参議院議員 |
 |
民主党 円 より子(マドカ ヨリコ) |
|
円 より子議員をウオッチリストに追加します。
他の人への公開または非公開を選択してください。
|
|
|
|
生年月日など |
1947年2月10日 61歳 みずがめ座 A型 |
選挙区 |
比例区 |
政党 |
民主党 |
初当選年 |
1993年 |
当選回数 |
3回(参議院3回) |
ホームページ |
[ 円より子ネット(外部サイト) ] |
|
|
|
 |
米国発の金融不安の広がりなどにより、景気の減速感が強まっています。最も必要な景気浮揚策は何だと考えますか?(2008年10月10日) |
|
現在の役職
|
内閣 |
− |
国会 |
財政金融委員会 筆頭理事 国家基本政策委員会 委員
|
党内 |
民主党 副代表 民主党東京都連会長 |
その他 |
・女性のための政治スクール(校長) ・母と子支援議員連盟(事務局長) ・スペシャルオリンピックス冬季長野大会(2005)支援議員連盟メンバー ・ホームエンターテイメント議員連盟メンバー ・日米国会議員連盟メンバー ・日中友好議員連盟メンバー ・日韓議員交流委員会メンバー ・日本ニュージーランド議員連盟メンバー ・大相撲愛好議員連盟メンバー ・パートタイム労働者等の均等処遇を実現する議員連盟メンバー |
|
|
略歴
|
神奈川県横須賀市生まれ。津田塾大学英文科卒業後、ジャパンタイムズ編集局勤務を経て、フリージャーナリスト・作家。女性と家族の問題に関する著作30冊以上。テレビ番組のレギュラー/ゲスト・コメンテイターとして幅広い支持を得た。
1992年、日本新党設立に際し、細川護熙代表(当時)から要請を受け参院選に出馬、翌年繰り上げ当選。現在3期目(参議院全国比例区)。民主党副代表、民主党「次の内閣」財務大臣、参議院財政金融委員会委員長などを歴任。
現在も、「女性のための政治スクール」、「ハンド・イン・ハンドの会」(母子家庭の母親の支援ネットワーク)、「離婚110番」(無料電話相談)などのボランティア活動を続けている。
|
|
※メッセージ、現在の役職、略歴は議員からの原文のまま掲載しています。
[ 情報提供元:NPO法人ドットジェイピー ][ 画像提供元:時事通信社 ]
|
採点の推移 |
 |
|
|
|
1週間以内に投稿された支持数の多い評価はありません
|
一覧を見る
|
|
|
上記議員のページを見た人は、以下の議員のページも見ています。 |
|
|
 |
参議院議員 民主党
蓮舫 |
|
|
|
|