ページ内ジャンプ:

アレゲなニュースと雑談サイト

nabeshinによる 2008年03月05日 11時14分の掲載
対応ブラウザ:IE7以上、Firefox、Safari部門より。

oldwave 曰く、

本家記事より。「IE8はデフォルトでフル標準モードでレンダリングされ、IE6/7互換モードにするには明示的にオプションを設定しなければならない」そうです。これはインターオペラビリティの原則が発表されたことに伴う方針転換であるようです。

EUからの相次ぐ要求の中、クローズドな製品を作って囲い込むより「オープンな製品の中でMSがもっとも高品質」という評判を作ろうとしているようです。たいへん結構な話だと思いますが、わたしの気づいていない何かが隠れていたりするでしょうか?

関連ストーリー

表示オプション しきい値:
  • インターオペラビリティー原則 (スコア:5, おもしろおかしい)

    harutin_99 (34900) : 2008年03月05日 11時25分 (#1307593) 日記
    interoperability?
    英語よく分からないんだけど、Operaとの互換性を高めるためってこと?
  • それはいいんだけど (スコア:2, 興味深い)

    $ir (18994) : 2008年03月05日 11時39分 (#1307604)
    IE6/7が標準(というか唯一)と思ってる層が、そのオプションの存在をどう思うのか。
    「また気味の悪い設定項目が増えたなぁ」に1ガバス。
    あと「IEの仕様が変わりましたが、設定変更で対応できます」で納得しないお客さん対応であちこちで修羅場増加の予感。

    # 前方互換の余地を切り捨てなかった事は認めたい
    # でもどんな方針打ち出しても叩かれるのがMS
    • 2個のコメント が現在のしきい値以下です。
  • IE8のWeb標準準拠モードは非デフォルトに [slashdot.jp]

    結局、いろいろ考えたあげく、これはやめようということにしたんですね。
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
  • 採り入れて拡張 (スコア:1)

    Mad Kucky (1893) : 2008年03月05日 12時26分 (#1307641) ホームページ
    オープンソース・ソフトウェア:ソフト開発の(新たな?)手法 [cruel.org]
    彼らのやっていることは10年前から何も変わっていない。
    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • 解釈 (スコア:1)

    Tsann (15931) : 2008年03月05日 12時49分 (#1307666)
    各ブラウザにはStandards modeとQuirks modeがある。

    IE6にもStandards modeとQuirks modeがある。

    IE7にもStandards modeとQuirks modeがある。IE7 Standards modeはIE6 Standards modeよりも厳密に規格に従う。IE7 Quirks modeはIE6 Quirks modeを目指したもの。

    IE8にはIE8 Standards modeとIE7 Standards modeとQuirks modeの3つがある。IE8 Standards modeはIE7 Standards modeよりも厳密に規格に従う。Acid2に合格したといわれているのもIE8 Standards modeのこと。IE8のWeb標準準拠モードは非デフォルトに [slashdot.jp]で出てきたが、Standards modeの動作の切り替えはmetaタグで行う。metaタグで指定がなかった場合にIE7 Standards modeで動作するとアナウンスしたが今回方針転換し、IE8 Standards modeで動作することになった。

    こんな解釈でいいかな?
  • DOCTYPE宣言の有無で挙動を変えるってのはダメなのか?

    ちゃんと標準で書かないIEで見れたらいいや的な作りであれば、DOCTYPE宣言なんて書かないだろうし
    ちょっと標準に沿って書く人であれば、当然DOCTYPE宣言はしているだろうし

    中途半端にユーザ任せの対応になるよりは、サイト側でコントロールできるほうがありがたいんだが。
  • どれが標準? (スコア:1)

    nox_dot (11614) : 2008年03月05日 17時50分 (#1307929) ホームページ 日記
    これからの標準って、XHTML2? それとも、HTML5?

    しかも「IE6/7との互換モード」ってあるけど、IE6と7は結構癖が違いますよね?
    IE7がIE6との互換性にそこまで気を使ったようには見えないし、IE7が普及する前に、将来のIE8と互換性の高いIE7.5を出してほしいです。

    • Re:どれが標準? (スコア:2, 参考になる)

      MG42 (30424) : 2008年03月05日 18時37分 (#1307977) 日記

      IE8がサポートするのはHTML 4.01のStrict/Transitionalから将来のXHTML2までの正しい(X)HTMLとCSSのすべてですね。他の規格はまだ草案の段階なので、サポートの必要は(ほとんど)ありません。IE8が今しなければいけないのは、いまあるW3Cの標準に(もっと)正しい形でしたがうことでしょう。

      IE7の表示はIE6のバグを直したものなので、IE6/7の差異はあまり問題にはならないと思います。IE6/7では、DOCTYPEスイッチを使って過去の乱雑な形との互換性を取っているので、互換性とは恐らくこのDOCTYPEスイッチと、metaをつかったIE6/7の表示の二種類によるもので、実現すればかなりいい感じになりますね。最悪、Mozillaの様にIE6/7と同じエンジンを仕込めるものと思います。

      IE7が普及する前に、将来のIE8と互換性の高いIE7.5を出してほしいです。

      IE8は標準仕様どおりに表示するだけなので、IE8での表示結果を期待したいのであれば、Firefox3/Opera/SafariなどのACID 2に合格するような標準準拠のブラウザで確認すればいいのです。もちろん、IE7のようにIE8が期待はずれな結果に終わった場合はあれですけど。

      # かわいそうなMS、ようやく過去を顧みつつ標準準拠を達成しようというのに、何をやっても批判されるんだ。

      --
      All your base are belong to us
  • なぜIE7の普及に注力しないんだ? (スコア:1, すばらしい洞察)

    Anonymous Coward : 2008年03月05日 21時39分 (#1308141)
    タイミング的にはIE7を普及させる事に注力するべきだろう。このタイミングでこんな事を言うのはIE7が失敗だったと認めちまったようなもんだな。IE8は互換モードを捨てて身軽にしろよ。そして、IE6互換ブラウザを別売りするんだよ。そうやってたくさん稼げよ>MS
  • Anonymous Coward : 2008年03月05日 11時53分 (#1307614)
    きれいなキ●タマ…

    #すみません、クマのぬいぐるみになっておきます
  • Anonymous Coward : 2008年03月06日 10時21分 (#1308441)
    「正しいライセンス」とは何なのかが意味不明ですが、
    その後に続く御託から想像するに「何でも無料でクレクレ君」でしょうか。

    あなたの望む、たとえばGPLなんてのが「正しい」といってるのなら、
    図々しいと思います。

    「MSはWindowsのソースをオープンにすべきだ」とか「クローズドだから危険」
    とか言う人の本音って、実はMSを嫌って言ってるのではないと最近わかってきました。

    本音は「Windows欲しい。でもお金は払いたくない。Windowsのソースが
    無料でオープンになり、ライセンスも甘くなれば誰か互換OSを作ってくれて
    無料で配布してくれるかもしれない」ということなんですよね。

    だって、本当に嫌いだったらオープン化を求めたりなんかしません。
    ただ腐って消えていくのを見てたほうがいいわけですから。

  • 2個のコメント が現在のしきい値以下です。