もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  

【マスコミ】米国新聞社の破産−日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか目が離せない…原田武夫★2

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/09(火) 20:51:23 ID:???0
原田武夫:米トリビューン社破産と日本マスメディアの暗雲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000030-scn-bus_all

 8日、シカゴ・トリビューン紙やロサンゼルス・タイムズ紙といった米国有数の新聞を発行しているトリビューン社が、
米連邦破産法11条による「破産」を現地裁判所に対して申請したことが世界中で静かな衝撃を呼んでいる。
とりわけ日本のマスメディア業界に与えるインパクトは測りしれないものがある。なぜなら、今回の破産申請は
「有名マスメディアであり、かつ多角経営を行っていても、破たんする企業は破たんする」という冷厳な現実をまざまざと
見せつける出来事だからである。「米有名メディアの破産は、所詮“対岸の火事”だ」―――そう考えると、2008年度3月期決算を控え、
日本を含む各国のメディアを等しく襲っている大きな「潮目」を完全に読み違うことになる。

 新聞や雑誌といった紙媒体による活字メディアは昨年から今年夏までにかけて急騰した原油価格の煽りを受け、
一方で用紙価格の高騰、他方で輸送価格の値上がりという“二重苦”に苦しんでいる。そのため日本では、
たとえば去るゴールデンウィーク(5月)明けに販売価格の切り上げを打ち出した有名週刊誌が登場するなど、
苦肉の策が相次いでとられている。しかし、値上げは消費者である読者が好むはずもなく、米国発の金融メルトダウンの
中で懐が寒くなっている中、読者層がかえって激減するという最悪の事態が生じている。この秋から冬にかけて、
有名月刊誌・週刊誌が休刊という名の実質廃刊に追い込まれているのはそのせいだ。現在も発行を続ける某有名出版社の
週刊誌などは、1誌だけで昨年度総計15億円もの赤字を計上したと聞くから驚きである。

 もちろん、中身で勝負しようとする雑誌メディアもあるが、そうなると自ずから「より過激なもの」「より刺激的なもの」を
求めるあまり、時に薄弱な根拠に基づくスキャンダル報道に走りがちとなる。その結果、名誉毀損に基づく損害賠償請求、
すなわち「訴訟」に巻き込まれるリスクが異常なまでに高くなっており、これがまた雑誌メディアにとって重い足かせとなっている。

>>2以降に続く

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228795714/

2 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/09(火) 20:51:56 ID:???0
「(訴えられる前に被害者側弁護士から届く)内容証明は勲章だ」などと豪語するテレビでもおなじみの有名週刊誌編集長がいるものの、
芸能人化する編集長を尻目に部下である編集者・記者たちはますますやる気を失っているのが現状だ。

 それでは同じマスメディアでもテレビはどうかというと、状況は正に惨憺たるものである。開示されている在京キー局の
08年度第2四半期決算がそのことを如実に物語っているが、その原因として業界関係者の間で真っ先に指摘されているのが
自動車メーカーによる広告の激減だ。米自動車大手3社(ビッグ・スリー)に対する公的救済だけではなく、
日本の大手自動車メーカーも対米輸出の不振で青色吐息になっていることが問題化しつつある中、自動車セクターは
全世界でまずは広告費の大幅削減へと乗り出しているのである。これまでの原油価格高騰や温暖化効果ガス削減といった締め付けで、
ますます自動車は売れなくなっており、こうした傾向はまだまだ続くものと考えられよう。

 これに追い打ちをかけるように、日本のテレビ業界を11年までに襲うのが「地デジ化」という“潮目”である。
地上波デジタル放送への転換が先行している英国では番組登録のために国民一人当たりが年間費やす時間は何と
1週間分に相当するとの調査が公表されている。また、来年2月には米国でも「地デジ」への完全移行が達成されるが、
そうなった場合、もはやテレビを見ないと答える人が続々と現れているとの調査もある。こうした海外での風雲急を告げる事態を見て、
日本のテレビ業界は正に戦々恐々だ。10年度には各社共に赤字への決定的な転落が必至とみられているだけに、
インターネットへのコンテンツ提供や、映画やイベントの主催など、本業ではない「放送事業外収入」という別腹を満たそうと
躍起になっている。だが、それがまたテレビのエンタメ化を過度に進めてしまい、視聴者離れを進めてしまうという逆効果を招いている。

続く


3 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:58 ID:jy8CRT/f0
今日の毎日スレ

4 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:11 ID:1xeaCBrx0
朝日

5 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:13 ID:u5bY1CM50
世界日報

6 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/09(火) 20:52:16 ID:???0
 総務省によれば、日本人を取り巻く情報量は04年の段階で10年前(1994年時点)と比較すると実に400倍になっている
(平成17年度情報流通センサス調査)。その後のブロードバンド普及を加味すれば1000倍近くなっている可能性がある。
つまり、日本人は今、情報化社会ならぬ、情報“過”社会に生きているのだ。本来であれば、だからこそ情報を濾過してくれる
マスメディアがより求められるはずなのだが、とりわけ日本の大手マスメディアはいずれも「潮目」を読み違い、
収益を極端に悪化させ続けている。

 「08年度3月期決算は果たしてどうなるのか」―――マスメディア業界では今、密かにその話で持ち切りである。
米トリビューン社とならんで、日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか。目が離せない。
(執筆者:原田武夫<原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA) CEO>)

★関連スレ
【テレビCM瀕死】不景気ネタのニュースに続いてCM流されても広告主には逆効果?…CM収入激減で、名古屋・関西の民放局も軒並み赤字
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228785686/
【経済】「底が見えない」…トヨタ自動車、3月期決算で連結営業利益が営業赤字に転落する可能性が出てきた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228794236/


7 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:17 ID:w+J+FKNd0
メシウマ

8 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/09(火) 20:52:49 ID:VgnBBEEe0 ?2BP(246)
変態だろjk

9 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:53 ID:WJUY5gS/0
日曜日の朝からシャレにならねえニュースだな。
御冥福をお祈りします。

10 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:03 ID:ieAbLvfh0
朝日と毎日はとっとと潰れろよ

11 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:23 ID:l6M4TX3M0
変態!変態!

12 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:41 ID:qHK6qEiz0
日本のメディア=日本国だから
日本滅亡までありえない

13 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/09(火) 20:53:51 ID:H+Purt0H0
毎日が真っ先に潰れたら喜びのあまりハラペーニョ一気食いするqqqqqqqqqq

14 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:54 ID:xpXed5B40
とりあえず毎日から

15 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:13 ID:akXbtc1n0
まだかなまだかなー
毎日のー廃刊まだかなー

16 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:17 ID:KwrQb8fy0
変態毎日新聞に3ペリカ

17 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:28 ID:1mZRWYEJO
原田武夫が言うなら間違いないな

18 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:19 ID:7ffwjTxo0

                                    便所の落書き 中共命
読売新聞  産経珍聞  日経伝聞   東スポ   ゲンダイ  侮日作文   左翼団体朝日組
  ┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
                               88彡ミ8。   /)
                              8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                               |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                              从ゝ__▽_.从 /
                               /||_、_|| /
                              / (___)
                             \(ミl_,_(
                               /.  _ \
                             /_ /  \ _.〉
                           / /   / /
                           (二/     (二) 


19 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:29 ID:F+GHZYyH0
まさか生きてるうちにこんな事態にお目にかかれるとはな。
マスメディアって絶対潰れないものだと思い込んでいた。
なぜかは知らないけど。
でもまさかトリビューンがねぇ。。
スポーツ新聞やゴシップ紙や田舎の新聞社ならまだしも。


20 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:33 ID:UCZcLqpR0
個人的な希望を言えば「変態新聞」だね。

21 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:48 ID:lBN127ey0
>、情報“過”社会に生きているのだ。本来であれば、だからこそ情報を濾過してくれる
マスメディアがより求められるはずなのだが、


や、まぁ、普通に無理だし、マスゴミだし

22 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:57:13 ID:mK0Fe9KS0
変態毎日新聞が倒産するのが楽しみだ
早くこの世から消えてなくなれ

23 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:57:39 ID:w2IVn57FO
待て、毎日は潰れる前に世界中に訂正の記事を書け。
潰れた後も自費で定期的に訂正は続けろ。

24 :カミヤママスオは押し紙のネ申:2008/12/09(火) 20:57:45 ID:vrGFh5ev0
変態より朝昼が先に倒産したら、久兵衛で3マソぐらいの鮨食ってくる!


25 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:58:22 ID:ddoqlYBJ0
>>1

ぽこたん乙

↑このセリフ、久しぶりに言ったよww

26 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:58:30 ID:D039khou0
うーん 生き残るのは聖教新聞だけなんてなったら

地獄だな

27 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:58:37 ID:+lkNPZJv0

ヘンタイ毎日かな?
アサヒ も 毎日も 新聞の機能はゼロどころかマイナスだもんな。

当の記者たちは長年のヘンタイ生活で、バカの壁ができて、
自分たちこそ絶対に正しいってスタンスを自己洗脳されてるおそまつさ。

だから、かれらにとっては2chは本当にクソとしかみえてない。気の毒に・・・。


28 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:58:53 ID:r5QDWwOI0
想像してごらん毎日、朝日がいない世界を・・・



29 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:02 ID:jqqSi8k10
ざんねんながら、産経。といいたいところだが、全国紙ならやはり毎日か。

30 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:05 ID:FoVNvEIj0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 公共の 電波を押し売りする利権  |
|    何より怖い スクランブル化   |
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

31 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:55 ID:sr1UqdQR0
>>12
日本のメディア=支那朝鮮の下郎即ちゴキブリ

従って潰れた暁には赤飯を炊くべし


32 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:00:03 ID:cG6IVrYJ0
朝日と毎日は合併しても不思議はないな

33 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:00:04 ID:esoKutjy0
>>26
赤旗もお忘れ無くw

34 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:00:56 ID:weJZomCO0
麻生さん、ぜひ広告税を導入してくださいねwwwwww

35 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:01:05 ID:Guajr/EtO
毎日新聞に1000点!

36 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:01:40 ID:xc1ncxYgO
今すぐNHKみろ!

37 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:06 ID:QD2ysY0L0
朝日
毎日
読売
日経
産経

オッズは?

38 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:14 ID:lS47dDXf0
変態毎日ですね、分かります

39 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:24 ID:1j48Dt5q0
毎日さんが一番手に立候補してくれるはずだ

40 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:33 ID:uYvjre6Z0
KY朝日新聞に
変態毎日新聞
あたりが1番人気

後は沖縄と北海道の新聞かな

41 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:58 ID:IP3AmOLq0
変態新聞さんざん2CH叩いてたのに
ニートになったうんだ・・・・

そりゃ同属嫌悪するよな・・



42 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:59 ID:WxNDxmVw0
>>18
うまいAAだな

43 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:03:09 ID:ddoqlYBJ0
>>36
なになに?


44 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:03:20 ID:pgqR4Vk60
クイズ番組やコントに、なんでフルHDが必要なんだよww

ワンセグくらいの画質で十分だろ。

45 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:03:50 ID:qGv1Ji/CO
毎朝のさびれていくか

デモをしても独り

山頭火

46 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:03:52 ID:Dfx5PxDWO
読売

47 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:04:05 ID:W/dZm+Ia0
ぜひ変態に潰れて欲しいけど不動産収入で儲かってるから潰れないって話じゃん。

48 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:04:08 ID:VZoQHOtJ0
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 買わないよ。
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

49 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:04:58 ID:QMQ0SAhb0
チャンネル桜

50 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:05:35 ID:xJidfNFp0
毎日新聞と朝日新聞が潰れると予想される。

51 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:06:09 ID:l/vJZidMO
輪転機がどうなろうと、発注主の信濃町は、別の下請けを、探すだけでしょ。
輪転機も、もう少し、考えればいいのにね。

52 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:06:31 ID:X/DlNYTa0
ぽこたん生きてタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

53 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:06:35 ID:89ubiWVT0
変態新聞倒産で
空前のお祭り

54 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:06:53 ID:ur0dgXfp0
>>40
石垣島へ行ったときに読んだ
八重山新報という新聞も入れといて頂戴。

55 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:00 ID:igE3i8ZtO
フジ3Kだろうなwww
フジテレビざまぁwwwwwww

56 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:43 ID:/ebp0qFUO
本命・毎日
対抗・産経
単穴・朝日
抑え・読売
惑星・日経

全紙無印・聖教

57 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:52 ID:YCfSUM8b0
毎日は本当に危ないでしょうね。

58 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:59 ID:aZJdZQsJ0
オッズ

読売 78.3
朝日  7.2
毎日  1.0
産経  5.3
日経 37.5

59 :Web チラシ:2008/12/09(火) 21:08:35 ID:Xl0tXrmz0

チラシはネットで見れます。新聞はいりません。

タウンマーケット
ttp://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100010.jsp
1. 郵便番号を入力して、検索。
2. 自分の地域が表示されるので、クリック。
3. 自宅近辺のチラシが見れる。

いったん検索すると、ブラウザ(クッキー)が覚えておいてくれるので、
自分の地域をすぐに表示できる。
登録すれば、チラシをメールで届けてくれます。

60 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:08:46 ID:X/DlNYTa0
まあ正直なところ
毎日新聞社が新聞業をやめて不動産屋に専念してくれれば、つぶれなくてもかまわない

「毎日新聞」なるクソ新聞が地球上から消滅してくれれば、それでいいwww

61 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:09:03 ID:n7Txx1km0
>>静かな衝撃を呼んでいる。

どんな衝撃だよ・・・・普通は「さざ波立つ」って言うんだろ・・・・

62 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:09:15 ID:8TkZSS0P0
朝日は大赤字だろ

63 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:09:33 ID:Fp4N0Kjd0
朝鮮人とBと層化とブサヨと芸人が出てなければTV見てやってもいい

64 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:09:55 ID:cG6IVrYJ0
>>61
三国人サイトだからしょうがない

65 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:09:57 ID:t4VdOwY30
福留もリストラか。
地元の地方紙は6割くらい広告、ホットペッパー読んでるみたい
そこそこの広告主手を引いたらあっさり潰れるな。

66 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:10:52 ID:8nAtq+yf0
>>61

そうだよな、波紋を広げるとか言うよな。

67 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:11:06 ID:sDzzA1v70
毎日は二度死ぬ








ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:11:10 ID:NJg6UqnA0
朝雲新聞はたぶん平気だろう。

69 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:11:48 ID:ii858Z9H0
手始めに、毎日新聞からお願いします。

70 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:11:57 ID:hPbrGba+0
変態だろうな、東京三菱も相当じれてるらしいしね。


71 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:12:05 ID:dD5pqOwP0
>>63
日曜お昼の「金○子におまかせ」のことですね。わかります。

72 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:12:13 ID:ME6TDVrV0
俺はギャンブラーじゃないから毎日の単勝狙いにする

73 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:03 ID:Jd41nlD40
毎日と朝日が一人では死なんと足の引っ張り合いをしてくれると助かる

74 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:15 ID:60smUx2t0
大手だと産経はマジで危ない。
朝日は切り売りできる資産があるからまだ大丈夫かな。でも福利厚生が
悪くなると「最上位の朝日」という記者にとってのイメージは崩れるかも。
読売は販売員がry)

75 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:25 ID:JWCe6f0E0
毎日中日朝日は早くなくなれば、日本の将来はまともになる。

76 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:46 ID:Gyc1wTwI0
変態毎日、巨人馬鹿読売、左翼系機関紙朝日の三紙は不要だ

77 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:14:53 ID:0KZDH4GuO
毎日が潰れるなら嬉しいかぎりだね

最近良いニュース全然なかったし、たまにはそういう良いニュースが見たいよ

78 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:16:18 ID:g11a7OSfO
まあ、日本の新聞は全て在日の息がかかってるから
全部潰れて人員刷新して欲しいね。

79 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:16:28 ID:Guajr/EtO
>>45
原文対比がないとわかりません。
わけいってもわけいってもあおいやま
でつか

80 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:17:28 ID:liaDTe5S0
暗に朝日をあざ笑ってる記事に見えるのは気のせいか

81 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:19:17 ID:n7Txx1km0
>>80
>>気のせいか

気のせい。

先ずは毎日。

82 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:19:27 ID:PXHSnaTi0


                 __,,.、 -- 、、_
              _,.ィ'"´        `'ト、
.            /              \
.           /     ..:    ..::  ..i   ..:.\
          /    ..:.:.:   ..:.:.:  .:.|   .::.:.:∧
.          j    ..:.:  .: ../::  .:.::ト、  .:.:.:.:.:.:ヘ
..         |    / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i  :.:.:.:.:.:.: i,
          |  .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
          | .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: |
           | :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|
.         | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ      ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:|
.          | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐'     ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//   新聞はいならいけど
         | :.:.:| :.:.:.ヘ、          ~ /,ノ:.:.::.∧ \    新聞紙は生活必需品だから、、、
           | :.:.:| :.:.:.::}へ、    __ '  _ イ : /二二^  \
.         | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_  _,. <:.:..:..〈 ー‐-、    ヘ
        / :.:.:.| :.:.:.:..|  \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\     |
.       / :.:/|:.:.:.:.:.:|ヘ  rー--ヘ、 \:.:.:.::.:..|  ト---‐┴、
       /../::::::|:.:.:.:.:.:| \{ ー-<⌒)'二\::.| {::::::::::::::::::::::}
.      /../:::::::::: |:.:.:.:.:.:|\ \ __,, ィ`-K-- .__).! |::::::::::::::::::::::|
     /..:{::::::::::::::|.:.:.:.:.:.|:.:.:\/___ノ ノ \-- >.|:::::::::::::::::::: |
.    /..:.:.:|::::::::::::::\:.:.::.i,:.::.::.ヽ ::`ー''´:::ヘ  Y´:::::::\:::::::::::::::::j
.     /..:.:.:.:ヘ.::::::::::::::::.\:.:\:.:.::.):::::::::::::::::::ヘ }::::::::::::::::\ :::::::: |


83 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:19:59 ID:RfT1tQV80
>>18
朝日って最近中共命ってわけでもなくなってない?
あそこは戦前は散々戦争煽った風見鶏新聞だから、
反中国が加速する中で立ち位置変えようとしてんじゃないの?w

84 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:20:22 ID:Xg7KYRfqO
マスコミは体質を根本から変えないと無理だよ

85 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:20:50 ID:Dnx+n3Xl0
>>83
朝日は営業右翼であり営業左翼。


86 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:21:08 ID:HXqm3eMp0
マスコミ/米国】NYタイムズ、本社ビルを担保に2億2500万ドル調達[08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228817709/

87 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:22:05 ID:Sj70GsUD0
ぽこたん乙

前レス>>968
押し紙って広告料サギでもあるけど、販売店への押し売りでもあるんでしょ

で、本社の記者様は高給をとって優雅な生活
これでどの口が格差社会とか抜かすんだ?



88 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:22:08 ID:zzlX4Hz4O
テレビ局が潰れて欲しいんだが

89 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/09(火) 21:22:25 ID:H+Purt0H0
もう先にハラペーニョ食っておこう。
ウメーウメー!qqqqqqqqq

90 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:22:29 ID:t62V9P7D0
この時代、新聞は実際には"旧聞"だからね。
さて、どこが最初につぶれるかな?

91 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:22:54 ID:SderMzUj0
いいかげん暗いニュースとかショッキングなニュースとか煽られるのに疲れた
明るいニュースだけの新聞とかTV番組とか作ってくれたらいいのになと思う昨今
そりゃ地元の事件なら気になるけど
子供殺されたり引き摺って殺されたりバラバラにされて流されたりそんなん知りたくもなかったよ

92 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:23:53 ID:4LDSXpRz0
>とりわけ日本の大手マスメディアはいずれも「潮目」を読み違い、収益を極端に悪化させ続けている

変態はこのご時世に、ネットに喧嘩売ってるもんな
潰れて当然だろ

93 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:24:30 ID:Sj70GsUD0

朝日100.0
毎日1.0
読売100.0
日経1000.0
産経20.0

94 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:25:08 ID:9Wg37vxs0
>>28
Everyday メシウマ

95 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:25:26 ID:Xg7KYRfqO
>>83
利益第一だからな
戦後今までは左翼需要あったから良かったが左翼衰退で居場所なくなってきてるんだろ

96 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:25:28 ID:ApQK4K130
>>中身で勝負しようとする雑誌メディアもあるが、
 そうなると自ずから「より過激なもの」「より刺激的なもの」を求める

 被訴訟リスクよりも先に、こんなことばっかりしてるから見限られるのでは

97 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:25:52 ID:HXqm3eMp0
マスゴミと言われて悔しくないか?
素人の書くブログに負けるマスゴミ
存在価値なし

98 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:25:57 ID:qUVACGLK0
みなさん残念でしたw
毎日は決して潰れません


カルト教団の発行物を請け負ってますので、本業が赤字でも正義の毎日は決して潰れません

99 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:26:06 ID:Sj70GsUD0
>>92
とことん無能なんでしょw

変態でバカで無能、まあつぶれても当然だよね

100 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:27:10 ID:JiASEuCW0
 
 クローズアップ現代  田母神論文

 とても印象操作丸出しの編集でした


 「正論1月号」の田母神 総力特集 を 見ないと釣り合いがとれない


いやー、それにしても、ヒドイね

田母神氏の場面では、
暗い効果音や、インタビュー室の暗さ、カメラ角度、論文募集文字の汚さ
まるで、よくある犯罪者を取材したときのようです。


対照的な学校長を取材する場面では
明るい場所で撮影し、よい印象をあたえる構成



101 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:27:24 ID:v8hVUl/RO
>>81 気のせいじゃねーよ
毎日
俺1人じゃ地獄は広すぎるんだよ!
朝日よ俺が地獄への道案内をしてやるぜ!

102 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:27:48 ID:Sj70GsUD0
>>98
なんか読売にシフトしているとかいないとか・・・

それにあそこサブプライムで大損こいてない?

103 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:27:56 ID:Itafzwui0
だいたい 大マスコミでもスポンサーあってのマスコミだから
悪徳不動産屋の広告も倒産直前まで 平気にやるし
自動車メーカーにしろ あんまり業績不振やらないにも
ニュースのスポンサーが、自動車メーカー 銀行証券不動産
悪い記事出たら なぜか謝罪広告も出すのもスポンサー
都合の悪い記事は、載せないから なぜか広告ばかり目立つ新聞
それも株価の低いところとか

104 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:28:35 ID:9c4x9lYE0
日経の一人勝ちだね。

105 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:28:39 ID:HXqm3eMp0
専門知識がないし勉強しようともしない
印象操作と扇動にうんざり
素人の書くブログに駄目だしされてばっかりの馬鹿新聞・テレビ
存在意義なし

106 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:28:39 ID:9Wg37vxs0
>>44
番組そのものがいらねぇよ。

107 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:29:07 ID:a8Z9mPPYO
青色吐息だと?

108 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:29:42 ID:Xg7KYRfqO
>>100
今やそういうの鵜呑みにする奴はジジババだけだな

109 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:30:49 ID:HXqm3eMp0
コネと世襲の無能な社員ばかり
有害なだけの政治扇動・歪曲情報垂れ流し

水俣病と同じ公害だ!!!

110 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:30:54 ID:yxHIPnIM0
意外と日経がやばいのは知ってる?

日経の広告は車業界が多いから来年は厳しい。
さらに景気悪化で会社が経費削減で止めの嵐。

111 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:31:22 ID:+x2Xf5AN0
>>98
たぶん他の資金源もあると思う。国籍不明の自称市民団体とかの活動には、あの朝日以上に詳しい。

112 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:31:39 ID:o70HLLq30
> (訴えられる前に被害者側弁護士から届く)内容証明は勲章だ
行政庁や企業の不正暴く記事書いて内容証明もらうならそうかもしれんが
芸能関係だとしたらアホだな

113 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:31:39 ID:QW5AL+MS0
で、イギリスのブックメーカーのオッズは?

114 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:31:45 ID:Sj70GsUD0
>>105
そうそうw

マジで思うんだけど、奴らの強みってなに?
どんな専門知識持ってるの?


115 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:31:51 ID:7eTi9E5E0
ネットやるようになってから7年経つけど、たぶんテレビに使った時間は2時間もない。
ネットのほうが面白い。キーワード押せば、簡単に自分のお目当てのコンテンツ観られるから。


116 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:32:25 ID:2vc56aIP0
>>95
いままでなら、時勢に合わせて右に左に論調を転換させて、
読者ひきつけ、煽りつづけることも、生き残ることもできたけど、
ネットのご時世では、これまでの論調で世に与えてきた不利益を
しらばっくれて、煙に巻くなんてことは難しいだろうしねぇ。
厳しいねぇw

117 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:32:28 ID:Sj70GsUD0
>>113
あるのかなw

なんでもあるんだっけ

118 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:32:31 ID:vwLeOBY5O
>>93かなりの大口入ったな。


119 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:33:33 ID:AQGnESQs0
いままでフィクションであった「毎朝新聞」が現実のものとなる日が来るのか!?

120 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:33:36 ID:+GatWyNd0

紙代値上げしたら、つぶれそうなところ多いよ、新聞社なんか。


121 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:34:51 ID:s1I+wOoV0
変態新聞と赤日とT豚Sとテロ朝が早く潰れろwwwww

122 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:35:04 ID:2ZJYLPpe0
来年は円高や石油価格下落などの影響で貿易黒字が過去最高を記録するようだが
これはあまり話題にならないねw なんでだろ?

123 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:35:28 ID:dgdBSRae0
真っ先に潰れるのは毎日と予想

124 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:35:39 ID:nJzZmSt+0
>>1
当然一番は朝日だろ
毎日は危ないけど実態は不動産屋だから

125 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:35:51 ID:Sj70GsUD0
>>118


普通は大口入った後じりじりオッズ上がるけど
毎日はどうだろうw

126 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:37:06 ID:Sj70GsUD0
>>120
9月決算の時に王子製紙や日本製紙買っておけばよかった。
3月は買っておくつもりだけど、株主代表訴訟は大丈夫?って
株主として聞いてみたい。

127 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:37:13 ID:umBMxSgB0
マスゴミは金の亡者の癖に庶民を演じて
悪を懲らしめるみたいな演出が気持ち悪い

お前らこそ社会の癌ですから

128 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:38:32 ID:k2EDvcIj0

 日本の新聞はあれだけ高い給料を払ってるんだからまだまだ余裕ですよねwww


129 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:39:01 ID:rE+YZUuy0
新聞の全国紙なら毎日と産経だけ危ない。産経は全国紙かどうか微妙だが。後は大丈夫。
雑誌は全部それなりにヤバイ。JCASTとかああいうとこの記者は楽だろうな

130 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:40:00 ID:/0pFD/AM0
署名と顔写真くらい載せて記事書けよ

131 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:40:26 ID:Bq97CeRH0
新聞とっていない者にとっては朝の新聞配達のバイクの
音は迷惑。ワザとかと思えるくらい溝の鉄板を音たてて若者の貴重な安眠を奪っていく。
市民権を剥奪して欲しい。

132 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:40:35 ID:0eZNFs2dO
問 次のうち、「売国新聞」を全て選べ
1.朝日
2.産経
3.日経
4.毎日
5.読売


133 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:41:20 ID:fVPvwaYH0
新聞社が潰れたら、今度は朝鮮新聞社や支那新聞社が出来ますwwwww

134 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:41:32 ID:5iuN5pgA0
全国紙、地方紙、機関紙、スポーツ紙
未だに4紙も取ってる我が家・・・

135 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/09(火) 21:41:36 ID:H+Purt0H0
>>132
全部qqqqqqqqq

136 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:43:36 ID:WoneSktp0
一週間を費やす「番組登録」ってなんのことだろ?

137 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:44:21 ID:c0h0gmZ60
>>110
何が「知ってる?」だw 無知さらしてんじゃねーよw

日経の収入源は新聞ではない。新聞は3割程度。
収入の大半は、テレコン・クイック等の紙以外の商品で稼いでいる。
紙が減ろうが、広告が減ろうが、あまりダメージはない( ´,_ゝ`)

138 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:44:46 ID:cyws6HYuO
変態毎日新聞が来年春に

139 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:44:51 ID:d0yG36sQ0
毎日スレなので遊びに来ました。

140 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:45:16 ID:8nAtq+yf0
>>132

全部だな。

国籍法やらないし、人権擁護法案もやらなかった。

マスコミじゃ無えよこいつら。

141 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:48:13 ID:f0ODLfWk0
産経の電子新聞もやめた
無駄な紙面が多すぎるし読みにくい
パスワ-ドを二つも入れるのめんどうだ
やっぱりインタ-ネットにあわないんだよ
インタ-ネットでは総攬的新聞はあわないんだよ
ある項目でリンクして調べるメデアだからな


142 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:50:44 ID:hNLzNq4O0
まぁ毎日はほぼ確定なんでないのか?


143 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:51:37 ID:eDnKO7PN0
とりあえず、どこか一社が実際につぶれてからやね、
喜ぶのは。。

144 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:52:08 ID:b8Nh56Gb0
日本のマスゴミ、早く経営破綻して消えてくれ


145 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:52:46 ID:G/Sy+r860
>>1
おっと、毎日の悪口はそこまでだ

146 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:54:44 ID:h9C2iyC40
>>114
強みは、再販制におんぶにだっこしているところ。

専門知識は、再販制の維持を声高に叫ぶこと。

147 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:56:20 ID:JiMSwtA/0

朝日は、下朝鮮と支那からの工作資金があるので潰れません。

148 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:56:43 ID:Eu4fmOJ8O
結局どこの新聞が1番いいの?

149 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:57:37 ID:nVClP3mW0
毎日朝日道新

150 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:57:44 ID:DvsXtpR40
 ◆出版不況ってそんなにひどいの?
 ◇ネットに押され苦戦10年−−有名出版社も倒産相次ぐ

http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/?link_id=TT005
==============
 ◇あなたの質問をお寄せください

 〒100−8051(住所不要)毎日新聞「質問なるほドリ」係(naruhodori@mbx.mainichi.co.jp)

毎日新聞 2008年12月9日 東京朝刊

自虐ネタか何かですか
マスコミ不況ってそんなにひどいの?ってきくなよ
とか

151 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:57:50 ID:LctL6eLS0
日本のマスメディアは資産が多いから大丈夫だろ
赤坂サカスとか

152 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:58:05 ID:Y/9BlM1t0
ホリエモンが言ってたメディアが死ぬ時代が来るのか??


153 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:58:24 ID:FRTN5HdVO
見てなくても毎日新聞が真っ先にいきそう

154 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:58:45 ID:2vc56aIP0
>>143
業績不振でつぶれる前に、なんかとんでもないスキャンダル発覚きぼんぬ。
中共やチョンから、反日工作宣伝費もらってたとか、そんな系がいいな。
いままでの自虐史観吹き飛ばしてくれるくらいの。

155 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:58:51 ID:QO7vHxdj0
朝日、毎日

156 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:00:09 ID:/0pFD/AM0
金の亡者に成り下がって真実を追求する姿勢が欠如してる
素人のブログのほうが面白い

157 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:00:10 ID:j/Jc739k0
3年以内に、マスゴミは必ず滅亡する。
そして、日本が始まる。
マスゴミ滅びて国栄える。

158 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:00:26 ID:KybZntSH0
産経の方が毎日より早く逝くだろ

毎日よりもっと崖っぷち
ダイヤモンドの産経関連、箇条書き。

●フジメディアHDへの産経新聞の参加、住田社長側が断る
●産経幹部→HDに入れば倒産の心配もなくなるのに。社長はCX経営陣との
 折り合いが悪いからNOと言った。社長が辞めない限りHD入りはない。
●11月19日産経組合報→社長:大幅な赤字で存亡の危機。タブー無しで見直し、
 スリム化徹底。
●フジメディアHDは既報通り、朝日からのアプローチを受けていた。
●複数の関係者→産経が断ったのは渡りに船。これで相手探しが出来る。
●次の目標は日経との連携。
●11月始め、産経幹部→押し紙をやめるらしい。
●東京本社の実売部数が50万部を切った。公称は96万部、よって押し紙比率は約5割。
●サンケイリビング新聞株の売却益40億も会社の運転資金で消えた。
●夕刊フジも部数減が止まらず、実売部数はここ数ヶ月損益分岐点を下回る
 10万部を割る惨状。
●押し紙廃止は東京本社管内から進める。
●用紙代削減策として本紙のタブロイド化も研究中。

159 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:00:49 ID:n7Txx1km0

紙は死んだ

    ニーチェ

160 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:00:54 ID:WoneSktp0
>>141
24インチクラスのモニタを縦置きにすると、ようやく
「も・・・しかして紙より見やすい!?」くらいになるよ。
後は検索できればなぁ・・・電子で検索できないて。

161 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:01:31 ID:cGlTBR880

■ 新聞やめて貯金しましょう!

まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月   4,000円
1年   48,000円
10年 480,000円

48万円!まったくもってアホらしいですね。
「10年無事故で20万円返って来る保険」よりもしょーもないです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『 新聞はいらんけどチラシは欲しいんだよなー 』という人へ

チラシがないと特売品がわからなくて困る?
でも特売品の差額で1ヶ月4,000円浮かせるのは大変ですよね。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えばくれますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。

チラシドットコム
ttp://www.chira4.com/

広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
ttp://townmarket.jp/

オリコミーオ!
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

162 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:02:02 ID:oGgRT9j30
マスゴミ加藤はトヨタ加藤の30倍の性能
震えて待て(><;)

163 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:02:19 ID:sPiqHCNo0
変態と赤日に消えて欲しいです

164 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:02:26 ID:A5XDuvit0
朝日と毎日

165 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:02:56 ID:oq24SPRP0

The newsprint model is dead. 

Why pay for newspapers when its all free on the net. 

Its just good for toilet paper  


http://www.topix.net/forum/source/chicago-tribune/TGMK28C7SJTASRQNF 


166 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:03:26 ID:i1K0Mfzn0
そして数年後・・・

 今や赤旗と聖教新聞だけになってしまった。


               あぁ、恐ろしや恐ろしや。

167 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:05:54 ID:bdZhi5Wt0
マスゴミ崩壊来たー

168 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:06:27 ID:lcgNZJM50
なんか、貯金が結構ある俺としては
今の世相が面白くてしょうがないね。
派遣だけはかわいそうでしょうがないが。

169 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:06:34 ID:DvsXtpR40
>>148
多少ましなのを数紙見るのがいい
一つだけ見て信じ込まないこと
何が情報として採用するに足るか自分で判断して決めること

170 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:06:53 ID:HxKyGjuu0
テレビ局は電波使用料を欧米並みに、
新聞社は押し紙、再販制度、独禁法の特殊指定廃止、
でほぼ全社破綻するんじゃないの?

171 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:07:05 ID:4RQ9feaa0
チラシのためと言うやつ。新聞代と、チラシを見ることによる節約費用を比べてみろ。チラシ見る価値ねぇからw

172 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:08:30 ID:QVFDob8a0
>>171
月4千円もチラシで節約はできないな。

173 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:08:50 ID:wFN58vVR0
>>154
社内で干されている人、関連会社に出向させられた人、とんでもない支店、
営業所に行かされた人、いくらでも不満分子はいると思うけどね。出るかな。

174 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:09:08 ID:pytcW3ie0
変態と朝日は潰れているか!!!!!!!

ヒトラー風w

175 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:09:37 ID:IH0JH8rj0
>>170
そこまでやれば、間違いなく。

176 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:09:58 ID:kLVph6sn0
産経だろ
読者がバカばかり

177 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:10:02 ID:WoneSktp0
>>166
公明新聞もお忘れなく。

178 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:10:09 ID:eDnKO7PN0
俺は、大阪市内であちこちよく喫茶店に行くが、
読売、産経、朝日は普通に見掛けるが、毎日は
見たことないな。最近は朝日も少ない感じはある。

ま、毎日のXデーは来年は間違いないと思う。

179 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:11:52 ID:yFjMN6D9O
朝日は動員があるからしぶといよ
毎日につぶれてほしいな
性狂新聞との提携の成り行きがカウントダウンの始まりだと思う

180 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:12:04 ID:huDcFqiH0


181 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:13:40 ID:+bRYfekt0
>>171
何という正論

182 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:13:46 ID:dvr38S3O0

日本の夜明けぜよ。

183 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:14:13 ID:h42XcYqQ0
毎日と朝日はいらない子

184 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:14:26 ID:ApQK4K130
インターネットのように、機器(PC)や環境(電気、回線)を必要とせず、
それ自体あれば何時でも何処でもトイレでも好きなように閲覧できるという点で
紙媒体の需要というか、優位性はまだ残されているとは思うが・・・

しかし肝心の中身が酷すぎて、特に近年の「情報過」された世界で生きることで
目が肥えた、つまりいわゆるメディアリテラシー(真と偽を判別する能力)を
身につけはじめた大衆に、旧態依然のメディアは見放されつつあるということか。

185 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:14:40 ID:n7Txx1km0

朝日がまぶしかったからさ

       カミュ

186 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:17:03 ID:yupsZYAOO
毎日朝日が潰れたら、何スレ行くかなwwwwww


187 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:17:43 ID:JbA9sc4t0
>>179
世の中への害毒度では朝日がダントツだろ。
潰したい新聞筆頭は朝日!!!
毎日は右と左で揺れ動くからなー。

188 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:18:35 ID:Df5A3Dkl0
時代錯誤の団塊左翼・三国人が編制現場を牛耳っている限り、経営再建は不可能と業界重鎮が提言。
世界のメディア王、ルパート・マードック氏は「既存メディア衰退の原因」をこう指摘する。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20383836,00.htm

 新聞の部数が減少し、事態がますます悪化すると予想されている中、マードック氏は、
 読者の信頼および忠誠心を失った記者や編集者を振り払うことができれば、業界には
 まだ明るい未来があるかもしれないと述べた。

「わたしは、既存メディアがインターネットに対応する方法についてこう考える。
 つまり、時代遅れになったかもしれないのは、新聞ではないのだと。それはむしろ、
 読者とのきずなという新聞の最も貴重な財産を忘れている一部の編集者、記者、
 経営者の方だ」と一部のニュース編集室での「自己満足と恩着せがましさ」の風潮を
 批判した。

「自己満足の原因は独占を謳歌(おうか)していたことで、今になって、
 かつて当たり前のように獲得していた読者を得るために競り勝たなければならないことを
 知ったということだ。それよりもさらに大きい問題は、多くの編集者や記者、経営者が
 読者に示す恩着せがましさだ。顧客を軽蔑していたら、いつかなかなか商品を買って
 もらえないときがくるのは、誰にでもわかる。新聞も例外ではない」

 主張の一環として、マードック氏は、CBS Newsの元キャスターであったダン氏による、
 ブッシュ米大統領が州兵時代に兵役を逃れたとする「60 Minutes」の報道のうそを
 ブロガーが暴いたときのメディアの反応を批判した。

「既存メディアは、この市民ジャーナリズムを称賛するどころか、抗戦の構えを取った。
 Fox Newsに出演したCBS Newsの幹部は、歴史に残るだろうごう慢な発言で、ブロガーを
 攻撃した。同氏は、『60 Minutes』は『何重にも抑制と均衡』が施されたプロの組織だと
 述べる一方、ブロガーは『パジャマを着て居間でくつろぎながら記事を書いているやつ』
 だとはねつけた。しかし、最後には、パジャマ姿でくつろいでいる人物によって、Rather氏と
 そのプロデューサーは辞任に追い込まれた」

189 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/09(火) 22:18:45 ID:Fc1HTe1S0
毎日変態新聞!!!・・・・・はないか・・・・
朝鮮カルトがついてる・・
       ____
   . _-=≡:: ;;   ヾ\
   /          ヾ:::\
 . |            |::::::|
 .ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
 . || <・>| ̄| <・> |── /\
.  |ヽ_/  \_/    > /
 / /(    )\      |_/
 | |  ` ´        ) |
 | \/ヽ/\_/  /  |  ウェーハハw
 \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /  韓流犯罪マンセー!
   \  ̄ ̄   /  /

・・・となると、・・・・・朝日?

190 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:19:43 ID:n7Txx1km0
>>186
>>毎日朝日が潰れたら、何スレ行くかなwwwwww

その後、ニュー速+が閑古鳥になる予感・・・・

191 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:20:37 ID:98b/nvVNO
侮日新聞がアップ始めました

192 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:20:39 ID:gRghvR4P0
日本のマスゴミはいざとなったら、政府に泣きついて保護してもらうんだろうな
自民党だとばつが悪いから、民主党に保護してもらうべく必死なロビー活動をしはじめるだろうな

193 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:22:11 ID:JXyle51r0
大変だ。2chの元ネタが無くなる。

194 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:22:20 ID:Bt0x+X0kO
いやぁ… 楽しみだなぁwwww

195 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:23:06 ID:i51M0Qwk0
アカヒは度々赤字出してたが今回は経常で赤に転じてたな
アカヒと毎日はいらない

196 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:23:21 ID:QnYXB8Yu0
まずは、毎日からだろなw

197 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:23:22 ID:HcQroifb0
>>>毎日朝日が潰れたら、何スレ行くかなwwwwww

>その後、ニュー速+が閑古鳥になる予感・・・・

いまどきネット利用してない日本人なんていないのに、毎日毎日
「ネトウヨ」連呼してる連中は誰だと思ってるの?
クビになりかけてる、なったマスコミ連中だよ。だからこのスレには現れないw
毎日と朝日が潰れたら、社員数だけネトウヨとわめき叫ぶバカが増えるだけw

198 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:23:58 ID:QVFDob8a0
>>184
ケータイの方が紙よりも便利。
起きている時間はPCで、ごろ寝したらケータイ。

199 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:23:59 ID:eAWCUDPS0
>>140
産経はちょこっとやっていたが
まあ全部だろうな

200 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:24:19 ID:MNVfGGfN0
本田勝一も中小のブサヨ出版社が続々と倒産してると嘆いていたな・・・w

201 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:24:43 ID:TFHNKudC0
支那の狗、広告主の狗、という意味では、日経も外せない

202 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:24:46 ID:l6M4TX3M0
>>171 チラシの価値は節約だけじゃないけどね。

203 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:25:03 ID:q6m2HYSS0
腐臭ただようブサヨ涙目でレスもできずアウアウwwwww

204 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:26:56 ID:V5rFUUpL0
>>171
そういやそうだな
家族が極端に多い家庭なら別かも知れんが

205 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:27:07 ID:azQN2oW70
はじめに潰れるのは毎日だなw

206 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:27:09 ID:+kb77mVS0
新聞って生ゴミくるんで捨てるのに便利なんだよね。読んでないけど

207 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:27:36 ID:bV4kJgkNO
しかしおまいら、
アカピや毎日はいざとなったら中共が買って救う可能性もあるべ。
ミンスやエロ拓も中共なら反対しないだろうし。

208 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:28:25 ID:32RUdttCO

 :||:: \オラ、毎日新聞だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい豚野郎!! 新聞取れや!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |パンツ|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

209 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:28:52 ID:9N8NohSy0
>>207
客観的に内容は変わらないし、庶民にも構図と状況がわかりやすくなって
好都合だろ。

210 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:29:54 ID:R/H6VaS50
【フランス】公共放送の広告廃止に職員らが抗議、一部のニュース番組など放送できず [11/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227694401/

211 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:31:24 ID:6jLj0+Tr0
朝日→毎日の順に潰れてくれ
あ、同時でもいいぞ

212 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:35:16 ID:wPiqQdxb0
毎日>朝日>読売

213 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:36:52 ID:wKDHFY4l0
不動産屋はTBS。常時80〜90億の営業利益の半分を不動産で獲ている。
TBSと毎日新聞は資本関係は希薄。北海道での夕刊廃止。
毎日新聞の今後は三菱東京UFJ次第。

次に危ないのが産経。東京本社版は実売50万部とほぼ半分が押し紙。
既に東京本社版での夕刊廃止や支局の統廃合実施済み。
組合報で社長が何度も危機打開を訴えている。
が、正論路線がフジテレビ日枝会長も不興を買い、報道2001を
全面リニューアルされ以後、産経新聞住田社長と対立状態。
但し、ここは正論路線を放棄しエンターテイメント路線に転じて
住田社長一派が退陣すればフジテレビが救ってくれる為
倒産の可能性は低い。(倒産状態になれば現経営陣はどちらにしても
退陣するから)

214 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:37:05 ID:ApQK4K130
>>198
携帯か・・・それは盲点だった。

かつて人類の情報記録媒体は粘土板に楔形文字を打ちつけたものから、
紙やの発明やその後の印刷術の発展により本や雑誌に移っていたが、
現代においてはさらに利便性の高い電子記録が本に取って代わっていく。
我々はその過程の真っ只中にいて、「本」という媒体が駆逐されていく歴史を
目の当たりにしているのかもしれない。

215 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:37:39 ID:uwreF7gY0
毎日→朝日だな

216 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:37:59 ID:hQxDSd73O
謝罪や訂正をしなかったりおざなりで済ませる社の姿勢や
居丈高で非常識な記者の態度を見るにつけ、
「こっちも商売だ、報道内容を真に受けるほうが馬鹿だよ」
と客を嘲笑っているかのように思える
まずは一つずつ信頼を回復する努力をしていかないと
商売にならないし、政府批判の力も弱まっていくばかりじゃないのかな

217 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:38:01 ID:wPiqQdxb0
>>82
ほんとそう
新聞がみだけほしい

218 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:38:33 ID:5GvOUuS10
新聞購読はしてないけど、出張の時とかに手持ちぶさたで買ってしまったりする
まぁ毎日だけは絶対買わないけどなw

219 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:39:42 ID:1dXapgCO0
新聞という媒体を捨てるのもエコだよな

220 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:40:25 ID:ii858Z9H0
なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・

麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !

広告税は企業のCM費用にかかる税金

広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。

しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。

マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。

そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)


現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。

マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。


221 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:40:32 ID:q8mkY59wO
朝日毎日でお願いします

222 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:42:36 ID:2s8yoWVi0
>>7

>メシウマ

いい言葉だ。

来年の流行語大賞だね。



223 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:43:16 ID:p2FCM8zq0

何でもいいから真っ先に毎日新聞の息の根にトドメを!!!



224 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:43:53 ID:n4Qx+Odi0
>>213
営業利益の半分をわずかな人件費で運転できる不動産事業で得ていたとして、
従来は放送事業で賄ってた放送事業部の人件費は賄いきれるの?
ただの不動産屋なる前提なのか、大赤字の放送事業を不動産で支えられると
信じているのか。株主がそれを許すと信じているのか。

225 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:45:06 ID:5u/8iCTm0
最近の新聞は広告だらけで読みにくい。
ネットで読んだほうがマシ。

226 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:45:17 ID:QVFDob8a0
>>214
もう中高生はケータイの方がPCよりも主要な情報源。
もっとケータイが便利になって、いずれモバイルにPCが駆逐される時代も来るだろう。
実際、一次情報はネットで、本はそれを確認する手段に過ぎなくなっている。
本が生き残っているのは、彼ら、彼女らの世代ではマンガやラノベだけ。


227 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:45:32 ID:Zxs9DLOO0
変態新聞の人も会社つぶれちゃったら2ちゃんにおいでよ。歓迎するよ。

228 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/12/09(火) 22:46:32 ID:rwcDuTFJ0
若い時に恐竜絶滅みたいな一大イベントを目撃するのはいい経験だな

ネットの時代に株式欄、家庭欄、海外ニュースなんてとっくに
使命を失ってるわけだが、いまだに紙面構成変えられない
旧弊メディア。 進化できない、変われないものは
必ず滅びるんだ


229 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:47:29 ID:BuKAT4KL0
毎日と朝日

230 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:49:00 ID:HxKyGjuu0
>>224
というか、そもそも国民の財産である電波を格安で利用させてもらって、
儲けた金で不動産業をやってることの方が問題じゃないか?

231 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:50:01 ID:rSAc6gr/0
こうなってくると上場しなきゃよかったって思ってる
放送局多そうだな

232 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:51:35 ID:wD6rPjoy0
>>1
>>日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか。目が離せない。

マスメディア様を随分と買いかぶった表現ですねぇ。
「破たん」せずに済むのは一体何処かという現状でしょう。

233 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:52:04 ID:2s8yoWVi0
>>229

変態と死に神 な



234 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:54:35 ID:vt5hfexZ0
向こうのニュースでは出てるな
日本のニュースでは取り上げられてるの?

235 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:55:51 ID:MGtybN2v0
>>186
間違いなく100以上

キンマンコ頓死なら200以上だがwwww

236 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:57:56 ID:wD6rPjoy0
>>1
>>本来であれば、だからこそ情報を濾過してくれるマスメディアがより求められるはずなのだが、

この辺りも笑わせてくれますねぇ。
「濾過」って、おかしなフィルター使っちゃって「信用」がもう無いんですよ。
誠実に淡々とやれって言ってもできない組織なんでしょうね。
マスメディア様の中の人は普段から、すっごいフィルターで世の中を見てしまうのでしょうねぇ。

237 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:58:08 ID:Av5kPlvV0
産経新聞社20年9月中間期
売上高 (百万円)  80,819  △17.4%
営業利益(百万円)  △434
経常利益(百万円)  △664

238 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:58:13 ID:8nAtq+yf0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|



239 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:59:34 ID:cNfI4/GK0
まあ、初っ端は侮日でガチだろうぜ。次は朝日が続くか?

240 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:59:34 ID:m6lvSD080
まんまん

241 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:01:37 ID:iJl03QXV0
新聞マジで全く読まないわ

242 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:04:26 ID:hQirIkBX0
マスゴミコンプレックスの慶應卒乞食ネトウヨ 咳きながら祝杯あげる www


243 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:04:27 ID:wD6rPjoy0
でも新聞って取っていても実際はあまり読まれていなかったりして。
というか取っている人は、あまり読まない人だったりして。

244 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:05:28 ID:l6gOZyNz0
日本のマスコミは記者クラブや電波法や再販価格の特殊指定など、
強固に利権が守られている独占状態だから、
そう簡単にはつぶれない。


245 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:06:00 ID:iJl03QXV0
家族の誰も新聞読まなくなった
紙としての利用価値しかない

246 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:07:51 ID:Qh2HHM5c0
>>243
取ってるけど、確かに読まない。
あんなものを隅から隅まで読む暇のある奴は、退職した奴ぐらいだろ。

247 :大東亜戦争に大義有り:2008/12/09(火) 23:09:46 ID:2NH6tlO50
大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/

コミンテルン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220803669/

248 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:12:07 ID:2vc56aIP0
>>244
それだけ、強固な利権もってながら
この現状ってのは、よほど低脳なんだなw

249 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:15:27 ID:DvsXtpR40
>>245
窓ガラス拭きに使うとインクが艶出し効果を果たしてくれるんだぜ
髪とインクは評価されるべき


だから別に文字が書いてある必要はまったくないんだ

250 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:16:06 ID:AQGnESQs0
ウソをウソと見抜けないとメディアリテラシーを磨くことは難しい

251 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:17:07 ID:Idbsrgla0
巨人軍がキャンプをする県に住んでる者だが、今日読売が勧誘に来た。
購読部数が減ってるのでこのままだと沖縄にキャンプすることになる!だから
3ヶ月だけとってだってさ〜w
知らね〜よ(-。-)y-゜゜゜


252 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:17:15 ID:+pRluR170
我が家は北海道新聞を取り続けるゾ!

ぼけた親父のおむつ交換の時、ウンコだらけの
お尻の下に敷いておくのに必要なのだ!

マジだぞ!
北海道新聞はウンコの下敷きにぴったりなんだ!

253 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:17:54 ID:zeGSFvUS0
新聞って、引越しの準備をしてる時なんかに、押入れから偶然出てきた10年位前のやつを
読むのが一番面白い。


254 :age:2008/12/09(火) 23:21:21 ID:u+XpG8GW0
age

255 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:21:59 ID:MgmNwnGlO
>>252

道新は中身を大した読まずに折り込みチラシを目的に購読してる人多いよな。

256 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:22:20 ID:ficYEDCx0
毎日シャレにならねえニュースばかりだな。
朝日を見るたび憂鬱になるよ。

257 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:22:32 ID:QVFDob8a0
新聞は子供の教育にも役立つ。
丸めてボールとバットにすれば、室内でも安全にソフトボールができるし、書初めの下敷きには欠かせない。
雨に濡れた靴を乾かすのにも大活躍。
爪切りの時にも使えるし、日本人の健康維持にはなくてはならない存在。
濡らしてちぎって和室に撒いてから掃くとちょうどいいホコリ取りにもなる。
引越しの梱包材にも大活躍。

あれ?
不要な古い押し紙で十分じゃん。

258 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:22:38 ID:N8Bxa0ht0
まず、読売新聞がやばそうだよな。巨人も弱いし。
スポーツ誌はファンが多いから大丈夫だが、只の新聞は不要。


259 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:24:11 ID:O//ZzGxv0
朝日と毎日は潰れてもかまわない

260 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:25:24 ID:Gh2zIy+DO
>>252
うちも〇旗と〇教新聞をとっている。
ぬこがゲロ吐きそうな時にあらかじめぬこの周りにひいておくため
だけだそうな。

261 :252:2008/12/09(火) 23:25:28 ID:+pRluR170
>>255
俺は道新記事の電波が笑えるから中身も読んでるけど、
ヨメはチラシ目的だなぁ。

でも、最後はウンコと一緒にゴミ箱の中にw

262 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:26:58 ID:jwZTP+3M0
テレビや新聞の社会的役割は完全に終わったな。
東京のマスコミは情報弱者相手の詐欺集団と成り果てた

263 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:27:14 ID:AvmJB7sdO
新聞は読んだ後も使えるが
週刊誌は内容も読んだ後も本当にゴミだから消えていいよ

264 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:28:26 ID:mWutVJCC0
>>1
ROM人は精神病棟に強制入院だってね。
ぽこたんも家族に迷惑ばかりかけないようにね・・・

265 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:28:42 ID:zfyM2b6m0
どうみても毎日変態新聞

266 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:30:32 ID:frNcLAtB0
都合の良い情報しか流さないマスコミなんて、そもそも存在価値がないだろ

267 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:31:37 ID:9znKIAhj0
毎日、朝日の社員はどこの転職サイトに登録すんの?
職経とかどんな書き方するのか見てみたいわ。

268 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:31:41 ID:lYKyHhbF0
毎日→産経→朝日→読売→日経→赤旗の順番で潰れるな

最後に残るのはもちろん聖教新聞だお

269 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:31:59 ID:MPVKNIYO0
赤旗やら聖教やら、ある意味で芯が通った新聞社が生き残るのか

残り方は理想的だが、選択肢は微妙だ

270 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:33:43 ID:MpSDzKGO0














IT革命の山場である マ ス ゴ ミ 崩 壊 が始まったか















271 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:34:42 ID:JMGeupgD0
なんだかんだ言っても、テレビはやたらと数の多いジジババが見るから、
なんとかなるべ。
大手新聞社なら、やっぱり変態に一票だな。

272 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:35:37 ID:XU0EUz+H0
> 英国では番組登録のために国民一人当たりが年間費やす時間は何と
>1週間分に相当するとの調査が公表されている。
ここ意味不明だ。
直訳して提出したバカ学生のレポートみたいw

273 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:37:19 ID:8ltiv7pd0
とりあえず*日は破綻してよし

274 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:40:30 ID:DvsXtpR40
ところで毎日&TBSハニトラ動画だが

  この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのTokyo Broadcasting System, Inc.による
  申し立てにより削除されました。

仕事速いなおい

275 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:40:49 ID:2MbC4vNT0
毎日はガチでありそうだな〜・・。今月下旬にでる中間決算がかなり楽しみだね。

276 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:41:45 ID:6UBXLQU4O
本当にヤバいのは地方紙。
地方紙大量脂肪のあと、ローカル・テレビ、ラジオ局が逝って
そのあとが変態。
参詣はそれなりに偏ったファンがいるから変態よりは後。
で、アカヒが逝って淘汰終了。
詠み瓜はタブロイドになるんじゃないか?

277 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:42:07 ID:nBFOp6C2O
しんぱいするなメディアよりさきに国家が破綻する

278 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:43:32 ID:2vc56aIP0
>>262
その情報弱者が、国民全体の何割くらいいるのか
知りたいのところ。

279 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:47:46 ID:7z2TRZsa0
全国紙だと変態が1番先だろうな。ウチも変態に広告出さなくなったしw
まぁ、地方紙とかブロック紙の方が先に飛ぶんだろうけど。

280 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:49:37 ID:ME6TDVrV0
>>253
めっちゃわかるwwwちょい黄ばんだやつな

281 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:50:18 ID:le92hJdl0
産経新聞ばんざーいいいい!!!!!
産経新聞ばんざーいいいい!!!!!
産経新聞ばんざーいいいい!!!!!

282 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:52:08 ID:AEVWHcHX0
朝日潰れないのかな〜

283 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:53:12 ID:DvsXtpR40
>>279
中の人GJ

284 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:53:34 ID:qrBaKPU40
一番体力無い産経だな

差別化のために反日してないけど、それを支持してるのは派遣やニートひきこもり
といった社会の底辺層で、こいつら=おまえらは新聞買わないからな

285 :毎日変態新聞:2008/12/09(火) 23:53:52 ID:SbGYkoR80
「より過激なもの」「より刺激的なもの」を 求めるあまり、時に薄弱な根拠に基づくスキャンダル報道に走りがちとなる。

286 :年間「3万円」の節約術です:2008/12/09(火) 23:54:07 ID:vK0gN/Mm0

●一番お得な【NHK】解約の方法●
【支払停止ではしつこい催促の電話がかかってきます。『解約』すれば2度と鬱陶しい催促はありません!】
・NHKコルセンフリーダイヤル0120 - 15 15 15(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。


287 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:54:09 ID:E7EeXfZL0
毎日が潰れたら★120ぐらいまでいくはず

288 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:54:13 ID:wD6rPjoy0
展望の明るい所なんて実際ないんでしょうねぇ。
それでいてあんな内容なんだから、中の人も続ける気なんて無いのかも。

289 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:55:52 ID:DvsXtpR40
>>287
変態発覚のころ200越えしなかったっけ

290 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:58:21 ID:7z2TRZsa0
>>283
変態発覚以上に部数が少ない上に押し紙が多すぎるとか言ってたな。
コスト的に全国紙で選別して、地方紙でピンポイントで出すみたいだよ。

291 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:58:24 ID:mc3e7bGC0
毎日、朝日は破綻しそうになったら、国に対して金出せとか
言ってテレビや新聞使って大々的にキャンペーンやりそうだ。

292 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:58:58 ID:VFoLCES90
まずは変態でしょう。ついで朝日ですね。

293 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:59:22 ID:ZcD4qVQx0
そう言えば変態新聞とか前にあったよな…て早く言いたいw

294 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:59:38 ID:nFmQ68Su0
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「金持ち、勝ち組、インテリはテレビを見なくなった」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml

・「視聴率」が話題になるが、国民総視聴時間のほうは半分以下になっている
・しかし法外なCM料金を払うバカ広告主が存在
・ネット広告活用で伸びるライバル他社に利益で負けないよう、広告主は欠陥商品を高値で売りつけ
・情報弱者のテレビ系消費者は間接的に搾取される結果に
・テレビ局と芸能タレントの私財マージンは減らさず。この構図は消費者が潰れるまで続く
・テレビ広告料は悪質企業・詐欺企業の「マスコミ口止め料」に過ぎない状態

295 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:02:46 ID:4fYDJuTS0
はやく潰れろやペテンマスゴミどもがwww

296 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:02:54 ID:xLHZUgp90
ウチの親が中日新聞を解約したんだけど
販売店の人が
「紙面リニューアルしてから内容が酷いからですか?」
「折込み広告の半分がパチスロ店で不快だからですか?」と聞いてきたらしい。
…解ってるなら直せよ

297 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:03:23 ID:Mwo6aWOOO
毎日はエロ本があるからつぶれない!

つぶれたとしても、買収先は白夜書房!!

298 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:04:15 ID:L+2jSdGr0
>>253
それはいえるw



299 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:04:43 ID:rXudIpqc0
>>296
現場の声は会議室には届かない

300 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:05:06 ID:NGiXgALv0
民放痴呆局が真っ先に破綻してほしいね

301 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:05:39 ID:AUb6BXwsO
捏造新聞と、朝鮮日報新聞廃刊希望

302 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:05:42 ID:xethFKLJO
毎日と朝日は潰れろ
今や左派の代表は読売になった
時代遅れのキチガイは必要とされてない


303 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:07:18 ID:P56rfnNp0
実際、どこのマスコミも倒産は覚悟してるでしょ。
今までの放蕩体質を改めて、給与半減とか経営改革できるわけないし、
意思もないはず。つまり、現行の経営体制のまま倒産まで従業者利益を
確保して倒産する腹積もりに決まっているわけで。

304 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:07:39 ID:KOXYvTfV0
日本じゃまずねつ造変態不祥事の相次ぐ毎日新聞が破たんするな。
もともと新聞としてのクオリティや媒体力に乏しいから間違いない。
あとは東京新聞、中日新聞なんかがヤバくなって、次に朝日だろう。
朝日は組織として大きくなりすぎたので、業績悪化すると意外に脆弱かも。

305 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:08:03 ID:aritaAd00
そもそも押し紙や、再販制度みたいな既得権なしで、
真っ当に商売して生き残れる新聞社って一つくらいあんの?

306 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:08:17 ID:u4bI8GY40
>>1-3>>10-13

355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

【金融】みずほの斎藤宏頭取、不倫辞任?…テレ東巨乳記者と“路チュー”で「斎藤降ろし」加速か (ZAKZAK)[08/07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216353333/
【社会】三菱東京UFJ銀行幹部が「オリコン」未公開株で利益 旧オリコンの融資担当行員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228142646/

307 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:18:55 ID:UbEamlq5O
ネット広告は1日広告出せば何人が見てどれだけの数の商品が売れるという情報が明確に出るから分かりやすく効率的

テレビ新聞営業はそこまで明確に広告効果出せない
そもそも視聴率じたい胡散臭い
特にテレビは広告料高いから、安くて効果の高い新興国に広告出すほうが費用対効果高い

もうネット屋に食われるしかないねw

308 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:24:23 ID:8CU1mD7V0
>>307
賞味期限切れたまま積まれて腐ったチラシとか
ある場所にはあるもんねえ・・。
まあ、広告主の大半は見えないところにあるんだけど、
いままでの反応の悪さがなんだったんだろうっていうぐらい
ネット広告の効果が異常に高いし信頼できるって感じるんだろうね。

309 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:25:09 ID:L+2jSdGr0
>>305
生き残れる新聞があるとしたら、学級新聞。

でも、質問は「新聞社」だよね。これじゃあ答になってないよね。

310 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:29:01 ID:KIOKBsr/0
>日本の大手自動車メーカーも対米輸出の不振で青色吐息になっていることが問題化しつつある中、〜
青色吐息?? 桃色吐息の間違いか??

311 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:32:33 ID:oIooanNp0
毎日の倒産は時間の問題ですね。変態捏造報道の責任を取らなかった当然の報いです。

312 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:34:50 ID:YMH849J80
>>310
巨大な釣り針w

313 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:41:29 ID:JJcQD7+E0
あ〜毎日か…
だったらいらねーよー

314 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:52:21 ID:t0haYtST0
日本に限って言えば、メディアが潰れることは日本にとって良いことです。

早く来い来い破産の波

315 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:56:28 ID:5BQ7RoEZO
めったなコト言うんじゃねぇよ
知りたい情報が得られなくなるコトがどういうコトかわかってない奴大杉
ウチはそこを取ってないから、で済まされる問題じゃないんだよ!
マジで日本の将来が不安だ……

316 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:58:58 ID:t0haYtST0
>>315
既存メディアが国民の知る権利を奪っているのですぜ。
そもそも今だって、国籍法改正の話も対馬問題も重大な問題はなーんも報道してない。

腐ったメディアは国民の眼をも腐らせる。
見ないほうがましというもの。テレビから出ているのは、あれはダメダメ光線という劣化シャワーです。


317 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:00:13 ID:MS6fg57M0
>>291
あいつらならやりそうだな。
今まで散々安い金でこき使った、販売店の連中引っ張り出して、
弱者を救えキャンペーンだなw

318 :牛乳スター☆:2008/12/10(水) 01:04:16 ID:axQRMX17O
新聞より先に猿太郎政権が瓦解すると思うが。
近い将来選挙があるだろうしマスコミは潰れないよ。

319 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:08:58 ID:h/aYqqPJO
新聞つーか出版がやばい

320 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:12:50 ID:rzmaaAnc0
>318

マスコミと民主が仲良くぶっ潰れるだろうからそれで良いよ
日本も道連れにされるかも知れないけどな

321 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:17:29 ID:Rbx4w1M70
>>2
>英国では番組登録のために国民一人当たりが年間費やす時間は何と
>1週間分に相当するとの調査が公表されている。

意味が分からない。「番組視聴」の間違い?
それなら表現がおかしいな。「1週間分にしか相当しない」だろうし。

322 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:19:15 ID:Bef6WFGQ0
>>315
縦読み秋田

323 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:19:40 ID:x/kLwQs80
>>1
そりゃあ

324 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:21:01 ID:GBaIMour0
>>291
間違いなくやるw
「知る権利」とやらが、崩壊するとか言い出して。
でもって、助けないのは、都合の悪いことを知られたくないからだとか。

325 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:23:49 ID:6ZNOEhmN0
>>322
気づかんかったわい

326 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:26:31 ID:lpKRj2/lO
♪あ〜さひがさんさん
おはようさ〜ん♪


今後とも朝鮮日報をお願いします。
朝鮮人一同

327 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:29:22 ID:SE8NuE8+0
変態はwiki見て飛ばし記事書いたり
裁判所に低劣認定されたり末期じゃないのか

328 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:34:15 ID:pAdze6MgO
hentai

329 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:34:16 ID:XHl8rFi00
この先生きのこるのは、聖教新聞と赤旗だけw


330 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:43:27 ID:Caq/dJlJ0
毎日新聞社様
今までご苦労さまでした

331 :毎日変態新聞:2008/12/10(水) 01:46:43 ID:T3oZOarw0
他の新聞がつぶれても変態新聞は残るかも

エロ本はなかなかつぶれないのだよ。

332 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:50:53 ID:gtlIOW1r0
鉄板=変態毎日   ×1.5倍

本命=妄想産経    ×2.5倍

対抗=お笑い朝日  ×6.0倍

大穴=ナベツネ読売 ×10.0倍

333 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:53:13 ID:8sLKH3WM0
大新聞として全国展開するのは所詮無理がある。リストラして首都圏だけに集中すれば余裕で生き残れる。

334 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:55:50 ID:lbU1mAKl0
TVは地デジ移行がとどめを刺す訳だな。
まだ何年か先か。w

335 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:56:04 ID:+P1f77tzO
いや毎日朝日 はブログ形式でオレニュースなんてのをやれば大成功するんじゃないかな

336 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:58:05 ID:wotkA3hD0
>自ずから「より過激なもの」「より刺激的なもの」を
>求めるあまり、時に薄弱な根拠に基づくスキャンダル報道に走りがちとなる。

毎日変態新聞のことですね、わかります

337 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:58:25 ID:diPggYNM0
>>332
月刊で5億、週刊で20億の赤字なら日刊ゲンダイは・・?

【メシウマ】 講談社の「月刊現代」年間5億の赤字 「週刊現代」は年間20億の赤字
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228570716/

338 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:49:28 ID:9Q7mBbrB0
まぁ十中八九最初に潰れるのは毎日だろうなぁ

339 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:53:19 ID:tVGKI8Kf0
日本のメディア(中身が在日だらけ)は一度全部潰れたほうが良い

340 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:55:15 ID:el/yUAuq0
毎日の次は朝日

341 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:55:43 ID:k/s8b5DFO
記者がブログで直接発信して、ブロガーが集まって取材活動を守るような団体を作った方が良いんじゃないか

342 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:56:25 ID:BkwvMeKR0
毎日が最初だろうな

343 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:00:21 ID:uuIOKvSZ0
ただ単に、ニュースを全文載せてくれるだけの新聞があれば儲かると思うぞ。
変な事を書くから、価値がないと思うようになるんだから。

344 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:03:18 ID:tVGKI8Kf0
伝えるべき事を隠蔽して報道せず、マスコミが気に入らない相手なら
公共の電波まで使って叩きまくりだもの

TV局が儲ける為に自社の通販番組ばかりで放送してるし
今のメディア(特にTV)に公共性なんて全く無いじゃないか
いらないよ



345 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:03:39 ID:SKa7yPAzO
毎日新聞の破産宣告は、早くて来年かな?

346 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:31:13 ID:rp/Mgg650
こんだけ不況煽っといて節約候補が以下だったらいの一番に斬られるわなw代替候補が沢山あるもん
インターネット、携帯、新聞、雑誌、TV、食費、光熱費


347 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:35:54 ID:uhTssQq80
今なら思いっきり右寄り新聞作れば生き残れるだろうね

348 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:36:52 ID:nuvm/c5V0
>>344
通販は腹立つね。
格安で電波利用権ゲットしておきながら、
高額な枠設定、処分しきれなかった分は自社の通販で一儲け。
こんな無駄な使い方しかできないんなら電波の割り当て更新させんなと思う。

349 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:38:43 ID:PhBjO8md0
毎日新聞もネットに特化した新聞になればいいと思うよ
一般市民から記者を多数募集し、掲載されたら原稿料を払う
編集長にはお茶の間受けの良い鳥越あたりを置いておけば成功しそう

350 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:43:53 ID:aqSYc0vdO
毎日か産経だろうけど
…まあ普通に考えたら毎日新聞だな、特別な何かがあるわけじゃないし

351 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:44:24 ID:9Q7mBbrB0
ネットに特化した新聞の編集長が鳥越?

352 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:46:31 ID:c6I4t2Pz0
日本だと、どこも潰れないんじゃない?
トリビューンがどうだか知らないが、日本の新聞社って副業?で儲けだしてるとこが多いんでしょ?

353 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:49:02 ID:K9QkMs970
>>13ハラペーニョは唐辛子のなかで比較的マイルドな辛さなんだが。。。

食うならハバネロにしろよ弱虫っ

354 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:52:16 ID:oXDzgiVR0
情報をろ過どころか毒を加えて偏らせてばら撒くからなあ。

355 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:56:57 ID:XgcCtA+Z0
朝刊の内容とかみると差があって
日々こんなものでいいのかと考えるが
朝日新聞は特に思想的にも良く、紙面もパッと
鮮やかな雰囲気で見やすいと思う 他紙がいいと言うのは
よほど感覚がおかしいかズレているのではと 私には
りかいできない

356 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:27:29 ID:9UlbJRkC0
>>347
新聞は広告で成り立ってる。
右翼系の新聞にはカルトや詐欺まがいの怪しい広告しか付かないのでやっていけない。
販売所の利益になる折込チラシにしてもある程度の部数がないと広告を出してもらえない
現実を見ろよ。新聞じゃないがチャンネル桜はダメじゃん

357 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:32:19 ID:Ot1Mj8X40
新聞は一番ネットにダメージ受けやすいからなあ
テレビは共通の話題を提供するという側面で生き残れるけど
自分は新聞、好きだけどねえ

358 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:33:59 ID:6Y/xV542O
いますぐ倒産すべき朝日TBS

359 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:37:45 ID:xV6xmW4D0
>>356
そういやチャンネル桜って何で駄目だったのかな?
金だす立場の人間はやっぱり左寄りが多いのかね?


360 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:46:58 ID:Y2trVgY20
麻生をいじめてるマスコミが
麻生に報復されて広告税を導入するのが確定したなw
ざまぁw

361 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:49:10 ID:kJebhR1K0
>1
朝日と毎日は特亜が金をだしているからなあ。

本国の経済がやばくなれば、早晩潰れるかもしれんねえ

たのしみだ。

362 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:35:43 ID:8dbnZtCd0
>>355





363 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:38:06 ID:uL8BzCoC0
TV、新聞等を見てる奴は馬鹿

364 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:42:09 ID:sNoT6QD5O
朝日新聞、毎日新聞、テレビ朝日、TBSは在日と一緒に日本からいなくなってほしい

あと創価と統一と米軍もな

365 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:45:29 ID:FBoJ8l+F0
>>364
日経と産経は大リストラを刊行するかもしれんが記事に癖があるから生き残りそうな気がする
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/20081203nfbc3000_03.html
「新卒採用なんて馬鹿じゃねーの」とか「ハルヒはエヴァ超えたか?」とかをネットのコラムに
掲載する編集委員はなかなおらんぞwww

366 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:51:33 ID:s8Z6MXSm0
製紙会社は、変態毎日新聞に安く用紙を卸しているようだが、
これは一種の利益供与と考えるべきだろう。
製紙会社の株主から厳しく批判されるがいい。

367 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:58:02 ID:9c/OH/pu0
売国メディアが淘汰されるのは当然です。


368 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:56:28 ID:QpKgM8FS0
来年は、韓国、民主党、マスゴミ
全て資金不足で破綻といい年になりそうだな。

369 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 07:08:24 ID:7/ucsHAM0
高速ネット時代に人使って紙配る
もうビジネスモデルとして終わってる
ネット世代に移行する中、あとは時間の問題だな

370 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 07:12:14 ID:sKgkal840
ネットの裏には視聴者が居るのにそれを忘れてネットバッシングしてるバカメディアども

371 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 07:36:11 ID:Mz88/UXm0

毎日→産経→朝日の順で逝きます。

読売&日経は結構しぶといよ。

372 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:21:18 ID:8UmQ9vlx0
毎日と朝日が逝ってくれたら・・・考えただけでメシウマだな・・・

373 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:34:07 ID:emzlHHVm0
毎日、朝日、TBS、テロ朝だけが逝ってくれたらありがたい

374 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:36:06 ID:Kd5EChEO0
>>264
別にぽこたんのせいじゃないだろーが。                                                    
ぽこたん苛めてんのは変態と賎人

375 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:37:52 ID:HhxauAwjO
やっぱ、変態と豚だろ。


376 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:41:18 ID:rnzpOmc4O
高野連が消滅します

377 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:44:03 ID:Kd5EChEO0
>>302
www

378 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:44:10 ID:cW6oQZIMO
読売だけが逝ってくれたらいい

379 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:49:14 ID:nu6ln0TC0
新聞はネコのトイレによく敷くので
無くなると困るのですが

380 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:51:32 ID:H00BHF3kO
毎日もしくは朝日が破綻したら、スレがパート80位まで行くと思うよ^^




381 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:52:18 ID:AXB+DcKVO
毎日→→→→朝日→→その他

毎日はもうダメだろww

382 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:56:18 ID:+0bzSDY50
>>380
夏場の変態騒動より下かよw

さすがにかわいそうだろ。230は超えると書いてあげなよ。

383 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:59:46 ID:jH7d0K8j0
特アに媚びた記事を書いて日本人を馬鹿にする記事書けば日本人の客が離れるのは当たり前。
観光業も客を増やす為に外国の客を受け入れたらマナーの悪い外人が観光地を荒らしまくって
今までいた日本人の客が離れて行った。日本の客9割に対し外国の客が1割と計算しても
1割の利益の為に9割損してるんだよ。失った信頼を取り戻すのは大変だろうが謝罪も修正記事も
出さない新聞が生き残れるとは思えんな。

384 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:00:48 ID:Zg4wC05L0
変態に一票

385 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:01:52 ID:j8qF5XxE0
日本のマスゴミは、捏造歪曲記事しか書けないからな。

386 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:02:39 ID:hq2nLHCy0
企業規模や売り上げで考えると産経なんだが
侮日変態新聞を破綻させるべきだろうな

387 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:03:59 ID:Kd5EChEO0
>>349
オーマイって潰れたんじゃなかったっけ?

388 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:04:49 ID:O2DELlMq0
毎日に一票。

389 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:07:50 ID:IM53CmAk0
アノ押売新聞がかなり危ないんじゃないのか?
本業はエンタメだから新聞は体裁作る為のカモフラージュだと思うがなw



390 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:13:24 ID:zK/3wgX50

>もちろん、中身で勝負しようとする雑誌メディアもあるが、そうなると自ずから「より過激なもの」「より刺激的なもの」を
>求めるあまり、時に薄弱な根拠に基づくスキャンダル報道に走りがちとなる。その結果、名誉毀損に基づく損害賠償請求、
>すなわち「訴訟」に巻き込まれるリスクが異常なまでに高くなっており、これがまた雑誌メディアにとって重い足かせとなっている。



これ見ると毎日新聞を見てるよう。変態問題での危機感から論調がどんどん原理主義化。
バカも言わないような言論を平気で載せる。もう末期症状だね

391 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:14:47 ID:4ld8ir4D0
アカヒだろうな。
個人的な希望としては糞毎日には今日にでも潰れてほしいがw

392 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:16:57 ID:VrTmVfD80
毎日で鉄板だろjk

その前に地方新聞社が数社、露払いで潰れると思われ


393 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:17:05 ID:iqMnBATK0
>>387
いや、それはきっと分かってネタとして書いてるんじゃないかなあw
一応なんでニュースサイトの看板下ろしたかを考えてみると、
「市民みんなが記者」と実名主義を掲げて人を集めた結果、
お花畑住人の市民活動家が実名でボコボコに論破されてしまって、
それだけにとどまらず既存メディアの方まで延焼しだしたような。

その筋の人が多分期待したような工作機関としては機能しなかったし、
もうJanJanとかツカサとか他にあるから、邪魔になったんでしょう。

394 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:17:51 ID:JaOpEz/S0
◆民放114局 経営苦境度ランキング(独立U局13局除く)(週刊ダイヤモンド調べ)
収益率の悪化度、1人当りの売上高、タイム広告収入の増減率、スポット広告収入の増減率から週刊ダイヤモンド編集部でランキング(順位が上の場合、経営苦境度が高い)
1.南海放送
2.秋田テレビ
3.日本海テレビジョン放送
4.山形放送
5.信越放送
6.アイビーシー岩手放送
7.テレビ岩手
8.大分放送
9.四国放送
10.チューリップテレビ

105.テレビ大阪
106.さくらんぼテレビ
107.静岡朝日テレビ
108.テレビ朝日
109.新潟総合テレビ
110.長野朝日放送
111.福島中央テレビ
112.名古屋テレビ放送
113.宮崎放送
114.琉球朝日放送

395 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:21:43 ID:JKoTYZuTO
毎日変態新聞さん出番ですよ

396 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:23:29 ID:J8HOgnuiO
毎日新聞社しかないな

397 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:28:28 ID:yQdIHSanO
変態大人気だな。
自分もこんなにもイチ私企業の破綻を願ったことはこれまでにない。

398 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:28:38 ID:NQgWThOqO
毎日変態新聞じゃないの?

399 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:32:37 ID:z+dkI0rG0
逆に考えるんだ
不愉快な変態記事しか載せない新聞が今まで残ってたのが異常なんだと

400 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:35:18 ID:y+1i5APa0
反日は全部潰れるべき
とりあえず、連日麻生叩きしてる中日新聞



401 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:37:56 ID:zACS8ogOO
毎日変態新聞だな。

402 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:41:35 ID:sGmoFI1b0
どこかのアホが朝日新聞に関するまろゆきスレで
「メディアがつぶれるか!ニューヨークタイムスだって部数が少ないが生き延びてる」とか抜かしてたが、
ニューヨークタイムスも自社ビル担保にして大借金して大変とABCでやってたわw

バカサヨ涙目w



403 ::2008/12/10(水) 09:44:36 ID:xCocFHZx0
>>83
朝日で軍に迎合する記事を書かせてゐたのは,社内の実権を握ってた緒方竹虎(戦後は
吉田茂の後を承けて自由党総裁)だよ.緒方の機会主義的な性格が出たんだ.
1943年に緒方が失脚してからの朝日は,むしろ軍部批判記事も載る新聞になった.

404 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:46:04 ID:CQehptoi0
新聞なんて邪魔臭いし手が汚れるし
ネットで十分

405 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:46:31 ID:Bp3Ow73X0
日本の悪口で金を稼ぐ外道

406 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:48:10 ID:KZx3JYi80
スレタイ+ぽこたん=

407 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:48:52 ID:g0fIUp450
というか、TVのような受動媒体がつぶれないのは米国の例を
見ても明らか。

雑誌も衰退するなか、新聞が消えると、いわゆる「マスメディア」と
してのソースはTVニュースだけになるわけだがそれでいいのかね?

TVは通信社を必要としないから、共同や時事も消える。

408 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:53:12 ID:ttQzrFhx0
>>407
ほんと、どうなるんだろね

ただ、今の毎日や朝日見てるとこんなので生き残れるはずが無い
って思うけどね。
いつ恥知らずに税金で助けろ、って言い出すのか楽しみだねえww

409 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:53:27 ID:uWa00d+z0
>>407
まず記者クラブを潰せばいんじゃないかな

410 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:53:42 ID:OrpyK5P90
>>407
通信社はテレビでも必要だぜ?

テレビなんて全部後追いじゃん。

411 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:54:09 ID:zdDG1TkV0
民主が政権とれば助けてくれるだろ
これだけ世話になってるし

412 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:00:54 ID:QUwXIfNR0
>>368
 末期症状なのはどっちだよって話だな。大不況の始まり故に兵糧攻めは絶大な効果。

413 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:02:53 ID:FBYZWJts0
TVは視聴者が何もせずにいれば地デジで勝手に潰れるんじゃないの

414 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:05:40 ID:w2lYw43u0
この潰れたアメリカの新聞社って、新聞以外にも手広くやってたらしいじゃん
それでも破産だからね〜
変態は不動産収入があるって言うけどさ〜ww

>>409
やはりまずそこだよね。

415 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:09:41 ID:QUwXIfNR0
自称キャスターが勝手なこと言うニュースなんか見る気もおきない。かろうじてまだ
見るのは朝の時報と天気予報くらいかな。
その他はつけておくだけで不愉快になる番組ばっかり。CMはパチンコだらけだし。
低予算でさらにクオリティが下がる底なし沼。

416 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:10:42 ID:Bp3Ow73X0
日本人を弱らせて飯を食ってたら、日本人が弱りすぎて立ち行かなくなったでござるの巻き

417 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:11:47 ID:g0fIUp450
>>407

やってみるといいと思うが、クラブで仕切られた部分のニュース
ってそんなに需要があるかなあ?

>>410

それはない。後追いでいいからこそ、通信社は必要ない。

418 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:13:05 ID:nMWKUmbT0
ジャぱネットたかたちゃんねる作って、地方局潰して良いよw

419 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:14:33 ID:wemwWiFe0
団塊が退職すると一時的に部数は上がるよ。
暇と金をもてあましてるから、日経+2部ぐらい取るんじゃないの?
趣味が読書とゴルフ以外になさそうだし。

420 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:15:11 ID:OrpyK5P90
>>417
・・・テレビのニュース番組見たことあるか?

必要ないわけないだろw
しょっちゅう、通信社から得た情報を使ってるじゃねーかw

421 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:18:24 ID:g0fIUp450
>>420

NHKは一切使わない。民放は新聞と雑誌、ネットの切り貼り。
民放は新聞がなくなったら、ブログの切り貼りで済ませると思う。

422 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:18:51 ID:Ux/fa47S0

この原田って人、ホントに「潮目」という言葉が好きだなぁ−。

423 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:20:13 ID:QUwXIfNR0
>>417
 新聞記事並べて読んでるだけの番組とかあるもんな。ただのパクリな上に印刷物より情報が遅い。

424 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:20:28 ID:kqfkpwlH0
部数から考えるとまず産経か、次に毎日。

425 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:29 ID:QUwXIfNR0
>>419
 中高年で登山デビューされるよりはマシだけどね。山は荒らされるは、ヘリは呼ぶわ。雷鳥も
呆れてます。

426 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:26:42 ID:xLHZUgp90
ポストに毎日の夕刊を見本誌として入ってたけど
特集「女子社員が女子トイレで盛り上がる話題ベスト10!」とか
誰が喜んで読むの?ていうか新聞に載せるような内容か?

427 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:35 ID:GRfkK7IF0
以前2chで海外メディアのニュースの翻訳が書き込まれてたの
次の日の朝刊に、そっくり同じ内容の翻訳が載ってたんだわ
その時はじめて気付いた
日本のマスコミって海外メディアの記事を翻訳して記事にしているだけなのな

428 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:28:35 ID:SNlIfTQt0
新聞がなくなると掃除の時に困るな

429 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:56 ID:VCnr/kCc0
ところでブン屋倒産レースのオッズはどうなっていますか?

430 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:31:26 ID:wt3m8G5G0
どうみても1年間無料やってる産経新聞だろ

どんだけ赤字垂れ流してるんだろう




431 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:18 ID:bGqQpDms0
産経は好きで購読してる人が多いから、
毎日に比べたら減少率は少ないんじゃないかなぁ。

朝日・・・エリート意識
読売・・・巨人ファン・大衆
毎日・・・なんとなく

見たいな感じ。記事にはこれと言って特色なくて、
小朝日=中華に対する小中華=やっぱり半島並み

432 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:42:25 ID:2c1UTmuB0
米国新聞社の破産=ニューヨークタイムスかと思った。
ちぇっ

433 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:46:35 ID:jQMy0lPeO
変態に1000ウォン

434 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:59:50 ID:j8qF5XxE0
変態の毎日新聞に1ガバスかけるよ。

435 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:58 ID:m53ZAFrOO
産経新聞=壺売りカルト機関紙。低学歴のオカルト好きご用達。

読書欄には、毎晩ポルターガイスト現象に悩まされているといった吉外からの投書がたまに載る。

436 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:10:22 ID:APG7TIHM0
米のメジャー紙の社員って300人程度なんだってね。
その10倍近い社員抱えてる日本の新聞社なんか
生き残ってるのが不思議だよな。

437 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:15:35 ID:wemwWiFe0
>>436
カルトとか、不動産とか、法スレスレの金融とか、
他の国家とか色々資金源が豊富だから日本のメディアはのこると思う。
特定思想のプロパガンダ誌としてね。

>>426
団塊

438 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:20:53 ID:zRW/jMDi0
マジで毎日変態は潰れそう

439 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:27:38 ID:MTasTZhpO
侮日変態捏造珍聞の倒産まだ?

440 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:32:17 ID:AoB0wrIZO
なんとかオンデマンド?システムを入れないと生き残れない
随分前から提案されてきたはずだが

441 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:37:01 ID:mi9PEW1r0
いずれは、全て破綻する。
マスゴミが、3年以内に滅び去るのは、全て決定事項なのだ。

442 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:38:00 ID:FCYeUJi20
>>462
どうやって取材したんだろ?
まさかっ!

443 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:38:32 ID:XrZD4IZh0
マスゴミの偏向報道なんか有害無益だよ
存在自体が胡散臭い
なんで、こんな奴らが高額所得者なんだ


444 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:40:34 ID:FCYeUJi20
>>442
アンカー間違えた

>>426
どうやって取材したんだろ?
まさかっ!


445 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:51:30 ID:/n9vYHdK0
どこも破たんしないよ。もうすぐ民主党が勝つから。
支持率見てみろ、国民はマスコミの思うがままだ。

446 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:02:26 ID:ruHfqYBU0
      馬 名     齢・重量    騎手  過去5走の評価  予想   脚質

1 エブリデイヘンタイ  牡8 56   朝比奈  F F F E F    ☆   H<====
2 バイコクサンライズ 牡5 57   秋山    C B G B B   ◎       <
3 フホウジョウホー   牝5 54   喜多   B B E B F <--<
4 ダストバイヤー    牡6 56   内山    B F E D D           <=
5 ジショウセイロン   牡5 56   住田   B B E B F    ○       <<


447 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:06:36 ID:MTasTZhpO
>>446

1ー2の馬単に1億ペリカ!
で、発走はいつどこの何レース?

448 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:24:28 ID:TjbqSkCl0
必要ある政府や公務員叩くのに必死で
何の必要もない、害ばかりのマスコミを妄信するやつらが多いこと
日本人は頭おかしいのか

449 :牛乳スター☆:2008/12/10(水) 13:30:32 ID:axQRMX17O
猿太郎政権が瓦解し
選挙特需で朝日・毎日帰り咲き。
ウヨク、残念でした。

450 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:38:51 ID:vJxQNcOx0
日本全国で同じチャンネル、おなじ番組にすれば
番組制作コストが削減できるじゃねー?
地方の人もたくさんの番組が見れてばんばんざい。

451 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:44:05 ID:B1Me1dMK0
待ち遠しいなw


452 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:47:49 ID:rnzX4w9H0

マスゴミへのCMを全廃して、派遣の雇用を守ろう!!

それが世間への一番の企業広告です。


453 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 14:31:21 ID:II7H85QK0
>>446
なかなかネーミングセンスいいなw

454 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 15:51:44 ID:RzQAP0860
つーかさ
連中にとっちゃ「真っ当な収益」が無くなってきたのなら、真っ当でない方法で収益を上げるよう仕向けるだけなんじゃね?
絶対「報道の社会的責任を守るために」報道補助金制度とか作らせるようにすると思うんだけど。

安倍・麻生のネガキャン大成功っぷりを見る限り、連中ますますタカリ団体としての自信を深めているし
「通さなかったらネガキャン地獄。解ってるよな?」
で何とかなるだろうしなあ。

455 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:08:02 ID:NRJxH3UbO
チラシを新聞紙仕様にしたら
もっと新聞いらなくなるのに。

456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:30:31 ID:4TMpWzyM0
>>100
>  クローズアップ現代  田母神論文
>  とても印象操作丸出しの編集でした
>  「正論1月号」の田母神 総力特集 を 見ないと釣り合いがとれない
> いやー、それにしても、ヒドイね
> 田母神氏の場面では、
> 暗い効果音や、インタビュー室の暗さ、カメラ角度、論文募集文字の汚さ
> まるで、よくある犯罪者を取材したときのようです。
> 対照的な学校長を取材する場面では
> 明るい場所で撮影し、よい印象をあたえる構成


マスコミはこういう印象操作が 「禁じ手」 だってわからないのかね。
もう人間としてダメだね。

こういう手法をつかう取引先はこのご時世で切られていく。
一方、NHKはうえから金が落ちてくる。 なにやってもおとがめなし。

一人っ子とか金持ちボンとかと一緒じゃ。



457 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:35:14 ID:/n9vYHdK0
大丈夫、国民はマスコミの思うがまま。
麻生の支持率見てみろ。

458 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:36:20 ID:5PLs1y2/0
普通に考えて、アカヒか毎日が一番目になるかと

459 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:42:56 ID:mbNz1Eqx0
キムチマスゴミは全部くたばれ

460 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:45:01 ID:/n9vYHdK0
大事な国民洗脳道具、潰すわけないだろ。
来年は特に重要になる。
総仕上げだ。

461 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:47:54 ID:qBspLVp50
これを見たとき、真っ先に毎日が重なった。
業績も同じ感じだし毎日。

462 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:49:36 ID:QanZU4sa0
日本の今のマスコミは誰もこない情報サイトの運営と
下請けソース提供業務まで落ちるんじゃねーかな。
それかプライドと年収を捨てきれずそのまま破産かどっちか。
どちらにしろ詰んでるよな、手の打ちようがない。
デカい花火が上がるのを楽しみにしてるよ。

463 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:51:17 ID:JNGsBTmu0
>>461
数ヶ月前に週刊誌か何かで取り上げられたときは、中京地区に不動産をかなりもってるので意外に大丈夫そうというわけだったが、
不動産でしかも今旬の中京地区だからなあ。

464 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 16:55:43 ID:CqLfAwp90
>>1
これはやっぱり毎日でしょう!! ガセネタや売国記事等々 有力ですよ。

465 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:10:56 ID:OcB8MUpo0
さらっと見た限りだが、変態が一番人気だな。

466 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:14:25 ID:/yFWNmBvO
変態に一票

467 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:15:27 ID:EtPXjEVt0
朝鮮産経新聞だろ

468 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:16:40 ID:79cqwIsN0
とりあえず朝比奈毎日ですね。

469 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:17:55 ID:GjUKeEcE0
そろそろ、日本の新聞かTV局が飛ぶだろ? 

470 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:18:23 ID:EOgE2WOx0
いいかげん訂正したほうがいいんじゃ…>青色吐息

471 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:18:37 ID:ipBch4HaO
新聞はデイリースポーツと東スポ以外いらないし

472 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:20:05 ID:WOUfrjwhO
企業の皆様、CMなんかよりクチコミが一番ですよ、クチコミが。

473 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:22:47 ID:CkndH6CGO
>>467
産経叩くのは変態、アカヒが潰れてからにしろ。
国籍法改正の報道は産経しかやらなかったんだし。

474 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:26:57 ID:KhIEvIKG0
A.S.Aって誰だ!?

475 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:29:28 ID:ttQzrFhx0
>>473
変態ってもう逝ってるよね?
チラシと問い合わせはやってるけど、一時期ほどじゃない。

今は朝日が許せなくなってきた。
まだ変態第一でいくべきかな?

476 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:30:40 ID:DeIIbxC5O
変態に一票。

477 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:34:50 ID:Ux/pGKhY0
日本のメディアは、情報を濾過するどころか、捏造して洗脳しようとするから信用ならない


478 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:35:32 ID:PokuQY2A0
倒産チキンレースは侮日猥々新聞とアカヒ新聞でガチ

個人的希望:性狂新聞

479 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:36:39 ID:ttQzrFhx0
>>478
その最後のは最後まで残る新聞でしょw

世界で最後まで残る王様、トランプの王みたいなものだ
どうでもいい

480 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:38:04 ID:GYdXdXC+O
産経は「メディア」なんかな
赤旗とか聖教新聞をメディアとは言わないよね?

産経を含めていいなら一番やばいのはそりゃ産経だよ
元々黒字全く出てない夕刊フジおんぶだっこ経営で、夕刊フジも不調、フジサンケイグループが産経ほっぽりだして日経に近づいてるし

きっとその辺に真っ青な顔で自演してる産経の中の人とかいるはずだから
酷使様は力を合わせて産経新聞社を盛り立てていきましょう。
真のお父様もそれをお望みです。

481 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:38:32 ID:WPf+liaw0

朝日新聞か
毎日新聞か
テレビ朝日か
TBSだったらいいなぁ・・・


482 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:39:03 ID:4Milum9dO
強姦新聞

483 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:40:00 ID:CkndH6CGO
>>475
まずは変態だよ。
変態は日本人全員を陥れておいて謝罪どころかなかった事にしてるんだしさ。
さらに昇格人事だしw
もし変態が倒産か民事再生法でもしようものならアカヒも心中おだやかじゃなくなるしな。

484 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:40:36 ID:uKeMclML0
北海道新聞・京都新聞


485 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:42:01 ID:TgfQ89kQ0
全社合併して税金で救済だろ

486 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:42:26 ID:ne3i3ZTq0
日本のマスゴミも、アメリカを見習って破滅しなさい。
もっとも、どの道3年後には、マスゴミ全てが滅亡しているわけだが。

487 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:42:27 ID:BK4VI+OT0
産経かな?

488 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:43:24 ID:05nHojHK0
変態

489 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:45:16 ID:Fq5ZrSFxO
>>480
よかったね。
で、それで懐は温かくなった?
その寸鉄なみの汚い言葉で自分を騙せた?(微笑

490 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:46:42 ID:MRzwhczy0
「フジとテレ東が合併」「産経の実売部数が50万部割れ」 週刊ダイヤモンド(笑)のメディア特集記事
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228813300/

ワロタ

491 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:47:27 ID:J8tJYti60
朝日、中日、毎日、北海道新聞潰れていいよw

492 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:52:02 ID:8+3HBkFo0
変体とか夕日とかは口が裂けても言えない

493 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:54:01 ID:Hk7UY09RO
まずは変態だろ。腐った紙面、腐った経営陣、腐った社員。
こいつらが破滅して、日本にもまだ正義がある事を確認したい。

494 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:54:13 ID:8+3HBkFo0
+性教も

495 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:54:34 ID:OiHj71XF0
新聞記事はともかく、新聞紙自体の使い道はそこそこあると思う。
いっそのこと、すべて白紙の状態で売ってみたら?
案外、いい値段で売れるかもよ。
(不動産においても、何も建ってない更地のほうが価値が高いんだし)

496 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 17:57:04 ID:nIbf87++0
オッズ表くれw

497 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:03:49 ID:Ux/pGKhY0
外務官僚のホテル代未払い事件も、朝鮮が絡んでいると判ったら、
そのまま真相がうやむやになったしなーテレビ局なんてイラネ





498 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:09:27 ID:JEuxKrtKO
変態といえば毎日新聞
毎日新聞といえば変態
というイメージがすっかり定着しましたね!

499 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:02 ID:SnYSp16wO
>>1
なんだか時代が違うのに毎日新聞といって
この歌を思い出した。

街のどこかにー
寂しがり屋がひとり一
今にも泣きそーにーギターを弾いているー
(略)
ここにおいでよー
夜は(略)
黙って夜明けまでーギターを弾こうよー


500 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:20:55 ID:CkndH6CGO
ていうかさ

>>1ぽこたん久しぶり!

また、ぽこたんインしたお!のAA見れると思うと嬉しすぎるお(´;ω;`)

501 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:21:58 ID:7cH34h/q0
朝日と毎日が合併して毎朝になる

502 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:25:32 ID:06AVqFfwO
まずは変態報道で有名な毎日新聞だろうな

503 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:25:46 ID:SnYSp16wO
>>501
> 朝日と毎日が合併して毎朝になる

あったとしても
毎日が朝日に吸収されるだけだよ


504 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:32:29 ID:ZAwpYuob0
>>503
で、合併する側の朝日の朝と合併される側の毎日の日で「朝日新聞」。
「毎朝新聞」にはならないな〜。たぶん。


505 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:34:04 ID:7+xCHI4W0
毎日廃刊はまだなの?

506 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:34:30 ID:PD47phX00
既存メディアが厳しい状況にさらされてるのはどこの国でも同じなんだな。

507 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:35:30 ID:ZAwpYuob0
>504だけど、合併じゃなくて吸収ね。

508 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:41:44 ID:A/b2LGI/O
朝日と毎日が合体したら何ができるの?

509 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:50:58 ID:NEmFv1NoO
あさにち新聞ですね。

510 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:51:39 ID:tij0TT3A0
>>508
大々的なそうか批判
今は、つぶれるよりは、大々的なそうか批判したほうが
売り上げ急上昇は間違いない

このおいしいビジネスにいちはやく気づいたマスコミが
売り上げ上がって生き残る

511 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:52:17 ID:LwlEaxRb0
変態をつぶせ。
不祥事を起こしたら昇進するとかいう、狂った組織だからな。

512 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:53:04 ID:tT6MPn9I0
日本の新聞って腐敗しすぎだな

513 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:55:52 ID:d/4q3tUY0
大手では変態新聞社が一番危なそうだなぁ
しかし変態新聞社の読者センターは東京と大阪で段違いの対応ぶりデスネ

【電凸】中国産タケノコ水煮を「山城産」と偽って販売(ry について電凸しました【毎日】
http://adon-k.seesaa.net/article/110699681.html

毎日新聞社大阪本社 066-345-1551(読者センターへ転送)

応対してくれたのは、30代後半くらいの男性。


俺:京都支局発・29日付の【洛書き帳】を拝見しました。この記事について、わからない部分があるんですが。

読者センター(以下「読」):はい、どの部分でしょうか?

俺:最後の方の一文、「元々あった食べ物の旬を忘れ、一年中口にできるのを当たり前に思う消費者側の感覚にも
おごりはないか、と自戒もしました」ですね。
この中にある、「消費者のおごり」って何なんですか?

読:え〜っと、ちょっとお待ちになって下さい(記事を検索中)あぁ、ありました――ん?ん!?何だこれ…意味解らん…(絶句)

俺:は!?そう言いたいのは、こちらなんですけどね。

読:いえ、仰ることはわかります。ただ…なんで消費者が(おごり)なんて感情を持たにゃならんのか…すみません、私にも
 サッパリ解りません。と言うより…欠陥商品を買って被害をこうむった人に向かって(おごりは無かったのか?)と言ったも
 同然だわ…おかしいです、この記事は。

俺:(意外な展開に、今度はこちらが絶句)

読:もしもし?どうされました??

(続きはリンク先参照)

514 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:00:04 ID:KbIoZb7y0
変態!変態!
で、次はちょうにち

515 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:08:04 ID:eLDH+7HbO
俺は金融とITの世界しか知らないが、アメリカで起きた事は良いことも悪いことも日本で発生する。
毎日あたりは本当に破綻するかもな。

516 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:10:53 ID:xvQInPOd0

          人
         (__)
        (__) ぽこたん・・・・ おかえり〜
        (;・∀・)
        ( O┬O
      ◎-ヽJ┴◎ キコキ・・・・



517 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:13:30 ID:DSWhMmDYO
輪転機は輪転機に徹していれば、消えることはないだろう。
変な、欲だすから、おかしくなる。

518 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:13:49 ID:Q9Z3+XBR0
新聞も将来的にやばいが、出版社の方が先じゃないかね。

519 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:16:10 ID:Bebl75zU0
前は朝日がトップだったんだろうが
毎日変態の台頭でわからなくなった
オッズはどっちが上だ?

520 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:16:58 ID:qMNnv+gzO
朝日はすでに赤字だからほっとけば勝手に逝くでしょ。
問題は毎日変態新聞の方だよ。

521 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:25:15 ID:GYdXdXC+O
>>489
夕刊フジからの年間20億の上納どころか夕刊フジまで赤字、勝共期待の星だった壺三さんはポンポン痛くて退陣、アメリカ大統領選はオバマが勝つわ、真のお父様のヘリは墜落するわ、ほんと辛いと思うけど頑張って。応援してる。遠巻きに。

522 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:44:02 ID:e5zB9AcC0
TBS社長にW不倫疑惑浮上 都内別邸で女性と密会
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/080806/med0808060812000-n1.htm

女性の全身にキスマーク…TBS幹部の異常な性活とは
http://www.zakzak.co.jp/gei/200809/g2008090905_all.html

523 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:00 ID:JJ9hdc8Y0
>>518
最初に飛ぶとしたらどこだと思う?

524 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:12 ID:LdeKKb5a0
>寸鉄なみの汚い言葉

こんな慣用句があるのか

525 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:40:46 ID:ABzClG9L0
>>522
TBSに毎日
親も親なら子も子
変態は遺伝する

526 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:05:03 ID:1WgkwwKs0
押し紙多いとこから順番に、じゃないかな。

527 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:07:33 ID:sur/eRfB0
朝日 1月
毎日      3月
読売
日経
産経

こんなメシウマな2009年になりますよーに

528 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:09:33 ID:seQ7/U220
ニューヨークタイムズじゃないのか

529 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:11:38 ID:a/etpskz0
朝日新聞と北海道新聞は真っ先に潰れてもらいたいわ

530 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:17:18 ID:OcBb0Hjn0
こんなの鉄板で毎日だろ
対抗は朝日だ

毎日―朝日の1点で十分だ

531 :牛乳スター☆:2008/12/10(水) 21:20:06 ID:axQRMX17O
残念ながら逝くのは猿太郎政権とKKK新聞でしょう。
朝日・毎日は選挙特需で帰り咲き、韓国は元々の底力と日本からの資金で持ち堪えると思うけどね。

532 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:28:08 ID:khHTTz4T0
 そろそろ日本人自身がいらないマスコミを排除するために動くべきでは?
新聞もテレビも本当に酷いよ。
 政治家もマスコミに気に入らない奴はすぐ下ろされるじゃん。
 そのマスコミ自身が明確に外国の手先であることがはっきりした今、マスコ
ミが誤報、捏造しない、若しくは報道姿勢を改めない限り速やかに潰してやる
のが俺らの生活守る上で必要不可欠なんじゃない?
 だって国内で金が回るのと比べて特定国を支援する行為って国内で得をする
プレイヤーが皆無だし、外国はもらった金で更に日本を攻撃するし、しかも金
額も莫大になりがちだよな。損ばかりじゃん。
 反日がらみの報道はスポンサーへの電凸、取引先銀行からの預金引き出しで
対抗しようぜ。これは一番効果あるらしい。
マスコミが態度を改めるまで定期的にやろうぜ。

533 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:54:08 ID:4F6tZZj30
>>531
おまえがそう言うんじゃ、毎日と朝日は売国ってことかw

まあ毎日は秒読みだし、朝日もいつか逝くだろ

534 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:57:16 ID:jWFSHRbBO
どこもヤバいでしょ
内容とか関係無く、全てヤバいよ

535 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:02:17 ID:Xm56CiUy0
いや、産経と毎日がダントツでヤバイ

536 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:03:27 ID:5kXQcazz0
毎日
産経
朝日
の順だろう。
朝日は生き残るかもしれない。

537 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:04:20 ID:gI2erw+E0
>>531
韓国に元々の底力?そんなものない!!
それと、日本からの資金はIMF経由なので相当苦しいと思うぞ。

元々、日本のカネと技術で成り立ってきた経済植民地だぞ。
鵜飼い構造をしらんか?

それでも、連中は国民全員死亡というワケじゃなく、先進国並みの
生活が無理になるだけのことだ。

538 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:05:35 ID:mWpiWiMN0
毎日?それとも朝日?
まあどっちかひとつでも潰れてくれたら赤飯炊くわw
最近お痛がすぎる毎日の方が面白いかな?www

539 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:06:25 ID:iTGn5B4I0
>>1-2
>地上波デジタル放送への転換が先行している英国では番組登録のために国民一人当たりが年間費やす時間は何と
>1週間分に相当するとの調査が公表されている。

これは具体的にどういうことをやるの?

540 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:09:09 ID:M4rT+EV+O
こういう時に強いのはエロ系だなw


TVも低俗番組増えるんじゃね?

541 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:15:37 ID:KcINaYxY0
エロ系はTV局にとって諸刃の剣
視聴率は上がるが、
優良スポンサーのテレビ離れが加速する

542 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:17:43 ID:3ENklqUNO
>>540
ヒント:ナイスポ

543 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:19:18 ID:ABzClG9L0
本命 畜死
対抗 鳥肥
大穴 フルタチ
穴   蓑


544 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:20:21 ID:I+Z4Kztx0
>>12
日本のメディア=中国共産党・北朝鮮だから
もうそろそろ潰れるな。

中国バブルと共にはじけろwww

545 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:26:13 ID:g62aBXyq0
>>543
その予想は何?
本命は既にいないぞw

546 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:30:26 ID:ABzClG9L0
売国四天王地の池地獄ステークス

547 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 23:17:18 ID:QSAv8ZTm0
朝日はなんのかんの言ってもしぶといと思うよ、残念ながらw

ただ、某変態M新聞は過去に一回潰れてるから
他の大手新聞に比べて過去から持つ資産が少ないだろうから、
もうカウントダウンに入ってるだろうな。

548 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 23:18:19 ID:g62aBXyq0
>>546
ありがと
何となくだが、わかった様な気がする。

549 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 23:19:18 ID:I+Z4Kztx0
☆★ アンケート大作戦 ★☆ 国籍改正法など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1228916960/ イベント板

国籍改正法を殆ど伝えなかった『既存マスコミ』への対抗手段を考えました。

スーパー等の小売店に置いてある「お客様の声」アンケートを記入していこうと言う活動です。
宜しかったらご賛同ください。

アンケートの書き方は色々有りますが、
 ・新聞の折り込みチラシやテレビのCMに集客効果が無い事を伝えるもの。(中立的)
 ・国籍改正法を取り上げなかったメディアに反対の意思を示し、
  小売店様にチラシやCMをして頂くのをご遠慮願うもの。(能動的)
などなど。

550 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 23:25:50 ID:pQwWcAYK0
実態に現実が追いついて来ただけなのかもしれないなぁ。
もうかなり前から、あまり必要とされない物だったのかもしれないな。
随分前から、既存メディアが言う程に、既存メディアは視聴されていなかったのかも。

そんなのもう見ていないよねって、広い範囲で確認されてしまっている訳ですねぇ。
便利な世の中になればなるほど、困ってしまうのだろうなぁ。
都合良く意図したように思わせる事なんてもう無理なんだろな。

551 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 23:30:16 ID:ETo8pHaA0
本命:毎日
対抗:朝日

552 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 23:30:17 ID:QSAv8ZTm0
TBSはどうするんだろうな?

もう不動産事業だけで喰っていくのか、それとも楽天の軍門に下るのか。
もともと毎日新聞との資本的繋がりは薄いし、毎日は自分のところで手一杯だし。

正直、TBSが無くなってもさして困ることは・・・・、
あ、水戸黄門だけはどっか他局に引き継いでねw

553 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 23:38:07 ID:hOpvn2Zw0
トリビューンの破綻に俺は衝撃を受けつつフーンだった
なんか熱のない報道してたから。日本のメディアは関わりたくない的な温度を感じた

もういーんじゃないの。国内メディアは経団連に全面降伏して
自動車・製造業界の回復兆しリセッション完全回避とか大本営発表やってれば
またトヨタ、キャノンが広告うってくれるかもよ

その日を境に俺の好きだったメディアってのは完全に消滅するわけだが
俺日本株もってるからどっちでもいい

554 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 00:01:34 ID:pQwWcAYK0
通信技術が発展して情報通信の手段が次々と新しく出てくると、
今までの前提なんて意味のないものになるのでしょうね。
送り手と受け手っていう区分けなんて必要ない訳ですし。
当然の事が不可能になって、在り得なかった事が当然になって行くのでしょうねぇ。

555 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 00:12:25 ID:CyKp3zRQO
捏造歪曲でっち上げ
凄いぜイカすぜ朝日
反日思考の工作員
凄いぜイカすぜ朝日
決めつけ取材に回答誘導
思想の為なら捏造
朝日アカヒ馬鹿日
アカヒアカヒアカヒ
朝日をとらなきゃ放火されるぜ
北を向いて読めち ょ う に ち 新 聞
憂国の戦士たち愛国心を胸に戦い続けろ朝日が廃刊になるまで



556 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 00:14:09 ID:THQckiIV0
経営に関して日経以外は赤字だよ。 読売新聞は赤字150億円。
朝日新聞の赤字100億円も凄いなw

557 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 01:53:48 ID:sNzVuZ4q0
う〜ん毎日に一票

558 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 03:09:41 ID:xYE3/6R60
>>45
ものすごい亀ですまんのだが、それは尾崎放哉(「咳をしても一人」)じゃないのかと

559 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 07:59:36 ID:4EYNOb5q0
【マスコミ】米国新聞社の破産−日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか目が離せない…原田武夫★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228823483/



560 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 08:29:07 ID:Z4m+eu+x0
毎日鉄板

561 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 08:54:06 ID:5up0RT770
まずは産経、その次毎日だろ
経営体力的に言って…

産経はフジの持ち株グループにも入らなかったし
どうするんだろうね。

562 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:00:19 ID:5+6SCZEhO
>>561
毎日も相当やばいが、本気で近々にやばいのは産経だよなぁ。
元々産経新聞本紙はずっと赤字で、
直営で収益率の高い夕刊フジから穴埋めを受けて何とか持ってたわけだが
(そういう意味では産経新聞社は冗談抜きの変態新聞社)
遂にその夕刊フジ自体が上納どころか赤字という惨状。
既に「社説と飛ばし以外は全部通信社」と取材コストは切り詰めの限界に達し、押し紙の印刷代すらカットに入る有り様。

フジHDは日経と組む方向だけど、産経は土下座してでもフジHDに入れてもらわなきゃ来年の年越しそば食えないはず。
順当に行けば来年3QあたりでXデーじゃないか。
チャンネル桜みたいに「20000人委員会」とか言い出す可能性もあるな。

563 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:09:01 ID:fv3X2Y5iO
変態捏造毎日はとりあえずいらないな

564 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:09:22 ID:Yrcjz1IxO
経済紙以外もう価値ないよ。

565 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:12:49 ID:qC7FhK1zO
毎日変態新聞に一票


566 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:13:49 ID:z2OtaOxLO
海外じゃ記者削減は最後の手段らしいじゃない、お給料も300マンくらい
日本は数倍の数とバカ高い給料、ゴミみたいな偏向記事
潰れた方がいいね

567 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:49:21 ID:ln8VIXvB0
なぁ、新聞って必要?
NHKがHPにニュース内容を活字化すれば済むんじゃね?

ぶっちゃけ、NHKあれば他要らんだろ。

568 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 12:07:25 ID:uW5i1Ex6O
毎日が潰れた後、サイバラが暴露本出さんかな。

569 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 12:37:08 ID:dOEVQ94b0
そうカリカリするなや低脳
どこだっていいんだよ潰れれば

570 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 13:05:44 ID:kp+7lqE60
ネット右翼のバイブルである産経新聞はフジ産経グループの中の1社としておなじみであったが
フジ・メディア・ホールディングスの仲間に入れてもらえなかったのである。
かつてはニッポン放送が自社よりはるかに規模の大きいフジテレビを子会社にするといういびつな形態だったが、それを解消し
フジテレビを中心に持ち株会社フジ・メディア・ホールディングスを設立し新たなメディアグループとして生まれ変わったのだ。

極右路線で格安価格のキャンペーンの甲斐なく毎年赤字を続け、希望退職を募っている産経新聞は財務状況も悪く
社会への影響力も少ないところからフジテレビから見放される格好となってしまった。

ネトウヨは産経新聞のサイトを見るだけじゃなくお金を出して買ってやれ。


571 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 13:17:49 ID:9dTPmv2dO
破綻の2文字が一番にあうのは、毎日がダントツ本命だろ。
次は、200億赤字で首がまわらない朝日だな。
この頃メシがうまくなってきたと思ったら、こういう事だったのね。

572 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 14:23:56 ID:tIlgklQ70
産経はフジTVのお荷物だからさっさと潰れれ。
上納金のせいで勇敢フジまであかじやないか。

573 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 14:27:01 ID:TTxXZk5/0
朝日と毎日は反日新聞どうし合併すべきだな。

574 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 14:37:44 ID:b/d1tRCK0
変態の毎日とアホの産経は潰れていいだろ
主要紙は読売、朝日、日経でいいと思う

575 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 14:51:05 ID:dOEVQ94b0
朝日はいらねえ

576 :牛乳スター☆:2008/12/11(木) 15:12:34 ID:+mxo2bhiO
夕刊フジは現代のような路線にしないと儲からないことが分かっているんですよ。
ウヨク新聞読んでるのは低学歴ニートウヨクだけ。
国士様はおぼこいなぁ。
ハハハ
韓国も資金援助がケテーイしたから

潰れるのはKKK新聞と猿太郎政権だ!

577 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:18:29 ID:fvrkD1UX0
2008年12月9日の朝日新聞夕刊1面
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up80749.jpg.html

『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう

578 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:35:10 ID:Z4m+eu+x0
>>562
チャンネル桜、2000人集まってないんだねえ・・・

579 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:36:18 ID:Z4m+eu+x0
>>571
メシウマすぎて太りすぎに注意w

まあ変態は鉄板だよね。
決算どうするつもりなんだろw

580 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:52:48 ID:NAWpRoG4O
ちょっとw

産経新聞 九州で現地印刷 山口に配達拡大、紙面充実 毎日に委託
2008.12.11 15:04
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081211/biz0812111504008-n1.htm

産経新聞の紙面を一層充実させるため、産経新聞社は来年10月から、
毎日新聞の工場に委託して現地印刷し、配達地域も山口県にまで拡大します。
11日、毎日新聞社と合意しました。

581 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 16:03:44 ID:DyMiamtY0
破たん っつーと擬人化してるっぽいな

133 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ168 [経済]
広告税 [経済]
【KRW】ウォンを看取るスレその927【wonモ詰モレバ邪魔トナル】 [市況2]
◆視聴率情報提供専用スレ513◆ [テレビ番組]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)