Admin

超芸術トマソン 

読者の方に誤解されてしまいました。
昨日の項目に書いた「老人力」という言葉は、実はすでにあるんです。

私の尊敬する画家で作家で芸術家の、赤瀬川 原平先生の本のタイトルです。
http://www.amazon.co.jp/%E8%80%81%E4%BA%BA%E5%8A%9B-%E5%85%A8%E4%B8%80%E5%86%8A-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%B5%A4%E7%80%AC%E5%B7%9D-%E5%8E%9F%E5%B9%B3/dp/4480036717

赤瀬川先生のご本は「超芸術トマソン」から入りました。
路上で見かける建物などに付着している無用の長物を、トマソンと名づけ愛する
赤瀬川先生の輝くセンスが好きで好きでたまりません。
こんなに笑えてしまう芸術の本が他にあるでしょうか?

ところで、トマソンは私の作品「マダム・ソレイユ」にもさりげなく登場しているんですよ。
HPで無料公開中ですので、お暇な時にでもご覧になってくださいね。
でもトマソンの概念をご理解くださってからでないと、ちょっとわかりにくいかと思います。
37枚目にあります。一応ちゃんと「トマソン」と書いていますので〜。

…でも時々しみじみ思うことがあります。
もしやトマソンとは、このワ…
以下省略。


では、またいつか!
[ 2008/12/09 22:31 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)
クリスマスカレンダー
X'mas count down colorful
1秒ストップうさぎ時計
プロフィール

Author:茶木ひろみ
(本名は現在非公開とさせてください)
1956年4月16日牡羊座
兵庫県神戸市生まれ
コーヒーとバタートーストとチョコレートケーキと麺類が好き。

職業は謎の漫画家。
幼少の頃から世界は恐怖と愛でできていると感じ、その矛盾を受け入れる生き方を続けている。
現在も描き続けている「銀の鬼」シリーズは、その矛盾がテーマとなっている。

ピアフやアダモをBGMに原稿を描くのが最高の幸せ。

最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
検索フォーム