わからないことは、わかる人に聞いてみよう Sooda! ログイン
これまでの質問数 78,103件 これまでの回答数 1,012,996件 現在登録中の回答者数:24,326人

質問

回答受付中(あと7日)

気になる質問(回答)を見ていると、お礼コメントに唖然。
「言葉は丁寧かもしれないけれどこれは実際どうなの??」と
感じながらお礼コメントを見ることも増えました。
お礼コメントを見て、回答を避けることも多いこの頃。

そこで質問です。

1.「そんなにポイントが欲しいのでしたら、どうぞ。差し上げます。」
2.「回答になっていないので通報(ユーザーブロック)させて頂きました」
3.「質問の趣旨を理解されていないのではないでしょうか?」
4.「私の意見が受け入れられることは期待しておりませんでした。」
5.「必要であればどうぞ通報なさってください。」

満足度は「5」を貰ったと仮定して回答をお願い致します。
上記(1~5)、どの回答が一番不愉快ですか?
理由も添えて教えてください。

  • 質問者:Sooda!ちゃん
  • 質問日時:2008-12-10 10:47:59
  • 3
この質問に回答する
回答する前にWeb検索
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

回答

うわーどれも不快ですね。
でも、見たことあるものばかりです。

一番不快なのは、3番です。
もう、どうしてそんなに上から目線なのか理解出来ません。
折角回答してくれた方に対して、馬鹿にしてますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

回答

どれも、不愉快だとは思いますが、しいて言えば、2番でしょうか。
回答になっていないと罵倒されたあげく、通報をするというのは、やりすぎではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

回答

不愉快なのは1ですね。
ポイント狙いで書いたわけじゃない!というのもありますし、
良かれと思って書いたことを否定されたことになると思うので。
ユーザーブロック等は、個人の自由だと思っているので
気にしていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

どんなに善意で回答したとしてもポイント狙いと思われるなら
回答したくなくなります。
私も、ユーザーブロックや通報は、機能としてあるのだから
使うのは個人の自由だと思っています。
ただ、お礼コメントに書かなくても・・・・とは思いますが。

回答ありがとうございました。

回答

いちばん不愉快なのは1番ですね
自分のお金を使うわけでもないのにそこまで言わなくてもと思います。後味が悪いです
2番と5番はちょっと怖いですね。4番はすねているような感じですね。3番はそうだったの。わかってないのは自分だけ?と思います。

  • 回答者:ついてゆけない (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

「1」はたとえポイントを貰っても後味が悪いですね。
(・・・・と言っていたらポイントも減らされる???)

本当についてゆけません。

回答ありがとうございました。

回答

1が一番腹がたちます。

意見のおしつけ質問が多くて、
実際に読んだものや似た文をもらったことがあります。
まるで、ここを意見広告を出す場所や、
街頭演説会場と勘違いしている人が多いこと。

2は実際にやられました!
専業主婦叩き=非常勤講師のお方からですが。

  • 回答者:不愉快この上なし (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

他の回答者さんの中にも専業主婦叩きさんに「2」を
やられたと仰っている方がいました。
被害者(?)は多そうですよね。

ここを演説会場だと勘違いされている方は、
賛同を得やすいので居心地が良いのかもしれません・・・。

回答ありがとうございました。

回答

この中なら・・・・

1「そんなにポイントが欲しいのでしたら、どうぞ。差し上げます。」
です。

差し上げます。・・・・て、何様のつもり?
と言いたくなりますね。腹が立ちますね。

5Pもらっても、そんな言い方されたら「答えなきゃ良かったかな」と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

本当に何様なのでしょう。
満足度5なら何を言っても良いと思っているのでしょうか。

回答ありがとうございました。

回答

1が一番不愉快ですね。

差し上げますって??
いりませんと言いたくなります。

他のは質問者の気持ちも分からなくはないので微妙です。

  • 回答者:らむ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ポイントを差し上げます、というコメントは
想像以上に不愉快さを与えているみたいですね・・・・・。

回答ありがとうございました。

回答

2です!!!!!!!!!!!
最近私の友人の専業主婦叩きさんから「通報しました」と言われました!!!!!!
冗談と思ったら本当に事務局から注意されました!!!!!!!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

かなりの怒りが伝わってくる文章ですが・・・・・、
専業主婦叩きさんは有名な方のようですし、
他に同じような経験のある方も多いのではないでしょうか。

回答ありがとうございました。

回答

3.「質問の趣旨を理解されていないのではないでしょうか?」


実際に言われたことがありますので、不愉快さを感じてなりません。
私は、質問者の意図をしっかりと読み取り、その人の知りたがっていることを回答したつもりなのですが、上記の言葉を投げられました。
一体、どういう趣旨で質問をされたのか、いまだに不明です。

  • 回答者:グローバル (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

質問の趣旨がわからないまま・・・というのもありますね。
結局何が聞きたかったんだろう???と。

回答ありがとうございました。

回答

4ですね
自分の意見が受け入れられるとは期待しておりませんでしたって開き直るアンタは何様よ!!って思うからです
他は勝手にすれば?と思いますし、黙って通報なりユーザーブロックなりします

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

反論でもなんでも受け付けます・・・という言葉に誘導されて(?)
回答すると、結局は受け入れてもらえないのと似ているかも・・・・。

回答ありがとうございました。

回答

1です

差し上げますって何??
ムカッとしますね。
ポイント乞食あつかいするなって言いたくなります

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

「ポイント差し上げます」と言っている方って、
他の回答者に丁寧なコメントを書きながらも、そう思っているのかも・・・・。

回答ありがとうございました。

回答

2ですね。

ってこれを参考に使ったりしないですよね?(笑)

なんか、法的処置を取ったぞ~~
とか言ってそうで、腹たちますね。実際そこまでの権限ないのに。

  • 回答者:お助けマン? (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

何の参考に使うんですか・・・・・?
これだけ多くの方が「不愉快」だと言っているのに(笑)


回答ありがとうございました。

回答

1.「そんなにポイントが欲しいのでしたら、どうぞ。差し上げます。」
ですね。

2~5は回答の内容にもよりそうなので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答があってのお礼コメントなのに、回答を無視したこの質問。
質問自体に無理があることはわかっているつもりです・・・・・。

回答ありがとうございました。

回答

はっきりいって全て不愉快ですよね^^;
書かないほうがまだマシって思います。。

いま、そういえばあるある、と思いながら1~5拝見してましたが、こうやって並んでいるとむかついてきますよね。。。
もとい。
こうやって並んでいると、共通点が見えました。どれも「上から目線」で礼儀を知らないアホなコメントだなって。上から目線の物言いをする人間はバカなんですよねw
本当に賢い人は、特に質問するときは、お願いする立場なのだからと下からへりくだって話すものだと思います。
そうそうこういう頭の足りない人って居ないと思われ、どれも同じ人間なのかと思ってしまいました。

中でも1番ムッとするのは1ですね。。
そんなにほしならやるわって、あ~た、自分がお金出してるんじゃないでしょとか思います。また、人を嘲るそういう態度は古くからある日本の礼に反しますので好きじゃないです。
人様に差し上げるときは、つまらないものですが・・・と控えめに「もらってくださいませ」と渡すのが礼儀ですから、ほれ、やるぞ!なんて態度は最低の礼儀知らずですよ。

  • 回答者:なにさま (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

こうやって並んでいなくてもむかつく私です・・・・。

自分は「賢い」と思われている方の中で流行っているコメント
なのかもしれないですね。
教わりたいことがあって、質問しておきながら
回答者を馬鹿にする・・・・、改めて考えてみると
本当に礼儀知らずですね。

回答ありがとうございました。

回答

私なら1が一番不愉快です。
ポイントももちろんほしいですが、ポイントだけでこのソーダに参加しているわけではないのでポイント目当てだと決めつけられるときっといやです。

  • 回答者:匿名です (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ポイントが欲しいことは否定しないけれど、それだけじゃない!
・・・そういう思いの方も少なくないのではないでしょうか。

回答ありがとうございました。

回答

どれも感じ悪いですね~
でも、特にムカっとするのは「1」です。
質問者はそんなにエライんかーっ!って、言いたくなります。
満足度5をもらっても、地雷踏んだような気持ちになりますよね・・・

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

わかります、満足度5でも地雷・・・という表現。
適当な(?)評価で満足度1を貰うよりも後味が悪い!

多分、そのようなコメントをされる質問者様は偉い方なのでしょう。
・・・と皆さんの回答を読んでいて思い始めました(笑)
心のどこかで、他の人を馬鹿にしているから出てくる言葉のように思います。

回答ありがとうございました。

回答

うわぁ~どれもキツいですね。
迷いましたが 3 です。

見ていて、なぜこの回答で
質問の趣旨を理解されていないのではないでしょうか?
なの??と疑問に思ったことがあるからです。
見ているだけでも不愉快でした。

  • 回答者:マナー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

見ているだけでも不愉快になるコメントってありますよね。

でも、そういうキツい(?)コメントをされる方は、
第三者が見ても不愉快だということは思わないのかも。

回答ありがとうございました。

回答

1ですね。断然1。上から目線に腹が立ちます。

2は、「あ、どうぞ~ 願ったりです」と思いますし、
3は、「あ、理解してないかも。スイマセン」とちょっと反省しますし、
4は、「あ、そう?期待してなかったの?」と思うだけですし、
5は、「あ、じゃあそうします」と思って後腐れなく通報できます。

今までは幸いそのようなお礼コメントを頂戴したこともないので、のほほんとしていられますが、実際もらったら…ちょっと…いや、かなり嫌ですね。

でも、1は最近よく目にします。「恵んでやる」感に、他人ごとながら「ムキ~~~!!」ってなります。まぁ回答にもよりますけどね。

  • 回答者:ぶるうたす (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

私も最近(?)「1」をよく見るなぁ・・・と思っています。

ぶるうたすさんの判断、私も見習いたいです。
他人事ながらたびたび「ムキ~~~!!」となっているので・・・・。
自分が貰ったら・・・・・・、どうなるんでしょう(汗)

回答ありがとうございました。

回答

1 が一番不愉快です。
回答そのものを削除してしまうかもしれません。

  • 回答者:たんこぶ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

どうして、あの手のコメントをする方は、
回答そのものを削除しようとするんでしょうね。
私もそれを疑問に感じています。

回答ありがとうございました。

回答

不愉快は全てですが、どうしても選ぶならば、1.3.4.5.は本人質問者の自由ですし、やりすぎと言う意味で2.ですね。

わたしもよく遭遇します。
あまり気にしない事にしています。
いろんな方が参加しているわけですから、それよりたまに良い回答や良いコメントに出会う事を楽しみにするようにしています。

  • 回答者:快適 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

やはり全て不愉快ですか?
そう言って頂けると選択肢を考えた(?)甲斐があります。

私も含めて皆が快適さんのように考えることができたら、
特定の質問を挙げて攻撃するということもなくなるかもしれないですね。

回答ありがとうございました。

回答

私は 4 です。
”ここは違うやろ~~~ 2●hでも行けば” と言いたくなります。
1 は、そうかも?と思う自分がいるし ・・・
2 は、ホッとするかも?
3 は、考えさせられるかも?
5 は、そうするかも?
もちろん 全部と言いたい所ですが ・・・

  • 回答者:そをだ! (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

とてもわかりやすい回答をありがとうございます。
「4」のような場合は、2●hでもスルーされるかも・・・・・。

私も一つ一つ「・・・かも?」と考えてみるようにしたいと思います。

回答ありがとうございました。

回答

3番ですね・・・。
どれもよく見かけますね。
3番は以前ありまして嫌な感じでした。
他者に嫌な思いをさせる人の中には、
私の書き方は冷たく感じるかもしれませんが、いつもそうなんです。誤解されるんです。
などと訴えている人もいましたけど
書き方だけじゃなくて内容が他人に対して失礼なことが
分からないのだろうか?と思うときがありますね。
年を取ったらもっと周りをみて、思いやりと大きな心を持ちたいと自分は思います。

  • 回答者:どれも遠慮はしたい (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

どれもよく見かける、そう感じていたのは私だけではないんですね。

仰っていること、よくわかります!!
そうなんですよね。
「書き方じゃなくて、言っていることが失礼なんだってば!!」と
感じることがあります。

周りをみて、素敵な歳の重ね方をしたいですね・・・・・。
(こんな質問をしている私が言っても説得力がありませんが)

回答ありがとうございました。

回答

どれも嫌味たっぷりですねw
1が一番不愉快です。
ポイント欲しさに回答したんじゃねぇぇぇ!!!って思います。

  • 回答者:不愉快な人っているよね~ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

どれも嫌味たっぷりですか?
選択肢を考えるのに苦労した甲斐があります(笑)

回答ありがとうございました。

回答

1番です。
ポイントを出すのは相談者しだいですが、元々はこのサイトの管理者であるからです。何様~と思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

本当に何様なんでしょうね。

回答ありがとうございました。

回答

心情的には1.「そんなにポイントが欲しいのでしたら、どうぞ。差し上げます。」

が一番不快です・・・・わたしは、乞食じゃない!!って気持になります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

「1」のようなコメントに、皆さんそれぞれ心の中で
叫んでいるんだなぁ・・・と、改めて感じます。
毎回苛々しているのは私だけかと思っていました。

回答ありがとうございました。

回答

1が一番不愉快です。
ちょっと何様~!!って感じですよね。
質問者はどうとられたかわかりませんが、基本的に回答者の方達は少しでも質問者のお役に立ちたくて回答していると思うので失礼だと思います。
人としてどうだろう・・・と人間性を疑ってしまいます。

  • 回答者:ぷん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

本当に何様なんでしょう。
その一言で一番損をしているのは質問者だと思うのですが。

回答ありがとうございました。

回答

3番です。
質問の趣旨を自分が理解していなかったら
反省し不愉快ではありませんが、
投稿者が求めていた回答と違う意見を書いて(しかも自分なりに
一生懸命考えて)
このようなお礼のコメントがくると
反論できないだけに、本当にストレスが溜まります。

  • 回答者:るな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

質問をどう受け取るか、それは回答者それぞれですよね。
勘違いという場合もあるかもしれないし、質問者側の説明不足も
あるかもしれない。「3」のコメントを書く前に、自分の文章が
伝わりにくかったのかな・・・?と考えてみることも大切かもしれません。
(・・・と自分に言い聞かせています)

回答ありがとうございました。

回答

全部不愉快極まりないですが

4は受け入れられないことが分かってるなら質問するな!
   とつっこみたくなりますし  釣り、愉快犯 だと感じます。
   なので4が一番嫌です。
  

他のは自分が一生懸命書いたつもりでも
質問者さんにとって何か足りなかったのかもと
質問者さんなりの理由がきちんとあるような感じなので
(自分は到底納得出来ない理由だとは思いますが)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ここまでの皆さんの回答の中で「4」は初めてかも。
私も同じつっこみを心の中でしています。

質問者なりの理由、回答者なりの理由、
ここでは伝えきれないことも多いのかもしれないですね。

回答ありがとうございました。

回答

1.です。

決してポイントなんて要らないとも思っていませんが、このようなお礼を言われたら
「バーロー、おめーなんかから、1ポイントもいらんわい」と言いたくなります。

理由は相手が身銭を切って、出しているポイントでもないのに、思い上がっていると
感じるからです。

一部不適切な表現のありましたことをお詫びします。<(_ _)>
あくまで心の中だけです。直接書き込むことはありません。

  • 回答者:心情的過激派 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

恐らく、多くの方が心の中で不適切表現に溢れたコメントを
返しているのだと思います。
それをこちらで代弁していただきましたこと、
御礼申し上げます。<(_ _)>

回答ありがとうございました。

回答

この中で選ぶとしたら「1」ですね。

高飛車な態度に我慢できないかもしれません。

  • 回答者:ホッケ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

我慢できないかもしれませんが、もし出会っても
華麗にスルーしてくださいね。

回答ありがとうございました。

回答

1ですね。

「お前は何様じゃ~!!」って思います(爆)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

本当に何様なんでしょうね。

回答ありがとうございました。

回答

2が1番不愉快です。
不愉快ですし、怖いです。
お礼のコメントでそれを書かれてたら引きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

通報するにしても、黙って通報すればいいのに・・・と
そういうコメントを見るたびに思ってしまいます。

回答ありがとうございました。

回答

1.「そんなにポイントが欲しいのでしたら、どうぞ。差し上げます。」 と、ある有名な女性からお礼コメント貰いました。その方とはもう関わりたくないです。過激で独善的な方です。お礼になっていません。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

本当にお礼とは言えないコメントですよね。
回答ありがとうございました。

回答

2、です高圧的で不愉快とおりこえて怖いですね。
有無も言わさずで攻撃的な感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お礼コメント1つで攻撃的で怖いと思われる・・・、
言葉って怖いですね。

回答ありがとうございました。

回答

敢えて選ぶなら、2番です。
一方的に権利をはく奪されると同様ですので、一番不愉快です。

でも、1-5どれもですが、そのコメントが来た理由を一度考えたいと思います。
質問者に対して、回答者側もそれなりに不愉快な思いをさせている可能性も否定できないと思います。
自分に全く非がないとも言えないです。
他の質問と回答の経緯を見ていても、仕方ないな、と思えるものが多いです。
何故そのコメントが出たのかを知るのも大事かと考えます。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。

他の方のコメントにも書きましたが、この質問自体が矛盾していると
自分で思っています。もし1~5のようなコメントをどれも貰ったことがある、
なんていう人がいたら、それは回答に問題があるんじゃない??と思うので。

>何故そのコメントが出たのかを知るのも大事かと考えます。
本当にそうですね。
お礼コメントを書く側もどうしてそんな回答をされたのか、
一呼吸おくと違ったコメントができるのかもしれません。

回答ありがとうございました。

回答

どれもよく見かけるコメントですけど、改めてこうして並べるとすごいですね・・・
売り言葉に買い言葉、けんか腰なイメージがどれも強いですが、

1かなぁ。
ほんとに失礼な回答を見かけることもあるのでそう書きたい気持ちも分かりますけど
ネットマナーとして一番低い気がします。

カチン!ときても実際向き合ってバトルするわけではないので、
深呼吸してお茶の1杯でも飲んで落ち着いて・・・
自分は1~5を書かなくてもいいようにやっていきたいです。

  • 回答者:グッと抑える努力します (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>どれもよく見かけるコメント
結構見かけますよね(笑)

私も1~5を書かなくてもいいようにしていきたいです。
回答ありがとうございました。

回答

私は、2ですね。
基本的に自分が回答したい、回答できると思った質問にしか答えないし、
答える時は、誠意をもってわかりやすく書く様気をつけています。
なので、こんなコメントもらったら、ショックで退会しちゃうかもです。
幸いこれまで質問しても回答しても、不愉快な返答をもらった事がありませんし、見た事もないのですが、こういう方いらっしゃるんでしょうか?
Q&Aと掲示板を兼ねた様な、このSooda!のほんわかした雰囲気が好きなのに...

===補足===
コメントありがとうございました(^^)
質問に対して、いろんな回答があるのは当然だし、それでこそのサイトだとは思いますが、私達は大人なのですから、(多分利用者の多くが)匿名であろうとなかろうと分別のある受け答えをするのが、最低限のルールだと思いますよね?だって、多分本当に相手を目の前にしては、こんな発言できないもの。ネットを介しても同じ事。読む相手の気持ちを考えて、回答を書くべきですよねー。

  • 回答者:ハテナ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ハテナさんはこんなコメントを貰う心配はないと思います。
余計な不安感を与えてしまうような質問で申し訳ありません。

皆がハテナさんのような回答の仕方をしていれば、
威圧的なお礼コメントもなくなると思います。

回答ありがとうございました。

回答

どれもイヤだけれど・・・2番かな。

他のは言わせておけばいいかと思えなくもないですが、
2番は攻撃行動を起こしているので一番嫌です。

回答者さんは、ただ勘違いしているだけかもしれないし、
それ以前に質問の仕方が悪かったかもしれない。
もしかしたら質問者さんの視野が狭くて読解力がないだけかもしれない。

そんな可能性もあるのに、
わざわざ通報までするようなことなのか?!って思います。

ポイントが欲しいとか、知っているから是非教えてあげようとか、
回答者さんの想いは人それぞれだと思いますが、
少なからず時間を割いて回答してもらったことに対して、
あまりにもヒドイ仕打ちだと感じますね。

===補足===
言葉が見つからなくて「攻撃行動」になっちゃいました。。。
私は攻撃的ではありませんよー!
念のため。

  • 回答者:うぉんびん (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

攻撃行動を起こしている、ここまでは思い至りませんでした。

>少なからず時間を割いて回答してもらったこと
私もそう思います。たとえポイント目当ての1行回答であったにしても
質問のページを開いて、それぞれの質問に回答を入力するって、
結構手間のかかることだと思うんですよね・・・・。

回答ありがとうございました。


「追記」
うぉんびんさんが攻撃的でないことは文章から伝わってきます。
補足ありがとうございました。

回答

2ですかね。
まあ、そもそもこのサイトが質問者優遇スタンスみたいなので、結果こういう傲慢な質問者がでてきているんだと思いますけどね。

この回答の満足度
お礼コメント

質問者優遇の場所、なんとなく私もそう思っている一人です。

回答ありがとうございました。

回答

2ですね。

どれも外からみて不愉快ですが、回答者が時間を割き回答
しているのですから、(上から目線になりつつ有りますが、上手く
ニュアンスを書くことができません・・・。)それを一番否定している
と思えるのが2です。

  • 回答者:ぽんた (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答者を一番否定しているのは「2」かもしれないですね。
特に反論を書く場合などは、時間を割いていたりするかもしれないのに・・・。

回答ありがとうございました。

回答

1かな。
自分がていねいに書いた回答がわかってもらえず、
ただのポイント目当ての回答者と一緒くたにされたみたいで気分は良くないですね。

  • 回答者:うしもつ (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

一生懸命回答をしても伝わらない時ってありますね・・・・。
決してポイント目当てばかりじゃなく、
「こういう考え方もあるよ」と書き込んだばかりに
悲しいコメントを頂く場合もあるようです。

回答ありがとうございました。

回答

②が一番嫌ですね。
陰険です。最悪のパターンと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

確かに「2」から始まるバトルというのもありますね。
回答ありがとうございました。

回答

1です。
理由はすごく傲慢で感じが悪いからです。
実は全員にハート5個つけてこういう発言をする人を実際に見たことがあります。
私の回答は意見が合ったらしくてコメントは丁寧にしてくれましたが他の人へそういうコメントをしてるのを見て変な人だと思ったからブロックしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

私も実際に見たことがあります。
他の方への丁寧なコメントを見ても「ポイント差し上げます」というような
お礼が1つでもあると、避けたくなります・・・・。

回答ありがとうございました。

回答

1、です。
ポイントがほしいわけではなく、少しでも困っていることが解決できたらという気持ちだった時はやりきれないと思います。
ポイントを振りかざす傲慢さに不快感をおぼえます。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

言っている質問者は傲慢だなんて思っていないのかもしれないですね。

回答ありがとうございました。

回答

1.「そんなにポイントが欲しいのでしたら、どうぞ。差し上げます。」

が、一番腹立ちますね。
あんたに恵んでもらわなくていいや、と思います。
ポイントつき返してやりたいです。

実際はくれるものは貰いますけどね。

  • 回答者:ポイント欲しい (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

仰るとおりです。
ポイントを貰っても腹立たしい!
同じ貰うにしても気持ちよく貰いたいですね。

回答ありがとうございました。

回答

1ですね。
ポイントをちらつかせるような質問者は大嫌いです。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

私も1のようなコメントを書く質問者が大嫌いです。

回答ありがとうございました。

回答

2ですね。
質問者側の特定の意見の押し付けのような質問内容に対して、正反対の意見を回答したことで相手の気に障ったらしく、似た内容のコメントをいただいたことがありました。
特定の意見の押し付けを目的とした質問投稿しておきながら、ずいぶんと自分勝手な輩と思いましたね。
だから、自分も通報しました。

  • 回答者:シャム猫タカちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

何だか文字を通じて怒りが伝わってきます。
そういう質問者に限って、
「通報したのは回答者だと思うのですが、私のコメントまで
通報される理由がわかりません」・・・なんて言っていたりするかも。

回答ありがとうございました。

回答

2.「回答になっていないので通報(ユーザーブロック)させて頂きました」
ですかね。

一問一等、短文だけでは、意思疎通がずれる場合がありますからね。

  • 回答者:? (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ここでのやり取りだけで意思疎通というのも限界があるとは思いますが、
気に入らない回答があるたびに拒否していては
誤解があってもそのままになってしまいますよね・・・・。

通報してもユーザーブロックをしてもそれは個人の判断だから
良いと思うんだけれど、何も「お礼コメント」に書かなくても・・・・と思います。

回答ありがとうございました。

回答

強いて挙げるなら「1」でしょう、人は事実を言われたときに一番立腹する
イキモノなので。しかしこれは「お礼」コメントなのか・・・?

  • 回答者:まだ見たことない・・・ (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

まだ見たことがないんですね。
見ないほうが精神衛生上は良いですよ、きっと。
見るたびにイラッとしますから。

回答ありがとうございました。

回答

1です。
上から目線がムカつきます。
大体ポイントの換金はサイトから支払われるのであって
質問者から支払われるのではありません。
お礼もしない人も多くて不快ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>お礼もしない人も多くて不快ですね。
肝に銘じます・・・・・。

「あなたの大好きなポイントを差し上げます。」
なんて、本当に上から目線ですよね。

回答ありがとうございました。

回答

断然1です。
「そんなに欲しいならくれてやるよ、ポイント乞食が」って態度が見え隠れしています。

2は、わざわざそんなこと書かなくてもいいとは思うけど
回答によっては思わず相談者がそう書きたくなる気持ちも分からないでもない。
3は実際に趣旨をわかって回答していない人がいるのは本当のことなので何とも思わない。
4は良く分からない。受け入れられないのなら何故相談したの、って感じです。
5は挑戦的だとは思いますが1ほどではありません。

相談をほとんどしない人には
相談文をちゃんと読まないでとんちんかんな回答されるのが嫌だって感覚や
明らかに回答になっていない回答を通報したくなる気持ちは
分からないんだろうな~と思います。

  • 回答者:差し上げますって・・・ (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

この質問に矛盾(?)があることは自覚しているつもりです。
もしこれに近いこと何度も言われた人がいたとしたら、
それって回答者に問題がありますよね。

質問者が怒りたくなるような回答もあります。
でも、お礼コメントの書き方1つで丸く収まるのになぁ・・・・と感じています。

回答ありがとうございました。

回答

1です。

自分のポイント使うわけじゃないのに
なんで上から目線なんだよって思っちゃいますね。

他のだと、「5」をもらえることは無いような気がします(^^;

  • 回答者:俺様 (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

「お礼コメント」で回答者にひどいことを言っていながらも
「5」というのも目にしています(-_-;)

回答ありがとうございました。

回答

腹立つのは1ですが、以前書かれて落ち込んだのは3です。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

この質問は不愉快という言葉を使ってしまいましたが、
確かに実際に自分が言われると、複雑かも・・・・。
結構落ち込みますよね。

回答ありがとうございました。

回答

それだけを書かれるのなら2です。
補足で誤解を解くやりとりは出来るはずなのに
その機能を無視して一方的に遮断しているので。

2に近い「そういう質問ではないのですが?」で1付ける方なら
毎日のように見かけますね、ちょっと面白がってたりしますが。

===補足===
3に近い、のミス失礼。

  • 回答者:徳平太 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

「そういう質問ではないのですが?」で1付ける方・・・、
そういう方もいますね。賛同が欲しいだけなのでしょうか。

回答ありがとうございました。

回答

1 ですね。
確かにポイントがつくからここを利用していますが、かといって適当な回答をしたことはありません。それをどうせポイントめあて、と言われたら腹が立ちがっくりします。

通報をかざすのは本当に不愉快だったらそうするし、ブロックかけられたなら今後その人と関わらなくて済むのでそれまでの人だったと思って終わります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

この頃「ポイント差し上げます」というコメントを見ることが
増えているのですが、他人事ながら毎回イライラしています・・・。

回答ありがとうございました。