日本銀行 にちぎん☆キッズ
お金のしくみ 信じる?信じない? マトメ
誰もが価値がある!と信じられることで成り立っているお金
 
 今、私たちが使っているお金(お札)は、本当は単なる1枚の紙きれですね。一万円札にしても、もしだれもお金と信じていなかったら、ただの紙なので、鼻をチーンとかんだり、メモにしたり、紙飛行機にしたり、ヤギのえさにしたり…価値はないですね。

 あなたが自分の顔を肖像画にして、紙に書き、オリジナルの一万円札を作ったとします。でも、お店に持っていっても使えますか?使えませんよね。

 それなのに、現在の一万円札が、お金として通用しているのはどうしてでしょう?

 それは、「この紙は、お金として価値があるものなんだ。一万円の価値があるんだ!」とみんなが信じているからです。だれもが、価値があると信じることで、初めてお金は成り立つのです。
うわ〜一万円札たべてる!
 大昔の物々交換から、お金が使われるようになったとき、まずお金は、交換対象として珍しかったり、お金そのものの材質に価値があることが重要でした。金や銀など、お金として広く使われた金属にも、高い価値がありました。そして、その後、紙のお金(お札)が登場したときも、それはただの紙ではなくて、書いてある金額と同じ価値の金や銀といつでも交換できることが保証された紙でした。このようなお札は、金や銀が姿を変えたものといえました。

 しかし、現在私たちが使っているお札は、ただの紙で、金や銀と交換してもらえません。それでも、お札は、みんなが「これはちゃんと価値がある」と信じているので、お金として通用しているのです。

 現在、日本には、紙のお金(お札)への信頼を守るために、こんなしくみがあります。
日本銀行だけがお札を発行しています(誰でもお札を発行できるわけではありません)。
日本銀行がお金(お札)の価値が下がらないようにいろいろな政策を行っています。
法律で、日本銀行が発行するお札は無制限に通用する(「強制通用力」といいます)と決められています。
500万円がなくなっちゃった!ワー!
 少し難しかったでしょうか。

 人々は、日本銀行の発行した本物のお札なら、お金として使えると信頼しています。日本銀行は、お札に対するみなさんの信頼を守るために、はたらいています。

*くわしくは、次のリンクを見てみましょう。
「決済の原理 - 決済についての入門講義」
  第2章 決済の道具
これだってお金!

Copyright Bank of Japan All Rights Reserved.