ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.351、352 小いわしの天ぷら&刺身

2006-06-06 09:51:01 | 料理
集金の 兄さんのコロン 元彼だ  はなこ亭川柳 はなこです。月1で思い出しちゃうじゃん。

小いわしを天ぷらとお刺身にしました。レシピどうぞ!!

材料

  小鰯                1/2パック
  
  薄力粉               1カップ
  冷水                1カップ
  塩                 一つまみ
  揚げ油               適量
 
  めんつゆ              お好みで

1)分量分の薄力粉を冷凍庫に入れておく。

2)小鰯の頭を取り、指で腹を裂いてわたを出す。

3)よくよく洗って水気を取る。

4)冷やしておいた粉と冷水(私は氷を2個くらい入れるけどね)塩を一つまみ入れ、さっくり混ぜる。(混ぜきらないくらいでよい)

5)衣にくぐらせ170℃の揚げ油で揚げていく。

6)お好みで めんつゆを湯で薄めて作った天つゆを付けて召し上がれ♪
               
                


材料

  小鰯                1/2パック

  大根                適量
  生姜                少々
  ネギ                少々
  刺身醤油              適量

1)小鰯の頭を取り、指で腹を裂いてわたを出す。手で開き中骨と尻尾を取る。

3)ボールで何度も水を変え、よくよく洗って氷水でしめる。

4)大根をスライサーでつまにし、生姜をおろし、ネギを刻む。

5)醤油をかけて召し上がれ♪

はなこ亭 長いお付き合いの方はご存知だと思いますが、2月に今の新居に越す前、マンション暮らしだったころ、ママチェーン という すごく安くて新鮮な野菜と生鮮のお店が有ったのよね。

実は。今の所も車で15分くらい行けばあるにはあるのよ。
昨日、一人、暇(←やらないといけないことは山ほどあるが)だったので、ふら〜っと行ってみた。

     じゃん。        

やった。     行った甲斐あったぜ。 1パック88円也♪

小鰯にして大きい方じゃん♪  天ぷらにでもして たまには魚でも食べさそうかと。

小鰯はたくさんで面倒くさいのだが、包丁要らずなので、お魚を捌くのが あんま、得意でない私でも簡単♪
頭ブチっと取って、お腹にズボっと親指入れてお腹を洗い出せばいいのだ。

思ったより量もあったので、旦那にだけ天ぷらにするつもりだったのだが、私はお刺身でいただこうかな〜っと♪

「小鰯は7度洗えば鯛の味」とかなんとか言わない??

律儀に7度洗おうとしたけど、途中で6回だか7回だか8回だか、数が分からんようになった(笑)。所詮 はなこ の記憶能力とはそんなものよね。

ま、ソレくらい洗ったのでよし。

このパックにも 88円だというのに ご丁寧にわさびが添えられてあったが、やっぱ、小鰯の刺身は生姜でしょ〜〜。

このまま醤油をたらっとかけていただいちゃいました♪
食べてみると・・・。


「た・た・  鯛の味  だぁ〜〜〜!!」  


なーんてこと あるわけないじゃん(爆) いわし は いわし よ。



いやいや でも超美味しかったわ♪  はなこ 初の自分で買った刺身(笑)。半量なので44円也♪

旦那ちゃんも
旦那「たまには魚もいいね。ワシ、最近ご飯食べる瞬間が一番幸せや。」といっておられた。
はなこ「え?普通みんなそうでしょ?」
旦那「昔はそうでもなかったよ。年かね?」

ま、私との結婚生活じゃ 面白くもクソもないだろうからね。スマンね、お互い様よ。

旦那「はなこ は?」

と聞かれて 本当は、『一人実家に帰って、好物を食べる』なのだが、喧嘩になるので
はなこ「布団に入った瞬間。次が夜の一口目のビール(雑酒だけど)飲んだ瞬間かな。」といっておいた。

旦那のやつ、実家じゃ天ぷら作ってもらってもそのまま食べるくせに、家じゃ天つゆ作ってなかったら、 「あれ?つけるものは?」って言うのよ!?
小いわしの天ぷらはそのままサクサク食べるものなのに。。
ったく 要らん癖つけさせたものだわ。

また たまには ママチェーンに足伸ばしてみようかな♪

はなこ と はなこ亭 を 応援してね♪

↓ちょっと上がってるし!!
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
順位あげてくれよ〜。。  
コメント (10) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

10 コメント

幸せの瞬間。 (クルル)
2006-06-06 12:19:40
うーん。ワタシはひとりお休みの土曜の朝、
目覚めた瞬間かなー?
「今日は何すっぺー?」みたいな瞬間(笑)
でも、食べるときと寝るときも幸せ〜。
ちょっと!奥さん?
ママチェーン?!ハンパじゃね〜!
やすっ。
なかなかこんな小鰯 88円なんてお目にかかれないよ。
たまにはやっぱりママチェーンやわ!
お刺身だっていけちゃうもんね。
旦那ちゃん。小鰯はそのまま食べたほうがおいしいような・・・気がするんですけど。
めんつゆに洗脳されとるっ!!
そうそう。 (はなこ)
2006-06-06 12:35:08
クルルちゃん。
「ワシは何番目くらいに出てくるわけ!?」と聞かれたから、「出てくるわけ無いじゃんね!!」とそのときは まともに答えたわよ!! 要するに「アンタが居ないときに幸せ感じるんだい!!」って感じよね。(笑)ソコまでは言えんけど。

ちとね〜、前のママチェーンより、品揃えも様子も落ちるんだよね。。だからあえて行こうとしてないんだけど。。昨日は当たりだったわ。

アホでしょ、うちの旦那。そのまま食えっちゅーに。味なんか分からんのよ。
でたーーーーーーーーーーー (すぬ)
2006-06-06 14:17:40
久々登場のママチェーンですね〜
なんだろう・・・なんか嬉しい・笑
ってうちの近くにもないのかしら・・・ママチェーン。はなこ亭からわりと近いとこにすんでるつもりなんだけど・・・あったらすぬママチェーン専門になりそうだ
すぬの一番の幸せはやっぱり好きなもん食ってる時かしら?あ、好きな人とね〜。彼氏に限ったことじゃないのよ。すぬこう見えてすごい人を見るというか、賢くない人嫌いなもんで(勉強できるとか偏差値高いとかじゃなくてね)いるじゃん?空気読めない奴とか自分のことばっかりの人。あとモラルのない奴・・・賢い人といると自分の駄目なとことか見えてくるし、勉強になったり・・・???r(・x・。)アレ???なんか話変わってきたな。
ちなみにうちの彼氏はすぬの作ったご飯食べてるときが幸せらしいよ、うまく調教してるでしょ。そういわないと作ってもらえなくなるからね〜・笑
・・・いつまで言ってくれるかしら?
でたでぇ〜 (tomo)
2006-06-06 18:42:18
ママチェーン懐かしい響き羨ましいわぁ、いつも思ってたわぁ安いだけでなく新鮮だなんて。。。いいなぁ今日は今母ちゃんが本場のちぢみを焼いてくれて今食べながら&しながら投稿してますぅ韓国の干しえびはすごく大きいねん。それを水でもどしていれたら、、、バリ旨〜〜〜〜パリパリになるしねぇ、そして隠し味もひとつ。味噌も入れちゃうこれまた旨いもし作るときは是非お試しあれぇその刺身かなり旨そうじゃのぉ食べたくなってきたので閉店間際ねらって買いにいくわぁ
まま。 (はなこ)
2006-06-06 19:45:28
すぬちゃん。
きゃ♪ご馳走様。
独身なんだもん。そうでないといけんよね。
未婚で「ひとりの時」じゃ、もう行かず後家だわ(爆)。
だけどね〜結婚してみ。「ひとりの時」がこの上ない幸せなひと時になるんだって。はなこ に限らず、だと思う!

くくっ。私には すぬちゃんの方がゾッコンにみえるわよ〜〜。

tomoさん。
でました。
ママチェーン だけに チェーン なんだけど、前のところのママチェーンより、こっちのママチェーンは鮮度が落ちるんだよね。。やっぱ店長のカラーでずいぶん違うもんだわ。

おお。本場韓国家庭料理!!私のはチヂミにしろビビンバにしろ「なっちゃって」感 大 だからね。
チヂミに味噌入れるとは思いもよらなかった!!

コチジャン?じゃなくて普通の味噌??その辺教えて〜♪
干しエビ。高いよね。美味いけど。
なんでもいい。オカアの料理は美味いのよ〜〜♪
ゾッコンよ((笑)) (すぬ)
2006-06-06 21:10:03
きゃ♪お粗末様。
おっしゃる通り…かしら?こんな恋のお話はなこさん所でするの初めてだからなんだか軽く動揺しちゃうよ。
そうそう…いつも言われる出し惜しみ同様、母から言われるのは『女は惚れさせてナンボ』
いやぁわかってるのよ。しっかり惚れさせてますさ。ホントか??いやわかりませんが…あたしが料理してやるぶん、食後はいつも全身マッサージしてもらってるの。
THE・Give &Takeって事であたしも愛されてる事にしといて〜(笑)
安、旨そう (よしし)
2006-06-06 22:39:18
最近は、鰯は高級魚の仲間入りをしておるそうな。
ママチェーン安。

はなこさん手開きするんだ。スゴイ!!

でも、刺身よりぬたにして欲しかったな。
キターーーー^▽^ (ももか)
2006-06-07 01:17:59
ママチェーン 久々の登場だね〜☆
そんでもって相変わらずやってくれるぜ!

おっと。
元彼と 言うには時が 経ちすぎて...
 〜結婚生活も長くなってくると元彼と言う響きがミョーに新鮮!あぁ。。。彼氏、彼女と言っていたあの頃に戻りたい。「元彼」は今どうしてるかなー。ももか思い出の川柳〜

あぅ〜 私、青魚のお刺身大好き!!
で、なになに!?小鰯が88円??安いー
てかさ、こっちには小鰯なんて売ってないよ。その大きさは大きめの煮干でしか見たことがない(爆)
魚に関しては売ってるものがかなり違いそうだね。
ウチの旦那は鰯の焼いたのは臭くてイヤって言うんだけど、たたき梅としそを巻いて天ぷらにしたら喜んで食べてた。(普通の大きさの鰯ね)
マジで はなこさんの旦那さんとはどっかでつながってるかも
ウチも天ぷらには天つゆがワンセット。「絶対」つけるね。
天つゆラブ、マヨネーズラブな男なのだ
ごっつぉ! (はなこ)
2006-06-07 07:40:05
すぬちゃん。
わはは。ごっつぉーさん!!
わかった、わかった(笑)。
私もママン側だわ〜。

ほどよくやんなさいよ〜♪

よししさん。
らしいねー。小鰯は別なのかしら??1度釣りに行った事がありけど、小鰯釣りは面白かったな〜。こいのぼりみたいに3つも4つも付いて来るんだよ。

あ、でも私、お魚さばくの苦手よ。ってか、経験が浅すぎて。。実はお料理暦も短いのだ(笑)。
キターーーー!! (はなこ)
2006-06-07 08:01:04
ももかさん。
『元旦那』 そうならないよう 気をつけよう
  〜うははは。洒落にならん はなこ川柳 〜

こっちのママチェーンはね、店自体があんまり綺麗じゃないから好きじゃないんだけどね〜。 チェーン店とは言え、店店で違うんだよな。

でも。やっぱ安いわ。また行こうと思ったよ。
今ね、ももかさんに売っていないって言われて、ちょっと ネットで見たんだけど、小鰯料理って広島の郷土料理だったの!?!?(←北海道民に聞くな!?)

居酒屋とか行ったら、小鰯の刺身とか、天ぷらとかは定番よ。コレって広島だけなんかなぁ??
またしても新たな発見だわ!!

しかし、ももかさん、マメだね〜。凝ったもの作ってるわ。 うちも一緒よ、骨が無い、もしくは骨も食べれる
もので、揚げてあれば食べるよ。

天つゆ。つけて食べるようになったの結婚してからなんだってよ。だから同じものしても実家じゃ、お母さんに「天つゆは?」とか言わんもんね。
 私が悪いんか??

くくく。私と ももかさんも ひそかにテンション似てそうで怖い!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。