レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5
- 1 :携帯将校φ ★:2008/12/09(火) 08:22:27 ID:???0
- 週末は多くのスポーツ!
昨日(12/7)決勝があったのは、
*バスケットボール全日本大学選手権決勝(男子
慶應が104−73国士舘の大差で4年ぶり7回目の優勝。
*バレーボール全日本大学選手権
男子:日体3−1東海。日体は2年連続6回目の優勝。
女子:青学3−2東海。青学は2年ぶり4回目の優勝。
*アメリカンフットボール関東大学選手権
法政14−14日本。タイブレークで法政が勝利して、東西大学王座決定戦・甲子園ボールで立命館と戦う。
*相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。
23歳の高校教師・松永六十四(むとし)が初優勝。
*福岡国際マラソン(テレビ朝日)9.0%。
優勝はエチオピアのツェガエ・ケベデで、日本で実施されたマラソンで最高記録となる2時間6分10秒。
2位は2時間9分23秒で、入船敏(カネボウ)。
*ゴルフ「日本シリーズJTカップ](日本テレビ)11.3%、14.6%。
今朝のスポーツ紙は、デイリーを除いて一面は石川遼。
5位タイに入って、賞金390万円獲得。
賞金ランクは堂々5位1億631万8166円。
<その他スポーツの視聴率>
6(土)
*K1GP決勝戦(フジテレビ)16.1%。
決勝で、バダ・ハリがボンヤスキーの顔面を踏みつけ、失格となり・・・。
最高は23:03の19.6%だっただけに、もっと上がった!
*Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%。
*「NHKフィギュア総集編」5.6%。
7(日)
*「ジャンクSPOTRS」(フジテレビ)16.2%。北島康介初登場!
*全日本Jrフィギュアスケート選手権(フジテレビ)2.2%。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228743397/
★1:2008/12/08(月) 12:06:16
- 2 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:24:08 ID:WTJmRfk7O
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:25:09 ID:8v3sj+tO0
- もう許してやれよww
サカ豚はもう野球を馬鹿にできませんから
- 4 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:25:28 ID:MaQbhUmN0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | \\\
強制ワイセツ東洋大学の心ない箱根駅伝売名
- 5 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:26:51 ID:sWfU7K4w0
- *8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
↓
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ
↓
*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
\ 続いてJリーグの優勝争いは・・・ /
____________
| __________ |
| | ..| |
| | ブチッ .| |
| |_____/| /| ___.| | ハァ? 誰も興味ねーよwww
| | |/ |/ .| | Λ_Λ
| | | | ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| | | | ━⊂( ) __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 6 :名無しさん@9倍満:2008/12/09(火) 08:28:01 ID:yXm5Za/w0
-
・・・・・なんで、こんなにスレが伸びてるの?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:31:52 ID:NQ+9+MuK0
- ┏━━━━━┓
| / \ ..| サカ豚ちゃんは
|/オーレー..\| 生まれつき脳みそが弱く
| / ̄\ | 年内に脳内手術が必要です
| | ^o^ |. |
| \_/.. | しかし手術には平均視聴率5%必要です
| _| |_ | サカ豚ちゃんを救うためにお願いいたします
┗━━━━━┛
↑サカ豚ちゃん
残念!!!!3.40でしたwwwwwwwwwwwww
俺たちのじぇいりーぐが熱いジェイ!(笑)-2008
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜FM×浦和」 ←サカ豚自慢の世界3位の開幕
*2.2% 03/09 13:55-16:00 NHK 開幕戦「川崎F×東京V」 ←深夜番組と錯覚
*4.4% 03/15 13:55-16:00 NHK 「浦和×名古屋」 ←高くそびえる消費税率の壁
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島×G大阪」 ←良い視力ですね
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和×大宮」 ←消費税率に後一歩届かず!!残念!!
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京V×横浜F」 ←前回の東京Vの放送より140%も上昇!!野球ピンチ!!(汗)
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎F×浦和」 ←消費税率に勝利!!サカ豚歓喜!!!
*3.1% 05/20 14:00-16:00 NHK 「浦和×G大阪」 ←旧消費税率に勝利!!おめ!!
*2.4% 09/23 13:55-16:00 NHK 「横浜FM×川崎」 ←消費税にダブルスコア!!(笑)
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「千葉×浦和」
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島」
*3.4% 11/08 14:00-16:00 NHK 「柏×名古屋」 ←同日'再放送'の野球アニメに惨敗。
*2.5% 11/23 13:10-15:00 NHK 「大分×鹿島」 ←Jリーグ優勝争い同士の戦い
*3.2% 11/30 14:00-16:00 NHK 「磐田×鹿島」 ←熾烈な優勝争いで3%超え!!オフシーズンの野球ピンチ(涙;;)
*2.9% 12/06 NHK 「鹿島×札幌」※優勝決定試合←優勝決定試合なのに前回より視聴率ダウン
リーグ戦平均視聴率:3.40%
5%超え:1回
皆様のご声援(笑)ありがとうございました
- 8 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:32:49 ID:M6kvKekY0
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv 「Jの優勝試合が3%割れだってさ」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | | i | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ ←視豚
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:34:35 ID:IcmStMLJ0
- だってつまんねえもん サッカーって
ただ玉蹴ってるだけで見せ場も何も無いじゃん
何かこれスゲェェって言えるようなモノがあるの? サッカーにさぁ
何も無いじゃんw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:34:47 ID:M6kvKekY0
- ___
/ ⌒ ⌒\ キリッ
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \ 若者に大人気のJリーグ優勝試合!
| u. `Y⌒y'´ | 高視聴率間違いなし!緊張してきたな!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
ア、アマチュア相撲に負けた・・・
/::::::─三三─\ 【視聴率】Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%
/:::::::: ( ○)三(○)\ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228705576/
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ____
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::: `ー'´ \ | |
_ _
/ ノ /_,.イ
┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´
┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:35:32 ID:S2UsSI4c0
- Jリーグは地上波TVに頼らないシステムになっているのに野球豚はまだ地上波の視聴率で必死になっているのが笑える
地上波TVに頼ると人気が極端に集中してクラブ数を増やせなくなるからリーグが衰退するんだよ
プロ野球のように
- 12 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:36:12 ID:M6kvKekY0
- Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8% ←優勝決定戦
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | 2.8%
| \ | |
\ \_| __/_
/ヽ、--、 r-/|ヽ\─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、`ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
10.3% 09/21 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←巨人阪神3連戦
*9.2% 09/28 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←大相撲千秋楽
11.5% 10/05 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.1% 10/12 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.5% 10/19 22:00-22:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.0% 10/26 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.7% 11/02 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.1% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.3% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*5.3% 12/06 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合)←鹿島Vメンバー生出演
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
↓
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
サカ豚「Jの中継を増やせ!」「サッカーの話題を増やせ!」 「ブヒッブヒ!!」
- 13 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:36:23 ID:0v41GtPuO
- >>9
Jには無い
海外には有る
- 14 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:37:28 ID:VCE4xPXe0
- 優勝決定戦ですらアマチュア相撲に負ける不人気マイナースポーツ
それがJリーグw
- 15 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:38:05 ID:f2+rSBwCO
- ちょっとこれは言い訳できないな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:38:06 ID:M6kvKekY0
- サッカー : 『ヘビーユーザー』に支えられた今のJリーグ 〜Jリーグ観戦者調査分析報告会
>2月14日、Jリーグは『2007Jリーグ観戦者調査分析報告会』の一部を報道陣に公開した
>調査の結果、様々なデータが明らかとなった。
リーグ全体の観戦者の平均年齢は36.5歳。毎年、約0.5歳ずつ上がる傾向にある。
>2001年に全体の5割だった30歳以上の客層は2007年には7割に増加した。その一方で、
>Jリーグ黎明期(93〜95年)からスタジアムに足を運んでいるファンは全体の21%にまで減っている。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=15
税リーグ=おっさんリーグwww
Jサポーター 実は高齢化?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou54586.jpg
オッサンだらけの税リーグアホーター写真集
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/678f13dc76f8b03b38bd6148434a94ec.jpg
- 17 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:39:41 ID:M6kvKekY0
- Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%
試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5% 86%
30〜39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6% 13%
0〜18歳 0.6%
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
リピーター大杉ワロタ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
- 18 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:40:04 ID:M6kvKekY0
-
サカ豚のオッサンが嫌われるワケ
>うちのバイト先の若い奴は野球(MLBも含めて)好きが多いが
>飲んでるときにあんま野球の話ばっかりしてると
>急に怒り出してサッカーの話しだす使えないツルッパゲの先輩(氷河期30代)がいるから
>みんなそいつの前では気使って野球の話はしないようにしてる
- 19 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:40:24 ID:jEZt6fFq0
- ひっでえなあwww
よくこれで野球に因縁付ける気になるな・・
視聴率気にしないNHKでもこの数字は考えるんじゃないの?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:41:30 ID:G1ho1GJ9O
- >>16
そんなオッサンがスタジアムで上半身裸でさわぎたてている
まったく見に行く気分にならない
- 21 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:42:34 ID:wNA7wc6C0
- 1年間ず〜〜っと糞ゴミを垂れ流し続けた八百長税リーグが最後も旧消費税に負けました
ほんとにおめでとうございま〜〜す
2008
3/1 XEROXスーパーカップ鹿島×広島 3.7%
3/8 Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和 4.6%
3/9 Jリーグ開幕戦 川崎×東京V 2.2%
3/15 浦和×名古屋 4.3%
3/16 東京V×鹿島 1.9%
4/2 東京V×磐田 1.2%
4/19 鹿島×G大阪 2.3%
4/20 浦和×大宮 4.9
4/26 東京V×名古屋 0.6
5/3 東京V-横浜M 3.1%
5/10 浦和×7川崎 5.6
5/17 浦和×G大阪 2.9
5/18 東京V×清水 0.8
7/5 東京V×千葉 1.5
7/12 東京V×京都サンガF.C. 1.8
07/20 東京V×柏 1.5
08/09 東京ヴェルディ×アルビレックス新潟 1.2
08/27 東京V×浦和 0.9
09/20 東京V×大分 1.1
09/23 横浜F・マリノス×川崎フロンターレ2.3
09/28 東京V×G大阪 1.2
10/05 千葉×浦和 3.4
10/26 FC東京×鹿島アントラーズ 3.1%
11/08 柏レイソル×名古屋グランパス *3.4%
11/23 大分トリニータ×鹿島アントラーズ*2.6%
11/29 ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ 3.4%
12/06 コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ 2.9%
11/12 24:45-26:47 EX AFCチャンピオンズリーグ2008決勝・アデレード・U×ガンバ大阪 3.4
【2008年】08/02(土) *4.7% EX* 18:00-19.57 27,629人@国立
【2008年】11/01(土) *3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
- 22 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:45:40 ID:M6kvKekY0
- ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \ サッカーファンでスタジアムに行けない人はスカパーで観る
/ ,r‐サカ豚⌒'¬、 ヽ もう地上波のスポーツ視聴率なんて意味の無い時代なんだよ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
スカパー加入者428万 / サッカーセット加入者10万
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27624
スカパーのサッカーセット加入者は僅か10万件、うち、半分が関東在住者だとして5万件
関東の視聴率1%は60万世帯に相当するので、スカパーの視聴者など0.1%の影響もない
しかも税の不人気ぶりにスカパー涙目www
>スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
>スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。
>新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている
- 23 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:47:02 ID:M6kvKekY0
- @一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味 今回 前回 前々回
非常に興味がある 4.4% 4.4% 11.2% −
やや関心がある 21.6% 24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.8% 14.2% 16.4% △
あまり関心はない 32.4% 31.3% 24.6% △
全く関心はない 26.8% 25.7% 12.0% △
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50-
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% (・∀・)
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% ( ・ω・)
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% ( ´Д`)
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% ( ゜Д゜)
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3% キタ━(゜∀゜)━! 50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━! 30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜) 19〜22歳 2.6% (。∀ ゜) 〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
サッカーファンの方々
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽ,,,/ /・ヽ /・ヽ \ /)
(((i )  ̄  ̄ ( i))) サッカーは若者が見るスポーツ(笑)
,/∠| (_人_) |ゝ \
(__\ \_| /,__)
- 24 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:49:29 ID:8PrxVKeNO
- アマ相撲以下の税リーグ(笑)
こんなもんサッサと解散
- 25 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:51:48 ID:M3uenjNf0
- なぜJリーグを見るのか?
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/19.html
ワールドカップを見て作ってみました。
「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/15.html
子供でもわかりやすい「3分でわかるオフサイドのルール」作ってみた。
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/11.html
- 26 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:51:56 ID:sdIzqy4l0
- 最終節はJ2を土曜日、J1を日曜日にわけた方がよくね?
何だかんだ言って、土曜日は働いている人だって多いわけだし。
日曜の方が見やすいよ。
若者は日曜にいないったって最終節だぜ。
しかも、毎年優勝、最終節で決まってる。
日曜にした方が、視聴率あがるよ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:52:20 ID:AeTR0v+xO
- 一般人は関心ないし、試合も試合結果も地上波で流す必要はない
近隣の住民に迷惑かけない程度にスタジアムだけで騒いでてくれよ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:52:27 ID:gJTStEKA0
- *8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
↓
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ
↓
*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
ww
- 29 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:55:16 ID:zspbTgMFO
- エアロビに負けてアマチュア相撲に負けて毎週毎週誰も見ないのによくやるよ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:56:17 ID:IcmStMLJ0
- >>13
例えばどんなのが?
よくスポーツニュースとかで海外サッカーのスーパープレー集とかやってるけど
スーパーと思えるようなモノお目にしたこと1回も無いのよねw ショボいのばっかでw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 08:57:03 ID:vAfcFeju0
- 税リーグは、産業としてもスポーツイベントとしてもTVコンテンツとしても失敗
- 32 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:00:13 ID:9uNokeoDO
- 数字比較スレとしては前回のエアロビの方が面白ろかったな
- 33 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:00:35 ID:moPMidTQ0
- 遂にPART5までいったかw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:00:40 ID:bXrwRsR1O
- 鹿島と札幌の試合なんかみたいわけねーだろw
- 35 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:00:49 ID:3BeZ8MkTO
- なんかもうサカ豚の言い訳も尽きたなww
- 36 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:00:54 ID:Ng5tohYR0
- 一般層には代表 コア層はJ
この住み分けで今まで来たんだから視聴率取れなくても仕方ない
代表人気もヤバくなってきたけどな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:02:47 ID:CpbjhuRn0
- 深夜アニメで大人気だとこのくらいの視聴率だな
マクロスFなみってことだからサカ豚さんたちは誇りに思っていいよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:04:18 ID:M6kvKekY0
- サカ豚 ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ サカ豚 \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ 優勝試合が3%割れだが
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 Jリーグ人気に死角なし
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
アホーター /-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ 30代 '''-,,,: : ダ : : : :i
/氷河期ニート/: : :埼 : : : i
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : :玉: : :i
L_, , 、 \: : : : : : : : :i サッカーはオラ達みたいな
/・ヽ /・\ |: :__,=-、: / 都会の若者に大人気だべさァ!
l イ '- ̄ ̄ |:/ tbノノ
l ,`-=-'\ `l ι';/
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
視豚 彡彡彡彡 ミミ
彡彡彡彡彡ミミミミ
彡彡彡彡 視豚 ミミミミ
彡彡彡 ━ ━ ミミミ
彡彡彡 ` ´ ヽミミミ 川渕や100年構想を批判するな。オーレ税
彡彡(6ll (‥) )ミミミ 夢と感動をありがとう。俺たちの税リーグ
彡彡ヽ )д( /ミ
ミミヽ ___ノ
- 39 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:04:22 ID:moPMidTQ0
- 2年前のハロモニがこのくらいの数字だったかなw
しかしそのハロモニは現在は既に亡き者にw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:05:39 ID:da4PI+z50
- J低視聴率スレが立つ
↓
サカ豚粘着携帯が出現(特技はコピペ。無駄な改行)
↓
キメ台詞の「CSがあるからな」「ワンセグがあるからな」が早い段階で出る
↓
観客数等色んなデータを持って来て勝手に野球叩き(この収集能力は異常)
↓
アンチサッカーに同じようにデータを持ってこられ論破される。
↓
「野球有利のアンケートは全て捏造」と意味不明の発言
↓
過去(主に6年以上前のデータ)の栄光を語りだす(※ここからJリーグの話はしなくなる)
↓
世界を語りだす。
↓
「野球は煽って貰えるから」「マスコミが・・・」(※ここからサッカーの話はしなくなる)
↓
他競技ファン「全くあおってもらってない俺ら以下じゃないか?」(剣道、エアロビ、競馬etc...)
↓
サカ豚が他の競技をけなし、敵を増やす
↓
野球の不祥事を引き合いに出す(※このころから野球の話はしかしなくなる)
↓
プロ野球に勝ち目なしとみるや、高校野球・社会人野球・MLBをたたき出す。
↓
「防衛軍」「情報操作」と意味不明な陰謀論を唱えだす。(※ここから閲覧者に恐怖心を与えるレスをしだす)
↓
突然の勝利宣言
↓
撤退宣言(デート、バイトがある等)
↓
しかしすぐに戻ってくる
↓
スレ終了
↓
「次スレ立てるな!!」とスレ立て依頼スレで暴れる
ただいま5周目!!!
- 41 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:07:26 ID:8W3if5xxO
- もうサッカーは球技板じゃなくて、懐かしスポーツ板に移転した方がいいんじゃない?wあっ、国内サッカーだけねw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:08:04 ID:dFrj6SW9O
- 今回に限っては、全試合同時刻開始で、BSで別の2試合中継してたし、スカパーもあるんだから、
鹿島の試合だけで単純に比較出来ないと思うんだが
- 43 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:10:39 ID:ELFgL1YC0
- 707 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 22:36:52 ID:N4qnlpF5
>>699
いや。
正直地上波で視聴率を取ろうとするのはもう止めた方がいい
現在のテレビ局を見れば分かると思うが民放は完全な斜陽産業
これから回復していくことは不可能だよ
むしろ地上波中継に依存しない形を模索するべき
いずれ視聴率は意味をなさないモノになっていくよ
宣伝効果がどんどん低下していくからね
コンテンツの価値は視聴率より違うものになっていくこれからの時代に
視聴率に固執するのは危ない
そんなのはピロ薬球だけで十分だよ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:10:54 ID:M6kvKekY0
-
/ ̄\
| ^o^ | みなさんJリーグはクソだとか言ってますけど
\_/ サッカー場に行って練習や試合を見て言ってるんですか?
_| |_ ろくにテレビすら見ないでJリーグを批判しないで下さい
| ヘディ |
| |ング | | 僕はサッカー場に行ってJリーグを生で見ました
U | 脳|U そして思ったんですけどやっぱりJリーグってクソですね
| | |
〇〇
- 45 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:11:27 ID:M6kvKekY0
-
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた
| (__人__) | 褒美として税リーグを支援する権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ 血税  ̄ヽ-'ヽ--' / 血税 /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄血税 ̄ ./|  ̄|__」/_ 血税 /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 血税 / ̄ ̄ ̄ ̄|/ 血税 /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 46 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:12:36 ID:moPMidTQ0
- 言い訳が必死ですねw
つーかスポンサーがいるんだからテレビは無視できないでしょw
ユニフォームのスポンサーとかテレビにアップで映らないとあまり意味ないしw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:14:24 ID:M6kvKekY0
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
. だ ド サ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) サ え
. よ イ カ L_ / / ヽ カ |
. ね ツ 豚 / ' ' i 豚 マ
. l W が / / く !? ジ
. l C 許 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
. 前 さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
. ま れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
. で た _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
. の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 弱 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) l |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く い ダ > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! サ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ l > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ い / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 48 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:14:42 ID:S2UsSI4c0
- ここで暴れているのは特定の野球豚ばっかりなのが笑える
あぼ〜んだらけ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:15:26 ID:8W3if5xxO
- サカ豚って普段は海外厨の事バカにして目の敵にしてる癖に不利になると世界が!って海外持ち出すよなw
- 50 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:15:33 ID:M6kvKekY0
-
いまどきJリーグ(笑)のサポなんてやってる奴なんて、カルトの信者みたいな屑しかいない。
他に生きがいがない時代遅れの氷河期ニート、完全なるな負け犬が幅を利かせ自己満足に浸ってる
いまどき新左翼セクトで活動してて、「思想が洗練された少数精鋭」とか本気で考えてるキチガイ中年や、
いまだに脱会しないオウムの在家信者の、「私は信仰を捨てない」等の思考と同じベクトルの、「痛い」アホーターたち
少し冷静になって、自分の「痛さ」「気持ち悪さ」を自覚する努力をしてみるといい
あとサッカーファンは友達がいない奴とか暗い奴、痛い奴、ズレたオッサンが多い。
本人だけが、まだイケテルと思い込んでる微妙な時代遅れ感が痛々しいんだよね。。。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:16:44 ID:vAfcFeju0
- 国内からも世界からも相手にされない税りーぐ(笑)
- 52 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:17:47 ID:dCVVygHv0
- >>43
>コンテンツの価値は視聴率より違うものになっていくこれからの時代に
吹いたwww
負け犬乙w
- 53 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:18:30 ID:Hl+2zDEJO
- 世界のサッカーは好きだが日本サッカーのレベルの低さと観客のレベルの低さは大嫌いだ
あとそれを擁護してるてめぇらもだ
日本のサッカーは糞
- 54 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:19:54 ID:sDbwGLpTO
- サッカーが世界で人気あるのは認めるけど、Jリーグは終わってるよ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:20:42 ID:GX6uOUu50
- >>41
Jリーグだけでなく、もう海外サッカーもダメ
他のスポーツと同じように、日本代表だけ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:21:03 ID:h+OdbfdjO
- 携帯将校さんはまったく憎いチョンですな
次スレも頼むぜ
- 57 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:21:59 ID:moPMidTQ0
- >>55
プレミアリーグだったかが大赤字で崩壊の危機って記事を何かで見た
- 58 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:24:19 ID:v/trczavO
- >>46
テレビ放映権料がJリーグの財政にどんだけ貢献してるか知ってたら言えないよな。
このまま低視聴率が続けば放映権料の値が下がって、最終的に撤退なんてこともあり得る。
そうなったらマジJリーグ終わるぞ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:24:20 ID:0azpbj6YO
- いつものくだらない、暇つぶしの抗争が始まりましたか、
実にくだらない
- 60 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:24:52 ID:8NFyIC3VO
- Jリーグファンはもっと欲を持つべき
世界的人気スポーツの末端にいさせてもらうことだけで満足せず、一コンテンツとしての魅力をもっと求めるべき
- 61 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:25:02 ID:1xLvhd300
- >>5
正にこのAA通りなんだろうな。
エアロビやアマ相撲以下だとサッカーが始まったらプチンとやられてる。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:25:55 ID:tNy08IN4O
- >>59
平和でいいじゃないか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:27:56 ID:ok+ubugV0
- 露出度アップの鍵を握るスポーツ番組の特集コーナーだって、その内容がサッカー
だったら視聴率が悪くなってしまうらしい。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:28:23 ID:M6kvKekY0
- http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
> Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
> この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
> 平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
> 昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
> 平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
> 平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020309.html
> Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19-22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
> 同じ対比で30-39歳は27.5%から33.9%、40-49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
> Jリーグは 「 試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい 」 との危機感から、
> 若い世代の取り込みを模索していた。
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
/:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::: \
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\ 中年ニートのサカ豚おやぢ
\\____) ヽ
┌──────────────────────────┐
│ お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって │
- 65 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:28:31 ID:vAfcFeju0
- 中継だけじゃなくて関連番組全てが低視聴率というのダメすぎ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:28:43 ID:vI95fATl0
- DQNとキモヲタだけじゃだめだよ
モー娘みたいになるよ
- 67 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:28:45 ID:moPMidTQ0
- >>61
>>5のAAはこれからサカ豚が暴れたときに大人しくさせるのに使えそうだw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:29:42 ID:Z9ElFTeU0
- 相撲スレかと思ったらサッカー嫌いの基地外スレになってるじゃねーか
- 69 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:30:17 ID:M6kvKekY0
- 典型的サカ豚(オッサンだらけの浦和レッズアホーター軍団)
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: サカ豚・・・・・wwwwwwwwwwww
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 70 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:31:02 ID:moPMidTQ0
- >>66
モー娘。の衰退はライブとかのヲタ相手の金儲けばかり重視して
テレビを軽視したことだな
元々テレビで人気が出たのにテレビを軽視しちゃいけなかった
- 71 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:31:40 ID:8W3if5xxO
- どっかのコピペで見たがスポンサーも怒ってる所が多いみたいだな。スカパーも。市原市はJリーグと絶縁宣言してるし
- 72 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:33:44 ID:da4PI+z50
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\______/\ ./\_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ \/ \/
\______/\ ./\ /\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ .\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ○/
\______/ □ \_____/ /○
- 73 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:34:23 ID:aKSXx63/0
- >「NHKフィギュア総集編」5.6%。
>全日本Jrフィギュアスケート選手権(フジテレビ)2.2%。
あれ?
予想外に低いな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:35:19 ID:V5phq3u2O
- 思ったより荒れてないな
さすがにサカ豚も擁護できないのかなw
- 75 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:37:15 ID:moPMidTQ0
- >>72
ニュースを挟んで2.8%だから2.8%のほうが正しいかと
野球でも途中でニュース挟んでもそれを含めた数字だし
民放でもCM除いてなんてしないし
- 76 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:37:29 ID:rtrAKP0b0
- まだやってたのかいw
よく飽きないなって感心するわ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:38:25 ID:M6kvKekY0
- おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
- 78 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:38:59 ID:moPMidTQ0
- >>74
いやPART1とかPART2はいつものコピペ荒らしサカ豚が大暴れしてたよw
スレ潰ししようと必死に野球叩きのコピペを連投してたw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:41:56 ID:9sIxI34HO
- 万が一これが日シリデーゲームの数字だったら
今頃★10はいってたなw
- 80 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:42:59 ID:1xLvhd300
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\______/\ ./\_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
./\______/ ./\_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
.\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ○/
\______/ □ \_____/ /○
- 81 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:46:26 ID:8PrxVKeNO
- 税リーグはサッサと解散!
- 82 :名無しさん@恐縮です :2008/12/09(火) 09:46:28 ID:moPMidTQ0
- >>79
これスレタイが最初に「アマ相撲〜」だから気付いてないサカ豚も多そう
スレタイの頭を「Jリーグ〜」だったらもう2スレくらい伸びてそうw
- 83 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 09:58:05 ID:890VwgZfO
- そらこれじゃ避けられるわなw
渋谷の女の子に聞いた「かっこいいと思うスポーツ選手は?」
http://speedo.ula.cc/test/r.so/namidame.2ch.net/news/1216486827/
1,ダルビッシュ有 283人
2,イチロー 113人
3,ベッカム 57人
4,魔裟斗 43人
5,宮崎大輔 37人
6,宮本恒靖 30人
7,石川瞭 26人
8,高橋大輔 23人
9,北島康介 22人
10,内田篤人 20人
- 84 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:01:26 ID:7CAfpdWL0
- 松永64に負けるサカwwwww
- 85 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:02:49 ID:rWOYTBYD0
- このスレ一ヶ月近くないか?気のせいか
- 86 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:03:47 ID:80LKiup+0
- http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tlife&nid=1293205&start_range=1293183&end_range=1293224
日本の国技である相撲を広告に使用するヒュンダイ自動車
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3996677&start_range=3996668&end_range=3996699
韓国の偽造エビスジーンズ業者が日本のエビスジーンズを逆提訴wwww
- 87 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:07:52 ID:1xLvhd300
- >>85
Jが似たような低視聴率しか取れないからデジャブに襲われるだけ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:11:52 ID:tQnkKd/m0
- 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
【楽天チケット】
ttp://ticket.rakuten.co.jp/index15069_23803_20142.html
カテゴリー3 バック南 ¥4,500 残席わずか
カテゴリー4 バック北 ¥3,500 残席わずか
- 89 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:13:37 ID:+fyEuenuO
- >>69
どうみても皆10代だが
- 90 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:14:15 ID:tQnkKd/m0
- 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
【楽天チケット】
ttp://ticket.rakuten.co.jp/index15069_23803_20142.html
カテゴリー4 バック北 ¥3,500 残席わずか
- 91 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:15:42 ID:GOi1/BnXO
- >>89
あー、単に老け顔か(棒読
- 92 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:19:36 ID:hM/Ajngv0
- >>90
売れたね。
野球もオーストラリアと対戦があれば盛り上がっただろうに。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:19:39 ID:DFC3vfJF0
- 税リーグw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:22:52 ID:tQnkKd/m0
- 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
2009年 2月11日(水・祝)キックオフ 19:20(予定)
【楽天チケット】
ttp://ticket.rakuten.co.jp/index15069_23803_20142.html
空席待ち
- 95 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:24:29 ID:kc0zCCNn0
- ∧_∧
( ´∀` ) さてこのゴミ、また捨ててくるか。
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(´;ω;`)ノ|
| / / ヽ(サカ豚)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
- 96 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:27:31 ID:dX91G9fGO
- やる気あるんかよサッカーファンねらーよ?
また焼き豚にバカにされるだろうが!
アホみたいに煽るしかできない腰抜けサカ豚でしかないのかおまえら?
情けないと思わんの?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:29:43 ID:A+03FIpJ0
- 税りーぐは代表の選考会にすぎないんだから放送する価値ナシ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:32:38 ID:dCVVygHv0
- 自民党の凋落とJの凋落が見事にリンクしてるな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:33:23 ID:cn+a9cp70
- Jリーグの簡単な解説
今までずっと読売日産が実権を握っていたが、古河閥主導でプロ化が進む
↓
とうとうプロリーグが誕生
↓
何を思ったか「野球と同じなのは認めないので命名権は放棄しなさい」法案を提出
↓
大半のクラブが安値でしか広告できず経営悪化
↓
今度は協賛企業に対して「10年間は赤字を我慢してね」法案を提出
↓
読売ANA撤退へ。
↓
さらに「弱いクラブは2部で苦しみなさい」法案を提出
↓
降格争い、昇格争いでコストが嵩み、別にどこも経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
露出低下でブランド価値が暴落して協賛金が不足するので、
「Jリーグを放送したければ年50億円払わないとといけない」法案を提出
↓
Jリーグ放送のコスト高が深刻化。当然NHKとTBSは契約更新を渋る。
↓
「Jリーグを見たければスカパーと契約しなければならない」法案を提出
↓
Jリーグ中継を見れない人が続出、さらに露出度が下がる
↓
日韓オールスター実現。おめでとう。
↓
「弱いクラブは3部で苦しみなさい」法案を提出で、降格争いがないので経営が安定していた最下層のクラブまで競争させられ無茶苦茶に。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:36:23 ID:Y2/q4Fsu0
- ここまで必死にあおり続けて焼豚ってそうとう暇なんだな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:38:08 ID:A+03FIpJ0
- >>98
税りーぐは自民党じゃなくてモー娘じゃね?
ヲタ「まだコンサートに客入るから人気はある」
一般「うわヲタキモwテレビでもう全然みねーじゃんwww」
- 102 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:39:10 ID:yyNl91gd0
- チーム数減らして切磋琢磨した方が代表も強くなるんじゃないの?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:42:31 ID:Dz4/+WkW0
- いつもはニュース挟んだら上がる
インパクトあるニュースが無かったのが低視聴率につながった
- 104 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:43:58 ID:NEBBjkDK0
- _____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
サッカーはスポーツを超えたのかもしれない
- 105 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:44:19 ID:ngtL/dQC0
- プロ野球の視聴率を語る2562
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1228762202/l50
サッカー命が集まるスレw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:49:14 ID:uW41ZbCaO
- >>101
いい例えだ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:49:32 ID:VNTVNSblO
- >>100
暇?
オレたちの仲間の悪口を言うなよ!
↓
プロ野球の視聴率を語る2562
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1228762202/
- 108 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:50:13 ID:8W3if5xxO
- ITバブルにも似てるよな。IT企業ってだけでチヤホヤされてた社長達と被るな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:51:26 ID:NEBBjkDK0
- >>101
「マイナー(JFL)時代から俺は応援してるんだ」
って威張るところもよく似てるよな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:51:27 ID:qs+oDnBi0
- >>77
胸きゅん
- 111 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:53:08 ID:7EImptQbO
- で、>>1はCSを考慮することを検討してるのか?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:57:28 ID:A+03FIpJ0
- >>108
客層もオッサンフリーターばっかで女性客0って所がモー娘と酷似するなw
アホーター=モーヲタ確定ですwww
- 113 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:58:45 ID:8W3if5xxO
- >>105
見てきたけど、マジでモーヲタと同じ匂いがするわ・・・
- 114 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 10:59:00 ID:z+zn0Xq/0
- これはひどい
- 115 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:00:33 ID:ulJy27gF0
- 反論もできねぇな・・・
- 116 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:03:02 ID:hheVCt37O
- 優勝決定戦で2パーセントの視聴率……
嘘…だろ…
- 117 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:04:48 ID:ulJy27gF0
- >>116
2%じゃねぇよ
3%だろ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:06:22 ID:siwC5grj0
- さすがJや!!!さすがサッカーや!!!!!!
- 119 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:09:02 ID:fES2nyjx0
- モーヲタというかアイドルオタ自体がキモイ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:09:08 ID:YzAuClDP0
- 球けりなんかテレビでやるなよ
商店街で盛り上がっとけ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:09:54 ID:YzAuClDP0
- 坂オタもキモイ
しらんおっさんの運動会なんかどうでもいいだろ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:10:06 ID:TXzv42j9O
- 野球の客層は20代の医者や弁護士が大半
- 123 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:10:48 ID:91qWUNK5O
- 避けられるレベルの視聴率だな
地上波で放送しなくていいからスカパーとかでひっそりやっててくれ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:11:44 ID:V5DHs/jK0
- 鹿島の試合
- 125 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:13:15 ID:TXzv42j9O
- この前駅前で税のタダ券配ってたけど誰も受け取らないんだぜww
可哀想だから受け取って目の前で破り捨ててやったwww
- 126 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:14:54 ID:uib3FJI70
- たまに地上波いらないとかいう人いるが
NHKやTBSに放映権を買ってもらっている手前、そんな事口が裂けても言えないでしょ
仮に地上波撤退したらその分のお金はどこで負担するんだ?
お金は沸いて出てこないんだぞ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:16:57 ID:a1yFnSXv0
- >>126
サポーター様によると、
地域密着によるスタジアムへの観客動員があるので、
地上波の視聴率は悪くてもいいそうです。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:18:29 ID:tZrjHgJbO
- 胸糞も胸糞に便乗する屑も死ねばいいのに
- 129 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:19:39 ID:uib3FJI70
- >>127
NHKとTBSの放映権料23億をサポが負担できるのならそれでもいいけどね
でも実際のとここれ以上サポが負担するのは無理でしょう
自治体に頼るのも限界があるし、地上波から撤退したらスポンサーが広告効果が見込めないと撤退する可能性もある
- 130 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:26:05 ID:tGvebq0t0
- >>127
そうなの?
東京Vが10億円の借金をJ事務局に依頼したそうだが…
【サッカー/東スポ】東京V、身売り騒動の引き金 Jに10億円借金却下されていた★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503379/l50
- 131 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:29:18 ID:QeFSWctn0
- 視聴率は底辺、サッカー選手はワーキングプア…
【サッカー/Jリーグ】J2降格の東京V、来季の若手選手年俸は「居酒屋のバイト並み」…トレーナーも3人リストラ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228770473/
- 132 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:29:51 ID:qWZ6+eL90
- >>112
Jリーグは、日本のプロスポーツの中で
若い女性の数も、若い女性の割合も、
最も高いスポーツだが?
いい加減なこと言ったらダメだぞw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:32:56 ID:6v92cyJC0
- 胸キュンに操られるピエロたち
- 134 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:34:13 ID:y7DaDB65O
- サッカーは若い女性が多いニダ!焼豚の捏造ニダ!
- 135 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:36:11 ID:TXzv42j9O
- 税は30代フリーターばかりで女の客なんか見たこと無いぞ
捏造もいい加減にしろサカ豚
- 136 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:36:52 ID:3Zv0lxpg0
- まあ、どのスポーツをどういう視聴者が見てるか考えればこんなもんだろ。
ある意味地域密着型の成功とも言えるな。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:37:16 ID:6v92cyJC0
- >>135
もしかして:俺は30代フリーター
- 138 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:38:17 ID:fES2nyjx0
- >>131
http://d.hatena.ne.jp/SH77/20041012#1097543331
●年俸最高1億円、最低は60万円
Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。これはJ1で公式戦450分出場、
J2で900分出場が条件となる。さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超え
てはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。
高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。
「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、とんでもなく低い選手もいる。
たとえば市原に今季入団した24歳のMF椎原。鹿児島実から関西社会人リーグの大阪ガスで
プレーしていたが、昨年11月に入団テストを受けてプロになった。交わしたのはC契約で
金額は200万円ジャスト。サラリーマン時代よりも下がってしまった。
それでもJ2よりは恵まれている。J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。
月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。そんな格安給料の選手はオフにバイト
したり、親にカネを借りているようです」(サッカー記者)
- 139 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:39:41 ID:TXzv42j9O
- 客層
野球 20代 医者弁護士が大半
サカ 30代40代無職フリーター中心でモーヲタと被りまくり
サカ豚wwwww
- 140 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:40:39 ID:VNTVNSblO
- 最近の
↓
プロ野球の視聴率を語る2562
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1228762202/
は、モーヲタじゃなくて、AKBヲタが占拠してるらしいよw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:41:26 ID:J19e5/GX0
- 不毛だよな
サッカーだろうが野球だろうがテレビ局自体が視聴率落としてるのに
- 142 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:43:27 ID:qC2sl5Sp0
- モーニング娘。の凋落と同じように、本体よりもそれを取り巻くファン層が
嫌われて世間の興味が離れているのではないかと思う。
一度「○○好きな人ってキモイ」という評価が定着すると、本体がどんなに
頑張っても二度と浮上不可能になっちゃうからな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:44:25 ID:gdKowOg00
- ====本田圭佑(北京五輪・男子サッカー日本代表)語録====
■俺らは3勝するつもり
■敵はアメリカじゃない。自分に勝てれば、明日勝てると思う
■サッカーに勝っても、試合には負けている。それが日本人の弱さ。
■サッカー人生は、俺の中で続いていくので
■オランダにも僕のプレーに注目してくれている人はいると思う
■審判に邪魔されたとしか 言いようがない
■それはごもっともだけどオレの考えは違った
■圧倒できると思った。問題なくやれた
=============================
- 144 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:46:09 ID:wthlXflr0
- >>141
じゃあ、なおさら50億もの大金だしてじぇいりーぐ放送してる場合じゃないね。
エアロビやアマ相撲のほうが数字とれるし。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:47:32 ID:fES2nyjx0
- 野球選手より選手生命も短く
野球選手より年俸も低い
だれがさっかあなんてやるかよwwwwwwwww
- 146 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:48:09 ID:NEBBjkDK0
- >>138
まあ、そんな年俸でも
プロを名乗れるってのがサッカーの恐ろしいところではある。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:48:46 ID:BUwRsyan0
- 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ
MLB レギュラーシーズン平均視聴率去年より13パーセントダウン
放送時間は土曜日の午後の時間帯
1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
- 148 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:48:52 ID:NEBBjkDK0
- >>145
ただ、プロになるための競争率はそれほど高くないってところはあるんではないの?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:49:14 ID:BUwRsyan0
- http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
リーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。
ここ数年人気上昇が言われてきたMLBだが、陰りが見えているようだ。
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| (´・ω・`) なにこの焼き豚涙目スレ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
- 150 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:49:34 ID:J99RwME90
- >>43
視スレで視聴率を否定するまでに追い込まれたか
豚の断末魔だな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:49:56 ID:v7p3co9B0
-
2008年プロ野球巨人戦以外の視聴率
2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)
2008/04/26(土) *5.1% 14:30-17:29 NHK 横浜×広島 (加重平均)
2008/04/27(日) *2.9% 13:05-15:55 NHK ソフトバンク×ロッテ (加重平均)
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天 (加重平均)
2008/05/05(月) *7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神 (加重平均)
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜 (加重平均)
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島 (加重平均)
2008/06/22(日) *6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天 (加重平均)
2008/07/12(土) *5.1% 15:05-18:00 NHK 中日×ヤクルト
2008/08/30(土) *2.6% 14:32-17:05 NHK オリックス×日本ハム (加重平均)
- 152 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:50:38 ID:kEGJIwOc0
- ●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
● ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807
- 153 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:50:38 ID:TXzv42j9O
- 野球なら5億貰って女子アナと結婚できるのにwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:50:53 ID:NEBBjkDK0
- ていうかサカ豚って世界世界いうのに
なんでMLBの視聴率とか出すんだ?w
スポーツビジネス的にはNFLのやり方が全然注目度が高いし
サッカー型(FIFA主導型)のビジネスモデルが修正を余儀なくされてるのに
落ち目のMLBの話題なんか出してもしょうがねえだろう。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:50:54 ID:fES2nyjx0
- >>148
今後さらに無駄にチーム増やしていけば
プロになれる可能性は高まるけど食っていけないよな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:51:37 ID:o8+xdRHq0
- 涙目のサカ豚がコピペ始めたなw
コピペ爆撃する暇があったら税リーグでも見に行ってやればいいのにwwww
- 157 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:51:37 ID:NEBBjkDK0
- >>155
クラブ数を管理しないで増やしまくっていいわけだからな。
下部会員が食えなくなるのは、ネズミ講そのまんまだよね。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:52:18 ID:NEBBjkDK0
- >>156
スタジアムいけば金は出せなくても声は出せるからな。
サポーターなんて要はエキストラ、ボランティアなんだけどね。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:52:31 ID:V5DHs/jK0
- 2008 メジャーローカルTV視聴率 視聴世帯数 低下
CSN Chicago Cubs 4.87 (51.2%) 16万9,000世帯 (52.3%)
FSN Florida Rays 2.77 (31.3%) 4万9,000世帯 (32.4%)
FSN South Braves 3.31 (23.0%) 7万6,000世帯 (28.8%)
FSN Rocky Mountain Rockies 3.56 (16.0%) 5万3,000世帯 (20.5%)
FSN Ohio Reds 5.78 (14.9%) 5万2,000世帯 (15.6%)
CSN Chicago White Sox 1.82 (13.8%) 6万3,000世帯 (14.5%)
Sun Sports Marlins 3.49 (11.9%) 5万4,000世帯 (12.5%)
FSN Midwest Cardinals 8.04 (5.9%) 10万0,000世帯 (7.5%)
CSN Bay Area A's 2.09 (5.6%) 5万1,000世帯 (8.5%)
FSN Florida Marlins 3.41 (5.2%) 5万2,000 世帯(4.0%)
FSN Southwest Rangers 1.49 (4.2%) 3万6,000世帯 (5.9%)
CSN Philadelphia Phillies 5.02 (3.9%) 14万8,000世帯 (4.2%)
MASN/MASN2 Orioles 3.05 (1.7%) 3万3,000世帯 (0.0%)
- 160 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:52:51 ID:V5DHs/jK0
- YES Yankees 4.40 (0.0%) 32万5,000世帯 (0.3%)
FSN Wisconsin Brewers 6.73 (-0.9%) 6万0,000世帯 (0.0%)
FSN North Twins 6.92 (-6.9%) 11万8,000世帯 (-5.6%)
CSN Bay Area Giants 2.51 (-7.4%) 6万1,000世帯 (-6.2%)
SportSouth Braves 3.24 (-8.2%) 7万5,000世帯 (-3.8%)
FSN Detroit Tigers 6.16 (-9.5%) 11万19,00世帯 (-9.8%)
SportsNet New York Mets 2.76 (-10.4%) 20万4,000世帯 (-10.1%)
SportsTime Ohio Indians 4.45 (-12.4%) 6万8,000世帯 (-12.8%)
FSN Arizona Diamondbacks 3.92 (-16.9%) 7万1,000世帯 (-12.3%)
FSN West Angels 1.24 (-17.9%) 7万0,000世帯 (-17.6%)
FSN Pittsburgh Pirates 2.96 (-21.9%) 3万4,000世帯 (-22.7%)
FSN Prime Ticket Dodgers 1.57 (-22.7%) 万89,000世帯 (-21.9%)
FSN Southwest Astros 3.36 (-25.7%) 6万9,000世帯 (-28.1%)
Cox/SD4 Padres 5.08 (-30.6%) 5万3,000世帯 (-29.3%)
MASN/MASN2 Nationals 0.39 (-43.5%) 9,000世帯 (-43.8%)
FSN Northwest Mariners 4.67 (-47.2%) 8万3,000世帯 (-45.4%)
FSN Kansas City* Royals 3.01 (NA) 2万8,000世帯 (NA)
NESN Red Sox 9.75 (-19.4%) 23万3,000世帯 (-18.8%)
もう駄目だな・・・
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:54:32 ID:J99RwME90
- >>158-159
そして日本のJリーグの視聴率も低下した
もう駄目だな・・・
- 162 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:54:48 ID:fES2nyjx0
- >>154
そりゃ単純に国内リーグ同士を比較したら
税リーグは野球以下だものww
- 163 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:55:00 ID:J99RwME90
- >>159-160だた
- 164 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:55:17 ID:wthlXflr0
- >>151
でた、お得意の巨人(阪神)以外www
そもそも○○以外って選別しないといけない理由は?
- 165 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:56:19 ID:bANf6twj0
- Jリーグ契約金(支度金)
独身者のケース(ま、普通はここだわな)
住居費 1DK 80万
電化製品代 100万
その他家具代 100万
自動車代 100万(事実上中古代)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 380万
都内では家賃15万、敷金3、礼金3、
で普通家賃前払いの場合は持ち出しやね。
電化製品代・家具代で事実上調整しとけ!って事やね。
引越し代は実費請求OKだってよ。(って立て替えかよ)
でも、まあこんなもんかw
- 166 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:57:08 ID:wthlXflr0
- >>158-159
チーム数を増やして視聴率は低下ってどっかの某プロリーグと同じじゃね?
- 167 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:57:24 ID:NEBBjkDK0
- まあNPBもええかげん再構築しないとマズイけどね
この娯楽選択肢があふれてる時代、
短期決戦の方が好まれるのは当然のことなので
思い切って試合数を減らすとか考えないとな。
つっても個人記録などを重視するから無理か。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:57:27 ID:6v92cyJC0
- 衰退してるのは野球もサッカーも同じだよね
俺も昔は巨人戦に夢中だったなー
- 169 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:58:15 ID:ScRCpgen0
- Jリーグなんてレベル低くて不人気なんだから視聴率低くて当たり前だろwwwww
J厨ざまあwwwwwwww
- 170 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:58:17 ID:VNTVNSblO
- >>151
平均も最高も巨人戦以外(笑)の方が上じゃんw
つうか、楽天×檻以下の浦和れっずwww
- 171 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:58:54 ID:NEBBjkDK0
- しかし…ドルフィンズはやるかもしれん。
ツナ…恐ろしい…
- 172 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 11:59:09 ID:NEBBjkDK0
- 誤爆ごめんねw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:00:01 ID:fES2nyjx0
- 税豚はそろそろ野球より剣道を当面のライバルにしたほうがいい
いい勝負なんだからw
- 174 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:01:21 ID:NEBBjkDK0
- >>173
まさか剣道相手に「鎖国スポーツwww」
って見当違いな煽りはしないとは信じてるけど…分からないね。彼らの事だからw
- 175 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:02:13 ID:ScRCpgen0
- 日本での人気
プレミア>>>>>>セリエA>リーガ>>>>>>>>>>>>>>>ブンデス>>>>>>>>オランダ>>>>>スットコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jりぃぐ(笑)
- 176 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:03:42 ID:S2UsSI4c0
- なんか特定の野球豚しかいないみたいだな
あぼーんばっかり・・・
- 177 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:03:43 ID:bANf6twj0
- Jリーグ各クラブの収入について
入場料が占める割合
浦和が約37%
J1平均で21%
- 178 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:03:59 ID:uib3FJI70
- >>155
分配金頼りのクラブが死んでいくよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:05:30 ID:k2cr55xv0
- >>146
おっと、プロボクサーの悪口はそこまでだ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:07:18 ID:OD64FIwq0
- 芸スポ板くらいしかJリーグを語れる場所がないのは問題
もっといろんな板で普通にJリーグの話ができる環境を整えないと
- 181 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:07:41 ID:wthlXflr0
- >>168-167
またお得意の「野球も同じように衰退している」でた。
これまで「じぇいりーぐは野球を反面教師にしてきた」んじゃねーの。
何でいきなり同じになるの。
しかも落ちるスピードが野球より半端なく速いし。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:08:15 ID:fES2nyjx0
- >>180
無理だよ
税リーグもう消滅するし
- 183 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:08:49 ID:ScRCpgen0
- 普段俺ら海外厨の事を目の敵にしてるくせに都合が悪くなると欧州フットボール人気を持ち出してくるJ厨
J厨氏ねよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:10:26 ID:NEBBjkDK0
- >>183
おお、リアル海外厨の方でしたか。
欧州スーパーリーグの成立をお祈りしています。
もちろん国籍不問で。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:12:51 ID:GlC/kPTr0
- アマ相撲に歯が立たないってのも凄いなw
- 186 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:14:47 ID:8W3if5xxO
- 実際スポンサーも激怒して撤退匂わしたり出資額減らす所増えてるよ。自治体も逃げ出した所あるし。コカ・コーラだってJには一銭も入ってこないって事は 広告代理店に恩を売っただけだろ?マジ、やばいよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:15:43 ID:bANf6twj0
- J観戦者平均年齢
Jリーグ全体 平均35.5歳
40歳以上が 37.8%
30代が 33.0%
22歳以下が 29.3%
(0.1%オーバーは端数処理の為)
- 188 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:16:53 ID:HuMV27C4O
- どうすんだよ
優勝争いでこれじゃアマチュアじゃねーか
つーかアマチュア相撲すらに負けたんじゃ、もうゴミクズだよ
国内優勝がこれで、クリロナのマンチェスターの試合なら視聴率は倍とかなら、終わりだな
海外と比べたら、つまんない低レベルな雑な試合でも、地方ド田舎のアホーターが支持してくれる、この概念がいかんわ
一般人が全く興味持ってくれない
アホーターのオナニーサッカーから卒業しろよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:16:58 ID:aKSXx63/0
- *相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。
たけえwwワロタwww
- 190 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:18:23 ID:bANf6twj0
- >>187
間違えた
J観戦者平均年齢
Jリーグ全体 平均35.5歳
40歳以上が 37.8%
30代が 33.0%
29歳以下が 29.3%
(0.1%オーバーは端数処理の為)
- 191 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:19:18 ID:ScRCpgen0
- Jりぃぐよりレベルの低いはず(J厨談)のスットコでまったく試合に出られない水野(笑)
あ、1試合だけ出たかwストラカンのお情けでww
- 192 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:20:39 ID:fES2nyjx0
-
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5% 86%
30〜39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6% 13%
0〜18歳 0.6%
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
- 193 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:21:37 ID:FrSKKUUw0
- 日本代表すら爆引きされてん中
話題にならない、年収しょぼいで
jリーガーなんか目指す子供いるか?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:22:23 ID:NEBBjkDK0
- >>193
まあ、サラリーマンとか公務員になりたくないっていう願望は
若いうちはあるだろうからねえ…
でもさ…
- 195 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:22:37 ID:jPDqwK4AO
- 終わりやね、Jリーグも終わりやね
- 196 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:24:19 ID:HuMV27C4O
- 頭使ってさ、弱点を逆手に取れよ
低レベルなゴミクズみたいな選手しかいないから人工芝や寒さで多少怪我人出しても影響ないし、雪国のアホーターが風邪引いても構わん
犬飼案の豪雪サッカーに賛成
マンネリ化打開してエキサイティングな試合を見せてファンを増やせ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:24:32 ID:fES2nyjx0
- 08/08/30(土) *6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ
08/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節、鹿島V2決める!
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 198 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:25:55 ID:bANf6twj0
- Jリーグ女性観戦者
18歳以下 5.9%
19〜22歳 7.6%
23〜29歳 17.1%
女性の内、30歳以上が69.4%
内訳)
自称30代 32.9%
40代 21.5%
50歳以上 14.9%
Jリーグに行っても事実上おばさんしかいません。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:27:55 ID:NNUAP/tEO
- 女を見る目的でも行けないJリーグ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:29:13 ID:IcmStMLJ0
- で、来週は篤姫最終回にフルボッコにされここに来てまたフルボッコにされ涙目になり
再来週はM-1にフルボッコにされまたここに来てフルボッコにされ涙目とw
サカ豚さんカワイソウ www
- 201 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:29:44 ID:nHseihVSO
- Jが視聴率なんか関係なく成功してるの分からないアホがまだ居るのか。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:30:19 ID:ScRCpgen0
- >>198
だよなあw
どうせやきうのマー君(笑)みたいに、うっちー(笑)の内田厨ババアばっかりなんやろwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:30:43 ID:NEBBjkDK0
- >>201
126とか読んでどう思う?
つまり貧乏でもアマチュアだから問題ないって論理?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:32:31 ID:TXzv42j9O
- 税のどこが成功だよwww
女子アナと結婚した奴が1人でもいるのかよwwww
- 205 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:32:59 ID:BhfwqExfO
- >201
視聴率のとおり失敗してると認識しないとJリーグに未来は無いなw
- 206 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:34:22 ID:7LSPWSoR0
- >>201
放映権料が無くなって分配金が減ったら間違いなく
2部の複数クラブが潰れるよ
その辺の現実見ないと駄目だyほ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:34:46 ID:NNUAP/tEO
- 居酒屋バイト並の給料でどこが成功なんだよ
放映権稼いで分配増やさせてやれよ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:36:27 ID:0yCCGtPX0
- 東京V若手年俸は「居酒屋のバイト並み」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/12/09/03.html
- 209 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:36:40 ID:wthlXflr0
- 大掛かりなドッキリとして考えたら大成功の部類だな。
もしくは罰ゲームだったとか。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:37:41 ID:7fL/9qpdO
- サカオタ完敗でごわすwwwwww
- 211 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:42:20 ID:S2UsSI4c0
- >>206
だから既に”地上波”には頼っていないんだって
年間数試合しか放送されないのだから
- 212 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:44:31 ID:+AcqFAPW0
-
>>104
しゃっかぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 213 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:44:44 ID:rZWF4fX5O
- 税リーグが成功とか釣りしてる馬鹿は
税見にいってやれよwww
トップ組織のアビスパでさえ、ホントにチーム亡くなる危機
来期福岡市に、更にチーム投入税金増やすこと求めたがもちろん市は拒否
あたり前だわな、先のないあんな超不人気赤字クラブwww
鳥栖と合併話でたが、そううまくはいかないよね
- 214 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:44:50 ID:nB43m/cN0
- >>211
百歩譲って地上波自体に頼っては居なくても、
その地上波が生み出す放映権料分配金には頼っているだろ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:44:59 ID:M6kvKekY0
- This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!
The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と”0.0”パーセント! wwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
- 216 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:45:05 ID:A+03FIpJ0
- >>211
×地上波に頼ってない
○ 〃 相手にされてないw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:46:33 ID:zt8Nf2o2O
- まぁ細々となら潰れずに続いていくだろうね、Jは
ただ一部ヲタが言うような、プロ野球を超える人気とか
野球がJより衰退するとかはあり得ないと思う
- 218 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:47:33 ID:cfb3GCCP0
- >>12
煽りでもなんでもなくJリーグってマジで人気ないんだな
- 219 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:47:49 ID:wthlXflr0
- >>211
なーんだ地上波に見放されたんじゃなくって、Jのほうから突き放したのか。
だから、視聴率低いのか。
コペルニクス的な発想の転換だわw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:47:59 ID:NEBBjkDK0
- >>217
別に細々とやってる分には誰も煽らないと思うんだぜ
世界とか誇大妄想な事言って
虎の威を借るから嫌われるんであって
- 221 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:48:05 ID:bANf6twj0
- >>206
ところがだ。
各クラブの収入が増えているのに
その分配金が減っている事実。
2004年には J1平均3億8千万
2008年(予算)J1平均2億8千万
各クラブの営業収入は懸命な努力によって12%増えている。
J1平均2004年 29.5億→2008年(予算)33.3億
もう分配金の占める割合は1割きった。
徐々に各クラブがJのいう事を聞かなくなるのではないか。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:49:29 ID:7LSPWSoR0
- >>211
それでも地上波契約は10億、スカパー!30億だよ
サッカーセットの契約数は伸びてないし、3年後に同額の更新は不可能
地上波からゼロになる可能性もあるよ
1試合あたり放映権料2500万、それで3%なら、
そんな番組に視聴者から集めた受信料を使うのが適正なのかって話も出てくるよ
心配しろよ、自分の応援してるクラブは親会社がしっかりしてるから大丈夫ってか?」
- 223 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:49:42 ID:rZWF4fX5O
- 芝が…
監督が…
協会が…
温度が…
OAが…
審判が…
選手選考が…
解説がクソだから…
親善試合だし…
時間帯が…
アウェーの洗礼…
若者は土日は外出…
みんなBSで観てるから…
エアロビは事前に煽りすぎ…
世界では…世界では…世界では…
言い訳アホーター(笑)
- 224 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:52:32 ID:7LSPWSoR0
- >>221
1部のクラブが潰れるなんて言ってないじゃないか
2部の下位クラブがどのくらい分配金に依存してるか見て見ろよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:58:12 ID:zt8Nf2o2O
- >>220
問題はそこなんだよなぁ…
Jクラブの経営と同様に、一部ヲタにも身の程をわきまえてほしいね
- 226 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:58:48 ID:dCVVygHv0
- >>196
氷の上でサッカーとか
見世物みたいで面白いかもw
- 227 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 12:59:50 ID:8W3if5xxO
- いくら世界がっ!って言っても商売してんのは日本だからね
- 228 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:00:49 ID:CHEtwlM/0
- >>220
同意 身の程をわきまえて,大人しくしてろと。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:01:05 ID:9tQYI7Ri0
-
このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち野球ファンの心理」より抜粋〜
サッカーにビクビク怯えた小心者の焼豚(笑)
- 230 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:01:20 ID:NEBBjkDK0
- >>225
世界中のサッカーで同じルールでやれて、
たまに巨大な大会が開けるのはメリットだけど
同時に、ルールを殆どローカライズ出来ないっていうデメリットがあるわけですよ。
娯楽という商品は地域差、時代差が激しいわけで、そこを認めず大騒ぎ。
商品性を否定してプロもないもんだよね。
世界世界と騒いでるけど、それも内実は
コスモポリタニズムとナショナリズムの二枚舌だし。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:01:34 ID:A+03FIpJ0
- 税りーぐやるとみんなチャンネル変えるんだから
金払って放送してもらう立場だろwww
- 232 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:01:48 ID:M6kvKekY0
- 【Jリーグ崖ッ縁】 大きな見込み違いだったスカパーのJ放送権獲得
●5年150億円の大型契約
蜜月時代は1年も持たずして破綻寸前だ。
昨年8月、CS放送局のスカパーがJリーグのテレビ放送権を獲得。07年度から5年間、年30億円の大型契約を結んで関係者をアッと言わせた。
Jリーグは06年度までNHKが20億円、TBSが13億円、スカパーが12億円、TBS以外の民放と地方局が5億円の放送権料で契約してきた。
スカパーが一気に攻勢に出た格好である。
同社幹部が「空前絶後の態勢で取り組む一大プロジェクト」と話す通り、創業以来の巨額投資となったが、周囲は「Jリーグと心中するつもりなのか?」と冷ややかな視線を送った。
●登録件数微増に頭抱える
某マスコミ関係者が「大きな見込み違いがあった」と続ける。
「スカパーが大金を払ったのは、07年度観客動員数が前年度836万人から120%アップの1000万人になる――前提
がある。増えた分を世帯数に換算し、その40%がJリーグ全試合を視聴できる《サッカーセット》に加入したら投資分がペ
イ出来ると試算した。1月には、スカパー田中常務が『昨年実績では大赤字になる』と会見で発言し、Jリーグに対してプレ
ッシャーをかけた」
スカパーの総登録件数は前年度から5万件増の428万件(10月末現在)と足踏み状態だ。
「スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。スカパーは今季
中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」(前出の
関係者)
スカパーは、各クラブのHPや携帯サイトにゴールシーンを集めた動画サービスを行ったり、加入者増のために四苦八
苦している。Jリーグに対しては「口先ばかりで何もしない。もっと動員アップにつながる方策を練って欲しい」と不平不満
の声も上がっている。
スカパーは、莫大な放送権料以外にも制作費などコストがかさみ、「Jリーグのせいで屋台骨が揺らぐ」ともっぱら。
仲むつまじかったスカパーとJリーグも1年経たずにケンカ別れ寸前の状況なのだ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:04:50 ID:9tQYI7Ri0
- このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち野球ファンの心理」より抜粋〜
このジレンマから抜け出したいけど抜け出せない焼豚哀れ(笑)
- 234 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:04:51 ID:8W3if5xxO
- >>232
契約したスカパーの幹部は確実にクビ飛ぶな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:06:22 ID:XcYx88DkO
- 世界(笑)
- 236 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:07:53 ID:9tQYI7Ri0
- このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち野球ファンの心理」より抜粋〜
暗い部屋に閉じ篭り「サッカー怖いよぉ」と奇声を発する焼豚哀れ(笑)
- 237 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:08:37 ID:V5phq3u2O
- サカ豚真っ昼間から必死だなぁ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:10:27 ID:9tQYI7Ri0
- このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち野球ファンの心理」より抜粋〜
必死なのは★5まで伸ばす焼豚(笑)(笑)(笑)(笑)
- 239 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:11:33 ID:2hMpXgtKO
- >>233
コピペしまくる携帯厨のいるニートサカ豚がウザイからだろ。昨日のバカはラグオタにまで煽っていたからな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:12:05 ID:NEBBjkDK0
- >>239
ああ、ラグ板いってみるとひどい煽りだよね
- 241 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:12:10 ID:eGAxOYOm0
- 今日、アルビ09シーズンパスのご案内が キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
封筒破り捨てました。(´ー`)y−~~~
- 242 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:12:43 ID:9tQYI7Ri0
- このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち野球ファンの心理」より抜粋〜
サッカーファンの煽りを言い訳にする焼豚哀れ(笑)
- 243 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:13:04 ID:uib3FJI70
- Jの優勝価値を高めないと多分数字は上がらないと思う
やっぱチャンピオンシップ復活しかないんじゃないかなあ
ついでにJ1のチーム数も16に縮小して日程的にも緩やかに
- 244 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:13:46 ID:+AcqFAPW0
-
ID:9tQYI7Ri0
サカ豚が連続コピペで必死すぎwww
あわれすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 245 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:14:43 ID:NEBBjkDK0
- >>243
アメスポみたいに西日本とか東日本で地区分ければどう?
東高西低とかになってダメか。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:14:43 ID:RIwCZJYTO
- >>1
やきうは世界でマイナーだからな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:15:28 ID:9tQYI7Ri0
- このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち焼豚ファンの心理」より抜粋〜
サッカーのせいで心に傷を負った焼豚がいるようだ(笑)
- 248 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:16:16 ID:A+03FIpJ0
- 叩いてる奴はみんな野球ファンだと思ってるのか?
97%は税りーぐ優勝に興味ねーんだぞwwwwwww
つかサカ豚のライバルは野球じゃなくてアマ相撲だろ勘違いすんな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:16:38 ID:TjzQtPc50
- >>148
それ一番の問題だろ簡単にプロになれたら余計に見ない。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:17:15 ID:zt8Nf2o2O
- >>239
なんでサカヲタって排他的なの?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:17:57 ID:NEBBjkDK0
- >>249
つまり結局レベルが低くても見てくれるかどうか、なんだろうと思う。
地域の名を冠すれば、
無条件に応援してくれるとでも思ってたんだろ。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:17:59 ID:I6yAoPwwO
- なんか、さか豚必死やなw
アマ相撲にも負けてショックなんやろうなww
- 253 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:18:34 ID:uib3FJI70
- >>245
2リーグ制にしたらJ王者の価値は上がらないと思う
ただでさえサッカーをあまり見ない人はナビスコ杯とか天皇杯とかの区別もよく判らない
そのたびに○○王者とか出るからねえ
サッカーちょっとでも見てる人ならそれらの意味も認識出来るが
数字を回復させるには今まで興味ないそうをどこまで引き込めるか
それを考えるとこれ以上○○王者を増やすのは意味がないと思う
- 254 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:18:55 ID:9tQYI7Ri0
-
このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち焼豚ファンの心理」より抜粋〜
スポーツの価値が圧倒的に勝るサッカーに怯える焼豚(笑)
- 255 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:20:11 ID:NEBBjkDK0
- >>250
そりゃずば抜けて宗教的だからだろ。
つねにエア宗敵を探してる。
やきう相手のシャドウボクシングは一番の得意技。
なぜ宗教的なのか?
それはサッカーが形式的でもかなり強力な「平等」を約束してくれるから。
引き分け領域が巨大で、審判のブラックボックス権限が大で
そして大国と対等に渡り合えるような
「錯覚」を与えてくれる、そんな博打と倒錯の装置。
貧しい民には抜け出せない甘い蜜よ。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:22:59 ID:9tQYI7Ri0
-
野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのドマイナースポーツ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:23:42 ID:YzAuClDP0
- 都合悪くなると、世界(笑)
地域密着(笑)
商店街でもりあがっとけよw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:24:54 ID:mVxl4PlMO
- 俺はサッカーファンなんだけど、ホント野球ファンの
みんなに謝りたいよ。
極少数の頭の悪い自称サッカーファンが
くだらない連続コピペで気分を悪くさせて…。
あいつらはマジで低能な基地外なんで
スタジアムで見つけ次第
燃えないゴミで出しておきます…
- 259 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:25:29 ID:8PrxVKeNO
- 野球もサッカーも好きじゃないけど、サカヲタは嫌いだから、ザマアミロと思う(笑)
- 260 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:25:41 ID:9tQYI7Ri0
- このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち焼豚ファンの心理」より抜粋〜
都合が悪くなると、日本では(笑)の焼豚(笑)狭いねぇ〜(笑)
- 261 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:25:45 ID:TjzQtPc50
- >>179
ボクシングは日本人でも世界一を目指せる。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:26:51 ID:9tQYI7Ri0
-
【四季折々】日本が“野球孤児”になったら困る
http://www.sanspo.com/baseball/news/081209/bsr0812091243002-n1.htm
>WBC、オリンピックなど野球は地球規模で広がりつつある。野球規則書は
>市販化で部数を伸ばしている。日本が世界の“野球の孤児”になったら困る。
・・・・・・・・・・・・・・・
- 263 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:26:55 ID:Dz+cftfCO
- 一点の価値が大きいため審判の判定が他競技と比べて勝敗を左右することが多い
にも関わらず審判の判定は不可解なものも多く抗議すれば即退場
ギャンブルの道具に使われる
この三点を考えると審判買収して八百長やるチームくらい出てきそうだよね
- 264 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:27:52 ID:0PnNe24xO
- >>243
JってACL参加の為の予選リーグだろ。
でACLはCWCの地方予選大会な訳だ。
世界大会がたくさん行われてる以上下部地域大会の注目度は上がらんよ。
一般層はこういう認識。事実この前の馬鹿島優勝の時でも
ニュースではJの上位3チームがACLの出場権を手に入れましたとか言ってるし。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:30:39 ID:uib3FJI70
- >>264
それで本当に良いのだろうか
それがJの理念として正しいのだろうか
正直俺にはわからない
- 266 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:30:43 ID:9tQYI7Ri0
- このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?
それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから
そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
〜「俺たち焼豚ファンの心理」より抜粋〜
スポーツの価値が圧倒的に勝る事により世界の強豪国を倒さないと認められないサッカー
国内の雑魚クラブ同士で認められるやきう(笑)やきうにっぽんいち(笑)
- 267 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:31:44 ID:9tQYI7Ri0
- 韓国でも野球は大人気だな
プロ野球選手16人がネット賭博、検察が捜査
http://www.chosunonline.com/article/20081208000022
- 268 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:33:04 ID:fES2nyjx0
- サカ豚さんっていつも
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! 世界が!世界が!
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
とかいってるけど、世界が大好きでたまらないんですねwwwwww
でも、アフリカや南米の土人の間で人気があっても意味ないでしょうwwwww
GDP世界1位と2位の国で人気になってから言ってくださいよwww
そんなに世界が好きならさっさと日本捨てて北朝鮮にでも移住したらどうですかwwwwwwwww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:33:21 ID:2hMpXgtKO
- 野球煽るコピペ基地外サカ豚は自分がスレ違いという事を気付かない低脳ぶりを発揮しているな
- 270 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:35:26 ID:+AcqFAPW0
-
サカ豚が必死になってますので、みんなで応援してあげましょう(笑)
233 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:04:50 ID:9tQYI7Ri0
236 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:07:53 ID:9tQYI7Ri0
238 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:10:27 ID:9tQYI7Ri0
242 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:12:43 ID:9tQYI7Ri0
247 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:15:28 ID:9tQYI7Ri0
254 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:18:55 ID:9tQYI7Ri0
256 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:22:59 ID:9tQYI7Ri0
260 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:25:41 ID:9tQYI7Ri0
262 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:26:51 ID:9tQYI7Ri0
266 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:30:43 ID:9tQYI7Ri0
267 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:31:44 ID:9tQYI7Ri0
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 271 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:36:32 ID:T5TR9hF1O
- *5.7% 12/06 10:30-11:25 NTV ジャイアンツフェスタ2008
*5.2% 12/06 18:00-18:25 ETV MAJOR(再)←
*2.9% 12/02 25:09-25:39 NTV ONE OUTS -ワンナウツ
*2.9% 12/06 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」
NHKの税リーグ放映権料は5年で50憶円です
- 272 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:37:54 ID:+tdy5hUI0
- NHKは老人しか視聴しないから当然
- 273 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:40:46 ID:9tQYI7Ri0
- 焼豚さんっていつも
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! 日本が!日本が!
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
とかいってるけど、世界で全く相手にされないからでしょwwwwwww
GDP世界1位と2位の国と貧困層の一部にしか人気があっても意味ないでしょうwww
五輪から削除されたりWBCの視聴率が全米で1.1%と色々大変なんだから違うスポーツのファンになればいいのにwwwww
- 274 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:41:55 ID:kY9pwSH+0
- >>272
言い訳が苦しくなってきたね
- 275 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:43:00 ID:zt8Nf2o2O
- 同じコピペでも、野球叩きより
Jが大人気といえるコピペを貼れよ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:44:40 ID:Tqo0K+6lO
- 醜い争いだわー
- 277 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:46:15 ID:NEBBjkDK0
- >>275
プレミアの資産価値とか貼るだけだもんねw
- 278 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:46:20 ID:9tQYI7Ri0
- 野球孤児(笑)
- 279 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:46:46 ID:fES2nyjx0
-
*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008 「Jオールスターズ×Kオールスターズ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ | もうダメだお・・・
/ o゚⌒ { . /
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_刄j⌒) .i
- 280 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:47:38 ID:2hMpXgtKO
- >>272
お前中継すら見てないだろ。スポーツ放送に関してはNHKに勝る放送局はない
- 281 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:47:52 ID:9tQYI7Ri0
- やきうにっぽんいち(笑)
やきうせかいいち(笑)
やきうあじあちゃんぴおん(笑)
プゲラwwwwwwwwwww
- 282 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:48:58 ID:NEBBjkDK0
- >>280
アナが静かでいいよね
- 283 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:51:42 ID:mm9EfXPD0
- >>282
NHKアナが静かなんていつの時代の話だ?
かなり五月蠅くなってきてるよ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:53:24 ID:fES2nyjx0
- 本田圭佑 「これが現実」「サッカーには勝ったが、試合には負けた」 /サッカー
2戦目で1次リーグ敗退決定。日本の柱として期待された本田圭は、悔し涙をこらえるように「これが現実」と話した。
この日は相手DFラインの弱点を突くように右サイドで起点になり、サイドバックのオーバーラップを引き出した。
だが、ゴールはなかなか遠く 「サッカーには勝ったが、試合には負けた」。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080810-00000146-jij-spo.html
_____
/ 天才 \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | サッカーには勝ったが、試合には負けた
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
- 285 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:53:35 ID:0T21TsGnO
- サカ豚は決まって野球をはじめとする他スポーツを叩くばかりで
今の日本サッカーの問題点を語る気すらないからな
サカ豚よりサッカーも好きな野球ファンのが真剣にサッカーの心配してるんじゃね?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:54:30 ID:9tQYI7Ri0
- CSN Chicago Cubs 4.87 (51.2%) 16万9,000世帯 (52.3%)
FSN Florida Marlins 3.41 (5.2%) 5万2,000 世帯(4.0%)
FSN Southwest Rangers 1.49 (4.2%) 3万6,000世帯 (5.9%)
CSN Philadelphia Phillies 5.02 (3.9%) 14万8,000世帯 (4.2%)
MASN/MASN2 Orioles 3.05 (1.7%) 3万3,000世帯 (0.0%)
YES Yankees 4.40 (0.0%) 32万5,000世帯 (0.3%)
FSN Wisconsin Brewers 6.73 (-0.9%) 6万0,000世帯 (0.0%)
FSN North Twins 6.92 (-6.9%) 11万8,000世帯 (-5.6%)
CSN Bay Area Giants 2.51 (-7.4%) 6万1,000世帯 (-6.2%)
SportSouth Braves 3.24 (-8.2%) 7万5,000世帯 (-3.8%)
FSN Detroit Tigers 6.16 (-9.5%) 11万19,00世帯 (-9.8%)
SportsNet New York Mets 2.76 (-10.4%) 20万4,000世帯 (-10.1%)
SportsTime Ohio Indians 4.45 (-12.4%) 6万8,000世帯 (-12.8%)
FSN Arizona Diamondbacks 3.92 (-16.9%) 7万1,000世帯 (-12.3%)
FSN West Angels 1.24 (-17.9%) 7万0,000世帯 (-17.6%)
FSN Pittsburgh Pirates 2.96 (-21.9%) 3万4,000世帯 (-22.7%)
FSN Prime Ticket Dodgers 1.57 (-22.7%) 万89,000世帯 (-21.9%)
FSN Southwest Astros 3.36 (-25.7%) 6万9,000世帯 (-28.1%)
Cox/SD4 Padres 5.08 (-30.6%) 5万3,000世帯 (-29.3%)
MASN/MASN2 Nationals 0.39 (-43.5%) 9,000世帯 (-43.8%)
FSN Northwest Mariners 4.67 (-47.2%) 8万3,000世帯 (-45.4%)
FSN Kansas City* Royals 3.01 (NA) 2万8,000世帯 (NA)
NESN Red Sox 9.75 (-19.4%) 23万3,000世帯 (-18.8%)
もう駄目だな・・・地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
- 287 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:57:47 ID:qsi9JrRE0
- サカ豚は野球の心配はいいからじぇ〜り〜ぐ(笑)の心配をして下さいwww
- 288 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:57:57 ID:fES2nyjx0
- *5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_______/ \_______/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/
.\_______/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./ | | ○/
\_______/ □ \/ /○
*6.6% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分3時間スペシャル
夢気分にも浸れないサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 289 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:59:03 ID:k6pAp+ybO
- 携帯将校はなぜ韓国プロ野球選手の賭博スレ立てないんだ?
携帯将校がいつもソースに使う○○日報なのに。
さっさと立てろ在日野球豚
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:59:14 ID:VNTVNSblO
-
NHKには老人固定が1.5〜2%ぐらいあるから、実質視聴率は1%切るなw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 13:59:23 ID:v/trczavO
- >>285
叩いてるっしょ?
岡田だ犬飼だ審判だ劣頭だと。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:00:00 ID:fES2nyjx0
- *3.8% ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.7% 全日本剣道選手権
ライバル視するのは野球じゃなくて剣道でしょw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:00:35 ID:MR7PXjs0O ?2BP(3047)
- >>281
みじめだなぁ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:01:18 ID:wthlXflr0
- もうサカ豚の言い訳が必死すぎw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:01:26 ID:2lZc9K0+O
- ここで野球の話題出してる時点で馬鹿だろ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:02:46 ID:MR7PXjs0O ?2BP(3047)
- ゴルフ基地だけど
なにか質問ある?
- 297 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:03:51 ID:PSFnXLDqO
- Jリーグ放送するなら、ラグビーのトップリーグの方が観たい
- 298 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:05:04 ID:9tQYI7Ri0
- やきうせかいいち(笑)
やきうあじあちゃんぴおん(笑)
やきうにっぽんいち(笑)
サッカー世界一
サッカーアジアチャンピオン
重みが違いすぎるwwwwwwwwwwwww
- 299 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:05:41 ID:I6yAoPwwO
- 視聴率打開を具体的に語るサカヲタが居ないのが悲しくなるな。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:07:11 ID:texMjjim0
- なんか韓国経済の話で
日本のライバルはEU。韓国のライバルは台湾
っていわれて涙目になる韓国人の話を思い出す
- 301 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:07:18 ID:nB43m/cN0
- >>296
石川が出る前は、Jリーグと比べて視聴率はどちらが高かったですか?
土日の昼間によくやるからJと被るよね。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:07:20 ID:03qFsRGPO
- アマ相撲5%は例年に比べどうなん?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:07:22 ID:9tQYI7Ri0
- 日テレで放送された一場面
羽鳥アナ「グッときた名場面、スポーツ部門はこちらです!」
野球WBC優勝のVTR流れる
羽鳥アナ「視聴率も高かったしみんな見てましたよね。」
近くにいた子供に小島よしおが聞く
小島「君はWBC見てた?」
子供A「見てない!」
すぐに隣にいた別の子供に聞く
小島「君は見てた?」
子供B「(首を横に振り)見てない!」
小島と羽鳥アナがヤバイと感じて質問を変えて別の子供に質問
小島「WBCは知ってる」
子供C「…知りません…」
小島「だ、誰も見てませんね…」
年配の男性なら見てると思ったのかオジサンに質問
小島「WBCは見てましたか?」
オジサン「見てました!大好きですから」
小島「どの場面が良かったですか?」
オジサン「松井選手が活躍してた(ry」
小島「松井選手は出てませんよ…、見てなかったでしょ?」
オジサン「……。」
小島「……。」
羽鳥アナ「……。」
- 304 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:07:27 ID:wthlXflr0
- >>298
サッカー日本一(視聴率3.0%)
重みが違いすぎるwwwwwwwwwwwww
- 305 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:08:40 ID:fES2nyjx0
- ●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「サッカーのサポーターはフリーター」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山(芸人)
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「サッカーってただ蹴ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけサッカー嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「サッカーは興味ない。」
- 306 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:08:58 ID:03qFsRGPO
- >>303
それ、捏造だぜw
- 307 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:09:29 ID:dCVVygHv0
- >>303
ネタ元は?w
- 308 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:09:36 ID:QzuD9bjWO
- マスゴミが一生懸命プッシュしても根付かなかったね・・・
- 309 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:09:57 ID:wthlXflr0
- >>303
その子供が視聴率3.0%の中の人間だからw
- 310 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:10:55 ID:fES2nyjx0
- ●サッカー日本代表の紅白戦を見た小学生の男の子
「パパ、全然おもしろくなかったね」
●稲見純也(スポーツコラムニスト)
「サッカーはデータや統計が少なく、細かく定量的に議論できない」「90分戦って1点しか入らないことも多い競技なのに、その得点に直接結びつくオフサイドとオンサイドの判定すら、未だにマトモにできない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●経済コラムマガジン 第256号
「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ。観るスポーツとしては、全く面白くない」
「観ても面白いようにするには、ルールをかなり変える必要があると考えられる」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●きっこ(ヘアメイクアーティスト)
「非人道的な汚らしい暴言が日常的に飛び交ってるサッカーっていうスポーツ自体の下品さを問うべき」「サッカーは大逆転も無く、観戦して楽しむプロスポーツとしての魅力に欠けるから嫌い」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
●ラウル・マルチネス(移民)
「どうやったら、この愚かでくだらないサッカー(誤って”フットボール”と呼ばれることもある)を擁護する気になれるだろうか。
私たちラテンアメリカ移民の多くが、実際、サッカーから逃れるためにアメリカへと渡るのです。」(ワシントンポストの投稿)
- 311 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:10:56 ID:8W3if5xxO
- サカ豚って野球ファンの俺より野球の数字とか記録とか知ってる事多いよな。サッカーはあんまり知らないみたいだけど
- 312 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:11:38 ID:fES2nyjx0
- 在日同胞3世と同時に北朝鮮サッカーのエース鄭大世(チョン・デセ/25歳・川崎フロンターレ)が、
最近複雑に絡まった南北日関係に対する本音を打ち明けた。
鄭大世は16日、CBSラジオ・キム・ヒョンジョンのニュースショー(午前7時〜9時=FM 98.1MHz)に
出演して、『金鋼山(クムガンサン)の観光客射殺』で硬直した南北関係と、日本政府の『独島領有権
明記通報問題』に対して複雑な心境を吐露しながらも、明確な歴史観を見せた。
【葛藤解消の糸口を自任〜「独島は韓国の領土、当然です」】
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
「独島は韓国の領土、当然です」
ソース:NAVER/CBS=ノーカットニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=079&aid=0001978087
- 313 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:12:57 ID:gAq2mbfdO
- >>301
余程の好カードでも無い限り
ゴルフのが高いような・・・
- 314 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:14:10 ID:LGKyF/lO0
- 【野球】プロ野球選手16人がネット賭博、検察が捜査
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228798751/
焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwwww
- 315 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:14:50 ID:fES2nyjx0
- >>314
ペットボトル投げた浦和サポーター逮捕
2008.7.22 11:05
埼玉県警浦和東署は22日、前日に開催されたサッカーJリーグの
浦和レッズ−川崎フロンターレ戦(埼玉スタジアム)で、浦和が
負けたことに腹を立て、川崎サポーターにペットボトルをぶつけたと
して、暴行の疑いで、同県朝霞市浜崎の無職、北島誠容疑者(21)を
逮捕した。「レッズが負けてイライラした。川崎の選手にぶつける
ために投げた」と供述している。
調べでは、北島容疑者は21日午後7時50分ごろ、スタジアム2階の
メーンスタンドから、水を入れた500ミリリットルのペットボトル4本
を投げ、1階席の川崎サポーターの女性(33)と男性(37)にぶつけた
疑い。2人にけがはなかった。
北島容疑者は1人で観戦に訪れ、「レッズが勝ち越し点を入れられた
直後に、売店のゴミ箱からペットボトルを集め、トイレの水を入れて
用意した」とも供述しているという。
浦和レッズは同日、北島容疑者を無期限の入場禁止処分とした。
試合は3−1で川崎が勝った。
ニュースソース SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/shakai/news/080722/sha0807221108006-n1.htm
- 316 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:15:18 ID:mTSAeNHkO
- シュートスピード計る、スピードガンでもつければ?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:15:42 ID:k2cr55xv0
- 【巨人戦視聴率の推移】
10% 15% 20% 25%
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% || ← 過去最低でもJの3倍wwww
2007年 *9.8% |||
2008年 *9.7% |||
- 318 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:16:44 ID:03qFsRGPO
- アマチュア相撲の5%を褒める奴はいねーのかw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:17:17 ID:0T21TsGnO
- >>299
Jの優勝価値を高める
だけどそれの具体的な方法がねえ
CS復活で多少効果はありそうだけど
- 320 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:17:55 ID:9tQYI7Ri0
- 焼豚さんっていつも
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! 日本が!日本が!
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
とかいってるけど、世界で全く相手にされないからでしょwwwwwww
GDP世界1位と2位の国と貧困層の一部にしか人気があっても意味ないでしょうwww
五輪から削除されたりWBCの視聴率が全米で1.1%と色々大変なんだから違うスポーツのファンになればいいのにwwwww
- 321 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:18:07 ID:fES2nyjx0
- 税リーグの簡単な解説
今までずっと読売日産が実権を握っていたが、古河閥主導でプロ化が進む
↓
とうとうプロリーグが誕生
↓
何を思ったか「野球と同じなのは認めないので命名権は放棄しなさい」法案を提出
↓
大半のクラブが安値でしか広告できず経営悪化
↓
今度は協賛企業に対して「10年間は赤字を我慢してね」法案を提出
↓
読売ANA撤退へ。
↓
さらに「弱いクラブは2部で苦しみなさい」法案を提出
↓
降格争い、昇格争いでコストが嵩み、別にどこも経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
露出低下でブランド価値が暴落して協賛金が不足するので、
「Jリーグを放送したければ年50億円払わないとといけない」法案を提出
↓
Jリーグ放送のコスト高が深刻化。当然NHKとTBSは契約更新を渋る。
↓
「Jリーグを見たければスカパーと契約しなければならない」法案を提出
↓
Jリーグ中継を見れない人が続出、さらに露出度が下がる
↓
日韓オールスター実現。おめでとう。
↓
「弱いクラブは3部で苦しみなさい」法案を提出で、降格争いがないので経営が安定していた最下層のクラブまで競争させられ無茶苦茶に。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:19:01 ID:ardL6Yqg0
- *8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
↓
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ
↓
*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
- 323 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:20:13 ID:M6kvKekY0
- ●海老沢泰久(小説家)
「(サッカー日本代表戦は)一言でいうと見ていて面白くない。ソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまった。」
●関口宏(タレント)
「サッカーなんてつまんない」
●デーモン小暮(マルチタレント)
「サッカー嫌いなんだよね。TVでやってると、チャンネル変えちゃう。」
●江守徹(俳優)
「だってサッカーって退屈で面白くないじゃない。」
●大橋巨泉(元政治家)
「サッカーは見るスポーツが普及してない国のためのもの。」「僕は90分戦ってゼロ対ゼロというくだらないスポーツは見たくな
●伊藤邦男(テレビ朝日社長)
「サッカーって貧乏人のスポーツなんだよね」
●やしきたかじん(歌手、タレント)
「サッカーなんか盛り上がっているのはただ盛り上がりたいだけのあほだけ」
●立川談志(落語家)
「サッカーの何が面白いのかわからない。文明の程度の低い所のスポーツ。1点2点で騒ぐくだらないスポーツ。 手の使えないゲームなんて、屁みたいなもん」
●中田久美(元バレー選手)
「サッカーはただボールが左右に行ったり来たりしてるだけ」
●小林至(元プロ野球選手)
「サッカーを90分間見る忍耐力はない。」「サッカーの面白さが全く分からない」
●古閑美保(プロゴルファー)
「W杯のチケットは欲しければスポンサーからもらえたけど、サッカーは興味ないので。野球の方がいいですね。」
●松尾雄治(元ラグビー選手・スポーツキャスター)
「サッカーはオカマのやるスポーツ。」
●清宮克幸(ラグビートップリーグ・サントリー監督)
「サッカー選手はメディアに対して、まともに話せない。あれを見た親御さんが自分の子供にサッカーをさせようとは思わないでしょうね。」
●筑紫哲也(ニュースキャスター)
「サッカーはレベルが低いと全く面白くないが、野球はプロアマのレベルに関わらず面白い。」
●森達也(TVディレクター)
「サッカーを面白いと思ったことがない。これほどにスコアが動かない競技は、観戦する上で致命的な欠陥があるのじゃないかと思う」
- 324 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:20:40 ID:nB43m/cN0
- >>313
サンクス。
へえ、そうなんだ。
ようやく男子ゴルフにもスターが出てきて良かったな。
うちの兄貴が昔ゴルフやってて、テレビにかじりついてみてたからさ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:20:51 ID:M6kvKekY0
- 英国ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」
ブラジルの子供「ヤナギサワはもっと落ち着いたほうがいいよ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
元クロアチア代表・ボバン 「正直言って、8年前の方が強かった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ(フジテレビすぽると・ダバディの紹介)
「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
サッカー文化を真面目に定着させないと、ビジネスだけになってしまう恐れがある
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
川淵会長 「ジーコはよくやってくれた」 「日本が勝ち点1をとったなんてこれは快挙ですよ!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
- 326 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:21:10 ID:8W3if5xxO
- >>322
ひどいな・・この方がヤバイんじゃないの?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:21:20 ID:0zoUvBlZO
- >>319
CSみたいなふざけた制度は絶対いらない
- 328 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:21:37 ID:mTSAeNHkO
- テレビ向きじゃないだろ つまらなさすぎる
- 329 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:21:58 ID:cFGYciW30
- サッカーってロボットや象でも出来る球蹴りだろwwwwww
- 330 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:22:02 ID:M6kvKekY0
- ・一番好きなJ1のサッカーチームは?
どれもない 66.2% ←( ´,_ゝ`)プッ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf
ハハハ イキデキネーヨ
∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) < わはははサカ豚w ∩_∩ 〃´⌒ヽ モウカンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∩_∩ ,, へ,, へ⊂), _(∪ ∪ )_ ∩_∩ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:22:35 ID:M6kvKekY0
- 球遊びで金が貰えると世の中舐めきった高卒がやってるイカサマ球蹴りを
愚民化丸出しの低俗メディアが煽るままに貧乏DQNに混じって必死に応援、
どの場面を切っても同じように見える単調で点が入らない苦痛に満ちた90分を
涎垂らしている知的障害者の如くオーオー喚きながら延々と耐え
世界じゃろくに勝てないにもかかわらず、夢あふれる田舎者顔負けに「世界が世界が〜」と
何故か後進国に羨望のまなざしを向けながら必死に2chでサッカーを説きまくる・・・。
スポーツとしてのバランスもクソもなく
試合の内容は「ああ、世の中実力や頭脳より運とコネだよな・・・」と諦観を
悟らせるには十分な程、無思考で偶発的な得点の山、あるいは誤審・買収の山山山。挙句、
金と時間を消費して観客が手に入れるものは馬鹿みたいにはしゃいでいるDQNの顔だけ
こんな虚無感あふれる中身のない、普通の健常者なら20秒見ただけで
自殺したくなるようなサッカー観戦という名の空しい時間をすごして
サカオタってふとした拍子に自省して鬱病で死にたくならないのかマジで不思議
- 332 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:22:56 ID:0T21TsGnO
- >>327
じゃあ他に現状打破できる策がある?
まさかこのままでいいなんて言えないでしょ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:23:08 ID:fES2nyjx0
- Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆
時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、
視聴率が取れないため、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。
筆者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、
限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。
つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、
例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、
サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで
欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように
思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
- 334 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:23:19 ID:M6kvKekY0
- http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
税リーグの客データ
客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回 ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人 ウラワ 6.2人(笑)
やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw
重度のリピーターしかいない、アホーターの絶対数の少なさがこういうとこで顕著に表れるね〜〜
典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)証拠画像
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
- 335 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:23:44 ID:U2xAKCY8O
- おまえらまだやってんのか
カス同士仲良くしろ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:23:53 ID:0zoUvBlZO
- >>330
サッカー好きだけどおれもないよ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:24:01 ID:M6kvKekY0
- Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆
時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、
視聴率が取れないため、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。
筆者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、
限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。
つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、
例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、
サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで
欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように
思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:24:06 ID:03qFsRGPO
- >>323
関口宏はJ開幕時に『サッカーは野球と比べ○○だから面白い』を連呼して対立を煽ってた一人なのに…
- 339 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:24:12 ID:fES2nyjx0
- ___ 「じつは…サッカーって・・・」
ゝ/____\ _____
/ | / ─ 、− 、!´- 、 − 、 \
!___|─| ‘|< |./・|・\ |− 、 ヽ
( ` − o −|` -● −′ \ i
入 3ノ─ | ─ i |
/ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二 | 二 | !
| (/`v二)| ヽ / ̄ ̄ ̄ \ | /
ヽ_入 _ ノ \ヽ____) / /
|───┤ ○ ━━6━◯━━ヽ
___
ゝ/  ̄  ̄ \
/_______ヽ 「エエッ、自治体の税金援助や親会社が大量のタダ券、招待券をばら撒き
\ | | , ─ _ヽ/_─ 、 | | サクラに等しい客を大量動員し水増しまでやっても客が減少してるだってぇ!
| |_| / o|o ヽ |_| | しかもそんなに努力(捏造)しても野球の2球団以下の規模しかないのかよ!
─ (^| | j/ | \| j |^) たった2球団にも負けるサッカーザコwサッカー弱っwサッカーチョーダセーw
(⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒) ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!」
\_/ ̄ ̄\_/ \ , ─── 、
/ | | | | | | / \
| | | |. | | | | / ヽ
| | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |. .i .−、 − 、 i
| | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ | #| +|+ |♯−、 |
/▽▽\ !/ `−●−′ \ j
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円
入場料含む収入 ○阪神&ホークス2球団 471億円 >> ●J1リーグの18クラブ 445億円
- 340 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:24:48 ID:M6kvKekY0
- ・基本的にサッカーは労働者階級のオヤジと第三世界の貧困層限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・世界の4割の富が集中する超大国アメリカでマイナー競技。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。
・日本では税リーグと揶揄され視聴率は消費税以下の惨状で消滅寸前
- 341 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:25:31 ID:MR7PXjs0O ?2BP(3047)
- >>301
蹴球の視聴率なんて知らないw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:26:16 ID:tZrjHgJbO
- また胸糞が発狂してコピペ連投してるな
それに釣られる焼き豚サカ豚の皆さんも滑稽だがw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:26:26 ID:wthlXflr0
- >>338
だよな。カズの年俸のほうが誰々より高い(当時は高かった)とか助っ人が本物とか色々言ってたよな。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:27:04 ID:0zoUvBlZO
- >>332
来年からの新ACLがあるな
CSみたいな制度で視聴率とれて野球ファンは嬉しいのか?
- 345 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:27:29 ID:8PrxVKeNO
- サッカーはともかく税リーグはツマらん
- 346 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:28:00 ID:QzuD9bjWO
- ゴール前で転けて、審判が笛を吹くか吹かないかの匙加減で
勝負が決まるスポーツ。
90分間も走り回って0-0や1-1で終わることがあまりにも多いけど
競技として致命的な欠陥があるんじゃないかね。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:28:36 ID:xvwAstrv0
- アマ相撲はふつうにおもしろいぞ。根強い人気がある。
サッカーがおもしろくないから数字とられたわけでないはず。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:28:56 ID:cFGYciW30
- 野球ラグビーアメフトバスケボクシングの何が楽しいかって
ワンプレーで天国と地獄が入れ替わるところなんだよね。
9分9厘勝ってたのが負ける。
間に同点なんて無い。
サッカーはどんなドラマチックに点決めても
天国から地獄に堕ちないんだよね。
同点を挟むから。
だからつまらん。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:29:21 ID:0T21TsGnO
- >>344
ん?
サッカーのCSと野球のCSをごっちゃにしてないか?
あなたのレスの意味がよくわからないんだが
- 350 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:29:23 ID:M6kvKekY0
- r'""'i :: :: :: ::/l:: l ヽ:ヽ.,:: :: :ヽヽ:: :: ::ヽ:: :: :: :: ::ヽ
.;;;../:: ::l;; ;; /l::/ ヽヽヽ.,:: ヽ,ヽ,:: :: iヽ:: :: :: :: :: i
i :: :: l:: :/ l:l ヽヽ, ヽ:: ヽ ヽ:: :l ヽ:: :: :: :: ::i
i:: :: :l:: :/ l:l ヽ ヽ,:ヽ, ヽ:i, ヽ:: :: :: :: i
i:: :: :r::/ ll ,,.. ""'''ヽ','''"ヽl ヽ:: :: :: i
i:: :: i::l i”'' ' " _.. _,,:::......,,_ r- ,::i ,,-―--、
i/i:: :i i, ,,..-==::'' (::::::゚:)'' ('"ii::/ |::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ:/'r", ,/" (:::::゚ノ "" ,.),.ノ |::::::::::( 」 < やきうよりマシ
' ",''ヽ " /,. ' ノノノ ヽ_l \____
\ヽ ' .// ,,-┴―┴- 、 ∩_
"ヽ_ _,/ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ
'' - .. _ - ,,.. -" / ヽ| | サ | '、/\/ /
,."''i -- - '' i''ヽ / `./| | カ | |\ /
,/ < / 'ヽ, \ ヽ| l 豚 | | \_/
,// 丶 / i ヽ .., \ |  ̄ ̄ ̄ |
/ i ./------"\ i '., ⊂|_____|
/ i ,.. -- .. __ _ "'' i i | ┬ |
*相撲・全日本選手権(NHK)5.0% - 23歳の高校教師・松永六十四(むとし)が初優勝。
*Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8% - 鹿島アントラーズが優勝。
その辺の素人おっさんが参加するアマ相撲にも完敗する税リーグ優勝決定試合 (°∀゜)
- 351 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:30:27 ID:M6kvKekY0
- 【コンサ 若いファンもっと来て:北海道新聞】
コンサドーレ札幌は、熱烈な年配や女性ファンが多く、
若い世代の観戦が少ないという実態が浮かび上がった。
札幌サポーターの平均年齢は43・3歳
Jリーグがサポーターへのアンケートをまとめた調査報告書がこのほど公開された。
昨季のスタジアム来場者計1万5000人を対象に年齢、性別、観戦頻度や動機などの項目で
約85%から回答を得た。J31クラブでコンサドーレ札幌は平均年齢が43・3歳と最も高く、
50代が35%を占めた。男女比でも女性が56・8%と唯一、女性が過半数以上となった。
http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html
- 352 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:30:32 ID:0zoUvBlZO
- >>346
ストライク、ボールの判定が曖昧で審判の影響力が絶大なのは野球だろ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:30:50 ID:M6kvKekY0
- 日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ
「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
- 354 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:31:10 ID:M6kvKekY0
- 現実
日本人は、日本の糞サッカーにまったく興味がないのです(大爆笑)
Jリーグを見に行く人は約63万人、日本の人口比率の約0.5%wwwwwww
一人で平均11試合以上見るJリーグwwwwwww
J1の観客動員数が5,597,408人(2006年度)平均観戦頻度11.5
J2の観客動員数が1,998,648人(2006年度)平均観戦頻度14.4
日本の人口約1億2700万人
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2006kansensha.pdf
- 355 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:32:13 ID:M6kvKekY0
- 【サッカー】J2ベガルタ仙台「ベガルタ文化」根付くか 入場者減…次世代へ地道な浸透図る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211880632/
ベガルタは入場者数の減少に危機感を抱き、集客増強委員会を設置した。ベガルタの貝田真事業部長代理が
特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
サポーターの世代交代がほとんど起きていないことを意味する。
「このままでは老人だけの道楽になってしまう。若い世代にも熱烈なサポーターがほしい」と危機感を抱く。
■ ■
ベガルタとは対照的に、楽天は前年同期比で約1割増の入場者を集めている。
楽天が取り組んだのは“スタジアムの魅力”づくり。「試合以外でも楽しめる“ボールパーク”を目指し、
魅力を増やしたのが入場者が増えた要因」と、楽天の池田敦司副社長は胸を張る。
サカ豚wwwwwwwwwwww
>特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
>特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
>特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
>サポーターの世代交代がほとんど起きていないことを意味する。
>サポーターの世代交代がほとんど起きていないことを意味する。
>サポーターの世代交代がほとんど起きていないことを意味する。
>「このままでは老人だけの道楽になってしまう。若い世代にも熱烈なサポーターがほしい」
>「このままでは老人だけの道楽になってしまう。若い世代にも熱烈なサポーターがほしい」
>「このままでは老人だけの道楽になってしまう。若い世代にも熱烈なサポーターがほしい」
- 356 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:32:17 ID:cFGYciW30
- >>352
その判定が直失点に繋がるのかい?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:32:31 ID:03qFsRGPO
- >>348
土俵際の粘りが相撲の醍醐味ってとこは同意
- 358 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:32:51 ID:fES2nyjx0
- 優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回 バスケットボール、忍者、体操=各1回
↓
さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)
最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw
パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。
中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。
日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然
日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。
日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?
日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!
- 359 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:32:59 ID:0zoUvBlZO
- >>349
してないよ
野球のCSみたいなもんだから聞いてるの
- 360 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:33:07 ID:QzuD9bjWO
- >>352
ストライクやボールどころじゃないだろ。
ゴール前のファール=PKは即失点に関わるんだから。
しかもサッカーはロースコアの試合ばかりだから1点が大きすぎる
- 361 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:33:09 ID:M6kvKekY0
- おれは来月で35になる。大学は3浪したがFランにさえ入れなかった。
今はフリーターだ。親は俺を死んだことにしている。バイト先では年下
の国立の大学生に使われている。影でバイト仲間が俺の陰口を言ってい
るのも知ってる。
そんなおれにも輝ける場所がある。スタジアムだ。拡声器1つで俺はヒ
ーローになれる。俺は最前列に陣取り、お立ち台に上れば、もうそこは
俺だけのステージだ。
何年も通ううちに仲間もできた。前のバイトが休みの日はみんなで試合
内容を予想して横断幕を作った。当日、チームは開幕3連敗を喫した。
当然、お立ち台で応援の指揮をとっていたので試合は見てないがスコア
から察するに悪かったのだろう。僕らは横断幕を掲げ、来ていた幹部ど
もに「ふざけんな」と叫んだ。観客の目線が背中に突き刺さるのが分か
った。そこにいた観客全ての上に立ち、さらに高学歴どもを罵倒してい
るという現実は僕に快感に似た感覚をもたらした。
今週末も僕はスタジアムに行く。僕の存在意義はそこにしかないから...
WE ARE 劣頭 WE ARE 劣頭 WE ARE 劣頭
- 362 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:33:38 ID:M6kvKekY0
-
ブラジルの二軍、ブクブクに太った豚ウドにチンチンにされた自称サムライブルー(笑)がいるらしいwwwwwwwwwwww
日本、手抜きのブラジルに1−4の大惨敗 W杯グループリーグ、ダントツの最下位
6月22日(木) 21:00(現地時間)=28:00(日本時間) / 会場:ドルトムント
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/live/wcup_20060622_01.htm
ニポンのサカ豚「サッカーは90分走り回るデブにはできないスポーツニダ!!!!」(大失笑)
- 363 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:34:00 ID:A+03FIpJ0
- >>348
それはあるなあ。
税りーぐは人気ないんだから2ポイント、3ポイントシュートもありでやってみたらいいのに
- 364 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:34:06 ID:fES2nyjx0
- だサッカーはしょぼいスポーツだな(大爆笑)
イチロー約19億円>>>>>>>>>>>>>>>小野伸二約2億円
Jリーガーの年収ベスト5を挙げると(2006年シーズン)
1位 小野伸二 1億8000万、
2位 藤田俊哉 1億1000万
3位 三都主アレサンドロ 9000万
4位 中沢佑二 9000万
5位 中山雅史 8300万
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
- 365 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:34:12 ID:M6kvKekY0
- おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
- 366 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:35:40 ID:0zoUvBlZO
- >>356
その判定1つで試合がまったく違うものになることは野球ファンならわかるだろ?
- 367 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:35:52 ID:texMjjim0
- >>346
浦和のユベントス型リーグ運営とかひどすぎるからね
- 368 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:36:47 ID:M6kvKekY0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\______/\ ./\_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
./\______/ ./\_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
.\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ○/
\______/ □ \_____/ /○
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、. ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ). ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ ア・・・アマチュア相撲に負けた・・・
- 369 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:37:02 ID:0T21TsGnO
- >>359
CSやった方が普段見ない人にも「ああ、これが王者を決める戦いか」とわかりやすい
確かにサッカーを普段見てる人からはクソな制度と言われるが
今のJが取り込むべきなのは普段サッカーを見ない層じゃないか?
そういう意味でわかりやすい対決というのは大事
- 370 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:38:06 ID:0zoUvBlZO
- >>360
お前が思ってるほど審判の誤審によるPKはないよ
イメージで語りすぎ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:38:39 ID:M6kvKekY0
- レベルの低いプロスポーツ
第1位 Jリーグ
税金にたかるプロスポーツ
第1位 Jリーグ
視聴率の低いプロスポーツ
第1位 Jリーグ
サカ豚さんおめでとうございます。(^∇^)v
- 372 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:38:49 ID:03qFsRGPO
- >>366
審判の悪影響くらった際のダメージのでかさは断然サッカーだろw
引くに引けないならレスしない方がいいぜ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:39:01 ID:v/trczavO
- >>369
普段は見ないニワカはサッカーには必要ないそうです。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:39:02 ID:texMjjim0
- >>354
阪神の年一甲子園に行く客とほぼ同数か
- 375 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:39:17 ID:w3ECbHGa0
- >>270
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081209/OXRRWUk3Umkw.html
16時20分を過ぎたあたりから今現在の書き込みが反映されるので、
奴の必死ぶりをみんなで見てあげましょうw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:39:22 ID:M6kvKekY0
-
誰も興味ない
誰も知らない
誰も見てない
誰でもなれる
俺たちの税(笑)
- 377 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:39:42 ID:wJRDOtNh0
- アマチュア相撲に負けるてwwwwwwwwwwwwwwwwww
なのに2chじゃサカ豚はやけに強気wwwwwwwwwwww
- 378 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:39:57 ID:M6kvKekY0
- vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、 (# ノノノノノノノノノ うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
ソノ ヘ/Wvノ ミミ: |ノ _ _ | /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
ミミ :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
ミミ ミ::: | \ つ | /:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::!
ミミ ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
ミミ _ ミミ:: \___/ l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ {::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_ ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
i ,.:::二二ニ:::.、. l i }:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl ヾ;k \_ __ ,/ }
.i、 . ヾ=、__./ ト= ららーららららららら♪ ららーららららら♪
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ 典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
- 379 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:40:04 ID:QzuD9bjWO
- >>370
あからさま誤審じゃなく匙加減だから嫌なんだよな
笛吹く吹かないが凄く曖昧で、且つその笛が即失点に結び付く。
すんげーつまらんスポーツだわ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:40:48 ID:JJoHVWLc0
- ボールが地味に行き来してるのをダラダラ映されたらそりゃチャンネル変えたくなるよ
じっくり観たい人には悪いが注目カード多元中継とかで少しは放送にメリハリつけてくれた方がまだありがたい
- 381 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:40:57 ID:NEBBjkDK0
- >>352
ビデオで見て分かるような誤審はそんなにないよ野球は。
サッカーは話にならん
- 382 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:41:26 ID:zdoE6e/k0
- 試合展開、内容がどれも同じだからだよ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:41:25 ID:0PnNe24xO
- >>298みたいな煽り方をすればするほどJの価値ってのは
どんどん只の一地方大会の扱いへとなっていく訳だ。
どんなスポーツでも国際大会は盛り上がる。
しかし代表を決める国内大会はほぼ決勝戦しか取り上げられないのが現状。
サッカーもアジアだ世界だと騒いでいるうちに
一般層の認識はJはただの地方予選扱いになっていったわけだ。
これは視聴率にも如実に表れてる。J(地方大会)の視聴率は3%、
それに対し日本の代表として戦うACLやCWCは10〜23%と非常に高い。
正に五輪等と同じ構図である。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:41:44 ID:0T21TsGnO
- >>373
にわかを大事にしなかった結果がこれだよ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:41:52 ID:0zoUvBlZO
- >>369
野球ファンも糞制度だと言ってるだろ
今年の巨人がCSで負けてたらやってられんだろ
サッカーのCSは糞制度だってことでなくなったんだからもういらない
やってそれだけ視聴率とれてもまったく意味がない
リーグ戦の視聴率には影響なし
- 386 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:42:02 ID:w3ECbHGa0
- >>273
(ノ∀`)アチャー
さすが坂豚w
AA自体の意味を知らずに改変してやがるw
なぜ「世界が」って言ってるのか一度調べてみろよww
- 387 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:43:04 ID:NEBBjkDK0
- >>384
曖昧だから試合や実力などをあげつらう時に定見が無く、
行き詰まってすぐにニワカ認定するしかないからな。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:43:52 ID:M6kvKekY0
- http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000190805140001
6年ぶりにJ1に復帰、リーグ第12節までで3勝8敗1分け、
17位と苦戦しているコンサドーレ札幌は、集客でも苦しんでいる。
今季、札幌ドームでの5試合の平均入場者数は目標の1万8千人を下回っている。
サポーターズ持株会の1万口の会員募集も、当初予定していた締め切り日を延長して
ようやく目標を達成した。「J1に上がれば人気は回復する」との見込みがはずれ、
資本金の減増資で再出発を図る経営改善計画に黄信号が灯っている。
苦戦の原因の一つは、かつてJ1で戦った6年前との環境の変化。
当時はなかったプロ野球の北海道日本ハムファイターズと
プロバスケットボールのレラカムイ北海道が道内に誕生し、
サッカー観戦に来ていた市民が他競技に流出した。
特に、日本ハムはコンサドーレがJ2に落ちていた06年に日本一、
07年はリーグ連覇と道民を熱狂させ、一気に固定ファンをつかんだ。
新庄や森本らによる明るいチームづくり、球場でのサインボールプレゼントのほか、
ヒルマン監督の弾き語りやユニークな記者会見など次々と話題を提供してきた。
レラカムイも、身長2メートル級のイケメン選手の迫力あるプレーに若い女性ファンが急増した。
これに対し、コンサドーレはJ1昇格で一気に人気を盛り返すはずが、意外に伸びない。
熱心なサポーターは成績にかかわらず応援を続けているが、
若年層への広がりに欠けるのが実情だ。
>若年層への広がりに欠けるのが実情だ。
>若年層への広がりに欠けるのが実情だ。
>若年層への広がりに欠けるのが実情だ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:44:12 ID:M6kvKekY0
- サカ豚「世界が...世界が..ブヒッブヒッ」
↓
現実と言う名の地獄
↓
・オランダFWマカーイ「日本の印象? I don't know(何も知らない)」
・英ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)」
・オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
・クロアチア代表クラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ」
・クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」
・伊メディア「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった」
・ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
・英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
・米ワシントン・ポスト「W杯ワーストチーム=日本を選出」
・日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた」
・ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
更に国内では
・Jリーグオーススターはチョンだらけ
・それでもKリーグに敗北
・地上波放送追放される
・視聴率は視力検査のような値
・ナショナリズムを煽る日韓オールスターでも4.7%と消費税以下
・自称世界3位のダさいたま劣頭、高校の部活動より視聴率が取れない
・五輪代表のエースストライカーは反日朝鮮人
世界だけでなく、日本からも無視wwwwwwwwwwwww
- 390 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:44:23 ID:v/trczavO
- サカ豚は野球を叩いたところで優勝決定試合の視聴率が3%を切った事実は消せないことにいつ気づくのか
- 391 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:44:58 ID:M6kvKekY0
- サッカーって無駄に競技人口多いよなw
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html#confederation=0&rank=172
これ見るとさ、サッカーって12カ国位でやってるようなもんだし、それ以下なんて箸にも棒にもかからんウンコ国じゃんwww
ランキング下位の国なんてグランド無かったりするんだぞ。
そればかりか代表メンバーすら足らなくて、大工とかが出たりする始末。
競技人口とか全然関係ねーwwww
- 392 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:45:18 ID:texMjjim0
- >>379
レッズはあからさまなファールをしても事実上優勝の可能性がなくなるまで
退場者がでなかったり
レッズ戦の前になるとなぜかカードが連発されレッズ戦では主力が出場停止になるとか
犬飼が会長や専務理事になってから変な事ばかりおきる
- 393 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:45:30 ID:M6kvKekY0
- サッカーのニュース
「日本は○○に敗れ、○○大会敗退が決定した」
「海外サッカー速報、○○選手はベンチから外れた」
「○○サッカー、日本は韓国に完敗」
「試合後、○○サポーターが暴れる」
「○○選手が淫行で逮捕」
こんなのばっかだよな。
もう日本の恥晒しにしかならないんだから法律で禁止すべき。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:46:28 ID:wthlXflr0
- せめてロスタイムの時間ぐらいはきっちり誰かが正確に計っとけやって思うけどな。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:46:30 ID:0T21TsGnO
- >>385
野球のCSは知らん
やりたきゃ勝手にやればいい
俺が言ってるのはJ王者の価値を高めないと視聴率は回復しない
だから普段見ない人でも理解しやすい方法で認識度を高めるべきじゃないか?と言っている
CS以外にその方法があるなら教えてくれ
オレは具体的な方法が思いつかなかった
- 396 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:46:57 ID:M6kvKekY0
- おれは来月で41になる。就職は4浪したが内定さえ貰えなかった。
今はニートだ。親は俺を死んだことにしている。
実家では今年で70歳になる母親に面倒を見て貰っている。
影で妹が俺の死を願ってるのも知ってる。
そんなおれにも輝ける場所がある。プロ野球の視聴率を語るスレだ。
コピペ1つで俺はヒーローになれる。俺はスレに陣取り、やきうを叩けば、もうそこは俺だけのステージだ。
何年も書き込むうちに仲間もできた。サッカーの世界大会日本戦の前日はみんなで
世界のやきう競技人口というコピペを作った。当日、サッカー日本代表は惨敗を喫した。
当然、コピペ爆撃の指揮をとっていたので試合は見てないがスコアから察するに悪かったのだろう。
僕らは芸スポのスレに乗り込み、煽りに来ていた焼き豚どもに「やきうは世界でマイナー」と書き込んだ。
ねらーの注目が僕のIDに集まるのが分かった。そこにいた芸スポ住人全ての上に立ち、
さらに焼き豚どもを罵倒しているという現実は僕に快感に似た感覚をもたらした。
今夜も僕は視スレに行く。僕の存在意義はそこにしかないから...
世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!
- 397 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:47:36 ID:qsi9JrRE0
- 世界で人気があるのは分かった
だが日本では人気がないんだよ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:47:39 ID:OvtkBbrf0
- 両視聴率軍のコピペを見る限り、野球もサッカーも若い奴は見てないんだなぁ…と思った
一体何をしてるんだろうか
- 399 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:47:51 ID:M6kvKekY0
- 海外サッカーファンのメンタリティは一時期のF1やK1のファンと同じ
テレビ(主にフジテレビ)が作った似非ブームに乗っかって
日本人が全然通用しなくて勝てないから外国の一流選手を崇拝してファッション的に見てる
所詮、流されやすいスイーツ層なので底が浅いからブームはすぐに消滅した
Jリーグファンのメンタリティーはプロレスファンに似てる
コアでオタク臭いむさくるしい貧困層の若中年男性(30〜40歳)が大半で
専門誌を読んでやたら大層に語りたがる活字プロレス(活字サッカー)が大好きなのも同じ
マニアックで排他的すぎて一般層には広がっていかない
- 400 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:48:21 ID:M6kvKekY0
- http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
> Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
> この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
> 平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
> 昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
> 平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
> 平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020309.html
> Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19-22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
> 同じ対比で30-39歳は27.5%から33.9%、40-49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
> Jリーグは 「 試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい 」 との危機感から、
> 若い世代の取り込みを模索していた。
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
/:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::: \
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\ 中年ニートのサカ豚おやぢ
\\____) ヽ
┌──────────────────────────┐
│ お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって │
- 401 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:49:07 ID:j7sUx6JfO
- ワイタケレvsアデレードと、いい勝負じゃまいか?
- 402 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:49:13 ID:0zoUvBlZO
- >>395
だからさっき新ACLって言ったじゃん
- 403 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:50:55 ID:VNTVNSblO
- そう言えば、最近のサカ豚って
「サッカーは関東で大人気ニダ、ヤキウは不人気ニダ、ヤキウは地方で盛り上がってればいいニダ!」
と、言わなくなったよなw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:51:07 ID:M6kvKekY0
-
日本サカーの永遠のライバル バーレーン(笑) 人口60万(大爆笑)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080828/1018065/?ST=as_npcism&P=1
>今は海外の情報がバンバン入ってくるじゃないですか。サッカーでもリアルタイムで報道される。
>けれども、それで詳しくなったような気になってはダメなんです。やっぱりヨーロッパは遠いんです。
>インターネットの普及で、外国に対する心理的な距離感が縮まっていますが、それは注意しないと危ないですよ。
>その国にはその国の事情ってものがありますから。
>例えば、2010年のワールドカップに向けた三次予選で日本はバーレーンに負けましたが、それは本当に大事件なんです。
>バーレーンに行けば分かりますよ。人口60万人の、向こう側まで見えてしまうような小さな島で、
>大人たちは昼間から水タバコ吸ってのんびりしている。明らかにあんまり働いていない。
>「ここに負けちゃイカン!」と僕は思いましたね(笑)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 405 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:51:14 ID:0T21TsGnO
- >>402
すまん、見落としていた
- 406 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:51:27 ID:/x1NxPwk0
- >>383
>>298とお前の屁理屈を結び付ける意味はない
国際大会すら盛り上がらないスポーツがほとんど
たくさんある中で馬鹿にでもわかる例:ゴルフ、テニス、アメフト、バスケ
国内大会の決勝戦をどこで取り上げるんだ? テレビじゃほとんどやらない
Jリーグのテレビ視聴率における没落と「代表第一」に直接的関係はない
むしろ、テレビ視聴率では代表の凋落ぶりのほうが深刻
Jリーグなど、もともと視聴率以前に中継自体がなかった
お前って、馬鹿のくせに頭の中でテキトーに考えたことを
もっともらしく語って、周囲からキチガイだと思われているってことも
気づいていないだろ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:51:48 ID:M6kvKekY0
- ☆※★サカ豚が必死に隠蔽する衝撃の事実!★※☆
サカ豚はサッカーが世界で人気があるというが、一体どういう人たちに人気があるのだろうか?
*ヨーロッパ*
基本的に下層階級のスポーツ。
階級意識の強いイギリス(英連邦)やフランスでは、サッカーは完全に労働者階級のスポーツ。www
ファンも選手も圧倒的に労働者階級が多い。
上流階級はラグビー、テニス、クリケットという風に完全に区分けされていて、サッカー好きは下層階級と認定され馬鹿にされるwww
*アメリカ*
ヒスパニック系の貧困下層階級の間で大人気。ちなみにヒスパニック移民はアメリカ社会の嫌われ者!
上流階級は見向きもせず!アメフト、野球、バスケに大差で完敗www
ちなみに一般の米国民のサッカーに対する認識は「子供・女のスポーツ」wwwwww
MLSの観客動員はなんとマイナーリーグ(1A)の観客動員にすら及ばないwww
*中国*
サッカー人気急降下で競技人口は10年前の1/20wwwww
サッカー専門学校の数も10年前4300校、今20校wwww
バスケ人気に押され国内では虫の息wwwwww
*韓国*
代表ニワカだけでKリーグは閑古鳥wwwww
Kリーグの観客動員は大幅な水増し連発にも関わらずプロ野球の1/5以下wwwww
頼みの代表も成績が低迷して人気は下降中wwwwww
*台湾*
バレーボール以下の超マイナースポーツwwwwww
*アフリカ・南米*
人気だが、所詮知的レベルの低い土人国家wwwwww
ルールが複雑で頭を使うスポーツは頭が悪すぎて理解できないwwwwww
サッカーぐらいしか娯楽のない哀れな貧乏後進国wwww
【結論】
サッカーは知能レベルの低い下層階級・貧困層のスポーツwwwwww
世界的にも下層階級にのみ人気があり、上流階級からは見向きもされないwww
脳みそ筋肉の低学力バカ(=サカ豚)だけがやるスポーツwwwww
勿論、GDP世界1位と2位の国では当たり前のように不人気wwww
サカ豚はこの事実に反論できなくて涙目m9(^д^)プギャー
- 408 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:52:24 ID:M6kvKekY0
-
サカ豚のオッサンが嫌われるワケ
>うちのバイト先の若い奴は野球(MLBも含めて)好きが多いが
>飲んでるときにあんま野球の話ばっかりしてると
>急に怒り出してサッカーの話しだす使えないツルッパゲの先輩(氷河期30代)がいるから
>みんなそいつの前では気使って野球の話はしないようにしてる
- 409 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:52:39 ID:dCVVygHv0
- >>395
ソフト(人材)がダメならハードで勝負。
ビートたけし監修の下、極寒の雪の中や氷の上でサッカーさせるとかどう?
お笑いとスポーツの融合ですよ。
もう質とかプライドなどと言ってる場合じゃねーだろうし。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:52:39 ID:IcmStMLJ0
- まあビデオ判定導入はサッカーの美しさが損なわれるらしいからwww
審判の匙加減がサッカーの美しさ、芸術なんだとさwww
- 411 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:52:44 ID:zdoE6e/k0
- 茨城で高視聴率だったんだろ?w
- 412 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:52:53 ID:8/TjZ4+20
- この数字を見てもサカ豚は野球をライバル視できるんだろうか
端から勝負にならないだろ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:53:00 ID:M6kvKekY0
- サッカー : 『ヘビーユーザー』に支えられた今のJリーグ 〜Jリーグ観戦者調査分析報告会
>2月14日、Jリーグは『2007Jリーグ観戦者調査分析報告会』の一部を報道陣に公開した
>調査の結果、様々なデータが明らかとなった。
リーグ全体の観戦者の平均年齢は36.5歳。毎年、約0.5歳ずつ上がる傾向にある。
>2001年に全体の5割だった30歳以上の客層は2007年には7割に増加した。その一方で、
>Jリーグ黎明期(93〜95年)からスタジアムに足を運んでいるファンは全体の21%にまで減っている。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=15
税リーグ=おっさんリーグwww
証拠画像 典型的サカ豚 浦和レッズサポーター軍団
(左からキモデブ、団塊ジジイ、アキバメガネ、30代ニート)
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
- 414 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:54:08 ID:M6kvKekY0
- _____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | 2.8%
| \ | |
\ \_| __/_
/ヽ、--、 r-/|ヽ\─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、`ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
いまどきJリーグ(笑)のサポなんてやってる奴なんて、カルトの信者みたいな屑しかいない。
他に生きがいがない時代遅れの氷河期ニート、完全なるな負け犬が幅を利かせ自己満足に浸ってる
いまどき新左翼セクトで活動してて、「思想が洗練された少数精鋭」とか本気で考えてるキチガイ中年や、
いまだに脱会しないオウムの在家信者の、「私は信仰を捨てない」等の思考と同じベクトルの、「痛い」アホーターたち
少し冷静になって、自分の「痛さ」「気持ち悪さ」を自覚する努力をしてみるといい
あとサッカーファンは友達がいない奴とか暗い奴、痛い奴、ズレたオッサンが多い。
本人だけが、まだイケテルと思い込んでる微妙な時代遅れ感が痛々しいんだよね。。。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:54:39 ID:M6kvKekY0
- 【Jリーグ崖ッ縁】 大きな見込み違いだったスカパーのJ放送権獲得
●5年150億円の大型契約
蜜月時代は1年も持たずして破綻寸前だ。
昨年8月、CS放送局のスカパーがJリーグのテレビ放送権を獲得。07年度から5年間、年30億円の大型契約を結んで関係者をアッと言わせた。
Jリーグは06年度までNHKが20億円、TBSが13億円、スカパーが12億円、TBS以外の民放と地方局が5億円の放送権料で契約してきた。
スカパーが一気に攻勢に出た格好である。
同社幹部が「空前絶後の態勢で取り組む一大プロジェクト」と話す通り、創業以来の巨額投資となったが、周囲は「Jリーグと心中するつもりなのか?」と冷ややかな視線を送った。
●登録件数微増に頭抱える
某マスコミ関係者が「大きな見込み違いがあった」と続ける。
「スカパーが大金を払ったのは、07年度観客動員数が前年度836万人から120%アップの1000万人になる――前提
がある。増えた分を世帯数に換算し、その40%がJリーグ全試合を視聴できる《サッカーセット》に加入したら投資分がペ
イ出来ると試算した。1月には、スカパー田中常務が『昨年実績では大赤字になる』と会見で発言し、Jリーグに対してプレ
ッシャーをかけた」
スカパーの総登録件数は前年度から5万件増の428万件(10月末現在)と足踏み状態だ。
「スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。スカパーは今季
中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」(前出の
関係者)
スカパーは、各クラブのHPや携帯サイトにゴールシーンを集めた動画サービスを行ったり、加入者増のために四苦八
苦している。Jリーグに対しては「口先ばかりで何もしない。もっと動員アップにつながる方策を練って欲しい」と不平不満
の声も上がっている。
スカパーは、莫大な放送権料以外にも制作費などコストがかさみ、「Jリーグのせいで屋台骨が揺らぐ」ともっぱら。
仲むつまじかったスカパーとJリーグも1年経たずにケンカ別れ寸前の状況なのだ。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:54:59 ID:M6kvKekY0
- *K1GP決勝戦(フジテレビ)16.1%
*ゴルフ「日本シリーズJTカップ](日本テレビ)11.3%、14.6%
*福岡国際マラソン(テレビ朝日)9.0%
*「NHKフィギュア総集編」5.6%
*素人相撲・全日本選手権(NHK)5.0%
*全日本Jrフィギュアスケート選手権(フジテレビ)2.2%
*税リーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%
NHKの税リーグ放映権料(受信料=税金で支払い)は5年で50憶円です
- 417 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:56:12 ID:0zoUvBlZO
- >>410
単純にそんなことしてたら中継時間オーバーしちゃうじゃん
- 418 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:57:42 ID:zNpiKzrW0
- 学校や職場でJリーグの話したことあるかい?
ないよな、所詮そんなもん
- 419 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:58:41 ID:I6yAoPwwO
- 高校サッカーをもう少し取り上げるべきやな
日テレが放送してるんだっけ?
選手権時にJリーグがスポンサーになって熱闘甲子園みたいな番組を作ればいい。
スター選手を作りあげる努力する事がライト層を引き付ける事に繋がるんじゃない。
サッカーにいい意味での○○王子ていないやろ。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:59:36 ID:YzAuClDP0
- 野球がどうとか関係なく球蹴りは終わってんだよw
誰も興味ない
アホか
- 421 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 14:59:44 ID:wthlXflr0
- >>419
鼻くそ王子
- 422 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:01:14 ID:YqU0Nl1V0
- Jリーグ
巨大市場の東京がぽっかり空いている感じやもんなあ
東京Vは崩壊寸前だし
FC東京も 首都東京にふさわしいビッククラブに見えないもんなあ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:02:07 ID:dIorHAo40
- 後半の方が低いってのが衝撃だね。だって優勝そのものに興味が無いって事でしょ?
- 424 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:02:35 ID:texMjjim0
- >>419
ハナクソ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:02:59 ID:8/TjZ4+20
- サカ豚はやたら世界、世界って連呼するけど
所詮、後進国と頭の悪いラテン諸国で盛り上がってるだけの低脳スポーツだからねぇ
世界というのは実質アメリカと日本の超巨大国だけで、あとは飾りみたいなもんだし
- 426 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:03:08 ID:wthlXflr0
- >>419
まあある意味協会やJリーグやファンは読売や日テレのやる事なす事気に入らん人間が多いからそれやっても叩くヤツが大勢出そう。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:03:44 ID:IcmStMLJ0
- >>417
アメフトやテニスのチャレンジ制度みたいに回数決めてやればいいじゃんw
あっ、ゴメンゴメン 美しさが損なわれるのかw
いったいサッカーのどこに美しさとやらがあるのかホント笑えるわwwwwww
- 428 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:03:56 ID:VmgSwwW+0
- ちょおおおおおおおおおwwwwwwwうはっwwwwwwwww
なんだよ野球はお年寄りに人気があるだけじゃん・・・w
↓ ↓ ↓
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html (NHK)
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html (朝日)
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
http://www.news.janjan.jp/culture/0603/0603200132/img/photo88572.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20071002131757661M0.htm
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/bunchousann/images/20070608-03.JPG
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/bunchousann/images/20070608-10.JPG
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/bunchousann/images/20070608-15.JPG
http://www2.knb.ne.jp/analist2/kazuie/images/20010514_001.jpg
野球ファンの画像
新小学1年生の「将来、就きたい職業」、親の「就かせたい職業」
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/boys.html
約6割が「サッカー選手」(57.1%)で、昨年よりさらに4.3ポイント伸ばしています。
サッカー選手は調査開始以来9年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。
【アンケート】彼氏にやって欲しいスポーツ 1位サッカー、2位バスケ、3位スキー・スノーボード、野球http://trend.gyao.jp/love/entry-6143.html (ギャオ)
栄えある第1位は、「サッカー(フットサル)」(31%)。予想を裏切らずサッカーの圧勝。小学生のプレー人口トップの座を守ってきているだけあって、身近なスポーツとして女子にも人気。
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html(オリコン)
14〜19歳女性の野球離れが加速
観戦したいスポーツ1位サッカー
- 429 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:05:04 ID:XGG5WjOu0
- >>422
> FC東京も 首都東京にふさわしいビッククラブに見えないもんなあ
それ以前にありゃ多摩のチームだわ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:05:34 ID:cDXHBySe0
- 大相撲ファンの三分の一くらいはアマチュア相撲も見るからな
これからプロに入ってくる選手を品定めする楽しみもある
それがこの数字だろう
- 431 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:06:20 ID:IL/w3H830
- 子供のころたまたま球蹴りに興味がわき、運悪くちょっと才能があって
税リーグの選手になった人はかわいそうだw
- 432 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:06:24 ID:ulJy27gF0
- >>419
ユースがあるからな
ろくな選手も生まないユースなんて無駄
- 433 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:07:16 ID:texMjjim0
- >>427
そんなことしたら浦和のユベントス型運営も
古河を残すための福西の一発レッドもFCの2対0からの不可解な逆転負けも
できなくなっちゃうだろ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:07:29 ID:zdoE6e/k0
- 格闘技と野球だけでいいよ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:07:32 ID:M6kvKekY0
- Jリーグ試合観戦者の年齢構成
試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5% 86%
30〜39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6% 13%
0〜18歳 0.6%
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
- 436 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:07:49 ID:0zoUvBlZO
- >>427
お前の言葉よりはプラティニの言葉のほうが説得力があって重みがあるな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:07:51 ID:8/TjZ4+20
- >>429
税リーグなんて、自治体を恫喝して金吸い上げるような乞食団体だからな
地価がべらぼうに高い都心で自前のスタジアムもつなんて無理無理w
- 438 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:08:06 ID:PEsesZ+y0
- 松本が以前、放送室で低視聴率の言い訳をしていた。
「前番組が悪いとどうしようもないねん」
08/12/08
19.5% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
10.6% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP←凹谷間
12.8% 21:00-21:54 CX* イノセント・ラヴ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:08:30 ID:M6kvKekY0
- @一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味 今回 前回 前々回
非常に興味がある 4.4% 4.4% 11.2% −
やや関心がある 21.6% 24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.8% 14.2% 16.4% △
あまり関心はない 32.4% 31.3% 24.6% △
全く関心はない 26.8% 25.7% 12.0% △
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50-
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% (・∀・)
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% ( ・ω・)
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% ( ´Д`)
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% ( ゜Д゜)
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3% キタ━(゜∀゜)━! 50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━! 30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜) 19〜22歳 2.6% (。∀ ゜) 〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
【おまけ】
ナウでヤングな浦和レッズサポーターの方々
http://bbs91.meiwasuisan.com/bbs/newset/img/12250970880001.jpg
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽ,,,/ /・ヽ /・ヽ \ /)
(((i )  ̄  ̄ ( i))) サッカーは若者が見るスポーツ(笑)
,/∠| (_人_) |ゝ \
(__\ \_| /,__)
- 440 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:10:27 ID:0zoUvBlZO
- >>433
ジェフ戦が八百長とか言う時点でサッカーはおろかスポーツ見る資格ないなお前
- 441 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:10:41 ID:NoIX57WmO
- 最近じゃ税金投入を当然だと開き直る馬鹿までいるしな。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:11:03 ID:M6kvKekY0
- | デレッテ、デレッテ、デレッデッテレ〜、デレッテ、デレッテ、デレッデッテレ♪
| |
| | |
ヽ゚(( ━)ノ
(=)
(ノ ヽ)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NHK喉自慢
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ニュース
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||
||| (━ ))゚
||| ,.:'ヽ 、⊂=)⊃ 税リーグ
||| ,.:';/ ,\ (ノヽ)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ニュース
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||
|||| (━ ))゚
||||,.:'ヽ 、⊂=)⊃ 税リーグ
|||| ,.:';/ ,\ (ノヽ)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大相撲
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- 443 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:12:02 ID:8/TjZ4+20
- 横浜市の財政が傾いたのだって、税リーグにそそのかされて国際競技場作ったことが引き金だったから
日産は責任とって買い上げろよタコスケ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:12:05 ID:M6kvKekY0
- サッカー : 『ヘビーユーザー』に支えられた今のJリーグ 〜Jリーグ観戦者調査分析報告会
>2月14日、Jリーグは『2007Jリーグ観戦者調査分析報告会』の一部を報道陣に公開した
>調査の結果、様々なデータが明らかとなった。
リーグ全体の観戦者の平均年齢は36.5歳。毎年、約0.5歳ずつ上がる傾向にある。
>2001年に全体の5割だった30歳以上の客層は2007年には7割に増加した。その一方で、
>Jリーグ黎明期(93〜95年)からスタジアムに足を運んでいるファンは全体の21%にまで減っている。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=15
税リーグ=おっさんリーグwww
Jサポーター 実は高齢化?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou54586.jpg
オッサンだらけの税リーグアホーター写真集
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/678f13dc76f8b03b38bd6148434a94ec.jpg
- 445 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:14:27 ID:76pk7uTN0
- 【野球登録選手数】
台湾 137人
韓国 555人
日本 440,700,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン 不明
インドネシア 50人
中国 50人
パキスタン 48人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
- 446 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:14:58 ID:ixDZ7SAc0
- >>1
死ね在日朝鮮人!!
- 447 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:15:58 ID:wthlXflr0
- >>445
そもそも国の数え方で「1人だけ」とかってwww
- 448 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:17:00 ID:texMjjim0
- >>441
って言うかほとんどだろ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:19:38 ID:8/TjZ4+20
- >>448
野球で吸い上げた税金を、税リーグに施してやってる状態だからね
野球が税リーグを養ってやってるようなもんだよ
飼い犬のくせに生意気すぎる
- 450 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:20:14 ID:VmgSwwW+0
- http://www.google.com/insights/search/#cat=20&q=World%20Baseball%20Classic%2CFIFA%20World%20Cup&date=1%2F2008%2012m&cmpt=q
グーグルtレンド(ワールドワイド)
*クリック後5秒ほど経って移動してください
FIFAワールドカップ vs ワールドベースボールクラシック
まずワールドベースボールクラシックで調べてみた
↓(注目!)
http://www.google.com/insights/search/#cat=20&q=WBC%2CFIFA%20World%20Cup&date=1%2F2008%2012m&cmpt=q
グーグルtレンド(ワールドワイド)
*クリック後5秒ほど経って移動してください、見れない方はコピペして直張りでどぞ
FIFAワールドカップ vs WBC
続いてWBCで調べてみた
これは興味深いwwwwwwwwwwwちょおwwwwwwうはっwwwwwww
フィリピンの反応はボクシングだろうが日本の反応は
ワールドベースボールクラシックだろうw
二つを比べても日本の『野球ファン』だけが必死だと分るwwwww
- 451 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:21:02 ID:mu+MatsXO
- これは税金の無駄遣いだわ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:22:09 ID:IcmStMLJ0
- >>436
説得力(笑)
重み(笑)
審判の匙加減のどこら辺に美しさがあるの?w
- 453 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:23:07 ID:nB43m/cN0
- >>431
子供のころ、ヘディングばかりするとやばいらしいね…
脳に欠陥が出来てしまうとか。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:23:37 ID:wthlXflr0
- >>450
ネタが無駄に長いし、クリックしてどーのとかメンドくせーわりにお前が思ってるほどは面白くない。
もっとパッと見で意味がわかるヤツ考えろよ。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:25:15 ID:wJRDOtNh0
- >>445
お前むなしくないか?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:27:57 ID:VmgSwwW+0
- こうやって野球は高齢者が見る古いスポーツだと分るな
WBCなんか日本だけが日本だけが必死だと証明されたw
あららwこれじゃ野球の若者離れ加速するわけだよな
WBCじゃ野球の普及は無理だオリンピック削除が痛すぎるwwww
- 457 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:29:00 ID:8/TjZ4+20
- 税リーグは完全にお荷物だということが判明されてるからな
儲からないゴミは捨てろの市場主義によって、これからはメディアに取り上げられることも極端に減るだろうし
土下座して自治体に無心してもソッポ向かれるよ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:29:37 ID:tZrjHgJbO
- >>384
協会やマスゴミはひたすらニワカ向けに頑張ってたじゃんwww
- 459 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:31:17 ID:tZrjHgJbO
- >>455
お前も2chでサッカーファン煽って楽しい?w
- 460 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:31:21 ID:M6kvKekY0
- ↓低視聴率球蹴り豚
. /\___/\
/ ノ' 'ヽ、 ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :|
| / r=‐、 ヾ ::| とりあえず税金よこせやあああああああああああああああ!!!!!!!
| l| |,r- r-| |l .::|
\. ヽ`ニニ´ノノ.::::/
./`ー‐--‐‐一''´\
- 461 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:32:43 ID:EdCLdVbx0
- Jリーグに受信料貢いでるアホww
- 462 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:33:55 ID:texMjjim0
- スカパーもかなり怒ってるだろうな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:34:23 ID:VmgSwwW+0
- >>454
名門高校野球部が集団少女レイプ 西日本短大付の部員らが寮内で
ttp://web.archive.org/web/20001031231356/http://www.zakzak.co.jp/spo/s-November99/s_news4757.html
春日部共栄高野球部員が女子に暴行
ttp://web.archive.org/web/20040619095053/http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061717.html
金沢高の部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-050826-0049.html
スカートの中を携帯で盗撮した甲西高野球部員が自主退部
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005091500152&genre=C4&area=S00
強制わいせつで育英高野球部員逮捕
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000075144.shtml
高塚前ホークスタウン社長逮捕へ…強制わいせつ容疑
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041025i301.htm
強制わいせつ:遠征中、少女に行為 社会人野球の元「一光」選手、容疑で逮捕 /新潟
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20071130ddlk15040038000c.html
甲子園で選手宣誓をした元名門野球部主将の教諭がわいせつで逮捕
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080215042.html
常葉学園菊川(静岡)の森下知幸監督(47)らが女性取材記者に対してセクハラ(性的嫌がらせ)行為
ttp://www.sanspo.com/sokuho/080513/sokuho045.html
桐生一高野球部員、女子高生への強制わいせつ容疑で逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb08/news/20080731-OYT1T00292.htm
プロ野球独立リーグのBCリーグ・信濃グランセローズに所属する飛田規光、女性触り摘発、解雇
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/080812/sha0808122125026-n1.htm
強姦で桐生一軟式野球部員ら3人逮捕
ttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429784.html
【高校野球】野球部員8人を家裁送致…東北高の暴力問題
http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/s2008112813_all.html
- 464 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:35:44 ID:kY9pwSH+0
- 焼き豚サカ豚コピペ貼ってる奴は同一人物じゃないかと思ってる
- 465 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:35:50 ID:kRHExiBkO
- はいはい世界世界
- 466 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:35:51 ID:M6kvKekY0
- 同じ日ですw
08/12/06(土) *5.7% 10:30-11:25 NTV ジャイアンツ ファンフェスタ2008
08/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節、鹿島V2決める!
- 467 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:38:27 ID:M6kvKekY0
-
Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:38:49 ID:zdoE6e/k0
- サッカーはテレビ向きじゃない
- 469 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:38:50 ID:tZrjHgJbO
- >>464
そりゃ対立を煽りたい携帯将校=胸キュンバーガーに決まってるじゃん
奴は間抜けだから自演に失敗して馬脚をあらわした事があるしw
まあ胸キュンに踊らされ、というより単に便乗して誰彼構わず小馬鹿にしたい
屑の方が問題だけどw
- 470 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:40:50 ID:M6kvKekY0
- 日本もアメリカに近付いたな!
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!
The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
- 471 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:41:02 ID:tZrjHgJbO
- >>468
サッカーはスタジアムで見た方が面白い
野球はテレビのが面白い
てよく言われないか?
どっちもスタジアムに足を運んだ方が盛り上がれるんだろうけど
野球の方がテレビ中継に適していると思う
- 472 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:44:57 ID:dCVVygHv0
- >>471
聞いたことないんだけど
それにサッカー見て面白いだなんて言ってる人実際にいるの?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:46:54 ID:6RjOW9th0
- サッカーが世界で人気とかいう理由で他のスポーツを散々叩いてたから
こういうときは誰も助けてくれないんだよな
そして都合が悪くなったら他人のせいにして逃げると
みっともなさもここまで来ると見上げたものだな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:47:13 ID:VmgSwwW+0
- オリンピック削除がどうしても頭から離れない
野球はマスゴミのごり押しで人気があるように見せてるだけ
現実は
・オリンピック削除
・テレビ観戦は60歳以上
・球場は高齢者で加齢臭が凄い
・MLB中継消滅(スカパー)
・WBCは日本だけが必死(マスゴミが必死)
どう頑張っても若者が近寄りがたい雰囲気をかもし出してる野球w
もう何やっても無駄w
- 475 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:47:25 ID:tZrjHgJbO
- >>472
ですよねー
- 476 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:47:27 ID:HC2Hzae10
- >>445
そのソース先が。。。。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:47:57 ID:tZrjHgJbO
- >>473
お前は誰と戦ってるんだ?w
- 478 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:49:25 ID:dIorHAo40
- >>463
http://www.zakzak.co.jp/spo/200809/s2008091110_all.html
同校によると県教育委員会と県高等学校体育連盟に報告し、出場の了承を得ていたが、
外部には公表していなかった。
外部には公表していなかった。
外部には公表していなかった。
外部には公表していなかった。
外部には公表していなかった。
何の問題もありませんよ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:49:41 ID:RA5FJHKy0
- >>472
少なくとも日本人の中にはサッカーが面白いなんて妄言するヤツは皆無だよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:49:45 ID:Rtgm1SNs0
- 世界三大スポーツ大会
五輪・・・前大会5位、今大会8位、歴代9位(ソ連とロシア、西ドイツと東は統一)
歴代ランキングでトップ10に入ってるのは欧米以外で日本だけ
F1・・・世界の20チームしか参戦できない中トヨタ、ホンダといった日本メーカーが
参戦。優勝経験もなんどもありタイヤにいたっては全てブリジストン
サッカーワールドカップ・・・ベスト16がやっと。アジア一位で満足。恥
サッカーが日本スポーツ界の足手まといなのは言うまでもない 野球は世界一だというのに・・・
- 481 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:50:41 ID:8W3if5xxO
- ゴールシーンのダイジェストさえも見る気にならん。やべっちFCも打ち切れよ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:50:50 ID:tZrjHgJbO
- >>479
ですよねー
- 483 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:51:12 ID:w37twiM60
- >>471
スタジアムで見に行ってもサッカー面白くない。テレビは最悪。
だってどっちにしろ遠くで、どんな選手がどこにいるか分からんもん。
そしてボールに触れるのはバックパスして自陣営に居る時に、多くて5秒くらい。
野球も東京ドームの二階席だと何かな…
時間に余裕があるし、名前が分からんわけじゃないが遠過ぎ、
あれならホームランが飛んでくる外野席の方が良かった。
俺の近くで、ファールボール取って拍手されてた人がいたけどw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:51:38 ID:tZrjHgJbO
- >>480
F1に関してはドライバーでも通用する日本人が出て欲しい
- 485 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:52:21 ID:RA5FJHKy0
-
日本人は野球が好き
在日チョンはサッカーが好き
それでいいじゃないか。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:52:40 ID:dCVVygHv0
- >>482
>サッカーはスタジアムで見た方が面白い
>野球はテレビのが面白い
>てよく言われないか?
誰が言ってたの?
ソース出してみて
- 487 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:54:27 ID:texMjjim0
- >>483
ドームの2階席は狭くてだめだ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:54:51 ID:dCVVygHv0
- ID:tZrjHgJbO
悪い
こいつレス乞食だったわ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:54:51 ID:tZrjHgJbO
- >>483
地元のクラブが昇格かかった試合をスタジアムで見た時は異様に興奮したよ。PK戦までいったし
ただ鹿島にフルボッコにされた試合を生で見た時は興醒めだったw
野球はテレビのが見やすいからなあ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:55:15 ID:VmgSwwW+0
- まぁ野球ファンのサッカーへの嫉妬は凄く分ったw
焦りすぎw
- 491 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:56:25 ID:tZrjHgJbO
- >>486
よく言われてるように感じただけだからソースまでは
そもそも野球面白い、サッカーツマンネな人には何言っても無駄だから
- 492 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:57:32 ID:w37twiM60
- >>487
だよな。
一番いい球場なのは、あの福岡(ヤフー)ドーム。
何回もいけないが、あそこマジで凄かった!
ダイエー(現ソフトバンク)が勝つとドーム部分の屋根があくのw
ありゃ一種のSFの世界だよ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 15:57:40 ID:tZrjHgJbO
- >>488
乞食なら他に沢山居るのに、俺を名指しする辺り自演ばっかなんだなw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:00:19 ID:RA5FJHKy0
-
たったの3%に嫉妬とか言う馬鹿チョンが居ますね(笑)
- 495 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:00:41 ID:zHJar0Jc0
- ま、ラジオで聴く野球もいいもんだ。実況に向いてると思う。サッカーだとワケワカラン
- 496 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:00:57 ID:8W3if5xxO
- >>492
花火打ち上げるのどこだっけ?無かったかな?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:03:44 ID:03qFsRGPO
- >>493
VmgSwwW+0とかなw
- 498 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:05:01 ID:w37twiM60
- >>496
ああ、花火もあったなw
それも福岡ドームだったと思うよ。
最近のスカパーでもやっているの見たし。
ん?昔の西武か神宮も夏に花火はあった気がする…
- 499 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:06:10 ID:03qFsRGPO
- >>495
2ちゃん実況もな
出先で気になって携帯から覗いたら、大久保キター(・∀・)で盛り上がってる。点入れたんか?おもたらカードもらっただけとか
- 500 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:11:08 ID:8W3if5xxO
- >>498
サンクス。両方遠いな。観光ついでに行ってみたいな
- 501 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:11:49 ID:7LSPWSoR0
- 花火っつったらスカイマークだろ
普段は埋まらないスカスタだが、なぜか花火をやると満員になる
あの辺は花火見物の混雑で死人がでるぐらい花火好きだからな
なんであんなに埋まるんだろ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:14:28 ID:da4PI+z50
- ∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <おいサカ豚、これで顔でも拭けやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 人間離れした豚みたいな顔が台無しだぜ
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 503 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:15:02 ID:03qFsRGPO
- >>501
学園都市からの学生とニュータウンからの家族連れでね?花火のリピーター
ヴィッセルはもそっと神戸寄りに移転したんだよな?確か
- 504 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:15:32 ID:da4PI+z50
- お前らサカ豚を叩くとバス囲まれるぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
___________
゙ ___________/______/____\_____________,
゙ ┏┳━━━━━━━┳┓ `''‐-,,______________________ |
゙ ┃┃ バ ス ┃┃|  ̄ ̄ ゙̄| ̄ ̄ ̄|゙~~゙|゙~~゙|___ _____, .|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~| |
゙ ┣┻━━━━━━━╋┫―――‐ | [ ] | | | |..|| ̄ ̄ ̄||│ .| .| |
l┃ /公\ .| . ヽl゙゙l┃|| || || |―――| | | |..|| ||│ .| .|目| ヘ⌒ヽフ⌒ 3
l┃(´∀` ).│ .l_,l┃|| || ||_|___|_,,|_,,|___|,,||___||,,|_ .| ,,,|目| (^o^ ) )
゙ ┃⊆⊇ ⊂ .| .┃|| || ||ニ|入口|二二 ゙二二二 |゙二二二゙| |出口| 二二ニ| ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
゙ ┃____,|____,,,┃|| || || | .| | ヘ⌒ヽフ⌒ 3
゙ [|.二二二\○/二二二 [] || || || | .| | (^o^ ) )
゙ |___________,|..|| || || ./⌒\ロ .| .| ./⌒\ ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
ヘ⌒ヽフ⌒ 3 ヘ⌒ヽフ⌒ 3 ヘ⌒ヽフ⌒ 3 ヘ⌒ヽフ⌒ 3 ヘ⌒ヽフ⌒ 3 ヘ⌒ヽフ⌒ 3
(^o^ ) ) (^o^ ) ) (^o^ ) ) (^o^ ) ) (^o^ ) ) (^o^ ) )
ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ ヽ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:18:07 ID:je2jXBVkO
- なんだかんだいって観客動員数は稼いでるJはすごいな
まさに地域密着を体現化してる
- 506 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:22:09 ID:texMjjim0
- >>503
日本人は花火好きだよねw
花火の動員力ってすごそう
- 507 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:22:19 ID:bANf6twj0
- >>505
それは言える。
完全に田舎の中年のスポーツとして定着した。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:27:28 ID:03qFsRGPO
- >>506
サッカーもハーフタイムにやりゃいいのにな
客はハーフタイム中やることねーし
スカイマークのあれも五回のグラウンド整備中だろ?たしか
- 509 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:28:04 ID:7X0MHkkZO
- 我が家で野球好きなのは俺と親父のみ
六人家族
他はサッカー
負けた
- 510 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:35:24 ID:03qFsRGPO
- >>509
うちも6人家族だが皆、野球一色
サッカーも見る俺一人異端
- 511 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:38:12 ID:texMjjim0
- これより家族構成のジャンプ化がはじまります
- 512 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:38:57 ID:Q2bhkXpd0
- お前ら坂豚を苛めすぎだよ
いいかげんにしろよ
動物虐待で通報するぞ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:39:39 ID:MYhuXifE0
- サッカー好きの長男は友達とスタジアム
野球好きの次男は練習
俺は仕事で接待ゴルフ旅行中
嫁はテニス教室
娘は塾
日曜に家でテレビなんて見ないw
- 514 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:40:02 ID:nNQEoSQ10
- >>506
屋根が開いただの、花火が上がっただの
試合はどうでもいいんだねw
- 515 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:42:40 ID:w37twiM60
- >>514
福岡ドームは確か地元ホークスが勝った後しか開かなかったよ、
- 516 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:42:56 ID:mTSAeNHkO
- スカパーだけでいいよ 放送価値もない
- 517 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:43:19 ID:ok+ubugV0
- 日韓W杯終了後の街角インタビューで…
記者:W杯が無事に終了しましたね!
一般人:これで野球をゆっくり見ることができますね!
…というのがあった(笑)
- 518 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:43:58 ID:03qFsRGPO
- >>514
競技に興味無かった奴らを釣るには便利だと思うが
- 519 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:46:04 ID:texMjjim0
- >>513
やばいな。
Jの存在意義を否定されちゃった
- 520 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:47:10 ID:nNQEoSQ10
- >>518
日本のスタジアムって競技そのものを観客全員で見てるって感覚に乏しいよね
試合そっちのけで弁当食ってるやつとかいるし
- 521 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:51:08 ID:zt8Nf2o2O
- >>514
ライトなファンをリピーターにするためには、試合以外の演出が重要なんだって
スタジアムに来てよかった、楽しかったと感じれば、また行こうかってなるでしょ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:51:37 ID:texMjjim0
- >>520
それが文化だろ。
コアなサポも花火が楽しみなファンやスタメシやビールが楽しみな奴も
みんな受容できる懐の深さがあってこその芳醇な文化
- 523 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:53:46 ID:MYhuXifE0
- 俺から見るとサッカーの観客も野球の観客も大して変わりはないと思うがw
- 524 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:55:51 ID:sMhhj4eD0
- 結局Jリーグは視聴率の点では、昔の日本リーグ時代に戻りつつあるのか。
もっとも国際試合に関しては、昔とは比べ物にならないほど知名度が増した。
俺が小学校に入学した頃にWCに多少なりとも関心あったのは、
俺を含めクラスで2人だけ。決勝戦は当時の東京12chで独占生中継してたっけな。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:55:55 ID:890VwgZfO
- 税リーグオヤジワロタ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:58:14 ID:Q2bhkXpd0
- >>513
おっさん仕事は?
- 527 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 16:59:22 ID:MYhuXifE0
- >>526
商社の営業
- 528 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:01:03 ID:xrM/lCUg0
- CMもなくて最初から最後まで放送してこの数字とは…
- 529 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:01:26 ID:03qFsRGPO
- 寒いのが湧いてきたなぁ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:04:25 ID:v/trczavO
- サカヲタにとっては、スタジアムに行くのはコアなリピーターだけで十分なんですよ。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:07:47 ID:rFx6hlEUO
- サッカーは行くと飛んだり跳ねたり歌ったりマスゲームしなきゃいけないんだろ?
行きたくねぇな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:09:42 ID:foswHS8b0
- J1、J2に昇格したチーム関係者は今のうちに喜んでおけよwww
来年からいよいよ”地獄”が始まるwww
- 533 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:10:52 ID:03qFsRGPO
- >>531
浦和以外のJならゴール裏以外マターリ観れる。結構おすすめ
代表戦は諦めて、ださい歌を歌いながら飛び跳ねてください
- 534 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:11:25 ID:IkKUxgrL0
- >>531
俺もヤダね、しかも座ってると強制的に踊らされるんだろ?
浜崎のライブじゃねーんだからさw いきたくねぇなw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:17:54 ID:w3ECbHGa0
- http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081209/TExHWnYyLzBP.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081209/eHIxMUIrR0gw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081209/OXRRWUk3Umkw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081209/Y01odHN2T1Mw.html
- 536 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:18:54 ID:MYhuXifE0
- 野球もサッカーもマターリゆっくりみたいな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:20:11 ID:aKSXx63/0
- アマ相撲って女相撲のことか?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:20:43 ID:qj2mqtwMO
- 予想通りの携帯将校wさっさと死ねって
- 539 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:21:57 ID:Q2bhkXpd0
- サカ豚が絶滅してるなぁ
最初のほうのスレではコピペ張って元気に暴れまわってたのに
- 540 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:26:36 ID:TNTJgEBf0
- Jリーグファン絶滅状態だな
- 541 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:32:02 ID:DOnXAkMG0
- 玉蹴り、企業に例えたほうが結論早いよ
玉蹴り:実態のないIT企業wとして創設、毎年業績悪化・上層部と現場の小競り合い
ワンマン経営で、加盟店から文句続出も耳を貸さない
アホーター:アホルダーのくせに「これ以上下がりようがない、むしろ後は上がるだけ」
海外では同業種の企業が人気あるのに、日本では人気出ない
日本がおかしい
- 542 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:35:56 ID:MYhuXifE0
- おらが街のマイナーヒーロー=Jリーガー
日本のヒーロー=W杯の日本代表
日本人の感覚的にはこれで充分だろ。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:36:24 ID:Zc88bSJI0
- J2ホーム最終戦(第43〜45節)観客動員
熊本 20,635人
仙台 18,807人
C大 16,186人
広島 12,943人 ←同日にあった広島市民球場でのOB戦(現役ゼロ)は28000人の完売でしたw
鳥栖 11,816人
甲府 10,729人
福岡 9,163人
山形 8,643人
草津 8,096人
湘南 6,602人
横C 6,154人
愛媛 5,792人
水戸 5,573人
徳島 4,877人
岐阜 4,167人
合計 150,183人(平均10,012人)
J1J2合計 583,567人(33クラブ平均17,684人)
サカ豚って無知というか自分に都合のいい情報しか見ないんだなw
サンフレッチェの最終戦がたったの12000人で現役ゼロのお笑いOB戦がチケット完売なんだぜw
観戦するのも避けられてるってw埼玉とか新潟とか大分以外ではw
- 544 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:42:14 ID:BhfwqExfO
- >543
現実逃避のサカブタと必死に論戦しても意味ないよ。
軽く煽ってやるくらいで丁度良い。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:44:16 ID:Bmtkd4220
- サッカーがW杯バブルで人気絶頂の時は視聴率を盾に野球を叩きまくるが、今度は野球のが圧倒的に視聴率が高くなると「テレビなんかで見るのは高齢者だけ」とか逃げる。
それじゃ、実際にサッカーを見てる観客はどれほど若いのかと言うと、右肩上がりで高齢化が進んでいるんだもんな。
若者の憧れじゃないからな。
むしろ中高年のファンタジーだわ。
プロ野球がぴろやきうなら、Jリーグはファン層を考えたら爺リーグだわな。
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50-
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8%
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4%
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5%
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8%
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7%
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (内70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
−−−−−−−−−29歳以下はわずか13%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
観客の平均年齢 36.5歳
年寄りしか見ないNHKでもラジオの聴取率調査でもない、Jリーグ本体による調査。
しかも、一番コアなファンが多い観客調査で年々高齢化しているんだから、普通にヤバイ。
まともなサッカーファンは視聴率やサポーターのヤバサに気づいて、とっくに問題提起してスレまで立っている。
Jリーグの今後を考える その68
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1224944677/
にも関わらず、サカ豚は野球のネガキャンでサッカーの不人気をごまかそうと考えている。本当にバカである。
そんな事だから、サッカーファンからもサカ豚、視豚と軽蔑されるのだ。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:46:23 ID:MYhuXifE0
- >>545
サッカーファンからもサカ豚、視豚と軽蔑されるのだ。
これは現実。
うちの倅がそうだもん。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:49:24 ID:CP2zsuNKO
- 世間の殆どがスルーするサッカー中継に熱中する俺カッコいい〜!!
- 548 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:51:57 ID:ulJy27gF0
- >>543
基本的に週末開催なのに
それだけしか入ってないことにびっくり
2週間に1回程度なら同じ客ばっかって可能性もあるだけにな・・・
- 549 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:55:59 ID:J99RwME90
- 優勝決定戦が避けられるJリーグの存在意義って何だろう
- 550 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 17:58:59 ID:w37twiM60
- >>534
あーそれ分かる。
サッカーの場合、何か強要されたわw
断るのも何なんで半強制的に立って小さい旗振らされた、
座った席がいけなかったのかな。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:00:19 ID:3odzu54N0
- Jリーグってまだやってたんだ
あれだろ、近くの味方にボール回すだけで延々走り回ってるヤツだろ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:04:00 ID:K+zaAgw1O
- >>541
893に例えるのもわかりやすい
協会…本家 税1…構成員 税2…準構成員 アホーター…フロント企業のパート社員
本家が日本全国にブロック制をしき上納金を徴収、雀の涙程度の分配金を渡す
見返りとして構成員としての資格と商売をする権利を与えられる
上納金+αの額に応じて構成員のランク付けをされ順位、身分、対応等が振り分けられる
金の徴収以外は基本的にノータッチ
地方の構成員が商売に苦しんで本家に借金を申し込むも
「てめぇんとこの自治体から税金ふんだくってこいっ!」
と、追い返される
また、末端のパート社員がいくら暴れて地元に迷惑をかけようが本家はあかの他人だと我関せず
一般人に昔のほうがまだよかったと煙たがられ、ますます肩身が狭くなりマニア化、凶暴化がすすむ
世界中にこういった組織は存在すると荒立てるも、世界からは相手にされず
- 553 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:11:01 ID:LCWwYoEJ0
- >>9
サカ豚の常套句「サッカーは創造性溢れるスポーツ」(笑)
- 554 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:14:43 ID:MGDJmbU/O
- 二週に一度の開催で安いシーチケのオタサポとただ券組ばかりだからな
税クラブの収入なんてびびたるもんだよ
放映権料なくなったらまじでやばい
- 555 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:17:03 ID:uEQopEeU0
- アマ相撲にも負けたか
今年税リーグが負けた相手一覧作ってくれ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:17:30 ID:890VwgZfO
- いまだにじぇいリーグはないなw
- 557 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:21:44 ID:Q2bhkXpd0
- さわやかな若者のスポーツ サッカー
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/b/6/b6715db6.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/1/0/10e8d06b.jpg
http://asahiman.sakura.ne.jp/sblo_files/asahiman/image/IMG_1850.JPG (右下の頭頂部に注目)
- 558 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:30:22 ID:MGDJmbU/O
- なんだこの画像WW
中年ハゲピザばかりじゃねーか
きもすぎる
- 559 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:33:06 ID:LCWwYoEJ0
- アホーターって異様に好戦的だよなw
どうせ1人じゃ何も出来ないくせにw
- 560 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:36:57 ID:ACVPGTF00
- アホーターって、こういう現実があるのに
保守的で、現状の税リーグのシステムを、ほぼ全肯定だからな
現状維持ではプロリーグとして問題があるのは明らか
- 561 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:42:38 ID:RDCGcAop0
-
野球は見ててつまんない!
- 562 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:45:21 ID:v8HQoVM10
- 「視聴率なんて関係無い!」と一部サカヲタは言っているが、当然の如く
放映権料や(メディア露出減による)企業スポンサー料の減額、
最悪関係解消になるんだぞ?
クラブ収入の大きな柱であるはずなのに、何故そこまで悠長なんだ?
- 563 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:50:03 ID:LlruJcZOO
- Jリーグサッカーの特徴はバックパスの多さと、得点取るひとが外人が多い。
代表くらい強くなって欲しいよな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 18:51:18 ID:7M8P/5HsO
- あ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:09:59 ID:CqSn1gqp0
- 海外厨とか言ってるくせに世界(笑)
- 566 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:21:34 ID:+AcqFAPW0
-
sarashi age(笑)
- 567 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:25:39 ID:8W3if5xxO
- >>559
女、子供には強いよw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:25:40 ID:91qWUNK5O
- 地方でこっそりやっててくれ
地上波でやんなくていいよ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:27:12 ID:EW6S4eGU0
- 次の相手は、わんぱく相撲だな
- 570 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:27:58 ID:eKlxdTZq0
- もうチームスポーツは国際大会以外地上波で放送すんな
どうせウケない。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:28:02 ID:70NAXo0G0
- マニア向けサッカーなのかな?
Jリーグは普通のサッカーとは違うの?
- 572 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:38:50 ID:+AcqFAPW0
-
>>270
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081209/OXRRWUk3Umkw.html
16時20分を過ぎたあたりから今現在の書き込みが反映されるので、
奴の必死ぶりをみんなで見てあげましょうw
↑サカ豚必死すぎwwwwwwwwwwwwwww
↓こんな顔してホザいんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
- 573 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:45:02 ID:8W3if5xxO
- しかし地上波打ち切り、スポンサー、スカパー撤退ってなったらあのアホーター共、何するかわからんな。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:45:47 ID:6gz4h+Wo0
- >>560
Jリーグブームに乗ってサッカー見るようになった奴らって
自己が崇拝するイデオロギーへのこだわり方が
共産主義者のそれと同じだよな。
これこそが理想の社会、俺は騙されてたが目が覚めた、なんつって
Jリーグの理念に一気に感化されちゃった。
その時に一度、過去の自分を否定してるから
現状に即して考えを改めること=更なる自己否定につながることは
自分の愚かさや敗北を認めることとして受け入れられない。
結果、新しいものに飛びついた若者気分でいながら
いつまでも“転向”当時の旧い考え方から脱却できない保守的なおっさんの群れが出来上がり。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:51:50 ID:wthlXflr0
- まあ居酒屋のバイト並の給料じゃ選手もやる気出んし、そんな選手が出場してる試合みても面白くないだろ。
今にコンビニの夜間明けの選手とかが出場するようになるな、きっと。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:53:15 ID:LCWwYoEJ0
- >>575
結局チーム増やしすぎなんだよなー
これからさらに増やすつもりらしいし
- 577 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:55:04 ID:wthlXflr0
- 居酒屋のバイトなら昼間掛け持ちでもう一個バイトできるしな。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:57:30 ID:p3QW7XHiO
- サカ豚不人気だな。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 19:58:15 ID:nHseihVSO
- 6チームで代表集めれば視聴率は良くなるが、日本の野球みたいにお笑いになる。
地上波は代表だけあれば良いよ。視聴率なんか関係無くJは成功してるし
- 580 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:02:55 ID:LCWwYoEJ0
- 視聴率持ち出して野球を日頃馬鹿にするくせにサッカーの視聴率が悲惨だと「視聴率は関係ない」(笑)
- 581 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:13:37 ID:sWfU7K4w0
- サカ豚元気ないな・・
- 582 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:22:46 ID:K+zaAgw1O
- >>574
>>579←こういう奴のことだろw
まるで変な宗教にでもとりつかれてるかのように同じことを唱えるよな
商売としてはキチガイ相手に金をふんだくるほうが楽だろうけど・・・
周りからみれば本人がよきゃいいんじゃねぇの?って感じだよな
- 583 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:28:15 ID:texMjjim0
- >>552
わかりやすい
- 584 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:33:45 ID:zsdv6bDM0
- >>574
お前が理想とするプロスポーツはなんだ
>>587
野球ファンにも言えることだね
- 585 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:40:16 ID:y7DaDB65O
- >>587よろしく
- 586 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:42:00 ID:texMjjim0
- >>587
はずしどころのショートパットだぞ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:42:30 ID:YqU0Nl1V0
- 阪神最高や!
- 588 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:43:11 ID:y7DaDB65O
- >>587面白い一言よろしく
- 589 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:44:43 ID:jxR2d0/T0
- クラブW杯なら夢の消費税超えもあるだろう
決勝なら10超えるかな
- 590 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 20:50:59 ID:DiEmNLYg0
- >>
- 591 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 21:19:47 ID:6gz4h+Wo0
- >>584
どのスポーツが理想かなんて話はしてねえの。
理想を求めるのは結構だけど、こだわり方が偏狭で
理想を異にするものを認めたがらないのを共産主義者になぞらえて
欠点だっつってんの。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 21:22:25 ID:wqSlp/IT0
- 08/12/06(土) *5.7% 10:30-11:25 NTV ジャイアンツ ファンフェスタ2008
08/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節、鹿島V2決める!
ジャイアンツ ファンフェスタは午前のよい時間帯に放送していただけだ!
- 593 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 21:23:04 ID:XS66XuNQ0
- 158 名前:アスリート名無しさん [sage] 投稿日:2006/04/07(金) 03:34:02
マイナースポーツのファンを長年やってると、馬鹿にされたり
軽く見られたりってのはもう慣れてるし、本気で腹立てたりする事は
殆どないんだよね。
ああ気の毒な奴だな・・と哀れむ事はあっても。
ただサカヲタの場合問題なのは、競技性や運営のシステムといった
かなり踏み込んだ、以前からのファンにとっては繊細で微妙な部分に
Jの理念を錦の旗に掲げて無神経に踏み込んでくる事でね。
色々な人が何度も指摘してるが、これが一番厄介なんだな。
彼らには基本的に悪意は無いが、自分達の意見や価値観を
一方的に正しいものとして押し付けてきた挙句、反論すると
罵倒を浴びせられた上、数に物を言わせて集団で掲示板を荒らされると。
宣教師というか狂信者というか・・・分かる?こんなのを相手する厄介さが。
彼らは本質的に馬鹿な左翼や新興宗教と同じなんだよね
- 594 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 21:43:07 ID:DFHkoYoF0
- 来年あたり、アイスホッケーの中継でもぶつけてみたらどうだろう。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 21:57:35 ID:DFHkoYoF0
- と思ったが、芸スポ的に一番面白いのはフットサル中継をぶつけた場合かな。
フットサルの視聴率がほんの少しでもサッカー中継の視聴率を超えたりした時に
何が起きるか。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:04:24 ID:NEBBjkDK0
- >>436
何を言ったかじゃなくて
誰が言ったかしかないのねw
- 597 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:04:40 ID:EMnrlhlz0
- Jって代表戦でしょっちゅう中断するかなぁ
長々とリーグ戦やってても見てる方は途中で飽きてくるわな
野球みたいに毎日とは言わないけど
毎週末は必ず試合がありますってことになれば
興味も続いて優勝決定の試合の視聴率は上がったはず
あと地域密着を謳い過ぎて強豪チームの地元以外で盛り上がらない
ってのも放映権料を考えると痛い
- 598 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:05:23 ID:NEBBjkDK0
- >>591
「統一」のためならなんでもやるものな。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:09:26 ID:texMjjim0
- >>593
うわ……めちゃわかる。
バスケ板が腐りだしたのもbjリーグがドラフト製を入れたことが気に入らない
J信者が荒らしだしてからだもん
- 600 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:12:24 ID:ok+ubugV0
- いくら地域密着といっても、優勝しかも連覇をとげたゲームでこれだけの
数字しかとれないというのは凄く問題だよ!
- 601 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:13:54 ID:NEBBjkDK0
- >>599
あー、アメスポの運営手法見ると
すごい反射するのなあいつら。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:16:08 ID:bLiPyjHc0
- せかいのすぽーつ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:18:24 ID:/rTJ2LiC0
- トトビッグの駒でしかねーからw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:29:45 ID:MZxRdBN9O
- 平日の巨人戦が神に見える
優勝で3%www
- 605 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:31:36 ID:NoIX57WmO
- 税リーガーとパチプロ。
どちらも自称プロだが、パチプロのが稼げそうだな。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:32:59 ID:0ast0/b/0
- 日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ
「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。
「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
ベイスターズの観戦者実数≒Jリーグ32チーム合計の観戦者実数
「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」 ←←←←←←
「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」 ←←←←←←
「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」 ←←←←←←
「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」 ←←←←←←
もはや宗教だなwww おーおーおーおーーにぃっぽーーーwwwwww
- 607 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:33:58 ID:KSHdl+hu0
- >>603
八百長まがいのことやられると頭に来るよな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:34:27 ID:0ast0/b/0
- ___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \ サッカー日本代表はまだ野球より人気あるんだよな?
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | | |
__/ \ .(__)| | |
| | / , \n || | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
____
/ \
/:::::::─三三─\
/::::::::: ( ○)三(○)\ 代表戦なのに、野球どころか旅番組以下じゃねーか……
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
- 609 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:35:32 ID:0ast0/b/0
- おい!ベッカム効果でアメリカのサッカー人気が凄いぞ!!
サッカー始まったなwwwwwwwwwwww
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!
The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
- 610 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:37:32 ID:eDuVx8dT0
- ここまで空気な存在ならキー局が放送する必要ないだろ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:45:21 ID:zwGBvG34O
- 俺はJリーグは見ないな。
でも海外は見るよ。メッシのプレーは凄いと思うよ。
何より急にボールが来たって言う奴は海外には誰もいないし。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 22:55:37 ID:+GCLEJkE0
- QBKとか無いよな。急にボールが来たのでゴール決めましたって言えるのが一流だろう
- 613 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:29:05 ID:Q2bhkXpd0
- サッカー自体つまらん
- 614 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:32:13 ID:sdIzqy4l0
- Jリーグは放映権料を期待した運営してないからね。
その点、やきうは放映権料が無くなったら終わり。
ま、そういう事だよ。。。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:32:16 ID:0ast0/b/0
- 点が入らない血管スポーツ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:32:55 ID:mS01Wm8V0
- 石川遼が優勝争いに絡んだ日本シリーズ最終日の関東地区の平均視聴率が、
今季ゴルフ中継最高の14・6%(ビデオリサーチ調べ)をマークした。瞬間最高は
石川が18番でパーパットを決めた時で21%。
中継した日本テレビの担当者は「日曜日の昼間の時間帯でこの数字は凄いです
よ。占拠率が30%を超えていたのも凄い」と驚き顔。今回の数字はビデオリサーチ
の集計ではゴルフ中継の歴代トップ10には入らなかったものの、00年以降では
最高だった。
男子ツアーは石川の活躍で11月の三井住友VISA太平洋から4試合連続で最終
日の平均視聴率が10%を突破。最終戦も日本テレビが中継した今季の巨人戦の
レギュラーシーズン平均視聴率9・6%を上回る注目を集めた。
ソース:スポーツニッポン[ 2008年12月09日 08:11 ]
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081209011.html
- 617 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:34:11 ID:66AnD6rrO
- >>1
携帯将校のスレは悪意がある。
記者剥奪だな!
- 618 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:35:39 ID:uMBK3x54O
- >>614
で、現時点で終わってんのがサッカーなのね
ヴェルディかわいそう…
あー笑える
- 619 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:37:34 ID:5ZGaPDhAO
- どっちも全然興味ないけど野球のルールの方が面白い
- 620 :名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 23:42:32 ID:Yn9kmktP0
- 【サッカー】上半身裸、卑俗な横文字、相手を薄汚くののしる、暴行…鹿島サポーターにも王者にふさわしく品のある応援が求められる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228816618/
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228832455/
サカ豚フルボッコw
- 621 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 00:08:35 ID:mSzh60g20
- 下品さでは度を超している鹿島サポがTVに映し出されたら見たくなくなるのは
当然の事である。放送する上で大変不適切な集団なんだから。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 00:14:10 ID:kl9bH6Lu0
- 【サッカー】上半身裸、卑俗な横文字、相手を薄汚くののしる、暴行…鹿島サポーターにも王者にふさわしく品
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228816618/
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778547/
【サッカー/Jリーグ】J2降格の東京V、来季の若手選手年俸は「居酒屋のバイト並み」…トレーナーも3人リス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228812962/
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228832455/
【視聴率】全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227653769/
【サッカー/視聴率】ナビスコカップ決勝、大分トリニータ対清水エスパルス(フジテレビ)3.8%★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225965373/
【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223805422/
【サッカー】英プレミア、観客動員数が減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227938175/
【サッカー】FIFAランク:日本、38位に後退…豪にアジアトップ明け渡す ベスト3は西、独、伊[11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226508961/
- 623 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 00:31:52 ID:QcEa89780
- まあバレーボールもすごい人気あった時代あったんだよ…
でもさ…今はさ…
サッカーはアレよりは保ったんだから、感謝しなきゃ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 00:39:12 ID:qPEjtWck0
- 821 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/09(火) 22:48:33 ID:34F7am7N
日本のサッカー人気の上昇率凄いよな
ほんの15年くらい前のJSLの一番人気カード国立での読売VS日産で5千入れば上々
それが今では浦和だと4万超え、新潟で3万超え
大分、川崎、東京でも2万超えるようになった
J2やJFLでも1万超えることもある
これはある意味奇跡と言ってもいいんじゃないの
- 625 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 00:39:43 ID:4a3hl9990
- いつものヤキウ(笑)への攻撃はどうしたんだ、J豚(笑)
- 626 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:09:06 ID:xJhDqeFl0
- >>624
カルト宗教が信者増やしたのと同じだよなw
税リーグはマニアだけが勝手に騒ぐが一般人は無視
統一教会とかと同じ
サポーターの暴動とかネガティブな話題だけが伝えられ、どこが優勝しようと降格しようと一般人は興味なし
- 627 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:26:40 ID:H/Sc7NVx0
- 日ハムが札幌に来た時のコンサドーレファンの反応
【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1058336392/
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。北海道に野球が根付くわけがない
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、
どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を
差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
- 628 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:30:06 ID:WPEyDG/p0
- もう許してやれよ
- 629 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:35:09 ID:S+8MgNmN0
- >>627
それdat落ちだけどこれなら今でも見られるよ
しかし・・・03年当時から物凄い排斥っぷりだなw
コンサポはこうなることが分かってたからこそああやってギャーギャー排除しようとしてたんじゃね?
【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1058336392/
- 630 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:36:54 ID:zRCSMPV40
- コンサとハムのコントラストは壮絶だったからな。
予想をはるかに超えて明暗が分かれた。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:39:22 ID:dGCUnl2J0
- 千葉とか名古屋とか結構仲良くやってる所もあるのに
なんで札幌はこうなるかね
- 632 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:40:56 ID:NhsHqk1SO
- 03だとまだワールドカップの余韻が残ってた頃か
まさかサッカーがこんな不人気スポーツになるとは思わなかっただろうな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:43:01 ID:42u0j8aE0
- 野球は面白いというよりもガチの試合は見てて胃が痛くなるほど怖い
まさに恐怖。
例を挙げれば、巨人対西部最終戦 あと5アウトで巨人は日本一になれた、だがその5アウトがとてつもなく遠く感じた
そして巨人は後一歩の所で負けた。 たった5人アウトにすれば勝ちなのにそれが簡単に掴めない恐怖。
あの星野ですら大舞台のピンチでは足が震えたと言う。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:43:03 ID:zRCSMPV40
- 札幌市民に昇格→即降格時に物凄い失望感を与えてしまったんだよ。
Jリーグでいくら頑張っても無駄なんだね、と。
選手の草刈場にもなったしな。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:44:07 ID:0nW/DT4t0
- >>631
J2落ちしちゃたからね
- 636 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:47:02 ID:S+8MgNmN0
- それ以前に札幌はコンサポがハムを一方的に敵視してるからなー
- 637 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 01:55:11 ID:bmJJGK/wO
- しゃっかぁぁぁぁ(笑)の話題してんのか(笑)
つまらないからやめようぜ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:06:16 ID:gcmuQN0QO
- >>633
野球の一番面白いところはああいう緊張感だろうね。
だから批判されてるCSも試合ごとに見たらすごい面白い。
ただだらだらしたクソ試合も多いね。
サッカーのゲームは安定して一定のクオリティは保つけど、
神試合ってのはほんとにレアな気がする。こないだの千葉みたいなの。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:31:38 ID:ERyLWSM40
- >>614
NHKとTBSとスカパーはこの発言に怒るだろうな…
- 640 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:36:09 ID:S+8MgNmN0
- >>638
>サッカーのゲームは安定して一定のクオリティは保つけど
ダウト
- 641 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:36:19 ID:CQ3zHYV9O
- 野球って次の日に先発する、ピッチャーのスクランブル登板とか
ベンチに居る控えを全員使った総力戦って時がたまに有るんだけど
サッカーは交代する人数が決まっているから、必死さを感じ無い時が有ります。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:37:12 ID:rgORSJzH0
- 打ち切りになったら寂しいな
もっとサッカーの低視聴率を楽しみたい
- 643 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:41:16 ID:00UNQ00RO
- 相撲で勝った時のガッツポーズ程、見ているこっちが恥ずかしくなる行為はない
なんでかわからないが。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:42:16 ID:qUMaiIyN0
- >>624
こういうの見ると本当に馬鹿だなあと思う。たった15年で云々とか言ってるけどさ
はっきり言ってJリーグほど恵まれた環境で始まったプロスポーツリーグって無いだろ
野球は70年の歴史があると言うが当然最初は知名度も少なかっただろうし給料も少なかったしな。落合の時に選手の年俸待遇がようやく良くなったとも聞くし
ましてや戦争を挟んでて日本が貧乏な時も続いて、テレビが全く普及して無かった時も続いて今があるのに
Jリーグはテレビなんて当たり前に普及して日本も金がある時代に始まってメディアや企業の凄まじい応援を受けて始まったんだよ。野球を比較に出して古いだのダサイだの言ってまでJを持ち上げてな
当時のJは年俸もすごく高かったというが創設当初にも関わらずそんな年俸が出るということに何の疑問も持ってない
自分たちがどれだけ恵まれてたかも分からないから人気が無くなってテレビ中継が無くなったりするとマスコミを非難したり野球どころか他のスポーツを馬鹿にする
創設当初の貯金を食いつぶしながら自国でW杯開催という最強のカードまで切っての現状なのに「マスコミの力なんて借りずにここまでやってきた」なんて平気でほざいてる
- 645 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:44:00 ID:vG8EL4rq0
- >>644
プロ野球なんて創成期は大学野球以下だったわけだからなぁ。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:44:49 ID:S+8MgNmN0
- Jリーグ発足時の野球ネガキャンは酷かったもんなー
- 647 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:45:20 ID:S+8MgNmN0
- >>645
実際職業野球ってかなり蔑まれてたらしいからな
「球遊びなんかでカネ貰って」って本気で思われていた時代
- 648 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:45:37 ID:xywmIo/wO
- サッカーがつまらないのは、一発逆転が無いからだと思う。
必ずまず同点を経てから逆転だからな。
野球にしろバスケにしろラグビーにしろ、一度に複数点入るから
観客は最後まで緊張感を持って観戦する。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:47:15 ID:S+8MgNmN0
- >>648
一発逆転があるにしろないにしろ引き分け率が異様に高すぎるのも問題
とにかく点が入らないスポーツだからな
- 650 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:49:12 ID:ERyLWSM40
- >>647
プロスポーツという物の付加価値を高めたのは相撲と野球だろ。
相撲も男芸者とか言われていたのをようやく地位を高めたのに
- 651 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:51:26 ID:xywmIo/wO
- >>649
確かにな。
両チームの実力がスコアに反映されないスポーツだと感じる。
強いチームと弱いチームが戦っても、1-0や2-1くらいのスコアの
場合が多いもんな。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:52:01 ID:tC5kKae1O
- サカ豚はどのスポーツにも出張して面倒くさい
の割に、批判的な記事は全て携帯将校の陰謀論
- 653 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:52:21 ID:vG8EL4rq0
- 結局、最後のバブルだったんだよ。
最後っ屁にしかならんかったけど。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:53:05 ID:8vW7QqxUO
- >>646
凄かったね。チェアマンのオッサンもテレビインタビューで野球潰すみたいな発言してたし
- 655 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 02:57:02 ID:+KMYCFKz0
- 欧州人とか何が楽しくてサカを見てるんだろうな?
やるのはまーいいとして
スポーツ観戦で楽しめるかは別だろ
高校野球的な感覚で見てるだけかな
アメスポはプレーに華があるから楽しめるわけで
- 656 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 03:09:07 ID:HFmUYGmRO
- 野球が日本人に受けるのは一対一の要素があるからだと思う
昔から日本で盛んなスポーツ(昔は武道だったが)は相撲、柔道、剣道等があるがどれも一対一のスポーツだ
野球に当て嵌めると打者対捕手、打者対投手、打者対野手、打者・投手対審判ってのもあるかもしれない
目まぐるしく対戦相手は変わっていくものの基本的にはどれも一対一の勝負だ
野球はチームスポーツでありながら一対一の要素が大半を占めている。この辺が野球とサッカーの人気の違いじゃなかろうか
- 657 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 03:10:29 ID:Bivbv6nz0
- 目的が明確なW杯予選とかは、外野でもそれなりに楽しめるな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 03:11:35 ID:ERyLWSM40
- >>656
NBAもゾーンを一部解禁したら日本での人気が低迷した。
マンツーマンやマッチアップの楽しさがなくなったから
- 659 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 03:14:06 ID:CQ3zHYV9O
- 初めてサッカー観戦に行った時サポーターの偉いおっさんが
試合を観ないで観客が応援しているかどうか観ていて凄い居心地が悪かった。
観客を見てないで無いで自分の贔屓のチームの応援をしろよって思った。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 03:15:34 ID:/7c4VtiY0
- >>655
ヨーロッパは都市ごとにナショナリズムがあるからな
向こうの人間のサッカー好きを否定する気はないが
Jの地域密着とは違った、本当の地域闘争をサッカーに託している部分も大きい
- 661 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 03:15:38 ID:s4ABEzgY0
- 税リーガーも球蹴り嫌いなんだってよwwwww
http://ameblo.jp/miyasaka-sho/
>僕はただの一度も好きと思ったことはない。
>
>あしからず。
>
>もうサッカーが好きな自分を演じるのは疲れました。
>
>だから言います。
>
>僕はサッカーが嫌いです。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 03:56:59 ID:dGCUnl2J0
- まあ職業にしちゃったら好きではなくなるのはどの競技でも同じだから
建前では楽しんでとか好きだからとか言ってても本音ベースではね…
非凡な成績を残してる選手ならともかく平凡な能力しか持たないロールプレイヤーなら尚更
しかも条件の悪いJでよりにもよって緑の選手じゃそりゃ嫌にもなる罠w
ただ、雑談の中で冗談のオブラートに包んでチラッと本音を言ったニュアンスならまだいいけども
精神的に追い込まれてヤケクソ気味に本音を吐露したみたいなこの文章は
Jの現状をかなり端的に象徴してるような希ガス
恵まれない経済条件と不条理なクラブ事情に加えてサポの厳しい突き上げなんかが原因で
同じ様に荒んだ精神状態で同じ様にサッカーに嫌気さしてるJリーガーは
決して少なくはないと容易に想像できるだけに。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 04:03:32 ID:S+8MgNmN0
- 正直Jリーガーもサポーターを「サポート」してくれる存在だとは思っていないだろう。寧ろその真逆の存在。
- 664 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 04:36:05 ID:kECqGsOz0
- 10.3% 09/21 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←巨人阪神3連戦
*9.2% 09/28 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←大相撲千秋楽
11.5% 10/05 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.1% 10/12 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.5% 10/19 22:00-22:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.0% 10/26 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.7% 11/02 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/16 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.1% 11/23 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.3% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*5.3% 12/06 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合)←鹿島メンバー生出演
- 665 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 04:40:29 ID:kl9bH6Lu0
- サカ豚さんっていつも
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! 世界が!世界が!
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
とかいってるけど、世界が大好きでたまらないんですねwwwwww
でも、世界には全く通用してないし、そもそも相手にされていませんねwww
肝心の国内の人気はどうなんですか?www
そんなに世界が好きならさっさと日本捨てて北朝鮮にでも移住したらどうですかwwwwwwwww
- 666 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 05:13:10 ID:TC+9aa9CO
- イヤ、相撲の方に突っ込もうぜ。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 06:57:00 ID:zK557TiU0
- >>1
サッカーって人気ないんだな
- 668 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:09:37 ID:jxU7Rk5UO
- サッカーってマジで迷惑だな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:18:44 ID:hG9ndm/c0
- 横浜F・マリノス松田直樹「Jリーグは人気が無い」
>Jリーグの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。今回のワールドカップでまた人気なくしちゃったしね。
(中略)
>やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。
http://www.air-tokyo.com/mask/17/index.html
- 670 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:25:31 ID:4GGuxakJ0
- Jリーグブーム(サッカーの主なファンはブルーカラー/低所得層/無職)→失われた10年
Jリーグ不人気(低所得層が貧困層へ)→日本終了のお知らせ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:29:04 ID:YXN/Inah0
- >>661
ここまではっちゃけるとはおもしれーw
でも野球選手だって負け続けたら「野球が嫌いだ!」と
言う人だって絶対にいると思う。
もちろんそういうのは、発作的に言うことなんだろうけど、
>>661の場合は何か事情が違いそうw
「サッカー好きを演じている自分に疲れた」
といっているから前々から嫌いだったんだな。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:32:07 ID:U/Z6xcstO
- 糞転豚「焼き豚はサッカーの人気に嫉妬して醜い!」
野球「優勝決定戦で視聴率3%切ってるのに人気あるの?」
糞転豚「ファビョーーーーン!」
- 673 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:38:22 ID:F+PKiptp0
-
日本人は理知的民族だから、サッカーのように痴呆集団のチンタラした糞転がし遊戯は嫌いなんだよ。
知障な朝鮮人は糞転がし遊戯が大好きみたいだけれどね。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:40:21 ID:F+PKiptp0
- 日本のサッカーを支えているのは老人と田舎者だけだもんね。
ファン層の若返りに成功した野球と異なり不人気なのは仕方無い。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:42:29 ID:YXN/Inah0
- >>661
>>様々なフェイントでマークを外そうと試みたけれど
>>ディフェンダーだったことを忘れてました。
このブログだけだと、どんな状況か分かりかねるが、
これ致命的に脳味噌がやばくねえか?野球で言うとライト守っているのに、
「いやー俺、今日ライト守っている事忘れちまったよ、ハハ」みたいなもんだろ?
- 676 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 07:58:19 ID:o+ItAMd60
- まだやってるのか、もういいだろ・・・
野球ファンだけど、サッカーも結構好きな俺にとってこの苛めは見過ごせない!
- 677 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:03:20 ID:jm20Q/LM0
-
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
/:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::: \
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\ 中年ニートのサカ豚おやぢ
\\____) ヽ
┌──────────────────────────┐
│ お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって │
- 678 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:12:24 ID:be5OAFSB0
- これはひどいw
- 679 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:27:48 ID:k85fDBYuO
- 先進国でその国で上位1/4程度以上の大学レベルの教育を受け、人前で言える
職につき、それなりの常識もわきまえている人たちとはあまり関係の無い競技です。
近くの学校で休日やってる少年サッカーの横を通る時も、母親らしき連中が茶髪だったり
父親らしき男が背中にでっかい犬の絵が描いてある上着着てたり、海人とかPikoとかの
シャツ着てたり、ちょっとアレだなぁ、と思わせる風景だもの。まあ、人に迷惑をかけない
ようにしてくれればいいんだけど、それすらなってないからね。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:33:25 ID:4mi5U9p+0
- CSがあればいいよ
地上波なんかみんな潰れろよゴミが
- 681 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:44:36 ID:87fqf59AO
- >>680
サッカーはそのCSも見てないみたいで…
大宮対浦和のさいたまダービーを
・広い埼玉スタジアムではなく狭いNACK5スタジアム
・地上波中継なし
にして契約を煽ったんだけどねえ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 08:54:53 ID:4mi5U9p+0
- >>681
うん
果てしなくどうでもいいです
ちなみにここから来ました
【テレビCM瀕死】トヨタショックに続き、花王ショック再来? テレビCM減らし、ネット広告など増やす 「テレビだけが情報源じゃない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228850514/l50
- 683 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:19:19 ID:UL7rxKO80
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2562 [球界改革議論] ←病人
◆視聴率情報提供専用スレ512◆ [テレビ番組]
【テレビCM瀕死】不景気ネタのニュースに続いてCM流されても広告主には逆効果?…CM収入激減で、名古屋・関西の民放局も軒並み赤字 [ニュース速報+]
【自動車】現代自のタウエンジンが米国で「10大エンジン」に[12/09] [東アジアnews+]
◆視聴率情報提供専用スレ513◆ [テレビ番組]
- 684 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:41:38 ID:zexyt9oE0
- >>533
札幌のゴール裏はマジおすすめ!
- 685 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:47:57 ID:+r5kPkqF0
- 昨日の朝日地域面埼玉に面白い記事があったよ
浦和と大宮の試合開場で埼玉大生が調査やったっての。
浦和も大宮も30代40代が6割だそうだ
ちなみに半分が大卒なんだって。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 09:55:44 ID:NT0jCebS0
- トップ選手はかっこいいと思うよ
- 687 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:00:37 ID:siWqdUhrO
- オリンピック競技じゃないんだよ?ww
こんなマイナースポーツに金掛けてどうすんの?wwww
- 688 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:02:52 ID:d2YLcg3L0
-
アマ横綱>>>>>>>>>>>税りーぐ優勝
相撲取りを各県で育てて正月競わせたら税りーぐより安くて盛り上がるんじゃないか?
- 689 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:11:47 ID:wbrbClApO
- 視聴率、メディアに依存しない体質をさらに強くしていく、これが正解だってことが明らかになっちゃったからな。
ヴェルディと同じ轍を踏んじゃダメさ。
Jは雑音に惑わされずに淡々とやればよし。
10年前からずっとJリーグは終わりと言われてきたんだから今さらだよ。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:12:32 ID:wqp8aEyMO
- 相撲(笑)国技(笑)チヨス(笑)
- 691 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:18:19 ID:gPG31LphO
- >>689
でも、ライト層を取り込む事も考えないと、
プロレスやモー娘みたいにヲタしか観ないって事になっちゃうよ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:25:39 ID:d2YLcg3L0
- >>691
既にヲタオンリーになってるだろw
前2試合と優勝が決まる試合の視聴率が変わらんってことは
一般人の関心は0ってことだ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:33:46 ID:Mm+nh1R70
- jリーグ中継の時間帯を大相撲○○場所開幕まであと○日!
とかやって人気力士呼んでインタビュー放送する方が
安定して数字取るんじゃないもしかして?
- 694 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 10:54:55 ID:bUQypo2K0
- 同じ視聴率10%でも、たとえば音楽番組みたいに
視聴者層が明確なものは、それなりに存続させる価値がある
CM打つほうもターゲットを絞れるわけだからな
おっと、「同じ10%」って、数字を間違えちゃったよ 3%だったんだなw
とても民放地上波では手を出せないレベル
まあ、地上波の場合、地域ごとにカードを変えられるメリットはあるけどな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:05:40 ID:336uOKG00
- 数少ないヲタが熱狂的。アニヲタが勘違いしてる構図と被るね
- 696 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 11:38:10 ID:OguvrVEJ0
- 時計を公開しないスポーツなんて
工業化・情報化時代を長く続けてる国民が
まともに見れるわけないだろ馬鹿野郎
- 697 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 12:04:56 ID:GO251Ivs0
- 3%の視聴率・・・
30代後半のサポーター・・・
300万円の年俸・・・
アホのアホによるアホのためのスポーツ=サッカー
- 698 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:06:07 ID:jm20Q/LM0
- >>694
”税”も視聴者層は明確だろww
購買力のない低所得30代キモオタ層でCM打つ価値がないだけwww
せいぜいパチンコとサラ金だけ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:11:48 ID:XZlGbZgnO
- >>689
ここ10年自国開催のW杯やら何やらで一番メディアに煽ってもらってきたスポーツがサッカーなんじゃね。
でその結果が視聴率3パー。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:12:39 ID:8vW7QqxUO
- なぜにサッカーはここ迄落ちたかとかサポーターとは何なのか?ってドキュメンタリーでやったら3パーセントは越えると思う
- 701 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:15:05 ID:lYYtIIbcO
- 携帯将校がんばれ
いくぞ〜
定例
野球完全勝利宣言!
この勝利は揺るぎない
- 702 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 13:16:46 ID:Uz5e/BBl0
- Jリーグの視聴率を語るスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1225466268/
こんなスレあんだね
- 703 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:40:53 ID:z9hXoj5s0
- 僕もサッカーが嫌いです。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 14:46:28 ID:JI8AtNUI0
- フィギュア2.2%ってwwww
サッカー人気に死角なし!!!!!
- 705 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:22:48 ID:pc6xpkga0
- ラグビーもNHK教育じゃなきゃこの程度越えられるだろ。
上田さん頑張れ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:23:55 ID:RTGRddZx0
- ヤベー
サッカー人気マジでパネェw
圧倒的すぎるわ30%って
- 707 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:27:54 ID:kl9bH6Lu0
- ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \ サッカーファンでスタジアムに行けない人はスカパーで観る
/ ,r‐サカ豚⌒'¬、 ヽ もう地上波のスポーツ視聴率なんて意味の無い時代なんだよ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
スカパー加入者428万 / サッカーセット加入者10万
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27624
スカパーのサッカーセット加入者は僅か10万件、うち、半分が関東在住者だとして5万件
関東の視聴率1%は60万世帯に相当するので、スカパーの視聴者など0.1%の影響もない
しかも税の不人気ぶりにスカパー涙目www
>スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
>スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。
>新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている
- 708 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:41:55 ID:kl9bH6Lu0
- 【サカ豚(脅威の3.0%)が声高に主張する 若いサッカーファンの実態】
サッカーがW杯バブルで人気絶頂の時は視聴率を盾に野球を叩きまくるが、今度は野球のが圧倒的に視聴率が高くなると「テレビなんかで見るのは高齢者だけ」とか逃げる。
それじゃ、実際にサッカーを見てる観客はどれほど若いのかと言うと、右肩上がりで高齢化が進んでいるんだもんな。
若者の憧れじゃないからな。
むしろ中高年のファンタジーだわ。
プロ野球がぴろやきうなら、Jリーグはファン層を考えたら爺リーグだわな。
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50-
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8%
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4%
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5%
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8%
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7%
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (内 7 0 % 以 上 が 毎 試 合 観 戦 す る リ ピ ー タ ー)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
−−−−−−−−−29歳以下はわずか13%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
観客の平均年齢 36.5歳
年寄りしか見ないNHKでもラジオの聴取率調査でもない、Jリーグ本体による調査。
しかも、一番コアなファンが多い観客調査で年々高齢化しているんだから、普通にヤバイ。
まともなサッカーファンは視聴率やサポーターのヤバサに気づいて、とっくに問題提起してスレまで立っている。
にも関わらず、サカ豚は野球のネガキャンでサッカーの不人気をごまかそうと考えている。本当にバカである。
そんな事だから、サッカーファンからもサカ豚、視豚と軽蔑されるのだ。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:42:29 ID:m3+5wfA+0
- 今だったら大相撲見てるよりアマ相撲のほうが面白い
- 710 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:44:30 ID:OguvrVEJ0
- しかし何をどう考えても、
世界様、欧州様に従わねばならぬ以上、
打つ手は制限されてるんだからどうにもならんだろ。
日本人の好みには相当合わないスポーツを
どうやってこれから10年とか20年とかのスパンで見せるってんだ。
代表が勝つかどうか、なんて博打に賭けるしかない時点でおわりきってるわ。
まあやきうだってルール古臭いけど
世界だの米国に合わせようなんてことをいちいち言わない分だけ
いろいろできる余地はまだあるわ。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:45:52 ID:7EoqeNDPO
- サカ豚もう楽になれよw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:47:14 ID:kl9bH6Lu0
- >>710
世界一の超大国アメリカと世界2位の経済大国日本で不人気な時点で「世界」という言葉もむなしいだけだけどねww
- 713 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:48:17 ID:OguvrVEJ0
- >>712
いや、よく読めよ
「世界」が野球には無いからこそ、身軽にいろいろできますって話なのよ。
W杯なんて祭典(普及)のためだけに、
ビジネス的なすべてを犠牲にしているサッカーには
もう身軽さはゼロなんだよ。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:55:02 ID:UNCBYmhVO
- >>713
確かに
バスケも前はNBA独自のルールがあったりしてたよね。今は知らんけど
アメリカは、スポーツもショービジネスの一種という考えがあるのか
ルールに関しては柔軟だよな
- 715 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:56:32 ID:fJIWmbmJ0
- 子供のために球蹴りの中継ひかえたほうがいいんじゃないか。球蹴り選手
が儲かるって勘違いするぞw
- 716 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 15:59:16 ID:ZRZlbuikO
- サッカーくじとか、国をあげて応援してもらっててもこの有様かよ。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:14:22 ID:rQrqqr5KO
- サッカーはね
イライラするんだよね
素人目にはね
枠内にシュート打つくらいしろよってね
強いシュートを枠内に打ってキーパーが弾いた玉をゴールした方が
出来もしないゴール隅へのシュートより確率高くね?ってね
別にねを多用した事に意味はないんだけどね
- 718 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:15:59 ID:OguvrVEJ0
- >>714
というか、プロスポーツはショービジネスそのものなんだよ。
スポーツなんて外部の人間からしたら、なんら特別のものじゃないんだからさ。
スポーツは特別だ、て驕り高ぶってるうちは、アマチュアなんだわ。
理想は金がもらえるアマチュアだろ?っていう発想じゃあ
高度消費社会でやっていけるわけない。
TVで丸儲けしたいぜ、
でも俺は商業主義に魂は売らない!(というか売る国がいたら邪魔してやる)
これじゃ話にならんがな。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:47:26 ID:UVe16BhA0
- >>675
要はうぜえ緑サポが絡んできたからそれを適度にかわそうと思ったら上手くかわせなかった
ってことを「(自分は)ディフェンダーだってことを忘れてました」って言ってるだけだろうし、
そこは突っ込む箇所ではないかと
- 720 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:49:41 ID:pmOD5HSC0
- もう許してやれよw
- 721 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:57:09 ID:GO251Ivs0
- FIFAランキング
6位 アルゼンチン←FIBAランキング3位でNBAに5人も選手がいてバスケ人気はサッカーと双璧
9位 チェコ ←アイスホッケーが一番人気
15位 イスラエル ←バスケが国技で一番人気
18位 ギリシャ ←FIBAランキング4位でもちろんバスケが一番人気
24位 アメリカ ←サッカー無関心国家なのに日本よりも強い国w
38位 税リーグ日本←競技人口が多いくせにバーレーンにも負けるお笑い軍団w
競技人口多いくせに、なんでサッカーが一番人気でなくてサッカーの競技人口が少ない国よりもFIFAランキングが圧倒的に下で弱いの?
This is footballだからwせいぜいサッカーダメリカより上には行ってほしいよねw
- 722 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 16:58:40 ID:UVe16BhA0
- >>718
サカ豚はそれを「サポーターとして一緒に戦っている俺たちの方が偉い。
やきうなんて所詮軟弱な娯楽wwwwwww」みたいなこと言って
無理矢理叩きの対象にするからなw
- 723 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:05:00 ID:pc6xpkga0
- 野球が盛んなのは最早日本のアイデンティティ
否定してる奴は自分が生まれる前からそうだったんだと納得しろ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:06:29 ID:OguvrVEJ0
- >>722
そもそも
サポとファンを差別化するという概念自体が
倒錯的かつネズミ講的やがな。
スタジアムに押し掛けるファンってのは
エキストラとしては非常に重要なだけで
実際にはパトロンにすらならんのだよ。
娯楽のくせして民主政治かなんかと間違えてるのが非常に痛いわな。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:23:03 ID:o6UcMAGEO
- >>716
サッカークジを支えるBIGの購入者の八割以上はJリーグなんて観ていません。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:36:51 ID:ZZJljkwT0
- まあ鹿島のファンなんか4万人ぐらいしかいないだろ。
それに可愛そうな札幌が相手の優勝決定戦なんかだれも見ないだろ。マニアしか。
可愛そうな札幌相手にしょっぱい試合してたらTVを見てる人も眠くなってきて消しちゃうだろうし。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 17:43:16 ID:l35Fuzxn0
- >>725
観てないどころかクラブ数すら知らないのが大半
- 728 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:11:59 ID:z7Uc58dN0
- 【夕刊フジ】日本テレビ、来季の読売戦地上波中継を今季の半分程度に減らす方向で調整・・・視聴率3年連続1桁台
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228896740/
野球オワタwwww
- 729 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 18:16:12 ID:k85fDBYuO
- おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
だから税リーグの視聴率は高い!
- 730 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:12:07 ID:amQmj0MO0
- 試合内容としてはかなり面白かったけどな
- 731 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:27:12 ID:XZlGbZgnO
- 試合内容なんて客と3パーの視聴者以外わかりません。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 19:39:54 ID:t8FAt6wP0
- >>680
10万セットじゃ話にならないらしいね
- 733 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:52:23 ID:1LbHOM8j0
-
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228904299/l50
- 734 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:55:17 ID:1LbHOM8j0
-
「Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%」
「Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%」
「Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%」
試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5% 86%
30〜39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6% 13%
0〜18歳 0.6%
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
リピーター大杉ワロタ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
- 735 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 20:57:07 ID:mSzh60g20
- 地域密着であろうがなかろうが、対戦相手が弱小チームであろうがなかろうが
優勝決定試合の生放送が3%としかとれないのは異常だよ!
だって優勝決定試合=一番注目される試合でしょ!
- 736 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:23:02 ID:jxU7Rk5UO
- 本当にサッカーは迷惑なスポーツだな
- 737 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:27:07 ID:SDTqnnD10
- ヤオ無しの相撲にみんな飢えていたんですね、わかります
- 738 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:33:56 ID:zK557TiU0
- 基本的にサッカーはつまんないスポーツだからね
仕方ないよ・・・
- 739 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:38:26 ID:jxU7Rk5UO
- サッカーは欠陥スポーツだからな
- 740 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:39:28 ID:siWqdUhrO
- オリンピック除外
___
//・∨・|\
{ ⌒(_人_)⌒}
\ \_| /
ご冥福をお祈りします
- 741 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 21:39:43 ID:+6GRMah00
-
デブの汚い尻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:22:40 ID:q9FdJOL30
- 六十四
すごい名前だな
- 743 :名無しさん@恐縮です:2008/12/10(水) 22:50:08 ID:o6UcMAGEO
- 勘違いしてはいけないのはサッカーが終わっているわけではない。
Jリーグが終わってるだけ。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:25:25 ID:MUx9qbUZ0
- 居酒屋のバイト級の給料の選手が転職考えながら球蹴ってる姿見ても面白いわけないだろ。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 00:57:56 ID:6aQZHNtJO
- 反則された時とかのパフォーマンスや
審判に対するアピールの仕草とかは
すぐに先進国のマネをするくせに
肝心のプレイ内容が全く追い付けてないのが笑える
あと似合いもしないウザイ前髪をとめるヒモとかね
もうマネする事だけは一流なんだよな
学生まで感染してるしね
頼むから実力を伴ってからにしてね
見てて痛々しいから
- 746 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:28:47 ID:Zqkglhqo0
- 10.3% 09/21 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←巨人阪神3連戦
*9.2% 09/28 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←大相撲千秋楽
11.5% 10/05 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.1% 10/12 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.5% 10/19 22:00-22:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.0% 10/26 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.7% 11/02 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/16 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.1% 11/23 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.3% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*5.3% 12/06 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合)←鹿島メンバー生出演
- 747 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:31:00 ID:vfpRXuQd0
-
芝が…
監督が…
協会が…
温度が…
OAが…
審判が…
選手選考が…
解説がクソだから…
親善試合だし…
時間帯が…
アウェーの洗礼…
エアロビは事前に煽りすぎ…
みんなCSで観てるから…
若者は外出…若者は外出…若者は外出…
世界では…世界では…世界では…
野球が…野球が…野球が…野球が…野球が…
言い訳アホーター(笑)(笑)(笑)
現実を受け入れられず哀れすぎる(笑)(笑)(笑)
- 748 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:40:10 ID:098qMckMO
- 人気ないな
- 749 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:40:46 ID:FG7gYz3YO
- 球蹴り(笑)
- 750 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 02:49:08 ID:3c/LdKaJO
- サッカーも野球も終わったんだよ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:11:14 ID:FVbzJ1WY0
- >>750
サッカーと同列に語っていいのは剣道、エアロビ、重量挙げくらい
野球やいい旅夢気分に失礼
- 752 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 06:27:41 ID:pyC3q57UO
- マニアの為のリーグやからしょうがない
フットボールとは別物
プレミア・リーガ見てたら、ホントにため息しか出ない
- 753 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:15:19 ID:0J/pJHlnO
- 真面目にサッカーって嫌われてるな
- 754 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:29:13 ID:Rk9F1Ddw0
- >>746
これはひどい・・・
- 755 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:31:50 ID:Q7WG1OSIO
- 野球みたいに赤字の宣伝部門じゃ無いから関係無いだろ。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 07:56:36 ID:J5RyM7tf0
- >>746
うそだろ・・・
明らかに避けられてる
- 757 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:12:53 ID:0ZKt6Z9uO
- 5スレ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:13:46 ID:YxsZ2u1U0
- >>746
スポーツに関心がないとはちょっと違うな、その差は・・・。
サッカー全般と言うよりJが恐ろしく引かれてる状態なんだろうけど。
地上波での中継を続けるのなら対策が必要だろうし、Jとして撤退してもらっても良いなら
さっさと撤退させた方が傷は浅いと思うけどね。
でもスカパー!からこれ以上金貰うわけにもいかないし、新たなスポンサー見つけないとだなww
- 759 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:20:37 ID:n/k4Ce0BO
- >>740
えっ、サッカーが除外されるの?
これはまいったなあ(棒読み
- 760 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:23:51 ID:Q7WG1OSIO
- 野球みたいに赤字の宣伝費じゃないし関係無いよ。
客が減ればマズイが何処も活気あるからな。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:24:28 ID:pASK0gnS0
- >>746
本当に露骨に下がってるな。試合の視聴率よりもこっちの方が残酷だわ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:30:56 ID:MUx9qbUZ0
- >>750
野球と違って世界のスポーツ
野球と違ってチーム名に企業名がついていない
野球と違って身の丈経営
とか散々「野球と違って」を連呼してたのに結局一緒になっちゃうんだw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:31:08 ID:JTotsHYJO
- Jリーグの優勝チームにたいする世間の興味なんてそんなもんなんだな…可哀想
- 764 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:32:41 ID:xsqackzPO
- もうJは地方局とかでやればいいだろ
電波の無駄
- 765 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:34:02 ID:rw1c7583O
- まぁ球蹴り見てもつまらんわな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:36:31 ID:ujzqoTUZO
- ジーコやレオナルドがいたころに戻りたい
- 767 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:41:58 ID:M2bHkEw7O
- 俺は久しぶりにJリーグ見たよ
知らない選手ばっかりだった
- 768 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:42:00 ID:W3E+ItohO
- >>760
サカ豚の壮大な釣りだな
- 769 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:45:25 ID:Zro/KDEeO
- ヘディング脳だな
- 770 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:52:09 ID:MUx9qbUZ0
- プレミアの再放送流して画面の右下にちっこく中継すればいいじゃん。
視聴者だってルーニーとかF・トーレスとかのほうが見たいだろ。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 08:53:18 ID:gHcGClQN0
- *8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
↓
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ
↓
*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
おーいさっかー(笑)
他のスポーツの足ひっぱるのいい加減やめろ!
- 772 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:23:01 ID:lWHW5ZsH0
- >>771
これ一番酷くね?
まだ試合の低視聴率なら時間でいいわけできたけど、
スポーツニュースで避けられ過ぎは言い訳できないぞ。
それともこの時間も若者w が出掛けたんでしょうか?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 11:24:22 ID:WKJzx43f0
- 今夜の試合は消費税超えるかな
- 774 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 12:59:21 ID:6aQZHNtJO
- 選手やチームに相手にしてもらおうと
必死に駄々をこねまくるサポーター
家族や先生に相手にしてもらおうと
必死に茶髪にし暴力沙汰を起こす中学生
やる事も見た目も同じレベルだな
つかそっくりw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:42:55 ID:vfpRXuQd0
-
97 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 04:50:37 ID:X690xZbO0
ホントに根付いてるの?w
年間チケがJ平均1万五千だったけ?
浦和が2万五千程度か
マニアのリピーターにしか認知されてないわけよ
うちの地区にもJクラブはあるが空気だぞw
年間地元で20試合もしないのに
地域がJで熱狂してるとは思えんなw
Jの優勝パレードみたらわかるじゃん
学園祭の町内仮装パレードとかわらんw
これが都市になるにつれて盛り下がって空気になっていくわけね
盛り上がってるのは
ごく一部の市レベルじゃなくて区町村レベルの盛り上がりw
102 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 06:32:27 ID:KDf+OdC50
地域密着地域密着言ってるけどさ、
クラブを地域に根付かせるより、まずJリーグを日本に根付かせる方が先だろ
順番が逆なんだよ。リーグが根付いてないから、
いくら地域密着を謳っても付いてくるのは極一部の人間だけになるんだよ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 13:55:29 ID:EIYFIMlsQ
- 不人気馬鹿島が優勝するからだろうヽ(≧▽≦)/
人気チームを作らねー川淵のせいだよ
まあ あきらめなヾ(^_^) byebye!!
- 777 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 14:55:46 ID:vfpRXuQd0
-
草サッカー人数足りないから試合出てくれって言われて、
行ってきたけどマジぬるいわ。
おっさんチームばっかりだったんだけど、俺は人数合わせだし、
ルールよくわからんから、缶ビール片手にゴール前でうろちょろしてたんだけどさ、
一応オフサイドくらいは知ってたから、その辺気使ってボールが来たから、
ゴール方面に思いっきり蹴ってやったら、点入った。
そんなのが5回くらい続いて酔っ払ってきたから、後は守りだなと思って、
今度は味方のキーパーの近くでうろちょろしてたらボール来たから、
コーナーキックだけは避けたほうがいいってことくらいわかってたから、
横とか相手方面に思いっきり蹴ってやった。いわゆるクリアってやつ?
全然体力使わねえし、野球のノック30本うけるとかのほうが遥かにきついわ。
それに野球みたいにルール知らなくてもできるし、バカでもチョンでも女子供でもできるし、
チーム内の戦術面の意識、連携なんかも特に統一する必要ないし、
守ってても思いっきり蹴るだけで、野球みたいにエラーしたらまずいわとか気にする必要ないし、
いざこざもなく手軽にできるけど。
よく考えたら、サッカーって11人対9人とかでも普通に試合になってるし、
こりゃ、ブラジル代表とかは無理だけど、
俺ってJリーガーになれるわ、普通に守れるもん。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:21:31 ID:SUK3m198O
- ほす
- 779 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:51:39 ID:F3wqGQ1U0
- 素人デブのくんずほつれつにも負けたのか!
- 780 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 16:57:49 ID:F3wqGQ1U0
- そうか。ハーフタイムショウに相撲やれば良いんだ!
- 781 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 17:59:33 ID:DBSzVruH0
- ★サッカーファンの応援は試合結果には影響を与えない、ドイツ人研究者
過去40年以上に渡るサッカーの試合結果の分析によりスタジアムでのファンの応援は試合の結果には
影響を与えないことがドイツ人研究者が発表した論文によって5日、明らかとなった。
この研究を行ったのは独ミュンスター大学(University of Munster)のアンドレアス・ホイヤー博士
(Andreas Heuer)とオリバー・ルブナー(Oliver Rubner)博士の両研究者。
2名の研究者は1965年から2007年の43年間にドイツのブンデスリーグで行われたサッカーの試合、
約1万2000の結果を分析し、ファンの応援が多いホームでの試合と、ファンの応援が少ないアウェーで
試合のどちらが有利なのか分析。その結果、ホームでの試合はアウェーでの試合よりも0.7ゴール多く、
得点を上げていることが判ったとしている。
しかし、2名の研究者は、この結果はホームでの試合数が元々、少ないことによる統計上の誤差の
範囲だとしており、ホームの試合数がアウェーでの試合数と同等に近づけばこの試合はホーム側に
有利だという結果も消えてしまうだろうと分析。その上でサッカーの試合はホームでの試合が
有利だというのは幻想に過ぎないと述べている。
【Technobahn 2008/3/18 16:00】
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200803181600
選手「応援とかいらないんで、金だけサポートしてよ、サポーター君」
- 782 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 18:14:29 ID:0SZ3SvxK0
- 21 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 本日のレス 投稿日:2008/12/11(木) 18:04:55 30zdKugfO
昨日の国営視聴率27.1%
こないだの草津戦@TBCが13.2%で試合決まった頃に22.1%だって
昨日はラジオの聴取率も良かったとか
- 783 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 18:17:07 ID:Zro/KDEeO
- ワロタw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 18:23:30 ID:BRsPTEc7O
- 普段スポーツニュースをみてる人の約半数近くが
Jリーグを扱うとチャンネルを変えちゃうってのは問題だよな
だいたい普通のニュースだってプロ野球の速報や結果を流す瞬間が一番視聴率があがるのに
- 785 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 19:05:12 ID:UdzxPdUV0
- 客いねぇー
- 786 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 19:22:47 ID:EgTnbkve0
- サカヲタに言わせるとNHKを見てるのは年寄りばかりだからこうなるそうだぞw
土日のプライムタイムにスポーツニュース見てるのも日曜の夜に篤姫見てるのも
殆ど年寄りなんだとさw
もうお話にならんわ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 19:36:36 ID:P6bMp7fYO
- サカ豚の反応が面白いから上げ
まともな言い訳がひとつもないねw
- 788 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 19:39:26 ID:0J/pJHlnO
- しかしサンデースポーツの視聴率は露骨だな
数字は嘘つかないね
サッカーはマジで嫌われてるね
- 789 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 19:47:09 ID:vfpRXuQd0
-
CWC客ガラガラなんですけどwwwww
おまけにスポンサーが創価学会ってwwwww
- 790 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 19:51:48 ID:MAMfq6Lr0
- 野球の視聴者の平均年齢が50代だそうだが、実はこれは特におかしな数字ではない。
少子化の進行により若者の絶対数が減っているため、人口比から日本人の平均年齢を出しても50代に近い数字になる。
そのため、「サッカーは若者が見るスポーツ」というのも特におかしなことではなくなる。
若者自体が少ないためどうしても平均年齢は上がってしまうが、サッカー視聴者の平均年齢30代というのは、
十分に「若者が見ている」というに足る数字になるのである。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 20:09:53 ID:U1V4LnsX0
- サッカーの三倍界王拳で野球、それを三倍界王拳で代表
ですか
- 792 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 20:13:35 ID:cDcKZ3/F0
- >>771
まじかよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 20:15:10 ID:p3WxDI/JO
- 日テレでガラガラのサッカー見てたら眠くなってきた
砂嵐流した方が面白いって
- 794 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 20:56:43 ID:6aQZHNtJO
- >>791
何だかよくわからんがサッカーはヤムチャだと思ってよい
- 795 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:07:53 ID:YE6QuRC+0
- サカ豚は2ちゃんがないと生きて行けないのは
よく分かったから、国籍法改正の勉強でもしてろよ。
意味わかんない癖にコピペしてるの恥ずかしいから。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 21:13:07 ID:d6j4IUNG0
- 鹿島はなんでこんなクズ(アデレード)にやられたんだよw
- 797 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:03:10 ID:YD2pNz6Q0
- サカが全然人気ないのを隠すために
必死こいて野球のネガキャンやって逃げてたんだろうね
どうしようもねえな
- 798 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:39:40 ID:gqMebIruO
- 今日のクラブワールドカップ全然客入ってなかったな。
半分も埋まってないぐらいにガラガラ。
更に内容自体もつまんなかったー。
また明日視聴率がすごい事になるのは確実だね。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2008/12/11(木) 22:41:41 ID:SUK3m198O
- 不人気
- 800 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 01:14:23 ID:y9edIXyD0
-
CWC見事にガラガラwww
- 801 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 01:16:00 ID:ZITIfCpX0
- やきうよりいいはずだから28パーセントはいくな
熱狂がモニターを通じても伝わってきたし
- 802 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 01:25:13 ID:dzlWKU85O
- もう野球は駄目だね…
- 803 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 04:24:18 ID:EPummISXO
- Jリーグ最高や!
アングラスポーツとしての地位を確立したわ
マニアだけ見てくれればそれでええんや!
待ってろよ、エアロビ・アマ相撲、負けへんで!
- 804 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 05:40:56 ID:9V0e+zh2O
- 今日は視聴率6%と予想
国立でガラガラでも6%はとるでそ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 05:42:56 ID:Khxy1KLE0
- いやいや、日本対世界なら20%は堅いって。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 06:59:01 ID:IkavSbk+0
- 日テレがあれだけ異常な洗脳報道しまくって一桁とかありえんwww
アホーター曰く、球蹴りは日本人が出てない試合でも大人気らしいから
最低でも15%は間違いない
- 807 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 07:21:03 ID:IrWImZCzO
- CWCの視聴率楽しみ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 07:25:21 ID:RoznFa2R0
- ワイタケレ vs アデレード 観衆 19,777人
野球アシリ 2008
天津 - 統一 観客 2,788人 視聴率 **.*%
西武 - SK 観客 9,277人 視聴率 **.*%
SK - 天津 観客 2,489人 視聴率 **.*%
西武 - 統一 観客 8,443人 視聴率 **.*%
天津 - 西武 観客 8,478人 視聴率 **.*%
統一 - SK 観客 5,228人 視聴率 **.*%
西武 - 統一 観客 18,370人 視聴率 **.*%
オセアニア代表vsアジア2位に観客が負けるやきう(笑)
- 809 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 07:44:29 ID:IkavSbk+0
- アホーターが散々放送しろってファビョリまくってたACL(笑)って不人気アジアシリーズ以下なんだwww
よくこんなゴミを放送しろって電凸したり喚きまくってたなwww
3月12日(水) チョンブリFC/△1-1 ◆入場者数:6,578人
4月23日(水) メルボルンビクトリー/○2-0 ◆入場者数:8,132人
5月21日(水) 全南ドラゴンズ/△1-1 ◆入場者数:7,160人
AFCチャンピオンズリーグ2008 予選リーグ 第2戦
vsナムディン
2008.03.19(水)19:00 カシマサッカースタジアム・観衆:7,087人
vs北京国安FC
2008.04.09(水)19:00 カシマサッカースタジアム・観衆:6,487人
vsクルンタイバンク
2008.05.07(水)19:00 カシマサッカースタジアム・観衆:5,540
- 810 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 08:00:19 ID:y5Sc/e2yO
- サポーター?ただのヲタファンでしょ?
サポートどころか邪魔しかしてねーし
選手や関係者からオラに元気をわけてくれ!って
持ち上げられて金づるにされてる事に気付かない哀れな連中w
- 811 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 08:08:46 ID:Algxsp6K0
- 欠陥スポーツにふさわしい低視聴率w
- 812 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 08:28:33 ID:tLqbNoLrO
- 誰も聞いてないのに、何かあると直ぐに野球を引き合いにだして、野球とは違って〜野球なんて〜とか、
サカ豚って日本に執着する朝鮮人みたいだなw
サッカー嫌いな奴=野球ファンって思いたいんだろうね。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:28:06 ID:lGmygMz70
- というかサッカーはサポにならないと楽しめないんだから
第三者向け、全国マーケットであるTVで見てもらえるわけがない
- 814 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:33:51 ID:lGmygMz70
- >>781
その記事は面白いな
ホームで有利というのは確かなんだが
観客の声援のがんばりでその有利さが+αされるわけではない、ってことだな。
もっとも、ホームだと選手のパフォーマンスに差が出るというより
審判にプレッシャーかかるんだろうけど
- 815 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:35:09 ID:dzlWKU85O
- オリンピック除外
___
//・∨・|\
{ ⌒(_人_)⌒}
\ \_| /
ご冥福をお祈りします
- 816 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:35:53 ID:1cbKsch40
- アマ相撲見てたよww
結構見てた人いたんだww
- 817 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:43:44 ID:YCFxTKC7O
- もうサッカーは人気がないということで最終結論です
- 818 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:49:07 ID:lzsfVHwJO
- ワイタケレが世界7位なの?
- 819 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:50:11 ID:6A50lpT/O
- >>777
釣られてもよかですか?
- 820 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:50:19 ID:cXSYim3UO
- 日本は野球大国、サッカーではない
- 821 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:51:36 ID:RoznFa2R0
- おwww惨めな焼豚がいっぱいいるなwwwww
- 822 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:19:45 ID:lGmygMz70
- >>808
しかし低レベルな争いだなw
日本でプロスポーツなんてもうやめろやめろw
- 823 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 12:42:43 ID:qAkOBWwd0
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:54:07 ID:RoznFa2R0
>>957
オセアニア代表vsアジア2位のアデレード
こんなカードで8%は勝利だよ
焼豚(笑)にはこのカードのしょぼさが分からないんだろうけど
サカ豚の勝利宣言いただきましたw
ちなみにワイタケレは昨年の出場クラブ、アデレードは今年のACL2位のクラブ。
CWCやACLに出場すればクラブのネームバリューも飛躍的にアップするとかほざいてたサカ豚の妄言は何処へやらw
- 824 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:26:45 ID:tXqa3M7m0
- >>823
その視聴率スレ立ってないね。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:30:39 ID:AYVYwyYJO
- 胸きゅんがコピペ荒らしで規制されたらしいよ
だから携帯将校でも立てられないので携帯で煽ってる
- 826 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:33:54 ID:sXA5WsxJO
- >>823
それでも、鹿島優勝決定試合の3倍近く数字を取ったんだから。
もう一般社会の中ではワイタケレやアデレードの方が鹿島より有名になったな。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:39:56 ID:OgaJDXL00
- これでも鹿島はまだJリーグでは人気あるほうだからな。
千葉とか川崎とか優勝したらどんな数字になるんだろ?
- 828 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:40:33 ID:EgzedS5E0
- >>812
どう考えても
野球を叩く=サカ豚と勘違いしてる奴の方が多いと思うけど
色んな意味で野球はとりすぎだよ・・
- 829 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:43:56 ID:iuc+Q6gJ0
- 昨日のトヨタ杯は何%だったんだい?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:44:27 ID:lzsfVHwJO
- きっと東京丸ノ内のOLやイタリアはミラノの若者にワイタケレって何の事か正解率100パーだろうな。
だってCWC2年連続出場で世界中名前が知れ渡ってるはずだから。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:46:15 ID:HFHdFWBL0
- >>829
去年:
12/07金 *7.5% 19:35-21:44 NTV「セパハンvsワイタケレ」
↓
今年
12/11木 *8.2% 19:35-21:44 NTV 「アデレードvsワイタケレ」
まさかの上昇w
- 832 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:52:25 ID:iuc+Q6gJ0
- >>831
乙。消費税以上取ったんならサカ豚ちゃん家は今日赤飯だなwww
ワイタケレって毒キノコみたいな名前w
- 833 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:55:24 ID:OgaJDXL00
- サッカーにしては良いのか。
まぁ2.9%見た後だと、なんでも高いからいいな。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:57:09 ID:7ZGZMFLx0
- 教職員の相撲に負けたンスか
優勝決定戦が
- 835 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 13:57:35 ID:tXqa3M7m0
- 同時間帯の他の番組と比べてどうだったの?
- 836 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:00:20 ID:y9oTjM81O
- 煽ればどんなスポーツでも視聴率はとれる、人気があるないは関係ない。
そもそも視聴率に信頼性がない。
いい加減サッカーVS野球は止めたら?気持ち悪いよオジサン達。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:05:53 ID:vakNvH3IO
- 野球とか老人しかみてないだろ。Jリーグは野球じゃなくて海外サッカーと比較しないとな
- 838 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:14:05 ID:OgaJDXL00
- JリーグはJリーグと比較しよう。Jリーグファンの合い言葉、「Jリーグファンは若者ばかり」
なのに激減していく、視聴率。
サッカー・ナビスコカップ決勝視聴率 (6年で40%減)
2002年*6.2%→2003年*6.0%→2004年*6.6%→2005年*4.7%→2006年*5.4% →2007年*3.4%→2008年】*3.8%
2007年平均視聴率4.39% → 2008年平均視聴率3.41%(前年比22%減)
- 839 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:14:52 ID:MECNHFMm0
- 2万人近い「大観衆」と推定瞬間最高10%突破は驚異的
世界中探しても、こんな国ないだろ
ふつうなら観客200人に中継なしだよ ニュースでも映像なしだな
- 840 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:15:36 ID:dC1gd7eS0
- やっぱりテレビの煽りって大切なんだな
日本人の誰が見るんだよってカードでも8%も取りやがる
- 841 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:17:47 ID:rbQiUC7NO
- >>836
サカ豚が他のスポーツスレで煽らなければな
- 842 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:25:30 ID:l8AlJYU10
-
8%
- 843 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:27:08 ID:iuc+Q6gJ0
- サッカーはそこそこ人気あるんジャマイカ?
税りーぐが避けられまくってるんだよwwwwwwww
- 844 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:29:14 ID:VsSXO50i0
- ワイタケレ>>>>>>>>>>韓国
これは焼き豚も嬉しいだろう
- 845 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 14:34:51 ID:tzKSB8tUO
- ワイタケレで8取れるならプレミアとかセリエとか22時からやる試合地上波で生中継してくれよ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:09:29 ID:GjtIg5xzO
- >>835
日テレ的には通常より約1/3〜半分にダウン
他局が爆上げしてるから、相変わらず一般人はサッカーを避けてるね
日テレ・トヨタがめちゃくちゃ煽った年一の世界大会としては終わってる
12/04 15.1% 19:00-20:54 NTV モクスペ・世界野怪奇現象・大追跡SP
12/04 15.3% 21:00-21:54 NTV カミングアウトバラエティ・秘密のケンミンSHOW
↓
12/11 *5.2% 19:00-19:35 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「開会式」
12/11 *8.2% 19:35-21:44 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「アデレード・ユナイテッド×ワイタケレ」
12/04 11.1% 19:00-19:57 CX* 楽しく学べる新教養バラエティ全国一斉!日本人テスト
12/04 15.1% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
12/04 16.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
↓
12/11 12.5% 19:00-19:57 CX*楽しく学べる新教養バラエティ全国一斉!日本人テスト
12/11 16.4% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
12/11 19.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
- 847 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:10:54 ID:ldOkUYNi0
- >>846
それでもサッカーファンは大勝利とか言っちゃってんの?
頭逝ってるな
- 848 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:15:08 ID:7AZLCxzOO
- サッカーファンはどんどん惨めになっていくな
- 849 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:15:35 ID:KzRIXu830
- サッカーって人気ないんだな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:16:27 ID:fBuJsmxU0
- やはりこれは正しかったんだな・・・
●デーモン小暮(マルチタレント)
「サッカー嫌いなんだよね。TVでやってると、チャンネル変えちゃう。」
- 851 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:17:20 ID:0q8ckNm5O
- 若者はテレビ見ないが言い訳だったのに、煽ればなんでもとれるに変わったねw
WC最終予選も野球どころじゃないスピードで下がってるというのに
- 852 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:20:57 ID:Lskws7AOO
- サッカーじゃなくてJリーグがつまらないんだよな。なんでアホみたいにレベル
下げてまでチーム数増やさないといけないんだろ
地域密着とは言ってるが野球のほうがよっぽど定着してるよ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:15:57 ID:6QH1MEKW0
- これがBLってやつでつか?
- 854 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:02:25 ID:lzsfVHwJO
- CWC2年連続出場のオセアニア王者とACL準優勝クラブが激突するクラブ世界一を決める大会が8パー。
ズームイン、おもいっきり等日テレのありとあらゆる情報番組で煽り倒してゴールデンで8パー。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:37:37 ID:qAkOBWwd0
- >>836
>>煽ればどんなスポーツでも視聴率はとれる、人気があるないは関係ない。
番組内TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップコーナー設置番組
月刊サッカーアース 10月31日(金) 11月28日(金) 12月5日(金)
江川 × 堀尾のSUPER うるぐす 11月 1日(土)〜12月20日(日)
真相報道バンキシャ! 11月30日(日)〜12月14日(日)
ズームイン!!SUPER 12月 1日(月)〜12月22日(月)
ズームイン!!サタデー 12月 6日(土)〜12月20日(土)
NEWS ZERO 12月 1日(月)〜12月10日(木)
NNN News リアルタイム 12月 8日(金)〜12月19日(金)
これで8%は高視聴率?
- 856 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 17:54:35 ID:NhN6CzoFO
- >>846
ほんと避けられてなw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:13:03 ID:GjtIg5xzO
- >>855
セントレア開港 名古屋駅前開発 愛知万博 半世紀ぶりに中日ドラゴンズ日本一
と、順調にきていたのに
F1で恥を晒し、北京五輪ではお抱えの選手達が軒並み惨敗
期間工大量解雇のニュースとともにCWC開幕
メディアが取り上げられないだけで、普通ならバッシングのあらしでしょ
ト○タ関係者は今頃、サッカーの大会なんて何事もなかったかのようにさっさと・ひっそりと終わってくれと思ってんじゃねw
- 858 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:28:27 ID:5L8fvR8/0
- まぁさすがに日本のクラブが出れば二桁は行くだろ
全試合放送しなきゃいけない都合上、確実に率が低いヤメテケレの試合も放送したわけで
まぁこれで10%切ったらさすがにテレビ局も考え直すだろうな。大丈夫だろうけど。
ガンバがいきなり負けたら日テレ涙目だな
- 859 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 18:37:03 ID:sNvn8RBQ0
- こんな大会に金賭けるより解雇者数少しでも減らした方が世間には良いPRだと思うがなトヨタは
- 860 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:19:49 ID:Khxy1KLE0
- これでガンバ戦は20%超え確実だな!
- 861 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:45:10 ID:KIyrcYVX0
- Q.サッカーってヨーロッパで人気あるんでしょ?
A.ヨーロッパの下層階級の間で人気があります。特に階層意識が厳しいイギリスでは中流以上の人々はサッカーには全く興味がありません。
サッカー好きはほぼ全員労働者階級です。イングランド代表は全員が労働者階級出身で、みんな酷い訛りです。
Q.サッカーってアフリカや南米で人気あるんでしょ?
A.経済水準も教育水準も低いため、道具がいらずルールが単純なサッカーしか娯楽がありません。
Q.最近アメリカでサッカー人気が上昇してるって聞いたけど。
A.ヘディング脳の思い込みです。ベッカムもアメリカではただの人。2008年MLS最終戦の視聴率は何と0.0%を記録。
MLSの観客動員は野球の1Aより下です。アメリカではサッカーは超マイナースポーツです。
Q.サッカー日本代表は野球より人気あるんでしょ?
A.ドイツW杯を境に人気急降下。野球に差をつけられ、遂には旅番組にまで抜かれました。
Q.若者は野球よりサッカーを見てるんだよね?
A.Jリーグのファン層は30〜40代に集中しています。
毎年サポーターの平均年齢が1歳ずつ上がっていくなど、新規ファンが付いていません。
ちなみにJリーグの視聴率は大体2〜3%付近で安定しています。
Q.Jリーグの平均観客動員数はプロ野球より上なんだよね?
A.Jリーグのサポーターは70%以上が毎試合観戦するリピーターで、試合も週1回しかないので平均はあてになりません。
Jリーグ全体の年間観戦者実数は約60万人と言われており、これはプロ野球の最下位チームをも下回ります。
浦和レッズは平均動員が4万を超えますが、パレードに集まったのはわずか6万人でした。
Q.サッカー人気が出ないのは、マスコミが報道しないからだよね?
A. ↓をご覧下さい。
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
↓
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ
↓
*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
- 862 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 20:47:59 ID:RoznFa2R0
- ワイタケレに負けるやきうについて
- 863 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:08:34 ID:FtITmRxZO
- 球蹴りなんかバカでもチョンでも出来る。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 22:11:17 ID:FtITmRxZO
- ダサッカーなんか誰が見るんだよw
- 865 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 00:11:03 ID:5IQUpmIf0
- 携帯将校は実はアメブタ
これ豆知識な
- 866 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 00:15:51 ID:LOnlVYiB0
- >>810
アホーターどものはけ口になってあげてるって意味で
寧ろクラブや選手がアホーターをサポートしてるんだよなw
- 867 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 01:11:04 ID:kAaQoFEuO
- それより大正義軍とSPEEDが心配で 夜も寝られない 皆はどう
- 868 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:15:01 ID:zUsXrrBr0
-
12/11 *5.2% 19:00-19:35 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「開会式」
12/11 *8.2% 19:35-21:44 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「アデレード・ユナイテッド×ワイタケレ」
あれだけ各局で煽ってもコレか、低いな〜
まぁ一般人は当然観なかったとしても、サッカーファンは観るだろ?
サッカー好きな奴って結局こんだけかよwwwwwwwww
客席も恐ろしいほどガラガラだったしなwwwwwwwww
- 869 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 10:19:41 ID:u0iPBEvN0
- >>868
サッカーは人気がないからね
仕方ないよ・・・
- 870 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:44:43 ID:3XZms0EN0
- テロ朝とt豚sは潰されるらしいから気を付けて〜〜www
736 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 13:20:45 ID:P4ZOP+T0
今調べ終わった。CWCのアデレード×ワイタケレの結果を
やらなかったのはテレ朝とTBSだけ。他の4局は全部映像付きでやった。
さすがテレ朝とTBSは防衛三兄弟のうちの二人だけのことはある。
NHKは頑張っちゃったみたいだなw
日本のクラブが今年もとてつもなく長い道のりを経てCWC出場を決めて、
その対戦相手が決まる試合をスルーとか・・・普通はありえんわな。
もし野球の球団WBCが実現したとして、阪神の出場が決まってたとして、
果たしてその対戦相手が決まる試合をスルーする局があるだろうか?
まずありえないだろう。
第一、CWCは世界200ヶ国以上に中継され、賞金も半端じゃなく高額で、
世界30万1000クラブの頂点を決めるほど規模の大きい大会だと言うのに。
テレ朝とTBSはサッカー軽視するのも大概にせいよ。
マジで潰してやるからな。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:45:43 ID:IIwzdxOa0
- またまたCWCで観客ガラガーラ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:46:31 ID:SgCkDZHL0
- 野球というのは世界では五輪から削除されるほどの不人気スポーツ
↓
世界では不人気のスポーツ「野球」がなぜ日本でこれだけ人気スポーツになったのか?
↓
答えは簡単。日本のTVを中心としたマスコミが何十年にも渡って野球洗脳報道繰り返したからだ。
↓
野球ファン達が、なんで自分が野球ファンになったのかを考えると、
ほとんどの人間がTVを中心としたマスコミの洗脳で・・・という事になる。
↓
つまり野球人気を維持する為には洗脳報道が必要不可欠。
洗脳報道がなくなると、野球人気は終焉する。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:48:42 ID:Pv2mW63rO
- アマとはいえ相撲は国技なんだから、Jリーグが敵わなくとも当然。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:52:47 ID:G8tBfzxB0
- ほんと糞つまんね〜な球蹴りは
- 875 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 13:53:03 ID:7Wo2h3KcO
- 最近毎朝ズームインが煽っててウザかったよな
くらぶなんたらカップってサッカーの大会?
- 876 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:09:17 ID:LkjVbU0h0
- サカ豚の情報によるとこのCWCの突っ込みどころ満載の八百長組み合わせは
大陸間ランキング(笑)というソース無しの全くもって不明なランキングに
基づいて毎年組み合わせが決められるそうですw
- 877 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:12:07 ID:El8OsIr50
- 週明けまたでかい花火大会が起こりそうね。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 14:12:55 ID:E9qKsUDSO
- >>872
やきうwwwやきうwww
- 879 :国技と偽称する相撲界を告発する会:2008/12/13(土) 14:37:07 ID:Sw7bZNww0
- 国技と偽称する相撲界を告発する会よりお知らせ
「日本の国技は?」と聞かれたら、ほとんどの方は「相撲」と答えるに違いない。しかし、日本相撲協会では「相撲は国技ではありません」と言っているのだ。
国技館で行なわれるために、国技じゃと思う方もいるでしょう。しかし、国技館は、明治42年に相撲協会が相撲を行なうために建てた施設で、完成前までは「常設館」
という名前を予定していたのです。完成間際に「国技館と名づけよう」ということになり、現在にいたっているのです。国技館で相撲が行なわれるため、世間では相撲が
国技と思われてきたのです。
日本には「国技」となる明確な基準はないのです。「国技」の位置づけは、「基本的に伝統的価値観を持ったスポーツで、国民が民族的な価値観を感じられるもの」それ
が、国民に「国技」として認識されるらしい。
つまりは、国技に法律的な根拠はなく、人によっては「柔道」や「剣道」を国技と呼ぶこともあるのだ。
海外では、スポーツ省を設け国技と認定している国もありますが、この日本では、一般的認識と個人の価値観で国技と言われ続けているのです。その基準は実に曖昧なものなのです。
相撲は国技ではないのだ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1221386716/
(作成:国技と偽称する相撲界を告発する会)
賛同の方は書き込み若しくは各方面にコピー貼り付けお願いします。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:07:47 ID:skoUwbYa0
- 2005
南米・欧州・北中米・アジア・オセアニア・アフリカ(順位)
2006
オセアニアvsアフリカ 北中米vsアジア
南米・欧州・アフリカ・北中米・アジア・オセアニア(順位)
2007
アジアvsオセアニア(トーナネントの山) アフリカvs北中米
欧州・南米・アジア・アフリカ(順位)
前年の3位と4位、5位と6位が対戦しているみたいだけど
今年はアジアvsアフリカじゃないの?
- 881 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:17:07 ID:7dos50og0
- >>872
マジレスすると
バットを振る仕草が剣術に似てるからじゃないか?
ボールの芯を狙って打つ=隙を狙って面を打つ、みたいな
実際、TVマスコミ誕生以前(戦前)から野球は盛ん
職業野球誕生時は六大学野球のほうが人気だったって言うし
こないだ戦中の早慶戦を扱った映画があったけど
サッカーでそういうのって聞かないね
- 882 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:26:03 ID:ASr1qrVQ0
- 09
- 883 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 15:58:30 ID:cEGpK/t50
- ヴェルディが全国区なら景色が変わってたろうに今や身売り。
地域が興行を支える、読売も文句言うな、協会に従えで喧嘩別れ。
挙句は、晴れの舞台の優勝が、田舎の恥ずかしいお祭りで一般からは総スカン。
NFLの繁栄のとおり、地上波メディアはスポーツビジネスの最大要素なのにね。
どこかに勘違い高慢さがあったんだろうな。 かわいそうに。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 17:17:16 ID:/4c8jcMW0
- 消費税
- 885 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:13:14 ID:Kccto1KL0
- ◆選手月収たった5万円 収入10%以下の相手に敗北は許されない。
○…バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。
「我々は資金面で苦労がつきない。環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」
王族でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。
オイル資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだプロ化されておらず、
代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ選手を抱える。
しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。
他球団選手はクラブからの収入は500ドル(約5万円)で、
元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗北は許されない。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm
↓
日本代表は3月26日(水)にワールドカップ・アジア3次予選の第2戦をバーレーンと戦い、0−1で敗れた。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:15:04 ID:Kccto1KL0
- クラブ存続のために必死の人件費削減w
大量リストラw
税リーグ潰れそうwwwwww
【サッカー】Jにも不況の嵐…徳島で岐阜で15人クビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228177934/
【サッカー】東京V福西、服部、土肥ら10人クビ、残留争い真っ最中に非情宣告【報知】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228086321/
【サッカー】京都、7選手と来季の契約を更新せず 田原豊、徳重隆明、石井俊也、加藤大志、大久保裕樹、平島崇、登尾顕徳
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228098202/
【サッカー】札幌が大量解雇、10人程度に戦力外通告
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081126-433590.htm
【サッカー】VF甲府、井上ら8人に戦力外
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/11/26/8.html
【サッカー/Jリーグ】磐田が元日本代表DF田中誠に戦力外通告…現役続行の意思固め他クラブ移籍へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228425553/
【サッカー】昨季日本人得点王・大島も“構想外”
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20081127002004.html?C=S
【サッカー/東スポ】東京V、身売り騒動の引き金 Jに10億円借金却下されていた★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503379/
【サッカー】東京Vフロント『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』
http://www.sanspo.com/soccer/news/081206/sca0812062047033-n1.htm
【サッカー】中村俊輔、1月横浜マリノス復帰消滅 日産自動車が移籍金約5億円を捻出できず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228169170/
- 887 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:17:15 ID:Kccto1KL0
- 2008年 税リーグ視聴率
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS Jリーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 03/09 13:55-14:54 NHK Jリーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(前半)」
*3.1% 03/09 14:57-16:00 NHK Jリーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(後半)」
*3.9% 03/15 13:55-14:54 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(前半)」
*4.8% 03/15 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(後半)」
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 05/20 14:00-14:54 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(前半)」
*2.9% 05/20 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(後半)」
*2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(前半)」
*2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(後半)」
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島アントラーズ」
*3.0% 11/08 14:00-14:55 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(前半)」
*3.9% 11/08 14:58-16:00 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(後半)」
*2.2% 11/23 13:10-13:55 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.9% 11/23 14:00-15:00 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(後半)」
*2.9% 11/29 14:00-14:53 NHK 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ(前半)」
*3.6% 11/29 14:56-16:00 NHK 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ(後半)」
*3.0% 12/06 14:30-15:22 NHK Jリーグ優勝決定戦「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.8% 12/06 15:25-16:40 NHK Jリーグ優勝決定戦「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ(後半)」
視力検査並みwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 888 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:18:00 ID:ck1cke5G0
- でどこが優勝したの?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:19:20 ID:82xFYbLd0
- http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
> Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
> この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
> 平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
> 昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
> 平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
> 平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020309.html
> Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19-22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
> 同じ対比で30-39歳は27.5%から33.9%、40-49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
> Jリーグは 「 試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい 」 との危機感から、
> 若い世代の取り込みを模索していた。
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
/:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::: \
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\ 中年ニートのサカ豚おやぢ
\\____) ヽ
┌──────────────────────────┐
│ お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって │
- 890 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:21:14 ID:Kccto1KL0
- シーズン最終戦前に「解雇通告」された
Jリーガーたちの愕然
――ラモスが苦言を呈した「契約更新通知期限」の問題点
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10038/
大混戦が続いていたJ1リーグ戦の決着がついた。
混戦を制したのは鹿島。最終戦はすでにJ2降格が決まっている札幌が意地を見せたため苦戦した
が、それでもリーグ最多の年間優勝回数を誇るチームだけのことはある。決めるべきところでゴール
を決め、しっかり守りきる手堅い試合運びで6度目のリーグ優勝を勝ち取った。
熾烈なJ1残留争い
最終戦でヴェルディが降格決定
一方、優勝争い以上のドラマがあったのが、J1残留争いだ。最も降格の可能性が高かったのは17
位だった千葉。FC東京を相手に後半35分まで0−2とリードされる絶望的な状況だったが、そこから
怒涛の反撃を見せ4−2で逆転勝利。勝点を38に積み上げて15位に浮上、残留を決めた。
代わりに最終戦の敗戦で17位に沈み、降格が決まったのが東京ヴェルディ。16位には磐田が落ち
、J2・3位の仙台との入れ替え戦に臨むことになった。
入れ替え戦はホーム&アウェー制。今週10日(水)に仙台、13日(土)に磐田で行われる。シーズン
を戦い抜いた選手は疲労困憊している。しかも残留・昇格争いのプレッシャーがかかった最終戦の後
、中3日、そして中2日で自らの命運をかけた2試合を戦わなければならない。技術や戦術を超え、気
力や執念が勝敗を決める壮絶な試合になるはずだ。
ところでJ2降格が決まった東京ヴェルディ(以下ヴェルディ)のラモス瑠偉常務が最終戦の3日前、
この事態を予期していたかのように、Jリーグの規約に対する不満を語っていた。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:23:46 ID:uBfUqOKFO
- 必死過ぎて噴いた
サカファンはこの数時間至福の時間だったぞ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:24:22 ID:Kccto1KL0
- Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%
試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5% 86%
30〜39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6% 13%
0〜18歳 0.6%
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
リピーター大杉ワロタ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
- 893 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:25:53 ID:Kccto1KL0
- 08/08/30(土) *6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ
08/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節、鹿島V2決める!
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 894 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:28:16 ID:Kccto1KL0
- 【06年→07年】放映権料の推移(年間)
◆CS(J SPORTS、スカパー)[10億→30億] △
◆NHK[20億〜25億→11億〜14億] ▼
◆TBS[10億〜15億→6億〜9億] ▼
◆CX(ナビスコカップ)[1億→1億] −
◆EX(オールスター)[1億→1億] −
◆その他[1億〜2億→1億〜2億] −
◆合計[49億→53億] △
【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)
◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合→10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]
(週間サッカーマガジン2006/9/19付け P33)
■NHKがJリーグ放送権料の減額を要求
Jリーグの鈴木昌チェアマンは14日、来年以降のテレビ放送権料の交渉で、優先交渉権のあるNHKから減額要求があったことを明らかにした。
Jリーグは全国放送についてNHKとTBS、J SPORTSの3社と02年から年間計約50億円の5年契約を結び、
今年が最終年。放送権料はJリーグから各クラブに分配されている。鈴木チェアマンは「金額によっては各クラブの経営にも影響する」として、
条件面が折り合わない場合は有料放送と交渉する可能性も示唆した。
[2006/2/14/20:22]
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060214-0020.html
視聴率低下でTBS、NHKは放映権料、放送試合回数ともにダウン。
かわりにスカパーがアップ。でも、全試合中継のスカパーのサッカーパックの加入者はたったの10万世帯wwwwwwwwwwwwwwww
■スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27624
- 895 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:30:18 ID:Kccto1KL0
- 週末スポーツ視聴率
*5.0% 相撲・全日本選手権
*9.0% 福岡国際マラソン
14.6% ゴルフ「日本シリーズJTカップ」土曜日は11.3%
16.1% K1GP決勝戦
*2.9% Jリーグ札幌VS鹿島 前半3.0% 後半2.8% ←最終節優勝決定戦
*5.6% 「NHKフィギュア総集編」
*2.2% 全日本Jrフィギュア選手権
最終節優勝決定戦で2.9%の離れ業ww
*3.6% 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着Jリーグ優勝争い!
*5.3% 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
Jリーグで勝負にでたこちらも惨敗w
- 896 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:30:52 ID:Kccto1KL0
- 頼みの代表戦ですら半分以下
もうおわってるよ
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm
- 897 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:33:08 ID:Kccto1KL0
- 若い女性がサッカー観戦を敬遠? 理由は初観戦での「疎外感」。
http://narinari.com/Nd/2008079821.html?xml
その中でスポーツに関して野球観戦が流行し、サッカー観戦が敬遠される傾向にあるという話が出たのだとか。
その理由は、初めて観戦したときの「疎外感」。サッカー観戦は内輪で盛り上がる場合が多く、初観戦に訪れた人が溶け込めずに気分が覚めてしまうという。
また、野球は攻守交替の息抜きがあるが、サッカーは集中する時間が長いため疲れてしまうことも挙げられたようだ。
◆テレビ観戦率
10代
野球 67%
サッカー59%
◆競技場での観戦率
10代
野球 75%
サッカー29%
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072
- 898 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:39:21 ID:eOda1L5/0
- 受信料と電波の無駄だな
TVに頼らないでいいとかいうならさっさと消えてくれよ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:44:39 ID:G1Azk41v0
- >>870
犯罪予告キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 900 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:50:50 ID:cK07Ve29O
- ベッカムのアメリカ挑戦も失敗に終わったし娯楽の多い国にサッカーなんて根付かないよ
テレビゲームもない南米やアフリカの発展途上国じゃないんだから
- 901 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:51:31 ID:eOda1L5/0
- サッカーの報道しないのが陰謀とかアホかww
誰も興味ない地方の運動会とか金魚すくい大会とか報道しないで当然だろw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:53:23 ID:cK07Ve29O
- エアロビに負けてるじてんで報道量も何もないだろ
サッカーなんか誰も興味ないんだよ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:53:37 ID:RGTjzrLZ0
- >>900
まぁそういう事だよな
週末のサッカーだけを楽しみに底辺仕事を頑張るような国じゃないとな
- 904 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:54:03 ID:zUsXrrBr0
-
サカ豚wwwwwww ↓これ見てくれよwwwwwww
◆「Jリーグが消費税未満の視聴率でひっそりと開幕、新旧川崎ダービーはもっと酷いことに」
(4.6%) 2008年3/08(土)「横浜Fマリノス vs 浦和レッズ」(TBS)
(2.2%) 2008年3/09(日)「川崎フロンターレ vs 東京ヴェルディ」(NHK総合)
(4.7%) 2008年8/02(土)18:00- EX__ サッカーJOMO CUP2008「日本オールスター×韓国オールスター」
日韓オールスターが夢の競演www
(14.1%) 2008年8/7(木)18:00-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×アメリカ」】
(9.6%) 2008年8/10(日)17:30-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×ナイジェリア」】
(5.4%) 2008年8/13(水)17:30-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×オランダ」】
3連敗ごくろう様ですwww
(3.2%) 2008年8/23(土)12:30- 【北京五輪・サッカー男子決勝「ナイジェリア×アルゼンチン」】
(3.8%) 2008年11/01(土)13:30- CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
(2.8%) 2008年12/06(土)「Jリーグ優勝決定試合 札幌 vs 鹿島」(NHK総合)
税リーグ優勝決定戦www
- 905 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:55:21 ID:zUsXrrBr0
-
CWCガラガラすぎだろwwwwwwwww
世界のサッカーwww 見に行ってやれよwww
つーか2試合目でもう準々決勝ってwwwwwwwwwwwww
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; まさかエアロビや中学生野球には負けるはずがない…
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 906 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 18:59:55 ID:zewFq4we0
- ★日本−ロシア戦視聴率、過去最高の66.1%〔W杯〕
・9日にフジテレビ系で中継されたサッカー・ワールドカップ(W杯)
日本−ロシア戦の平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は
66.1%で、サッカー中継の最高を更新した。
瞬間最大視聴率は試合終了直後の午後10時20分に記録した81.9%。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:00:46 ID:6LANAFLV0
-
なんでこんなに荒れているんだ?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:02:09 ID:Kmh1bBtm0
- >>872
朝日は高校野球に関わる前は野球害毒論とかいうネガティブキャンペーンやってたんだけど。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:09:07 ID:wwlyRZfW0
- >>908
博識だな。
新渡戸稲造が寄稿していたやつだな。
「いちいちブツ切れになるのはあほの米人だからやるのだ。 欧人はやらないぞ」
と、現代のサカ豚と大して変わらないことを…
- 910 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:14:58 ID:eJnf5B6I0
- 174 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2008/12/13(土) 16:40:34 nGxMCd310
マンUのいる方ってアジア2チームとオセアニアって甘すぎじゃね?w
249 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2008/12/13(土) 17:02:21 90wdGnGW0
>>174
欧州代表が決勝に残らない、という事故の可能性を下げる必要性があるから
234 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2008/12/13(土) 16:57:56 j3lg6iO+0
一発勝負だからねえ
アデレードに負けることもあるだろうし
マンUに勝つこともあるだろう
欧州代表が決勝に残らない、という事故の可能性を下げる必要性があるから (゚Д゚)ハァ?
マンUに勝つこともあるだろう ( ゚д゚)ポカーン
サカ豚さん ス・テ・キ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:21:51 ID:vukkwaBjO
- >>870
視スレ、今日もまた実況して
運営に止められてたよなwww
果たして、トヨタはCWCにカネ出してる余裕なんかあるのか?
- 912 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 19:52:11 ID:QEyjNfmR0
- アマ横綱て大相撲でどのくらいの番付け
342 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆視聴率情報提供専用スレ513◆ [テレビ番組]
【自動車】現代自のタウエンジンが米国で「10大エンジン」に[12/09] [東アジアnews+]
Jリーグの視聴率を語るスレ [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る2562 [球界改革議論]
【金融危機】「米国は日本の経験に学べ」、ノーベル経済学賞のクルーグマン教授[08/12/08] [ビジネスnews+]
徹底Remora主義 その2 [ネトゲ実況]
ガンバ大阪 Part884 [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る2563 [球界改革議論]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)