プリント表示ブログに書く by kwoutブログに書くソーシャルブックマーク

ニュース
2007年03月30日 19時18分 更新

デジタルラジオ局「OTTAVA」開局記念アルバムがiTunes Storeで販売

TBSラジオ、デジタルラジオのクラシック専門局「OTTAVA」の開局を記念したアルバムをiTunes Storeなどで販売する。
photo

 TBSラジオ&コミュニケーションズ(TBSラジオ)は3月30日、デジタルラジオとインターネットラジオで放送するクラシック専門局「OTTAVA」の開局を記念したアルバムをiTunes Storeなどで販売すると発表した。

 発売されるアルバム「OTTAVA開局記念クラシックセレクション〜OTTAVA presents 音の花束」は、クラシックレーベル「ナクソス」の音源を利用したコンピレーションアルバム。価格は900円。

 「空気を綺麗にしていくようなクラシック音楽だけをオンエアする」というOTTAVAの選曲方針にそって、バッハの「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007―I.プレリュード」やラヴェルの「ソナティネ ― I. Modere」、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」から「第2幕 花のワルツ」など合計16曲が納められている。

 それぞれの単曲販売も行われ、価格は150円。iTunes Storeのほか「MOOCS」「MUSICO」「MySound」「HMV DIGITAL」「olio music」の各音楽配信サイトでも4月中旬より販売されるほか、オンキヨーマーケティングの「e-onkyo music」でも販売される。

[ITmedia]

Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

ドスパラ冬のボーナスセール!
Corei7搭載PCで今だけ
1TBHDD無料増設中!

ドスパラのゲームパソコン!
快適と安心のゲームパソコンブランド こだわりスペックの「ガレリア」

キャリアアップ

ピックアップ

news126.jpg 本田雅一のTV Style:薄型テレビ、2008年春の新モデルを検証する(2)
最近、個人的に注目しているのが20〜16インチ程度の小型液晶テレビだ。以前は小型テレビといえばコスト最優先の製品ばかりで、画質に関してはさほどケアされていないものが多かった。ところが最近は事情が変わっている。

news004.jpg “REGZA”の新フラグシップ、「ZH500」の実力を探る(1)
東芝の「46ZH500」は、2008年春にほぼフルモデルチェンジを行った“REGZA”のハイエンドモデル。同社製品では従来から積極的にサポートされているが、レビューではあまり陽の当てられなかった録画機能にまずフォーカスしてみた。

news104.jpg ブラウザの描画速度も向上:“REGZA”Z3500で「アクトビラ ビデオ・フル」を試す
東芝が“REGZA”「Z3500シリーズ」のファームウェアバージョンアップを開始。これにより、「アクトビラ ビデオ」および「アクトビラ ビデオ・フル」の動画コンテンツも楽しめるようになった。さっそくアップデートしてみよう。

news017.jpg 本田雅一のTV Style:薄型テレビ、2008年春の新モデルを検証する(1)
今年はオリンピックイヤー。かつてほど爆発的に売り上げが伸びるわけではないが、それでもやはり通常期よりは市場は盛り上がるため、各社は商機を逃がすまいと、独自の戦略で新製品を投入している。まずは東芝とパナソニックを取り上げ、新製品の傾向を探ってみたい。

news063.jpg ルックスと機能で選ぶ、自分だけの液晶テレビ:男の書斎に丁度いい パナソニック「TH-20LX80」
パナソニックの「TH-20LX80」は、一見して分かるように、かなりオーソドックスなデザインの20V型液晶テレビだ。しかし、小型ながらも「ビエラリンクVer.3」や「アクトビラ」対応といった最新の機能を備え、さらに側面にHDMI端子を備えるなど、特徴的な面も併せ持っている。

news010.jpg ルックスと機能で選ぶ、自分だけの液晶テレビ:部屋の“カラー”を決めるBRAVIA「M1」
ソニーのBRAVIA「M1シリーズ」は、ポップなスタイルと豊富なカラーバリエーションを持つパーソナル液晶テレビ。単に大型テレビをスケールダウンしたような製品が多い中、明らかに小型テレビのために設計されたデザインだ。その外観と機能性をチェックしていこう。

news085.jpg 新生活応援バイヤーズガイド:ルックスと機能で選ぶ、自分だけの液晶テレビ
春は、入学や就職のために新しい生活を始める人がもっとも増える季節。部屋のふんいきを決めるテレビの選択には少し気合いを入れたいものだ。そこで今回は、一人暮らしや個室利用に適した20V型前後の液晶テレビを紹介しよう。