長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 12月10日のながさきニュース
長崎新聞


理不尽要求「モンペア」9件 佐世保市教委が調査結果

 佐世保市教委は九日、市立小中学校で保護者が学校に理不尽な要求を繰り返すなどの「モンスターペアレント」事案が二〇〇七年度九件あったとの調査結果を明らかにした。定例市議会一般質問で明石功議員(公明)が実態と対策を尋ねたのに、永元太郎教育長が答えた。

 答弁によると、調査は東京都教委が実施した調査内容を参考に「理不尽な要求などが繰り返され、学校での対応に限界がある」事例を市立計七十二校に照会。今月初め結果をまとめた。「一日二−三時間の電話による苦情が連日繰り返される」「生徒の問題行動を指導しても聞き入れられず自己の主張だけを繰り返す」などの例があったという。

 永元教育長は「学校の対応で大きな問題にならなかった事例も少なからずあるとみられる」と“氷山の一角”との見方を示した。学校には▽学校全体で組織的に対応する▽誠実、丁寧に対応する▽関係機関、地域と協力し毅然(きぜん)と対応する−などを指導しているとした。

 都教委が九月公表した調査結果では、都立小中学校千九百四十九校で〇七年度中に計百九十二件の該当事案があった。






ロード中 関連記事を取得中...

前代未聞、議長が一般質問 異例の人事に異例の対応
理不尽要求「モンペア」9件 佐世保市教委が調査結果
試験なしで校長・教頭昇任 県議会「公平性に疑問」
高校生の9割、携帯所持 学校持ち込み禁止でも…写真有
「米軍イノシシ」対策を ミカン被害が深刻
SUMCO大村工場が14日間生産停止へ 派遣も200人削減
「バイオラボ」百条委設置へ 全容解明へ長崎市議会
V・ファーレン長崎がJFL昇格 評議員会で正式承認
歌や劇で被爆者と交流 長崎精道小児童写真有
Xマス一色のグッズ展示 長崎ペンギン水族館写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング



不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療








<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

県産紙宣言。2009年 長崎新聞創刊120周年

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会