レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 「人生狂わされた」「お詫び100万では学費にもならない」…内定取り消しで、学生らが団交へ★3
- 1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/10(水) 19:59:06 ID:???O
- ・雇用情勢の悪化が深刻化する中、内定の取り消しや派遣切りを巡って、9日、学生や派遣労働者たちが
抗議の声をあげた。
高卒予定者の就職戦線でも、求人票を撤回する企業が急増しており、世代を超えて働く場が次々と
失われている現状が浮き彫りになった。
先月17日、来春採用予定の大学生53人全員の内定の取り消しを通告した東証1部上場のマンション
分譲大手「日本綜合地所」(東京都港区)。このうち都内の大学4年の男子学生(23)は同じ立場の
2人とともに、個人で入ることができる労働組合に加入したうえで、9日、同社が用意した社外の
貸会議室で総務部長らと団体交渉に臨んだ。
広さ8畳ほどの部屋でテーブルを挟んで向き合うと、総務部長は「迷惑をおかけしました」と頭を下げたが、
10月の内定式で「不動産業界は不況だが、うちは大丈夫」と話していた社長の姿はない。
「なぜ、社長が来て謝罪しないのか」。声を荒らげて詰め寄っても、総務部長は「交渉にあたるのは
私たちですから」と理由をはっきり語らなかった。
会社側は、学生たちに提示していた1人42万円の「迷惑料」を今回、100万円に増額すると説明した。
それでも「人生を狂わされた」という悔しさは募るばかり。「1年分の学費にもならない」という反論にも、
会社側は「できる範囲のことはしている」「生活の面倒までは見ることができない」と語るだけだった。
男子学生は、他に6社からもらった内定を断っており、会社の指示で、自費で宅地建物取引主任者の
資格取得の勉強も始めていた。(>>2-10につづく)
http://www.yomiuri.co.jp/national/kishimu/kishimu081210.htm
※画像:日本綜合地所との団交会場に向かう学生ら(9日、東京・中央区で)=岩波友紀撮影「内定取り消し」学生団交
http://www.yomiuri.co.jp/national/kishimu/img/kishimu081210s.jpg
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228898434/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:59:43 ID:M0R3ElEG0
- たo0=-- 太0-- 太O=05 た0=49
09:34:01太O 15:25:33た0
09:41:01太O 15:28:50た0
09:53:16太O 15:31:40た0
10:00:57た0 15:37:57た0
10:02:56た0 15:43:17た0
10:03:36た0 15:50:51た0
10:06:49た0 16:03:48た0
10:27:00た0 16:09:37た0
10:31:53た0 16:28:38た0
10:37:07た0 16:31:46た0
10:59:02た0 16:36:12た0
11:02:53た0 16:47:48た0
11:07:47た0 17:11:50た0
11:10:04た0 17:20:23た0
11:14:02た0 17:23:49た0
11:46:18た0 17:26:09た0
11:48:50た0 17:32:05た0
11:52:23た0 17:34:17た0
12:01:40た0 17:40:34た0
12:11:19た0 18:02:52た0
12:15:21た0 18:18:54た0
12:25:58た0 18:47:37た0
12:29:22た0 19:34:23太O
12:38:30た0 19:59:06太O
12:51:48た0
12:57:35た0
13:02:50た0
14:07:38た0
14:51:29た0
14:55:11た0
- 3 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/10(水) 20:00:46 ID:???O
- (>>1のつづき)
内定取り消しの連絡を受けてから、来春の就職を目指し、インターネットを見て資料請求を
しているが、面接までこぎ着けた会社はゼロ。
男子学生は交渉後、「本当はこんなことをしている余裕はないけれども、泣き寝入りだけは
したくない」と悲しそうに話した。
就職の厳しさは高校生にも広がっている。
企業などが高校に出した求人票を撤回する「求人取り消し」が昨年の61校から142校に倍増
していることが、日本高等学校教職員組合(日高教)などの調査でわかった。調査は今年10月末
時点の状況について、33道府県の計430校(公立390校、私立40校)の回答をまとめた。
1件以上の求人取り消しがあったのは142校で、前年同期の2・3倍。「求人票が10月から
ほとんどゼロになった」(茨城県の高校)、「1次試験で不合格になっても次の応募先がない」
(岡山県の高校)など厳しい状況を嘆く声が寄せられた。
日高教の佐古田博副委員長は、内定の取り消しについても「これから増加することが予想される」と
危機感を募らせている。(以上)
http://www.yomiuri.co.jp/national/kishimu/kishimu081210.htm
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:01:29 ID:dTOP9NWu0
- こいつらなんかコメントうさんくさかったけど、裏でなんか絡んでないか?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:02:12 ID:/sxC8aCy0
- 最近のガキはしっかりしてるな ある意味w
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:02:23 ID:21UwyjaOO
- 乞食団体だな
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:02:39 ID:JKW3iXU60
- ほう こんなことしたらどこの会社にも雇ってもらえなくなるぞw
- 8 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:02:44 ID:2YNHGPsQ0
- たった2ヶ月前に内定もらったくせに、何つう厚かましさw
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:02:51 ID:GNKDdp+QO
- 何十万人就職してたったの300人
反日マスコミにだまされすぎだろオマエラ
- 10 :清水エスパルス:2008/12/10(水) 20:02:52 ID:/tmYVvZH0
- ヾヽ ト ト _ ,. ‐、
/ ̄ヽ _,.ノ レ゙ノノ ! / `ヽ | i
/ 丶 ,.'´ /\/ _ \| |___,.ィ
/ _ V __/ /〜 `丶、 | |´ヽ ノ
/ ,. イ_,.ィ ,ゝ , '´ ̄  ̄ヽ V下〜¬ `,!/⌒ヽノ゙i、
/ _,. イーーーぞ ! /`ヽ /゛ヽ Y ヾ.二 / ヽ__)' ノ
____/,. イーー-'-ヘ._,_,ゞ、 / ヽ l _ | 弋二ィ ̄ | ´ Y
`ー-=ニ、_,. `,ー' , , , ,イ | ∠ヽ l fn l | __ ヽ/ __/
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ノ 丶 |ni | | ,.⊥リ'´ | ノ
7 ̄  ̄ ̄ ̄`ーイ`ー─' )、/ / /
ここれす! | \___,  ̄ ̄ ノ / ,. -─' r- 、
\_____ \`ー─r ´__/ , '´ !、 /\_`ヽ、
_,. '´ ̄ ̄ ̄ヾヽ \\ \二ノ/i / / `i´ | ``ヽ
/ |l \\__// ,' ̄! _, へ. | i
(/ t─‐t'_ノ_, _ `_ニニ _ _ | / ̄i `i´ \ , -|
ヽ/ ノ |_ ,ィ 丿 ,.- ヽ-/‐'/ // > >「 ! ! ! / |
ゝ( イ_ノ ` X.__  ̄ ′ `´ " / ヘ_!__/ ̄ ̄ヽ __/ /
 ̄ { / __ ____/_ \ | ン | , '
{ | // ∨ ,.イ¬ブニニゝ、 丶! ─‐< /ブ
ヘ._、_ヽ / ,< >'|.KY ,. '/ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄
\ュi 〉′l| ト、 / ((ノ ((ノ
r-ノ Yi /|| |// _ _ /
_/人 ヽソ /|// ((ノ ((ノ'
,.ィ7 」/ >、ー| l_' / _ _ /
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:03:11 ID:WGKWTjl+0
- 努力しない負け組が悪い。
自業自得だなw
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:03:35 ID:YxkrEewz0
- マンションブームは2040年まで続きます
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:03:56 ID:ksiTFIo40
- 内定取り消しだなんて、後でよっぽどヤバいことがバレたんだな。身から出た錆。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:05:21 ID:Ofb0rz0T0
- ゴネ得社会。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:05:33 ID:1Hfb4XHa0
- 株価がピーク時の30分の1みたいな企業に
平気で入ろうとするリサーチ不足を棚に上げてる。
普通に考えれば自業自得。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:05:35 ID:IDIwsnh00
- 今後はこれに懲りてますます内定を出すのに慎重になる企業が増えるだろうなぁ。
うかつに内定を出すのは高リスクだという認識が広まると。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:05:44 ID:aIKjU6gc0
- 一方、クリスマスプレゼント5万円で騒ぐ馬鹿女
22歳ならともかく、30歳でも5万円で騒ぐ馬鹿女
内定取り消し100万円
婚約取り消しならいくら?
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:06:18 ID:yK0s+O78O
- もらえるものはもらっておいたらいい。
しかし北海道の偽装牛肉やサイゼみたいに関係ないヤツはもらっちゃダメですよ。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:06:23 ID:U78l5VON0
- 新卒が重要なのは
一般に知名度がある企業に入れる確実な道だからね
地元中小なら確かに新卒じゃなくても入れるけどそんなの高卒で十分なの
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:06:26 ID:gkdV5wU00
-
ゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりw
ゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりw
ゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりw
ゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりwゆすりたかりw
マジでヤクザになったら才能を開眼できると思うw
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:06:39 ID:QQVH97/n0
- 20数年で人生狂わされたってw
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:06:41 ID:EIHXIP10O
- 今年就活を体験した身としては可哀想と思うけど、今の時世を考えると不可抗力じゃないかなぁと思う。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:06:49 ID:108Rex7Q0
- 他社の内定を蹴らされてる時点で、労働契約は成立してると見なすべきだろ。
お詫び金じゃなくて退職金払えよ。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:14 ID:Q8/GNj8a0
- こんなことしてる暇あったら、気持ち切り替えて早く就職活動再開した方がいいぞ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:21 ID:3feJaxzY0
- 何年も働いて、肩たたきされてる香具師がいる中で、働いてもいない
学生に対して、随分待遇がいいなw
トヨタに同じ事、言ってみれば?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:30 ID:7w5tmmZC0
- 昔の就職氷河期よりも、落差は今のほうがひどいと思うぞ。
昔は、地獄、地獄、地獄、地獄、地獄、地獄、地獄、地獄
今は、天国、天国、天国、天国、天国、天国、天国、地獄
だから、大学の1年上の先輩の経験談が役に立たないから、混乱するよ。
10コ上の先輩の話が役に立つが、知り合いはいないでしょう。
就職氷河期で内定取り消しが許されたのは、会社倒産のときだけだから、
就職氷河期よりもひどいかもね。
就職恐慌だね。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:42 ID:7w5tmmZC0
- >年齢で差別するんでなく新卒既卒で差別するのって非合理的だよね
>大卒1年目の23歳より1浪1留の24歳の大学4年の方が就職しやすいんだもの
だから、産業スパイを排除して、社員を教育する、年功序列で社員をつなぎとめる=新卒採用
これって効率がいいでしょう。
日本の場合、協調性と改良改善を追及するので、
組織の根本的な改革は原則としてできない。
普通は予定調和で会社組織が転覆し、丸ごとひっくり返って破滅する。
例外的に
大企業ならルノーのゴーン氏のような外様大名を日産トップに据えるか、
中小企業なら松井証券みたいに優秀な婿殿を迎えて会社を大転換するとか、
まれに改革が成功することがある。本当に例外中の例外だ。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:50 ID:6Hu/KrYC0
- だいたい企業側っていっつも偉そうなんだよ
なんで辞退するのに、わざわざ顔見せしなきゃなんねんだよ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:56 ID:fngGf/kr0
- そんな会社を就職候補の筆頭にあげてしまった自分の能力を見直した方がいいと思う
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:57 ID:ck9CjLO60
- 損害賠償一人当り2000万円は請求出来る、内定後の就職活動もしていない
学費にもならない状態、2000万でも少ないと思う、
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:07:59 ID:PROB5A8T0
- >>23
退職金って勤続年数比例だから、ほとんどタダみたいなもんだよw
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:13 ID:7w5tmmZC0
- 就職氷河期ではなく、就職恐慌だね。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:21 ID:5OsXs0Jv0
- サブプライムからの景気低迷は昨年の8月からだったと思うが
この学生らも甘いな
内定蹴った会社に泣き入れてみろよw
一方、在日は何ら努力することなく
日本政府から手厚い保護を受けた
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:24 ID:iQLX6t7S0
- >>23
基本給×年数で20万くらいになりますが。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:35 ID:E+DoGqaQ0
- 大変ですねーw
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:39 ID:uFRWglP60
- >>22
本当に就職活動したなら、土壇場ではしご外される絶望感わかるだろ
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:45 ID:H2a9+lcc0
- 学生カワイソス
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:51 ID:m7PGwuPM0
- プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:54 ID:iRo3JtH80
- >>20
まだいたのかよ派遣くんwww
あっけなく全否定されて今度はコピペ攻撃かよwww
こいつら叩いてもお前の人生は変わらんぞwwwww
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:58 ID:1Ng72E6z0
- 中途採用が普通にされてたら問題無いんだけど
就職浪人してフリーターとかやると企業が新卒枠から外すから
こんなギリギリに内定を取り消されたら実質派遣人生まっしぐらだからな
就職氷河期に就職できなかったやつらが未だに派遣だしw
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:09 ID:V99pzLj20
- 俺にも100マソくれ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:30 ID:fY/kRGOI0
- 自分の人生決め付けないでまだまだ卒業まで時間もあるんだし
サッサと次を探して自分を売り込めばいいのに。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:31 ID:QmsKwNCU0
- 俺の予想では一人当たり800万くらいは取れそうな気がする。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:37 ID:2LgdhGZ30
- これがたかりって奴か・・・
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:41 ID:sZvH2Ewv0
- この場合は会社都合の解雇って扱いになるの?
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:43 ID:i3uEY1xP0
- 変にゴネてたらブラックリストにのるぞこいつら
それ覚悟でやってるのか?
つーか就職先決める時にその会社の経営内容がどうなのかとか
調べないの?与信管理というか危機管理がまったくできてない結果だよな
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:44 ID:/+vxzXCe0
-
他人の内定取り消しで今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:45 ID:Zf5mKAqwO
- 留年しなきゃならない意味あるの?
社会出たら、新人はどっちみち何にも出来ないのは変わらないのに。
だったら、少しでも早く社会に出ることに意味は有るぜ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:50 ID:wcLZ0DuiO
- 内定って、所詮内定であって、決定ではナイんでしょ?取り消されて、何で会社に文句言うの?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:52 ID:U78l5VON0
- > 大学4年の男子学生(23)
浪人か留年してるだろうし後がないだろうね
文系で2留とかもうギャグのレベルだし
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:54 ID:M6PvAw48O
- 新卒をなぜ企業は重要視するの?
教えてエロい人
企業色に染めたいことが理由なら、卒業後2〜3年ならブランクがあっても24、5と若いんだから染めあげることは可能な気がするんだが
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:55 ID:/cWxtULR0
- 経営陣のクビを全部切れば新卒の人件費くらい出せるだろ?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:57 ID:l5Uz03J7O
- メシウマwww
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:03 ID:Ofb0rz0T0
- >>42
売り込んでるけどダメって書いてないか?
まあ留年決め込むのが一番なんだろうな。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:04 ID:l+i2t1Yc0
- たとえば
5年以内にこの会社が新人採用する場合には
内定者取り消し者を優先的に採用します。
っていうシステムは新卒重視の日本ではまずできないだろw
それだけ新卒ってのは日本では絶対なんだよ。なんの意味があるかはわからんがw
新卒っていうのはものすごい能力なんだろうよw
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:12 ID:PROB5A8T0
- 内定取り消しで100万なんて出してくれるところ少ないだろJK
- 57 :だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/10(水) 20:10:14 ID:jvHbwiV3O
- リーマンもいきなり100万渡されて、「ごめん、これでもう一年がんばって」って感じだったらしい
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:16 ID:UmJ/MWp10
- おまえら他人には厳しいよな!
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:19 ID:rEWTXQOuO
- コレはアメリカ政府に謝罪と賠償を求めるべきだな
騒いでる連中のレベルは同じだろ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:26 ID:108Rex7Q0
- >>42
タイトルだけじゃなくて、元記事くらい読もうよ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:32 ID:0B4l91IF0
- やっぱりメイドといえば主人の枕でオナニーだよな。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:33 ID:1kkXS7EIO
- 民間の内定は4月に集中
内定式は10月が大多数で内定者研修がスタートする
この時期は既に四大商社やアパレルなどの大企業が内定者研修をスタート
している時期なので複数社をキープしていること自体が異様
一社に絞るのが当たり前
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:34 ID:aIKjU6gc0
- 高卒と大卒で極端に分かれるねw
内定は100万円以上の価値はあるよ
安い時給でチマチマ働いて50万貯めるより
新卒で一つ内定もらう方が価値があるんだよ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:39 ID:sekAUSKG0
- 確かに100万では足らん。
その100倍ほど払わせて、会社潰そう。
内定取り消すぐらいだから、遅かれ早かれ会社潰れるんだ。
だったらとどめ刺してやればいい。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:40 ID:JBgMr88b0
- 日本では中途採用が立場ないのが諸悪の根源。
どうしてここから改善しようという話がないんでしょう?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:56 ID:oG6bXqQl0
- このニュースの下のgoogleの宣伝がw
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:56 ID:nW4GhFeR0
- 内定取り消しを会社が取り消したら、どういう反応するのでしょうか。
・めでたく入社して地方左遷コース
・辞退してノーマネーでフィニッシュ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:57 ID:hYeKV7mt0
- 他の企業の内定断っておきながら
何を言い出すんだこの馬鹿は?
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:11:10 ID:gkdV5wU00
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
>>39本人 / ヽ__/ ヽ
┏┓ ┏━━┓ / \ .┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓
┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛
.ヽ_______/ \__/
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:11:36 ID:wWqJHWXp0
- まぁこんな態度取ってたら他のどこも取らんわなぁ
とりあえず日綜明日も爆上げ祈願カキコ
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:11:42 ID:i4QSQCgM0
- この景気状況下で、日本綜合地所でなんか働きたい奴がいる事自体が不思議。
世の中には奇特な人たちがいるもんだ。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:11:43 ID:rayKuJjbO
- てっきり雇って欲しいと交渉に行っているのかと思ったら、金寄越せとかw
そんな暇あったら就活すれば良いのに。
テレビで恥ずかしげもなく顔を出すなよ。
そんな面倒な人とわかれば、誰も雇ってくれなくなる。
宅建取得にお金を出したって、
宅建なんて本を読めばとれるんだから、そんなにお金かけてないでしょ?
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:12:06 ID:7w5tmmZC0
- >>51
産業スパイと協調性を乱す人が怖いのさ。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:12:11 ID:iFqP1JMhO
- 100万で1年の学費にならないの?
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:12:23 ID:T3JmepKn0
- コネで取引企業に入れてやるくらいしろよ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:12:24 ID:sZvH2Ewv0
- >>51
出来れば若い人で大卒を採用したい。というのと、
昨年採用に漏れたってことはそれなりの理由がある人だから。
企業側としては当然の心理。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:12:49 ID:i3uEY1xP0
- そんな潰れそうな会社を選んだこいつらが馬鹿なだけだったってことじゃね?
それで100万もらえるなんて御の字だろ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:13:01 ID:M6PvAw48O
- >>73
教えてくれてサンクス
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:13:14 ID:iRo3JtH80
- 派遣社員ID:gkdV5wU00の意見w
お前絶対就職活動したことないだろwwwwwwwwww
内定承諾書を6社とも出すの?w
研修を6社とも受けるの?w
内定式に6社とも参加するの?w
934 名前:名無しさん@九周年[age] 投稿日:2008/12/10(水) 19:55:11 ID:gkdV5wU00
心底から恥ずかしいニュースだと思った。
そもそも内定は何社でも確保してても問題ない故に
内定を貰った側は、普通は直ぐには断らないで入社直前に断るものだが
直ぐに他6社を断ったことを社会の非常識と学べよ。
未だに新卒神話の根強い日本で本来の新卒は
入社直前に内定取り消しで会社に損害を与える側であるのが常識というのがなぜわからないんだ?
損害を与えられた内定者に損害賠償請求したら支払う奴などいないつーの。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:13:15 ID:Ofb0rz0T0
- >>49
労働契約の一つだからということだそうな。
内定における解約権保留というのは、雇う側の解約権のこと。
なので、学生が他企業の内定を断るのとは話が違う。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:13:39 ID:/f51/IuC0
- >>72
ブラックリストに入れられるの承知で内定取り消し出している危ない会社に
雇ってほしいと交渉するバカはいないだろ。
受けた損害を金銭で賠償しろと主張するのが当たり前。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:13:52 ID:f1M8bp690
- >>71
不景気な時に不景気な事しか考えて動けない奴はダメだよ
もちろん景気の悪い時期を乗り越えるだけの地力が前提だけど。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:13:52 ID:UC3JcgmL0
- 不可抗力なんだし、来年しゅうかつしたら、普通に決まるよ。内定消されたっていったら、
同情してもらえてもっといいとこに内定もらえるよ。1年の機会損失はかわいそうだけどね。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:13:54 ID:1kkXS7EIO
- 野村証券などは場合によっては人事の目の前で他社の内定取り消しを報告
させる例もある
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:14:03 ID:i4QSQCgM0
- 文学部だけど、宅建なんか大学2年の時に2週間の勉強で簡単に取れたけど。
簡単な資格のイメージしか無いけど。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:14:14 ID:7ypwqVjH0
- 企業も内定出てから断りを入れた学生には損害賠償を要求すれば
バランスが取れる
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:14:25 ID:0909lHqmO
- >>51
新卒で無能を採用→はずれ引いちゃった
既卒で無能を採用→人事のバカ何やってんだ!
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:14:34 ID:H2a9+lcc0
- >>83
もらえねーよ
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:14:46 ID:uFRWglP60
- >>83
来年以降は求人自体が酷いことにだな
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:13 ID:0B4l91IF0
- >>67
泣いてい喜ぶ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:14 ID:/cWxtULR0
- 経営判断を誤って会社に大損害を与えた経営陣を温存して
鬱病になるまで働く低賃金ソルジャーを先に切るって
どう考えても利益機会を逸してるだろ?
株主は何をやってんの?なんで経営監視しないの?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:18 ID:108Rex7Q0
- >>68
内定承諾書を期限内に提出させるとか、いろいろあるんだよ。
就活したことない人は知らないだろうけど。
つか一社に決めたら他を断るのは、学生として最低限のマナーだろ。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:20 ID:5RXNiHv00
- >>79
これは酷いしったかだね。
縦読みでも釣りでもなさそうだし・・・・
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:27 ID:M6PvAw48O
- >>76
なるほど 今回のように内定取り消しとかだったら、その証明があれば新卒扱いとかできればよいのにね
早稲田とか有能な人まで切られてるんだからもったいない
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:44 ID:KKNMgaeoO
- 新卒で就職できなかったらおわりだな
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:52 ID:JBgMr88b0
- >>72
> そんな暇あったら就活すれば良いのに。
いまさら、どこもないでしょ。あるの?
つうか、もう破れかぶれなほうが気持ちいいとかもあるんじゃないかな。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:52 ID:aIKjU6gc0
- せめて内定に関する判例でも調べてこいよw
ったく高卒は話にならねーw
ゆとり大学生は他人事じゃないから批判しないだろうし
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:15:54 ID:5Ll5CDNU0
- >>85
文学部か!
オワッタな
早稲田や慶応行っていても
相当つらい就職活動になるからな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:09 ID:9qalnsBs0
- 氷河期世代はこんなお金もらえなかったし・・・。
地方なら大卒でもパチ屋に潜れれば御の字なんて時代だった。
なんてことない3流中小企業で3・4次面接とかな。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:11 ID:rhdILKTz0
- まだ内定貰っただけで人生がどうちゃらとか
人生の先輩の爺婆に聞いてみんさい
僕の人生狂いましたか?ってさー
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:14 ID:gkdV5wU00
- >>79
仮に内定承諾書にサインして入社直前にその会社キックして
損害賠償されると思ってるのか?どこまでゆとりなんだよ?w
まあ中小零細企業でそれやると有り得るかもなw
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:15 ID:iRo3JtH80
- >>69
とうとう本人認定かよwwwwwww
お前派遣のくせに博識ぶるからすぐバレちゃうんだよwwwwwww
どの口が非常識とか言ってるんだよwwwww
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:20 ID:sZeVHWNZ0
- 最大譲歩して、初任給の基本給2ヶ月分だな。
日本綜合地所にはおかしな前例を作らんで欲しい。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:27 ID:UC3JcgmL0
- >>88
>>89
ここはひとつ不動産みたいな将来性のない業界行かなくてよかったと思ってだな、、、
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:28 ID:11FFwAdd0
- 今だにどこからも内定もらってない方が
深刻だろ
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:16:32 ID:ntMSr1Vg0
- 契約違反ならしかるべき措置をとらなければな
そもそも内定出てない学生もいるんじゃないの
来年以降も増えるかもしれないわけだ。そして
長期不況に見舞われ、失われた世代として放置している元学生もみんな
人生を大きく狂わされている。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:17:14 ID:ojIT1U/A0
- 取りあえず、この時期での内定取り消しにどのような意味が有るのか分からない奴は黙って、ν即行っとけよww
あ、NEETorフリーターだから社会のことは分からないっすかwww
社会人で文句言ってる奴は負け組み。
妬むなよ・・・恥ずかしいぜ、人として。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:17:21 ID:l+i2t1Yc0
- >>72
同じレベルでも
宅建もってる1年フリーターの二期新卒と
宅建もってない新卒だと
後者のほうが就職しやすいだろ。田舎の中小企業ならそんなことはないと思うけど
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:17:27 ID:gNs18RBiO
- >>92
マナーwwww
ゆとりのすくつ日本wwwwww
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:17:29 ID:EZEfLSDDO
- 学生らが乱交へ★
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:17:40 ID:7krU9AFDO
- 「ごめん、入社していいからお金返して。
あ、何も対策できないから、たぶん思ったより早く会社潰れるけど文句言わないでね」
これで解決
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:00 ID:5RXNiHv00
- >>101
君、本当に就職活動したことあるの?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:06 ID:U78l5VON0
- >>107
ニュー速のほうが絶対大卒以上の人間多いと思うぞ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:18 ID:xrUrZ3Qr0
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっとりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:52 ID:BLgEMCsg0
- 氷河期みたいに泣き寝入るよりはまとも
氷河期は戦わずに逃げてきた臆病者なんだから
それだと一生底辺から脱出出来ない
ゆとりの方が賢い
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:54 ID:QxBBKu//O
- 前向きじゃない人間は
どこ行ったって、二、三年いればいい方
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:55 ID:7w5tmmZC0
- 就職恐慌だね。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:57 ID:108Rex7Q0
- >>101
法的には請求されてもおかしくない。
現実にはやらないだけで。
つか暗黙のルールで学生も内定を引っ張ったりしない。
内定取り消しなんて、これまではよほどでないと起きなかったから。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:12 ID:+UjRO0VS0
- 自宅通学で国公立なら、100万もらってわざと留年すれば来年も新卒でしかもお釣りが来る。
そういう発想はしないのかな?
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:19 ID:uFRWglP60
- >>111
俺だったらマジでそっちでいいな
新卒チケット失った以上、職歴あった方がマシだし
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:28 ID:sekAUSKG0
- 大学新卒採用の内定後のことを何も知らない高卒フリーター派遣が
想像だけで叩いてるのが見え見えでワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらこそ次の職場探せよwwwwwとくに派遣、そこは沈む船だぞwwwwwwwww
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:45 ID:iRo3JtH80
- >>101
お前wwwww
読解力すらない派遣かよwwww
せめて記事読んでくれよwwwww
百万円って聞いて「許せん!ゆとりが!」とか思っちゃったんでしょ?wwww
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:46 ID:dTkffl6V0
- おじさんのころは内定って言っても口約束だったけど
今はちがうのかな?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:50 ID:O7Oj/Epm0
- 小泉が派遣全面解禁などするから、企業のモラルハザード全開状態だなw
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:00 ID:FWuyh82h0
- >>96
採用終わったはずの一流企業でも、優秀な奴なら連絡すれば雇ってくれるぞ
後から決まっても正規の就職組と一緒に入社できる
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:02 ID:rtfTTmpN0
- >>107
で、おまえは勝ち組なの?
おっさんに正直に言ってごらん
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:08 ID:YpqaVcdK0
- もらえるだけまし
100万円ではって
うまい棒がいくつ買えると思ってるんだ・・・
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:16 ID:1kkXS7EIO
- コイツがあまり賢くないのは確か
こんな斜陽業界に行く以上リスク管理は当たり前
ただし内定者研修スタート後に取り消しする方も取り消しする方
こんなのはシンクタンクでは考えられない
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:24 ID:ysHrm08F0
- この程度で人生狂ったとか笑える
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:32 ID:o3o9Vj820
- 内定はあくまでも内定だろ
何が問題あるんだ?
無理に雇って倒産でもしたらそれはそれで文句言うんだろうし
今居る社員を守ることのほうが大事だから
当然の措置じゃないか
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:04 ID:oG6bXqQl0
- 来年以降内定という制度自体見直しがはいるとかw
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:13 ID:SwR66TyO0
- っていうかさ、内定取り消しを取り消しされて入社しても
会社倒産するか一年後にはリストラだと思うんだが?
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:25 ID:povTHeUW0
- 俺は一流企業F通の正社員だから将来安泰だけどお前ら底辺のゴミ屑のことを思うと涙が出るぜ。
お前らエッタヒニンは世間に迷惑かける前にひっそりと逝ってくれ。お前らに出来る唯一にして最後の仕事だ。頑張れ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:36 ID:8yEe74AI0
- 大学院いけばいいじゃないか。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:54 ID:m3wGuuTU0
- こんなことで100万も貰えるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんというゆとりwwwwwwwwww
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:56 ID:F6V2yHQq0
- レールから外れたら終わり
歯医者復活は無いからね、日本社会は
それを分かってんならおりこうさんじゃないかwww
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:59 ID:O7Oj/Epm0
- >>62>>128
このスレには新聞のチラシに出ているような求人にしか応募したことのない奴がイパーイかもwww
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:04 ID:nqaP9aHc0
- 100万貰えばほぼ1年分の学費になるだろ。私学行ってるような奴は知らねえけどな
ただ、この時期に内定取り消しなんてやられたら学生も困るわな
来年度はギリギリまで内定引っ張るのが増えるだろうけど企業も文句言うなよ。お前らが蒔いた種なんだから
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:19 ID:KDUYAWrFO
- まあ、運が無かったな。俺も前氷河期真っ只中に放り出された一人。
経験者から一言いわせてくれ。絶対自分には合わないと思っていても俺みたいに10年続く仕事だってあるから、まず正社員を目指せ。年収は…まあぶっちゃけ430万くらいだけど、3年前結婚もできて1日に子供も産まれた。
産休前まで嫁さんが働いていてくれたお陰もあるけど、浪費やギャンブルさえしなければ十分生活はできる。
腐らず頑張って欲しい。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:30 ID:7w5tmmZC0
- >>119
>自宅通学で国公立なら、100万もらってわざと留年すれば来年も新卒でしかもお釣りが来る。
>そういう発想はしないのかな?
今、恐慌だから、来年はもっと求人が少なくなるよ。
恐慌は世界大戦の直前のイベントだからな。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:56 ID:/f51/IuC0
- >>130
当然の措置だが、損害の賠償はするのが当たり前。
その点については当事者間で争いはない。
出た損害が具体的に何円になるのかを争っているという話にすぎない。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:07 ID:YpqaVcdK0
- >>133
>一流企業F通の正社員
それは冗談で言ってるのかw
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:10 ID:l+i2t1Yc0
- >>128
賢くないんだから ゴネてゴネてゴネ捲くるべき。
賢くないなら賢くない人間のやり方があるはず。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:16 ID:/eXRcsqAO
- んでこのスレに上場一部の会社に勤めてる奴は何人いんの?
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:17 ID:jFUrxJAd0
- じゃー200万で
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:17 ID:Ofb0rz0T0
- 学生が内定蹴りまくってるなんて話をしてるヤツはどうかしてる。
内定で採用貰っただけじゃまだ契約不成立、蹴っても何の問題も無いんだぞ。
内定承諾書にサインして出した時点で労働契約成立。ここで蹴ると問題発生。
企業が蹴ったのが今回、学生が蹴ると>>101,118
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:21 ID:XXevX+yb0
- プロ市民とチャネル作った時点で企業側も採用身構えるね。
先陣切ってる人間はいいかもしれないがついて行ってる人間がかわいそう。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:22 ID:8YYTIsrV0
- 月給を時給換算したらコンビニのバイト以下の給料しか払えないけど
それでも良かったらどうぞ。
これで解決。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:39 ID:1kkXS7EIO
- >>134
今の時期からだとおそらく博士課程
有名大学大学院の修士で商社やシンクタンクはまだ十分ありえるが
博士だとかなり危険
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:58 ID:jgMWv1AB0
- 勤勉な奴を笑い、親の金で大卒やら資格取れば何とかなると思ってみる
↓
苦労してまで正社員面接受ける奴を笑いつつ、自分は誰でも楽に受かる派遣の道を選ぶ
↓
短期契約で切り捨てられる事にイライラをつのらせ、年下相手に人生の先輩面してデカイ口を叩いてみる
↓
派遣で長くやってきたから正社員でも通用すると思ってみる
↓
社会が自分を認めないので暴れれば誰かが自分を変えてくれると思って行動を起こしてみる
↓
自分より弱い青少年や婦女子相手に犯罪を起こし逮捕
↓
刑務所の中でも特に自分の考え方を変えることもぜず刑期を終えて出所
↓
前科持ちでロクな仕事見つからず日雇いでしのぐが年下DQNから説教受ける日々
↓
体力も続かずホームレスとしてゴミ漁りでそのひぐらし
↓
拾った新聞読んで世間や有名人の不幸を糧にしぶとく生きてみる
↓
DQNのホームレス狩りで死亡
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:06 ID:WXTUuQMJO
- そんな会社に就職しても、20年後に首切られて一家心中するのが見えてるだろ
まだチャンスがある内に首になってよかったな
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:06 ID:m3wGuuTU0
- 不動産は去年の夏ごろからダメってわかってたはずだろwwwww
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:15 ID:VAmQhdvQO
- >>133
ファミ通!!
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:24 ID:11FFwAdd0
- 公務員になればよかったんだよ
4月1日に倒産しなかったよりいいんじゃね
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:35 ID:O7Oj/Epm0
- >>131
ここまで酷いようならば、そうあるべきだね。
まず政権交代させて、経団連と自民党の癒着を取り除かなければ無理だろう。
大昔みたいに、悪い殿様の首が三条河原に晒される時代に戻りたいのかもしれないがw
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:36 ID:lqakDV4W0
- まあ、これから他にも大勢の人生が狂うよ。
氷河期はもう現役の数十年間ずっと不況確定だし。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:40 ID:sZeVHWNZ0
- 皆様の人生を金銭で解決するのは不可能と判断し
内定取消を撤回します。全員採用します。
ありがとうございました。
とやってくんないかなあ、社長。
なお内定辞退は100万ねw
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:45 ID:5RXNiHv00
- >>144
上場一部って・・・
俺は一部上場を2社経験。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:50 ID:CLM+o5qFO
- ファミ通かな
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:10 ID:+q6EG7zy0
- 以下「夢の社会生活を描くゆとり大学生」と「厳しい社会を生き抜く社会人」のバトルが続くのであったw
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:13 ID:F6V2yHQq0
- 良く読むとおバカさん多いなこのスレ
ニート率負け犬率高すぎね?www
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:14 ID:i3uEY1xP0
- 日本綜合地所って今初めてちょいと調べたけど
東証一部上場はしてるものの
バリバリの新興デベじゃんwwwwwwwwww
バランスシート見させてもらったが爆笑しすぎて腹痛いわ
こんな内容のデベに新規貸付するバカな銀行ねーだろwww
つーかこんな会社に就活した学生って馬鹿丸出し
危機管理がまったくなってないwww
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:33 ID:nqaP9aHc0
- >>134
この時期に入試やってる院なんてあるか?俺の所や滑り止めで考えてた所とかは全部夏に終わったぞ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:37 ID:5Ll5CDNU0
- >>151
で、おまえは20年後を予測できるのかとwww
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:57 ID:gkdV5wU00
- >>144
ノ同業の8880に勤務してた。(一戸建てがメインだな。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:04 ID:BLgEMCsg0
- 氷河期も不当な扱い受けたなら
ダメ元でゴネるか訴えるかすれば
何かしら得られたかも知れないのに
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:23 ID:Ofb0rz0T0
- >>157
承諾書出した後の辞退ならそれでおk
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:24 ID:7w5tmmZC0
- >>155
民主党は政策を見る限り危険な革命政党
民主党マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
※:特に危険な政策
1:永住外国人の地方選挙権(3ページ) :永住外国人(在日朝鮮人)に地方選挙権を付与する
2:戦後処理問題(10ページ) :「慰安婦問題」による更なる諸外国(中国・韓国)への保障。
3:沖縄政策(11ページ) :「一国二制度」による沖縄の中国化。
民主党 憲法提言「国家主権の移譲や主権の共有へ」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1184767173/
【民主】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない★2[10/24 ]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161690118/
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9131
【参院選】 「安倍の一味、参院選惨敗で自ら退任すべき」 北朝鮮メディア★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185346459/
いいかぁ、沖縄は日本です。
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/minshutou.html
民主党の「沖縄ビジョン」(改訂版より) よく読むと恐ろしい。
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-839.html
【政治】李次期韓国大統領「在日韓国人に地方参政権を」→小沢民主党代表「実現できるように努力する」「もたもたしてるのは遺憾」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203583902/
【参院選】「今回の参院選、日本の恥」「民主・小沢氏は『永遠の革命家』。いつも闘い挑むが、自分自身の政策の方向は不明確」…米研究者
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185373659/
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:43 ID:EN0WF0Cq0
- ゆとりを甘やかすなよ。
お詫び百万とかで少なすぎるとかアホかと。
内定取消されるような会社を選んだ自己責任だろ。
財務内容も知らずに就職活動してたんか?
こんなに騒ぎ立てると翌年・その次と、
必要以上に新規採用枠が減ってくと思われ。
企業としてもリスクを負いたくないからね。
人が足んなくなった場合、
新卒より職務経験のある中途入れようかという方向へなると思われ。
そしてまた氷河期世代の再生産…。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:52 ID:zD+QsAeuO
- かわいそうだな。頑張れよ。
超氷河期世代の先輩より
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:08 ID:+UjRO0VS0
- >「1年分の学費にもならない」
こいつは私立理科系か?
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:19 ID:Bmpei7CL0
- 気持ちはわかるがこれ以上は無理でねえ?
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:23 ID:AJzn0op90
- >>128 >>132
不動産業界で10月になる頃までに情勢判断できなかったのはどうかと思うが、
会社としてはまあ良心的に対応したつもりだったんだろうけどな。
100万出して取り消したりしなくても、この不況下、入社早々営業の最前線にでも出せば勝手に辞めてっただろうに。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:24 ID:y2bcEnFm0
- 慰謝料 損害賠償(再就職が決まるまで1年として) 700万というところか。
裁判するなら 2000万だな。丸儲けじゃん
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:26 ID:S2w59rJT0
- 通年採用ばかりだったらいいんだけどな。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:42 ID:O7Oj/Epm0
- >>148
最初の1年がそういう状態でも、入社しておいたほうが良いかも。
学歴も職務経歴も一生付いてまわるからね。
おかしな企業に就職したら、いくらキャリアを積んでも転職困難になるよ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:47 ID:5Ll5CDNU0
- >>161
おまえの書き込みが一番バカっぽいわwww
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:56 ID:nBL2aBWEO
- 公務員もこんなにいらねえから怪しい税金とるなよカス
お前らも知らない内にコッソリ増税されてるから気をつけろ
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:10 ID:OlZTjdNy0
- もう決裂しとけ>会社。文句があるのなら裁判でもやらせればよかろう。
もう決裂しとけ>会社。文句があるのなら裁判でもやらせればよかろう。
もう決裂しとけ>会社。文句があるのなら裁判でもやらせればよかろう。
会社の誠意を蹴って決裂するのなら、責任はバカ学生にある。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:12 ID:sZOJv0/60
- こんなバカどもに300マンも払う必要あんのかよwwwwwwwwwwwwwww
もともと狂ってるくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:23 ID:zeSvvLGGO
- まあ100万円は安いわなあ
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:35 ID:i3uEY1xP0
- つーかこんな企業に就活するってことは・・・
Fラン大生かwwwww
まぁFランはどこ言っても一緒さ
>>144
上場一部って何だ?何のことだ?
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:45 ID:iSu6ZHHJ0
- 人生を狂わされたって、、
世間に出たら、そんななまっちょろい発想は通用しないぞ。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:52 ID:nN0LyM7k0
- たとえ入社してもすぐに首切られるよw
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:58 ID:q92JoMGm0
- 金なんかやる必要ないだろ
下手にやるからつけあがるんだよ
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:12 ID:ZC6l9faQ0
- >>182
全部上場してないってことだろ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:13 ID:IhY6d7RWO
- いよいよ深刻だね。そこら中で雇用削減してるね。
解雇されたからと言って即、失業してしまうような人は少ないだろうけど、恐ろしいなあ。
まだ自分は安全圏にいると思うけど、明日は我が身だね。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:16 ID:sZvH2Ewv0
- >>163
冬に院試するところもあるよ。
少なくとも理工系は。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:17 ID:iRo3JtH80
- >>165
派遣くんwwwwwwwwwwww
うそついちゃダメだよwwwwwwwwww
君が就職活動したことないのはもうみんな知ってるからさ。
934 名前:名無しさん@九周年[age] 投稿日:2008/12/10(水) 19:55:11 ID:gkdV5wU00
心底から恥ずかしいニュースだと思った。
そもそも内定は何社でも確保してても問題ない故に
内定を貰った側は、普通は直ぐには断らないで入社直前に断るものだが
直ぐに他6社を断ったことを社会の非常識と学べよ。
未だに新卒神話の根強い日本で本来の新卒は
入社直前に内定取り消しで会社に損害を与える側であるのが常識というのがなぜわからないんだ?
損害を与えられた内定者に損害賠償請求したら支払う奴などいないつーの。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:20 ID:+q6EG7zy0
- >>161
…ぷっ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:25 ID:3AmAe7Z00
- まあショックなのはわかるけどね
まだ2009年卒を募集してるような所は
たぶん他に受かってた会社以下の規模なんだろう
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:37 ID:YpqaVcdK0
- >>177
>>161はツンデレ
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:38 ID:Qxka/w/20
- 文句があるのなら、手切れ金も払いませんよ、と言えばよい。
相手は「子供」ではないようだから。
大人の対応してやれ。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:44 ID:l+i2t1Yc0
- >>166
そうそう。清く正しく、聞き分けよく生きていたって
ろくな扱いされない上に 他の世代から努力が足りない。と罵られて
余計、腐っていくだけ。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:52 ID:O7Oj/Epm0
- >>181
そうか、仏壇1個の値段だなwww
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:54 ID:wnBtQLfI0
- まあ勝手にゴネりゃいい
どうせ早晩潰れる会社相手だし
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:57 ID:Ofb0rz0T0
- >>184
すぐクビ切られても職歴付くからまだ良いんだよ。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:57 ID:HgCfBCEU0
- 100万やらずにこの会社に入れさせればいいじゃないか。
試用期間中に首をきればいい。
入社前から組合を使ってやりたい放題やる奴なんて
採用側からしたらこの先何をするかわかったもんじゃない。
できそこないの浪人生なんだし留年してもかわらんだろ。
東大だったらすいません。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:15 ID:zUq9LaaZ0
- そりゃ若い人間は最初は利益を生み出さないかもしれないさ。
だけど、利益を生み出す可能性を秘めているし彼らが消費すれば経済も潤う。
どのみち内定取り消しでその場だけ生き残ろうとしている会社なんて遅かれ早かれ潰れるよ。
人材育成を怠った企業の行く末なんて昔から決まっている。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:17 ID:TSKVwlX60
- 100万なんて破格だろ。内定は内定で決定ではないだろ。だいたい、学生
の側はいくつも内定とったりするだろ。相手の会社の100万払ってるか。
マスゴミがけしかけるのをいいことに、すこしいい気になりすぎてないか。
そもそも、そんな危ない会社に入って将来はないぞ。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:17 ID:rXLlB6ao0
- スゲー
さすがモンペ世代だな
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:18 ID:xvKUdBhK0
- 学生側を非難してる奴らって見事に飼いならされてるなぁ・・・
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:19 ID:rayKuJjbO
- 発想がずれてた。
私(と同級生も)は氷河期な上に研究職希望だったから、企業に入れないなんて普通だった。
だから、小企業とか公的研究所とかに入って、経験を積んで次の転職に備えるって言う発想をしていた。
次の年に求人がある保証もないしね。
今の人は安定思考だから、一発で良いところに入って一生安定を狙うんだろうな。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:22 ID:V6gSo8aw0
- 新卒カードが最強の資格だから
怒るのも無理はないと思う。
訴訟起こすぐらいなら、100万もらって
留年するのもありじゃないだろうか
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:37 ID:gkdV5wU00
- >>189
おまえさんがアホウなのバレバレだよ。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:38 ID:U78l5VON0
- >>186
高卒は本当にそう思ってるらしいな
一部分の意味でとらえてる
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:38 ID:RF1TZX3qO
- 内定取り消しは可哀想だが、就職した会社がすぐ倒産したら、それも悲惨だよなぁ。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:04 ID:ETY3zdW/0
- こんな会社入ってたとこで
毎日営業電話かけたり下らない仕事するんだろ?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:14 ID:i3uEY1xP0
- >>165
そこブラック企業で有名だろwwwwwwwwwww
俺は新卒時は8031
その後実家に帰って稼業に就き今に至るが
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:17 ID:sZOJv0/60
- 俺んとこの会社近々全部上場するって話だぜwww
テラ勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:20 ID:9G2qFrdF0
- このくらいで人生の狂う選択肢の少ない人生を歩んでるってことっしょ。
権利意識の塊のような発言には裏がありそうな。
入社もしない人間のために社長がいちいち出てくるとは思えないけど・・・。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:34 ID:xsKmdgSN0
- 就職活動失敗して、本やでバイトずーとしてた。
で、現在33で今年医学部に入学した、私立だけど
たらたら70位までやってけるからいい選択だと思ってる
弁護士とか医者とかになるしかないな
いっかいあぶれたら
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:39 ID:SdgzpCCp0
- 今4回生の就活はとっくにほぼ終わってるし、
既卒になってしまうと扱いがまるで違う社会だし
留年して就職活動しつつ金を取れるだけ取るのが一番マシな方法だな
と考えると100万でも安いよなぁ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:43 ID:nqaP9aHc0
- >>188
冬の所もあんのね。俺が希望してたところはほぼ8月で、NAISTだけが10月にもやってたが冬ってのは見なかったわ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:10 ID:O7Oj/Epm0
- >>196
企業の倒産は、職務経歴に傷が付くわけではないから。
いったんおかしな就職をすると、チャンスがあって転職する時のハンデになるよ。
経歴不問の派遣じゃないんだからwww
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:28 ID:Ncb/y9DQ0
- ごねてる学生って大半が2ちゃんねらーなんだろうなぁ。
散々派遣が苦しんでるのは自業自得とか自己責任とか書き込みまくってそう。
この時代に生まれて親の金でたいして役に立たない文系大学入って3年目には就職活動
内定取り消しもあるいみ自己責任だよ、自分で選んだ人生なんだからなぁー
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:30 ID:iRo3JtH80
- >>205
うんうん^^
頑張って派遣から抜け出せよおっさんw
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:36 ID:9X1MiIhf0
- http://jp.youtube.com/watch?v=_S6PviZ2Sw8
テストってこれ?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:49 ID:JBgMr88b0
- まあ、就職できなかった奴は自由業で開業ということで。
さあ、何がいいかな。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:52 ID:YpqaVcdK0
- >>194
それでも腐りもせず、運良く生き残った人は
どうなる?どう評価する?
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:02 ID:QmsKwNCU0
- ちゃんと裁判すれば、俺予測で800万はもらえる。
その間に勉強するなり、就職活動すればよいよ。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:06 ID:lKkYkGwNO
- まだ若いんだからやり直しきくんだし、団交する時間があるなら就活した方がいいんジャマイカ?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:06 ID:gkdV5wU00
- >>209
ブラックなのは否定しないwww
だいたい1日の労働時間が平均して15時間超えてたしなw
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:12 ID:rXLlB6ao0
- 俺も含めて、12月でも就職活動中だった人がワンサカいたがな@氷河期
そんで、有名4大卒だけど中小企業に入れた俺ガイル
卒業するまで希望を捨てちゃイカンよ
あと選り好みをやめれば、今からでも潜り込める企業があるだろうに
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:12 ID:108Rex7Q0
- >>211
世の中の7割の人間はそうやって生きてるんだよ。
3割の能力の高い人間だけに合わせてシステム作ってたら、アメリカどころじゃない
格差社会になるわ。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:25 ID:EN0WF0Cq0
- 入社後3ヶ月で新設子会社へ出向、
1年も経たずに子会社ごと潰されるより、
内定取消の方がマシだと思うけど。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:32 ID:G47bkMZR0
- 普通の景気のときに突然内定取り消しとかなら
問題あるんだろうが、こんな世界的に不景気なのが
わかっていながら、内定とれたからとのほほんと
身構えていたアホが悪い。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:34 ID:EeOHg0H+O
- >>173
学生のやりたい仕事が不動産で、
もち不動産業が落ち目だと知っていたから、
社長に「この会社大丈夫なの?」と聞いて、
「大丈夫。」と社長は答えた。
こう考えると学生が不憫だと思わないかい?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:38 ID:mLsYQnbn0
- 氷河期なんて最初から「人生狂わせられて」いたわけなんだが・・・
俺にも100万くれ、いや1000万だ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:45 ID:i3uEY1xP0
- つーか日本綜合地所は今年社員にボーナス出せてるのか?
もしかして社員のボーナスを削って内定取り消し者に詫び料を払ってるとか
そういうことしてるかもwwwwwwwww
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:46 ID:V+Cp8BsyO
- なんで内定が保証されなくてはならないんだ?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:49 ID:EBskA2obO
- ワープアの俺からのアドバイス
内定取り消された時点でそれはもう返ってこないコスト。
ゴネてもどうにもならないし、いったん決めたことはくつがえらない。
ゴネてる前に他に就職できないか探してみるべき。
若いから採用してくれるとこはたくさんあるはず。
日本は職歴で判断されるから最初の就職は慎重に
地味で固いとこにしろ
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:00 ID:ZC6l9faQ0
- 入社したと仮定して12ヶ月分の給料とボーナス、
定年まで勤めたとして1年分の退職金の差額、
留年にかかる学費
ダメ元でこのくらいは請求してもいいんじゃねえの?
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:03 ID:wVyfKdnh0
- まんがで学ぶ格差社会問題
http://mo2.dw.land.to/neet01.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet02.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet03.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet04.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet05.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet06.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet07.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet08.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet09.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/5324/omakelg5.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/4889/10rn3.jpg
まんがで学ぶ格差社会問題
http://mo2.dw.land.to/neet01.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet02.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet03.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet04.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet05.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet06.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet07.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet08.jpg
http://mo2.dw.land.to/neet09.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/5324/omakelg5.jpg
http://img120.imageshack.us/img120/4889/10rn3.jpg
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:14 ID:nN0LyM7k0
- 何で草い奴が増えたの?
草生やさないとレスできないのこのバカは
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:19 ID:L6NYdicB0
- >>216
まあ、お互い足を引っ張り合って落ちる所まで落ちないとわからん
こういう常に上から目線の奴らは
この学生叩く気は全然ないけどな
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:23 ID:Ap7kTM+g0
- 内定取り消しで100マンてバブルより景気よさそうww
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:32 ID:VhaMtSA80
- 4月に入社して、即倒産なら何も貰えないのに・・・
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:35 ID:O7Oj/Epm0
- リーマン・ブラザーズに就職したのか、
ライブドア証券に就職したのか、では後々の人生が大きく変わるのと同じw
派遣には関係ないだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:41 ID:ui8Yn+R20
- むしろ今、着々と人生が狂いつつあるなw
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:58 ID:PROB5A8T0
- >>221
本気にするバカが出てくるから自重しとけ ( ^ω^)
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:35:24 ID:3wrW4Xc20
- 悔しいならトラックで突っ込むとか行動起こせよ
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:35:37 ID:V6gSo8aw0
- 個人的にはこの会社はまだ他社と比べて誠実なほうだと思う。
大半の会社は内定取消しをしても迷惑料さえケチる。
学生から訴訟を起こされたときだけ、和解に持ち込めばいいと
弁護士の入れ知恵が入っているのではないだろうか。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:35:59 ID:JTlYts890
- そのまま就活続けていればどうにかなってた奴だっている訳だし
これは確かに泣き寝入りは結構ひどいだと思う
しかも学生対企業じゃ団体で交渉しないと話にもならんだろ
このケースなら結構妥当な対応なんじゃないのか?
むしろ取り消し者の中にたまたま混ざってた極僅かの頭いい奴が
自分が交渉のテーブルに着くために周りを煽ったんじゃないかと…
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:00 ID:iRo3JtH80
- なんつーか本当に派遣社員が多いんだねこのスレは。
君たちの支持してたアホウですら問題あるって言ってるのにw
アホウ以下wwwwwwwwwwwwwwww
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:25 ID:J04HRq1Y0
- こいつらまだなんとでもなるんだからなぁ。
それより現在働いてる人の方が、大変だと思うよ。
こんなのにお金使うなよ。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:38 ID:ZC6l9faQ0
- 内定ってのは法的にどうなの?
企業との本契約を前提とした仮契約みたいなもんだから、
実質的に入社したのと同義になるような気がするんだけど
法律に詳しい人教えてくれ
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:48 ID:drEsM2ED0
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:08:54 ID:iRo3JtH80
>>20
まだいたのかよ派遣くんwww
あっけなく全否定されて今度はコピペ攻撃かよwww
こいつら叩いてもお前の人生は変わらんぞwwwww
43 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:09:31 ID:QmsKwNCU0
俺の予想では一人当たり800万くらいは取れそうな気がする。
64 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:10:39 ID:sekAUSKG0
確かに100万では足らん。
その100倍ほど払わせて、会社潰そう。
内定取り消すぐらいだから、遅かれ早かれ会社潰れるんだ。
だったらとどめ刺してやればいい。
221 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:02 ID:QmsKwNCU0
ちゃんと裁判すれば、俺予測で800万はもらえる。
その間に勉強するなり、就職活動すればよいよ。
233 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:00 ID:ZC6l9faQ0
入社したと仮定して12ヶ月分の給料とボーナス、
定年まで勤めたとして1年分の退職金の差額、
留年にかかる学費
ダメ元でこのくらいは請求してもいいんじゃねえの?
----
工作員が増えてきたね。
希望的観測のゆとり世代達。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:52 ID:/IMj6OQwO
- >>221
アホス
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:37:05 ID:h4q6ykdk0
- 現在、日本にとってチョー危険な法律が成立 ( ・(,ェ,)・ ) クマ
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/16.jpg
お金に困った人がいる( ・(,ェ,)・ )クマ。借金やホームレスで困った人クマ。
悪い人が、そのお金に困った人に「お金をあげる」とそそのかすクマ。
困った人が、釣られちゃうクマーー。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org29560.jpg
困った人が、知らない中国人を「自分の子だ」と日本人に認定し、お金をもらう。
その中国人は晴れて中国系日本人になる。すると、
その中国系日本人が大勢の中国人を日本人認定して、中国系日本人にしてしまう。
お金に困ったドイツ人と悪い人で、これと同じドイツ国籍サギがあった。
日本には価値がある。貨幣価値が日本のほうが高い。高いので、中国人が億単位で来る。
中国人は10億人以上いる。たくさんいるので、これじゃ、日本が中国人であふれてしまう。
その中国人たちは日本の伝統文化を守らない。皇室を大事にしない。
その中国系日本人が悪いことをし続け、学校・職場にいられない。文化になじまない。
ツマはじきにされ学校・職場にいられなく、お金に困る。タカリに来た可能性もある。
お金に困っても、情報を収集し知恵を絞って困窮を客観的に証明する。
市役所で書類の要件を満たし、正規の手続きをすれば、生活保護もゲットできる。
生活保護は高額なエイズ薬、高額な透析治療、ある程度の入院がん治療も無料だ。
罰金20万円だが、日本へ密航する闇相場は過去300万円だから、お釣りがくるクマ。
国籍がゲットできるとなれば、日本へ密航する闇相場はもっともっと上昇するクマ。
(別の見方をすれば、売春目的で、誘拐された外国子供も合法的に入国、輸出入ができる。)
シッキム王国も移民に飲み込まれた。
悪意ある移民に乗っ取られ、移民が多数の選挙で、負けて他国に併呑された。
(⌒-⌒)
これは (´・(,ェ,)・`) クマった。
国籍法改正案まとめWIKI http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
水間政憲 ブログコメント&動画まとめ http://www.freejapan.info/
【国籍法改正】 田中康夫氏、「DNA鑑定導入」案などで奔走するも…民主党執行部の締め付けで実現せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228649746/
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:37:08 ID:QsSkKmZm0
- ばかじゃない?
子は親を映す鏡とはよく言ったもんだわ
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:37:31 ID:rXLlB6ao0
- まだ時間はあるよ。学生達は他企業当たってガンガレ
訴訟しても内定が復活するとは思えんし、時間を無駄遣いしてる場合か。
訴訟起こすんだったら卒業しても無職だった時に始めれば?
ところで内定って、2、3社取っとくのが当たり前だと思ってた@氷河期
企業に断りを入れる時は気分が思かったが
俺が断った企業は1社だけだったからおk
企業側には悪いけど。
まだまだ何とかなるよ。学生達ガンガレ
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:37:36 ID:nqaP9aHc0
- >>247
ソースがWikipediaってのはあれだが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%AE%9A
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:38:25 ID:zD+QsAeuO
- 思い出したけど超氷河期時代は就職なんてよほど運が良くないと無理っていう
心の準備があったけど
いきなり内定取消は受けるダメージ半端ないだろうな。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:38:25 ID:uFRWglP60
- >>238
どう転んでも次の職場を探すのが確定してる場合は、
むしろそれが一番おいしいのではないか
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:38:31 ID:kkEmddBb0
- とりあえず雇って、試用期間でクビ切ったほうが安く上がるんじゃね?
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:38:33 ID:1kkXS7EIO
- この前大阪の本町にある某大手商社の人事と話をしたがこれは酷いとの話
酷いというのは内定者がどうこういう話でなく会社の採用計画のずさんさ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:38:46 ID:5RXNiHv00
- この学生の要求は何?
・内定取消しの撤回?
・お詫び料の増額?
・社長の謝罪?
要求してることがよくわからないので何ともいえないな。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:38:53 ID:l+i2t1Yc0
- >>194
生き残れれば腐ってないだろw
評価っていい人だね。って評価か?w
まともな企業は評価をつけることすらしないで門前払いだろw
そして派遣へ。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:39:18 ID:YpqaVcdK0
- >>239
たしかにブラザーズは人生が大きく変わるよな
http://jp.youtube.com/watch?v=ERtDaAtkvhQ&translated=1
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:39:50 ID:OJ23IOa/0
- 学生が内定後、入社を承諾しておいてキャンセルしたら、
学生は企業に対して100万円支払うのかね??
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:39:54 ID:/d6KVReNO
- フリーターか論文わざと落として留年するしかない
新卒採用なんてバカな習慣やってんだから留年の学費くらい負担しろゴルァ
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:39:56 ID:IJC7+d+yO
- 企業が内定取り消したら、違約金を払う。
学生が内定辞退したら、違約金を払う。
これで初めて公平と言える。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:02 ID:i3uEY1xP0
-
100万だろうが1000万だろうが詫び料もらえるだけも好きなだけ貰えばいいし
団交したけりゃ好きにすればいい
でも、疑問に思うのは なんでこんな潰れそうな会社に就職しようと思ったの?
それを彼らに聞いてみたい なんでこんな会社選んだのか?
人事担当者に美味しいこと言われてホイホイ付いていっただけなんじゃないかと思う
就職できればどこでもいいって感じの就活しないとこんな会社に当たらないぞ
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:03 ID:CG4Rbv3tO
- 社会に出る前のこの程度のことで狂っちゃう人生って…
そんなに修正きかんものなの?
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:11 ID:rXLlB6ao0
- >>254
バブル崩壊直後はそんな感じだったね
大学レジャーランドと言われた大学で
先輩達は遊びほうけてても一流企業からスカウトされてたから
同じように思ってた後輩達が次々に内定取り消し
あの時もひどかった
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:14 ID:zeSvvLGGO
- 日本人大学生の8割以上は「新卒」が最大の武器だろ。簿記とか英検でいうと1級クラスの価値だべ。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:17 ID:BLgEMCsg0
- 氷河期は飼い慣らされすぎ
この一年で一生決まるんだから戦った方がいい
派遣で一生終えるなんて嫌だろうし
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:18 ID:OwvmZAEo0
- >>247
「内定 取り消し 法律問題」でググレ、TOPで役立つのがヒットする.
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:26 ID:sZvH2Ewv0
- >>254
氷河期時代でもこんな非道な内定取消ってあったの?
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:27 ID:ZC6l9faQ0
- >>253
>すなわち内定の取消は一般にある解雇と同程度のものであると解される。
正社員の解雇条件と同等だとすると、一ヶ月分の給与相当で終わりかな?
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:31 ID:Ofb0rz0T0
- >>261
企業が何らかの請求をすることは認められている。しないだけ。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:52 ID:rD93zNAp0
- お前ら当然労働法くらい勉強してるんだろうな?
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:00 ID:3hj9sGTL0
- 俺の大学(一橋)で内定取り消しになった奴なんて聞かないなぁ。
どうせ底辺大学でロクに就活もやらなかった奴が今真っ青になってるだけだろ?自己責任じゃん
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:03 ID:+xm6g6yx0
-
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ お前ら国民は「弱者」なんだよ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 俺たちは「強者」
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 「弱者」は「強者」の糧となるために
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ 存在してるんだよ、理解できるか?
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 自然の摂理と同じなんだよ。
/| ' /) | \ | \
http://www.dailymotion.com/swf/x1zekp
http://www.dailymotion.com/swf/x1zemg
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:14 ID:e57BaS1a0
- さっさと訴えればいいよ
うちの学校の先輩は取り消されて
訴えて200万慰謝料+入社を勝ち取ってたぞ
もろもろの経費は全部学校持ちだったらしい
俺なら200万もらってなおその会社に入る神経わからんかったけどww
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:30 ID:l+i2t1Yc0
- まぁ 損害金額は2000万となってもおかしくないが
裁判しても 200万もとれないだろうな。
裁判は止めたほうがいいw
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:31 ID:iRo3JtH80
- まともな会社だったらこの時期には内定式終わって、
研修だの通信教育だの始ってるでしょ。
この時期に内定取り消されるがどんなにきついか分かってない派遣が多すぎだろ。
中にはID:gkdV5wU00みたいに6社とも内定承諾書出すような非常識な奴もいるだろうけどwww
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:41 ID:lKkYkGwNO
- >257
伊藤忠?
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:47 ID:1hfmPBTe0
- 100万円も貰っておきながら文句言ってる奴らは派遣社員の身になればどうかな。
派遣君と内定取消君らを戦わせるとかしたら面白いんじゃねw
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:52 ID:rtfTTmpN0
- 所詮ビジネスはマネーゲームだよ
会社も学生も非常識なとこはあるが、ゲームと割り切れば
学生の図太さも許せるわ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:41:59 ID:hfumADW00
- 就職氷河期の頃には内定取り消しで100万貰える話なんて聞いた事がないし、
しかもそれを断るって、どうしてほしいのだこの学生たちは?
別に今就職できなくても、フリーターしたりして探せばいいじゃないか。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:27 ID:gc2om3+O0
- 昔は内々定、内々々定とかあったもんだが。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:29 ID:wnBtQLfI0
- >>265
そりゃ新卒という日本の就活における最強クラスのカードを無駄遣いさせられるんだ
それなりにダメージはあるんじゃないか?
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:31 ID:OwvmZAEo0
- >>276
それ入社しても即刻左遷・嫌がらせコースなんじゃ…
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:38 ID:bnRm592gO
- 取りあえず採用して、パワハラで追い出しちゃえばいいと思う
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:39 ID:5Ll5CDNU0
- >>276
おい!
入社したら
オワリだってことに気付け
会社のイジメは半端じゃないぞ
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:40 ID:5RXNiHv00
- >>261
実際にはしないと思うけど、10月の内定式後の辞退だったら要求したいところだよね。
それ以前の辞退は企業側も想定内だからどうでもいいと思うだろうけど。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:48 ID:108Rex7Q0
- >>264
多分テレビに出てたのと同じ人だけど
夏頃に金融危機のニュースが出てから、会社に何度も大丈夫かと問い合わせたら
その度に「ウチは大丈夫」と返事が返ってきてたのが
ある日突然「内定取り消しになりますた」ということだったらしい。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:42:56 ID:aEyO+XFhO
- 100万円学費で消えるって…どんだけ高い私大だよ。
あとおまえらに言っておくけどこいつギリギリゆとりじゃないぞ。1987〜1988世代からが本当のゆとりな。今年就活してる現役からだ。お間違えなく。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:03 ID:hr9zMUAk0
- 手取り20万と仮定して5ヶ月分の給与でたことになる。
5ヶ月の猶予あって就職できないならニートになるしかないって。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:06 ID:rXLlB6ao0
- >>285
だよねぇ
入社後は針のムシロだと思うんだけど
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:07 ID:3AmAe7Z00
- とりあえず新卒カードは死守すべきだから留年は確定として
秋に卒業すれば100万内で足りると思うけど
これだと既卒扱いになっちゃうのかね
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:35 ID:dt8iSEs3O
- 3月に卒業せずに来年は大学に籍を置いて一年間フリーターやってみたら?
働いて金稼ぐことに慣れたほうが良いよ
再来年は就職するとき新卒扱いだし
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:47 ID:mLFKMNSl0
- 内定取り消しとかリストラとかさ
簡単にやってくれるけどさ
じゃあ新卒至上主義やめろって話
辞めた人間はどこにいくんだよ
ニートか、フリーターか。
んでそいつらバカにするんだろ。日本のガンとか言うんだろ。氏ねよ
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:52 ID:oAwyAuns0
- >>258
内定取り消し撤回なんて無いだろうし、社長の謝罪なんて何の得にもならんから
内心は搾り取れるだけ搾り取ろうって腹だろうな
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:56 ID:i3uEY1xP0
- >>284
そんな最強クラスのカードを持っておきながら
こんな潰れそうなデベに使うってwwwwwwwwwww
ただの馬鹿としか思えないんだが
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:43:58 ID:KkMqKmVi0
- >>246
「そっちは死んでもいいから、こっちへ!」
「そいつは努力してない!」などと
労働者同士の対決に釣られるバカがいると経営側の思うツボw
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:44:04 ID:V6gSo8aw0
- 団体交渉は法的に誠実に交渉する義務があるだけで
組合員の要求をのむことは義務付けられていない。
話し合いが平行線のときは訴訟しかない。
訴訟への移行と目の前の100万円・・・
ここは決断するしかない。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:44:11 ID:J04HRq1Y0
- >>270
余裕であったよ。
だからといって、政府が動くことはなかったと思う。
こんなバカなことする大学生もいなかったんじゃないかな?
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:44:24 ID:Gm5RwxIY0
- 新卒主義やめればいいんだけどね
なんで新卒主義を取ってるのか、どんなメリットがあるのか
物を知らない俺に誰か教えてくれ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:44:35 ID:ZC6l9faQ0
- >>292
就職浪人から新卒と、とりあえず正社員になって転職
どっちが次の就職しやすいかって考えなんじゃね
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:44:55 ID:O7Oj/Epm0
- >>263
NO
それは双方が均等な立場の状態で成立する尺度。
労使間では、被雇用者側よりも雇用者側が有利なわけだから、それでは不公平。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:45:15 ID:rXLlB6ao0
- とりあえず政府がいまだに新卒・既卒の差別を撤廃しようとしないのはおかしい
>>301
だね
俺も教えて欲しい
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:45:18 ID:s49Jdvou0
- 「内定取り消し」に関する正しい知識を
野村修也 中央大学法科大学院教授
http://policywatch.jp/economics/20081210/452/
マスコミは内定を取り消されてしまっては仕方が無いという前提で
議論されているが、内定は、法律上、条件付きの労働契約と整理されており、
内定の取り消しには、厳しい制約がある。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:45:32 ID:JTlYts890
- >>252
俺今年一年目の新卒ですけど
自分の行く会社以外は面接受けなかったっすよ
最近は、第一志望の面接期間が他よりもの凄く遅いとかじゃなければ
2,3個内定取るとか、そんなにいくつも受けない感じだったかと
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:45:32 ID:gL6jLRUD0
- 環境を変えていくことはとても大事だ。よくやった。
この勢いで年金もやってくれ(他力本願)
普通社内で「内定」出てても、誰かが漏らしたりすると、
ご破算になるときあるな。
就職はどうかな。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:45:33 ID:1kkXS7EIO
- >>279
そう
ただ商社は人的資本が命綱なので話は多少違うとは思うが
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:45:48 ID:1uxFCSJt0
- これは当然っしょ
ごねるだけごねてもらう物はもらう
当たり前じゃん?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:17 ID:i8svBHY50
- 厚かましすぎ
1円も貰えん結果を望みます。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:34 ID:glT2S8nm0
- 100万では学費にもならないってなんだ?学費は関係ないだろう
取り消されて1円ももらえない人だっているんだろうし、100万もらえるだけいいと思うが
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:41 ID:1Drzd+sP0
- 社会に出る前に妙な知恵つけられちゃって可哀相
一年留年して新卒で就職できたってすぐ倒産するかもなのに
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:45 ID:i4QSQCgM0
- >>301
スポーツ選手と同じで、
年齢とともに老化して能力が衰えていくもんなんだよ。
だから、まともな企業なら35歳過ぎになると中間管理職に転じていくんじゃん。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:45 ID:rD93zNAp0
- >>301
若い
これにつきるだろ
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:46 ID:lqakDV4W0
- IR見たけど、もう何年も前からキャッシュフローが大笑いで死兆が出とるがな。
おまけにこの時期不動産業て。
まあボンクラ学生に経済状況や企業の財務状況把握しろというのも酷かもしれないけどさー。
俺だって学生の頃はんなこと考えてなかったしね。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:51 ID:rpV+YanxO
- >>176
卒業してフリーターになるぐらいだったら、安くても就職しておいたほうが転職も効くしな。
この子らも学費云々言ってるぐらいだから就職留年する気だろう。
それにしても就職失敗で卒業して一日でも経てば、留年するより価値が下がるっておかしな風潮だな。
新卒至上主義を通したいとしても、こんなに非合理的になるまで徹底する必要なんてあるのか。
まあ人事なんて、就職支援関連業者に踊らされてるだけだからな。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:46:52 ID:i3uEY1xP0
- >>282
一番簡単な方法で
去年の夏以降の株価動向見るだけでも簡単にわかるぞ
この企業が今年に入ってどれだけヤバいかっつーことが
Fラン学生にバランスシートを見ろなんて酷なことは言わんが
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:19 ID:Z8qCtGia0
- 100万円ももらっておいて何文句言ってるんだ?
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:27 ID:1bPbA7op0
- 新卒だけが人生じゃないよ
考えようによっては良かったかも
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:33 ID:9n6mOWsWO
- 学生の分際でなめたこと言うな
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:34 ID:nW4GhFeR0
- 訴訟をして、良くも悪くも前例を作って欲しい。
氷河期は妥協せざるをえなかった時代とはいえ、飼い慣らされちゃってるから
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:47 ID:ctCndf9d0
- 不動産なんてブラックもいいとこだろ。俺だったら逆に払ってでもお断りしますw
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:53 ID:K83Br73F0
- 残念、ごね得はあの国の方達の専売特許だからな
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:53 ID:gybkK+jwO
- 俺、ニュー速でよく叩かれる派遣工だけど今回の大量解雇契機に就活して内定決まったお
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:47:56 ID:ZC6l9faQ0
- >>304
・若手にとって年上の後輩は使いづらい
・年食うと素直さがなくなって教育しづらい
・生半可な知識でマニュアルを遵守しない
適当に考えてみた
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:48:00 ID:6DFbwXQxO
- 人生狂わされたって…
何甘っちょろい事抜かしてんだ?
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:48:02 ID:iRo3JtH80
- ID:gkdV5wU00は逃げちゃったかな。
ひさしぶりに大笑いさせて貰ったんだが。
きっと俺より年上なんだろうなww
ワロスwwwwwwwwww
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:48:12 ID:uFRWglP60
- >>312
職歴無しの就職浪人の扱いは酷いぞ
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:48:14 ID:ZnC39ID70
- うむ、暴れるだけ暴れておけ。
これがきっかけで人生本当に本当に酷いことになるかもしれないからな…
と氷河期から忠告。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:48:21 ID:5RXNiHv00
- >>274
そういうコメントは大学の品位を下げることになるから止めたほうがいい。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:48:22 ID:O7Oj/Epm0
- >>311
派遣なら1円ももらえなくて当然だわね
グッドウィルがダメでもほかにいくらでもあるんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:48:29 ID:3l/Dk36r0
- こんな事でごねてる事が分かれば、どこも取りません
金もらってニートまっしぐらw
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:49:09 ID:11FFwAdd0
- つーか、とっとと手をうったほうがいいんじゃねーか
目先の100万なんてどうでもいいだろ、住むところがないわけじゃないだろうし
飯もくえるんだろ
三流大ならまだしも、優秀なやつらなんだろ
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:49:11 ID:V6gSo8aw0
- >>301
若くてスレテナイから将来の会社の求める企業戦士に育てやすい。
逆に中高年は扱いづらい。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:49:22 ID:mLFKMNSl0
- >>314
一郎一留の新卒と、ストレートの既卒は同じ扱いか?
そもそもこれから何十年も働く会社で、1,2年の違いがそんなに大事か?
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:49:46 ID:s3IAWFnPO
- >>301>>304
ヒント:年功序列、給与体型、危険因子
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:49:55 ID:U78l5VON0
- >>332
実際はこうゆう行動力こそ評価されると思うけどな
お前みたいに人にいわれたことはいはい聞くようなやつ必要とされないよ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:49:57 ID:1Drzd+sP0
- >>328
この人たちは一留しても就職できないんじゃない?と思ったもので・・・
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:50:19 ID:+q6EG7zy0
- >>324
かしこい。よかったなオメ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:50:34 ID:EBskA2obO
- もっと言うと
新卒で採用取り消すってことは一部上場の企業であっても
新しい人を受け入れる体力がないってことだ。
そんなとこ入ったら社員2人分ぐらい働かされるのがオチ。
もしくは、徹底的にコストカットしてて先読みができる
経営をしてるかだけど、どっちにしろ、
採用する気ないんだから次に行くしかしょうがないだろ。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:50:36 ID:ZC6l9faQ0
- 工場派遣が何万人も切られる一方、介護や一次産業は人手不足、後継者不足
工場派遣ってそんなに魅力的な職場なのか?
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:50:42 ID:p0w6tBIKO
- >>290
お前本当にゆとりだなぁ
「ゆとり」なんて、既にネット上においては、考え足らずの人間を表す、ただの記号だろ
「池沼なんて日本語はねぇよ」とか言っちゃうタイプ?
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:00 ID:JUeUVFTm0
- 就職氷河期の頃は、今より酷かったな
大企業が率先して、全社員非正規にするべき
そして、全社員の待遇を厚くする
無能な中年正社員こそ、まっ先に首にすべし
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:01 ID:hENjiFWe0
- クレーマーだとバレると新しい就職先見つからなくなるぞw
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:02 ID:uxqKPeE80
- 内定だからな、決定とは違う。
いくつも内定もらって選ぶ時代じゃなくなってるのか
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:32 ID:NBrMWI+x0
- 人生が狂わされたねぇ・・・
100万じゃ足らないってか・・・
誰だ?裏で操っているのは
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:32 ID:5RXNiHv00
- >>296
それなら要求額を具体的に提示すればいいね。
算出根拠も添えて。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:32 ID:Ofb0rz0T0
- >>341
少なくとも介護に比べれば魅力的だろうな。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:45 ID:mDVsY8nR0
- >>334
洗脳てやつですかね
でもそれもある意味企業の停滞化を招く気もするけど
そういうシステムができてるからいいのか
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:49 ID:i8svBHY50
- 最高の条件を蹴るとは・・・
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:51:52 ID:fKDOe/XWO
- >>267
医師とか弁護士を別にすればそれが最強の資格かもな
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:52:21 ID:CrBqMzlu0
- >>324
おめ
で、どこにきまった?
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:52:32 ID:Ofb0rz0T0
- >>345
よく読め。
いくつも内定貰って、ここに決め承諾書を送った後でこうなった。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:52:39 ID:9n6mOWsWO
- 人間雇ってろくなことない。
これ豆知識な
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:52:53 ID:LG1WAqHf0
- まあ、戦えるのも今のうちだ。
そのうち、労働関係の規制はますます減る。
>地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は8日、
>国の出先機関改革を柱とする第2次勧告をまとめ、麻生太郎首相に提出した。
>厚生労働省地方厚生局と都道府県労働局はブロック機関に統合。
>厚労省管轄の中央労働委員会地方事務所は廃止。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/64439
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:53:00 ID:5Ll5CDNU0
- >>343
今回はこれからが本番になるんですけどwww
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:53:09 ID:ZC6l9faQ0
- >>348
介護って重労働の割りに給料少ないっていうけど
デイサービスの会社あっちこっちにあるよな
利益はどこにいってんだ?
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:53:09 ID:U78l5VON0
- ゆとり氷河期
根性ないやつばっかだからニート増えそうだな
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:53:24 ID:yIOlZchW0
- お父さん(団塊じゃ)は嬉しい、こんな団交なんて久しぶりの言葉を出してもらって
もっとやれ−っと言って置く
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:53:28 ID:3l/Dk36r0
- >>337
アホか?
会社が曲りなりにも誠意を見せてるのに、ごねている奴なんて、採用した後に、何をごねるか、わかんねーだろw
そんな人間、俺は絶対採用しねー
ごねるのが、行動力とかってお前はクレーマーかw
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:53:32 ID:ygX6/BiEO
- この程度で人生狂わされたってw
安っぽい人生だな。
内定取り消しになったのも、そいつの人生の一部だろ。
クレーマーうざすぎるわ
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:02 ID:LaZaxAwt0
- むしろその100万円で雇ってくださいといいたいだろうな
履歴書に穴がある方がつらい
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:07 ID:i3uEY1xP0
- >>267
それは言いすぎ
つーか売り手市場の去年までの話
来年以降の新卒は地獄だろうな
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:25 ID:wnBtQLfI0
- まあ所詮他人事だ
100万要求しようが1億要求しようが好きにすりゃいい
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:26 ID:h4q6ykdk0
- >>270
>氷河期時代でもこんな非道な内定取消ってあったの?
私の記憶では「ない」と思う。
内定取り消しは会社倒産だけ。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:43 ID:mDVsY8nR0
- >>354
お、ASIMOがアップか
本田株買っておこう
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:46 ID:O7Oj/Epm0
- 職務経歴書
○年○月 パソナ入社(○×工場勤務)
○年○月 期間満了により退社
△年△月 グッドウィル入社(▲■工場勤務)
△年△月 期間満了につき退社
↑このスレの95%は、こういう奴で出来ているということですね わかります
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:51 ID:OlnmGMxS0
- 100万で学費にもならんということは私立か?
国立なら生活費にはならんとなるもんな
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:52 ID:11FFwAdd0
- 新卒って、そんなに大事なのか。。。。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:52 ID:L6NYdicB0
- 内定取り消しは考えようによっちゃまだマシなのかもしれん
一応取れたって事なんだから
これからが・・・怖いわ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:54:58 ID:foG8+eZe0
- 今の4年生って高校卒業前に授業数が足りないって指摘されて補講させれたよね?
勘違いだったらごめんw
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:00 ID:xXnRUcwr0
- 無能学生の内定取り消しで今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:05 ID:0SFiv/eoO
- 内定貰っただけで、正社員雇用されいないんだよね?なのに何故、労働組合で交渉?
内定貰ったけど、学生側から蹴った企業もあるんだよね?人生狂わされたって大袈裟だよな。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:10 ID:5Ll5CDNU0
- >>361
新卒カードを奪われたんだから
相当人生くるったぞ
留年すれば解決だけどww
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:16 ID:ixgxKFLX0
- 正式採用にもなってないガキが調子に乗りすぎ
まあ内定出した会社は責任もってガキに世の中を教えてやれ
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:35 ID:AXXvHKbK0
- いままでちょっとは同情してたけど厚かましくてどうでもよくなった。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:42 ID:iRo3JtH80
- まともな人生を送ってきた人は同情するだろうが、
派遣orパンツみたいな奴が多い2chでは叩かれるだろうな。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:44 ID:Ofb0rz0T0
- >>371
それで合ってる。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:45 ID:TSKVwlX60
- いきなり団体交渉してるようなやつ、俺ならもう取らないな。もし、俺が
こいつの立場なら、ゼニもらってあとは静かに粛々と他をあたるわ。そうすれば
事情が事情たからまだ芽があるかも知れん。団体交渉とかやったらもうブラックリスト
の筆頭だわな。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:49 ID:x4YCHjsE0
- 解雇はまだしも内定取り消しまで一般的になったらまずいぞ…。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:54 ID:jclm6GYUO
- アホか
こんなことしてる暇あったら就活しろ
3回生より
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:55:59 ID:io26WLPn0
- >>84
バブル時の野村は、内定辞退者には土下座させ、頭からお茶をかけてた
でもって、内定者のゼミの教授に連絡とり、
「私のせいで、今後、先生のゼミからの採用はないと言われました。
申し訳ありません」と内定者から教授に侘びを入れさせられていた。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:56:08 ID:D7YnnfcF0
- 学費にもならないって…
頑張って今年度卒業しろよ!
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:56:14 ID:Xbq4IAUS0
- 不動産や建築関係は去年から駄目なのは少し調べれば分かる事だろ
自分の将来の事もちゃんと調べないでいるからこんな事になるんだよ
自業自得だろアホか
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:56:24 ID:YpqaVcdK0
- これからは内定という制度自体を使わなくなるとか
後でコロコロ変わる時点で内定の意味が無い
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:56:38 ID:JUeUVFTm0
- 大企業が率先して、新卒一斉採用をやめ全社員、非正規にするべきだ
無能な中年正社員こそ、まっ先に首にすべし
まあ、今の日本のボンクラ企業にはとてもできないだろうけど
景気回復後は海外勢に、完全に後れを取ってるだろう
よって、空売り最強
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:56:58 ID:i4QSQCgM0
- 歩合のマンション販売のテレアポで採用してやればいいのに。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:57:01 ID:1Drzd+sP0
- >>374
新卒にはなれるけど就職先は・・・
団塊退職で新卒雇用は減らないとか言う人もいるけど
バブル40代とかまだ余ってるし
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:57:01 ID:+hZPjmui0
- マジこのスレ腐ってんな。
ここまで学生叩きが酷いと正直な。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:57:13 ID:otmx7CGT0
- 来年からは内定貰った全社に承諾書を送るべきだな うん
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:57:37 ID:YoZcD1zvO
- やられっ放しで逃げるだけだった初代氷河期より、
企業に一矢を報いようとやり返すこいつらの方が、よっぽどマシ。
- 392 :うわぁぁ:2008/12/10(水) 20:57:39 ID:RDb9h+6m0
- 日本綜合地所グループは、経営理念、業務にかかわる法令および
公正な社会規範などを念頭に置き、不正防止の確立と倫理的企業文化の
醸成および日本綜合地所グループの健全な発展に努めていくことにより、人として、企業としての社会的責任を果たしてまいります。
そのための方針として、下記の7項目を日本綜合地所グループの
コンプライアンス基本方針として定め順守します。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:57:43 ID:Ofb0rz0T0
- >>383
新卒カードを失わない為に留年するんだろ。で、その為の学費。
たかりが酷いとは思うがなwww
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:58:00 ID:i3uEY1xP0
- ていうかデベなんかに就職して一体何がやりたかったんだろwwwwwww
デベの仕事なんか犬以下だろうに
好き好んでこんな業界行くなんて相当のマゾだな
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:58:05 ID:jocGCRn70
- 派遣法改正以来、ほんと企業は人を大事にしなくなった。
こんなんじゃ日本は衰退してしまうよ。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:58:35 ID:nDBBfqA70
- こんな会社入る前に断られてよかったわと思わんのかね?
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:58:39 ID:D7YnnfcF0
- >>393
いや、留年しても新卒カード使えないだろ…常識的に
- 398 :301:2008/12/10(水) 20:58:45 ID:Gm5RwxIY0
- 色々サンクス
年齢か、なるほどね、そこは納得できる
でも、>>335も言ってるように就職留年の方がストレート既卒より就職しやすいって言われてる現状はおかしくね?
その理由もできれば教えてくれ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:58:54 ID:3okMky4I0
- ゆとり学生VS氷河期ニート
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:58:56 ID:11FFwAdd0
- 新卒ってそんなに大事か。。。。?
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:58:57 ID:1uxFCSJt0
- >>379
こいつの人生などおまいには関係ないだろうに
ふつうは諦めるところ、ごねて権利拡大をはかってるんだから
一般労働者にすればむしろ有り難い存在だろ?w
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:26 ID:tgDC6gxeO
- >>91
次の経営者を連れてくる能力が有る株主が少ないことと、議決権の問題でしょう。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:30 ID:Nrd59R8zO
- まだ3ヶ月あるだろ!面接しまくれよ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:36 ID:Ir+9V0OC0
- とりあえず雇ってすぐクビにすりゃいいじゃん
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:40 ID:I2s2Ldte0
- >>361
他人事だからそんな事言えるんだよ
今から就職活動したってこの不況下
訳の分からない零細くらいしか就職先が無い
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:42 ID:iRo3JtH80
- なんつーか自分が不幸だからお前らも甘えるな!って思考の派遣が多すぎて萎えるわ。
こういう企業の倫理観に欠ける行動を許してたら、
まわり巡って自分に返ってくるってなんでわからないのかねぇ。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:48 ID:i4QSQCgM0
- >>396
仕事の内容が容易に想像できるからな・・・
まして、この景気状況だし。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:50 ID:1kkXS7EIO
- >>382
電通と野村証券の両方で内定を貰った場合どちらかを取り消すと自動的に
両方の内定が消滅する仕組みにもなっているしね
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:59:54 ID:gkdV5wU00
- この御時世に不動産業界に就職するのは真性のドMなのは間違いないなw
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:01 ID:uFRWglP60
- >>384
じゃあこれで食ってる人事は、プロのくせに何見通し甘いんだよって話
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:02 ID:xNu6mRIg0
- 発想が貧弱だな、ここからがチャンスなのに
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:08 ID:hn6EDTzSO
- >>1
麻生は全国民に
1000000円配れよ
何が12000円だ、ふざけんな…
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:09 ID:oqwJEYU/0
- あまりテレビ出てコメントせん方が良いと思うがなぁ
次の就職の時、どんな災いになるか分からんと思うし
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:13 ID:zD+QsAeuO
- >>270
そもそも内定をもらえない
もらえたとしても周りに悪くて言えないみたいな感じだったよ
取消は聞いたことがない
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:18 ID:Mm3Tbxr60
- 人生狂わされたは言い過ぎ。狂うタイミングはどこ彼処となく
潜んでる訳だし。
会社に寄与できない社員は切られるし、自ら辞めるヤツもいる。
勿論、会社に貢献して偉くなるヤツもいると思うけど。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:19 ID:YuurQWbO0
- 日本綜合地所って株価も右肩下がりのブラックじゃん
行かなくてよかったんじゃないの
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:32 ID:+kejAC590
- >「1年分の学費にもならない」
イミフ
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:33 ID:Ofb0rz0T0
- >>401
勝手に学生が頑張って、自分らの権利が増えるんだから有り難い存在だよな。
学生がブラック入ろうが、現労働者には関係ねえ。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:00:51 ID:q/up1+HV0
- >>400
新卒以外は正社員で獲らないってとこ結構あるぞ
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:01:32 ID:R2Di+1Ki0
- 内定取り消しは悪質だろ
この時期はもうどこも採用終わってるし留年するにしても金かかるしね
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:01:34 ID:EcqkfbsY0
- 仕事もしないうちから、会社にたかることを覚えちゃ末恐ろしいな
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:01:42 ID:V6gSo8aw0
- >>400
卒業しちゃうと応募の機会すらないから新卒は大切。
募集条件が2009年卒業見込みの者→「卒業者はイラナイ」
と書いてあるのよ・・・但し、公務員は別。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:01:44 ID:hbyx1SLf0
- いいじゃないの 泥船かもしれない 会社から100万円もっらってにげられて
22歳前後の若さがあればなんでもできるとおもうが・・ こんな事は早く乗り越えて欲しい物だな
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:01:53 ID:4fRfJ1dX0
- 宅建はとっておいて損はないし、まあl頑張れ
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:02:00 ID:Z8dwhpN7O
- 狂わされたってww働いて続くかもわからん餓鬼がよく言うわ
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:02:00 ID:wJVngNidO
- 内定取り消しやめるといったらどうするのこいつら
今入ってもボーナス出なそう
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:02:41 ID:25dIr9sb0
- 日本人でこういう意地汚い根性が最悪だな
物損事故があれば痛い!通院!と叫び
賠償とあれば足りない!と叫び
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:02:50 ID:11FFwAdd0
- >>419
そうなんだ
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:08 ID:Ir+9V0OC0
- こういう事すると来年以降、その学校からはもう採用はなくなるだろうな
そういう事考えないんだろうけど
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:14 ID:8Vsq+fdq0
- 日本人の朝鮮人中国人化が進んでいるのが良く分かる
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:17 ID:0+baGege0
- まだ働いてもないのに狂わされたって何だよ。なめてんのか。
狂ってるって言うならつぶれそうな会社に入った時点で狂ってるだろうが
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:27 ID:iRo3JtH80
- >>409
派遣社員ほどのマゾはいないでしょw
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:33 ID:7WSeNAkJ0
- 試用期間ってしってる?
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:45 ID:q/up1+HV0
- >>425
その逆に続くかもしれないじゃんw
新卒カードはでかいんだよ
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:58 ID:PROB5A8T0
- 従業員数(単独) 317人 従業員数(連結) 584人
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/8878
内定出しすぎじゃね?
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:03:59 ID:EN0WF0Cq0
- 新卒採用されないと後々苦労すると思うよ。
中途の場合、
・新卒数ヶ月で自己都合で辞めている経歴のある奴
→非常識な人or窃盗・横領とかの犯罪者で揉み消してもらった人?といった評価
・新卒数ヶ月で会社都合で辞めている経験のある奴
→よっぽど使えない奴なんだなという評価
・職務経験なし(派遣社員・契約社員・バイトなどの人)
→論外
・内定取消・就職浪人
→何しに来たの?という評価。
・DQN会社社員
→経験が5年以上で修羅場をくぐってたら考えるが、それ以外は使えない奴と判断
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:04:00 ID:+q6EG7zy0
- >>405
零細くらいしか…か
この時点でゆとりといわれてもしかたない
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:04:03 ID:i4QSQCgM0
- >>429
今の時勢で、マンションなんか買う奴いないし、
来年以降も当分は採用できないんじゃないの?この会社。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:04:34 ID:PPyGJa190
- 内定式の後に無い定はキツいだろうに・・・
しかも、これから一年間、10年卒と一緒に就職活動だろ
体力的・精神的に持つのかね?
まぁ、単位をそんなに取らなくてもいいから時間はあるんだろうけども
さらに言えば、100万円とか早慶かMARCHレベルの大学の学費でも足りるのか?
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:04:37 ID:b7x6m9eg0
- 10年前の就職氷河期でも内定取り消しは無かった。
新卒→就職 という安定した社会のレールを敷くべく、企業も役割を担っていた。
時代はかわったのか・・・・
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:04:38 ID:wnBtQLfI0
- >>429
来年には会社自体無いだろう
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:04:39 ID:OlnmGMxS0
- >>367
きみたちが今まで馬鹿にしてた人間が
ここで仕返しとばかりに叩きにきているんだろうな
まあ、どっちもどっちだね
大変だろうが、おれにはかける言葉が見つからないな
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:04:46 ID:tqNAaI+50
- 二股かけとけば丸儲けだったのになw
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:05:01 ID:gybkK+jwO
- >>352
鉄鋼関連
3k労働は仕方ないけど正社員でナス2+2で月給下がるけど年収は今までとほぼ同じ
年末に退寮のデッドライン付きの条件下の中では幸せなほうだと思う
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:05:17 ID:kcV4fbEOO
- こいつらほんと何もしたい事ないんだな
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:05:22 ID:uFRWglP60
- >>429
こういうことして世間が甘いと、保身のために承諾書複数出しちゃう奴が増えるかもしれんが
それはいいのか
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:05:45 ID:h4q6ykdk0
- 恐慌
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:05:52 ID:3l/Dk36r0
- >>405
零細でも、仕事が出来るだけマシだろが。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:06:10 ID:EN0WF0Cq0
- >>405
その零細にしか入れないような奴は、
零細が能力から考えてお似合いってことなだけ。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:06:12 ID:4Jbp7d3k0
- とりあえず100マソもらったやつら!!!
有馬でマツリダゴッホの単勝に全部ブッ込め!!!
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:06:28 ID:KkMqKmVi0
- >>421
じゃあ来年からは少数しか採らなくても
おもしろいから冗談で大量に内定出しても文句ないな?w
「からかってみただけだよ、バ〜カw」って
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:06:34 ID:Ofb0rz0T0
- >>427
そういった美徳は失われてしまったんじゃないかね。
一部の人間にだけ払われる生活保護、容赦なく切られる派遣、世に溢れる「自己責任」という名の我関せず主義。
我慢しても泣き寝入りになるだけで報われないと、皆が理解してしまったんじゃないか。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:06:54 ID:+lT50Vzt0
- 100万もくれるなんてかなり太っ腹な企業。
納得いかないなら集団訴訟起こせよ
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:06:54 ID:i4QSQCgM0
- >>446
でも、そういうのって出来る奴が内定を集めまくるだけで
ダメな奴にとっては不利になるだけだから、どうでもいいな。
- 455 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2008/12/10(水) 21:07:46 ID:vgQ5Q3qC0
- 全員雇って潰れちゃったほうが面白いんだけど。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:07:47 ID:BWkEd3Lb0
- 要するにこいつら雇うよりも-100万円の方が価値があると会社に言われたってことだろ
そんなやつの人生なんてどうせ狂う前からうんこだからどうでもいい
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:08 ID:nW4GhFeR0
- なんか結婚みたいなもんだなぁ・・と
所詮他人事
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:11 ID:Z++JfdmD0
- ちょっとはギリシャ見習えよ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:13 ID:q/up1+HV0
- >>444
鉄鋼?
鉄工関連だろw
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:18 ID:iRo3JtH80
- >>448
お前ら派遣と一緒にするなよw
元から権利のないやつと権利を奪われた人を同列に考えちゃダメでしょ。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:37 ID:JUeUVFTm0
- >>T374
留年すれば解決だけどww
>>400
新卒ってそんなに大事か。。。。?
今のボンクラ企業は新卒一括採用システムだから、新卒逃すとまともに正社員になれないと言って良いじゃないか
こんなバカ制度を永延とやってる既存ボンクラ日本企業に未来はない
さあ、空売りだ
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:40 ID:OuP/KRes0
- まあ騒ぐような奴がいたために来年は大変なことになる。
企業と新卒学生の信頼関係が失われてしまう。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:50 ID:fvhgLrggO
- >>8
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:55 ID:Ug8mnaJ30
- いらないんだから仕方ないじゃん
会社だって慈善事業じゃないんだよ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:56 ID:oZXyiLLr0
- 就職できないなら起業すればいいじゃない
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:08:57 ID:vKqg3YyB0
- がめついな〜
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:09:16 ID:1Drzd+sP0
- >>451
むしろ必要以下に採用抑えるんじゃない
内定取り消しが世間の非難を浴びるリスクのひとつと認識されて
20人欲しいけど15人でいいか・・・みたいな
本当に足りなくなったら中途採用って手もあるわけだし
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:09:14 ID:PPyGJa190
- そういや、ユニオンや連合とかに関わった学生もいるらしいけれど
今度の就職活動のときに大丈夫なのかね?
労組関係に関わった学生を企業は採ってくれるのかな??
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:09:40 ID:7pwVgm7j0
- 安い給料でも雇えないって・・・。
日本はいつ復活できるのだろうか・・・。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:09:44 ID:/nEP/xYR0
- 28年前かな、内定取り消しがありましたよ。
早稲田とか慶應とかの学生さんが、1月の末に内定取り消しになって
系列のクレジット会社(銀行系)来て泣いていた。ちょっと格落ちの
会社だったけれど、一応二部上場してたから、今頃どうしているんだろう?
51才ぐらいなんだけど。(今も一応その会社はあるけれど、銀行はなくなった)
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:09:53 ID:7uTr774s0
- 受かってたとこ蹴ったのに取り消しはキツすぎるだろー
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:09:56 ID:3okp1m4g0
- 人生狂ったんじゃなくてもともとこうなる運命だったのさ
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:10:07 ID:mwhR1fhK0
- 317人しか社員いないのに53人もの内定者がいたってのがよくわからん。
ほとんど子会社出向?
他人事だけど面白いからもっと揉めてほしい
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:11:22 ID:xwcbAwjc0
- >>465
起業されてもなぁ
いい迷惑だぜ
同業界だったら
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:11:33 ID:shdDUKEXO
- >>1
百万も貰えるだけでもマシだろ。
前の氷河期は一切救済なんて無かったぞ。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:11:34 ID:vO1QrRkB0
- まだ、内定だからなあ。
俺のときは、内定通知→正式採用通知の2段階だった。
内定通知に「内定なので、正式採用ではない」といった文言があったように記憶している。
俺の頃は、売り手市場だったから、「正式採用通知が届く前なら、簡単に内定辞退できる」
って理解だったけどね。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:11:40 ID:oZXyiLLr0
- >>468
そんな地雷は有能そうであればあるほど採らないだろうw
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:12:12 ID:Zu2liHfj0
- >>440
バブル崩壊直後はリストラも内定取消もあったんじゃね?
その後の就職氷河期は求人がなかった。
もし今回のケースがその頃と一緒なら、今回内定を取消された学生は、
求人のない中、新卒者と争わなくてはならない。
あの時と同じなら、院、専門へ行くよりも、中小零細だろうが何だろうが就職するべき。
景気回復が思いのほか早ければ、学歴と経験を武器に転職すればいい。
あの時、院や専門に行って、ものになった奴もいれば、
そこからニートになった奴もいるから自分次第だろうが、
高すぎる自尊心の方が人生を狂わせる確立は高い。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:12:16 ID:ovUEJ3SV0
- このガキどもの賎しさときたら、まるでどこぞの半島人なみだなw
これもゆとり教育の賜物なんかね
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:12:21 ID:3l/Dk36r0
- >>460
脳みそ腐ってんのか?
何が権利だよ。
誠意見せてるのに、ごねるクレーマーを正当化しようとするお前もクレーマーかw
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:12:21 ID:io26WLPn0
- 内定取消を取り消す、採用と言われたら、
結局、この学生は辞退するんじゃないの?
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:12:23 ID:1G2PH3ulO
- ここに入る学生の出身大学ってどのレベル?
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:13:01 ID:pG/eiOXAO
- >>446
それやるとヒョンな事から窓際部署行きになるよ。
大学の顔を潰すことにもなるし禍根ハンパない。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:13:10 ID:EN0WF0Cq0
- >>446
学生側の方から内定辞退→足りない分はまた来年の新卒から採ろう。
で企業側にとっては痛くも痒くもないんだが…。
それ以前に来年は不況なので、採用枠減らしたいから丁度良いんでは?
新卒採用は会社内の人口構成考えての事だけど、
過去の例から言っても、4〜5年新卒0でも問題なかった訳で。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:13:10 ID:9MBq98xv0
- そのくらいで人生くるわねーよ。なめんな。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:13:14 ID:USKnvxXy0
- こいつらチンピラになったらw
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:13:34 ID:wTb5UCjm0
- 次なんてないよ。
景気悪くてどこも採用を控えるようになるかもなのに。
留年して頑張るしかないよね…。
そもそも内定者全員の取り消しをしなければ継続できない会社って。
これでめでたく入社出来ることになっても、長くはない気がする。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:14:14 ID:mXA5Rc570
- 100万貰えたんだからいいじゃねーか
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:14:27 ID:Q6kjW+RSO
- 文系なら100万円で足りるだろ
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:15:00 ID:puDwPUvm0
- このまま放置して終了と行きたいが、今のこの国じゃ本当にこういう奴らを保護するために企業側に負担させそうだから怖い
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:15:37 ID:gnANCg3S0
- 誰か教えてやれよ この馬鹿学生どもに さっさと就職先探せと
周りに世間の常識を知っている大人はいないのかね
組合とか弁護士とか他人の不幸を飯の種にする様な連中に搾取されるだけなのにな
こういう連中に関わっては駄目 自分の面倒は自分でみるのが基本
その次は国の制度を利用する事 それ以外は駄目 詐欺だと思え
面倒でも自分で調べて見て聞いて自分で調べる事
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:15:37 ID:JHaGmBfU0
- 働かずして100万円!ラッキー!とは考えないのかな
もちろん新卒信仰の国だから仕方ないとも思うが
ここでラッキーと思って次の行動に移れるやつのほうが成功できる器だろう
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:15:46 ID:DXz64zCH0
- 一ヶ月雇用して即解雇してやれよ。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:15:54 ID:0OQiRQaT0
- 初めに100万出すなんて言うからこうなる。
初手から取り付く島のない対応をしておくべきだった。
河野談話を出したら更に付け上がった中韓と同じで、同情をかけると
必ず仇になる。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:15:56 ID:+vohkmaq0
- 一方的な内定取り消しには断固として抗議するようです
ttp://blog.kuruten.jp/m_justice/56910
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:16:03 ID:q/up1+HV0
- >>478
おれ経済のプロでも無いけど
経済評論家は口をそろえて大不況が来るって言ってるしなー
経済評論家が信用できるかどうかはともかく世界的な不況が起こるんだから少なくとも先の10年は不況でしょう
そうなったらこいつらは三十路越え学歴の効力は薄くなるわな
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:16:13 ID:11FFwAdd0
- そんなに新卒っていうのはだいじだったんだな。
じゃあ、1年ぐらいごねて働かせてもらって倒産した方がいいってことか
職歴はつくだろうからな
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:16:35 ID:UuULQbzL0
- 確かに内定取り消しは酷
でも新卒カード保持のために学費出せってのは変な話だよなあ
それもこれも新卒に頑なにこだわる企業が多いからだけど
そろそろその制度を解禁しないと、今後派遣と契約が増える一方でどうにもならなくなるぞ
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:16:41 ID:oG6bXqQl0
- 報ステでまた「徹底的に」って報道するのかな?w
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:01 ID:gybkK+jwO
- >>459
溶接もあるからそれも当てはまるね
三菱重工とかに精製した鉄提供してたりするから鉄鋼とも言えるし
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:17 ID:7uTr774s0
- >>439
ん?レベルと学費は比例しない
明治は割と庶民的な学費だったような
年間100万なら大抵おつりくるんじゃないの?慶応は高いらしいが
大学院入るなら別
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:17 ID:OFYOz0Gw0
-
俺の親郵便局員だけど、もしこのスレ見てる無職いるなら郵便局はマジで狙い目だと思う
中途でも100人とか募集してたりするし、一般企業に比べたらまだぬるい
大卒初任給は東京で18万、地方だと15万とかだけど、それでも安定感は抜群だし
無職に比べたら100万倍いいと思うぞ
なぜ郵便局を受けないのかと、すげー受かりやすいのに
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:25 ID:5RXNiHv00
- >>476
正式採用通知っていつくるの?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:34 ID:pqKuo0SdO
- まあ最初から内定なんて
言わなきゃ
良かったんだろうが、
会社も意地悪してるわけじゃ
なくて苦しいわけ
だからな…。
ここで煽ってる底辺層
みたいに貶す気はないが
運が悪かったと思って
諦めるしかないな。
どうにもならない
理不尽なことなんざ
世の中腐るほどある。
一つ社会勉強したと思え。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:36 ID:Ogx4l8PX0
- 学生のうちからリストラ経験できるなんていい社会勉強だな
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:51 ID:i4QSQCgM0
- >>496
経済評論家って
今年の初め頃は皆が揃って今年末の株価は16,000円〜20,000円って予想してたぐらいに
経済予測に関しては完璧すぎるからなぁ。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:18:20 ID:1uxFCSJt0
- >>502
それゆうメイトじゃねーの?
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:18:21 ID:2Rdt6jKC0
- >>1
怒りはわかるが
「100万円は一年分の学費にもならない」ってw
授業料高い私大だったんだなーと思った。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:19:11 ID:io26WLPn0
- 新卒だろうが中途だろうが正式採用前には、ある程度の規模の会社なら
身上調査されるよ。
中途だと、前職企業に問い合わせて、退社理由とか聞かれる。
新卒はそれは、なくても、調べれば、今回の行動はすぐにわかる。
どんなに優秀でも、今回のような行動とる学生は採用しないだろうな。
会社へすぐに反旗を翻したり、集団訴訟とられると困るから。
先々考えれば、ほどほどで手打ちしないと、自業自得ってことになるのに。
しかも、顔まで出てる人いるし。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:19:31 ID:7uTr774s0
- >>508
理工系、薬学系あたりなのかもな
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:19:52 ID:JUeUVFTm0
- >>474
逆に考えるんだ。起業のチャンスだ。キャッシュがあればだが
非効率な日本の既存ボンクラ企業なんか簡単に出し抜けるよ。
年収も1億は超える
日本の既存ボンクラ企業は、後ろ向きなことばかりやってるから
景気回復後は海外勢に、完全に後れを取ってるだろう
投資については、海外資産買いあさり・日本ボンクラ企業空売り推奨
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:19 ID:3OJUmjWP0
- まともに相手にしない
クレーマー対策の初歩の初歩だわな
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:24 ID:q/up1+HV0
- >>500
うそはもういいよ
ほかの事は能無しだけど鉄鋼の分野だけは詳しい自負があるが
そんな鉄鋼関連の会社無いといえる
鉄鋼を扱うってのは大会社関連だけだからね
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:30 ID:1Drzd+sP0
- >>510
そんな学部の学生がなぜマンション販売の会社に・・・・w
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:32 ID:rqOaCfCn0
- 大学さえ出れば仕事は安定してるって
どんだけ甘ったれた考えなんだ?
内定取り消しなんて企業の自由だろ。
家ごと取られる派遣と比べれば何でもない。
市場原理で仕事が無くなるのに契約も糞もない。
会社が倒産すればそれまで。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:34 ID:11FFwAdd0
- なんか、わかのほうを思い出すな
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:38 ID:0+h3oET/0
- 春から不動産会社はやばいやばいって言われてたのに
なんでこんなとこに就職活動するかね?感度鈍すぎだ
ネット社会で情報なんて黙ってても入ってくるのに
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:48 ID:OFYOz0Gw0
- >>507
違うよwwwもう退職だから親父もゆうメイトになるみたいだけど
郵便局のバイトは人気って報道出たけど、だったら一般だろうがなんだろうが
バイトでいるくらいなら受けてみろと言いたい
人手全く足りてないぞ
民営化に伴って、年寄り連中がいっぺんに退職したから
年寄りもPC使わなきゃいけなくなったからな、親父は使うことにしたけど
親父と同年代の人たちはほとんど全員退職したよ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:20:48 ID:EN0WF0Cq0
- というかよくよく考えたけど、
これって会社のせいじゃなくて本人のせいだろ。
それなのに100万せびるって発想がチョソ並み。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:21:33 ID:nqaP9aHc0
- >>508
理系だと私学に限らず旧帝でも1年分には微妙に足りないけどな
まぁほんとに微妙に足りないだけだけど
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:21:46 ID:xc3D5ZHW0
- 借金100万で自殺する奴も多い世の中でようやるわ、こういうゴネ乞食根性になどとうてい世間の支持などないぞ
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:21:57 ID:oCCzf9QA0
- まあ逆に内定もらっても辞退できるんだしお互い様のような気するけどな
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:22:00 ID:1Wuf4iAJO
- まだ働いてもないし、給料さえ
もらってないのに 人生狂わされたとか
おかしいよ。
もとから働いてる人たちだって
解雇される危険あるし、
会社が存続できんと意味がない。
新卒ですぐ使える社員なんて ほとんどいない。
どんだけ自分が使えると思ってんだか。
そんな揉めてないで もっと就活がんばれよ…
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:22:02 ID:00P9uQ3C0
- >>435
ウミガメとかマンボウとか、たくさん卵産むだろ?
そういうことさ。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:22:22 ID:dg/Yg7/J0
- 人生狂わされたんじゃなくて、それも人生のうち。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:22:34 ID:Wg3BWwz+0
- 100万も出すなんて良心的過ぎるわ
試用期間で一斉解雇とかの方がエンターテイィメントなのに
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:22:49 ID:qsJuvr8WO
- 早く就職した方がいいぞ
資格もってても歳いってる奴は希望する会社になんか受からない
10年後に働いたら負けだと思ってるとか言う羽目になるぞ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:00 ID:nW4GhFeR0
- >>518
郵便事業だったらお断りするレベル。
身内に郵便局会社勤務がいるけど、郵便事業はマジ無理って
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:10 ID:L6NYdicB0
- >>524
なるほど・・・わかりやすい
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:10 ID:SUzvPtkk0
- 計算どおりにいかないから人生なんだろ。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:17 ID:7uTr774s0
- >>514
マンション販売なのか、そりゃー1ちゃんと読んでなかったわww
そういえば2年前、マンションは今買えって言われたけど焦ってたんだな
自分とこは年間授業料70万あたりで済んでたから、
100万で足りないとなると大変だな
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:18 ID:5RXNiHv00
- >>520
今国立理系でもそんなにするの?
俺の時はその半分だった気がする。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:24 ID:kpYy3GUpO
- 新卒主義の日本では、新卒の内に仕事みつからなかったら、もう派遣や底辺の仕事くらいしかないからな。
百万じゃ足らんだろ。
就職氷河期世代なんざ、高学歴でも未だ派遣って奴が万単位で残ってるくらいだしな。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:27 ID:SBoOhMCY0
- 今内定取り消し喰らってるのは一流大学から大手企業に就職できた勝ち組エリートたち
メシウマ一択でFAと思う
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:48 ID:NBrMWI+x0
- 六千万弱の出費だぞ。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:51 ID:JUeUVFTm0
- >>496
>先の10年は不況でしょう
そんな不況は過去に例がない。1929大恐慌でも3年で株価は底を打った。ピークの1/10になったけど
日本のボンクラ企業は、景気回復後は海外勢に、完全に後れを取ってるだろう
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:23:58 ID:EN0WF0Cq0
- >>435
黒い会社だから離職率が高いだけだろ。
要は基本誰でも入れます的会社の典型。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:24:08 ID:xc3D5ZHW0
- まあ5300万でこいつらと永遠に手切れるなら格安かも試練
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:24:13 ID:io26WLPn0
- 数週間のことで、突然の融資打ち切り、資金繰り悪化、黒字倒産が
今の不動産業界。
企業だって、ぎりぎりまで悩んで、内定取消にしたんじゃないの。
しかも、一律じゃないと不公平と考えたり、万一、入社後、
試用期間中にでも民事再生とかになったら、かえって、
申し訳ないとか、冷静になって、もう少し、大人の考え方すべき。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:24:27 ID:i4QSQCgM0
- 謝罪と賠償汁って、
現実世界ではあんまり言えないから、いい経験だな。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:24:34 ID:OFYOz0Gw0
- >>528
外勤だよな?郵便事業は事実上1倍切ってるし
しばらくして要領覚えれば平気だと思うけどなぁ
うちの親まさに郵便事業だけど
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:24:48 ID:1uxFCSJt0
- >>518
へえ
知り合いの特定郵便局長のところは一人減らして非正規にしろと通達されたとかいってたよ
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:25:17 ID:f0Je+crh0
- 厚かましい連中だな。
どんだけ軟弱なヒヨッコなんだよw
人生もっと沢山の紆余曲折が待ち受けてるってのに。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:25:27 ID:7OedZR8v0
- いったい何が正解なのやら。
各々の事情や思うことはそれぞれに一応筋が通ってるんだろうけども。
でも予約券貰ったけど事情により本公演が中止になりましたってみたいに思えなくもないし。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:25:43 ID:nqaP9aHc0
- >>532
スマン、ぼけてた。年額と半期分の請求額がごっちゃになってたようだ
年で60万弱だな
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:25:45 ID:7uTr774s0
- >>518
郵便局ってアルバイトしてると食堂も使わせてくれるし優しいオサーン多いよなあ
自分は高校生の時にバイトして面倒みてくれてる人がおごってくれたなぁ
昼休みは同僚同士で囲碁や将棋したり、いい雰囲気だった
もう10年以上前のはなし
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:26:04 ID:FoWUlHo3O
- しれんは平仮名ですよ
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:26:44 ID:UuULQbzL0
- >>518
俺の友達がまさに郵便局員 休み返上の研修に薄給 いつ聞いても内情ゴタゴタしてるわ、
働き甲斐もよくわからんし そんなに薦める職とは…まあ安定はしてるけど
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:26:46 ID:43cIeZg3O
- ゆとりどもが
一人前の口きくな馬鹿w
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:27:17 ID:O3ufyfq30
-
丸の内OLに内定決まってたスイーツ(笑)が一転して来年から格安ヘルス嬢www
核爆級メシウマwwwww
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:27:30 ID:IY5+avXw0
- ブラック企業の工作員多すぎかと思ったが
ニートやら派遣やら負け組みがメシウマで騒いでるっぽいな
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:27:50 ID:5RXNiHv00
- >>545
やっぱりそうか。
凄い値上がりしたのかとビックリしたよ。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:01 ID:EN0WF0Cq0
- >>544
バブル崩壊直後の例もあることだし、
企業側からの内定取消・新卒者からの内定後辞退なんて想定内だけど、
不景気にかこつけて大騒ぎしてタカれてよかったね、っていう話だと思われ。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:12 ID:RdEJeoDb0
- >>535
それで誰か雇ってやりなよって気がしないでもない。。。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:17 ID:i4QSQCgM0
- 目が大きくて可愛い女の子と婚約して勝ち組だったはずが、
実は、その女がアイプチだったっていうのに比べれば、悲劇性は少ないな。
子どもまで一重になる確率が高いし。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:22 ID:mLFKMNSl0
- >>467
むしろそうあるべき
そもそも内定取り消しは新卒至上主義の日本では重すぎる
非難されないほうがおかしい
中途採用でまかなえるならそうしたほうがいい
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:35 ID:ljqpNfHI0
- 来年から正社員を取るのやめる企業が増える。
契約社員からの正社員への登用が基本になる。
自分のことばっかりで世の中のことわかっていないんだな。
ゆとり世代だから仕方ないか
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:37 ID:OmR9MJJ10
- >>1
将来の同和戦士たちw
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:55 ID:nW4GhFeR0
- >>541
支社
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:29:25 ID:OFYOz0Gw0
- >>548
なるほどーじゃあ場所によるのかもな
田舎だからいいやつが多いのかもしれん
ゴタゴタしてるなんて皆無だ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:29:26 ID:RN2QLAHXO
- 内定って採用決定の前段階?
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:29:39 ID:PO8Nywke0
- このぐらいで人生狂うとかないわ
ギリギリ合格したんだろうどうせ
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:30:07 ID:CC4Xy3zd0
- 採用取消と内定取り消しtって違うの?
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:30:12 ID:EN0WF0Cq0
- >>554
結局、6000万円弱を払ってでも来て欲しくない人材だったということだな。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:31:02 ID:7zM0uMU00
- どの会社だってサブプライムが破綻したと騒がれた去年の段階で、
遅かれ早かれこうなるのは分かっていた筈さ。
だが稼げるうちは稼いでおこう。という計画的なものなんだから
派遣切りもリストラも就職難も全て企業トップの計算通りに行われてきた。
今後国内では更に恐ろしい事に、年明け以降は大手流通、家電量販店へと波紋が広がり
店舗の閉鎖や再編成などが相次いで更なる失業と不景気ムードが高まるだろう。
そうなったら最悪だ。バブル崩壊の時は日本の技術がまだトップにあったから10年で回復したが
今では韓国や中国も安価な製品を世界に供給する事が出来、政府も日本より機敏に動くから回復は早い。
今回の場合だと日本が桧舞台に再び登る事はまず不可能だろうな。
内需策を徹底的にやらないと。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:31:16 ID:wb7x4SCTO
- 学生側が何を求めてるのかさっぱりわからない。
カネの上積みを求めてるなら無謀にもほどがある。
社長からの土下座を求めてるならわかるしやればよい。
もし、再内定を求めるならやめておけと言いたい。
入ったところで「この不況のなかで仕方なく内定を取り消したのにゴネて入り込んだ厄介なヤツら」と白い目で見られるのは確実。
で「そこまでゴネて入ってきたんだからよっぽどデキるヤツらなんだろう」と無理難題を押しつけられかねない。ブラック企業はそういう思考回路してる。
そんな会社やめとけ。履歴書汚すだけ。
悪いことは言わん。やめとけ。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:31:23 ID:BzamzYe80
- ヤクザでもDQNでも、カツアゲ要求を毅然と突っぱねる奴にはそれ以上手を出さないんだよ
金をやれば縁が切れると思い込んだのが間違いの元で、隙があると認識されてしまったから
とことん食らいつかれてたかられるよ
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:31:50 ID:lfy3nx960
- き
も
い
ん
だ
よ
企
業
の
新
卒
童
貞
崇
拝
は
よ
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:31:53 ID:yUIyooVW0
- ウハハハハハハハ サケノムゾ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:31:54 ID:lx1ZkXhz0
- 確かに、下宿してて、もう一年大学に在籍して就活やるんじゃ、
100万なんてすぐ消えるわな。おまけに何が悲惨って、来年の就活は
今年以上に遥かに厳しくなる点だわな。人生大きく狂う奴かなり
出てくるだろ。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:32:32 ID:q/up1+HV0
- >>558
地区生まれじゃないと同和じゃないだろ
モノを知らん馬鹿だなあw
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:32:47 ID:h8d9Z8pG0
- お詫び100万では学費にもならない
いや、普通になるだろ。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:32:48 ID:UuULQbzL0
- >>560
場所によるのはあると思う。あと世代(民営化絡み)かな。
親族にも元局長が居るけど、そちらは退職後も超安泰で暮らしてる。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:33:09 ID:WD+KgwKd0
- 学生の分際で100万もらってもまだゴネるか
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:33:24 ID:NnijACDt0
- おまえら散々アメリカは馬鹿だのアメリカから穀類肉類は輸入するなとか
アメリカ叩きまくっというて、アメリカの消費が落ち込んで日本の製品が
売れなくなりリストラされたら今度は国が悪い政府が悪い会社が悪い?
おまえら自分の都合次第でころころ変わりすぎ。アホだろ?
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:33:25 ID:5RXNiHv00
- >>563
新卒の場合、あまり「採用取消」とは言わないんじゃない?
内定は「大学卒業」という条件がまだ確定しないから「内定」なんじゃない?
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:33:36 ID:EN0WF0Cq0
- >>570
それで人生狂うような程度の低い奴は自己責任。
努力不足なだけだと思われ。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:33:47 ID:P94jq8Fg0
- 社会が悪い
社会を攻撃しろ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:33:50 ID:+q6EG7zy0
- ゆとりは前の年までの就職状況のよさを見てるからな
その幻影から抜け出せんのはわからんでもない
が早めに現実を直視したほうがいい
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:34:19 ID:yQvJCECz0
- 他の6社と比較検討して決めたんだろうから
自分の見る目のなさも少しは考えた方がいいと思うけど
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:34:42 ID:r5aIA4RC0
- 逆に好景気のときに内定辞退したら企業から損害賠償きても文句言えないよな
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:34:53 ID:lx1ZkXhz0
- 来年不景気で採用縮小が確定的だから、100万もらって内定辞退するかって
言われたら、100人中ほぼ100人が嫌って言うわな。ゴネ得とか高いとか
言ってる奴って就職活動もろくにやった事がない、中卒、高卒ニートだろ?
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:35:12 ID:SsOvUMfv0
- 集団交尾?
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:35:21 ID:FMdsWpXm0
- マンション、住宅業界の景気が最悪なのは
調べなくとも分かってたろうに。
仮に内定出ても、ボーナスなんて期待できんぞ。
株主配当すら無い状況よ。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:35:22 ID:io26WLPn0
- 一社前例できたら、賠償金や訴訟が厄介だから、
各社内定取消するより
採用して入社後の試用期間になんらかの不適合で
首にしたほうがいかもって思うかも。
その方がよほど、むごいだろ。
企業にとても学生にとっても悪しき前例。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:35:40 ID:0+h3oET/0
- >>535
53人をまともに雇ったら53人×20万×12か月(ボーナスなし)=毎年約1億3000万出ていく
今、クビにした方が得ってことだろ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:35:55 ID:mLFKMNSl0
- >>577
ID:EN0WF0Cq0
お前よっぽど人生うまくいってないんだな
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:36:12 ID:CIt/JuqgO
- >>575
中国
はいネトウヨニート自殺。泣くな泣くな死ね
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:36:12 ID:rdMEjYZB0
- 大体、内定出すのが早すぎるんだよ。3年のうちからだろ?
海外の就職活動は卒業してからだ。
せめて4年の10月以降とかに規制しろ。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:36:36 ID:i4QSQCgM0
- >>582
この売れない御時世にマンション販売か、100万円もらえるかの選択なら、
俺なら悩まずに後者選ぶけど。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:36:39 ID:7uTr774s0
- 就職厳しいんだなあと実感するのは
毎年まいとし、新入社員の大学レベルがあがってるのを見る時だな
日東駒専あたりがメイン→いつのまにか早明ポチポチ→早明レベルあたりまえ
新入社員の方が仕事覚えるとデキるww
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:37:06 ID:L6NYdicB0
- >>573
元局長…知ってる人で居るけど超優雅な老後だ…
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:37:11 ID:9JKf4yt9O
- 内定取り消しでショック受けてPTSDに成ったちゅーのはどうよ…診断書貰って来い
内定取り消し交渉に行った帰りに会社の門前で転んで救急車呼ぶってのはどうよ…
今や生きる為にはなり振り構わない時代
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:37:35 ID:I2s2Ldte0
- >>449
なるほど、第一次氷河期の連中は低能ばっかりだったのか
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:37:51 ID:JUeUVFTm0
- >>565
もう諦めて、海外投資しなよ
円安バブルが崩壊し、本格的な円高になりつつ今がチャンス
オイラは最低生活費30年分残して、全額海外投資するつもり
資産億越えてるけど、こんな国では贅沢する気にならんし
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:38:23 ID:1Drzd+sP0
- 53人もいたら1人くらい
あの時の100万元手に株やFXやって資産家になりました!
みたいなのが出てこないかな
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:38:24 ID:NBrMWI+x0
- 採用されたところで、
どうせ理想と違うだの希望の部署に行けないだの、
即戦力で使って貰えないだのとごねて止めるくせによ。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:38:30 ID:vq5wEHD+0
- >>1
ちなみにテレビでいつもインタビューに答えてるの
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228355253/
ここの1な。かなりキチガイ。
あのリーマンブラザーズでさえ取り消しの慰謝料200万
なんだから零細新興不動産ごときで100万もらえれば御の字だろうに
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:39:12 ID:EN0WF0Cq0
- >>582
もしそうなったら、金払う側に所属してる人間だけど…。
新卒の収支がトントンになるまで入社後何年かかると思ってんだ?
ましてや今回の場合は関係ない社員でもない奴に、
たかられてるだけの話だし。
つくづく目をつけられた会社の人に同情するよ。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:39:16 ID:WXUiqOrn0
- その100万で中国留学しとけば帰ってきたら結構就職先はあると思うぞ
腹の立つのはわかるが100万出すだけでもマシなほう
100万出すような企業はまだまだ付け込めると思ってるならそれは特亜と一緒だ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:39:52 ID:wz07ZfLI0
- >1人42万円の「迷惑料」を今回、100万円に増額
ゴネればまだ引っ張れると踏んだのか、ゆとりは
そもそも国内のプチバブルが弾けてたのに
この種の業界選んだ学生にも責任あるんじゃないのか
>会社の指示で、自費で宅地建物取引主任者の資格取得の勉強も始めていた
自費は普通だからw
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:40:06 ID:n49xi0TK0
- >>582
お前見てると内定取り消しになるのも自業自得だと頷けるわw
来春から大卒ニートがんばれ(^0^)/
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:40:08 ID:lfy3nx960
- (学生)童貞を奪われた上に一方的に捨てられたニダ!これはレイプにも等しい犯罪ニダ<丶`Д´>
謝罪汁!賠償汁!
社長は土下座汁!
<丶`Д´>
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:40:26 ID:Cistia3GO
- 私、氷河期経験者だから100万円出るのがうらやましいよ。
日本経済のために、ため込まずガンガン使ってね
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:41:16 ID:ME7v2sQ90
- 最初から取り消せるものを内定とは言わん。
立派な契約義務違反、詐欺行為。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:41:37 ID:vq5wEHD+0
- >>599
おまえ自分が新人だった頃のこと完全に忘れてるだろ。
いやな上司、使えない社員の典型だな。
てか働いたこと無いだろ?
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:41:50 ID:lx1ZkXhz0
- 中卒、高卒ニートは学費の意味がよくわかってないっぽいなww
大学行った事も就職活動もやった事ないんだろ?
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:42:11 ID:iRo3JtH80
- >>587
ヒント:派遣労働者
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:42:15 ID:O//ZIcek0
- 100万くらい風俗ですぐ稼げるだろ
来年から住所不定無職なんだから今の内に慣れとけ
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:42:34 ID:9Uvy1BrC0
- 来年四月に就職して、
二三ヶ月の試用期間終了後にクビになるほうがいいってことですか?
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:42:55 ID:S3jqKeyaO
- 生徒さんも会社社長さん共に可哀想。
どちらも言い分も事情もあろうに
この国は公務員天下だから公務員目指してないとだめだった訳さ
嫌な国だ
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:43:11 ID:CazsvZ7c0
- 自民って飲む打つ買うのとんでもない奴だけど
今まで、これだけは絶対に起こしてはダメな事が分かっていて
それを起こさなかったから長期政権が維持し続けていた。
それは、
・安全への不安
・庶民の資産目減りへの不安
・収入の不安
この3つだけは、かつての自民は何が何でも、絶対に起こさなかった。
小泉以降の自民は、この3つの絶対に起こしてはいけない事を
やってしまったから、どのようにあがいても、もうお終りだと思います。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:43:34 ID:+q6EG7zy0
- このスレはリアル就活学生諸君のための模擬面接会場となりましたとさ
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:43:37 ID:11FFwAdd0
- >>610
どうもこのスレの流れからしてそうらしい
新卒の肩書きがすごいらしいんだが。。。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:43:38 ID:9JKf4yt9O
- >>599
内定取り消し額を公表すれば相場が出来る
価格コムっちゅーやつだな…
昔はそういう事を…労働者の団結と言ってたな
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:43:43 ID:5RXNiHv00
- >>605
もしそうだとしたら、こんなところで問題になる以前にすごいことになってるよ。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:43:44 ID:vq5wEHD+0
- >>611
新興マンデベにしか入れないような学生は
どんな時代でも同じようなひどい人生だとおもうけどね
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:44:23 ID:pMaBgLK/0
- http://www.kyotoportjam.com/
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:44:22 ID:XSKrBaWfO
- 内定だした時点で労働契約が成立してるようだ
- 620 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:44:56 ID:Hvnk6UVyO
- 神奈川のDQN百姓が調子に乗ってるなw
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:44:59 ID:LpXes4h40
- >>518
民営化前にユウメイトやっていたが、それでも人手不足の感じはあったなぁ。
さらに悪化したのかw
- 622 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:45:03 ID:lfy3nx960
- キモオタの処女崇拝
企業の新卒崇拝
「中古はイヤずら!」
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:45:11 ID:EN0WF0Cq0
- http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-18879/
> 法的には求職者が応募したのが「労働契約の申し込み」これに対する「採用内定通知書」が承諾となり、
> 解約権留保付の労働契約が成立していると解されるようです。
> 内定取り消しは解雇に等しい行為にとなるようです。
とのことだから、会社都合のために増額した退職金と考えても、
100万円は払いすぎ、労働日数0だから、
数万円ぐらいでいいんでは?
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:45:24 ID:g1NoJXC40
- >>582
楽な文系選んだツケが周ってきたんだろ。
ぬー速民は理系が沢山
なんだから叩かれて当然
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:45:32 ID:oubYFBnL0
- 入って直ぐ潰れた方が面白かったのにな
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:45:45 ID:9+K0pipf0
- >>1
負け組みが騒ぐな!
- 627 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:46:37 ID:IVyChwwNO
- 本当に欲しい人材だったら、どんなに経営難でも雇うけどな。
要はそこまで欲しい人材ではなかったってこと。
現にこうして会社に対して反旗ひるがえしてるしな。
忠誠心がまったくないよ。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:46:46 ID:MHCqCwTWO
- 軽々しく内定も出せないな。新卒リスクを回避するために法整備が進むまで採用凍結しよう。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:47:13 ID:cQnZC0wC0
- >>605
> 男子学生は、他に6社からもらった内定を断っており
↑だとしたらこいつやばいね、、、
- 630 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:47:27 ID:lfy3nx960
- >>611
あのな、大学生は生徒じゃなくて「学生」な。
ついでに大学の授業は基本的に「講義」な。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:47:32 ID:1PbZoFXA0
- 卒業するまえの内定取り消しぐらいな事で「人生狂わされた」なんて大げさすぎるw
- 632 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:47:34 ID:vq5wEHD+0
- >>624
ニュースになってないだけでメーカーも取り消しやってるぞ。
きられてるのは理系。シリコンサイクルで人きりまくる東京エレクトロンとかな
富士通も自主的内定辞退の打診を内定者におこなっているともっぱらのうわさ
- 633 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:47:35 ID:coB8A6Y20
- 入って何ヶ月かで倒産されるよりよっぽど良心的だよね
- 634 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:47:40 ID:iRo3JtH80
- >>624
派遣がたくさんの間違いだろw
- 635 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:47:56 ID:yzhWfWT10
- うち3年未満だと退職金もでない、基本給の6割で計算するけど
貰えるようになっても100万までだと8年くらいかかりそう・・・・安くもないお
おいら21年経過でやっと22倍、700万くらいかな
- 636 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:48:03 ID:Zu2liHfj0
- >>616
採用内定・誓約書提出により客観的に合意が認められたと解釈されれば、
採用内定によって労働契約が成立したとされています。
従って、会社と学生とに一定の労働関係を結んだことになるわけで、
その契約解除は法的に制約されることになります。
内定辞退の方も研修費など会社が準備をしており、
損害を生じた場合、賠償させられることもあるんだって。
知らんかったが。
辞退の方はその後、大学への当該企業からの求人が減ることの方が痛いだろうな。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:48:05 ID:9o6ybjCbP
- なんでこいつらそんなに働きたいわけ?
俺なら100万円もらって1年間遊んで暮らすけどなー
- 638 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:48:30 ID:5RXNiHv00
- >>627
内定段階で優秀かどうかなんてわからないよ。
内定や研修段階で優秀でも現場に出たらさっぱりっていうやつは
結構いる。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:48:58 ID:lx1ZkXhz0
- こういうスレ読むと、中卒、高卒ニートと大学出て就職してる人間が
一発でわかってしまうなww
なぜか中卒、高卒ニートっぽい奴の方が非現実的なのに偉そうなカキコが多い。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:49:14 ID:uFRWglP60
- >>629
あなたも就活してみると、なんで断れるのか仕組みがわかるよ
- 641 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:49:37 ID:wZPdqGMs0
- 入社させて3ヶ月くらいで切ったほうが安く付いたな
- 642 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:49:57 ID:9JKf4yt9O
- 日本国憲法には国民は生活する権利が保証されてる…善意や叡知に基づき経済活動何をやってもイイが結果が国民の生活を著しく阻害するなら…憲法違反だから…容認されない
- 643 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:50:00 ID:vq5wEHD+0
- >>639
だね。世間知らずというか・・・まぁ就活したことが無いのは確実
な奴らが多すぎ。+ってやっぱ無印とちがって負け組みの巣窟
だからかな
- 644 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:50:00 ID:n6jOLbEE0
- あれ?土下座といえば、ちょっと前に
自動車教習所の女社長が話題になったよな?
結局、どうなったんだっけ?
それにしても時が経つのと話題が変わるの
早いよな〜。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:50:35 ID:yzhWfWT10
- >>623
好景気の時と違って採用試験・説明会でも交通費は自腹になってた
可哀相だとは思うけどね、バブル前だと遠方から来てさ・・・・・複数社に足代請求で100万以上の収入って
アホ学生いたらしいw
- 646 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:50:35 ID:U0deh/i/0
- 今どきの若者だから、しっかり貯金とか、
勉強に使うんだろうなあ・・・
地元の商店街と飲み屋、風俗で3日で使い果たす気概は
ないだだろうなあ
- 647 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:50:41 ID:9+K0pipf0
- >>1
負け組みは黙ってろ!
- 648 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:50:52 ID:3J1PEBZl0
- 他社に流れないように、わざと引っ張ったんでしょ。
初年度の年収分くらいはもらっていいんじゃないの?
- 649 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:51:09 ID:6ta9mHz+O
- 就活時に参考までに各社マンションモデルルーム巡りしても会社のレベルくらいわかりそうなもんなのに・・・
そんなにゴネるほど入社したがっているなら入れてやって現実見せてやればいいのになw
- 650 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:51:19 ID:w/GqNFBr0
- いいなー100万
- 651 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:51:29 ID:q2xMpQtt0
- >>99
もらってるんなら同罪だな
- 652 :名無しさん:2008/12/10(水) 21:51:39 ID:nbUNRaFOO
- 内定取り消しで100万もらえるなんてありがたい事なんじゃないの?
そのまま正式採用されたとして倒産したら退職金なんか無いよ。
月々の給料ですらどうなるか分からないだろうし。
タダで100万もらえてまたフリダシからスタートできるんだから
悪くは無いだろうさ。
自分の能力に自信のある学生なら新しい就職先なんてすぐに見つかるよ。
こんな事で騒いでる学生なんてしょせん寄生虫でしかない連中だろう。
就職できていたとしてもロクに使い物になってないね。
自分の仕事よりも組合活動に夢中になってんじゃないの。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:51:50 ID:cQnZC0wC0
- 正社員切るよりマシだと思うけどね
スキルも経験もあるし家族を養っていかなきゃならないわけで
こいつらは単なる親のスネカジリで現時点では何の能もないガキでしょ
- 654 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:52:10 ID:cEovZdU+0
- >>17
結納交わしていれば、結納金の2から3倍ぐらい。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:52:39 ID:RdEJeoDb0
- >>636
この企業に限らず内定ってのが相当に減るような。。。
業績ダウンによる減少とは別で。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:52:51 ID:S5LhuCeP0
-
【PC関連】まだまだ現役! オヤジほどフロッピーディスクをよく使う!?[08/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227154670/
- 657 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:52:51 ID:5RXNiHv00
- >>636
それが「詐欺行為」にあたるのだったら政府が容認しないだろ?
そういうことだよ。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:53:04 ID:lfy3nx960
- >>637
新卒で就職っていうのにとんでもない価値があるんだってよ。
一回でも転職したり履歴に空白期間があるのは汚点なんだって。
そんなの団塊世代前後が作り上げた「間違った慣習」なのに。
まぁ従業員を兵隊と捉えるなら浪人も留年もしていない新卒の一括採用→終身雇用は効率がいいけど。
戦前にはそんな雇用や労働の慣習はなかったし、戦後もバブル期までは
「一浪一留ぐらいがハクがついてていい」という価値観もあった。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:53:16 ID:A/qWe7Td0
- そんな無茶して入って、業績悪化させて潰しでもしたいのかね。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:53:43 ID:11FFwAdd0
- まぁ、企業に制裁が必要かは政府に決めてもらえばいいけど
学生は、こんなピンチにこそ打ち勝ってほしいな。
それができるやつだったら、勤務先が倒産しても自分の手できりぬけられるし
だから、今更自分を振った企業のために時間を割くのはもったいないよ
- 661 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:54:26 ID:vB+K/d0j0
- このスレ見てて思うが、やたら内定者に厳しい意見ばっかだけど
就活本当にやったことあんのって感じなんだが。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:54:58 ID:24yYSsOpO
- マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
マスゴミの偏向報道のお陰で人生狂わされた人間が沢山居ることも知ってくださいね^^
絶対に許さないから
- 663 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:55:08 ID:ZxNiHfOd0
- 就職して3ヵ月後に倒産よりはマシだなw
- 664 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:55:22 ID:OWicax6+O
- これしきで人生がくるわされるなど妄言もいいとこね。
私共30代派遣社員や、4、50でクビになる人々よりかなり有利。
お金を頂戴した上、辛き世界への門を閉じていただき心より感謝致します
ぐらい言えないとね。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:55:24 ID:iRo3JtH80
- >>661
明らかに理解してない奴が結構いるよね。
たぶん派遣w
- 666 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:55:39 ID:vq5wEHD+0
- >>658
俺今年就活だったけど重厚長大系の会社だと体育会で一浪一留な俺
受けよかったぞww人事も同じ大学学部で留年してたりで話がはずむww
ま、おまえみたいな負け組みはとっとと死ねよ
- 667 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:56:16 ID:y8kWx/HoO
- 不動産業界の内定の出し方にも問題あるよ。離職率高いから、多めに採るんだよね。質より量って感覚が人事にもあって、当初の内定取り消しは、ここまでの騒ぎは想定外だったっぽいなあ。
- 668 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:56:23 ID:uFRWglP60
- >>663
それがそうでもないのがこの話の面白いところ
- 669 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:56:58 ID:79cqwIsN0
- いかん飯が旨い。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:57:49 ID:LpXes4h40
- >>565
内需を徹底的か、経団連は正反対な事やってたからな。
外国が駄目になったら後がないと。
>>595
お金使って、不況なんだからw
- 671 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:57:59 ID:q2xMpQtt0
- 底辺のくせに、今のガキに偉そうな事言ってんな。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:58:08 ID:wRdmUH4BO
- 内定取り消しは可哀想だが、こいつらが100万の利益を会社にもたらすのはまだまだ先なんだから、わきまえろよな。
まだ仕事もしてない自分にそれだけの価値があると思うなら、他の会社が雇ってくれるよ。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:58:22 ID:EN0WF0Cq0
- 取引先回ってて、よく愚痴をこぼされるんだが、
11月終わりぐらい→「既に今月は2割ぐらい売り上げ落ち込んでる」
最近→「今月は3割落ち込んでる」
自動車業界は特にヤバいよな。
会社によっては50%減というとこもあるし。
こんなペースで業績落ち込むのはバブル崩壊時もなかったらしい。
こんなご時勢で、
内定取消ぐらいで騒いで金取るなんて、
最低だと思うけど。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:58:33 ID:zD+QsAeuO
- >>661
厳しいかもしれないけど、学生の将来を思えば、
早々に手打ちにして次へ進め、っていう意見は全うだよ。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:58:34 ID:lfy3nx960
- >>666
オレのナニがオマエを怒らせたのかわからない?????
「一浪イチ留ぐらいは昔はハクがついていてよかったが、今はあんまりウケない」
ってのがそんなにカチンと来た?
- 676 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:58:52 ID:ptf7AYt1O
- 何が人生狂わされただよ。
自分の人生は自分で切り開くんだよ。
と無職の俺が言ってみる。
- 677 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:59:45 ID:fPaLA5Mn0
- まあ、来年は正社員が首切りだから、新卒雇っている暇は無いし、
100万の手打ち金で済めば、学生も万々歳だろ。出るだけ、マジで上等。
数年後、会社があるかどうかすら、わからんよ。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:59:57 ID:vq5wEHD+0
- >>675
いや、別に怒ってないよ。ただおまえのレスが負け組みっぽ医から馬鹿にしてからかいたかっただけ
- 679 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:00:09 ID:q2xMpQtt0
- >>672
世間はこんないい加減なヤツで溢れているんだね。
オマエは基本的な躾を受けなおせや。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:00:20 ID:M6F7nD74O
- >>635
大抵は、基本的に3〜4年は無いでしょう。
自分は、前の会社は、約6年で約20〜30万でしたよ。
ても、退職金制度が廃止になっている企業は多くなっているから、でるだけマシではないかな?
- 681 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:00:22 ID:4iVEx/JvO
- >>665 自己紹介乙
派遣は大変だねぇ
- 682 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:05 ID:w8Y6cK+TO
- まぁ 高校受験とか大学受験とか大学までのいわゆる「勉強」は希望する会社に入ることを一応のゴールとしてるからなぁ
学生の気持ちもわからんでもないが…
100万出てきたからって、テレビに出たからって調子に乗ってきた感がある
- 683 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:14 ID:GQzZ9Cz90
- こんな事で騒いでるなんて馬鹿みたいだな
他探せばいいだけだろ
- 684 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:17 ID:QLNog3Sy0
- 普通の会社なら100万なんて払わずに、
なんくせをつけて辞めさせると思うけどね
「それをせずに100万円を払う会社」だから
学生は逆に残りたいって思ってるんだろうね。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:30 ID:9+K0pipf0
- >>1
負け組みの言い訳乙。
- 686 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:40 ID:1PbZoFXA0
- 抗議するのはいいけど、
「人生狂わされた」とまで発言したらダメだろ。
その会社を完全否定したことなるからもう用はないだろ。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:43 ID:iRo3JtH80
- 自分の就職活動時代や新人時代思い出したら、
今回の件の酷さくらい理解できるだろ?
この時期に内定取り消されたらたまんねーだろ。
それとも今の自分には関係ないとか思ってる冷たい人間なのか?
- 688 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:52 ID:2RXzseOF0
- >>674
100万たかってそんでどうすんの?って感じですよね。
ブサヨに扇動されてアジってる暇があったら1枚でも多くエントリーシートを書くべきです^^
- 689 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:02:01 ID:+q6EG7zy0
- 今の新卒は最低でも3年くらいたたないと戦力にならんからな
即戦力を要求された氷河期あたりの人材とは比べ物にならんよ
- 690 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:02:04 ID:LpXes4h40
- >>622
かんなぎで騒いでる連中とそっくりな訳ですな。
処女厨とか言うんだっけ?
>>648
取らない人間を引き止めても無意味でしょ。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:02:17 ID:EN0WF0Cq0
- >>661
2chの平均年齢考えると、
就活したこと無い奴の方が珍しいと思うけど。
- 692 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:02:26 ID:FaSubR1eO
- 内定取り消しなんてのが当たり前のように認められたら、
日本経済も終わりだな。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:02:44 ID:Un5EwCB4O
- どこの大学かな
- 694 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:03:02 ID:vq5wEHD+0
- >>682
それがこいつ就職板でも大暴れしてるんだよ
- 695 :1000レスを目指す男:2008/12/10(水) 22:03:33 ID:IDY7q9fy0
- 貰えるなら貰った方がいいけど、
ただ辞めさせられる人とバランスが取れてるとはいえないよね。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:04:09 ID:g3oUeROt0
-
学生 『 そりゃあ ないて〜 』
- 697 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:04:21 ID:rnnDRcv6O
- 一年間の学費ぶんは出すべき
内定式にまで呼んどいて取り消すDQN企業なんてすぐつぷれるな
- 698 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:04:31 ID:5xyggfPa0
- たもがみ じゃないが
日本はなんて情けない国になったのか!
たもがみ・なんか言ってみい
- 699 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:04:41 ID:w8Y6cK+TO
- >>694
そうなの?
- 700 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:05:03 ID:Y51OsS0G0
- 内定辞退する学生にはペナルティないのになwwwww
- 701 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:05:20 ID:9JKf4yt9O
- >>672
代わりはいくらでも居る…お前が辞めて新入社員を入れた方が人件費安く成ると考えるのが経営者…
雇われてるくせに勘違いしてる労働者大杉
- 702 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:05:49 ID:wzUs7QBI0
-
さすが、ゆとり大卒一期生・・・・一味違うなw
- 703 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:05:52 ID:EN0WF0Cq0
- >>687
就職活動期や新人時代思い出したら、
会社に100万たかるというDQNぶりに怒りを覚えてきたんだが。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:05:54 ID:lvUzEulX0
- どうせ営業だろ?
- 705 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:05 ID:itQyjRWwO
- 内定一個しか取れない低脳だったんだろ
- 706 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:11 ID:gToKeq780
- 不動産屋に就職して屑マンションを売りまくるつもりだったんだろうが!
死ね!
(´∀` )
- 707 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:20 ID:IlclscxtO
- もう日本は終わってるから
日本は早く中国に吸収されてください(笑)
- 708 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:30 ID:ctzc7qwcO
- 人生狂わされる度に金貰ってたら
オレは今頃大金持ちだな
- 709 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:35 ID:U7GHLze90
- かつあげ
- 710 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:41 ID:RdEJeoDb0
- >>661
内定貰う就職活動はしたことが無いんで、
今のご時世で
今風の考え方が
尚の事ちっとも分かんないのよねぇ。。。
当事者ではなかったがバブルの時分とか知ってたりとか、
場合によっちゃ自分どころか他人巻き込んでマズーな前例作ってるのでは?みたいな。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:59 ID:LpXes4h40
- >>682
大学進学もコストパフォーマンスが悪くなったものだ。
でもここの物件、近所に数棟あるけど微妙なんだよなぁ。
見なかったのかなぁ。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:07:06 ID:XIPD3fPNO
- 学生甘えすぎ。
自分の見通しの無さが原因のくせに
- 713 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:07:25 ID:11FFwAdd0
- 新卒で生涯一企業につとめるなんて神話20年も前に崩壊していたとおもったのにな。
こりゃ、おれ仕事やめたの早まったかなww
- 714 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:07:32 ID:iRo3JtH80
- >>700
内定承諾書出す前に内定いっぱい取っていい会社選ぶのは普通でしょ。
今回の学生もそれで6つ辞退してこの会社選んだのに、
取り消されたのが問題になってる。
そんなこともわかんないのか派遣クン?
- 715 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:07:46 ID:fPaLA5Mn0
- >>692
>日本経済も終わりだな。
終わりに差し掛かっているよ、マジでw
労働者は物買う金ないし、企業も物が売れないから労働者の賃金も増えない、スパイラル。
内需鼻で笑っていた経済政策の失政は大きいと思うよ。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:00 ID:lfy3nx960
- >>678
そうか。
がんばって働けよ。
俺は何でもいい。
この学生がどうなろうと知ったことじゃないし。
本音を言えば
「この学生は内定取り消しのことは忘れてさっさと次の就職先を探せ」だな。
それに尽きる。
新卒ブランド(笑)を振りかざして被害者意識に凝り固まりすぎ。
あやしげな連中とつるんで「謝罪!賠償!」とか言ってたらもう就職できないだろうし。
誰だってこんな偉そうな奴敬遠する支那。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:03 ID:w8Y6cK+TO
- 人生が予定通り行くのはマレだ
ボンボン以外
- 718 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:08 ID:1i7KAj8x0
- >>661
>就活本当にやったことあんのって感じなんだが。
本当にやってたから厳しい意見を言うんじゃねえの? 取り消しなんて
前もあったわけだし、氷河期ならそもそもその内定取り消し以前に、
この時期まだ決まってないって人もごろごろいるだろうし。
ましてやこのゆとり世代なんて去年どころかこの9月になる前までは
超余裕ぶっこいで、氷河期を馬鹿にしてたやつも多いわけで(しかも、その
叩き方が『本人の努力不足』的な叩き方)、ブーメランとして叩かれる要素しか
ないんだから仕方ないと思うけど。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:08 ID:q2xMpQtt0
- >>712バカが来た
- 720 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:11 ID:t60UNSI70
- >>136
復活への道はたくさんあるよ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:18 ID:m4hc9yGMO
- 内定取り消しなんて来る世の中になるとわな
バブルはじけた時もこんなんなかったもんな〜
- 722 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:42 ID:3B5KBdFHO
- >学生らが乱交
それはすごいな。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:08:46 ID:9JKf4yt9O
- >>698
論文の懸賞金と退職金でウマウマ
誰か公演依呼んでくれる人いないかな…
交通費は実費だからね…そこんとこ宜しく
- 724 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:09:04 ID:qmYZ3nRs0
- >>622
何で新卒有利かと言うと、既卒は卒業してから何をやってたんだって話になるからだ。
逆に経緯をしっかり説明できれば問題ない。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:09:06 ID:wnBtQLfI0
- >>712
企業のほうも見通し0でお互い様だしいいじゃないの
せいぜい勝手に争えばいい
- 726 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:09:13 ID:uFRWglP60
- >>710
これでホイホイ内定出すのに慎重になる風潮がくれば、それはそれでいい
引き返せなくなってからハシゴ外されるよりは
- 727 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:09:49 ID:BMx/pGAn0
- この理屈なら内定貰いながらその会社に行かなかった奴は会社に
違約金払わなけりゃならなくなるが、わかってるのかな?
- 728 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:00 ID:LpXes4h40
- >>703
新人?
社員ですらないのだから、言いたい事言ってるだけでしょ。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:02 ID:9+K0pipf0
- 不動産屋は斜陽だろ。
やっぱり見る目がなかったんだな。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:07 ID:4h7IvMS6O
- 文系いくからだよ
バカどもが
- 731 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:18 ID:RdEJeoDb0
- >>714
会社がリソース割いて決めてくれたってのに、自分からサクっと断るとか平気であったよねぇ、確か。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:23 ID:1i7KAj8x0
- >>714
>今回の学生もそれで6つ辞退してこの会社選んだのに、
>取り消されたのが問題になってる。
だったら、その「ゆとり世代好景気」で内定貰って氷河期を馬鹿にしてたんだから、
なおさら叩かれるのも分からんのか?
散々馬鹿にしてたやつが、その馬鹿にしてたやつと同じ立場に立たされる滑稽さって、
日本人好きだろ?w
- 733 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:32 ID:pTGbduLk0
- >>661
やっていたから言うんだよ
100万なら御の字だろ
雇ってから退職に追い込む手なんていくらでもある
新入社員を入れて倒産した会社はいくらでもある
この連中は最悪の事態を免れたとは思わないんだな
- 734 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:46 ID:vq5wEHD+0
- >>716
こいつ同じ事を就職板でさんざん言われてたし、俺も言ったんだけど
もう怒ってて話が通じないレベルなんだよ。まぁ子供なんだろうな・・・
- 735 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:10:53 ID:9o6ybjCbP
- もうこれからは内定とかなしで一発勝負でいいだろ
- 736 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:11:00 ID:lvUzEulX0
- >>714
よりによって沈没会社選ぶのは能無しじゃね?
- 737 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:11:31 ID:iRo3JtH80
- >>732
へー
今回の人たちが氷河期を馬鹿にしてたっていうソースは?
もしかして君の妄想かなww
- 738 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:12:01 ID:q2xMpQtt0
- >>718
ソース
- 739 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:12:03 ID:EN0WF0Cq0
- >>714
頭悪いからその選択が間違ってただけだろ。
それは自己責任だろ。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:12:12 ID:9JKf4yt9O
- >>715
誰だよ…グローバルキャピタリズムとか言ってたやつは…
おかげでグローバル不景気だよ…バカタレ
責任者でて来い
竹中か?
- 741 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:12:16 ID:lfy3nx960
- >>690
この学生の場合は
「自分の商品価値(新卒ブランド)を一方的に汚された(レイプされた)!」って騒いでるわけ。
ある程度は理解するけど、50万でも100万でももらったなら、まだ世間の同情があるうちに手を引くべき。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:12:33 ID:fPaLA5Mn0
- まあ、良いじゃないか。ゆとり氷河期は。リアルに30代の氷河期先輩居るだろ?
サバイバル方法学べよw
- 743 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:12:36 ID:WrlbGYpK0
- こんな異常な馬鹿どもに100万もくれてやるなよ
この会社もアホだな、笑ってしまうよ
- 744 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:12:45 ID:z5dNBZoE0
- 本当に抗議したいならその会社の貯水槽で死ねば良いんじゃね?
- 745 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:05 ID:ZTDbzzAD0
- 自己責任です
- 746 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:05 ID:sCdeISRb0
- 18歳の石川遼は生涯賃金を遥かに超えてる額を稼いでいるというのに
- 747 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:19 ID:uFRWglP60
- >>727
それは元々そうだよ、もう断っちゃいけない段階で蹴った奴はね
この話とは関係ない
- 748 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:31 ID:vB+K/d0j0
- この時期に取り消しは痛すぎるが
100万もらえたからラッキーじゃんw
くらいに思って、さっさと次を探すしかないんでねえの?
でも、学生の見通しが甘すぎるとかは正直厳しすぎるんでね?
今の時代は、学生どころか経営者でも先が見通せないから
こういう事態に陥ってると思うんだけどなあ
- 749 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:34 ID:mLFKMNSl0
- だいたい氷河期バカにしてた連中は既に入社してる連中だと思うんだが
就活もしてないのにバカにする機会ないだろ
いったいどこでバカにされたんだ
- 750 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:37 ID:lvUzEulX0
- >>737
コイツ無職だわ、鬱憤晴らしwww
- 751 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:38 ID:LU9UT12uO
-
見ろ!人がゴミようだwwwwwwwwww
- 752 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:13:39 ID:iRo3JtH80
- 妄想で戦う氷河期の派遣ファイターズwwwwwwwwwwwwww
自分より成功してる人間はすべて敵なんでしょwwwwwwwwwwwww
まずはお前らが努力しろよwwwwwwwwwwwwww
- 753 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:14:06 ID:13UPhjvr0
- >>749
脳内だろ
- 754 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:14:18 ID:9d2+BEk70
- 一方、無職の俺に職はなかった
- 755 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:14:40 ID:dZqik9MJ0
- >>700
>>714
「御社以外には受けていません」って面接官騙してるからどっちにしろ詐欺なんだよね
「御社以外とも内定決まっててどこにするかは後で決める」って正直に言って受かったんなら同情できるが
その点突かれたら終わりだなw
- 756 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:14:42 ID:q2xMpQtt0
- >>687
自分の方が酷い目に合ってるから、そんな俺より甘えるな^^
ってガキです。氷河期世代というものは。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:14:46 ID:LpXes4h40
- >>715
内需を潰した後に外需が駄目になったからな…。
>>720
運やコネや金があればね。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:15:31 ID:ia1D/blIO
- どこの企業も内定辞退や就活終焉を迫る
もしくは質門するけどあれって強権濫用、一種パワハラじゃないの??
- 759 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:15:39 ID:zpu0tGW4O
- >>727
就活したことある?
- 760 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:15:40 ID:j6eKA5DX0
- 100万ってやりすぎじゃねーの
- 761 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:15:58 ID:iRo3JtH80
- いい年こいて妄想で叩くなよ氷河期くんwwwwwww
俺たちは馬鹿にされてるとか思いつめてるのか?wwwwwwwwwww
今回の奴らが氷河期馬鹿にしてたソースくれよwwwww
- 762 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:16:28 ID:lfy3nx960
- >>734
そうなんだ・・・。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:16:29 ID:ZTDbzzAD0
- ニートの世界へようこそ! 軍資金は100万円です^^
- 764 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:17:06 ID:wZPdqGMs0
- 俺なら100万全部投資ぶっこみんぐだな
- 765 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:17:24 ID:LpXes4h40
- >>740
グローバルスタンダード(笑)なので沈む時も一緒ですよw
- 766 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:17:34 ID:5RXNiHv00
- >>755
よくわからんのだが、普通「御社以外受けてません」なんていわないんじゃない?
逆に「内定○個もらってます」ぐらい言わないと、ダメなんじゃない?
- 767 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:17:39 ID:9+K0pipf0
- 人口が減ってる国に
不動産ブームが来るとか、あり得ないだろ。
事態はむしろその逆だろう。
見通しが甘いわ。
負け組みプギャー。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:02 ID:tMhm2rsOO
- >>746石川遼はまだ17才だろ
- 769 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:09 ID:x6NwfUXN0
- 日本社会はグラディウス
- 770 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:31 ID:iRo3JtH80
- >>755
普通に他社に内定貰ったとか言うよ。
むしろ他のところで内定貰ってるのはアピールになるだろ。
就職活動してない派遣はずれてるから黙っとけよ。
- 771 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:39 ID:dZqik9MJ0
- ID:iRo3JtH80
おっ いきなり発狂か・・・
第二の加藤は内定取り消し学生から出ると見た
- 772 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:48 ID:fPaLA5Mn0
- >>757
まあ、派遣切りや新卒抑えで損益分岐上がれりゃ良いけど、
このままだと、来年は”企業規模の適正水準”まで、正社員もリストラだわな。
外需に支えられ、輸出企業はボチボチだったが、売り先激減したからなあ。
来年はヒャッハー!な時代の幕開けかなw
- 773 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:51 ID:q2xMpQtt0
- >>742
ゆとりより、氷河期の方がガキだしな。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:55 ID:pCCKNcqo0
- >>23
俺2年勤めたが、従業員規則では5マンくらいなんだが
- 775 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:18:55 ID:w8Y6cK+TO
- せっかく頑張って100万出すって言ったのに 余計にたかられてる会社にちょっと同情…
- 776 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:19:00 ID:sCdeISRb0
- >>760
給料1年分とくらべるとかなり少ない。
ちなみにしっかり定年退職まで仕事をしたなら最初の1年分じゃなく最後の1年分だから
100万じゃ少なすぎる。
- 777 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:19:20 ID:T1ngpvU40
- 正社員の半額で働かされるし、さらに派遣会社に3、4割中間搾取されるけど
派遣業界はいつでも君たちに熱い視線を送ってるぞ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:19:32 ID:vq5wEHD+0
- >>766
そうだね。今どこそことどこそこの内定もらっててライバルのどこそこもつぎ最終面接だけど
御社が第一志望ですってのが定番文句。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:19:35 ID:g3oUeROt0
-
まあ、最終的には選択肢は3つ
●実家に帰って自宅警備
●盗んで捕まりム所GO
●新興宗教レッツらGO
- 780 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:19:44 ID:qtDZK/Vq0
- 悔しければ公務員・高学歴になればいいじゃん
とか書いてた学生君がどうなろうと同情しない
企業を選ぶ目がなかった自己責任ボクちゃんが悪い
- 781 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:19:52 ID:WfWB3XEM0
- ____ ..::/ \ ニート
/ \ ─ ─\ ___
/ ─ ─\ ⌒ ⌒ ヽ / \
/ ⌒ ⌒ ヽノ(、_, )ヽ | / ― ― \ フリーター
| ,ノ(、_, )ヽ |-=ニ=- / / ⌒ ⌒ ヽ
\ -=ニ=- /:. < | ,ノ(、_, )ヽ |
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ -=ニ=- /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 > <
派遣 \ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
l ヽ l_lノ ‐┼― ‐┼―
/l  ̄l l ̄ | ⌒ rー、 /Τヽ
l  ̄王 ̄ / ー _ノ し' ノ
l 人
r‐ー1
__l⌒l__ l⌒l (⌒ヽ ____ ○○ ,l゙ ,i´
(__ __) | | ヽ | (___ ) │ ,"
__ _| |_ ○ | | | | / / | ,l゙
┼┼┼ |_十_| / _ \ | | (_ノ / / .L,,,ノ
│└┘ .ノ| |\ /\ | ○ |) | | ヽ/⌒) | |_ .r'"^゙l
└── ノ │ / \ \__ノ(_ノ \___ノ ヽ__) ヽ-'゜
- 782 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:20:00 ID:ANBw25pB0
-
このスレに粘着して学生叩いてる人は、毎日をどう過ごしている人なんだろう・・・
ただ世の中ってのは理不尽で個人の存在なんて風の前のチリに同じなんだよ
気持ちは判るが、今は前向きに別の会社を探すのが賢明だと思う
- 783 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:20:29 ID:jQ3wlqb90
- ゴネ得か
支那や朝鮮とかわらんね
- 784 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:20:42 ID:iRo3JtH80
- >>771
はいはい君が就職活動したことないのは、
バレバレだからもういいよ。
派遣くんw
755 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/10(水) 22:14:40 ID:dZqik9MJ0
>>700
>>714
「御社以外には受けていません」って面接官騙してるからどっちにしろ詐欺なんだよね
「御社以外とも内定決まっててどこにするかは後で決める」って正直に言って受かったんなら同情できるが
その点突かれたら終わりだなw
- 785 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:20:46 ID:ZTDbzzAD0
- これでようやく一人前のツー茶ねラーだな。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:20:53 ID:EN0WF0Cq0
- >>226にも書いたけど、
50代を退職に追いやるのと同じ方法で潰されるよりは、
入社前に内定取消の方が、
よっぽどマシな配慮だと思うけど。
50代社員なら温情でお小遣い程度の退職金出すけど、
新卒採用でこの場合は退職金も何もないよ。
100万じゃ足りないとか言ってる馬鹿は、
何が不満なんだろうね。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:21:34 ID:FzFVhu3fO
- 氷河期世代が見えない敵と戦ってるな
- 788 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:21:51 ID:TPdj7f4A0
- ゴネ得じゃんよ
いいよな金まで貰えて・・・
底辺は話題すら成らないんだよ
分かるかい?坊や
- 789 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:21:59 ID:SnLfQV0XO
- 元々内定ってのは青田刈りで大学は学業をなんとかかんとか
- 790 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:22:02 ID:XSKrBaWfO
- >>766
まぁ普通そうだね
- 791 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:22:05 ID:9o6ybjCbP
- 入社早々地方に飛ばせばよかったのに
- 792 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:22:06 ID:GnP1yRoTO
- >>776
頭おかしいんじゃねーか?
- 793 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:01 ID:wZPdqGMs0
- >>776
さっさと自分の国に帰れ
- 794 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:02 ID:q2xMpQtt0
- ま、俺がこいつらだったら「金なんていらねーから会社潰れろよ」って感じだけどな。
世間と社会のいい加減さを見せ付けてくれたんだから^^
- 795 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:04 ID:ZTDbzzAD0
- 100万もあれば大画面高性能パソコンに買い換えて平日昼からツーチャン三昧! うらやましい・・・
- 796 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:10 ID:S2FDAcvy0
- >>782
確かにな。これは可哀そうだと思う。
社会出てやってれば当たり前だと思う事もそれを学生にそのまま当てはめるのはどうかと思うわな。
ただ派遣やってる奴は一部を除いて自業自得だと思うけど本当に厳しい時代だな。
自分俗に言う就職氷河期世代だが、ここから数年は確実にそれより厳しくなるんじゃないかと思う。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:13 ID:sCdeISRb0
- 100万多すぎだろw
こんなの謝罪だけでいいよ。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:29 ID:Nq+Ecid30
- 企業へ批判が行かないように、
氷河期VS新卒ゆとり
の対立構図を煽ってる工作員ばかりですね。
創価ピットクルーの皆さん、相変わらず薄汚い仕事ですね。
おつかれさんです。
ろくな死に方しないと思いますよ。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:30 ID:iRo3JtH80
- 派遣が知ったかして就職活動を語るスレはここですか?
氷河期世代が見えない敵と戦うスレはここですか?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:32 ID:/ZErlX400
- 100万円もくれるなんてまだいい会社じゃないのか?
入社した瞬間に倒産したり、入社してからひどい環境でこき使われて
自主退職させられたりするよりマシだと思うが。
就職内定=幸福ではないよ。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:34 ID:Tf2xYWcp0
- >>781
泡銭100万持ってる奴を快く受け入れるとは思えんw
- 802 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:23:36 ID:aQbsOFkA0
- 働いた分を払えというのは筋も通るが
まだ働いてないのに金クレと言うのは傲慢すぎ
ただでさえ職覚えるまで新人は教育代の方がかかって赤字なのに
- 803 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:24:43 ID:Ud4WhVIO0
- 無理矢理入って母体を食い潰すんじゃシロアリやガン細胞と変わらんわなww
- 804 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:24:49 ID:qtDZK/Vq0
- 自己責任ボクちゃんは、最低限の自覚を持つべき
ネットで自己責任を煽っといて、いざ自分が被害を受けたら大変身などと
「間違った企業を選んだ君の責任だ」と過去の自分が言っているじゃないか
- 805 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:24:51 ID:Z0AyH1oP0
- わかってねーやつらだな。
90年バブル崩壊前も、不動産だの証券だの
当時主軸の業界に大学生がむらがった。
2000年には、IT企業に学生が群がったが
ITバブルで崩壊した。
去年、金融機関が学生の就活人気bPになったが
みごとに崩れ落ちた。
バカな大学生がむらがる業界はすぐにつぶれる。
つぶしてるのはバカな大学生なのだよ。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:24:57 ID:RN2QLAHXO
- この学生さんお気の毒だけど、人間としてこういうとこって意外に重要。
ごねれば端金は入るかもしれん。でも足元見られるよ。
素直なら案外気の毒に思って就職口紹介してくれるかもしれない。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:25:03 ID:dH0xIbzP0
- >>799
お前社会に出たこと無いだろ?
- 808 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:25:09 ID:EN0WF0Cq0
- 派遣も税金で助けてやる必要も無いし、
内定取消も自己責任だろ。
両方に共通しているのは、判断の甘さ。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:25:10 ID:O7AaxEk00
- >>776
何を根拠に給料1年分な訳?
理屈がアホスギル
- 810 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:25:43 ID:1PbZoFXA0
- これからも不況の並は続くだろ
最終的に不況に強い企業に就職しないと30〜40才過ぎてから投げ出されたら
それこそ「人生終わった」になる。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:26:04 ID:XXevX+yb0
- 粘りすぎてプロ市民とチャネル持った人ってレッテル貼られる前に次の行動に移った方がいいと思うけどな
受け入れる立場になって考えれば、怖くて手が出せる人材じゃないよ。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:26:07 ID:UuyYZ6xc0
- 裁判やったら認められるのはせいぜい初任給1ヶ月分。<解雇予告手当と同額
100万提示された時点で承諾して引き下がったほうがいい。
つーか、学費100万以上するのか?大変だな〜。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:26:26 ID:qsJuvr8WO
- >>799
氷河期で就職したやつは早く次を探せと言い
ニート派遣は学生を罵倒する
の間違い
- 814 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:26:27 ID:i1bfefC00
- 取り消しされた学生って
ギリギリで内定した人ら一部だけ?
それとも全取り消し?
全取り消しなら他の三流企業はチャンスじゃねーの?
- 815 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:26:43 ID:ezpfGMur0
- >>794
俺は後日、会社の前で「バカやろー」と叫んで帰ってきた。それでスッキリ。おわり。
内定取り消しとかじゃなく、普通の試験落ちだけど。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:26:44 ID:LpXes4h40
- >>791
地方の物件はなかったと思う。
つか、300人しかいないのに50人も増やすってどうなのよ。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:27:01 ID:sCdeISRb0
- 100万とかここにいるやつの生涯賃金くらいじゃないのか?十分だろwwww
- 818 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:27:01 ID:YAG2XERs0
- 小泉神コナイかなぁ
- 819 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:27:09 ID:sSqXx4IF0
- 新人はまだまだ希望がある
人生が本当に終るのは35歳で定職就けなかった時
- 820 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:27:09 ID:lfy3nx960
- >>786
「新卒ブランド」を汚された代償じゃね?
「新卒で正社員で就職する」っていうのが無限の可能性とかキャリア形成とか、
履歴が汚れていない、イマドキの勝ち組勤労者のイメージ。
数年後にキャリアアップを目指して転職とか、国家資格を取得して独立とか。
大手企業に一生骨を埋めますってのも不景気の今は逆にカッコイイイメージ。
履歴に空白があるとか、派遣とかフリーターはこの下なく負け組のイメージ。
そのキャリア形成の第一歩を汚された代償が100万円じゃ安すぎる、って言ってるんじゃない?
気持ちはわかるがあきらめろ、ほどほどで手を引け、と言いたい。
- 821 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:27:21 ID:EN0WF0Cq0
- >>809
給料○×分で、指輪のCM思い出した。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:27:46 ID:SS+PFQIhO
- こんなごね得が通るなら
元が取れると言われる最初の2、3年が
勤まらない新人さんからはも罰金取れるようにヨロ。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:27:50 ID:TCfsmGrE0
- >>810
>最終的に不況に強い企業に就職しないと30〜40才過ぎてから投げ出されたら
終身雇用制はとっくの昔に崩壊してるって気づけよ
- 824 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:28:05 ID:7l6b9b2nO
- 6社も合格するんだ…
31歳の俺なんて京大出て、民間すべてこけた
- 825 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:28:36 ID:5vEqPjoe0
- >>799
俺らは単なる野次馬、事件は対岸の火事。
当事者でもないのにそこまでファビョってるお前の方が異常。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:29:07 ID:dGgevrW80
- 内定取り消しって大した数じゃねえじゃん。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:29:07 ID:UzF93Zlc0
- ところで内定取り消された人たちの会社って全員取り消したわけじゃないんだよね?
全員だったらともかく、数人だったらカワイソス...
- 828 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:29:43 ID:B8afpqYN0
- 100万ももらえた学生は少ないだろうけどな。
- 829 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:29:48 ID:Nu162fMx0
- どーでもいいや。
運が悪かったですねw
あきらめてくださいw
- 830 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:29:56 ID:/ZErlX400
- >>827
そんな会社に残る人が幸せとも限らないがな。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:29:56 ID:fPaLA5Mn0
- >>805
人気ある職種はダメだわな。時代の寵児産業は、高転びにこける。
地味ながらコツコツ鉄板の職種が、長い人生過す為に、一番良いかな。
真面目に、地道に、こつこつとw
- 832 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:29:57 ID:FzFVhu3fO
- ここは派遣やニートだらけなのがよくわかる
自分が悲惨だから、全く関係ない彼らにも悲惨になることを望んでいる
就活したことあっても失敗した人間ばかりなんだな
- 833 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:30:17 ID:LyVAp6Fu0
- >「人生狂わされた」「お詫び100万では学費にもならない」…内定取り消しで、学生らが団交へ
さすがゆとり学生だな
甘えきっとるわw
- 834 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:30:22 ID:q2xMpQtt0
- 氷河期世代よ、自分からケンカを売っておいてゆとりに返り討ちにされないように気をつけてね^^
しかし、氷河期は不必要に煽って来るバカガキが多いよな。
やはりガキの頃、“やんちゃなクソガキ”だった奴らが多いせいか。
御前等がガキの頃厳しくされてきたのは、今のガキよりそれだけバカガキが多かったのさ。
だからゆとりにshitすんなよ、自己否定だぞ?^^ゆとりの方がまともだけどな。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:30:26 ID:mruslPBe0
- 内定取り消しされた今こそ、真の実力が問われる絶好のチャンス
じゃないか。くよくよすんな。よくある話だよ。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:30:40 ID:iRo3JtH80
- >>824
よっぽどコミュ能力ないんじゃないの?
学部どこ?
俺の兄貴も31で京大だけど普通に家に会社受けに来てくれってパンフ山積みで来てたぞ。
結局、某新聞社に就職した。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:30:48 ID:StCObZ+gO
- >>824
俺、31歳立教卒だが、5社くらいもらったぞ……?
- 838 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:30:58 ID:qtDZK/Vq0
- いい会社や大学へ入れる可能性が1%でもあれば、何されても自己責任なんだろ
ネットで威勢のいいこと書いてる自己責任ボクちゃんは、内定取り消しくらいで騒がないことだ
過去の自分から叱られることになる
- 839 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:31:13 ID:1i7KAj8x0
- >>737
そーゆー書き込み、ちょっと前まで多かったじゃないかw
- 840 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:31:13 ID:i1bfefC00
- >>827
数人だけだったら企業にとって必要ない人材ってのがばれちゃうからな。
全取り消しなら誤魔化せるけど
- 841 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:31:25 ID:EN0WF0Cq0
- >>827
それなら恥ずかしくて表立って抗議できないんでは?
再度の就職活動にも不利だろ。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:31:29 ID:FKWaXuhM0
- 本当に人材が欲しい企業に応募すれば、まだ間に合うよ。
ウチの会社、この不況でリストラ敢行
→高コストの役職者を多数クビに…
→コスト改善、だが人手不足…
→絶賛募集中
(>_<)b バランス取るのって難しい!
- 843 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:31:45 ID:jLsCMf4j0
- 新卒で就職できなければ 正社員の道は、ほぼ絶望
人生の敗北者決定だわな
今年は、100万円がでるだけ、まだいいほうだろ
来年度のほうがもっと地獄
こういう非常事態なときは、駆け込み寺として
国家公務員初級郵政職があったけどな
おまいら自身が退路断ったわけだわなw
- 844 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:31:55 ID:lfy3nx960
- >俺らは単なる野次馬、事件は対岸の火事。
俺も単なる野次馬なのに、なぜか
「負け組プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
とか
「派遣乙www」とか「高卒ニート乙wwwwww」
みたいなレスがつく。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:32:08 ID:jElC24wgO
- こいつら潰れそうな会社なんか受けといて態度デカすぎ
慰謝料貰えるだけ感謝しろってんだ!
日本綜合地所は慰謝料払ったら資金繰りにいきずまり倒産する可能性高いのに
- 846 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:32:20 ID:MK1AJFBg0
- 本当の不況だと、大手企業に勤めたと思ったら…数ヵ月後には会社が潰れてたぜAA
みたいな感じになる
潰れた相手からはどんなに頑張っても何も取れない
働いた分の給料さえ貰えないこともザラ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:32:22 ID:zcr987OAO
- 内定取消しをするなら、内定を学生が破棄することも有効ということになる。
学生が何社とも雇用契約を結んで、入社直前で自分が行くと決めた企業以外の契約を破棄する方法もありという事にもなるんだけど。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:32:35 ID:0NoaFvaE0
- ここまでゴネると慰安婦と同レベルだな
- 849 :国立大卒公務員:2008/12/10(水) 22:32:53 ID:sKCxrnhnO
- こんなこと民間なら最初から予想できたはず。
その程度の予想もできなかった頭の弱さを呪うべし
所詮この世は弱肉強食
- 850 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:32:54 ID:StCObZ+gO
- >>833
だから、ゆとりはこれから就職活動なんだって
- 851 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:32:57 ID:tmYM4fHv0
- 企業ブランドにもよるが300万は堅いだろ。
新卒で入ってきた人間と、1年フリーターした人間の賃金格差は結構あるぞ。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:32:57 ID:iRo3JtH80
- >>839
お前書き込みがソースかよw
まさに見えない敵と戦ってるじゃねーかw
- 853 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:33:07 ID:sCdeISRb0
- ※2ch高学歴の集まり。
一人がいい大学名を出すとここぞとばかりにみんな有名大学出身だと自慢しあう。
ちなみに身長は平均178cm。恋人いる率9割を超えています。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:33:21 ID:1LpvV1Wg0
- そんなに就職したかったら高卒で就活すればよかっただけのこと
高卒が一番入りやすく切られにくい
その頃には完全な売り手市場だったはず
つまらん欲とプライドに溺れたな
- 855 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:33:26 ID:i1bfefC00
- >>847
そういう学生これからでてくると思う
- 856 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:33:47 ID:JVfD27Z30
- ごねてる学生って何がしたいの?
学費相当の金出せるわけないし
もめて入社したところでお互いに気分よく仕事できると思えないんだけど
- 857 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:33:48 ID:OcWB0ek90
-
ふつう採用されても6ヶ月は試用期間で、1ヶ月前に解雇予告すれば解雇出来る。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:33:57 ID:q2xMpQtt0
- 氷河期はゆとりっぷりも先輩だな
- 859 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:33:59 ID:M6F7nD740
- 不動産業界への就職時点で、人生終わってるんじゃないの?
- 860 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:34:01 ID:RN2QLAHXO
- 働いてもないやつらが労働組合ってw
- 861 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:34:02 ID:yXdeZ8Gz0
- そもそも内定って仕組みがおかしい希ガス
氷河期の反対の名残なんだろうけど
いい機会だから企業も学校側も一度考えるべき
- 862 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:34:23 ID:L+/J84zkO
- 6つの会社を辞退したってことはこいつも同じことしたんじゃねーか!
辞退された会社は人事がまたコスト掛けて採用活動するんだぜ。
説明会に金だしてブースレンタル料払うんだぜ。
何甘えてんのこのゆとり。
社会のシビアさを知らないガキが駄々こねてるだけだな。
あほらし。
- 863 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:34:53 ID:/ZErlX400
- 泣き寝入りしたくないという気持ちはわかるが、
仮に100万円が200万円になったとして、そこまでに
費やした時間や周囲の風評はどうなってるかな。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:35:03 ID:StCObZ+gO
- 日本綜合地所の財務内容と株価を見たら、100万もらっておいた方が得だとわかりそうなもんだが
- 865 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:35:27 ID:c0dAPotY0
- 目先の欲に溺れ利用される馬鹿学生・・・こんな連中次に雇う会社ねえだろw
- 866 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:35:36 ID:i1bfefC00
- 大学院に逃げた場合
2年後はどうなってるんだろうか
- 867 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:35:42 ID:tXJjHVBI0
- >>842
4、50代の使えない高給取りの肩を叩いて
派遣に人材を発注するのが今のトレンドだ
人件コストを削った会社は空前の利益を上げ
削れなかった会社は競争に敗れて消えて行く
- 868 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:35:57 ID:uVyrxp140
- これから先も何がおこるかわからん
何らかの努力して時を待てって感じですかねぇ
- 869 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:00 ID:JVfD27Z30
- >>855
これから、じゃなくて今も昔も既におりますがな
勝手なもんだよ学生って
- 870 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:06 ID:qtDZK/Vq0
- 草を生やしながらニートだの派遣だのっていうレスを見る限り
過去の自己責任ボクちゃんと同じような考え方してる人間であることは間違いない
同一人物も少なからずいるだろ
- 871 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:13 ID:fPaLA5Mn0
- まあ、来年が面白いな。
就職できなかった若者。リストラされたおっさん、元々就職無かった氷河期。
この先生きのこるのは、誰だ?w
- 872 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:23 ID:SUzvPtkk0
- >>1
> 男子学生は、他に6社からもらった内定を断っており、会社の指示で、自費で宅地建物取引主任者の資格取得の勉強も始めていた。
いまから宅建とるつもりだったんかいwww
- 873 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:37 ID:iRo3JtH80
- 氷河期でも頭いいやつは普通に就職してるから、
今現在落ちぶれてる氷河期世代はガチの馬鹿なんだろうな。
ゆとりってレベルを超えてるよ。
なんせ今回の学生をたたく理由が2chで氷河期が馬鹿にされたからって理由なんだぜw
- 874 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:55 ID:StCObZ+gO
- >>857
それは「普通」ではない
- 875 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:56 ID:9Xge4mVIP
- >>847
それはもともとありなんだろ?
- 876 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:36:59 ID:ypzmborR0
- 2ちゃんで「このスレ変だな」とか、「なんか妙に擁護してるな」とか、
「臭いレス(質問)が目立つな」とか思ったら
たいていネット監視会社(いわゆる工作員。EC部隊ともいう)の仕業。
大手はほとんどがこういう会社に2ちゃん工作を依頼している。
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/
- 877 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:37:13 ID:q2xMpQtt0
- >>862
氷河期はもっっと捏ねてたんじゃねーの?
態度を見る限り。
社会のシビアさを大人になって知って、今のガキに説教するガキ乙。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:37:13 ID:fKDOe/XWO
- >>833
実を言うと、旧文部省が推進した「ゆとり」政策は相当前から始まっていてね。
今の40前後あたりの人達はもう既に「ゆとり」世代なんだよ。なのに、その自覚
が全くない。「ゆとり」である事に気が付かない「ゆとり」が日本にはいっぱいいるんだ。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:37:14 ID:lfy3nx960
- 暗いと不平を言うよりも
進んで明かりをつけましょう。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:37:30 ID:m+smBE1u0
- こう見ると新卒至上主義ってのは問題だよな
- 881 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:37:37 ID:LpXes4h40
- >>843
郵政民営化のことか。
あれって田舎のやつも賛成したんだよな?
何を考えていたんだろう。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:37:38 ID:sCdeISRb0
- ぶっちゃけ容姿がよければ世の中どうにかなる。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:38:21 ID:kIy7tzOy0
- おまいら、要らないんだよ
簡単な話だろ?
ロープ1本に百万もかからないぜ
- 884 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:38:27 ID:zRUVsRaj0
- じゃああれだ。入社させて「このマンション、3000万で2ヶ月以内に売って来い。
親戚や友人全てに回って頼み込め。売れるまで会社に戻ってこなくていいから」って使えば?
- 885 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:38:39 ID:vVfAPk3j0
- そこまでごねると「組合活動にご執心」になりそうだから雇いたくないな。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:38:46 ID:PbdMBE8H0
- 馬鹿だな
手元に残る100万の代わりにブラックリストに載って
まともな企業には雇ってもらえなくなるだろうに
- 887 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:38:57 ID:S2FDAcvy0
- これ可哀そうだけど、まー切り替えて一刻も早く次を考えるしかないよな。
でももう12月だからな。何ともならんわな。
てかリストラならともかく新規採用でこの時期に業績理由に拒否するって企業のモラル的にどうなのよ?って思うのは普通だと思うが。
内部にいた人間は業績に対する責任あるけどこいつらは関係ないからな・・。まだ何もやってない訳だし。しかも今頃な。
まー普通に働いてる奴ならこれはひどいと思うわな。叩いてる奴らは普段何してる人だろ?
- 888 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:38:57 ID:tmYM4fHv0
- >>863
泣き寝入りよりは、まし
取りやすいところから取るこれ世界の常識。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:39:04 ID:AfwyAFwfO
- 非を認めて100万円くれるだけでもありがたい話なのに、何処に着地させたいんだ。
ない袖は振れないんだぞ。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:39:14 ID:SS+PFQIhO
- >>847
入社式で無断欠席。
連絡入れたらΓ入社辞めました。」なんてザラ。
毎年何人か居るよ。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:39:21 ID:VRD+9+L40
- 今こそ、介護、自衛隊の門戸を開きまくるべき
人足りないんだろ?あぶれた派遣とか雇用しまくれよ。
中年は・・・ごめんあきらめて。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:39:29 ID:q2xMpQtt0
- >>833
“氷河期盛大”のころのソースだせ
- 893 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:39:29 ID:seFprlgd0
- こういう会社は勤めても、
長年勤めてもリストラでポイされる可能性あるよ。
入社前にわかって幸いだよ。
しかも、100万まで貰えるしね。
ラッキーだと思わなきゃ。
- 894 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:39:36 ID:StCObZ+gO
- >>866
実態経済は底の頃なんじゃないだろうか?
- 895 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:39:59 ID:RdEJeoDb0
- 内定取り消しで新卒ってのが汚れるの?
- 896 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:01 ID:ImRysYlZ0
- 生まれて初めて実社会に出てくる連中に冷酷な連中ってクズだろ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:06 ID:YwBBG2dfO
- 人生で一度しか使うないライセンス
大学新卒
- 898 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:12 ID:FDtLDIVl0
- こんなことして雇ってくれる企業なんてあるの
- 899 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:13 ID:JE0qvvwv0
- 学費って・・・卒業しないのかよw
- 900 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:20 ID:KPDXKxmTO
- こういう話を聞くとキツくても医師になってよかったと思う。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:36 ID:EN0WF0Cq0
- >>873
お前、氷河期世代が今回の学生を叩いてると思ってんの?
笑える。
社会人になったらわかるよ。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:39 ID:lfy3nx960
- >>880
企業の新卒至上主義があるからこの学生も調子に乗っている。
慰謝料100万円で手を引けよって、なぁw
- 903 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:42 ID:dF1+pufi0
- 新卒は裸にして首に縄つけてセリしようぜ
誰かが買えばラッキー
売れ残ったら埋めちゃえ
- 904 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:43 ID:ELoTYWpEO
- 就職できなかったから学生続けるって思考がわかんない
中途採用してる企業なんてごまんとあるし
人生狂わされたとか、20そこそこの若造が人生語んなってのw
- 905 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:45 ID:fPaLA5Mn0
- >>884
と言う手法も使えたんだがな。本当に良心的な会社じゃね?100万出した不動産会社は。
揉めるなら、一端入れて、イビリ出すなんて簡単なんだがなあ。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:47 ID:iRo3JtH80
- >>887
派遣だろ。
内定辞退うんぬんにしても、理解してない馬鹿が多すぎて。
たぶんガチで就職活動とかしたことない人たちw
- 907 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:40:55 ID:nW4GhFeR0
- >>878
意外と知られていないんだよな
- 908 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:05 ID:2Mrpe0XW0
- 入社=ゴール みたいな考えではどうせ将来ないよ。
会社に寄生するつもりなら別だけど。
こういう人材を雇う会社ってあるかな?
もう何処も雇ってくれないんじゃない?
- 909 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:05 ID:Nu162fMx0
- >896
なんで?
赤の他人の不幸は
酒の肴だ。
お前だってそうだろw
- 910 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:13 ID:arZdsEQu0
- どんどんやりなさい。お互いに言い合って妥協点を見出せばいい。
泣寝入りが一番よくない。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:13 ID:OjmhGhRe0
- ID:iRo3JtH80は就職活動中の大学生なんだろ
- 912 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:15 ID:StCObZ+gO
- >>879
心のともしび乙
- 913 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:35 ID:p9wyv72Z0
- 入社させてすぐにクビにすればいいのに。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:38 ID:sCdeISRb0
- 新卒という最強の武器が使えなくなったんだから100万は安いかもしれぬはうー><
- 915 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:49 ID:LpXes4h40
- >>895
他社には関係ないし。
ここって、グループ会社があるようなデカイ所でもないでしょ。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:41:53 ID:yxC/pDXZ0
- >>899
日本は新卒じゃないと就職できないからな。
卒業後1年フリーターと留年して1年後新卒として就職では、
天と地ほどの差がある。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:42:05 ID:OOH5XEuwO
- 共産革命でもしない限り根本的には何も変わらんぞ
- 918 :824:2008/12/10(水) 22:42:08 ID:7l6b9b2nO
- 京大法学部です
トヨタ
三菱商事
フジテレビ
日テレ
電通
全部落ちた
- 919 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:42:10 ID:AfwyAFwfO
- >>899
自分は「卒業までの生活費」とか「奨学金」も学費に入れてるな。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:42:23 ID:vVfAPk3j0
- >>876
あれだろ、ローゼン閣下マンセーみたいな連中。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:42:29 ID:dnrhrEjB0
-
職が無いなら起業すればいいじゃない
- 922 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:42:39 ID:rqOaCfCn0
- >>853
出会い系サイトで
年収1000万以上の男がゴロゴロいるのと同じだなw
- 923 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:42:45 ID:2SUukO+cP
- 甘えたこといってんじゃねーや
ふざけんなよガキども
- 924 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:43:01 ID:Q/spmdVYO
- じゃあ100万は不支給だ
- 925 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:43:26 ID:O7AaxEk00
- >>905
こいつらなら辞めた後で訴えてきそうだ
- 926 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:43:38 ID:q2xMpQtt0
- >>901
「社会人になったらわかるよ。」なんてガキの理屈はいいからよ。
で、なんで今のガキにケンカを売ってるの?氷河期世代である自分たちより“苦労”してないから?
- 927 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:43:41 ID:RdEJeoDb0
- 立ち位置の提示が無いと議論や発言の説得力や納得や共感が得られにくい事象なの?これって。
なんやほんとにようわからん。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:43:41 ID:byMp01FsO
- この子達は後の事考えてないのかね。
こんな事してて次採ってくれる会社なくなるよ。
目先の欲に目が眩んでる。
何年も働いても突然解雇とかなら分かるけど働いてもいないのに
迷惑料で100万払ってくれるなんてイイ会社だと思うけどね。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:43:44 ID:0NFy9vPBO
- 大学院の入試って終わったっけ?
後期日程ってまだ間に合うところってないのかな?
2年後の景気がどうなってるかにもよるけど、修士の学位と資格と、TOEICのハイスコアがあれば採用してくれる会社あるんじゃないかなぁ。
100万あれば入学金と前期の授業料くらいにはなるよね。
あとはバイトするなり奨学金もらうなり、親に頭下げるなりすればいいのに。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:43:51 ID:/ZErlX400
- 社長「わかりました!内定取消しを取消しましょう!4月からお待ちしております!」
って言ってやれw
- 931 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:08 ID:XYnQoo6LO
- 100万円は謹んで辞退いたします
また来年、御社をエントリーさせてください
私はどうしても御社で働きたいのです!
…と言うくらいの猛者はいないのかね?
- 932 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:10 ID:BxIXiD3x0
- 中途採用よりも浪人でも何でもして学生を続けるといい
新卒ブランドがあるし
自己責任ボクちゃんは一切の文句を言わず可能性1%を目指してろ
- 933 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:15 ID:StCObZ+gO
- >>905
てか、それ普通だし
- 934 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:19 ID:c0dAPotY0
- しかし・・・自分の人生なんだから狂ったら自分自身で軌道修正しろよ
内定取り消し程度で人生狂うとかって普通ありえないんだけどなー
- 935 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:25 ID:yTPS16Wk0
- 企業に助成金企業に助成金ってw
本人にやれよ
そのほうがいいだろJK
- 936 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:40 ID:lx1ZkXhz0
- 結局、大学に籍残して就職活動せざるをえないからな・・100万でも厳しいわな。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:40 ID:9Xv+OWc30
- あつかましいw
- 938 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:42 ID:FDtLDIVl0
- こいつら人事のブラックリストに載るな
- 939 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:44:53 ID:OjmhGhRe0
- >>926
社会人になったらわかるって言ってんだろ
なんでお前そんなに必死なの?明日は我が身だからか?
- 940 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:45:15 ID:fPaLA5Mn0
- >>925
訴えてきても大丈夫だと思うんだがなあ。
「会社に損害与えた。」で。やり方は結構あるよw
- 941 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:45:18 ID:L1iot/Tn0
- >>911
つまり来年から無職かw
2ちゃんで遊んでる余裕があるのかねww
- 942 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:45:19 ID:NyHSFptQ0
- 擁護派と攻撃派が拮抗してるな
このスレはこの年代が多いんだな
- 943 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:45:33 ID:SUzvPtkk0
- マンション分譲の会社なんて将来性まったくないだろ。
なんで選んだんだろ。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:45:49 ID:TKKYLe660
- とっとと次探せや
- 945 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:45:50 ID:iRo3JtH80
- 今回はアホウ自体が問題あるっていってるんだけど、
アホウ支持者の派遣クンたちはどう思ってるんだろう?
- 946 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:46:05 ID:KOUCmmlS0
- (;^ω^)wwwwwwwwwwww
- 947 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:46:05 ID:StCObZ+gO
- >>918
トヨタ落ちは恥ずかしいな
- 948 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:46:20 ID:og+RAn9F0
- 入社は結婚
内定は婚約
新卒は処女膜
非処女になるとよほど美人でもない限り男に見向きもされないように
新卒でなくなり、ましてや職歴に空白が空くと当然優良企業は弾くだろう
100万は慰謝料、手切れ金
- 949 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:47:00 ID:xejWCH/l0
- 氷河期氷河期 批判があれば氷河期
ゆとりは救いようが無いなw 乙
時間は遡らない
ゆとりは死ぬまでゆとり
墓に入ってもゆとり
社会に何の役にも立たないゆとり(プ
- 950 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:47:14 ID:zD+QsAeuO
- >>931
君、採用!w
うちの社長ならそう言うw
零細企業だけれども
- 951 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:47:15 ID:Qq50FaPuO
- 100万貰って危ないと気が付けなかった企業をスルーできる
1年間さらに勉強する時間ができる
翌年の面接でツカミのネタができる
良い事づくめなんだが…
家庭をもって生活の大変さを思い知らなきゃ
自分の幸運にも気が付けないんだろうけどな
その気があれば100万突っ返してひとまずバイトでいいから
仕事を教えてくださいってやれば
団塊は鳥肌立てて喜びそうだなww
- 952 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:47:26 ID:h/aYqqPJO
- とある人には言えない隠密調査でいくつかの帝大・駅弁院卒の名簿を扱った事があるが、昭和時代は名ただる企業名で勤務先が埋め尽くされてるが、
平成一桁卒以降は文系理系問わず勤務先は真っ白だ
学歴や同窓が顧みられ無くなっている傾向があるにしろ、院卒が有難がられるご時世ではないよ
- 953 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:47:34 ID:2Mrpe0XW0
- >>943
答え:オチこぼれ?
- 954 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:47:46 ID:BxIXiD3x0
- どんなスレにもジンバブエ民主の工作員が沸くな
空気を読めクソキムニート
- 955 :国立大卒公務員:2008/12/10(水) 22:48:02 ID:sKCxrnhnO
- 景気の影響をもろに受ける民間選んだ時点でバカ
頭が弱すぎ。誰のせいでもなく弱いお前が悪いと言いたい
- 956 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:03 ID:tmYM4fHv0
- マンション分譲の電話勧誘がうざすぎる。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:19 ID:YfckUatT0
- 文句があるなら訴えれば?
なんで訴えないの?
訴えられない理由でもあんの?
自己の正当性を信じて疑わないなら訴えればいいんだよ。
負けるけどね。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:21 ID:fPaLA5Mn0
- >>933
だよなw
まあ、良い会社だったんだろう、この不動産会社はw
- 959 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:25 ID:Te0kVple0
- 来年があるじゃない
30代以上の雇用じゃあるまいし悩むな
- 960 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:34 ID:yxC/pDXZ0
- >>952
真っ白なのは多分博士卒だろうw
修士卒までなら、普通にそれなりの企業に就職できる。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:34 ID:iRo3JtH80
- >>949
お前wwww
ゆとりと氷河期入れ替えてもまったく通じるじゃねーかww
どうやったらそんな頭悪い文章書けるんだよww
派遣のクオリティにはいつも驚かされるわwwwwwwww
- 962 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:41 ID:LA6TcXnx0
- 氷河期世代から言わせてもらえば、内定取り消されたとか言う事情は
企業は一切勘案してくれないぞ。そんな企業に就職決めた判断力の
なさでむしろマイナス評価になるぐらい。
今年新卒で就職できなかったらこいつらも一生奴隷が確定する・・・・
- 963 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:41 ID:g1NoJXC40
- もう単純に、去年から建築・不動産はやばいって事が分かりきってたのに、
それを理解しないで内定承諾した方がおかしいだろ。
大学生にもなって経済に疎いのに、不動産屋入って何がしたかったの?
馬鹿なの?死ぬの?
- 964 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:43 ID:AfwyAFwfO
- >>928
大手企業の採用活動ってもう始まってるもんね。
あと、これって凄い武器になると思うんだけど。ごねるなんてもったいない。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:43 ID:rovBw3O4O
- 人を生かし大切にします。
公正な利潤を確保し社会に還元します。
わすれた企業はくずた!
- 966 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:48 ID:axMKtgXG0
- >>904
> 中途採用してる企業なんてごまんとあるし
職歴ある中途採用はあるさな。
>>908
このケースで言うと、スタート直後に足を引っ掛けられて転んだようなもんだね。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:48:59 ID:mku21vh20
- 学生さんは人事じゃないお
社会人さんも明日はわが身のことだお
会社は手っ取り早く効果のある経営の縮小、余分な人件費を削減することで難局を乗り越えようとするのだから
と、ニートのおいらが言ってみる
- 968 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:03 ID:EN0WF0Cq0
- ID:q2xMpQtt0 が必死すぎてちょっと…。
喧嘩なんて売ってないよ。見てて面白いだけなんだが。
たかが就職活動ごときで微笑ましいというか。
色々修羅場くぐって這い上がってみたら?
- 969 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:11 ID:m+smBE1u0
- まあここら辺で手を打てとは思うけどな
ごね過ぎて変に名前が出ると、マジで次の就職先探しに響きかねん
しかしこの会社も10月の時点で大丈夫とかこの2ヶ月に何があったんだっつーの
いい加減だね
秋口ならまだ就活再開できただろうに
- 970 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:11 ID:sCdeISRb0
- >>951
良い事づくめとかバカ乙^3^
- 971 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:15 ID:NyHSFptQ0
- おーい大学生見てるか
この際どこまでも搾り取ってやれ
ここまで来た以上それ以上もらってももらわなくても叩かれるのは明白
どっちにしろ叩かれるなら限界までいっちまえ
- 972 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:22 ID:TemdPsQmO
- やべー
来年就活だ
でも公務員になれる事がほぼ決定してるのでサーセン
- 973 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:22 ID:StCObZ+gO
- >>943
会社もそれを分かっているので、初任給やボーナスを高く出すのさ。
そうすると、お金に釣られる奴が出てくる。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:23 ID:RdEJeoDb0
- >>921
職がないってのは話が別だと思うけど、
給料取りが本意ではないしろ給料取りのしきたりに甘んじるのを嫌とするなら起業するしかないような。。。
でも、デベ(?)って基本ブラックに近いものなのかね?
なんだか話の切り分け自体が難しいしろものなのかね。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:35 ID:kWjEvh5x0
- この年代でひとくくりにされるから、ゴネればゴネるほどアウトだな。
2009年卒業生全てがブラックリスト入りだ。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:49:53 ID:/R2vlTDPO
- 高卒で就職した奴は金髪・遅刻・サボりばっかで「何でお前らが就職できるんだ」と思ってた
高校に直で求人来てたからDQNでもokだったんだろうな
今回の高卒の内定取り消しは企業が正気になっただけの話だろう
- 977 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:50:00 ID:sTFaT40CO
- 内定時点で100万は有り得ない。と思うけど。この会社、相当誠意あると、普通に思うけど。
おれは間違ってるかな?
- 978 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:50:05 ID:lx1ZkXhz0
- 中卒、高卒ニートは楽観的で偉そうで人生楽しそうだなww
そこそこの大卒でそんな楽観的な人間1人もいないんだが・・
この時期ない内定なんかなったら人間関係すらフェードアウトせざるをえなくなるからな。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:50:07 ID:2hVEaOTG0
- 内定は決定でないんだから仕方ないさ。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:50:31 ID:fPaLA5Mn0
- >>928
まあ、将来性ヤバイ会社に引っ付いていないで、さっさと他探せとは思うわなw
- 981 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:50:51 ID:yxC/pDXZ0
- >>964
今内定取り消されてる人たちは、もう採用活動の対象外だろ。
B4とかM2だろ?
まぁ、内定は複数取って、そ知らぬ顔で条件しょぼい方叩ききるのが賢いやり方なんだろうけど。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:50:59 ID:axMKtgXG0
- >>963
> もう単純に、去年から建築・不動産はやばいって事が分かりきってたのに
空売りで1兆円くらいは儲けられましたか?よかったですね。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:51:09 ID:StCObZ+gO
- >>969
なぜ不動産会社がばたばた潰れてるか、知らないくさいね
- 984 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:51:12 ID:q2xMpQtt0
- >>939
wtf?お前の言う社会って何なのよ?
で、何故今時のガキに因縁つけてんだよ。
オマエの言う理屈は社会人でなけりゃ知らなくていいという、いい加減なものですから。
説教しなくて良いよ、謝らなくても良いから、死ねや^^
- 985 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:51:12 ID:ykEKoRiT0
- 氷河期の頃は、こういう努力をしているニュースは見なかったね。
やっぱ、氷河期はロクに努力もしない奴が多いということだな。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:51:22 ID:qkCqlVryi
- さすが一人っ子が過半数の世代w
支那人そっくりwww
- 987 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:51:29 ID:e7UlYisW0
- 内定取り消しすると賠償金を取られるという悪い前例を作ってしまうと
以降は各企業とも募集人数を大幅削減してしまうよね
というかゼロだろう
後輩達に恨まれるだろうね
- 988 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:51:30 ID:vpOQyH+u0
- めぞん一刻でも読んでがんがれ
- 989 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:52:08 ID:LpXes4h40
- >>943
俺もわからん@零細大家
自主管理だから余計にな。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:52:13 ID:YfckUatT0
- そもそも無駄金だす理由そのものが皆無。
本当に1人100万なんて払ったら不当な利益供与として株主代表訴訟起こされるレベルの話。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:53:02 ID:/h7qeJlN0
- 入社早々、即戦力で働けないんだし100万円ぐらい学生が払ってでもしがみつけよ
100万円もらうとか厚かましすぎだろ
- 992 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:53:07 ID:YZeN9qjF0
- 一人100万なんてそう簡単には出せないよ
誠意見せてると思うけど
- 993 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:53:06 ID:M7OIYL0z0
- 最近、学生は馬鹿のようだな。内定取消で正解だ。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:53:29 ID:uxqKPeE80
- >>811
一理あるな
- 995 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:53:52 ID:lYVREHgV0
- 内定出した為にごねられて100万失うくらいなら
その学校から採りたいと思われ無くなるだろう
後輩終ったな
- 996 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:54:35 ID:ycOXNMNKO
- >>903
SODがアップを始めました
- 997 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:55:00 ID:DWpoup1T0
- >>950
零細はなw
滅多に来ない忠精神高い奴欲しいんだろ。
大手は腐るほど応募来るんだから事情が違う。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:55:01 ID:q2xMpQtt0
- >>949
オマエも社会に何の役にも立たないゆとり^^
いや、ゆとり以上に役立たず
- 999 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:55:07 ID:Z0AyH1oP0
- まぁ、大して能力もないのに好景気で入社した連中は
氷河期に熾烈な競争を勝ち抜いて入社した能力のある後輩に
「あんなバカがなんでいるんだ?」
と言われてるんだから。
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:55:11 ID:svfMIvKv0
- >>987
100万は高額だとは思うが、初任給分くらいはあげてもいいんでない?
内定の時点で雇用契約は成立してる、という判例もあるんだから、
それをほごにしたんだから、債務不履行じゃ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アメリカ】「トヨタを買って日本に金を送っているあんたたち、泣きついて来るなよ。」 米ディーラーが批判CM [12/10] [ニュース国際+]
【野球】大橋巨泉「WBCは100年後もサッカーW杯のようにはなり得ない」「途中で消える可能性も」(週刊現代)★2 [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)