「民主に一度、政権任せてもよい」65%に増加…読売調査
読売新聞社が6〜7日に実施した面接方式の全国世論調査によると、「民主党に一度、政権を任せてもよい」と思う人は65%で前回10月調査から7ポイント増えた。
「そうは思わない」との答えは31%(前回比7ポイント減)に低下した。安倍内閣、福田内閣に続いて麻生内閣も“政権末期”をうかがわせる支持率急落にあえいでいることで、与野党の政権交代を容認する世論は全体の3分の2近くに広がった。
民主党に政権を任せてもよいと思う人は、自民支持層でも前回の38%から今回は45%に増えた。公明支持層は1割強が約4割となり、与党支持層でも自公政権の限界を感じているようだ。無党派層では61%が66%に増加した。
政権担当能力の有無を聞いたところ、自民党は「ある61%−ない35%」、民主党は「ある50%−ない43%」で、評価は自民党が上回った。ただ、前回に比べて「政権担当能力がある」は自民党は6ポイント減、民主党は4ポイント増で、その差は21ポイントからほぼ半減した。
自民支持層で自民党に政権担当能力があると答えた人は89%で前回91%からわずかに減った。無党派層では60%が53%に落ち込んだ。
調査は全国の有権者3000人を対象とし、1747人から回答を得た(回収率58・2%)。
関連ニュース
- 内閣支持22%、「首相適任」小沢氏逆転 朝日世論調査(朝日新聞) 12月07日 23:32
- 小沢氏「選挙管理内閣」構想…与党に動揺 自民分裂に誘い水?(産経新聞) 12月03日 08:05
- 定額給付金8割「ばらまき」 本社・FNN合同世論調査(産経新聞) 12月02日 08:05
- 内閣支持率27.5% 本社・FNN合同世論調査(産経新聞) 12月02日 08:05
- ロイター個人投資家調査:約6割が「民主党中心の政権」望む(トムソンロイター) 11月28日 13:41
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 内定取り消し、麻生首相「あってはならない」 参院(朝日新聞) 12月10日 20:18
- たばこ増税見送り=自動車重量税の減免制度創設−税制改正大綱の全容判明・自民(時事通信) 12月11日 2:30
- 過度の為替変動には「介入の道」=円高の影響を注視−日銀総裁(時事通信) 12月10日 18:30
- 雇用能力機構を廃止=職業訓練機能は別組織へ−政府(時事通信) 12月11日 2:30
- 反日教組の自民有志議員、議連を設立…中山氏も顧問に(読売新聞) 12月11日 1:12