2008/12/7  19:35

光麺@新宿  分類なし

クリックすると元のサイズで表示します
1816着。
香名屋にフラれて。

アサヒスーパードライ[中ビン] 600円
半餃子(2ケ) 170円
つけ麺(あつもり) 880円

2008/12/6  13:36

麺一筋@桜木町  分類なし

クリックすると元のサイズで表示します
今年93杯目 通算793杯目

12:53着。

先客5人。
カウンター6席、2卓8席。

4年半ぶり2度目。
尾道ラーメンのチェーン店。

ビール(スーパードライ中瓶) 500円
尾道餃子 400円
藻塩そば(普通麺) 850円


尾道餃子ってもっと小さいものだと勝手に思い込んでいたが、出て来たのは普通の大きさ。
メニューの写真と形、大きさ、数が違うぞw
が、食べてみると皮はパリパリ、中味はジューシーで、なかなか美味しい。

塩はデフォルトの醤油(魂のらーめん)に比べ、価格は100円高く、具の卵が海葡萄に替わる。
藻塩と海葡萄ってそんなに高価なの?
口にしてみると、当たりが柔らかでぐいぐい飲める上品なスープ。

麺は最初に太麺か普通かを聞かれる。
頼んだ普通麺は、表面がつるつるとしていて歯ごたえと弾力も適度にあって楽しめる。

バラチャーシューは売り文句にしているだけに柔らかで臭みも無く美味。

ランチタイムの半ライスサービスでおなかいっぱい。
先に断っておけばよかった・・・

住所: 神奈川県横浜市中区花咲町2-62-5
地図:click!
最寄駅: 桜木町 徒歩2分
営業: 年中無休
定休日: 11:00〜22:30(11:00〜14:00は半ライスサービス)
店のHP:click!

2008/11/27  20:09

ますだや@川崎  独特

クリックすると元のサイズで表示します
今年92杯目 通算792杯目

19:10着。
先客2人。

小法師の跡に居抜きで。
赤坂山王流を謳う。

醤油らーめん 590円

本店は家系風らしいが、こちらは醤油がメニュートップ。
他に塩、豚骨、味噌もあり。

さて、どういうことやら。

ほんの少し濁った醤油スープは、小法師によく似た喜多方風の見た目と味。

ストレートな中太麺は見た目3層構造のような茹で上がり。
両側に半透明、真ん中に白い層。
噛むと不思議な弾力があるのだが腰には乏しく、味も大味。
こちらは喜多方とは別物。

チャーシューは厚手のバラ肉が3枚。
みっしりした歯ごたえがあり、価格からすれば立派。
こちらも小法師の物を流用している気がする。

住所: 神奈川県川崎市川崎区砂子2-6-4
地図:click!
最寄駅: 川崎 徒歩4分
営業: ?
定休日: ?

2008/11/23  23:59

司郎@阪東橋  和風醤油

クリックすると元のサイズで表示します
今年91杯目 通算791杯目

12:55着。
先客1人。

小林の跡地に居抜きで。

グラスビール 280円
つけ麺(並)(あつもり) 750円


豚骨と魚介のダブルスープが売り。
ありがちだが悪くない。

麺の鮮度と歯ごたえもそこそこ。

今度は長く続くか?

住所: 神奈川県横浜市中区曙町3-40
地図: click!
最寄駅: 阪東橋 徒歩4分
営業: ?
定休日: ?

2008/11/11  22:52

二郎@関内  関東豚骨

クリックすると元のサイズで表示します
今年90杯目 通算790杯目

21:25着。
待ち行列10人。

小ラーメン 600円
味付玉子 80円
ニラキムチ 80円


初めて玉子にありつくことができた。
黄身はとろとろの半熟で良い出来。
これで80円とはさすが二郎。
ただここの大量でインパクトの大きいラーメンには翳む存在かも。

麺少なめで注文したけれど、これって絶対少なめじゃないでしょ。
それでも完食できてよかった。

汁ありだとニラキムチちょっと合わないなぁ。
今日だけのブレかな。

最近しばしば二郎を食べたいという衝動に駆られる、ちょっとヤバい自分。

住所: 神奈川県横浜市中区長者町6-94
地図: click!
最寄駅: 伊勢佐木長者町 徒歩3分
系統: 関東豚骨
営業: 11:00〜14:30/18:00〜22:00(売切仕舞)
定休日: 水曜日
来訪暦: 08/11/0108/08/3008/08/0408/01/2007/10/2007/10/0607/07/1507/06/0907/01/0806/11/3006/11/1906/07/2906/06/2306/04/1306/03/30


2008/11/9  16:05

海神@新宿  和風塩

クリックすると元のサイズで表示します
今年89杯目 通算789杯目

11:44着。
待ち2人。
カウンター7席、3卓10席。

あら炊き塩らあめん焼きおにぎり付き 950円

本日のアラは鮭、ほうぼう、穴子、カンパチ、鯛。
出汁の元となる魚は毎日変わるのだそう。
その日入荷の新鮮な魚介を材料とする店。

生臭さを塵とも感じさせないスープは、本当に良く出来てる。
見た目も透明で美しい。

極細の麺はよく寝かせた素麺のように楽しい歯ごたえ。

オプションの握り飯の方はちょっと残念。
単なる白米でなく、出汁で炊き上げているのか後から混ぜ込んでいるのかはわからないけれど、魚の生臭い臭いがちょっと・・・

次回はおにぎり抜きで辛味塩味を頼んでみよう。

単価は高いけれど大盛りは無料だそう。

住所: 東京都新宿区新宿3-35-7
地図: click!
最寄駅: 新宿 徒歩1分
営業: 11:00〜23:00
定休日: 無休
創業: 2004.10.21

2008/11/8  13:51

せんだい@阪東橋  横浜家系

クリックすると元のサイズで表示します
今年88杯目 通算788杯目

11:25着。
カウンター6席、厨房を挟んで反対側の店外に立ち食いカウンター。
先客4人。

出来立ての綺麗な店内。

ビール 300円
豚骨醤油(並) 600円


ビールはスタイニーボトル。

ラーメンは全部普通で。

見た目はシンプル。

こってりと豚の旨味の染み出たスープは、家系らしい匂いが微かに気になるものの、なかなか美味しい。

麺はかなり太めで、もっちりした歯ごたえ。
スープの力強さに負けてない。

家系はあまり好きでないけれど、また来たいと思わせる。
豚骨醤油の他に豚骨味噌、豚骨塩のバリエーションもあり。

住所: 神奈川県横浜市中区真金町1-2?
地図: click!
最寄駅: 阪東橋 徒歩6分
営業: ?
定休日: ?

2008/11/4  21:44

太陽のトマト麺@川崎  独特

クリックすると元のサイズで表示します
今年87杯目 通算787杯目

20:17着。
カウンター21席。
先客3人。

太陽のチーズラーメン 830円

岩塩のスープ、豆乳の麺等、色々蘊蓄はある模様。

実態はミネストローネスープの極細パスタ。

そう思って食べればまあ美味しい。

でも、ラーメン丼に盛ってチャーシューや青菜をトッピングする必然性はあるのかな?

2年間の限定出店もさもありなんの、企画モノかな。

住所: 神奈川県川崎市川崎区駅前本町21-1
地図: click!
最寄駅: 栄町 徒歩1分
営業: 11:00〜24:00(平日)、11:00〜23:00(日・祝)
TEL: 044-223-4090
定休日: 無休

2008/11/2  17:13

神楽@栄町  博多

クリックすると元のサイズで表示します
今年86杯目 通算786杯目

16:48着。
カウンター21席。
先客3人。

生ビール 500円
一口餃子 250円
神楽らーめん巴 800円


名古屋に来てまで博多ラーメンとは。
検索でヒットする達人お勧めの店って殆ど日曜休み(泣

餃子安いけどちっちゃぁぃ。

あっさりと言えば聞こえはいいが、ハートに届かないスープ。
豚骨、禽、魚介のトリプルスープをうたっているが。

麺はまあまあ。

チャーシューは丁寧に臭みを抜いたモモ。
味付けに工夫があれば○。

メンマは歯ごたえよく、上品な味付け。
間違いなく上等な素材なのに活きてない。

これで800円はないな。

住所: 愛知県名古屋市東区東桜1-11-1
地図: click!
最寄駅: 栄町 徒歩1分
営業: 10:00〜22:30
TEL: 052-950-7581
定休日: 無休

2008/11/1  13:25

二郎@関内  関東豚骨

クリックすると元のサイズで表示します
今年85杯目 通算785杯目

12:28着。
待ち行列僅か8人だったので予定変更して。

12:40着席。

小ラーメン 600円
汁なし 80円
ニラキムチ 80円


今日の豚は脂身多めだがふわふわで良い味。

今日もチーズにありつけず。

何とか11分で完食。
もうこれからは麺少なめにしないと・・・

住所: 神奈川県横浜市中区長者町6-94
地図: click!
最寄駅: 伊勢佐木長者町 徒歩3分
系統: 関東豚骨
営業: 11:00〜14:30/18:00〜22:00(売切仕舞)
定休日: 水曜日
来訪暦: 08/08/3008/08/0408/01/2007/10/2007/10/0607/07/1507/06/0907/01/0806/11/3006/11/1906/07/2906/06/2306/04/1306/03/30

RSS1.0