ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

海外

愛犬、今度はホッキョクギツネ!飼育1年で判明―湖北省武漢市

12月12日18時45分配信 Record China


愛犬、今度はホッキョクギツネ!飼育1年で判明―湖北省武漢市

12日、湖北省武漢市で、ある市民の愛犬がイヌに似ていないため地元動物園で鑑定したところ、ホッキョクギツネであることが判明した。ホッキョクギツネは国家保護動物にも指定されている希少種。

2008年12月12日、湖北省武漢市で、ある市民の愛犬がイヌに似ていないため地元動物園に鑑定を依頼したところ、ホッキョクギツネであることが判明したと伝えられた。武漢晩報の報道。

同市内在住の張(ジャン)さんはおよそ1年前、出張先で見初めたポメラニアンを600元(約8400円)で購入した。しかし、成長するにつれしっぽが長くなり、鳴き声も「ワンワン」ではなく「ウーウー」とうなるようになり、飼い主にも一向になつかないばかりか、噛みつくこともしばしば。今年の夏からは、なんともいえない体臭を発するようになり、毎日シャンプーしても改善の兆しが見えず、張さん一家は辟易した。 【その他の写真】

「これは、イヌではないのでは?」疑念を抱いた張さんは、武漢動物園の獣医に鑑定を依頼。なんとポメラニアンは人工繁殖されたホッキョクギツネであることが判明した。ホッキョクギツネは北極域に棲息する小型のキツネで、むくむくとした多毛や丸っこい体型が特徴。中国では国家保護動物にも指定されている希少種で、もちろん飼育には適さない。張さんは「愛犬」を動物園に寄付することにしたという。(翻訳・編集/愛玉)

【関連記事】
猫として飼われていた国家級保護動物とは…―新疆ウイグル自治区
<続報>猫と勘違いのユキヒョウに見物殺到!―新疆ウイグル自治区
<続報>ユキヒョウは第2の華南トラ事件?出来すぎたストーリーに専門家が疑惑の目―中国
中国式ペットブーム!?整形に続き「パンダ犬」が登場―吉林省吉林市
<早分かり><パンダ犬>「わて、パンダちゃう」無理やり変身事件―中国

最終更新:12月12日18時45分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 4
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

この話題に関するブログ 14

関連トピックス

主なニュースサイトで 中華人民共和国 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS