もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  

クローズアップ現代〜揺れる24時間コンビニライフ 2

1 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:05.62 ID:OmI0SUeP


2 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:15.05 ID:8yGyLFqZ
大変だもん奈

3 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:21.69 ID:No3YjzEH
おつん

4 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:23.07 ID:QQ9Vxr0+
俺もCO2減らすためにジョギングやめた。もうすぐ生きるのもやめる。

5 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:23.21 ID:43tGWlpH
これかね

6 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:23.49 ID:KOcHIgcI
>>1 乙
あれえええええ
おかしな電器製品や無駄に重い自動車の見直しは無いのね

7 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:25.13 ID:bSaR/tor
それが本題だ。

8 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:33.47 ID:YJWEDlik
近所のコンビニの店主は、いつ寝ているのかわかりません。

9 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:35.91 ID:CLhxVJan
夜間の電気料金を3倍にしたらええねん。

10 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:39.26 ID:3ehO5j4l
フランチャイジーの抵抗か

なるほど

11 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:42.18 ID:/Mktmggf
ほら、論点ずらしはじまった!!!

12 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:42.18 ID:o470RrNR
好きにしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:43.63 ID:FSGonpzE
さっさと止めろよww

14 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:44.70 ID:7/iG3D2T
実はNHKが一番、電気を食ってるて事実忘れてるじゃねー?

15 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:45.77 ID:MGNaVDnU
きついなこれじゃ

16 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:48.28 ID:xYKc7obr
ワープロ ナツカシス

17 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:51.93 ID:2A2rXzFq
まだワープロ使ってる人居るのか〜

18 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:56.15 ID:3t0LUXxz
パチンコ業界をつぶせばかなりCO2削減できるぞ


19 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:58.37 ID:rddv31WF
セブンに開けてイレブンに閉める

20 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:45:58.73 ID:FLwxHlpS
パチンコはカード会社が警察OBだから無理

21 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:03.39 ID:gUbkENKc
どんだけキータッチ遅いんだよwww
社会保険事務所の職員かよw

22 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:03.67 ID:ynlW8KFN
コンビニが無くなったら夜中に急にいなり寿司が食いたくなった時困る

23 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:03.72 ID:43tGWlpH
パチンコ屋をなんとかしなさい
特に電飾ギラギラのとこ

24 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:03.95 ID:3iegTa08
どっちだよ

25 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:04.19 ID:MGNaVDnU
ロイヤリティがでかすぎだな

26 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:05.14 ID:V/1MC+un
オーナーにしたら夜中に売上低い店は、人件費かかるしトラブルも多いから辞めたいだろうな

27 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:06.29 ID:8yGyLFqZ
うは

28 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:09.42 ID:t6PspNr6
利益の有無に関わらずかwww

29 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:10.51 ID:9guuw+l+
そういう問題か?

30 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:10.54 ID:vra+cPWX
テレビの24時間放送をやめれば良いじゃん


31 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:13.26 ID:3ehO5j4l
フランチャイジーの抵抗か


ってことは労働組合系が絡んでるな





32 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:13.18 ID:DI9x8EVl
NHKも深夜番組やめようぜw

33 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:15.49 ID:bSaR/tor
これはワープア問題なんだよ

34 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:18.31 ID:JPGFuCRc
実際深夜営業する店は殆ど損してる

35 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:21.96 ID:SaHsWKAF
いや
ここが
一番大事なところだと
思うぞ

36 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:23.72 ID:APeRDhhG
きっついなあ

37 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:26.01 ID:4V7WqQcD
これはかわいそう

38 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:26.60 ID:V/1MC+un
仕入れにも本部への支払いが入ってるんだよね

39 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:26.90 ID:8yGyLFqZ
ひえー大変すぎるだろ

40 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:27.61 ID:ooQNGpm/
>>4
最高のエコだ…お前がこれから消費するはずだったCO2の排出量を排出権として売って、残りの人生を楽しむんだ

41 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:28.41 ID:hqjEbBDL
店長とかになったら朝7時に出勤して
翌朝7時まで働いて家帰って3時間くらい寝て
その日の10時過ぎには出勤したりするw

42 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:34.56 ID:qewVPAwI
日本国民から金をむしりとるNHKもつぶせ

43 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:37.18 ID:pVTAf4SW
夜まで残業させたりとか、
将来に不安を持って結婚できないやつとかを少なくなるようにすれば、
夜型生活送る人間は少なくなると思うよ。

44 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:39.10 ID:xYKc7obr
こっちのが早いお

45 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:41.41 ID:MGNaVDnU
しんじまうぞ

46 :BOINC@livenhk:2008/12/11(木) 19:46:41.86 ID:XXmm4LG+ ?2BP(556)
CO2なんてどうでもいいんだよ
こっちの問題の方が重要なんだよ

47 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:42.30 ID:WpHjfVCP
それじゃあ、エッチもできないじゃないの???

48 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:42.38 ID:m319vwlm
まぁフランチャイズ方式って、マルチまがい商法と同じだからなw

49 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:43.11 ID:QQ9Vxr0+
やめちまえ!!

50 :ぽぽぽ ◆ohmTm/mU6A :2008/12/11(木) 19:46:45.07 ID:CZuEjyQZ
京都条例で、京都人を50%削減

51 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:47.00 ID:ZjfR0t46
牛のゲップなんとかしろよ

52 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:52.06 ID:gUbkENKc
オーナーに

53 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:52.18 ID:2A2rXzFq
まだ稼動してるワープロを見れるとは思わなかった

54 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:53.32 ID:o9D+Q+zR
始める前に気づけよwwwwwwww

55 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:55.89 ID:43tGWlpH
エネーチケーさんも値下げとかしなさいよ

56 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:57.20 ID:hcw9oCF0
じゃあ店内で夫婦の営みをしないと

57 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:58.20 ID:bSaR/tor
環境問題なら全てに言えることだ
この問題はオーナーと本部との契約のえぐさ

58 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:00.42 ID:3ilJCI/E
働いたら負けじゃないか

59 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:01.97 ID:f302FGu1
場所が悪いんじゃないのか

60 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:04.28 ID:B31yyQN0
24時間営業じゃないコンビニに何の意味が?

61 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:06.10 ID:WpHjfVCP
これじゃあ、この夫婦子供もできないね

62 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:07.53 ID:XMBI0kCa
本部の縛りがあるの?

63 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:07.62 ID:eXWtf8wi
15年てw

64 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:09.41 ID:V/1MC+un
オーナーなのに自分で営業時間を決められない

65 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:13.76 ID:3ehO5j4l

それ知ってて
契約してんだから仕方ないだろ

66 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:14.40 ID:9guuw+l+
コンビニやめろよ、おっさん

67 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:14.77 ID:ooQNGpm/
答:夜逃げ

68 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:16.95 ID:FLwxHlpS
警察官の天下りのカード会社なくせばパチンコも終わり

69 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:20.66 ID:5t3ONx5S
うちがサークルKをやってたときは7時から23時の営業だった。
その後本部に貸していたが、売り上げが芳しくなって、20年後に閉店。

70 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:24.07 ID:xdp1h4Yc
本部が糞なわけだが

71 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:24.96 ID:qewVPAwI
ユダヤ商法じゃないか

72 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:27.96 ID:MGNaVDnU
本部ひでえええええええええええええ

73 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:28.10 ID:KOcHIgcI
地方にこういう店が多いよね

行きつけのファミマが カーちゃん、長男、長女、バイト2名で24時間回している

74 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:28.13 ID:MVs2Oeez
夜型生活を批判してる奴らは、夜働いてる人たちのおかげで
より快適に生活できていることに気づいていないんだろうな。

75 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:29.16 ID:QQ9Vxr0+
契約してんなら文句言うな!!

76 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:29.48 ID:gYPdgwuQ
じゃあなんでフランチャイズ契約結んだだよw

77 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:30.08 ID:StzRUhHE
これは自己責任だろ

78 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:37.43 ID:mBOpwFyJ
究極の鵜飼い商法やね

79 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:40.80 ID:aBSLg8OH
犬HK職員のボーナスはウハウハの満額ですが、文句あっかあ?

80 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:43.03 ID:ZjfR0t46
なにこのネガキャン

自分でフランチャイズ契約したんじゃないか、大変だからやめたいとか言うな

81 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:47.05 ID:DI9x8EVl
うちの近所の雑貨屋さんもコンビニに変えて夫婦で店に出ていたけど
辛そうだったな。
とうとう潰れてしまった。

82 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:46.93 ID:rZbo64F2
本部が悪いだろ

83 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:49.33 ID:4V7WqQcD
昔は田舎のコンビニだと7−11時なんて珍しくなかった気がするんだが

84 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:51.46 ID:gUbkENKc
一度オーナったら最後だな

85 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:52.14 ID:9guuw+l+
実際は個別に話し合って棒引きになるけどな

86 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:54.81 ID:gr2k2iQB
論点をずらしてどうするんだよwww

87 :BOINC@livenhk:2008/12/11(木) 19:47:55.01 ID:XXmm4LG+ ?2BP(556)
>>60
深夜の利用者が少ないんだもん(´・ω・`)

88 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:55.40 ID:XYJmNNkx
ふたりオーナー制にすればいい

89 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:03.47 ID:p3sfV+OQ
本音だw

90 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:05.38 ID:bSaR/tor
仮に1日70マン以上のところがあれば、本部はもう1店出す

91 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:05.50 ID:3ehO5j4l

単なる約束が守れないDQN



92 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:05.81 ID:QQ9Vxr0+
むしろ巻き添え

93 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:08.69 ID:ooQNGpm/
パチンカスぶっつぶせないようじゃ、環境問題がどうこう言っても説得力なし
結局はいくら金がなるかだろ

94 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:12.55 ID:LOTjYLwr
コンビニに住めと????????

95 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:12.40 ID:36cuh0hm
昔はテレビは終わるの早かったしネットもなかったから
深夜は寝るしかなかったもんな。

96 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:13.51 ID:xdp1h4Yc
かわいそうだよな

97 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:18.29 ID:IGz4nI+5
コンビニケンちゃん


98 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:18.06 ID:qewVPAwI
コンビニをつぶして儲かるのはどこだ!

99 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:21.10 ID:BfJYpc/q
嫌ならやめろよ。

池沼なのか?こいつらwww

100 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:24.43 ID:CLhxVJan
生活のリズムを整えるだけで、プチ鬱の奴らの何割かは改善するぜ。

101 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:24.84 ID:rddv31WF
なんとか店長みたいな

102 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:27.45 ID:ReJVjqC+
24時間営業しなくていいヤマザキショップとかココストアに転向すればいいじゃん

103 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:28.49 ID:V/1MC+un
>>65
夜中の売上見込みを高く見積もってて、深夜は人を雇えばいいと本部側が言う
で、本当は売上が低くてオーナー家族が入らないと赤字で回らなくなる

104 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:29.92 ID:QQi0cRwp
http://jp.youtube.com/watch?v=qsQcQNfgn7I

105 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:31.97 ID:B31yyQN0
>>87
たまに深夜2時ぐらいに利用してるのに・・・

106 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:36.90 ID:DI9x8EVl
パチンコを潰そうぜ。

107 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:38.60 ID:/9k4BIek
正直、奴隷より酷いよな。
彼らは奴隷になる為に「持参金」を用意する事まで強要される。

108 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:42.79 ID:xUXMKkcj
ひとりふたりで交渉しても追い返されるだけだから店長集めて団体交渉するするしかないだろ

109 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:43.59 ID:6yx/Ecpy
ここ5年で5km圏内の2つのセブンが閉店したけど、両方とも店長が自殺したそうだ。

110 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:44.08 ID:YJWEDlik
営業時間なんてオーナーが決める権限を持つべきだろ。
こんな契約は無効にできると思う。

111 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:44.48 ID:KOcHIgcI
そういえば 3年くらい前まで 7-23時のセブンイレブンとかあったよね

112 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:44.53 ID:2A2rXzFq
いや、県に訴える前に裁判所に訴えて本部と争えよ

113 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:49.84 ID:t0cu9SyC
从・-・ナ.。oO(神奈川県は相模原の反乱でそれどころではない)

114 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:50.03 ID:xYKc7obr
深夜バーゲンとかやったら沢山来るんじゃね?

115 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:51.78 ID:sEvKMLE+
深夜に働くには体に悪い。

116 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:52.74 ID:3ehO5j4l

これが原因だったか

ふざけたオーナーがいるな

看板外して自分で経営しろよ

117 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:55.94 ID:YsK+30Me
>>66
契約期間が決められてるから、やめられないんだろ

118 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:57.50 ID:XMBI0kCa
小奇麗だけど個人商店と同じだもんな

119 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:58.68 ID:b53b0TfV
>>106
平沢みたいなのがいるからまず無理です^^

120 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:48:59.87 ID:hcw9oCF0
そういえばうちの近所、同じオーナーがファミマとモスバーガーやってたけど
体調崩したことで全部手放したわ


121 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:03.21 ID:kevsAvjp
自営は契約があるから何でも好きに出来るわけじゃないんだよね

122 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:04.55 ID:V/1MC+un
24時間営業続けないと、廃棄が減って本部の利益が減るから

123 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:06.08 ID:ooQNGpm/
だったら自分でコンビニって名前で開業しろ

124 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:06.66 ID:MGNaVDnU
企業の利益はすさまじいから本部が悪だ

125 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:11.10 ID:PBW+sWxa
>>99この人たちは本部に弱いのです

126 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:11.84 ID:eXWtf8wi
嘘だな
単に本部のもうけが減るから

127 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:16.74 ID:KOcHIgcI
おいおい 言ってることが違いすぎるぞ

128 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:21.64 ID:FLwxHlpS
警察OBがいるカード会社があるかぎりパチンコ会社は安泰

129 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:22.59 ID:hqjEbBDL
>>111
それが店名の由来だからなw

130 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:25.42 ID:pUFiHQ/w
自分からコンビニオーナーの道を選んどいて24時間は嫌とか馬鹿か

131 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:27.09 ID:BfJYpc/q
>>83
4時間だけってどんだけ

132 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:28.22 ID:rddv31WF
でも現状として儲かってないんでしょう?

133 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:29.92 ID:ZjfR0t46
はあ?じゃ契約すんなよ
おまえの店があるせいで他のコンビニ出店が見送られたかもしれないだろ
楽したいなら全て自分で自営しろよ

134 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:31.26 ID:WpHjfVCP
実際、マックの名ばかり管理職とどこが違うの?

135 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:31.30 ID:CZuEjyQZ
深夜営業時間は、本部に委託したらどうだ。

136 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:32.73 ID:B31yyQN0
>>111
24時間営業のセブンイレブンって矛盾してるような・・・

137 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:33.29 ID:oLF83odN
24時間開けたくない?じゃ、なんで最初に契約書にはんこを押したの?

138 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:35.57 ID:sEvKMLE+
推測だけなんじゃないの?

139 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:35.22 ID:JPGFuCRc
コンビニは看板とシステム貸して売上げの4割近く巻き上げるんだから酷い

140 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:36.50 ID:IGz4nI+5
結局自分の立場だろ

141 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:36.90 ID:aBSLg8OH
本部のおっさんら
ぼろもうけなんだろ?

142 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:36.87 ID:ooQNGpm/
儲けが減るのでって言えよ

143 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:39.39 ID:QdqgqdmY
絶対嘘だww

144 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:39.47 ID:GNyUCyK+
配送の手間が増えるから

145 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:41.63 ID:6pCQO+IQ
今どきコンビニのオーナーなんかやるのはバカと情弱だけだろ
客ですら経営の辛さはわかってるっつーのに

146 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:42.47 ID:3t0LUXxz
Q.なぜNHKはパチンコ業界を取り上げないのか?
 京都での市民議論でも当然挙げられていただろう。

A.NHKは在日の味方だからです。
  NHKの90%は在日でできています。

147 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:13.48 ID:qewVPAwI
さすが皇室の別荘があるだけのことはあるな

148 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:14.26 ID:zd/dPhl+
昔はトイレすらなかった(貸してくれなかった)もんなコンビニ

149 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:14.59 ID:U/DrbjWd
>>109
うわ〜……

150 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:18.45 ID:KOcHIgcI
こんな特殊な街を例に出されても

151 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:19.99 ID:MVs2Oeez
観光地じゃねえか。事例が特殊すぎるんだよカスがああああああああ

152 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:20.56 ID:WpHjfVCP
軽井沢にはハイソな町で、DQNはいなさそうだからなw

153 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:24.03 ID:LOTjYLwr
田舎なら

154 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:28.26 ID:ooQNGpm/
軽井沢は特殊だろ

155 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:31.73 ID:qQwSANdG
次生まれるときは、
日本じゃなくて北欧とかがいい。

156 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:32.44 ID:xYKc7obr
まだ自動ドアじゃないのか

157 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:32.68 ID:CLhxVJan
そりゃーまあ、大規模な店舗展開から得られた膨大なマーケティングデータを使った
効率的な商品管理と自由を引き換えにすることを選択したわけだからなあ。

158 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:33.19 ID:Xr345T1C
>>142
言ってるじゃないか

159 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:34.28 ID:ZjfR0t46
わかってて契約したのにグチるってなんなの?

160 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:36.67 ID:IGz4nI+5
コンビニ店長が↓

161 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:36.71 ID:2A2rXzFq
24時間営業だからといって、深夜3時とかにコンビニ行かない罠。
徹夜しそうなときは9時とか10時に買い込むし

162 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:36.97 ID:QQi0cRwp
サークルkサンクス社長 うざい

163 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:38.10 ID:4V7WqQcD
こいつなんて日村?

164 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:38.37 ID:Vvbjrsp5
売上2割が減ったら、ほとんどのコンビニが存続できないって
どれだけ本部が搾取してるんだよ

165 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:38.40 ID:FLwxHlpS
警察OBがいるカード会社を取り上げるわけないだろ

166 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:38.60 ID:JPGFuCRc
確かに軽井沢は夜静かだ
駅周辺でもコンビニ少ないし

167 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:43.33 ID:xUXMKkcj
結局価格競争で負ける個人商店とか酒屋をだましてチェーン化してるもんあw

168 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:45.17 ID:lGH9N/K9
今はスーパーも24時間やってるしな

169 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:48.38 ID:hcw9oCF0
南軽井沢もしまってしまうのか

170 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:52.68 ID:3ehO5j4l
>>119
パチンコ業界は民主に頼ってます

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/search.html?cat=&key=%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E7%94%A3%E6%8E%A8%E5%8D%94%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%BA%A6%E3%81%AF%E6%B0%91%E4%B8%BB%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AB%E9%99%B3%E6%83%85

171 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:53.66 ID:YJWEDlik
NYのセブンイレブンに入ったら、コーヒーとか自分で勝手に入れる方式だった。
コップも何種類もあってそこから選ぶ。

172 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:57.07 ID:XMBI0kCa
鼻整形?

173 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:50:58.99 ID:36cuh0hm
>>111
つーか、当初の営業時間がそうだった

174 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:00.06 ID:DCzIT4AS
ばななまん


175 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:03.35 ID:AsmoDeYl
店長はバナナマン日村の親戚だな


176 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:06.62 ID:FSGonpzE
逆に深夜営業止めて倒産したらNHKは規制が問題だとか言い出すんだろ

177 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:06.75 ID:SaHsWKAF
いいことじゃん

178 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:09.18 ID:1CQDp7XR
コンビニオーナーは馬鹿が多い。
どんどん逝っちゃえば?

179 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:11.80 ID:V/1MC+un
>>145
コンビニオーナーは当たりハズレが激しい、近くのコンビニはオーナー何もしないで金の計算するだけで
数店舗持つまでになったよ

180 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:10.92 ID:U/DrbjWd
>>110
そうだな〜。訴訟起こさないんかな?

181 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:16.45 ID:5t3ONx5S
自己責任とかいうけど、本部はうまいことしか言わないからな

182 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:19.88 ID:sEvKMLE+
他に競合する店がないのに
コンビニがつぶれるのは、深夜営業のせいなのかなあ。

183 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:24.80 ID:vra+cPWX
>>41
うちのオーナーは朝9時に出てきて夜9時30分には帰るよw
祭日とか休むし。後は全部バイトまかせ。

184 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:24.61 ID:v3KXaGBX
>>168
閉店前の処分セールがなくて困る

185 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:24.89 ID:jf86CPBB
軽井沢には住みたくないな

186 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:25.69 ID:GNyUCyK+
暖房やクーラーガンガン効かせた
パチンコほ方がいらないって

187 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:26.04 ID:3t0LUXxz
>>152
つ軽シン(古すぎ)

188 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:42.46 ID:/A+VL/eU
うちの田舎のデイリーも12時ごろには閉まってるぞ

189 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:44.34 ID:G6Ieg+U6
ホットスパーも深夜はやってないよ

190 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:44.89 ID:KOcHIgcI
きたねージジババばかりだな

191 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:47.21 ID:AsmoDeYl
店長の次に出た客は、平畠の親戚だな

192 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:48.86 ID:CLhxVJan
>>155
デカくて白い奴らがウロウロしながら角のついた帽子かぶって
スパムスパム歌い踊ってるんだぜ

193 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:52.01 ID:rddv31WF
ローソン

194 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:54.32 ID:ZjfR0t46
なにこの結論「24時間営業は悪」ありきみたいな番組づくり

195 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:54.73 ID:4V7WqQcD
なんでコンビニがこんなに混むんだよwww

196 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:54.81 ID:gYPdgwuQ
なるほどローソン応援か

197 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:56.62 ID:43tGWlpH
ローソンは不味いんだよ

198 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:56.99 ID:ooQNGpm/
客がジジババばっかだぞ

199 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:51:58.05 ID:WpHjfVCP
うちの近くのファミマも23時で終るな

200 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:00.61 ID:XMBI0kCa
誰や年

201 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:01.63 ID:HxzV+7nZ
日本最大の都市・呉

202 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:04.14 ID:sY2bdNvc
ココストアは深夜2時までだな

203 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:14.96 ID:Xr345T1C
>>184
24時間営業でも値引き投売りタイムあるよ

204 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:15.71 ID:MGNaVDnU
ローソンさすがだな

205 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:26.87 ID:3ehO5j4l

やっぱり左翼が動いてたか・・



206 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:27.52 ID:43tGWlpH
ローソンはセブンの味を見習え

207 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:31.89 ID:qewVPAwI
呉の砲台跡は絶景だな

208 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:35.98 ID:b53b0TfV
田舎って本当に楽しみがないんだなww

209 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:37.57 ID:SaHsWKAF
そうだな
市中村で
営業時間
きめればいいんだよな

210 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:37.43 ID:lGH9N/K9
>>179
立地がすべてだな
おじさんが大学の裏門前でやってて、バイトにも客にも困ってない

211 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:37.97 ID:KOcHIgcI
所でNHKは何に固執しているんだ?

212 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:38.87 ID:v3KXaGBX
>>194
恩恵が少ないんだもん

213 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:40.64 ID:XYJmNNkx
儲からないなら仕方ないな

214 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:42.27 ID:7dR/6fPG
うちの近くのコンビニオーナー違約金払ってコンビニ経営辞めたよ
赤字で違約金払ってまでも辞めたかったそうです

215 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:52:54.91 ID:WpHjfVCP
ファミレスの雇われ店長とどこが違うんだ?

216 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:01.45 ID:HFMpDOTq
深夜がなくなったらコンビ二向け輸送と食品工場は動かさなくてすむんだよ
輸送業界と工場側は結構乗り気なんだけど、マスコミはそれを伝えない

217 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:01.87 ID:FLwxHlpS
カード会社の警察OBの天下りも取り上げろ

218 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:10.37 ID:hcw9oCF0
軽井沢はただの不便な田舎町だよ
みんな勘違いしすぎ
隣町の御代田のほうがにぎやか

219 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:11.42 ID:rddv31WF
儲かるとこは開けときゃいいだけじゃね

220 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:15.38 ID:XMBI0kCa
近くのコンビニで交代で深夜したらいいねん

221 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:18.45 ID:th5r7b8H
ズームインとのコラボお握り第1弾はたしかに不味かった
あれはねーよ、シャチョさん

222 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:19.28 ID:ZjfR0t46
そんなのわかってた筈だろ
契約したのに文句いう奴ってなんなの?

223 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:21.29 ID:U/DrbjWd
上納金といえ

224 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:27.64 ID:e6Oe8jhf
時給650円とかあるからな、経営の厳しさはわかる

225 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:29.23 ID:hqjEbBDL
コンビニ本部ってヤクザと変わらんなw

226 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:29.31 ID:sEvKMLE+
>>219
そうそう。

227 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:44.89 ID:gUbkENKc
明日もヤカンの営業の仕事が始まるぉ・・・

228 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:47.23 ID:Vcno6ePV
>>218
御代田って、あんた・・・
おっと誰か来たようだ

229 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:47.76 ID:qQwSANdG
>>192
でも、政府や社会の完成度は、日本と比較にならんくらいしっかりしてるからなぁ。
まあ税金は高いけど、あれだけ充実してれば喜んで払う。

230 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:52.92 ID:HxzV+7nZ
呉は肉じゃが発祥の地でもある(^_^)v

231 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:57.41 ID:v3KXaGBX
>>203
24時間だと半額までいかない。
せいぜい30%引きとまり。

232 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:58.66 ID:CLhxVJan
>>216
波及的に色んな効果があるのにな。
コンビニ側はそれをわざと矮小化してる。

233 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:53:58.54 ID:DI9x8EVl
要するに儲からないところはオーナーの意思で深夜閉められるように
すればいいんじゃないか。

234 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:04.48 ID:BfJYpc/q
国谷さん、もっと肌を見せてくれ

235 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:04.79 ID:gr2k2iQB
近所のナイトショップいしづちは深夜2時までだったけど、いつの間にか消えたなあ

236 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:07.69 ID:Va/3Sbz9
皆が昼間働いてる訳ではないのにね。
22時までの遅番や夜勤者は無視かよ。

237 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:23.93 ID:5t3ONx5S
コンビニはオーナーの努力とか関係なく、立地条件に左右されるから
シェア争いで過当競争なのにも関わらず、立地条件の悪い商店にもコンビニ転業を薦めてくる

238 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:26.66 ID:Pqj7e5db
コンビニが直営のみだったら未だに大都市圏にしかなかったよな

239 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:26.97 ID:WpHjfVCP
>>218
でも軽井沢って不交付団体でしょ?

240 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:29.22 ID:KOcHIgcI
だから 軽井沢は論外だって

医療機関、製造業、運送業 以下略

241 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:34.32 ID:36cuh0hm
おまいら営業時間を自由に決めさせろと言いつつ
閉まってたら閉まってたでクレーム付けるんだろw

242 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:40.48 ID:V/1MC+un
>>170
少し前までパチンコ協会のHPで自民民主公明の政治家の名前連なってたけどな
いつの間にかHPから消えたが

243 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:43.72 ID:hcw9oCF0
>>228
ミネベアからTSURUYAのあたりまで結構夜間明かりついてるよ

244 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:44.03 ID:JPGFuCRc
そもそも昔は24時間なんてなかったわけで、
それが出来ないなんて甘え以外のなにものでもない

245 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:48.45 ID:ooQNGpm/
夜寝るおっさんはぶつぶついうな

246 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:49.82 ID:jf86CPBB
何言ってんだこのジジイ

247 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:54:58.64 ID:ZjfR0t46
なんで結論ありきなわけ?

248 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:01.85 ID:DI9x8EVl
コンビニは高いから、最近は使っていないよ。

249 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:13.95 ID:CLhxVJan
>>229
充実してるかね。自殺率も高いよ? 日本はそれを抜いたけどね・・・

250 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:14.10 ID:JPGFuCRc
そうそう

251 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:18.14 ID:3t0LUXxz
軽井沢なんて夜8時過ぎたら犬も歩いてないだろうが
過疎地と都内を一緒に論じるなよ

252 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:18.13 ID:xUXMKkcj
昔も夜勤はあったしなコンビニがなければということは成り立たない

253 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:21.31 ID:WpHjfVCP
おまいら自宅警備も24時間だなw

254 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:25.54 ID:vra+cPWX
テレビの24時間放送は当たり前なのかw

255 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:28.70 ID:sEvKMLE+
コンビニ
http://gimpo.2ch.net/conv/

256 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:30.44 ID:Xr345T1C
>>231
そうでもないけどな
お前の行く時間が悪いだけだろw

257 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:31.28 ID:ANp3Jr21
そうだそうだ

258 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:33.51 ID:xdp1h4Yc
警察wwwwwwwwwwww

259 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:33.83 ID:MGNaVDnU
お歳暮のノルマとかあるしひでぇよな

260 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:48.30 ID:qewVPAwI
日本国民から強制的に金を徴収するNHKも叩こう!

261 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:51.82 ID:DZIQAQ6n
夜勤の時は助かったなあ
腹が空いてたから




262 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:53.66 ID:2JV/Aebi
>>249
国際基準では日本の自殺率は世界一だね



263 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:54.18 ID:YsK+30Me
>>231
うちの近所の店は半額になるよ

264 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:54.98 ID:gUbkENKc
>>244
人間って、一度手に入れた生活水準からは戻れないものだよな
最近逮捕されたアーティストを見ればよくわかる

265 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:56.08 ID:hqjEbBDL
まあ、都心部なら24時間営業もありだろう
ド田舎なら22時くらいに閉めた方がいい
客なんて来ないよ

266 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:56.97 ID:qQwSANdG
>>194
でも、24時間営業が無い時代のほうが、社会全体としては、ある意味暮らしやすかったよ。

267 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:57.26 ID:V/1MC+un
>>241
幹線道路・主要な駅前で閉まってたらがっかりだが
それ以外だと閉まってても別に

268 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:58.47 ID:sY2bdNvc
それはそうだ
警察は何で楽しようとしてるの?馬鹿なの?死ぬの?

269 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:01.52 ID:43tGWlpH
昔夜勤してたけど
別にコンビニ無くても困らなかったけど

270 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:01.46 ID:hcw9oCF0
>>251
野良犬そのものがいない
ガソリンスタンドは21:30でしまる

271 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:02.37 ID:XMBI0kCa
私たちは24時間しませんとCMで偉そうに言うところも出るのかな

272 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:07.02 ID:DI9x8EVl
>>260
そうだそうだ。

273 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:07.82 ID:Vcno6ePV
>>251
過疎地って・・・
けっこうな高級住宅地じゃなかったっけ?

274 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:11.03 ID:MVs2Oeez
夜勤する人のおかげでいい生活できてるんだろうがああああ

275 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:12.31 ID:3t0LUXxz
ついにパチンコのパの字さえ出なかった


276 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:13.95 ID:MGNaVDnU
なおこおおおおおおおおおおおお

277 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:13.95 ID:1CQDp7XR
コンビニは公衆便所
コンビニはゴミ捨て場

278 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:17.01 ID:9j+zew9D
コンビニを使う奴は人生の落伍者

279 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:18.30 ID:BfJYpc/q
国谷さん…

唾飲みたい

280 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:26.28 ID:ZjfR0t46
>>244
そもそも昔はネットなんかなかったが
おまえはなくても別にかまわんのだな?

281 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:27.53 ID:v3KXaGBX
>>256
22時以降とかに弁当惣菜買って晩飯になるかよwww

282 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:27.90 ID:WpHjfVCP
どーもくんカワイイ

283 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:11.35 ID:gYPdgwuQ
周辺の同業と協力して深夜営業止めたいのを本部に申し入れ(十回以上は行う)

本部が拒否した場合

深夜営業を一斉に止める。↓
本部から違約金請求

裁判所で契約一部無効を争う!

284 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:14.56 ID:cCGK0NhP
住宅地のコンビニは24時間は確かに俺が働いてたLAWSONも意味ないから、深夜ヤらなかったな。
無駄だよね。
24時間営業店は、犯罪率が多い時間帯に
警察やガードマンを巡回させるべきだよ!
24時間営業店全廃はやり過ぎだしね。
CO2をターゲットに店舗減らしたいならズバリ!
無駄なパチンコ屋と動く店舗の多すぎるタクシーだろうね!
輸送もトラックからJR貨物化でCO2がかなり減りますよ!!
足推有識者どもよ!w

285 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:18.46 ID:B31yyQN0
>>281
翌日の朝食や夕食にするんだよ。当日に食べようなんて贅沢やわ。

286 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:25.19 ID:t7oPaBrY
地方の漫画家が育たぬわけだな

287 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:38.05 ID:Xr345T1C
>>281
22時以降なんて値引きに品なんてあらかた売り切れてるだろw

288 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:45.57 ID:XMBI0kCa
かんぺいさん海で遭難しそう

289 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:48.15 ID:CLhxVJan
>>266
区切りがつけやすいんだよな、生活に。仕事もそう。
ある意味「携帯が普及して便利になったり不便になったり」と同様の感じか。


290 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:48.07 ID:5t3ONx5S
かつてはレンタルビデオ店も24時間営業だったのが、最近は深夜営業をやめるようになったもんな。
深夜の人件費をペイできるだけの利用がないから。
ところがフランチャイズは人件費はオーナー任せで、本部は売り上げさえあればいいから、
加盟店の採算性は知ったことじゃなくて、24時間営業を強要

291 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:50.23 ID:QzRpL8Td
>>236
だよな
俺はサラリーマンだが実家の手伝いしたら11時になるときがあるんで
コンビニが深夜開いてるとたすかるよ
サラリーマンや公務員の目線だけで物を考えて欲しくない
銀行や役者ももっと遅い時間まで開けて欲しいくらいだ

292 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:59.83 ID:JPGFuCRc
>>280
全然かまわない

293 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:58:10.54 ID:pUFiHQ/w
ガルネクがなぜ紅白に出られるのか理解できねえ

294 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:58:17.39 ID:ymxvEPbR
セブンでおにぎり100円均一みたいなんだがなにがうまい? 粗びきソーセージと紅しゃけがまぁまぁだと思うんですが

295 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:58:34.56 ID:B31yyQN0
>>291
役者が過労死してしまうよ

296 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:58:51.87 ID:gYPdgwuQ
>>294

こんぶ


297 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:00.03 ID:DI9x8EVl
>>291
役者死んじゃうだろ!

298 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:16.63 ID:V/1MC+un
>>236
夜勤の者だが、出勤前に買うよ
急に夜勤になるわけじゃないなら前もって買えるだろ

299 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:31.53 ID:gUbkENKc
>>281
おまいは一手間加えるってことを知らんのだな

300 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:44.64 ID:lGH9N/K9
>>236
夜勤が多い地域は深夜営業してもペイするから、
営業時間が自由になってもやるんじゃない?

301 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 19:59:53.79 ID:CLhxVJan
>>291
極論すれば、生活や仕事時間帯が完全に分散化すれば、それはそれで効率的に
動けるんだがな。どっちにしろ、今は中途半端だ。すべて24時間で動かすには
動いてる奴が少なくて効率が悪い。もっと増えればまた変わるのだろう。

302 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 20:00:12.54 ID:qQwSANdG
>>284
思いやり予算とかで、アメ公の贅沢三昧生活の為に垂れ流してる金を、
そういうことに使えばいいと思う。

303 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 20:00:44.19 ID:QzRpL8Td
>>295
役者。。。逝ってくるわorz

304 : :2008/12/11(木) 20:02:20.65 ID:W+l5r4td
nhkもくだらない深夜放送を止めますwww。

305 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 20:05:32.51 ID:cCGK0NhP
>>304
総電通の民放なんて
地デジ化後、誰も観ないよね!
地デジ意味なしだから
民放廃止路線で進めるべきだ!
韓流や田中義剛の電通生キャラメル通販なんて誰が利用するのか?

306 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 20:07:00.04 ID:5YpWFme/
深夜に客がすくないなら昼間出来ない仕事をやればいいだけであって24時間客が来ると思うな
アルバイトが何もしていない時間を有効活用しようとしないオーナーが無能なだけ

307 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 20:12:53.39 ID:gMpOjzJ3
ザ・コンビニ

308 :公共放送名無しさん:2008/12/11(木) 20:15:39.56 ID:i+RsMz3G
>>306
客は、いつ来るか事前に予測できない。

43 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)