海外

アメリカ自動車産業

- Yahoo!ブックマークに登録

米自動車大手3社(ビッグスリー)は、販売不振と資金繰り悪化で経営危機に。米議会が救済法案を協議中。

ヘッドライン

ビッグ3救済協議、決裂=米上院が法案可決に失敗−焦点は政府の対応に

 【ワシントン11日時事】米上院は11日、本会議を開き、下院を通過した最大140億ドル(約1兆3000億円)のつなぎ融資を供与するビッグスリー(3大自動車メーカー)救済法案を審議した。反対する共和党議員説得に向け、融資の条件として厳しいリストラを迫る修正案を盛り込む方向で調整したが、協議は決裂。上院は採決に進むための手続き投票で必要な60票を獲得できず、法案は廃案に追い込まれた。(時事通信)
[記事全文]

米ビッグ3支援法案、廃案…上院の協議物別れ - 読売新聞(12月12日)
米自動車救済法案めぐる上院協議は合意に至らず - リード民主党院内総務は「もう終わりだ」と述べた。ロイター(12月12日)
・ 関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース

◇上院での採決がカギだった
ビッグ3救済法案を可決 破綻回避へ一歩 米下院 - 産経新聞(12月11日)
米自動車メーカー救済策で原則合意、上院での採決がカギ - ロイター(12月10日)

◇今後の焦点
米ホワイトハウス、自動車救済法案の上院協議決裂受け選択肢検討へ - ロイター(12月12日)
ホワイトハウスによる救済が唯一の選択肢=下院議長 - ロイター(12月12日)

◇救済しなければ
ビッグ3が破綻したらどうなるのか? - All About(11月27日)
質問なるほドリ:ビッグ3が破綻したらどうなるの?=回答・清水憲司 - 毎日新聞(11月28日)
ビッグ3破綻すれば日本メーカーも大打撃 - 産経新聞(12月4日)

◇ビッグスリーとは
・ [用語]ビッグスリー - 東奥日報
日本メーカーの主要な資本・業務提携関係 - ビッグスリーと日本のメーカーとの関係も。日本自動車工業会

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

ビッグスリーの現状

ビッグスリーの再建計画

  • 3社共通
    • CEO(最高経営責任者)の年俸を1ドルに
  • GM
    • 「サターン」やスウェーデン子会社の「サーブ」の売却
    • 最大3万1000人の追加人員削減
    • 全米自動車労組(UAW)と協議した上で、12年までに賃金や福利厚生をトヨタ自動車並みに引き下げ
  • フォード
    • 欧州ブランド「ボルボ」の売却
  • クライスラー
    • 従業員の待遇見直しなどのコスト削減
    • 他社との戦略的提携の推進
ビッグ3:支援3兆円要請 再建策提出 - それぞれの図解も。毎日新聞(2008年12月3日)

ビッグスリーがもしつぶれたら?

アメリカ政府による救済案

ビッグスリーからの要請に応えて、民主党は金融安定化法によって用意された公的資金の内250億ドル(約2兆3000億円)をビッグスリーの救済に回す法案を作成した。この法案には反対する議員も多かったが、協議の結果12月に150億ドル(約1兆4000億円)のつなぎ融資をする法案が作成され、政府と民主党で合意に達した。
All About「世界のニュース・トレンド」ガイド記事「ビッグスリーが破綻したらどうなるのか」

アメリカの主な自動車メーカー

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ