2008−2009年 まほろば倶楽部のスキーツアー



2008立山スキーツアー 本州で一番軽い雪! 
さて恒例のシーズンイン立山スキーツアーです。日程は並びよく土曜より勤労感謝の日を入れての2泊3日、3連休。行程や度合いは例年通り。シーズンインの足慣らし程度の斜面にサラリンサラリン♪の積雪想定。もとよりハードコアではありませんが(若干マニアではあるようですが・・)、特にこの時期はマイルドで参りたいと考えております。でもファーストトラックはいただきますです(キッパリ!)。是非ご参加ください!ガイドは石木田、サブに阪谷氏@人生劇場・・他。
今回、メインの日程を11/22-25に設定しておりますが、例年一週間程度入山するのが常。当倶楽部BBS発信、立山現地積雪情報も頼りにされてるようですし、またそうしようかなぁ・・とも。平日に都合の良い方は一報ください。
日時 2008年11月22日(土)-24日(月) 2泊3日  満員御礼! 10/15
11月20日(木)〜22(土) 平日ご希望の方はメール願います。
集合 22日(土) 11:30 立山室堂山荘部屋
解散 24日(月) 13:00 立山室堂山荘前
募集 まほろば倶楽部にてスクールもしくはスキーツアー経験者 健康な成人12名 
費用 22日-24日 42000円/ガイド3日・宿2泊4食(内訳:8000円/ガイド1日・9000円/宿1泊2食)
***料金は全て集合当日受付時、小屋にてお支払いいただきます***
***お弁当の必要な方は山荘で手配できます 1000円程***
宿泊 立山室堂山荘(室堂から一番近い山小屋)  ライブカメラ有り
交通 長野県大町扇沢駅より 往復は8800円(JAF割引有り) 時刻表はオフィシャルサイトより
富山県立山山麓駅より 往復は4190円(JAF割引有り) 時刻表はオフィシャルサイトより
***JAF割は機関紙JAFメイト添付のクーポン券が必要です***
装備 冬期スキーツアー装備、シール(点検してください)、ビーコン必携(注7)、ツェルト、ゴーグル、帽子、地図、行動食日程分、保険(注6)、健康保険証のコピー、マイカップ、嗜好品、あれば携帯トイレ
行動食は多目。ビールは小屋で売ってます。お酒・おつまみ@ウェット系は(を)お持ち下さい♪
注1:岩がまだ露出しています。必携ではありませんが、ヘルメット・ニーパッドはあってもよいと思います。。
注2:ステップカットのついていないスキーでお越しください!
注3:雨天、または雪が見当たらない状況でも催行はいたします。
注4:山荘での宿泊は、1人1畳の山小屋ハイシーズン状態が予想されます。
注5:いびきが気になる方には、耳栓のご用意を。
注6:保険はヘリコプター救助の適用するものをお願いいたします。3泊4日掛け捨て保険(600円)に、まほろば倶楽部で入ることも可能です(僕が入山する前の受け付け)。
注7:ビーコンのレンタル用意できます。
お申込み メールにて
参考 立山黒部アルペンルートオフィシャルサイト
立山室堂山荘のHP
まほろば倶楽部2007年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2006年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2005年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2004年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2003年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2002年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2001年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2000年秋立山スキーツアーの模様
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ  



乳頭温泉ブナ森パウダー ショートツアー
昨年まで住んでいた小谷村。そこの標高の高いところにはブナの森があり、その北向き面、随分とシアワセな思いをさせていただきました。風の当たらない林間、ゆっくりと熟成されるように堆積した粉雪の層。気分的には「押し頂く」ようなおももちで感謝しながら・・。なにやらブナに囲まれてしまうとそんな気持ちにもなるわけであります、嗚呼、日本人でよかった(笑)。
さて、そんなプリミティブな気持ちになるブナ林でありますが、ここ乳頭温泉では道路脇!故にまほろば倶楽部事務所より車で5分、おほっ?リフトに乗ったり、林道を何時間も歩いて詰めていかなくとも、まさに今そこにある危機・・・じゃなくてそこにある「癒し」、そこに広がるパウダーゾーン!!「ふふふふ」。1本登高ラインをつけたらそこを何度も登り返して各々のファーストトラックを刻みます。面が無くなったら次の面へ。装備はは普通のテレ板にシール、もしくはステップ板にシール、もしくはステップのみ可。距離は短くともブナ林間パウダー、10本も滑って満足しないわけはありません。故に半日でワンクール。ツアー熱が満たされましたら残りの半日はスキー場でまったりクルージング、または切磋琢磨もよし、もしくはジンギスカン&温泉LOVE♪いやぁー、一日の過ごし方としてこの時期、良いパターンかと思います。下見、随分と消化しております。興味のある方は一報ください!
日時 12月〜3月 TOPページに日程発表 またはお客様よりのリクエスト
集合 まほろば倶楽部事務所(地図)  9:00 / 13:00 ブナ林まで車で10分ほど移動
募集 テレマークスキー 山スキー 
料金 5000円/半日・ガイド料金・傷害保険   BCクロカンレンタルセット1000円/半日
装備 テレマークスキーツアー装備(ステップ板可) 水 行動食 
参考 最近の下見の模様 1 2 3 4
お申込み メールにて
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。企画や場所により、3日間掛け捨てハイキング保険「救援者費用付き」に600円で入ることが出来ます。事前に、メール又はFAXにてお名前・性別をお知らせください。また、まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ 



乳頭温泉ブナ森ウォーク BCクロカン滑走編!
北アルプスだとやはり標高にして1100くらいからでしょうか、ちゃんとしたブナの林となると。冬季間、この標高にアクセスするとなると生活道路からはある程度登らなくてはいけないのが一般的。一方、緯度にして数度高い東北はここ田沢湖/乳頭温泉のブナの林の始まりはおよそ600m。通年の生活道路がブナ林の中を通ってるわけなんですよ。いやぁー、車を運転してると目に染みるんですよねぇ、その美しさというかたたずまいというか・・。
ということでアクセス良好、北東北の財産、ブナの森をスキーで歩いて楽しむのがこの企画!あっ、いや、歩くだけじゃなくてビシッ!とブナの林間滑りましょう!ターンします。たくさんします。ということでたくさん動きます。ということで身軽でなくてはいけません。スキー装備はBCクロカン。山で遊ぶにはもってこいの道具がこれです、ふふふ。あまりご存知ないかもしれませんが、当然です。「BCクロカン」は僕の造語ですから・・ふほほ(笑)。まほろば倶楽部事務所にレンタル(板/ブーツ)10台以上用意。テレマークが出来る方ならばその楽しさに「カミングアウト」してしまうこと間違いなし。怪我のリスクは小さく、反対に物欲のリスクはビックバン!まずはお試しいただくことより・・。
さて最後にまじめなことを申しますと、バックカントリースキーの初歩はこういうところから、と思っております。整備されたゲレンデでの練習良し。雪崩の講習会への参加良し。バックカントリーの練習だけは抜かしていきなり本番になっちゃぁいませんか?雪ん子の経験値も無いよりはあったほうがいいと、しっかり思う次第です。安全第一、プリミティブ体験、いざ、乳頭ブナの森へ!!
日時 12月〜5月 TOPページに日程発表 またはお客様よりのリクエスト
集合 まほろば倶楽部事務所(地図) 13:00  ブナ林まで車で10分ほど移動
募集 スキー/テレマークスキー経験者 
料金 5000円/半日・ガイド料金・傷害保険   BCクロカンレンタルセット1000円/半日
装備 BCクロカン、またはテレマークステップ板 防寒着 帽子 サングラス 軽めのザックに行動食・水・下着の着替え・ツェルト・ゴーグル・日焼け止め・リップ・応急手当キット等 他に車に温泉セット残置
参考 過去のBCクロカンツアーの模様 1 2 3 4 5 6 その他
お申込み メールにて
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。企画や場所により、3日間掛け捨てハイキング保険「救援者費用付き」に600円で入ることが出来ます。事前に、メール又はFAXにてお名前・性別をお知らせください。また、まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ 



月曜日はツアーの日 金曜日もツアーの日
読んで字の如し・・・月曜日・金曜日にスキーツアー行きましょう!・・という内容です、はい。 行き先、行程は当日間近になって一番コンディションの良いところ。カラー的にはステップ板やBCクロカン仕様のスキーツアーが大得意。「そんな道具はもってない!」という方のために各10セット以上レンタル用意。どうぞ納得行くまで滑れるスキーツアー、堪能してください!!さて、レベルを「ぶうマーク」で表示しております。大まかではありますが、目安としまして「スキー技術初級者〜」「スキーツアー経験者」「スキーツアー経験者・テクニック中上級・強者」となっております。お申込み・お問い合わせはメールにて。
日時
集合 9:00 まほろば倶楽部事務所(地図) 駐車は水沢第1駐車場 事務所前
募集 テレマークスキーヤー・山スキーヤー 
料金 7000円 8000円 10000円
装備 冬期スキーツアー装備、シール、ビーコン、水1.5リットル以上、行動食、昼食、保険、保険証のコピー他
ステップカット板レンタル10台あります。1000円/1日
BCクロカンセット レンタル8セットあります。2000円/1日
注1:保険(山岳保険・ハイキング保険等)は各自で入ることをお薦めしています。
申込み メールにて
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。企画や場所により、3日間掛け捨てハイキング保険「救援者費用付き」に600円で入ることが出来ます。事前に、メール又はFAXにてお名前・性別をお知らせください。また、まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ 



平日スキーツアー 
日時 5月終日まで
集合 9:00まほろば倶楽部事務所@田沢湖 
募集 滑走技術中級程度〜 スキーツアー経験者
料金 8000円/ガイド料金 (その他交通機関費用・保険掛け捨て600円 別)
装備 スキーツアー装備、着替え、シール、ビーコン、ツェルト、地図、コンパス、行動食、水1.5リットル以上、保険、保険証のコピー他アメニティー各種
注1:天候等の理由により、昼食には長い時間を取れない場合があります。基本的には行動食を行動の合い間にとるようなスタイルになります。
注2:集合時間厳守でお願いいたします♪
お申込み メールにて
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。企画や場所により、3日間掛け捨てハイキング保険「救援者費用付き」に600円で入ることが出来ます。事前に、メール又はFAXにてお名前・性別をお知らせください。また、まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ 



テレマークスキーツアー ステップbyステップ板 
春はスキーツアーのトップシーズン!滑りやすい締まったザラメ雪、暖かな春の光、街道の花、温泉、山菜・・・んーー、シーズンシーズン!里では桜から菜の花といよいよ春モード。そんな景色を楽しみながら車で標高を上げること1時間。田沢湖から玉川温泉、そして秋田八幡平スキー場。八幡平山頂はまだまだ高い雪の壁、雪の回廊〜。いやぁー、まだまだスキーですよ、ここは!ステップ板でのテレマークスキーツアーも良し、またはBCクロカン更に良し、クロカンであれば更にMAXてくてくモード、フル満開!田沢湖事務所よりそういったスキー(?)がたくさんあるんです、ふふ。上に持ち上げますよ、リクエストしていただければ(笑)。ヒールフリースキーのシンプルにしてMAXな楽しみ、是非これからのシーズンで体験していただきたく思います!
スキーツアーは秋田八幡平 秋田駒ヶ岳 乳頭山をメインに行います。
集合時間:
日時 5月終日まで
集合 10:30 秋田八幡平スキー場駐車場レストハウス/秋田八幡平 (2時間前に事務所発)
9:00 まほろば倶楽部事務所/秋田駒ヶ岳・乳頭山 
募集 滑走技術中級程度〜 スキーツアー経験者
料金 8000円/ガイド料金 (その他交通機関費用・保険掛け捨て600円 別)
装備 スキーツアー装備、着替え、シール、ビーコン、ツェルト、地図、コンパス、行動食、水1.5リットル以上、保険、保険証のコピー他アメニティー各種
ステップ板のレンタル、NEWモデルたくさんあります!1500円/1日/シール付き
天候等の理由により、昼食には長い時間を取れない場合があります。基本的には行動食を行動の合い間にとるようなスタイルになります。
お申込み メールにて
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。企画や場所により、3日間掛け捨てハイキング保険「救援者費用付き」に600円で入ることが出来ます。事前に、メール又はFAXにてお名前・性別をお知らせください。また、まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ 



小蓮華岳テレマークスキーツアー
栂池上部、栂池自然園を経由して小蓮華岳の斜面に遊びに行きます。仕様はテレマークスキー、スキーツアーで。普通の板にシールということです、一応。ちょっと変わった仕様で・・という方は一報ください。たぶん承れます(笑)。小蓮華は斜面の宝庫。基本プランは、稜線には上がらず小蓮華岳下部台地裏表のロングラン。どうぞ一級品の斜面と景色を堪能ください!そういえばヒュッテも営業してますので、帰りに寄ってフムフム♪・・・といろいろ思いついたりもしますが今回は日帰りですのでやっぱり長居無用。実はここから栂池の駐車場までが標高差にして1100m!これ、長いですよ〜。コンディションによっては試練、ウレシウレシ。あ、いやいやゴンドラ下山も可であります@別料金。小蓮華の模様、過去の記録からちょっと抜粋こちら(1 2 3 4)。相変わらずの急募集、ゴメンナサイ。前日の急斜面/ズレ小回り/コブ講習からの参加もウェルカムウェルカム。土曜夜は自作秘蔵お蔵入りVIDEO「春風テレマーク」の上映会などあったりして・・・ふふ。宿泊は宿ひらたさん。
日時
集合 8:30 宿ひらた集合 (車はスキー場駐車場に)
リフト券は集合の後、まとめて購入します。ゴンドラ/ロープウェイ片道1720円。
募集 滑走技術中級程度〜 スキーツアー経験者
料金 9000円/ガイド料金 (その他交通機関費用・保険掛け捨て600円 別)
装備 スキーツアー装備、着替え、シール、ビーコン、ツェルト、地図、コンパス、行動食、水1.5リットル以上、保険、保険証のコピー他アメニティー各種
注1:天候等の理由により、昼食には長い時間を取れない場合があります。基本的には行動食を行動の合い間にとるようなスタイルになります。
注2:集合時間厳守でお願いいたします♪
お申込み メールにて
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。企画や場所により、3日間掛け捨てハイキング保険「救援者費用付き」に600円で入ることが出来ます。事前に、メール又はFAXにてお名前・性別をお知らせください。また、まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ 




2008 春の立山 テレマークスキーツアー 
日時 第1回    
第2回  
第3回  
第4回 
集合 12:00 室堂山荘内 まほろば倶楽部本部部屋
募集 スキーツアー経験者 滑走技術に余裕のある方 成人6名 
費用 45000円/ガイド3日・宿2泊4食  27000円/ガイド2日・宿1泊2食
     内訳:ガイド1日 9000円 宿泊1泊2食9000円
参加費のお支払いは当日室堂山荘にて。
宿泊 立山室堂山荘(室堂から一番近い山小屋)  ライブカメラ有り
交通 長野県大町扇沢駅より 往復は8800円(JAF割引有り) 時刻表はオフィシャルサイトより
富山県立山山麓駅より 往復は4190円(JAF割引有り) 時刻表はオフィシャルサイトより
***JAF割は機関紙JAFメイト添付のクーポン券が必要です***
装備 冬季スキーツアー装備、シール、ビーコン(必携)、保険(必携)、ゴーグル、サングラス、着替え、日焼け止め、地図、行動食日程分、健康保険証のコピー、マイカップ、嗜好品
板はノーマルで願います。極太不可。ステップ&シール歓迎。
行動食は多目。ビールは小屋で売ってます。
注:保険はヘリコプター救助の適用するものをお願いいたします。3泊4日掛け捨て保険(600円)に、まほろば倶楽部で入ることも可能です。事前にお知らせください。
最少催行 3人
お申込み メールにて
参考 立山黒部アルペンルートオフィシャルサイト
立山室堂山荘のHP
まほろば倶楽部2007年春立山スキーツアーの模様 1 2 3 4 5
まほろば倶楽部2006年春立山スキーツアーの模様 1 2 3
まほろば倶楽部2005年春立山スキーツアーの模様 1 2
まほろば倶楽部2004年春立山スキーツアーの模様(GW前)
まほろば倶楽部2004年春立山スキーツアーの模様(5月下旬)
まほろば倶楽部2003年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2002年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2001年秋立山スキーツアーの模様
まほろば倶楽部2000年秋立山スキーツアーの模様
プライベート2001年春立山ステップソールツアーの模様
備考 自然のなかでのスポーツ行為です。事故や怪我の可能性が内在していることをご承知おきください。また、天候・自然災害・何某かのトラブルにより、スケジュールを変更しなくてはならない場合も考えられます。怪我につきましては日赤と消防の救急法の範囲内で対処させていただきます。まほろば倶楽部では事故や怪我備え、全てのイベントにお客様用に普通傷害保険がかかるシステムになっておりますが、この内容には「救援者費用」は組み込まれておりません。企画や場所により、3日間掛け捨てハイキング保険「救援者費用付き」に600円で入ることが出来ます。事前に、メール又はFAXにてお名前・性別をお知らせください。また、まほろば倶楽部では、ツアースキーはもちろん、スキーをされる方・夏にハイキングされる方に、ご自分で年間の保険を掛けていただくよう、お勧めしております。参考
まほろば倶楽部へ