(cache) 日中合同で毒ガス兵器回収 吉林省・ハルバ嶺 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • 日中合同で毒ガス兵器回収  吉林省・ハルバ嶺

     【北京13日共同】中国で旧日本軍により遺棄された毒ガス兵器が集中的に埋まっている吉林省敦化市ハルバ嶺で13日午前、日中合同でガス弾の発掘・回収作業が始まった。兵器の種類や埋蔵状態などを調べるための試掘作業で、今回は来年1月19日まで実施し、1000発程度を回収する予定。

     化学兵器禁止条約に基づき、2000年から南京市などで計4万5000発の兵器を回収しているが、ハルバ嶺での回収は初めて。

     発掘作業は埋設地の上をテントで覆い、毒ガスが漏出しても拡散しにくいよう低圧にした状態で行う。

     中国に遺棄された化学兵器は大部分がハルバ嶺に埋設されており、30万-40万発と推定されている。試掘を3年行った後、ハルバ嶺で本格的な発掘や処理施設の建設を行う計画。

     条約による処理期限は当初07年で、延長され12年となったが、それでも「期限内の完了は難しい」(北京の日本外交筋)状況だ。

      【共同通信】

    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは
    ロード中 関連記事を取得中...