12月10日のながさきニュース
|
長崎新聞
|

|
理不尽要求「モンペア」9件 佐世保市教委が調査結果
佐世保市教委は九日、市立小中学校で保護者が学校に理不尽な要求を繰り返すなどの「モンスターペアレント」事案が二〇〇七年度九件あったとの調査結果を明らかにした。定例市議会一般質問で明石功議員(公明)が実態と対策を尋ねたのに、永元太郎教育長が答えた。
答弁によると、調査は東京都教委が実施した調査内容を参考に「理不尽な要求などが繰り返され、学校での対応に限界がある」事例を市立計七十二校に照会。今月初め結果をまとめた。「一日二−三時間の電話による苦情が連日繰り返される」「生徒の問題行動を指導しても聞き入れられず自己の主張だけを繰り返す」などの例があったという。
永元教育長は「学校の対応で大きな問題にならなかった事例も少なからずあるとみられる」と“氷山の一角”との見方を示した。学校には▽学校全体で組織的に対応する▽誠実、丁寧に対応する▽関係機関、地域と協力し毅然(きぜん)と対応する−などを指導しているとした。
都教委が九月公表した調査結果では、都立小中学校千九百四十九校で〇七年度中に計百九十二件の該当事案があった。
|
|

|

|

|
「龍〜なが」アクセスランキング
|

|
|