ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

教科書のページ数倍増を=2次報告で提言へ−教育再生懇

12月13日14時24分配信 時事通信


 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)は13日、小中高校の教科書の充実を提言した報告案をまとめた。個別指導や発展学習、補充学習など多様な指導に対応できるよう、国語や理科などの教科書のページを倍増するよう求めたのが柱。18日に開く全体会議の場で、麻生太郎首相に第2次報告として提出する。
 報告案は、ゆとり教育からの路線転換を目指した新学習指導要領が実施されるのに併せ、質・量両面で教科書を格段に充実させるよう求めた。教室で授業を受けながら使うことを前提に作られた今の教科書を、1人で読んでも分かる自学自習に適した丁寧な記述に改め、練習問題や文章量を増やすことなどを打ち出した。 

【関連ニュース】
教科書記述の上限撤廃へ=「発展」拡大、厚み増す
教員人事担当に民間人を=教委改革で素案
教育再生懇「即廃止はない」=河村官房長官
「義務教育と塾」議論を=与党再生検討会が中間報告

最終更新:12月13日14時32分

麻生太郎

Yahoo!みんなの政治麻生太郎(あそうたろう)

所属院 選挙区 政党:衆議院 福岡県第8区 自民党

プロフィール:1940年9月20日生 初当選/1979年 当選回数/9回

[ Yahoo!みんなの政治で詳細情報を見る ]

(写真提供:時事通信社

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
ソーシャルブックマークとは

この話題に関するブログ 2

関連トピックス

主なニュースサイトで 学習指導要領 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS