日露高官会談、北方領土問題は平行線…6か国協議は認識一致
読売新聞(12月08日20時52分)
【モスクワ=緒方賢一】伊藤信太郎・外務副大臣は8日、ロシア外務省でデニソフ第1外務次官と会談し、「北方領土問題を解決しなければ、日露間で高レベルの協力を具体化するうえで障害になる」と述べ、問題解決を求めた。
これに対し、デニソフ第1外務次官は、双方が受け入れ可能な方式で解決する必要があるとの原則論を主張した。
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議については、「核施設のサンプル採取をはじめ、実効性ある検証を担保することが必要」との認識で一致した。
関連タグ |
■ 問題(466)
- 製造工程検査へ=折れるバット頻発で−米大リーグ - 時事通信(08年12月10日10時05分)
- ネット普及=引きこもり急増のウソ 世界とつながる子供たちの大進化 - ダイヤモンドオンライン(08年12月10日09時15分)
- 実は携帯電話のピークは1995年 数ばかりを追う携帯各社の“矛盾” - ダイヤモンドオンライン(08年12月10日09時15分)
■ 6か国協議(12)
- サンプル調査の文書化で難航 6か国協議 - 日テレNEWS24(08年12月10日01時45分)
- サンプル調査の文書化で対立か 6か国協議 - 日テレNEWS24(08年12月09日22時33分)
- 6か国協議、核サンプル採取の明文化で各国の意見を聴取 - 読売新聞(08年12月09日23時37分)
■ 認識(47)
- <東金女児遺棄>勝木容疑者、重大性の認識ない様子…弁護士 - 毎日新聞(08年12月09日22時48分)
- ヒトラーは「偉人」? ハロプロ番組で「誤った歴史認識」とテレビ東京が謝罪文 - ITmedia(08年12月08日21時11分)
- <テレビ東京>ヒトラーを「偉人」と紹介 HPで謝罪 - 毎日新聞(08年12月09日02時43分)
前後の記事 |
- 前の記事:
- 中国調査船の領海航行に政府抗議、情報連絡室も設置 - 読売新聞(08年12月08日20時54分)
- 次の記事:
- 支持率急落「すべて私の責任」と麻生首相 - 読売新聞(08年12月08日20時17分)