2008/11/01 Ver2.6.6 ニコニコ動画のダウンローダーが付きました。
2008/11/01 Ver2.6.7 ダウンローダーで高画質MP4をダウンロード出来ます。
追加情報 9にアスペクト比変更を追加しました。
Any-Video-Converterは、日本語版があり、多種の動画に対応できています。
PC:CPU Core2Duo E6600 2.4GHz メモリ2GB HDD 80GB 外付け320GB
OS Windows VISTAソフト:Any Video Converter Ver2.5.8 仕様一覧(設定はここを参考にしてください)
結果 ・AVIは、音声をmp3にしないと音声が出ません。バグか仕様か不明
・SANYO(H.264),CASIOのMOV(H.264)、AVI(MS-MPEG4)、MP4、KodakのMOV(MPEG4)、
SONYのMPEG1、PENTAXのAVI(DivX),各社AVI(MOTION-JPEG)、各社MOV(MOTION-JPEG)、
DivX、WMVは、動きました。
結論 ・無料の動画変換ソフトとしては良い方です。
・動画変換は、PCの場合、DVD-MPEG2かAVI(MPEG4かXviD)を薦めます。
Any Video Converterの使い方
1.Any Video Converterを起動する。
2.@Fileを選択
6へ行き、出力先を選択
3.A変換フォーマットを設定する。
例 MPEG2:DVD VIDEO NTSC(日本、アメリカ) PALはEU
4.Bビデオ、C音声を調整する。
注意:A/V同期は、音ズレ防止の為に”Basic”を選択。
5.Dエンコードをクリック
6.ファイルの出力先設定 編集−optionsでで出力先を設定。
出力先には、フォルダが自動作成され、例えばAVIのときはAVIフォルダが出来ます。
7.動画ファイル結合
動画ファイルにチェックを入れ、Ctrlを押し、結合するファイルを指定する。
マウスを当て、右クリックすると下の画面が出るので、出力を合併 をクリックし、
変換をクリックするとファイル結合が出来ます。
8.動画のカット
@動画を再生スタートし、A一時停止、Bトリム開始、
C再生再スタート、 D一時停止、Eトリム終了
この間だけファイルが残るので変換するとこの間だけ変換できます。
9.アスペクト比変更方法
編集−オプション−Video
・幅にファイト(フィット?)にチェックを入れる。
1280x720の動画を640x480にリサイズすると、640x360 になります。
・幅にファイト、出力ビデオサイズに合わせるにチェックを入れる。
1280x720の動画を640x480にリサイズすると、640x480のサイズで
動画自身は640x360(上下が黒くなる)になります。
YOUTUBEは、640x480(4:3)サイズで投稿しないとアスペクト比が
崩れて、みっともない動画になるので、便利です。
10.YOUTUBEの高画質MP4動画をダウンロード出来るようになりました。
HD以外の高画質MP4は、iPodで再生できます。
その他好きなフォーマットにも変換できます。
EのYOUTUBEをクリックすると、Fのある画面が出ます。
好きなYOUTUBEの動画のURLをコピーして、Fに入れてください。
高画質MP4をダウンロードする場合は、
SD URL+&smt=18
HD URL+&smt=22 を追加してください。
11.ニコニコ動画のダウンローダーが付きました。
編集−オプション−Online Video
ニコニコ動画に登録しているメールアドレスとパスワードを入れて
やります。
他は、YOUTUBEと同じ。
結論:・Videoは高画質のOn2VP6でも230kbpsでは画質は悪い。
・Audioは、64Kbpsだが、キュロキュロと雑音が入っている物が
見られた。
・YOUTUBEをMP4(iPod、PSP用)、AVIに変換した方が良い
12.PSP、iPpdへの変換をしたい方は、ここ 行き、ダウンロードをクリックし、
V1.2をダウンロードして使ってください。
PSP,iPodの変換が出来ます。
バージョン情報
2007/02/17 Ver1.2.3 DVD用MPEG2,PSP,iPod,携帯電話用
Ver2.0.1 DVD用MPEG2、MPEG1,2,iPod,携帯電話用動画
2007/10/24 Ver2.1.1 DVD用MPEG2、MPEG1,2,FLV,XivD,携帯電話用動画
2007/12/24 Ver2.5.1 使用方法を最新版に更新
2008/01/17 Ver2.5.3 WMV9が使えるようになりました。日本語版に変更
2008/02/03 Ver2.5.7 YOUTUBE ダウンローダーのバグ修正
2008/03/15 Ver2.5.8 SANYO H.264 MP4対応(CG65,CA65,HD700,HD1000)
2008/0?/?? Ver2.5.9 MP4出力に対応
2008/0?/?? Ver2.6.0 WMV出力不具合
2008/07/05 Ver2.6.1 WMV出力バグ修正
2008/11/01 Ver2.6.6 ニコニコ動画のダウンローダーが付きました。
2008/11/01 Ver2.6.7 6.6に続きMP4変換にバグがあり。次回のバージョンアップを期待。
|