SourceForge.JP Magazine
ニュース

I2Pが実現するスケーラブルな匿名接続

I2Pは、標準TCP/IPネットワークインフラストラクチャに内在する脅威――通信の端点を容易に特定し追跡できること――の解消を目的としている。いずれプライバシーとセキュリティーに最も配慮したアプリケーションとなり、その上、最も安全なものになるだろう。いち早くそのI2Pを解説する。
2006年09月21日 09時00分 更新

 Invisible Internet Project(I2P)はIPプロトコルのセキュア版で、標準TCP/IPネットワークインフラストラクチャに内在する脅威――最も問題なのは通信の端点を容易に特定し追跡できること――の解消を目的としている。

 I2Pでは、通信の端点は、自身が選定した秘密のインバウンド(データ受信用)トンネルとアウトバンド(データ送出用)トンネルを何本か持っている。トンネルは一連のルーターから構成されており、ルーターの数を多くしてトンネルを長くすれば、秘匿性は高まる。ただし、パフォーマンスは落ちる。通信の端点が送出したデータはアウトバンドトンネルのいずれかを通り、その出口で受信側のインバウンドトンネルに入る。通過するトンネルを構成する各ルーターには、ルーターごとに持っているキーによる暗号化層が付加されている。この仕組みは「オニオンルーティング」の主要機能と同じもので、これによりルーターが立ち聞きされるのを防いでいる(著名なオニオン・ルーティング・プロジェクトTorはI2Pより効率的で狭帯域に適している。しかし、I2Pほどの応用性がなく、動的脅威に対する耐性も劣る)。

 I2Pは、「ガーリックルーティング」と自ら名づけた技法を採用している。これは、メッセージが同時に複数の経路を通ることができるようにすることで、オニオンルーティングの弱点であるメッセージの完全性を強化する仕組みだ。こうしたルーティング技法については、優れた論文Onion Routing and Online Anonymityを参照のこと。

 I2Pでは、アドレス(あて先)は暗号化キーの集まりだ。ASCIIを用いるべき場合、キーはBase64で符号化される。TCP/IPやUDP/IPプロトコルではアドレスはホストを指すが、I2Pではサービスを指す。ホストを特定するよりも、あるホストで動作しているサービスを特定する方が難しく、I2Pのアドレスはサービスを提供するサーバが変わっても変更されない。

 I2Pネットワークの名前は、NAME.i2pという形式(Tor匿名ネットワークのADDRESS.onionという形式に類似)を持っている。名前の解決はまだ開発の初期段階にあり、プロジェクトが1.0リリース段階になるまで、その方向性は不透明だ。現在は、NAME:DESTINATIONの対応を含むテキストファイルのデータベースを維持管理することであて先/名前変換を行っている。I2Pの利用者は使いたいデータベースを「定期購読」する。つまり、データベースの最新版を定期的にダウンロードするようにI2Pルーティングソフトウェアを構成しておくのだ。

利用するには

 I2Pは開発中のため、各ディストリビューション用のパッケージがすべてそろっているわけではない。Ubuntu Dapper用のパッケージはないが、Arch Linux用のパッケージはあるといった具合だ。対応するパッケージがない場合は、I2PのWebサイトにあるGUIインストーラーを使うとよい。

 ダウンロード後、次のコマンドを実行する。


java -jar i2pinstall.exe

 これで、I2Pルーティングソフトウェアがインストールされ起動される。自動的にI2Pネットワークに組み込まれるが、危険はないので心配は無用だ。I2Pの起動/停止は、インストールディレクトリにあるi2prouterコマンドで行う。ファイアウォールがある場合は、ポート8887と123に着信するUDPトラフィックを許容するように設定しておく。また、ルーターでネットワークアドレスを変換している場合は、前記のポートへのトラフィックをi2prouterが動作するマシンに転送するように設定しておくこと。次いで、新しいI2Pルーターを構成する。構成はWebブラウザーからhttp://localhost:7657/を開いて行う。このページには、I2Pの世界を探検できる種々のリンクもある。

ヒント

  1. .i2pのWebページを開くときは、ブラウザのHTTPプロキシ設定をlocalhost:4444としておく。
  2. ネームサービスの定期取得の設定はWebページhttp://localhost:7657/susidns/index.jspで行う。
  3. そのほかのWebページやI2Pについての質問はforum.i2pへ。

サービス

 I2Pが提供するアウトバンド用プロキシには、FreenetやHTTP用のものなどがある。前述のポート4444プロキシ経由でそれらのページにアクセスすると、暗号化されていないWebへのゲートウェイが自動的に作動する。I2Pトラフィック用Freenetゲートウェイは、http://tino.i2p/freenet.htmlにある。

 ピアツーピアのファイル共有は、GnutellaネットワークではI2PHex、BitTorrentではI2PSnarkなど、それぞれに対応するクライアントを使えば利用可能だ。このほか、BitTorrent用には広く使われているAzureusクライアント向けのAnonBTプラグインもある。

 電子メールは、現在、非常によく使われているインターネットサービスだが、残念なことに、まったく安全なものではない。ほとんどの電子メールクライアントはドメインサーバに照会する際などに利用者の情報を漏えいしているのだ。そこで、I2Pネットワークの利用者には、Webメールのインタフェースが提供されている。そのSusiMailを使うと、I2Pを介して電子メールを暗号化し匿名接続で送ることができる。詳細は、http://localhost:7657/susimail/susimailを参照のこと(このページを開くには、i2prouterが動作している必要がある)。

 I2Pの興味深い応用として匿名接続blogサービスが考えられるが、これはすでに、Syndieとして実現されている。検閲や政治的迫害が行われている国々では、これを使えば、身を危険に曝すことなく自由に自分の意見を表明できる。

 I2PにはSAMという機能もある。これはサービスではなく、単純な平文のプロトコルだ。どのような言語によるサービスでも、このプロトコルを使えば、I2Pネットワークとの情報交換が可能になる。

 また、I2PTunnelというプログラムを使うと、通常のTCPアプリケーションでもI2Pのトンネルを利用することができる。構成は、http://localhost:7657/i2ptunnel/index.jspで行う(この場合も、i2prouterが動作している必要がある)。ただし、パフォーマンスが大きく低下するため、負荷の重い応用には使えない。

 I2Pのバージョンは現在0.6にしかなっていないが、すでに主なバージョンのロードマップがある。コードはTorほどには業界で評価されておらず、現時点では実運用に適さない。とはいえ、I2Pは、いずれプライバシーとセキュリティーに最も配慮したアプリケーションとなり、その上、最も安全なものになるだろう。

原文へのリンク

[Leslie-P.-Polzer,Open Tech Press]

Copyright © 2008 OSDN Corporation, All Rights Reserved.



Feed Back
この記事についてのご感想【必須】


コメント


PR

Special

「週末だけリソースが増やせればなぁ…」が実現するクラウドホスティング「週末だけリソースが増やせればなぁ…」
が実現するクラウドホスティング

ファルコンストア会長兼CEOに訊く――事業継続を考える企業にとって必要なことファルコンストア会長兼CEOに訊く――
事業継続を考える企業にとって必要なこと
New!

24H稼働のオンライントレードを支えるエンジニアフレンドリー仕様のDB複製24H稼働のオンライントレードを支える
エンジニアフレンドリー仕様のDB複製

ESBはすでに実践フェーズへ見えてきたESBの導入パターンESBはすでに実践フェーズへ
見えてきたESBの導入パターン

宅急便のように、データも運んで、守る。クロネコヤマト流「事業継続」を解説する宅急便のように、データも運んで、守る。
クロネコヤマト流「事業継続」を解説する

浅井編集長が“VMwareユーザー”に聞く――『仮想化導入を成功させるポイント』とは?浅井編集長が“VMwareユーザー”に聞く――
『仮想化導入を成功させるポイント』とは?

ビジネスは「小さく生んで大きく育てたい」そんな願いを叶えてくれるサーバって?ビジネスは「小さく生んで大きく育てたい」
そんな願いを叶えてくれるサーバって?

進化したデータウェアハウスの利用がマーケティング、CRMプロセスを変える進化したデータウェアハウスの利用が
マーケティング、CRMプロセスを変える

「セキュリティソフト=重い」は過去の話?“PCの起動速度”などを実際に試してみた「セキュリティソフト=重い」は過去の話?
“PCの起動速度”などを実際に試してみた
New!

Windows 7を待つべきではない。今こそ、VistaとIE8を導入検討すべき3つのポイントWindows 7を待つべきではない。今こそ、
VistaとIE8を導入検討すべき3つのポイント
New!

「半分以上が使われていない?」利用効率を高める“ストレージ仮想化”のメリットは?「半分以上が使われていない?」利用効率を
高める“ストレージ仮想化”のメリットは?
New!

一通り眺めて「同意する」をクリック、に潜むワナ……知れば“得”する対処法とは?一通り眺めて「同意する」をクリック、に
潜むワナ……知れば“得”する対処法とは?
New!

エンドポイント・セキュリティを見つめ直せ日々変化するセキュリティリスクへの対応法エンドポイント・セキュリティを見つめ直せ
日々変化するセキュリティリスクへの対応法
New!

コストをかけずに迅速復旧!!事業継続性を高める為の“3つの要素”?コストをかけずに迅速復旧!!
事業継続性を高める為の“3つの要素”?

“ITと経営の橋渡し”を行う変革のリーダー企業CIOはどのように進化してきたか“ITと経営の橋渡し”を行う変革のリーダー
企業CIOはどのように進化してきたか

「監視ツールだけで本当に安心ですか?」高可用性を追求した“クラスタ構築”とは?「監視ツールだけで本当に安心ですか?」
高可用性を追求した“クラスタ構築”とは?

「ペタバイト」級のデータ容量にも対応!増加するデータを効率的に管理する方法は?「ペタバイト」級のデータ容量にも対応!
増加するデータを効率的に管理する方法は?
New!

Amazon EC2のクラウドサービスも動かす仮想化の開拓者、「Xen」の未来を語る!Amazon EC2のクラウドサービスも動かす
仮想化の開拓者、「Xen」の未来を語る!
New!

「プレゼン力UP」や「セキュアな情報共有」“デキる”企業のソフトウェア選択術とは?「プレゼン力UP」や「セキュアな情報共有」
“デキる”企業のソフトウェア選択術とは?

PR

ソリューションFLASH

キャリアアップ



エンタープライズ・ピックアップ

news054.jpg ブロガー座談会 オルタナブロガー編(前編):まず意見を言うこと、どう書くべきかはそれから
実名でブログを書く意味、ブログコミュニティ、そして気になる会社の反応は――ITmediaのビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」のブロガーが赤裸々に語り合った。

news002.jpg 口コミを信頼できる情報に変える:「ページビューに頼らないWebメディアを作る」――R25.jp刷新の狙い
「R25.jp」は、読者から投稿を募り、それを記事にして公開する“対話型のメディア”に生まれ変わった。その根底には「何度もサイトに来てくれるコアな読者を増やし、ページビューに依存しない新たな広告価値を作り出す」という新たなメディアの方向性が見え隠れしている。

news035.jpg IT Oasis:「かわいくないプレゼン」をしていませんか?
選ぶ立場、選ばれる立場――。ビジネスには付きものの役回りの違いがある。選ぶ立場が下す意思決定は「価値観の披歴」だ。その価値観には定量的な尺度ばかりとは限らない。

news001.jpg 日曜日の歴史探検:“キー坊”にならなかったHappy Hacking Keyboard
キーボードにある「Scr Lock」キー。何のために使うか知ってます? 必要最小限のキーとキーバインドで最大の効果を得ようとした男が15年ほど前のキーボード業界を大きく揺るがしました。今回は、キーボードの未来を切り開いた男、和田英一の物語です。

news010.gif デジタルサイネージ最前線:遅延によるイライラを解消 副都心線で稼働する運行情報ディスプレイ
副都心線の東新宿駅などの改札前で遅延情報を配信する「運行情報ディスプレイ」が稼働している。改札を通って電車に乗ろうとしたら事故が発生して足止め、約束の商談に間に合わない――こんな事態を未然に防げるデジタルサイネージだ。

news011.jpg 悲しき女子ヘルプデスク物語:静電気の季節到来!――帯電体質はツラいよね
乾燥しがちな冬の空気。しかもオフィスでは空調によってさらに湿度が下がりがち。そうなると恐いのは――そう静電気です。PCでばちっ。プリンタでばちっ。もちろん、ドアノブでも。ああ、春よ来い。

news002.jpg 有馬あきこのはじめましてインターネット:mixiの「つながり」を社会に生かしたい――ナナロク世代の同志、笠原さんに会った
10月末に業績予想を上方修正するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いのmixi笠原さん。お会いしてみると、ユーザーのこと、社会のことを篤実に考える青年社長なのでした――。

news009.jpg 「太陽電池は油田だ」――シャープ・町田会長
「堺コンビナートの挑戦」という町田会長の言葉に表わされるように、シャープが建設中の堺新工場には地球環境に配慮した最新技術が惜しげもなく盛り込まれている。特に工場の屋根などに張り巡らされた太陽光発電システムは地球を救う可能性を秘めるという。

news004.jpg Beginner's Guide:初心者がつまずくUbuntu 10の問題点
人気のLinuxディストリビューションであるUbuntuだが、初心者を困惑させるような問題点も幾つか残っている。さらにたちが悪いのは、いずれも解決可能な問題ばかりであるということだ。ここでは、Ubuntuで初心者がつまずく10の問題点を挙げてみよう。