:u2NGBoBA0
- ワロタwwwwwwww
本当に日本人か?wwwwwww
- 931 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:32 ID:JRdXKva30
- >>894
賛同が得られなかったからって、一々ふぁびょるなよ。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:33 ID:4eFR6nAw0
- 客員准教授って実にいい加減な存在だよ
重度のオタクを、論文とかの実績が無いのに、客寄せのために登用するような時に与えるポスト
固定給も無し
- 933 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:40 ID:pH5QfkzT0
- >>914
いやもう寝てるだろお前
- 934 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:50 ID:/UPR5rubO
- これはローソンが悪いかも知れない
- 935 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:56 ID:On0HmSM50
- >>867
- 936 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:05 ID:Nitu0IyP0
- >>920
もうコンビニで公共料金やらの支払は絶対するのやめたよ
中国人はちょっと信用できねー
強盗されたらたまらん
- 937 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:10 ID:fzdHI9Fn0
- で、このコンビニの店員は何て言ったんだ?
「お待ちのお客さまどうぞー」なら非はないだろ。
待ってる客の中で出遅れた准教授がウスノロだったというだけなんだし。
レジ争奪戦っていうのはそういうもんだ。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:19 ID:FxyY46Lr0
- >>795
きもい
- 939 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:23 ID:fAlKVzz/0
- 器ちっさい
- 940 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:28 ID:nKzo4pwW0
- >>712
俺もあった。
804円で間違えて1040円出したら、
そのまま打たれて236円お釣り出てきた。
俺も悪いが店員も気を利かせてほしかった。
俺の場合はおじさんだったけど。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:34 ID:MSxdY3fT0
- >>917
やっぱりトンキン脳やなw
- 942 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:38 ID:tAnpBp300
- >>925
やべぇ目から鱗ドロドロ落ちたわw
- 943 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:47 ID:uK6xgzsK0
- なにも足で割らなくてもガラスを割る方法なら幾等でもあるだろうに・・・
- 944 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:54 ID:gRQS8yKA0
- くだらん事で名前が出てお気の毒ですな。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:13 ID:rldx5q1m0
- >>887
そう思う。
だけどヘタれだからそこまで出来ない。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:17 ID:EmpT6kwk0
- >>926
あるある
余計な発言はトラブルの元だ
- 947 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:17 ID:T4PZUEFt0
- お前ら結構店員に厳しいんだなw
よくレジの前の保温器の中に入ってるから揚げとかあるだろ?
あれしっかりとレジ打ちして金取っといて、袋に入れ忘れられた事が二度ほどあるぞ。
確認しなかったこちらも一応責任があるし、二百円程度の物だから一々戻って文句言うのもめんどくさいから
まぁ良いかで済ませているけど。
同じ事されたら猛烈に店員に怒る奴もいるんだろうな。まあ起こって当然の事だけど。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:19 ID:121UlsUV0
- >>906
?意味分からん
- 949 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:21 ID:gXchpEC+0
- これで切れるってやばいな
吉外レベル
- 950 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:23 ID:O9CZue5Z0
- 地元と都内のコンビニ集中地域だと、明らかに後者の店員の方が対応が丁寧
やっぱ、競争してる状態じゃないと腐ってくんだよ
- 951 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:28 ID:mfHfBWLt0
- 気持ちは分かる。
が、後で物を壊すより、その時にその場で怒るべきだった。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:29 ID:xNIDzA8Q0
- コンビニバイト経験者大杉
- 953 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:30 ID:90LfyBnn0
- >>921
夜中の2時にたかが1004円ごときのネタで君と議論したくないよw
馬鹿で結構ですよ
次の相手見つけてね、いっぱい釣り糸出してるみたいだしw
- 954 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:31 ID:SM3QzeQf0
- なんだこれ。どうせ、出会いサイトで約束を取り付けて会いにきたとかじゃないのか?
目的が言えないって時点で、相当に怪しいよ。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:33 ID:awq2s4gn0
- 日本はコミュニケーションの不足というか、
説明責任をきちんと果たしてないからだ。すなわち理不尽な事があったら、
これこれこういう理由で憤りを感じている、と直接抗議しないといけない。
我慢するから根に持つ、モノにあたす。それは幼児の精神と一緒。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:38 ID:j9SCuLY00
- つーかレジの釣りごときで気まずいだの
むかつくだの言う奴が驚きだよ・・。どうでもいいじゃん。
それよりも、手に触れないようにつり銭渡されることの方がショックだろ
- 957 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:40 ID:vXWU0SNt0
- >>854
馬鹿は黙ってろ、な。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:44 ID:XArcADYn0
- 店員が悪いだろ、これは
それにしても、古本屋を見回る名目で出張できるなんて道楽のような仕事だな
- 959 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:45 ID:gwwopj3e0
- で、准教授は解雇?
- 960 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:48 ID:8DrY7Emq0
- >>713
ナカーマ
でもスーパーで大量に買うときに暗算があってピタリだと微妙に嬉しい
- 961 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:49 ID:Oo8jjap9O
- >>906
え?・・・え?
- 962 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:54 ID:Uawsiw4B0
- 店に居たから店のせいにするなカス。
後ろの客に怒れよ なにが潤享受だ。こんなバカダメだ。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:11 ID:vDD90NuI0
- 早稲田大って恥ずかしい大学だね(笑)
- 964 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:11 ID:woM+arxX0
- お前ら大人になれよ。
こんな糞店員大人の権限で鉄拳制裁だろ!!!!
- 965 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:39 ID:SCNdzSvf0
- >>1
こういうバカがいるから
メシヤとかいったら 順番が前後することがありますので云々 と
大きく張り紙がしてあるわけだなw
- 966 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:46 ID:Nitu0IyP0
- >>906
お前にキレていいか?
- 967 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:49 ID:mxHvnWn40
- >>953
なんだよ、結局反論できないのな。
要するに「自分のわがままで人をバカ呼ばわりしました」って認めちゃったのね。
自分から持ち出した話なのにねぇ。。。。
自己崩壊してやがるw
- 968 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:50 ID:qpYY29VK0
- >>952
一握りの金持ちの子息以外はバイト経験あるだろうからなw
どんな高学歴人間でもバイトといったらコンビにって相場は決まってる
- 969 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:56 ID:CVWZvpzZ0
- >>940
>>947
それ、両方とも、経験ある。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:59 ID:VbbKO8jV0
- >>926
まあ、一番なのは一回数えて、ついでに声に出してお預かりしますねって言ってやる。
相手が気付けば御の字程度だけどな。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:00 ID:vd5KFk/a0
- 中卒DQNや前科持ちの団塊の世代ですらこんなことでキレねえよ
このオッサンは頭おかしい
- 972 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:03 ID:JcxwAjVE0
- 3流大学だったらスルーだったろう
- 973 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:18 ID:MSxdY3fT0
- だぁってさぁーぼぉくさぁーちゃんと並んでたのにさぁー
勝手に暴れとけボケ
- 974 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:18 ID:Q6wvNzEH0
- >>963
拓殖大学職員いい加減にしてください
- 975 :雛 ◆LoveJHONJg :2008/12/14(日) 02:12:18 ID:8aiw6krW0 ?2BP(678)
- >>904
そんな時は遠慮せずこう叫べw
↓
「そこのあんた!こんなに客がおるみてなんとも思わへんの?
さっさとレジ開け〜や!ダラダラすんなヴォケ!
しゃきっと働んかいっ!」
私?いつもそう叫んでます♪
客を待たせるしかできない糞店なら要らんちゅ〜のw
- 976 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:23 ID:+fXlqU2y0
- それは店員が悪いな
だがガラスを蹴って割ると
足が痛い上に弁償で無駄な出費もある
なんで自ら踏んだり蹴ったり
- 977 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:39 ID:u2NGBoBA0
- >>914
クリスマス近くなると、持病の妄想癖が強くなる。どうにかならないものか?
までは読んだ。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:43 ID:fi+ew0Fl0
- たかだかこんなことで・・・異常に40前後のおっさんって切れやすいな・・・なんでだ?
- 979 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:44 ID:X7yJanON0
- >>929
和んだwww
いい中国人は下手な学生バイトとかよりずっと使えるよね
- 980 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:48 ID:7Ox+azv20
- なにこの社会不適応者
- 981 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:12:58 ID:wnXMcYLy0
- 確かにイラッとするだろうけど暴れるなよ
- 982 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:13:03 ID:cMgoVnd60
- >>717
うぉおおおお!!!禿同
前の奴の動線塞いでレジ待ち時間をてめえで長くして
どうすんだよw
- 983 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:13:20 ID:8pvuII+F0
- >>804
ID:/LfwZCN20
ドンくさくて身勝手なお前の自己紹介、乙。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:13:23 ID:tAnpBp300
- >>926
うーん。俺のいつも指摘してるんだけどな。
トラブルはないよ
客層がちがうんだろか?
- 985 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:13:24 ID:+OJqaHx70
- >>975
関西人の厚かましさには時として学ぶべき面がある
- 986 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:13:28 ID:o4C1uRo40
- 最近スーパーとかで止めてるレジを空けるときは待ってる人が追い越されないように
他レジに並んでる次の人のところまで行ってから「レジ開けますのでどうぞ」と誘導している
たぶん抜かれたやつが店員に文句たれることが多かったんだろうな
- 987 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:13:43 ID:nHht5McN0
- >>948
先に10円返しとけば計算しやすいって事じゃないかな?
- 988 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:03 ID:xJX0IYR80
- >>747 >>795
DQN脳
- 989 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:10 ID:Uawsiw4B0
- あ?コンビに店員とカスが喧嘩してんのか?
- 990 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:23 ID:T00IhaCh0
- >>906
420円返す以外何があるの?
- 991 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:25 ID:+wZz7kQS0
- ガラス割っちゃだめだろw
おれは抜かされて無言でハーゲンダッツをホットコーヒーの棚に戻して
帰ったことあるw
- 992 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:26 ID:qcCUqIRS0
- マスゴミは東大、早稲田、慶応ネタが大好きやねん
- 993 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:29 ID:EmpT6kwk0
- >>984
コンビニの客層は千差万別すぎるからなあ
- 994 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:58 ID:MSxdY3fT0
- >>975
変わった関西弁やね・・・
あw「トミーと松」かwww
- 995 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:15:02 ID:UKV5DMwa0
- 沸騰点が低い人たちが増えた。日本人は自我が弱すぎる。ほんっっとうに弱すぎる。
これだけの大国の住人が、なぜこんなにも泰然としていられないのかは謎だわマジで。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:15:06 ID:fzdHI9Fn0
- むしろ商品を買わせていただいてる客のほうが謙虚になれ、っていう意見はないの?
- 997 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:15:10 ID:ahDxXTFn0
- そいえば、去年コンビニで年賀状を買ったんだけど、
年賀状っぽい見本の紙の箱をレジに持っていくシステムで、
それを持ってレジに行ったら、店員、その見本の箱をレジ袋に入れやがった。
だれが紙の箱に数千円出すんだよ、常識で考えろよ。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:15:13 ID:90LfyBnn0
- >>967
明日焼かれて死にますように
- 999 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:15:15 ID:Q6wvNzEH0
- しかし器物破損くらいでいちいちニュースになるって・・・
あらためて平和な国だなっと
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:15:30 ID:SMdZcGhs0
- >>117
振込みなんかまだ良い方。
俺なんか、会社の金を両替するために両替機の前に行ったら、
ババアが一生懸命千円札を10枚ずつ入れて、何回も繰り返して万札出してる。
20回繰り返しただろうか、ババアの両替がようやく終わって、両替しようと思って、
ふと横見たら、
さっきのババアがATMにその金をそのまま突っ込んでいた.....。
「最初からそのまま入金しろよ。」と、怒鳴りたいのをグッと我慢した俺でした.....。
(その後も何度か遭遇したけどね、同じババアも違うババアもいたけどさ.....。)
後日談。
その後、その銀行の両替機は、その銀行のカードを入れないと両替手数料を
取られる仕組みになったため、その手のババアはいなくなりましたとさ。おしまい。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フィギュア】 国際スケート連盟が日本の機嫌をうかがう理由?〜日本選手に有利な判定と戦うキム・ヨナ★2[12/12] [東アジアnews+]
【映画】「私は貝になりたい」が苦戦…テレビ局の映画製作曲がり角(ナイタイ・肥留間正明)[12/13] [芸スポ速報+]
メジャーWiiパーフェクトクローザーがヤバすぎる件 [ニュース速報]
「なんで後ろの客が先なんだ!」 早大准教授、コンビニのガラス割る [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)