市販のカレールーを究極の形で出すレストラン開店!

20081027_04_01.jpg
カレーといえばインド! インドといえばインド人! しかし今回は日本の話だ。なんとオトナの街・六本木に、『バーモントカレー』や『こくまろカレー』などの市販のカレーを作って出しているレストランがあると聞き、取材班は『ジャワカレー』を食べてる途中だったが、六本木へと向かった!
そのレストランは東京ミッドタウンの目の前にあり、どう考えても一等地! こんなところで市販のカレーを食べに来るお客さんはいるのだろうか? フヒィー とか叫びながら危ないひとが開店しちゃったのかも!? 取材班は恐る恐る店内に入ってみると......、ななな、なんと! チョー大人気で満席ではないか! し かもギャル(美人ばっかり)が多い!
 
■すべてが市販のもの! アリなのかッ!?
取材班はさっそく席が空くのを待ち、カウンター席に着席。確かに市販のカレーを使用しているようで、店内には『バーモントカレー』や『こくまろカ レー』などのパッケージが置かれている。店員さんによると、毎日違う市販のカレールーを使用して調理しているとのことで、毎日違う味が楽しめるという。し かも、福神漬けも市販のもので、何から何まで市販のものだ。
 

高画質な『YouTube』で観る(高速インターネット推奨)
より高画質な『eyeVio』で観る(高性能パソコン推奨)
 
店内はレストランよりもバーといった感じで、店名も『六本木カレーバー MagicCurry(マジックカリー)』といい、オトナの集い の場といった感じである。ランチ営業時間は11時30分~15時、カフェ営業時間は15~18時、バー営業時間は18~24時までなので、それぞれの時間 帯でカレーやお酒を楽しむことができるとのこと。お酒はバー営業時間のみの提供だが、カレーとお酒がどのようにマッチするか一度体験してみたい。

■800円以上の味、本格カレー以上の心
そんなことを店員さんと話していると、ついに市販のカレールーで作ったカレーがテーブルに出された。今日は『S&Bディナーカレー』を使 用して作ったカレーで、価格は800円だという。なぬー! 市販のカレーに800円とな!? よーし、取材班でも作れそうだったら厳しく評価しちゃうぞ!  
 
......うっ、ンマーーーイ! これは確かに市販の味だ。しかし、しかしだ! 市販だとしてもここまで美味しく作ることができるとは! いつも具だけをブチ込んで煮るだけだった取材班と はワケが違う味。これなら800円は安いほうである。そして、なによりも市販の味だからこそ、安心して食べることができる。なんだか、実家で親や祖母が 作ってくれたカレーを思い出してきた。......田舎に帰ろうかな? ホロリ。
 
確かに、こりにこった本格派のカレーも美味しいものである。だが、市販カレールーを使用しているからこそ出せる、使用しなければ出せな い味がある。そして、市販のカレールーだからこそ"心の琴線に触れるカレー"が完成できた。取材班はそう感じたのである。とにかくすばらしい着眼点!
 
■プロデュースした張本人はカレー本20冊執筆
この市販カレーを提案したカリ~番長もすごい。「カレーはコミュニケーションツール」をモットーに活動しているカレーユニットなのだが、そんな人たちが考えたのだから市販でもそりゃサイコーに(でも普通に!)うまいに決まってる。カレーに関する著書を20冊以上執筆し、カレーを徹底的に知り尽くしたカリ~番長ならではの市販カレーの味。 まさにカリ~番長こそが、市販カレーだからこそ食べたくなる"スパイス"!
 
「個性を追求するばかりに究極系がトレンドとなっている今のカレーブーム。ならばあえて、究極の原点のカレー"オヤジのカレーライス"を」という思いが、カレ~番長の考えたコンセプト。究極の普通を求める。まさにその言葉がピッタリなカレーである。
 
■口からアレを出すアノ人が常駐してる!
また、マジック界のイケメン&スーパーマジシャンのふじいあきら氏も共同オーナーであり、金曜日と土曜日の18時以降は、ふじい氏または他のマジ シャンが常駐しているとのこと(来店前にご確認ください)。なるほど、マジックカリーという店名は、ふじい氏がオーナーであることも意味しているのです ね。 それにしても、市販のカレーをここまで美味しくすることができるとは、まさにマジックでも使ったのではないかと驚くばかりである。普通なのにすごく美味し い。それこそ、マジックである。
 
<正式オープンは2008年11月4日です>
店舗名:六本木カリーバー MagicCurry(マジックカリー)
サイト:http://www.magic-curry.com
所在地:東京都港区六本木7-3-19 バルミー六本木1階
電話:03-3746-2332
営業時間:11時30分より24時まで
ランチ営業時間:11時30分より15時
カフェ営業:15時から18時まで
バー営業:18時以降よりアルコールもご提供。
営業日:月曜から土曜日(日曜・祝祭日休み)
料金システム:チャージ無料、20時以降はミニマムオーダー制
ドリンク:800円から
フード:究極の普通 オヤジのカレーライス 1000円(ランチ800円)ほか
 
 
あの人はこんなグルメ記事も読んでいます
日本一まずいラーメン屋に相談・コーヒーを好きになる方法は?
象印の炊飯ジャーCMに初音ミク登場か? 歌声のヌシ判明
【世にも微妙なグルメ・特集】衝撃を受けたカレー屋BEST5を発表
【世にも微妙なグルメ・特集】危険なスイーツのベスト5を発表
【世にも微妙なグルメ・特集】刺激的なラーメン屋ベスト5を発表
 
執筆:きのと雅三
Respect:六本木カリーバー MagicCurry
ソーシャルブックマーク
  • 「市販のカレールーを究極の形で出すレストラン開店!」をlivedoor Clipにブックマークする
  • 「市販のカレールーを究極の形で出すレストラン開店!」をYAHOO ブックマークにブックマークする
  • 「市販のカレールーを究極の形で出すレストラン開店!」をはてなブックマークにブックマークする
  • 「市販のカレールーを究極の形で出すレストラン開店!」をGoogle Bookmarkにクリップする
  • 「市販のカレールーを究極の形で出すレストラン開店!」をbuzzurlにブックマークする
  • 「市販のカレールーを究極の形で出すレストラン開店!」をnewsingにブックマークする

この記事について

このページは、インターニューススタッフが2008年10月27日 11:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「『2ちゃんねる検索』の未来検索ブラジルに行ってみた! ひろゆきも登場」です。

次の記事は「Wii最新作は謎すぎるコレ!「元ネタは高校生だった頃大好きだったコレ」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

提携企業・サイト

  • INTER News提携サイト「アメーバニュース」
  • INTER News提携サイト「livedoorニュース」
  • INTER News提携サイト「livedoor トレビアンニュース」
  • INTER News提携サイト「猛烈 モーレツ」
  • INTER News提携サイト「ユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)」
  • INTER News提携サイト「フォートラベル」
  • INTER News提携サイト「SHOOTI」

提携企業・サイト

Respect Link

PR