2008/12/11 Thu
金沢市は公共事業の発注前倒しなどを進めることになりました。 (19:19 更新)
輪島市の建設会社、宮地組は、被災者向け公営住宅の建設を再開しました。 (19:18 更新)
石川県は能登地区の企業に限定した就職説明会を初めて開催します。 (19:18 更新)
女性を縛り現金を奪ったとして強盗傷害の罪に問われた男に懲役7年求刑。 (19:17 更新)
消防署員が新しくなった金沢市の近江町市場を巡回し防火を呼びかけました (19:15 更新)
男性教師の不祥事を受け能美市教委は服務規律の徹底を求めました。 (15:04 更新)
クリスマスや年末に向けて鉢植えの花のセリが金沢市内で行われました。 (15:04 更新)
 2008/12/10 Wed
整備新幹線金沢・敦賀間の全線着工は厳しい情勢。 (19:43 更新)
ヤンキースの松井秀喜選手が帰国した。 (19:36 更新)
公務員に冬のボーナスが支給された。 (19:35 更新)
年末の混雑する時期に警戒を強めてもらおうと警察官が金融機関を巡回した。 (12:26 更新)
白山市の角光雄市長が再選出馬を表明した。 (12:25 更新)
 2008/12/09 Tue
羽咋市でライトバンと大型トラックが正面衝突し、男性が意識不明の重体。 (19:38 更新)
小松市の西村市長は、4選を目指して立候補する意思を明らかにしました。 (19:37 更新)
金沢大学が成績優秀な学生への新たな奨学金制度を設けました。 (19:36 更新)
谷本知事は北陸新幹線の東京駅発着へ働きかけを強めます。 (12:14 更新)
正月の門松などに使う松を商う「松市」が開かれました。 (12:13 更新)
 2008/12/08 Mon
県内の建設業界は公共工事の増加や予算確保を国に訴えました。 (18:43 更新)
県内の労働団体が石川労働局に対し企業や派遣会社への監督指導の強化要望 (18:43 更新)
山出金沢市長は中小企業支援や雇用確保に全力を尽くす考えを示しました。 (18:42 更新)
金沢で例年より1日遅く、去年より19日早く初氷を観測しました。 (18:41 更新)
北陸新幹線に金沢らしい外装を施した車両導入求めた提言がまとまりました (18:41 更新)
 2008/12/07 Sun
アフリカの恵まれない子供たちを支援する街頭募金が実施されました。 (18:09 更新)
内灘町で障害者が地元住民とゲームを通して、互いの理解を深めました。 (18:07 更新)
近江町市場が再開発ビルの仮オープンを契機に日曜の営業を始めました。 (18:06 更新)
津幡町で車どうしが正面衝突し、男性が死亡しました。 (13:10 更新)
 2008/12/06 Sat
県内は平野部でも断続的に雪が降り各地でこの冬1番の冷え込みでした。 (18:40 更新)
ネット社会にひそむ危険への対処法を学ぶ講座が開かれました。 (18:40 更新)
小学生が北國銀行の選手たちからハンドボールの技術を学びました。 (18:36 更新)
6日未明、七尾市で乗用車がガードレールに衝突し、女性が死亡しました。 (12:21 更新)
飲酒運転の一斉取締りで県内では酒気帯び運転で5人が検挙されました。 (12:20 更新)
 2008/12/05 Fri
民事再生法適用を申請した建設会社、宮地組の債権者説明会が開かれました (18:49 更新)
20日にオープンする白山ろく3つのスキー場で安全祈願祭がありました。 (18:47 更新)
奥能登の伝統神事「あえのこと」が輪島市内でありました。 (18:40 更新)
雇用対策へ県は新たな専門員を配置して新規求人の掘り起こしを図ります。 (12:09 更新)
「丸ゆべし」づくりが輪島市で最盛期を迎えています。 (12:07 更新)
 2008/12/04 Thu
在日米軍の司揮官は日米訓練を相互理解につながったと評価しました。 (19:27 更新)
白山市に住む母親を刺殺した二男が精神鑑定されることになりました。 (19:23 更新)
白山市の角市長が再選を目指して出馬する意向を固めました。 (19:22 更新)
中小企業団体が県に対し経営安定化に向けた予算要望をしました。 (19:22 更新)
SEND YOUR MAIL
Ishikawa - tv. All rights reserved.このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。