帰り道、いろんな風景が目に入ってきた。
不倫相手のEくんと毎日通ったスーパー。
わたしが退屈しないようにってDVDやマンガをよく借りに連れて行ってくれたTSUTAYA。
週末になると買い物に行ったショッピングモール。
思い出すつもりなんてないのに、目に映るもの全てにEくんとの思い出が次々と蘇ってきてつらくてたまらなくなって泣きながら歩いた。
新幹線の中では、みんなの書いてくれたコメントを何度も何度も読んだ。
最初は、【通りすがりさん】の「さっさと帰れ」ってタイトルがあまりにショックで
「今、こうして泣きながら帰ってるのに、何でこの人、
よりによってこんなピンポイントで一番ショックな発言ができるんだろう。。(ノ_・。)」
って、ボロボロ泣いた。
でも、こんな人ばっかりじゃないよね。。
って思ってるところに
【
】の「通りすがりさんは、言葉はきついけれど 貴方の事を本当に心配していると思いますよ。」
ってコメントを見て、
「なんで。。わたしこんなにショックを受けてるのに。。
って、すごく悲しくなった。。
(
(【通りすがりさん】全く悪意がなかったのなら、ゴメンナサイ。
きっと皆さんが言ってるように、通りすがりさんは一生懸命わたしのことを思ってコメントしてくれてるのかもしれません。
でも、わたしにはどっちかわかりません。これは本当に。
これ以上同じトーンでのコメントは正直つらいんです><
もし、みなさんが言うように本当にわたしのことを思ってコメントしてくれてるのなら1度だけわたしに言いすぎたことを謝ってください。
わたしも【通りすがりさん】を誤解してたこと&言い過ぎたことを謝ります。ごめんなさい(_ _。))
そんな風に何度も何度もみんなのコメントを読んで新幹線の中では過ごした。
何度も読むうちに、今度は感動して泣けてきた。。
そして、新幹線が東京駅に着く頃・・・
怖れていたEくんからの着信があった・・・・・・・・・・・・・・。
■こんばんは~
思うんですけど…
コメントにしても何にしても、他人にあれこれ求めすぎじゃないですかね。
ブログ主と読み手って、その時点では友達でもなんでもないじゃないですか。
目にとまったから、その瞬間考えて意見交換したりはしますけど
1日中ブログしか知らない貴方のことを気にしてるわけじゃない人が殆んどでしょうし。
他人との距離感って大切だと思うんですよ、ネットでもリアルでも。
みぅさんてちょっと距離感変わってますよね。
謝ってくださいとか…どう考えても無理だと思いますよ。必要もないと思いますし。
自分の状況をイジメに例えたりとかも…余りにも違うと思うんですけど、みぅさんはそう思うんですよね?
あの方々の意見を読んで、いじめられている、と?
それはすごく損な捉え方してるな~って思います。
イヤミや皮肉は、イコールでイジメってことじゃないですし。
東京に戻られた(?)ようですが、このままうやむやにしてしまわずに
きちんと話をして自立への一歩踏み出せるといいですね。
■はじめまして
これまでブログ拝見してきましたが
ちょっと、あんまりだなぁと思って初めてコメントさせて頂きました…(><)
みぅさんはほんとに素直な方なんだなぁと思います…素直で、言われたことを正直に受け止めてらっしゃって、痛々しいです…
私は、通りすがりさんのことを肯定的に見ることはできません。
きつい言葉だけれどその人のことを思って言っているというのは、甘えでしかないと思います。
その人のことを思っていたら、どんなことを言っても許されるのでしょうか?
もし、その人のことを本当に思いやるのであれば、わかってほしいと思うのであれば、尚のこと心をくだいて伝えるのではないでしょうか?
それに、自分は正しくて、あなたは間違っている、という押し付け。傲慢です。
何が正しくて何が間違ってるかなんて、本当にあなたにわかるのかと私は問いたいくらいです。
こうしたらという提案を、みぅさんがすぐに実践しなかったからといって、責められる筋合いもありません。
みぅさんにはみぅさんのペースがあるし、
たとえそれが回り道であっても行ったり戻ったりすることになっても、みぅさんの人生ですから、みぅさんが思うように生きるのが最善です。
ちょっと迷ったり、結果的に間違った道であっても、赤の他人に責められる筋合いは全くないと思います。
みぅさんには、あまりご自分を責めないでほしいなぁと思います。
いろいろ迷い道したとしても、人生に厚みがでるくらいに思って、自信を持ってほしいです(すみません、勝手なことを言って…(´・ω・`))
素直なのは美徳と思いますが、あまり正面から受け止めすぎず、無駄に攻撃的なコメントは流すくらいでもいいのかもしれませんね
肩の力を抜いて
みぅさんの人生はみぅさんのものですから(‐^▽^‐)
長々とすみませんでした…(><;)
■キツイかもしれない
2人を好きになる経験、実は私にもあった。不倫で。最後まで最後まで決められずどっちも好きだった。でも彼を選び離婚した。元旦那が忘れられず彼と再婚しても苦しんだ。でも時が経てば何が正しかったのかわかる。経済的には前の結婚の方がはるかに幸せだけど、合う人といられることが何より幸せ。自分の事を話すつもりはなかったけどあまりにも酷い事をあなたはしているのに「覚悟」がないと思った。そこまでして幸せを掴めるとはなかなか難しい。皆さんも言ってる通り、2人を愛してるとは思えない!本当の愛はそんなものじゃないから。少なくとも私はそれを知っているつもり。簡単に嫌いになんかはならないし毎日気持ちも変わらない。イライラして呆れて酷い事を言ったのは悪いかも…。すいませんでした!あなたは友人がいないから異性にひたすら依存してしまう人なんだろうね。
決めたことを突き進む!後悔は心の中だけ!
■う~ん
苛めではないですよ?
ネットですから親身になる人こそ少ないのです。
素直に書くのは賛成ですが何よりもあなたの優柔不断?さが気になります。
■無題
こんばんは。
たしかに通りすがりさん、最初は『死ね』とかひどかったけど、だんだん貴女を思ってのコメントになってきたような…。私だけでしょうか(>_<)
傷つけてしまったら、すみません。