001 名無しさん (2008/11/29(土) 13:41:10 ID:oo8dvXRg) 
すべてがパワーアップした最新型プレデターがついに大都市LAに襲来!宇宙最強モンスターと人類との戦いは最終戦争へ…
地球滅亡の危機は回避できるのか?プレデターたちの真の目的とは?いよいよ最強モンスターグランプリ最終章!究極の死闘がデジタルリマスターで完全復活!
テレビ朝日 11/30 (日) 21:00 〜
002 名無しさん (2008/11/29(土) 13:51:52 ID:j/hk1QjA) 
ついつい見てしまう映画
003 名無しさん (2008/11/29(土) 15:41:21 ID:26WNJJ12) 
何だかんだ言っても、放送してると見てしまう。
004 名無しさん (2008/11/29(土) 17:49:27 ID:XrhkySmg) 
楽しみだが1とどっちが面白い?
005 名無しさん (2008/11/29(土) 18:19:30 ID:CSHGCDr6) 
番組の宣伝文句がもう無茶苦茶だな
006 名無しさん (2008/11/29(土) 19:01:48 ID:NHou0Gvs) 
>>4 甲乙付けがたいな。
ダニーグローバーの演技はいいよ。
脇もしっかりキャラクターついてるし、俺はどっちも好き。
エロシーンもあるしね。
007 名無しさん (2008/11/29(土) 19:23:49 ID:cFcIpr/g) 
ドドドドドドッ、ドドドドドドッ、
008 名無しさん (2008/11/29(土) 19:30:40 ID:MCM1mfcU) 
009 名無しさん (2008/11/29(土) 20:08:33 ID:75VO30dQ) 
ビル・パクストンって何気に出演作が名作ぞろいだよね
010 名無しさん (2008/11/29(土) 23:58:55 ID:nZNUvGDw:au) 
011 名無しさん (2008/11/30(日) 00:22:41 ID:9ez.TEfg) 
昔家族で飯食いながら見てたけど、騎乗位シーンで固まったよ
012 名無しさん (2008/11/30(日) 02:14:33 ID:LytWQquY) 
これのOPタイトルのシーンがかっこいい
しかもいきなりプレデター視点ですげーwktkしたよ
013 名無しさん (2008/11/30(日) 02:23:02 ID:DwoWFvN6) 
宣伝文句が全く本作の本筋を伝えてくれていない。
014 名無しさん (2008/11/30(日) 02:24:12 ID:zqH2HKz6) 
主人公が運良過ぎだよね〜
015 名無しさん (2008/11/30(日) 04:41:01 ID:FHy3iBkc) 
1よりも2が好き
シュワちゃんはいかにも強そうだけど
2の普通のオッチャンが頑張ってるのがイイ
016 名無しさん (2008/11/30(日) 08:32:24 ID:vnJHDed6) 
メル・ギブソンも出てたらなあ。
017 名無しさん (2008/11/30(日) 09:17:34 ID:AFmwlJow) 
ゲイリー・ビジーのやられっぷりが好き。
018 名無しさん (2008/11/30(日) 10:44:31 ID:V3tKzs1M) 
牛肉が好物って設定はこれだけだっけ?
019 名無しさん (2008/11/30(日) 11:48:04 ID:7ZUaV/ps) 

.
020 名無しさん (2008/11/30(日) 14:14:27 ID:0.d6ky9g) 
プレデターの怪物のヒントは落ち武者
今日もどれだけ気まずい雰囲気があるんだろうw
序盤から中盤にかけて10秒くらいだけど狂乱セクロスシーンがある
あれは映画史に残るエロさ 以外にもエロシーン特集には出ない。
つうか無名の人だし、あまりにも過激な為に引くからだと思う。
家族で見ると大変な事になるよww
021 名無しさん (2008/11/30(日) 14:53:48 ID:98u01GCc) 
俺も ついつい 見てしまう
ということは
いい映画ってことなのか?
022 名無しさん (2008/11/30(日) 14:55:17 ID:iu/Qy8RU) 
最強・・・・ではないですよね。
023 名無しさん (2008/11/30(日) 14:59:42 ID:cmQ536II) 
プレデターの新武器がカッコいいよね。
精肉工場の戦闘シーンが好き。
024 名無しさん (2008/11/30(日) 19:53:13 ID:8uL1X4jA) 
025 名無しさん (2008/11/30(日) 20:04:55 ID:wwOSg3Ig) 
>>23 そうそう!
冷凍庫でプレでターの攻撃を
主人公のライバルが胴を切り離して避けるシーン最高だよね。
026 名無しさん (2008/11/30(日) 20:08:13 ID:65ziHpUU) 
シュワじゃないから見ない。
027 名無しさん (2008/11/30(日) 20:15:00 ID:3llid80Y) 
>>15 まったく同意見。
これをもしセガールさんがオファー受けていたら
セガール独特の様式美映画になって笑えるだろうけど
あんまりおもしろくないかも。
2のプレデターの方が伝統行事、文化継承しております感が強くて好きだな。
1のプレデターはDQNなハンターが趣味で狩猟に来てるみたいでちょっとアレな感じ。
028 名無しさん (2008/11/30(日) 21:06:12 ID:n3nsUwHs) 
モザイクでるかな?
029 名無しさん (2008/11/30(日) 21:12:12 ID:4Y9.l1LE) 
これ見てブードゥー教を知った
030 名無しさん (2008/11/30(日) 21:16:18 ID:n3nsUwHs) 
あれ?この女刑事母ちゃんの若い頃そっくりすぎるぞw
031 名無しさん (2008/11/30(日) 21:17:24 ID:Urr/1RrA) 
ジョンソンだ!
032 名無しさん (2008/11/30(日) 21:18:09 ID:7DTZXHyA) 
エロってあったっけ?
033 名無しさん (2008/11/30(日) 21:20:53 ID:4Y9.l1LE) 
ガラス張りのビル上層階で騎乗位
034 名無しさん (2008/11/30(日) 21:30:06 ID:EA7Y9us2) 
武器は丸見えなんだな
035 名無しさん (2008/11/30(日) 21:30:10 ID:MkivGkA6) 
あ〜、やっぱ何十回見ても面白い!
この雰囲気、演出、たまらんね。
036 名無しさん (2008/11/30(日) 21:30:42 ID:1NvtNARc) 
いま話題のエロシーンみたが
あの騎乗位は家族と見てたら固まるなw
037 名無しさん (2008/11/30(日) 21:31:37 ID:J2WDmfBU) 
なんかいまだ最後がよくわからねえ。あの宇宙船はアパート
建設前からあの土地に埋まってたのか?なんか腑に落ちない。
038 112 (2008/11/30(日) 21:33:46 ID:euQ8q7kQ) 
パート2映画では良作だよね、
VSじゃなくてパート3、もしくはラストのアレが活躍するエピソード1が見たいね。
039 名無しさん (2008/11/30(日) 21:36:44 ID:4Y9.l1LE) 
さっき騎乗位、家族でみました
040 名無しさん (2008/11/30(日) 21:37:06 ID:7DTZXHyA) 
騎乗位まだ?
041 名無しさん (2008/11/30(日) 21:44:56 ID:1NvtNARc) 
042 名無しさん (2008/11/30(日) 21:48:16 ID:J2WDmfBU) 
Hooker・・・DeLynn Binzel
043 名無しさん (2008/11/30(日) 21:50:18 ID:/.e3KFpE) 
確かにスーパーには売ってないなw
044 名無しさん (2008/11/30(日) 21:50:50 ID:YOxhCt2s) 
ダニー・グローバーの部下の刑事って
エイリアン2のハドソン役の人だよね?
045 名無しさん (2008/11/30(日) 21:51:01 ID:4Y9.l1LE) 
この鑑識、イノセンスの実写だろ
046 名無しさん (2008/11/30(日) 21:51:37 ID:rnbB/VBI:SoftBank) 
最新型プレデターて進化したなのはサーモグラフィーだけなのかしら?
047 名無しさん (2008/11/30(日) 21:52:13 ID:/.e3KFpE) 
ビリーの声と一緒だ
048 名無しさん (2008/11/30(日) 21:54:16 ID:/.e3KFpE) 
安岡力也に似てるな
049 名無しさん (2008/11/30(日) 21:54:43 ID:MkivGkA6) 
キング・ウィリーとの闘いのシーン、カッコいいわ。
050 名無しさん (2008/11/30(日) 21:55:54 ID:MkivGkA6) 
つうかえらいカットされてるな。
051 名無しさん (2008/11/30(日) 21:56:16 ID:0.9mdRsE) 
今の食べたのwwwwwwwwwwwww??????????????????????
052 名無しさん (2008/11/30(日) 21:58:52 ID:FCiopIt6) 
キャンディ食べる?
053 名無しさん (2008/11/30(日) 21:59:02 ID:euQ8q7kQ) 
キャンディ食べるぅ?
054 名無しさん (2008/11/30(日) 22:02:58 ID:YOxhCt2s) 
ハドソン「きやがれこのバケモン!!」
055 名無しさん (2008/11/30(日) 22:04:21 ID:4Y9.l1LE) 
スターシップトゥルーパーズにプレデターでねぇぁなぁ
056 名無しさん (2008/11/30(日) 22:08:48 ID:euQ8q7kQ) 
殴られて当然。
057 名無しさん (2008/11/30(日) 22:15:40 ID:YopyJzeA) 
この捕獲しようとする組織が
エイリアンVSプレデター2の最後に出てきた組織に繋がるのかね?
058 名無しさん (2008/11/30(日) 22:17:29 ID:GrAOFeA6) 
ライトだ!ライトを消せ!
059 名無しさん (2008/11/30(日) 22:18:55 ID:MkivGkA6) 
>>57 ユタニはこの辺りの流れで、プレデターの存在を摑んでたみたい。
だからAVP2での最後のシーンに繋がる。
060 名無しさん (2008/11/30(日) 22:19:15 ID:EA7Y9us2) 
こういう作戦の時、獲物が来てから突入じゃねぇの?
061 名無しさん (2008/11/30(日) 22:19:39 ID:FCiopIt6) 
東芝のCMで温度カメラが被って吹いたw
062 名無しさん (2008/11/30(日) 22:24:06 ID:WtY.0kpk) 
頑張れマータフ
063 名無しさん (2008/11/30(日) 22:25:10 ID:v6LRUwUM) 
ねえねえ,もしかして車の中で指揮を取ってた使えない奴は
フルハウスのパパ役??
064 名無しさん (2008/11/30(日) 22:25:42 ID:GrAOFeA6) 
放射線流してるからダニーやばいよ!
065 名無しさん (2008/11/30(日) 22:29:17 ID:FCiopIt6) 
066 名無しさん (2008/11/30(日) 22:32:29 ID:KJoQaIVE) 
プレデターって、仲間にちんちんくわえてもらうと
ちんちんが大変なことになりそうだよな
067 名無しさん (2008/11/30(日) 22:34:13 ID:FCiopIt6) 
真っ二つで血がドロドロー
068 名無しさん (2008/11/30(日) 22:34:34 ID:8uL1X4jA) 
かわした!
069 名無しさん (2008/11/30(日) 22:35:42 ID:n/bQpDlM) 
サイナンダト、アキラメナ
070 名無しさん (2008/11/30(日) 22:37:13 ID:GrAOFeA6) 
ここ好き。自分で治療するの
071 名無しさん (2008/11/30(日) 22:37:47 ID:4Y9.l1LE) 
天津飯状態
072 名無しさん (2008/11/30(日) 22:37:48 ID:KJoQaIVE) 
黒人はいつもなかなかの災難に遭うな
073 名無しさん (2008/11/30(日) 22:38:11 ID:/.e3KFpE) 
この治療シーンが好きだ
074 名無しさん (2008/11/30(日) 22:38:21 ID:fDUTogxI) 
治療セットがギミック
075 名無しさん (2008/11/30(日) 22:38:36 ID:n/bQpDlM) 
キャンディ、パレルゥ?
076 名無しさん (2008/11/30(日) 22:40:35 ID:eHLev8oQ) 
怒ってる怒ってるww
077 名無しさん (2008/11/30(日) 22:43:25 ID:C62E0u4Q) 
078 名無しさん (2008/11/30(日) 22:44:05 ID:n/teAoew) 
治療に痛がるプレデターwww
どこが最強なんだよwww
079 名無しさん (2008/11/30(日) 22:44:18 ID:eHLev8oQ) 
エイリアンの頭部発見。
080 名無しさん (2008/11/30(日) 22:44:52 ID:wwOSg3Ig) 
エイリアンの髑髏が!w
081 名無しさん (2008/11/30(日) 22:46:04 ID:KJoQaIVE) 
そりゃ強くたって、痛いもんは痛いだろw
082 名無しさん (2008/11/30(日) 22:47:14 ID:/.e3KFpE) 
>>78 あの応急処置には激しい苦痛が伴うという設定があります
083 名無しさん (2008/11/30(日) 22:47:16 ID:GrAOFeA6) 
上から目線だから負けるんだよ
エルダーキター-----(゚∀゚)------!!
084 名無しさん (2008/11/30(日) 22:47:30 ID:KJoQaIVE) 
心境「俺・・・しんだ・・・」
085 名無しさん (2008/11/30(日) 22:47:45 ID:FCiopIt6) 
オワタ
086 名無しさん (2008/11/30(日) 22:48:34 ID:v6LRUwUM) 
そういや俺も昔もらったわ
087 名無しさん (2008/11/30(日) 22:49:12 ID:O4WGZQM2) 
このエンディングは小学校の頃から何回も見てるけど興奮する!!
088 名無しさん (2008/11/30(日) 22:49:30 ID:wwOSg3Ig) 
あの銃の正体はなんなの?
089 名無しさん (2008/11/30(日) 22:49:35 ID:FCiopIt6) 
しっちゃかめっちゃかw
090 名無しさん (2008/11/30(日) 22:49:47 ID:Fa4pwYt2) 

.
091 名無しさん (2008/11/30(日) 22:51:06 ID:MkivGkA6) 
プレデターって、ホント詰めが甘い;
まあ狩りを楽しんでるし、しゃあないのかな。
死体を運んだ二人のプレデター、ケルティックとスカーっぽい。
とすると、やっぱりAVP2でスタッフが言ってるように、
このプレデターもまた成人前で、狩りを練習していたってのもあるのかね。
092 名無しさん (2008/11/30(日) 22:51:39 ID:FCiopIt6) 
もはや廃人だなw
093 名無しさん (2008/11/30(日) 22:51:42 ID:BJ737nBo) 
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< エイリアン登場マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
094 名無しさん (2008/11/30(日) 22:52:37 ID:nmQVWsWI) 
owata
095 名無しさん (2008/11/30(日) 22:52:54 ID:wwOSg3Ig) 
心配すんな坊や、チャンスはまたあるさ。
ってのは声:大塚氏に言ったのかな?
096 名無しさん (2008/11/30(日) 22:53:48 ID:vtk0Z9jE) 
>>88 1712だっけ?
つまり、18世紀頃には既に地球に来ていたって事かな
097 名無しさん (2008/11/30(日) 22:54:18 ID:50PZavQk) 
アメリカ人は戦闘民族好きだなぁ。クリンゴン人とか。
日本との戦争の影響かね。
>>88 前に来たのが1715年だったってことでしょ。
098 名無しさん (2008/11/30(日) 22:54:21 ID:4Y9.l1LE) 
このあとダニーはまたの襲来を期待しつつジグソウを追う
099 名無しさん (2008/11/30(日) 22:54:47 ID:dUa9tivo) 

プレデターのメスはこんな感じ
100 名無しさん (2008/11/30(日) 22:55:32 ID:Z3U4Souk) 
途中で面白くないので、見るのやめた
1作目と違い安っぽい作品だ
101 名無しさん (2008/11/30(日) 22:55:47 ID:euQ8q7kQ) 
>>95 「残念だ」と言って去ったFBI?の人に。
102 名無しさん (2008/11/30(日) 22:56:00 ID:wwOSg3Ig) 
103 名無しさん (2008/11/30(日) 22:57:18 ID:GrAOFeA6) 
>>88 終盤、プレデターの長老が同族を倒したハリガン刑事に敬意を表して1715年製の初期火打銃の
フリントロック式銃を渡すが、1718年にバミューダ海域で失踪した、
当時凶悪で野蛮な海賊として恐れられていたラファエル・アドリーニが持っていた銃である事が判明した。
だって
104 名無しさん (2008/11/30(日) 22:58:09 ID:1NvtNARc) 
>>98 あ! あの黒人さんSAWの刑事だったのか!
105 名無しさん (2008/11/30(日) 23:01:41 ID:N0TF4HSo) 
エイリアンvsプレデターでも見るかな
106 名無しさん (2008/11/30(日) 23:01:54 ID:wwOSg3Ig) 
107 名無しさん (2008/11/30(日) 23:03:10 ID:S4Rw4Ii2) 

きっとこういうところからパクってるな。
108 名無しさん (2008/11/30(日) 23:06:51 ID:J2WDmfBU) 
まあ、一介の警部補に異星人と戦っているなんぞと教えないわな。
109 名無しさん (2008/11/30(日) 23:13:33 ID:KJoQaIVE) 
>>97 普通に考えて、インディアンだろ。
勇者よ、とかどうとかそのまんましゃないの。
110 名無しさん (2008/11/30(日) 23:14:25 ID:qEp0NE12:SoftBank) 
111 名無しさん (2008/11/30(日) 23:15:56 ID:iFY5iYeY) 
1718年、海賊の一団がギニア沖のとある島に上陸した。
しかし、乗組員たちは教会から奪った財宝の所有権を巡って内輪もめを始め、船長に反乱を起こす
船長が不意打ちされそうになったその時、茂みから様子を見ていたプレデターが戦闘に乱入
驚く海賊たちだったが、プレデターは船長に加勢し、背負った伸縮式の剣を振るって戦った
反乱乗組員達を倒した後、船長とプレデターは互いに剣を交え、一対一の決闘に突入する
しかし対決の最中、茂みに隠れていた1人の生き残りの乗組員が、
地面にあったフリントロック式の銃を手に取り、背後から船長を撃つ
決闘に水を差されたプレデターは激怒し、その乗組員を左肩のショルダー・キャノンで射殺
全てが死に絶えた後、プレデターは船長を戦士として認め、船長が首に下げていた金の十字架と共に
自らの伸縮式の剣を船長の遺体に捧げた。
112 名無しさん (2008/11/30(日) 23:28:43 ID:gV4.LZLU) 
最新型プレデターてw
113 名無しさん (2008/11/30(日) 23:30:28 ID:L8SlTjmg) 
>>111 っていう裏設定があったって事?それが「3」のあらすじって事?
とにかく見たいな、それ。
114 名無しさん (2008/12/01(月) 00:02:17 ID:5LF8lv6k) 
115 名無しさん (2008/12/01(月) 00:18:40 ID:nHPoXGJo) 
感想
あのおっさんに殺されるんだから
プレデターってあんまり強くないんじゃないの?
116 名無しさん (2008/12/01(月) 00:22:36 ID:Pqe88HOE) 
>>115 相手が強くても主人公が最後に勝つのがお約束だよ。
野暮だなぁ。
117 名無しさん (2008/12/01(月) 00:26:31 ID:DjwEOnrk) 
プレデターは自分の星のナイフで殺された。
地球製のナイフでは敵わなかったのではないか。
昔、プレデターと聞くと、屁がデターと考えるのは
オレだけか。
118 名無しさん (2008/12/01(月) 00:32:57 ID:EUJRaCiA:au) 
なんだ?となりのトトロじゃなかったのか?
誰だよ?嘘付いたの・・・・
119 名無しさん (2008/12/01(月) 00:35:53 ID:zUk8.tgw) 
120 名無しさん (2008/12/02(火) 01:49:39 ID:CeUe44vk) 
「リーサル・・・」でもダニーグローバーと組織のリーダーは
共演している。
121 名無しさん (2008/12/02(火) 13:36:05 ID:UO5JN1Is) 
プレデターとターミネーターはどっちが強い?
122 名無しさん (2008/12/02(火) 17:54:03 ID:gay4EqnM) 
地上波カットしすぎ。話し繋がってない部分多すぎてダメだ。
あとTV用にもうちょっと明るく補正しないと見難い。
123 名無しさん (2008/12/02(火) 19:55:30 ID:1/s4MhUg) 
自分で治療するって妙にアナログな感じがする
124 名無しさん (2008/12/02(火) 20:31:41 ID:SKWgputI) 
これシュワは出演断ったけど、もしOKだったら
2は全く違う話になってたよねえ
125 名無しさん (2008/12/02(火) 20:56:57 ID:Rj0xRmXc) 
うーん。
あの銃をヒントに1712年の設定でプレデター0を作ってほしいんだけどなぁ。
126 名無しさん (2008/12/02(火) 21:17:41 ID:xUtQZ9qk) 
>>125 うん。
1712年にもプレデターに勝った男がいたった設定がいいな
127 名無しさん (2008/12/02(火) 21:51:27 ID:Rj0xRmXc) 
>>126 よく考えてみたら、
銃の持ち主にプレデターが勝ったからあの銃を手に入れたんじゃないのかなぁ?
人間が勝ってプレデター側に銃を渡すだろうか?
それとも何か人間と合同で何かしらの凶悪生物と戦ったとか・・・。
128 名無しさん (2008/12/02(火) 21:57:31 ID:ITqlRO8I) 
129 名無しさん (2008/12/02(火) 22:23:24 ID:.Wonbl/k) 
この後ダニーは片目を失い、最終的には両目とも失う(白い病)
130 名無しさん (2008/12/03(水) 09:39:34 ID:h7kFNPms) 