2008年12月08日
デジカメ買うてしもうた
突発的にとてもいいデジカメが欲しくなり、ニコンの中古を購入しました。
型落ちしたばかりのものを1万5千円ほどで…
初めてこんなにデジカメらしいデジカメを手に入れました(*´∀`*)
いままでソニーの2001年製を愛用してました。
普通に使っていれば問題無く、しかも結構きれいに撮れるのですが、処理落ちとメディアが…128MBまでしか…使えなくて……買い足すにも売ってな……………………………………(絶望)
表紙の素材にも使おうと資料写真を撮りに行って常に絶望してたので(TIFFで最大サイズにすると5枚程度しか収まらない。)何かしら買おうと決めて行ったら迷いすぎた(ノ∀`;)
最低基準だけで行くと新品同様のが予算内で山ほどある訳ですからして。
今度は逆に無駄に綺麗に撮れすぎてなんかムカつきました。
シャッター切れば何もしなくても綺麗。
これが若さか……
絵は2002年くらいのジャンル移動直前に描いたディズィーのコピー。原画はイベントで嫁に行きました。
基本的にコピーすら手元に残さないのですが、自分でも綺麗に描けて気に入っていたのでコンビニでo(^-^)o
色は残念な再現具合です。つか写メも残念です。影の入り具合がぐしゃぐしゃ度5割増しって…
そういえばあの後カイとディズィーがあれなんですよね?
当時のセリフからテキテキーンと何かが降りてカイディズカプを独り地元で推していた私はなんかそう読み取れたんですが(電波)
ディズィーが幸せであればいいです。ディズィーかわいいよディズィー。
ぽやんとした子が好きです。ぽやんとしながら過去だの背景だのが切ないとかギャップされるともうだめ、めろめろします。
ディズィーもゆゆ様も本田(国擬人化)も。
本田はまぁぽやんとは言わないですが、今は平和に萌だの同人誌だのアニメだのしながら過去侍魂的ギャップです。
退化?いいえ、萌は日々進化です。
11月ガタケ結局ぎりぎりに東方の予備スペースを借りてのんびりスケブ描いてました。1月はちゃんと申込みしましたよ!締切はあれしましたけれど…(死ね)
今回カタログにはカットは無かったのですが、少々意外な方に会えたり、友人に会えたり、前回擬人化の方でスケブ描いた方に発見されたり、やっぱりイベントはいいなーと思いました(^-^)
お昼のテーマの手拍子は体に染み付いてるようで、スケブに没頭しながらもゴッドシグマ♪の瞬間手を叩いてました。13年のガタケ歴は伊達じゃないという事ですか。
1月は擬人化のスペースです。東方で出たかったのですが、本が描けなさそうなので(´`;)
ゆゆ様本の話も漠然とイメージは固まっていたんですが、ガタケの日に買ったゆゆ様本がそのイメージを全て集約しつつ完璧に固めて作り上がっていたので、残された時間でこの作品以上の出来は 無 理 (*´∀`*) と断念しました。
まぁいいやとかこのジャンルなら売れるだろで作った本ほど惨めでつまらないものは無いです。本当に二度と目は通さないし、描いた自分も存在忘れる。イラストもきっと同じだと思いますが。
イラストは技術があればまぁいいやでも関係ない部分はあるでしょうけれど、本は絵や文章が下手でも魅力を感じる部分は最終的には話や言葉にできないような引き込まれるものが大切だと思うので、絶対妥協したくないです。
安西先生、漫画が描きたいです。
頑張ろう。
ところで血圧はどうやったらあげられますか。
低血圧と貧血で1日だめにしたケイコでした。
(´д`;)アイゴァァー