c o u n t e r

フォトアルバム

リンク

2008年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の記事

Powered by Blogzine[ブログ人]

fourzerozerozerozeroヒットありがとうございますheart04

おいしいもの大好き~♪な会社員f.mとこんこんのグルメ?ブログnotes
南船場で働きながらおいしいごはんをいただいてます。

ごはんの記事は、女性ばっかの会社の利点sign02 先輩たちの取材でこんこんが書いてます。
たまのコラムや文章はf.mが担当。

平日毎日更新中shine
コメントやトラックバックもお気軽に♪お待ちしていますhappy02

2008年11月30日 (日)

ごあいさつ


こんにちは、こんこんです。
実は、ブログを閉めることにしました…


続けられなくなったから、っていうのが主な原因なんですが、
決めたはいいもののちょっとさみしい気持ちです。


しばらくはこちらも置いておくつもりなので、どうぞそれまでは今までの記事を参考にしてくださって、おいしいごはんを食べに行ってくださいね!


ではでは、いままでありがとうございました~happy02sign03

2008年11月28日 (金)

南船場「石庵」

こんにちは、こんこんです。


最近は会社でも息つく暇なく仕事な感じで、一日終わるとへとへとです。
帰りにスーパーへ寄るのもめんどくさかったりしてcoldsweats01
うちから最寄りのスーパーは片道20分くらいかかるんですよね…。
なんでこんな不便な所にしたんだろーsweat01

でも昨日は、とうとう家で食べるものがなくなってしまったので、スーパー行ってきました!
足りないものをあれこれ見て、食べたい物をかごに入れて…
お肉もないので見なきゃー、と思って精肉売り場に行くと、すごいのと目が合いました。
豚肉を買うつもりだったんですが、豚コーナーの5センチくらいの厚さのロース肉shine
アメリカ産だったんですが、円高還元なのかすごく安い~

すっごく悩んで、売場をもう一周してから買っちゃいましたhappy02
家に帰って、もちろんポークソテーにいたしましたlovely
(3分の1くらい)
焼いただけだけどおいしかった~!
そして翌日のお肌はつやつやでしたpig


帰る道々、一緒に買ったお味噌や料理酒、
そして500グラムある豚肉で腕がちぎれそうになったのもいい思い出…かもcoldsweats01

さてさて、今日は、珍しい石焼きのお店。
「石焼石庵(いっしゃん)南船場店」をご紹介します♪♪


。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。


Rimg1636


「石庵」は、その名前の通り石を使ったお料理のお店です。
熱した石の上でお肉やお魚、野菜を焼いていただきます。


Rimg1637


これが焼き石!
HPで見てみると、遠赤外線効果があってこげなくて煙もなくて…といいことずくめのようですcoldsweats02

ではでは、出てきた順にお料理を紹介します。


Rimg1641

サラダ


Rimg1643

魚介2種(イカ・ししゃも)


Rimg1648
Rimg1653
Rimg1658

朝引き鶏3種(カルビ・砂肝・ムネ)


Rimg1661
Rimg1639

豚トロ


Rimg1649
Rimg1659

キノコ盛り合わせ(シメジ・舞茸・エリンギ・えのき)


Rimg1667

和牛ロース


「石庵」は、基本的にお店の方が焼いてくれます。
すごい満席だったり仕切りたい人がいる時はおまかせだそうですがcoldsweats01
この時は見てるだけでOK!だったので、楽ちんでよかったです♪
店員さんもフレンドリーでしたgood


2人だったのでカウンターに案内されたのですが、
テーブル席がよかったのでそちらに座らせてもらいました。
テーブルの方の火元はIHらしいです。

ちょっと変わってるのが、まずたまねぎのすりおろしに漬けて焼くこと。
この方が甘みが出ておいしくなるらしいです。
たしかにどのお肉も柔らかくて、さっぱり食べられておいしい!


上の鶏の中には最初レバーもあったんですが、一緒に行った同僚が食べられなかったので
言うと違う部位に変えてくれました。
それがカルビchick
手羽とモモの間にあるお肉で、珍しいそうです。
メニューには載ってないけど、言ってもらったら出しますよ!とのことでした。
すごくジューシーなんだけど、脂っこくなくてぺろっと食べられました~

タレはポン酢・醤油・お塩です。
ムネ肉の時は柚子こしょうが出てきましたgood
豚トロはハーブ塩!
ちょっとずつ違う調味料なのにこだわりを感じます。


間でキャベツの酢漬けが出てきたり。口の中もさっぱりします。

Rimg1640


それから、コースの目玉(?)としてこれも出てきました。


Rimg1665

鮭とイクラの親子釜飯ですshine

Rimg1663


ごはんには自信を持っているそうですが、これもすごくおいしかった~!
炊きあがるのに時間がかかるので、いつくらいに持ってくるか最初に聞かれます。
この時は、最後に持ってきてもらいました。

予約した時から、これは食べたいメニューのうちの一つだったのでかなり大満足でした。

Rimg1668


最後に、冷たいフルーツとアイスの盛り合わせでした♪
アイスはさつまいも・いちご・柚子の3種類。
季節によって変わるそうですconfident


--------------------

石焼 石庵 南船場店




今回たべたもの:

HPクーポンの期間限定コース 2,500円

※釜飯はオプションで+300円

HoshilHoshilHoshilHoshil
4


お酒もおいしく2杯ずついただいて、おなかいっぱいになりました。
気持ち的にはもう少し食べたいかな~delicious
お値段はお安いので良かったです!

最後温かいお茶がもらえたらもっと良かったんですけど、次はもらえるといいな、っと思います。



人気ブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
応援いつもありがとうheart01よろしければ、クリックお願いいたしますm(。_ _)m


2008年11月26日 (水)

本町「上海食苑」

こんにちは、こんこんですhappy01

そろそろ忘年会のシーズンですね~
うちの会社では、忘年会の幹事は持ち回り制でくじ引きで決まります。
私は今年は当たらなかったんですが、あれってすごく大変そうですよねsweat01
日程からお店決めから出し物(!)まで…

私がやった時はそんなにすごい計画はしてなくて、ビンゴ大会とかだったんですが
それでもけっこう準備にかかりましたcoldsweats01
過去にやった忘年会には、比較にならないくらい凝った会もあったとか。

営業の方なんかは、これから毎週のように忘年会があったりするんでしょうね~sweat02
身体を壊さないようにがんばっていきましょーrock


ではでは、今日はよく行くお店でのレポート。
本町のセンタービルにある「御堂 上海食苑(しゃんはいしょくえん)」をご紹介します♪


。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。


Rimg1620


Rimg1618


お店はセンタービルの9号館・地下2階にあります。
見た目はすごく派手ー!
はっきり言って怪しさ満開です。
でもここ、すごく好きなんですよね…。ほっこりするというか。
この雰囲気が良かったりするんです。


Rimg1623


そしてすごく安いんです。
コースでも2000円を切るものからあります。


Rimg1622


この日は2人だったので、コースではなく好きなものを単品で頼みました。


Rimg1628


上海サラダと、ピリ辛春雨と豚ミンチの炒め物。

サラダは大根とハムが入った中華風のサラダです。
春雨の方は程よく濃い味。
お酒が進みます♪


Rimg1631


しょうゆピータン

見た目よくないけどcoldsweats01おいしいです。
くせはそんなにない感じ。


Rimg1632


小籠包


Rimg1634


大籠包


Rimg1635


麻婆粥
うっすらと麻婆の風味があるくらいな味付け。
すごく食べやすくて、あったかいしやさしい味です。
酔っぱらった人にもやさしいです(笑)


これとあと、写真を撮るのを忘れちゃったんですが担々麺を頂きましたlovely
別の日に知らないおじさんに
「おいしいよー!」って薦められたので気になって…coldsweats01
締めに食べてる人が多いみたいです。
全然からくないんですがほどよくおいしいです♪


そして中華といえば点心、点心といえば小籠包ですよねsign03

ここの小籠包はおススメです~
猫舌なので冷ますのが大変なんですけど、お皿にのせて熱々を頂きますheart04
中からたくさん肉汁が出てきて、今思い出すだけでもよだれが…catface
後で調べると、注文してから作ってくれるらしくそれもおいしさの秘密なのかな、と思いました。


大籠包は、名前の通り小籠包の大きいやつ!
これは本当は予約しないといけないらしいんですが、たまたまキャンペーン中で注文OKgoodでした♪
出てきてすぐには食べられなくて、
お店の奥さんが「食べてもいいよ!」って声をかけてくれた頃に解禁です。

なんでかというと、食べ方が問題でして…
これ、まずストローを刺して中のおだしを先に飲むんです。
それであんまり熱すぎると火傷するので声をかけてくれるというconfident

すごくおいしいし、あとで食べる中身も文句なしgoodです。
ただ好みで行くと、つるっと全部いっしょに食べられる小籠包の方がいいかな~

--------------------

御堂 上海食苑


今回たべたもの:
二人で5,840円でした♪
ドリンクは1杯300円セール中でした!
HoshilHoshilHoshilHoshil
4

Rimg1624


お酒もたくさん飲みましたhappy02
楽しかった~




人気ブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

応援いつもありがとうheart01よろしければ、クリックお願いいたしますm(。_ _)m



2008年11月25日 (火)

南船場「ひなた」

Rimg0014


こんにちは、こんこんです。
とうとう11月も最終週coldsweats02早いですね~sweat01
これから12月まで、お仕事の方はラストスパートで忙しいかと思いますが、
風邪引かないようにがんばっていきましょうrock


ではでは、今日は、人気の和食屋さん「口福彩菜 ひなた」をご紹介します。


。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。


ここは先日ご紹介したポポラマーマの上にあって、
お昼に行くといつも行列になっています。


Rimg0003


Rimg0002


お店の中は、カウンターが10席くらいと、お座敷・テーブルがちょっと。
席数もそんなに多くないので、すぐに満席になります。

お昼のメニューは色々あったんですが…


Rimg0001


良さそうだったのでお造り膳にしてみましたhappy01


Rimg0004


献立は、
・本日のお造り
・豚のしょうが焼き
・小鉢
・魚沼産コシヒカリのごはん
・お吸い物
・香の物
でした。


Rimg0005


本日のお造りは、まぐろ・鯛・ハマチ・イカ・ひらめでしたlovely
ひらめはエンガワっぽいところがあっておいしかったですgood
どれも新鮮なのがまたよかった~!


Rimg0006


小鉢は、玉子焼きと茄子・こんにゃくの鶏そぼろあんかけでした。
変わってたけどあっさりしててこれもおいしい。
玉子焼きが中に入ってるのって珍しくて、びっくりしました。


そしてなによりごはんがおいしいです。
コシヒカリが好きだから余計かな~happy02

ちょっと柔らかめで、固いのが好きな人には限界ラインの固さかも!
って一緒に行った同僚が言ってましたdelicious
おかわり自由だったので、そこも嬉しいサービスですgoodheart01

--------------------

口福彩菜 ひなた




今回たべたもの:

お造り膳 890円

HoshilHoshilHoshilHoshihf
3.5


お料理も、お米も全部おいしかったですhappy02
お茶も温かいお茶をいただけたし…。

よく似た感じのメニューだと、古今があるんですけど、お料理自体の味だとひなたの方が好みかも…。
ただせっかくのお昼なので、ゆっくりしたいなーってことを考えると
星は古今の方が高くなってしまいました。
満席だとどうしてもゆっくりはできないですもんねsweat01

でもすごくおいしいです。オススメhappy02



人気ブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
応援いつもありがとうheart01よろしければ、クリックお願いいたしますm(。_ _)m


2008年11月21日 (金)

南船場「時分時」

こんにちは、こんこんですhappy01

今週末から3連休!
…なんですが、お給料日が月曜日なのであんまり行けません…。
ごはんを節約するほどではないんですがcoldsweats01
こう、遊びに行くならぱーっとおいしいもの食べたり
楽しいところに行ったりしたいし…
3連休はおとなしくしていることに決定です。


って言ってたら、友人とお給料日明けの土日にカニを食べに行くことになりましたcatfaceheart04
めんどくさがりの2人組なので、カニしゃぶにするつもりです。
楽しみ~sign01


ではでは、今日は、会社の先輩が行ったディナーのご紹介です。
人気のお店「時分時」です。


。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。


Rimg0001


Rimg0004Rimg0005


ここは鉄板焼きのお店なんですが、かなり予約がとりにくく…
長い間行こうと思いながら行けてなかったお店でしたconfident

上の黒板にもあるように、ワインと鉄板焼きという組み合わせ。
店内にもワインのおススメと今日の料理がたくさん書いてあります。


Rimg0007


ちなみに店内はそんなに広くなくて、テーブル席がほんのちょっととあとはカウンターのみ。
切り盛りはご夫婦でやってらっしゃるようです。


黒板のワインには番号が振ってあって、
お店の方の説明もかなり分かりやすくて親切です。
どういうのがいいか聞いてくれて、それでじゃあ何番と何番でこの順がお薦めです、というように案内してくれましたhappy01
グラスワインがたくさんありますし、ちょっと分からなくて…っていう人でも気軽に飲める感じです。


Rimg0013Rimg0015


この日はおススメしてくれる料理を中心に6品ほど頼みました。


Rimg0008

エビパン


Rimg0011

トマトと果物のパルミジャーノがけ


Rimg0014

海老のもやしそば


Rimg0016

ぶた玉


Rimg0018

串焼きの盛り合わせ


Rimg0021

淡路玉ねぎのグリュエール焼き


エビパンは、やはり鉄板で作っています。
厚めのパンにふわふわのエビのすり身がのっていて、マヨネーズ風のソースでいただきますrestaurant

トマトと果物のパルミジャーノがけは、果物が洋ナシでしたcoldsweats02
すごい意外な組み合わせ!
ごはんに甘いのがちょっとだめなタイプなんですけど、これはおいしかったですhappy01


もやしそばは、お店のおススメメニューのようです。
確かにおいしかった!shine
もやしがしゃきしゃきで、今回のメニューの中で一番好きかも。

お好み焼きも定番メニューです。
かなりふわふわ・柔らかい豚玉です。


Rimg0017


あんまりおなかにずっしり来る感じではないので、ペロッと食べられます。
あっさり目の味付けで、お店の方がカットして出してくれるので食べやすいですgood


そして串焼きの盛り合わせconfident


Rimg0019

串は10種類以上あって、全部食べるのは無理なので『おまかせ五種』にしてみました。
サーモン・ホタテ・しいたけ・生麩・牛リンパ節(!)の5品が出てきました~

どれも特にご主人のおススメということなので、おいしさは言うまでもないんですが
特に好きだったのはしいたけでした。
しいたけの上に香草を詰めて、上に松の実をのせて焼いてあります。
口に入れるとしいたけの熱いおだしが出てきておいしかった~lovely


…ここで一回頼んだメニューが終わったんですが、
もう少し入りそうなので玉ねぎを頼んでみました。
輪切りの玉ねぎを焼いて、上からチーズをかけるというシンプルなものだったんですが
これも甘くてかなり良かったです!goodgood


--------------------

お好み焼き・鉄板焼き 時分時




今回たべたもの:

エビパン 480円 ぶた玉 820円 など10,620円(2人)

ワインは500円くらい~

HoshilHoshilHoshilHoshilHoshihf
4.5


先輩は、飲むときはあまり食べなくなるそうなんですが
この時はけっこう食べたそうです。
つまみながらお酒がすすむ感じだそう。

時間制限はないんですが、急かされるわけでもなくゆったり食べられて、
楽しい夕ごはんだったようです。
もうちょっと量は多くても全然食べられたかな~。




人気ブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

応援いつもありがとうheart01よろしければ、クリックお願いいたしますm(。_ _)m