NECO青龍会

rss1.0 rss2.0
ATOM0.3+Feed RORsitemap

通常検索サイト内検索

NECO青龍 NEWS

ComicCommunication新刊『カラフルなのは別冊 fate style』表紙

2008/12/11復帰のお知らせ
矢野芳典です、ただ今戻りました。皆様にはご心配をお掛けいたしました。
もちろん後遺症もあり通院生活でまだまだ心身共に健康体ではありませんが、何とか生きています。
まず復帰第一弾として最初の訴訟を起こしてみました。手始めに法人から行きます。
この度わたくし矢野芳典は、有限会社DEARS(東京都北区・田端健一社長)を提訴いたしました。
NECO青龍法務部より:
今回の事件は、東京地方裁判所民事8部(商事部)に係属しています。第一回口頭弁論は、2008年12月24日、東京地方裁判所306号法廷(東京家庭・東京地方・東京簡易裁判所合同庁舎)にて開かれる予定です。
ご存じの通り、2009年5月21日より日本でも裁判員制度が導入されます。当然、法治国家たる日本において、国民があまねく司法に対する理解と知識を深めることが求められています。
裁判は、一部の例外をのぞき、公開の原則があるため、今回の事件についても傍聴が可能です。ご興味がある方は法廷ガイド(PDF)をご一読の上お越し下さい。
※地裁と庁舎が異なりますのでご注意ください(地図)
※東京地裁では、金属探知機によるセキュリティチェックを実施しております。また、録音・録画・写真撮影は禁じられております。
詳しくは傍聴の手引をご確認ください。
この件に関するお問い合わせはこちらの質問フォームまでどうぞ。

2008/12/10矢野芳典からの伝言・他情報
・いつもの代理人の石川です、矢野からこんな伝言をいただいています
・「子供の頃、お昼休みの時間に先生からの頼みで、プリントを運んでいました、丁度お昼休みの時間の終わりだったので、外でドッジボールをしていた子達が帰ってきて、『最後までボールを触っていた子がボールを置き場に返す』と言うのがその学校の当時の子供の間でのルールなので『責任ぶつけ』という他の相手にぶつけて片付けさせるという習慣がありました。基本は参加者の間だけの習慣なのですが、何とその時、無関係な私に向かって突然ボールが勢い良く放られたのです、私はあまりの思いがけなさに倒れるほどの衝撃を与えられましたしケガもしました。そして、その私の倒れた場に場に居合わせた教頭先生に私矢野芳典一人だけが凄く怒られました。全く責任の所在のないことが、被害を被った上に全て私のせいにされたのです。そしてその怒られ方があまりにもひどかったので、私は彼らが怒られてショックを受けないためにも、全責任を自分もの、悪いのは自分としずっと彼らの所行であると言うことを黙秘していました、そのことを今日この場で初めて言うことになりました。」
「三つ子の魂百までもと言いますが、その精神構造は今でもあまり変わっていません、私は、私が黙っていると不利になるようなこと、言えば私が完全に責任回避できるようなこと(いわゆる濡れ衣のたぐい)でも、私は言わないようにしているのです。だからこそ私は色々な人から『守秘の矢野』とまで言われ内密の相談を受けたりトラブル解決のお手伝いをしたり、信頼されています。」
「しかしそれを悪用し、全く私の関わって居ないこと、私が悪くないことを「矢野がやった」として流布したり、その情報を頭から信じて疑わず、何か怪しいことがあると私とすぐに結びつけて騒ぐ方なども出てくる、そういう弊害も生まれました。被害者であるのに加害者であると真の加害者に流布され、それをおもしろがる人によって騒ぎにされる、そんなことがここ数年ずっと続いています」
「今後の私は、そういう事実に反することやそのような噂を広める人間に対してちゃんと「違う!」と言うくらいのことはするようにしたいと考えています。」以上矢野芳典からの文書による伝言でした
・以下も伝言です、「先日発表した豪華声優によるドラマCD『毘 -vi-』もですが、同じような一連の時代的流れ(?)で東方ジャンルのアニメを作られている舞風さんのように、やはりコミケに出るインディーズレーベルでプロの声優の起用があるというのは仕事の幅も広がり、「声優業界」的にはよいことなのではないかと思います。同様にインディーズでのプロ声優起用の企画をお考えの皆様、日本中の声優さんどなたでも起用が出来ますので、もしもご用命がありましたら矢野、もしくはNECO青龍ブースまでご連絡ください、他のことを含めお手伝いできます」とのことでした。(矢野に連絡を取るのが声優事務所に連絡を取るのより至難と言う話はさておき、売り子さんから伝言が行きますので)
NECO青龍第2編集部が暫定的に独自サイトを作りましたので、リンクいたします『NECO青龍第2編集部』サイト、冬コミの新刊の情報もあります、表紙綺麗で良いなあ!
・既刊のみになると思いますが、進行中の企画で(矢野が)声優さんの手配を手伝う予定の「かげろう亭」さん(12/29 西“ゆ”03b)に委託をするかも知れません

2008/11/21コミケ当選、あと矢野さん何やってるんですか!?
・コミックマーケット75、12/30 東A-75ab当選、新刊情報はまた後ほど
豪華声優陣によるドラマCD『毘-vi-』(正気なのか、この企画?)、新進気鋭のサークル『Music in Amber』さんのお手伝いをしているらしいです、NECO青龍スペースでも委託受けるそうですが、彼らはいつどういうルートで会長と接触出来たのか本気で謎です。それ以前に、会長おとなしく病に伏せってると思ったら裏で何やってたんですか
・会長の矢野(職業ライターなんですが、意外と知られていなくて笑う)ですが、薬の量が増えたりいつ健常になるのか予想が付かなくなってきました。が、病床で色々な構想や新しく同人でやりたいことが見つかったらしく、順次作品として発表していくらしいです。

2008/10/05新刊出ます
・10/12の京都なのはパーティーにて新刊出ます。が、製本が間に合ったので、急遽本日10/05のサンクリでも少部数ではありますがサンプル出荷の如く先行頒布いたします。告知がまたいきなりで申し訳ないです。

2008/09/06代理人より
・代理人ですがさすがに書いて良いといわれました。有限会社DEARSがツンデレカルタの絵師に全くお礼をしていない件 と言う8/16の文章を見つけ、病床の矢野に連絡したところ、超怒ってました。創業時に設立資金としてなけなしの金を貯金を崩してまで社長に100万円貸したり、約2年間取締役としてずっと最後まで無給で働いたほど入れ込んだ会社だったそうですが、昨年秋に辞めたあとその後関わった人間や作家さんから矢野の方にも「あそこひどいよ!」と話が来たり、矢野が関わってない仕事なのにそこで騒ぎが起きたらDQNな人が「矢野のせいだ!」と騒いだり、因果関係無視で社長も「矢野のせいで騒ぎになった」と言っていたりと聞き及んだりとか色々と楽しげな会社だったらしいのですが、初月120万円もする事務所にこの夏移転したりとか羽振りは良さそうで、裏ではこういうことになっていたようです、見本をくれないという話は作家さんからいただいていたそうで裏も取れてるそうです、矢野も無償で他人の悪名や汚名を代理で被るようなお人好しは辞めればいいのにねそれで一生尾を引く病気になったんだし

2008/08/28イベントのお知らせと他
・コミケ以後、しばらくしてまた倒れ更に病状は悪化してるらしいです、つまり代理人です
・8/31 ガタケット I-48 9/7 こみっくトレジャー A-31ab 10/5 サンシャインクリエイション ス31b「Quarter Iceshop」
・『水平線まで何マイル?』29日に出ますのでよろしくとのことでした、会長は数日前にアーヴァルさんからゲームもらって早速プレイしてるそうです、病室で
・本日辺りより、NECO青龍・Quarter Iceshopの夏コミ新刊が同人書店にて頒布されます
・コミケに関して病床よりコメント来てます「今回は開場直後からブースにいつもより多くの皆様が来ることが予想されたため搬入限界まで頑張りましたが、予想を裏切る数の皆様がお見えになりました。本当にありがとうございます。今回はQuarter Iceshopとも合わせていつも以上の搬入をさせていただきましたが、不意打ち的に出した東方本以外はほぼコミケ分売り切れました、その後の書店展開など相変わらず鈍くてご迷惑をお掛けいたしますが、少部数ながら店頭頒布もお願いしておりますのでご興味がありましたら是非、それから挨拶回りは不可能でした、皆さんごめん」とのことです

2008/08/15C74 夏コミ3日目(8/17 日)東 A-81新刊多数!?
・(18:20追加)新刊表紙画像 『カラフルなのは3巻』 『カラフルなのは別冊 fate style Vol.2』 『東方少女拾遺集4』
・会長居るんですがやばい状況につき代理人です
・コミケ会期中になってやっと新刊の発表(しかも文字だけ)って… orz
・コミックマーケット3日目 東A81 NECO青龍になります、新刊は奇跡的に4冊、当日新刊は3冊、内訳はなのは本3冊と東方本1冊になります。またも国際色のあるオールカラー同人誌です。Quarter Iceshopの方でも本気狩!?なのはさん5巻とHellsinker.合同本が出ます。ご好評いただいているなのは紙袋ですが今回も出ます。
・病床の中、ドクターストップ状態の会長に唯一仕事を押しつけてきた凄い会社があります、忙しい中社長自らが病気療養中の身を訪ねて無理のない範囲で仕事の話を振っていただけたそうです。新規美少女ゲームブランド「ABHAR(アーヴァル)」の処女作品『水平線まで何マイル?』と言う作品の展開に関するコンサルティング他を地味に担当しております。
・blogが壊れて新規書き込みが出来なくなっていたので、苦労してコラム日記の方に代理でコミケのことや他色々を書いてみた
・RSSとかATOMとかよく解らないので、そちらは更新していません、今後サイト自体をblogにするとか言うこともあり得ますので、現状のRSS等更新情報は購読を取りやめるか無視してくださいとのことです

2008/07/02C74 夏コミ3日目(8/17 日)東 A-81当選
・会長不在につき代理人です
・上記の通り、コミケには受かったようです
・病床にて昨年11月から本日まで起きたことのレポートを会長が受け取りました、回復後にblog等に「感想文」を書くとのことです

2008/06/06ComicCommunication (大阪 6/6)Q40ab 新刊
・会長不在につき代理人です
・NECO青龍第2編集部による新刊、『カラフルなのは別冊 fate style』が出ます、製本に時間がかかるため大阪のコミコミ12にて出来た分を先行頒布、基本的にはサンクリ新刊として刊行されます。リリカルなのはのフェイトちゃんメインオールカラー36ページの漫画アンソロジーになります
・ComicCommunication12 (大阪6/6) Q40ab NECO青龍&Quarter Iceshop 新刊先行頒布有り
・サンシャインクリエイション (6/15) Bホール/ア 32ab 新刊有り
・タイ王国のイベント(7/5〜6)に出展します
・昨年冬コミ刊『カラフルなのは2巻』は書店での頒布が一切行われていませんが、6月中旬までには頒布開始されそうです

2007/12/30コミックマーケット3日目(12/31)東-A72a 新刊とか
・無事、NECO青龍の新刊『カラフルなのは2』とQuarter Iceshopの新刊『本気狩!?なのはさん4巻』が無事自宅に納品されました。これから前日搬入に行ってきます。
・一点お詫びを、東方少女拾遺集四は今回の状況ですと出せません、楽しみにされていた皆様ごめんなさい。次回持ち越しで頑張って発行いたします。
・新刊の表紙アップしました、サムネールはQVGA携帯サイズの画像ですが、クリックすると横800のでかい画像になります、よろしくです。
ののの通信さんの新作純愛ゲーム『恋ノ橋』委託予定です。
・Quarter Iceshopは合体でA-72bとなります。本気狩る!?なのはさん4巻が(ちゃんと)出ます、絶賛品切lれ中の1〜2巻は修正込みで再販予定です。
・既刊の東方本、ローゼンメイデン本と、さらに京アニさんでCLANNADを放映したこともあり、少数ですが以前出したCLANNAD本を持って行きます。
・そう言えば、コミケ直前まで倒れていたこともあり、書店での取り扱いとか全くの未定です、誰か代わりに書店さんに営業行ってくれないかしら。

・追加項目その1:CLANNAD本、倉庫漁っていたらけっこう見つかったので、CLANNAD好きでまだ買われていないという方、お暇がありましたら是非立ち見でもしに来てください。それと便座カバー。
・追加項目その2:代表がコミケは出席する気満々なのですが、つい直近まで死亡説が流れるレベルで倒れていたと言うこともあり、休んでいたらごめんなさい。

ざれごと

7月2日

 会長不在につき代理人です
 今回は病床にある会長よりの伝言です
 「私が病床で何も出来ず何も言えないからと、サンドバックのように好き放題殴り続けたのは楽しかったですか? 次は私の番ですね」とのことでした

6月6日

 会長不在につき代理人です
 会長は昨年秋に倒れ昨年冬コミ前日から起きてきていましたが、今年に入って1/1に家人に不調を訴えたものの聞き入られず、翌2日に再度倒れ入院したとのことです
 内蔵が幾つか不調になり、原因不明とのことで病院をたらい回しにされて対処療法をされていましたが、根っこはストレスとPTSDだったそうで、ここ数年よっぽど他人からひどい目に遭わされていたことに本人が自覚がなかったようです
 現状ドクターストップ的に「仕事スンナ」状態のうえ対人恐怖症もひどくなっているので連絡もままならなくなっていますが、点滴の針を付けたまま神出鬼没に出歩いているのでそろそろ復帰できるかもとのことです

12月30日

・世の中の悪人とは、無害を装って善人面をして、いざという時に他人を欺く奴なんだと言うことを、身をもって体験した一年でした。
・あと、全然まだ働いていない(どころか数年前からお世話になりっぱなし、迷惑掛けっぱなしな)ゲーム会社の社長さんから「スゲー豪華なお歳暮(ついでに私の好物っぽいもの)」をもらいました。「お歳暮なんて大層なものをいただくのは生まれて初めて」なので、感動しました。私は不才の端役ですので一瞬「先ず隗より始めよ」とか「前漢の雍歯」のエピソードを思い出しましたが(苦笑)。お気遣い嬉しいです。いつ死ぬとも知れない身ですが、あなたのために頑張りましょう。

12月1日

C73新刊『カラフルなのは2』表紙

6/24の名古屋のなのはオンリーに出るなのは本表紙

 気に入っているので既刊もこっそり残しておく方向で。
 サイトのレイアウト崩れる気がするけど気にしない。
 左の表紙はクリックすると大きめの画像が見られます、あと、この既刊ですが、まだ多少残っているので、冬コミでもちょっとだけ持っていきます。

 ところで、はじめて地元で噂の名医の居る医者に行ったら、診察後にさらっと「薬入りの点滴受ける?」と点滴をおすすめされました。
 やっぱりダメなんか私。

1 NECO青龍TOP←
2 サイト説明
3 サイトマップ
4 同人誌通販
5 雑談掲示板
6 コラム系日記
7 ラグナロク検索
8 同人創作BBS
9 blog
・携帯対応
QRコード-NECO青龍

・既刊の表紙
『東方少女拾遺集 壱』
『東方少女拾遺集 弐』
『東方少女拾遺集 参』
『ひぐらしのなく頃にオールカラーアンソロジー』
『プロミネンスパーティー1』
『薔薇乙女異聞 phase.1』
『薔薇乙女異聞 phase.2』

・既刊イラスト
『カラフルなのは1巻』裏表紙

・みんな大好き海苔さん絵
『藍様と橙』

・いつもの合体先
Q-ice.com
Q-ice.com携帯版

・blogの最近の記事

[blog最新内容表示]
javascriptをonにしてください。

・サイトに付箋を貼れます、詳しくはサイト左下のバーの右端ヘルプをクリック
・ただし、サイトの下の方限定にしました。